JPWO2017115745A1 - 圧縮成型製剤 - Google Patents

圧縮成型製剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017115745A1
JPWO2017115745A1 JP2017559178A JP2017559178A JPWO2017115745A1 JP WO2017115745 A1 JPWO2017115745 A1 JP WO2017115745A1 JP 2017559178 A JP2017559178 A JP 2017559178A JP 2017559178 A JP2017559178 A JP 2017559178A JP WO2017115745 A1 JPWO2017115745 A1 JP WO2017115745A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
compression
water
enteric
insoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017559178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6855387B2 (ja
Inventor
小貫 洋一
洋一 小貫
良一 大澤
良一 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Publication of JPWO2017115745A1 publication Critical patent/JPWO2017115745A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855387B2 publication Critical patent/JP6855387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、酸性薬物に起因する不快な味を低減させるマスキング効果に優れ、さらに、経時的に不快な味のマスキング効果が低下することなく、良好な服用感を安定して維持し得る圧縮成型製剤を提供することを課題とする。当該課題を解決した本発明の圧縮成型製剤は、酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を含有する核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施した被覆粒子を含有することを特徴とする。

Description

本発明は、酸性薬物の不快な味をマスキングした圧縮成型製剤に関し、更に詳細には、酸性薬物の有する苦味や粘膜刺激性等の不快な味をマスキングする効果が高く、かつその効果の持続性にも優れる圧縮成型製剤に関する。
医薬品に使用される酸性薬物は、一般に苦味や収斂味を有すると共に強い粘膜刺激性があり、服用時に不快な味を生じる。このような不快な味の存在は、患者の服用感を低下させるという問題があった。そのため、こうした不快な味をマスキングする方法として、これまで種々の方法が検討され、甘味料などを用いる方法や、コーティングを施したり、カプセル化する方法などが知られている。甘味料を用いる方法として、例えば、イブプロフェンに、甘味料であるスクラロースと、香料及び糖アルコールを添加して造粒する方法が開示されている(特許文献1)。またコーティングやカプセル化技術として、例えば、イブプロフェンを含有する核粒子を製造し、この核粒子にヒドロキシプロピルメチルセルロース等の水溶性高分子及びエチルセルロース等の水不溶性高分子から形成されるコーティング層を含む多層コーティングを施す方法(特許文献2)や、ゼラチンとアルギン酸塩の混合物をゲル化して得た膜物質で、イブプロフェンを含む芯物質を被覆してマイクロカプセルを形成する方法(特許文献3)が知られている。
さらに、核粒子に難溶性高分子化合物及び溶出調整剤を含む第一コーティング層を施し、その上に、水難溶性高分子化合物及び崩壊剤を含む第二コーティング層をした不快味マスキング粒子を用いることにより、打錠時の壊れを抑制し、打錠後の口中苦味の抑制効果と胃内での速溶解効果を両立させる方法(特許文献4)や、非晶質イブプロフェンと水酸化アルミニウムを含有する非晶質複合体粒子を調製し、これを圧縮成型することにより苦味を抑制する方法(特許文献5)が提案されている。その他、イブプロフェン等を含む圧縮成型製剤の製法として、薬物を含有する粉体に、果糖を含む水溶液を噴霧又は滴下しながら撹拌造粒して得られる薬物造粒粒子を調製し、これを打錠する方法が開示されている(特許文献6)。
特開2011−26310号公報 特開2010−37326号公報 特開2005−187416号公報 特開2001−106639号公報 国際公開第2010/117035号 特開2011−37840号公報
しかし、上記した技術によるマスキング粒子を用いて圧縮成型製剤を調製すると、マスキング効果が十分に得られない場合があった。特に、昇華性のあるイブプロフェンの様な薬物では、圧縮成型直後には不快な味がマスキングされていても、時間の経過に伴い、不快な味が出現する傾向が認められた。このような圧縮成型処理によるマスキング性能の劣化を極力防止するためには、圧縮成型製剤中のマスキング粒子の含有量を少なくすることも考えられるが、用量を確保するために、形状を大きくしたり、一回に服用する製剤の個数を増やす必要が生じるなど、製剤設計において制約を伴う上、服用性が低下するという問題があった。
従って、本発明の課題は、酸性薬物に起因する不快な味を低減させるマスキング効果に優れ、さらに、経時的に不快な味のマスキング効果が低下することなく、良好な服用感を安定して維持し得る圧縮成型製剤を提供することである。
本発明者らは、酸性薬物を含有する圧縮成型製剤の苦味や刺激性を防ぎ、且つ、その効果が経時的に減弱しない方法を開発すべく鋭意検討していたところ、酸性薬物に、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を組み合わせて核粒子を形成し、さらにこの核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施した被覆粒子とし、これを圧縮成型して製剤化することにより、酸性薬物の苦味や刺激性が有効に抑制されるとともに、その効果が安定して長期間持続することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を含有する核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施した被覆粒子を含有する圧縮成型製剤である。
また本発明は、酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を造粒して核粒子を得て、次いで当該核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施して被覆粒子を得た後、当該被覆粒子を圧縮成型することを特徴とする圧縮成型製剤の製造方法である。
本発明の圧縮成型製剤は、酸性薬物に、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を組み合わせて核粒子を形成し、さらにこの核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施すことによって、酸性薬物に起因する舌を麻痺させるような強烈な苦味や粘膜刺激性を有効に抑制することができるものである。さらに、その効果が経時的に低下することがなく、長期間にわたって、不快な味のマスキング効果が安定して保たれる。また、服用時のザラツキや粉っぽさがなく服用感にも優れ、さらに口腔内での崩壊性が良好なものである。
本発明の圧縮成型製剤(以下、「本発明製剤」ということがある)は、酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を含有する核粒子(以下、「核粒子」ということがある)に腸溶性高分子の皮膜を施した被覆粒子(以下、「被覆粒子」ということがある)を含有する。酸性薬物としては特に限定されるものではないが、不快な味を有する酸性薬物が好適に用いられる。不快な味には、苦味、収斂味、粘膜刺激性等、服用時に感じられる不快感や違和感等が広く含まれる。具体的には、アスピリン、エテンザミド、ジフニルサル等のサリチル酸系非ステロイド抗炎症薬、フルフェナム酸、メフェナム酸、トルフェナム酸等のフェナム酸系非ステロイド抗炎症薬、アルミノプロフェン、イブプロフェン、オキサプロジン、ケトプロフェン、ザルトプロフェン、チアプロフェン酸、ナプロキセン、フェノプロフェン、プラノプロフェン、ロキソプロフェン等のプロピオン酸系の非ステロイド抗炎症薬、アセメタシン、アンフェナク、インドメタシン、インドメタシンファルネシル、エトドラク、ジクロフェナク、スリンダク、フェンブフェン、フェルビナク、プログルメタシン、モフェゾラク、ナブメトン等酢酸系非ステロイド抗炎症薬、アンピロキシカム、ピロキシカム、テノキシカム、メロキカム、ロルノキシカム等のオキシカム系非ステロイド抗炎症薬等の酸性非ステロイド抗炎症薬が、本発明によるマスキング効果等がより発揮され得るため好ましく、さらに好ましくはプロピオン酸系の酸性非ステロイド抗炎症薬であり、特にイブプロフェンが好ましい。本発明においては、これらの酸性薬物の1種又は2種以上を用いることができ、これらのアルカリ金属塩などの薬学的に許容される塩も含まれる。
本発明製剤において、酸性薬物の含有量は特に制限されるものではなく、各薬物の経口投与での許容投与量等に応じて適宜決定することができる。例えば、酸性薬剤がイブプロフェンである場合、核粒子中にイブプロフェンを1〜98質量%(以下、単に「%」という)含有させることが好ましく、さらに50〜70%含有させることが好ましい。被覆粒子中の含有量は、1〜95%が好ましく、45〜65%がより好ましい。また圧縮成型製剤全質量に対する被覆粒子中の酸性薬物の含有量は、1〜90%が好ましく、25〜55%がより好ましい。
本発明製剤を構成する核粒子は、上記酸性薬物の他、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を含有する。
上記胃溶性高分子としては特に限定されるものではないが、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート(例えばAEA)等のポリビニルアセタール系高分子、メタクリル酸メチル−メタクリル酸ブチル−メタクリル酸ジメチルアミノエチル共重合体(別名アミノアルキルメタクリレートコポリマーE:例えば、オイドラギットEPO、オイドラギットE100)、メタクリル酸メチル−メタクリル酸ジエチルアミノエチル共重合体(例えば、コリコートスマートシール 30D)等の胃溶性メタクリル酸系高分子化合物が例示され、これらの1種または2種以上を用いることができる。これらの中でも、マスキング効果及びその持続性等に優れることから、ポリビニルアセタール系高分子が好適であり、特にポリビニルアセタールジエチルアミノアセテートが好ましい。
本発明製剤において、胃溶性高分子の含有量は特に制限されるものではないが、例えば、核粒子中の胃溶性高分子の含有量は、マスキング効果及びその持続性等の点から固形分として0.1〜50%であることが好ましく、0.2〜25%がより好ましく、さらに0.5〜5%が好ましい。被覆粒子中の胃溶性高分子の含有量は、0.1〜45%が好ましく、0.2〜20%がより好ましく、さらに0.5〜4%が好ましい。圧縮成型製剤全質量に対する被覆粒子中の胃溶性高分子の含有量は、0.1〜40%が好ましく、0.2〜15%がより好ましく、さらに0.4〜3%が好ましい。
また上記水不溶性高分子としては特に限定されないが、好ましいものとして、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体(別名アクリル酸エチル−メタクリル酸メチルコポリマー分散液:例えば、オイドラギットNE30D)、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル−メタクリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチル共重合体(別名アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS:例えば、オイドラギットRS100、オイドラギットRSPO、オイドラギットRL、オイドラギットRLPO、及び別名アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS水分散液:例えば、オイドラギットRS30D、オイドラギットRL30D)等の水不溶性メタクリル酸系高分子化合物、エチルセルロース(例えばエトセル、アクアコート)、結晶セルロース(例えばセオラス、アビセル、セルフィア、ファーマセル)、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(例えばL−HPC)等水不溶性セルロース系高分子化合物が例示され、これらの1種または2種以上を用いることができる。特に、マスキング効果及びその持続性に優れることから、水不溶性メタクリル酸系高分子化合物と水不溶性セルロース系高分子化合物を併用することが好ましく、その中でも、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体と結晶セルロースとを併用することが好ましい。核粒子中のアクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体と結晶セルロースとの含有質量比は、固形分として、1:5〜200(アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体:結晶セルロース)が好ましく、さらに1:10〜50が好ましく、特に1:25〜30が好ましい。被覆粒子においても同様の含有質量比とすることが好ましい。
本発明製剤において、水不溶性高分子の含有量は特に制限されるものではないが、例えば、核粒子中の含有量は、固形分として1〜70%が好ましく、10〜60%がより好ましく、さらに20〜50%がより好ましい。被覆粒子中の含有量は1〜60%が好ましく、10〜50%がより好ましく、さらに20〜40%が好ましい。圧縮成型製剤全質量に対する被覆粒子中の水不溶性高分子の含有量としては、1〜40%が好ましく、5〜35%がより好ましく、さらに10〜30%が好ましい。
上記水溶性高分子としては特に制限されるものではないが、好ましいものとして、メチルセルロース、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子化合物が挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。これらの中でも、マスキング効果及びその持続性等に優れるため、ポリビニルアルコール(部分けん化物)が好適に用いられる。
本発明製剤において、水溶性高分子の含有量は、特に制限されるものではないが、例えば、核粒子中の含有量としては、固形分として0.1〜12%が好ましく、0.2〜5%がより好ましく、さらに0.5〜3%が好ましい。被覆粒子中の含有量としては、0.1〜10%が好ましく、0.2〜4%がより好ましく、さらに0.5〜2%が好ましい。また圧縮成型製剤全質量に対する被覆粒子中の水溶性高分子の含有量としては、0.02〜5%が好ましく、0.05〜2%がより好ましく、さらに0.1〜1.3が好ましい。
本発明製剤において、核粒子には必要に応じて、さらにpH調節剤を添加することができる。その具体例としては、アジピン酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム、クエン酸二水素ナトリウム、グリシン、コハク酸、酒石酸、D-酒石酸、L-酒石酸、マレイン酸、無水クエン酸、DL-リンゴ酸等の医薬品添加物辞典2007(日本医薬品添加剤協会編集、薬事日報社)にpH調節剤として記載される物質を挙げることができる。pH調節剤を添加することにより、マスキング特性を良好にし、且つ、核粒子の製造性を向上する効果が得られる。
本発明製剤において、pH調節剤の含有量は、特に制限されるものではないが、例えば、核粒子のpH調節剤の含有量は、固形分として0.1〜12%が好ましく、0.2〜5%がより好ましく、さらに0.5〜3%が好ましい。被覆粒子中のpH調節剤の含有量は、0.1〜10%が好ましく、0.2〜4%がより好ましく、さらに0.5〜2%が好ましい。また圧縮成型製剤全質量に対する被覆粒子中のpH調節剤の含有量は、0.02〜5%が好ましく、0.05〜2%がより好ましく、さらに0.1〜1.3%が好ましい。
上記核粒子を被覆する腸溶性高分子としては特に限定されるものではないが、例えば、メタクリル酸・アクリル酸エチル共重合体(別名メタアクリレートコポリマーLD:例えば、オイドラギットL30D−55、オイドラギットL100−55)、メタクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体(別名メタアクリレートコポリマーL:例えば、オイドラギットL100、別名メタアクリレートコポリマーS:例えば、オイドラギットS100)、アクリル酸メチル・メタクリル酸メチル・メタクリル酸コポリマー(例えばオイドラギットFS30D)等の腸溶性メタクリル酸系高分子化合物、酢酸フタル酸セルロース(例CAP,セルロースアセテートフタレート)、ヒプロメロースフタレート(例HP−55)、ヒプロメロースアセテートサクシネート、ポリビニルアセテートフタレート、カルボキシメチルエチルセルロース等の腸溶性セルロース系高分子化合物が挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。これらの中でも、マスキング効果及びその持続性等に優れることから、腸溶性メタクリル酸・アクリル酸エチル共重合体が好ましく用いられる。
本発明製剤において、腸溶性高分子の含有量は、特に制限されるものではないが、マスキング効果やその持続性の点から、例えば、被覆粒子における腸溶性高分子の含有量は、固形分として1〜30%が好ましく、2〜20%がより好ましく、さらに5〜16%が好ましい。圧縮成型製剤全質量に対する被覆粒子中の腸溶性高分子の含有量は、0.5〜25%が好ましく、1〜16%含有より好ましく、さらに2〜8%が好ましい。
本発明製剤において、腸溶性高分子の皮膜には、腸溶性高分子の他に、通常、コーティング皮膜に添加し得るタルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、軽質無水ケイ酸、ポリエチレングリコール、クエン酸トリエチル、ステアリン酸、含水二酸化ケイ素、酸化チタン等のコーティング剤(医薬品添加物辞典2007、日本医薬品添加剤協会編集、薬事日報社)や、可塑剤、付着防止剤、滑沢剤、矯味剤、消泡剤、着香剤、香料、着色剤、pH調節剤、賦形剤、分散剤、崩壊剤、芳香剤、保存剤、流動化剤等として記載される製剤添加物を添加することができる。その具体例としては、後述する圧縮成型時に添加される製剤添加物と同様である。
本発明製剤において、核粒子に施す腸溶性高分子の皮膜の被覆量は、核粒子100質量部に対し、2〜200質量部とすることが好ましく、さらに4〜100質量部とすることが好ましく、特に6〜20質量部とすることが好ましい。
本発明製剤は、常法に従い製造することができる。例えば、まず上記酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子と、必要に応じてさらにpH調節剤を添加して造粒することにより核粒子を調製する。その核粒子に腸溶性高分子を含むコーティング液を噴霧等することにより皮膜を形成する。さらに得られた被覆粒子をその他の製剤添加物と共に圧縮成型することにより本発明製剤が調製される。このような圧縮成型時に添加される被覆粒子以外の製剤添加物(以下、「錠剤化成分」ということがある)としては、通常、錠剤に使用される、賦形剤、流動改善剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、矯味剤、甘味剤、香料等が挙げられる。これらの添加剤は、薬食審査発 1204第1号(薬事行政法令)、医薬品添加物辞典2007(日本医薬品添加剤協会編集、薬事日報社)及び第8版食品添加物公定書(日本食品添加物協会)に記載されている。
上記賦形剤としては、例えば、乳糖、マンニトール、エリスリトール、デンプン、トウモロコシデンプン、アルファー化デンプン、部分アルファー化デンプン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、精製白糖、糖アルコール類、軽質無水ケイ酸、ケイ酸カルシウム、酸化チタン、沈降炭酸カルシウム等が挙げられる。これらの賦形剤は1種または2種以上を使用することができる。
結合剤としては、例えば、ゼラチン、アラビアゴム末、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、ポリビニルアルコール・ポリエチレングリコール・グラフトコポリマー、プルラン、デキストリン、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、セラック、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース等が挙げられる。これらの結合剤は1種または2種以上を使用することができる。
崩壊剤としては、例えば、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、クロスリンクドインソルブルポリビニルピロリドン、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、バレイショデンプン、コーンスターチ、アルファー化デンプン等が挙げられる。これらの崩壊剤は1種または2種以上を使用することができる。
滑沢剤としては、例えば、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ショ糖脂肪酸エステル類、ポリエチレングリコール等が挙げられる。これらの滑沢剤は1種または2種以上を使用することができる。
甘味剤としては、例えば、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、キシリトール、カンゾウ、サッカリン、マルチトールなどを挙げることができる。
矯味剤としては、例えば、DL−リンゴ酸、クエン酸、酒石酸などを挙げることができる。
本発明製剤中の錠剤化成分の含有量は、特に制限されるものではなく各薬物の経口投与での許容投与量等に応じて適宜決定することができる。例えば、錠剤化成分の含有量は、圧縮成型製剤中10〜90%が好ましく、25〜60%がより好ましく、特に35〜45%が好ましい。
本発明製剤では、錠剤化成分を任意に調節することで、口腔内崩壊錠、チュアブル錠、素錠などとすることができる。例えば、薬剤がイブプロフェンである場合、錠剤化成分として、セルロース類、デンプン類、無水ケイ酸類等の賦形剤を75〜98%、タルク、ステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤1〜5%、アセスルファムカリウム、アスパルテーム等の甘味剤2〜10%、DL−リンゴ酸等の矯味剤2〜8%、香料0.1〜2%からなる錠剤化成分を用いると、崩壊時間が非常に短く、薬物の苦味やピリピリ感といった不快な味がマスキングされ、さらにザラツキや粉っぽさがなく、そのマスキング性能も、例えば1年半以上の長期間に渡り変化しない口腔内崩壊錠とすることができる。
本発明製剤は、酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を造粒して核粒子を得て、次いで当該核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施して被覆粒子を得た後、当該被覆粒子を圧縮成型することによって製造することができる。より具体的には、まず酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子、水溶性高分子、必要に応じてpH調節剤を混合した後、この混合粉体に水又は低級アルコール及び両者の混合水溶液等の溶媒を添加して練合・造粒する。その際、胃溶性高分子、水不溶性高分子、水溶性高分子、pH調節剤の1部または全部を、水又は低級アルコール及び両者の混合水溶液等に溶解・分散して添加しても良い。造粒は、高速撹拌造粒法、流動層造粒法等の公知の造粒方法に従って造粒する方法、2軸エクストルーダー等のエクストルーダーを用いて、混合・混練・加圧・加熱・冷却・押出し、造粒する方法等を用いて行うことができる。なお、低級アルコールとしては、エタノール、イソプロパノール等の炭素数2〜3の第1級アルコールを使用することができる。胃溶性高分子、水不溶性高分子、水溶性高分子は、これらを併せて溶媒に溶解又は分散して混合粉体に添加して造粒してもよく、各高分子を単独で溶媒に溶解又は分散させ、それぞれを混合粉体に添加し、造粒を行ってもよい。この造粒工程によって形成された造粒物は、次に流動層乾燥機などにより乾燥させて核粒子が調製される。その際、必要に応じて、乾燥の前後に、粉砕、篩過、整粒等を行っても良い。この核粒子の粒子径は、平均粒子径が20〜1000μm程度であり、好ましくは50〜700μmである。なお、核粒子の平均粒子径は、質量・体積分布により測定した値である。
次に、得られた核粒子を流動層中で流動させ、腸溶性高分子を水又は低級アルコール及び両者の混合水溶液等適切な溶媒で溶解又は分散したコーティング液を流動層中で噴霧し腸溶性高分子による皮膜で被覆された被覆粒子を調製する。コーティング液には、上述のとおり、必要に応じて可塑剤など製剤添加物を添加してもよい。
この被覆粒子を、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味剤、甘味剤、香料など錠剤に通常使用される製剤添加物からなる充填粉末成分と共に混合し、打錠用粉末として調整した後、単発式打錠機、ロータリー式打錠機等を用いて圧縮成型することにより本発明の圧縮成型製剤が製造される。圧縮成型時の圧力は、1〜110kNが好ましく、より好ましくは2〜90kNである。また、圧縮成型後の錠剤は、その直径が約7〜15mm程度の丸型錠剤等服用しやすいものとすることが好ましい。
このようにして製造された本発明の圧縮成型製剤は、多層コーティングやカプセル化など煩雑な工程や特殊な装置を必要としないため、製造コストも低く、加工し易いものである。また、酸性薬物に、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を添加して核粒子を形成し、これに腸溶性高分子皮膜の被覆を施した被覆粒子とした後、圧縮成型しているため、酸性薬物の苦味や収斂味が抑制され、ザラツキや粉っぽさも感じられず服用感に優れたものであり、さらに苦味や収斂味を抑制する効果が長時間持続し、安定性にも優れるものである。また口腔内での崩壊性にも優れるため、口腔内崩壊錠等として好適である。
以上説明した本発明製剤の特に好ましい態様としては、下記表1に示す組成を挙げることができる。
Figure 2017115745
次に、実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら制約されるものではない。
実 施 例 1
イブプロフェン600g、結晶セルロース330g、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート24g、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー分散液(固形分30%)40g、DL−リンゴ酸12g、ポリビニルアルコール(部分けん化物)12g、精製水100gを高速攪拌式混合造粒機に投入して造粒した。続いて、得られた造粒物を流動層乾燥機を用いて乾燥し、整粒機を用いて整粒し、平均粒子径235μmの核粒子を得た。この核粒子950gを取り、流動層中でメタアクリレートコポリマーLD分散液(固形分30%)450g、クエン酸トリエチル13.5g、軽質無水ケイ酸13.5g、精製水333gを均一に混合したコーティング液を核粒子の質量増が10.9%になるまで噴霧して被覆粒子を得た。この被覆粒子450g、結晶セルロース139.4g、トウモロコシデンプン110.7g、アセスルファムカリウム7.4g、アスパルテーム7.4g、DL−リンゴ酸11.1g、香料0.7g、軽質無水ケイ酸3.7g、タルク3.7g、ステアリン酸マグネシウム3.7gを均一に混合して打錠用粉末とした。この打錠用粉末を、直径12mmφの臼杵を用い、ロータリー式打錠機により圧縮成型し、厚さ約4.6mm、1錠あたり質量600mg、イブプロフェン200mgを含有する錠剤を得た。
この錠剤中の各成分の含有量(質量%)を下記表2に示す。
Figure 2017115745
試 験 例 1
製造後の実施例1の錠剤について、被験者20名により、不快な味の官能試験を行った。各被験者が錠剤を舌の上でかまずに服用し、崩壊するまでそのまま静置し、服用した際の苦味・ピリピリ感及びザラツキ・粉っぽさについて、それぞれ下記基準に従って評価した。また、各被験者が、服用後口の中で錠剤が崩壊するまでの時間も測定した。各被験者の評価結果と平均を併せて表3に示す。
<苦味.ピリピリ感のマスキング評価基準>
(評点) (内容)
4点 : マスキング効果が非常にある
3点 : マスキング効果がある
2点 : マスキング効果が少しある
1点 : マスキング効果が僅かにある
0点 : マスキング効果が全く無い
<ザラツキ・粉っぽさの服用感評価基準>
(評点) (内容)
4点 : ザラツキ・粉っぽさが全く無い
3点 : ザラツキ・粉っぽさが僅かにある
2点 : ザラツキ・粉っぽさが少しある
1点 : ザラツキ・粉っぽさがある
0点 : ザラツキ・粉っぽさ効果が非常にある
Figure 2017115745
表3に示すとおり、実施例1の錠剤は、イブプロフェンの苦味や強い刺激性などの不快な味が低減され、マスキング効果に優れるものであった。またザラツキや粉っぽさもほとんど感じられず服用感も良好であった。さらに口腔内で短時間に崩壊し、崩壊性にも優れるものであった。
実 施 例 2
実施例1と同様に打錠用粉末を製し、直径9mmφの臼杵を用い、ロータリー式打錠機により圧縮成型し、厚さ約4mm、1錠あたりの質量300mg、イブプロフェン100mgを含有する錠剤を得た。
実 施 例 3
実施例1と同様に打錠用粉末を製し、直径11mmφの臼杵を用い、ロータリー式打錠機により圧縮成型し、厚さ約4.1mm、1錠あたり質量450mg、イブプロフェン150mgを含有する錠剤を得た。
実 施 例 4
実施例1と同様に打錠用粉末を製し、直径15mmφの臼杵を用い、ロータリー式打錠機により圧縮成型し、厚さ約5.8mm、1錠あたり質量1200mg、イブプロフェン400mgを含有する錠剤を得た。
試 験 例 2
実施例1で得られた錠剤をPTP包装し、アルミ中袋に乾燥剤と共に入れ密封した。室温(25℃40%RHの恒温室)にて24か月保管後、被験者12名により、試験例1と同じ評価基準で官能試験を行った。各被験者の評価結果及び平均を併せて表4に示す。
Figure 2017115745
表4に示すとおり、実施例1の錠剤は、室温保存24か月後においても、イブプロフェンの不快な味に対するマスキング効果が、製造直後からほとんど変化することなく持続することが明らかとなった。またザラツキ・粉っぽさもほとんど感じられず良好な服用感も維持された。さらに、崩壊時間も非常に短く、初期と比較して崩壊性に変化は認められなかった。
本発明の圧縮成型製剤は、酸性薬物の苦味や刺激などをマスキングする効果及びその持続性に優れ、かつ服用感も良好であるため、不快な味を有する酸性薬物を有効成分とする口腔内崩壊錠等として好適に利用することができる。

Claims (25)

  1. 酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を含有する核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施した被覆粒子を含有する圧縮成型製剤。
  2. 酸性薬物が、プロピオン酸系非ステロイド抗炎症薬である請求項1記載の圧縮成型製剤。
  3. 胃溶性高分子が、胃溶性メタクリル酸系高分子化合物及びポリビニルアセタール系高分子よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項1または2に記載の圧縮成型製剤。
  4. 水不溶性高分子が、水不溶性メタクリル酸系高分子化合物及び水不溶性セルロース系高分子化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項1〜3のいずれかの項記載の圧縮成型製剤。
  5. 水不溶性高分子が、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体及び結晶セルロースを含有するものである請求項4記載の圧縮成型製剤。
  6. 核粒子中のアクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体と結晶セルロースとの含有質量比が、1:5〜200である請求項5記載の圧縮成型製剤。
  7. 水溶性高分子が、メチルセルロース、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール(部分けん化物)及びポリビニルピロリドンよりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項1〜6のいずれかの項記載の圧縮成型製剤。
  8. 核粒子中に、さらにpH調節剤を含有するものである請求項1〜7のいずれかの項記載の圧縮成型製剤。
  9. 核粒子中の胃溶性高分子の含有量が0.1〜50質量%、水不溶性高分子の含有量が1〜70質量%、水溶性高分子の含有量が0.1〜12質量%である請求項1〜8のいずれかの項記載の圧縮成型製剤。
  10. 腸溶性高分子が、腸溶性メタクリル酸系高分子化合物及び腸溶性セルロース系高分子化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項1〜9のいずれかの項記載の圧縮成型製剤。
  11. 被覆粒子中の腸溶性高分子の含有量が1〜30質量%である請求項1〜10のいずれかの項記載の圧縮成型製剤。
  12. 酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を造粒して核粒子を得て、次いで当該核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施して被覆粒子を得た後、当該被覆粒子を圧縮成型することを特徴とする圧縮成型製剤の製造方法。
  13. 酸性薬物が、プロピオン酸系非ステロイド抗炎症薬である請求項12記載の圧縮成型製剤の製造方法。
  14. 胃溶性高分子が、胃溶性メタクリル酸系高分子化合物及びポリビニルアセタール系高分子よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項12または13に記載の圧縮成型製剤の製造方法。
  15. 水不溶性高分子が、水不溶性メタクリル酸系高分子化合物及び水不溶性セルロース系高分子化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項12〜14のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の製造方法。
  16. 水溶性高分子が、メチルセルロース、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール(部分けん化物)及びポリビニルピロリドンよりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項12〜15のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の製造方法。
  17. 腸溶性高分子が、腸溶性メタクリル酸系高分子化合物及び腸溶性セルロース系高分子化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項12〜16のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の製造方法。
  18. 被覆粒子中の腸溶性高分子の含有量が1〜30質量%となるように腸溶性高分子の皮膜を施すものである請求項12〜17のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の製造方法。
  19. 酸性薬物、胃溶性高分子、水不溶性高分子及び水溶性高分子を造粒して核粒子を得て、次いで当該核粒子に腸溶性高分子の皮膜を施して被覆粒子を得た後、当該被覆粒子を圧縮成型することを特徴とする圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
  20. 酸性薬物が、プロピオン酸系非ステロイド抗炎症薬である請求項19記載の圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
  21. 胃溶性高分子が、胃溶性メタクリル酸系高分子化合物及びポリビニルアセタール系高分子よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項19または20に記載の圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
  22. 水不溶性高分子が、水不溶性メタクリル酸系高分子化合物及び水不溶性セルロース系高分子化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項19〜21のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
  23. 水溶性高分子が、メチルセルロース、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール(部分けん化物)及びポリビニルピロリドンよりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項19〜22のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
  24. 腸溶性高分子が、腸溶性メタクリル酸系高分子化合物及び腸溶性セルロース系高分子化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上である請求項19〜23のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
  25. 被覆粒子中の腸溶性高分子の含有量が1〜30質量%となるように腸溶性高分子の皮膜を施すものである請求項19〜24のいずれかの項記載の圧縮成型製剤の不快な味のマスキング方法。
JP2017559178A 2015-12-28 2016-12-26 圧縮成型製剤 Active JP6855387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015255826 2015-12-28
JP2015255826 2015-12-28
PCT/JP2016/088659 WO2017115745A1 (ja) 2015-12-28 2016-12-26 圧縮成型製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017115745A1 true JPWO2017115745A1 (ja) 2018-10-18
JP6855387B2 JP6855387B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=59225052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559178A Active JP6855387B2 (ja) 2015-12-28 2016-12-26 圧縮成型製剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3398587B1 (ja)
JP (1) JP6855387B2 (ja)
AU (1) AU2016381918B2 (ja)
HU (1) HUE063849T2 (ja)
MX (1) MX2018008004A (ja)
PL (1) PL3398587T3 (ja)
RU (1) RU2744270C2 (ja)
WO (1) WO2017115745A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227817A (ja) * 1983-06-07 1984-12-21 Toyo Jozo Co Ltd 持続性経口用ブレデニン製剤
JPH0253721A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Ss Pharmaceut Co Ltd 被覆顆粒を含む錠剤
JPH0372417A (ja) * 1989-05-11 1991-03-27 Chugai Pharmaceut Co Ltd 腸内適所放出経口製剤
JPH0383922A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Takeda Chem Ind Ltd イブプロフェン含有経口投与用組成物
JPH05500674A (ja) * 1990-04-17 1993-02-12 ユーランド・インターナショナル・ソシエタ・ペル・アチオニ 医薬製剤
US20040265372A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 David Wynn Soft tablet containing high molecular weight cellulosics
JP2007055924A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd イブプロフェン及び塩酸アンブロキソール含有固形製剤
US20080113021A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-15 Robert Shen Ibuprofen composition
JP2009191034A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Ss Pharmaceut Co Ltd 時限放出製剤
US20100173921A1 (en) * 2006-08-10 2010-07-08 Cipla Limited Antiretroviral Solid Oral Composition
WO2014189034A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 武田薬品工業株式会社 口腔内崩壊錠

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540945A (en) * 1989-05-11 1996-07-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical preparations for oral administration that are adapted to release the drug at appropriate sites in the intestines
SE9402422D0 (sv) * 1994-07-08 1994-07-08 Astra Ab New beads for controlled release and a pharmaceutical preparation containing the same
JP2001106639A (ja) 1999-10-04 2001-04-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口用組成物
JP2005187416A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Lion Corp マイクロカプセル及びその製造方法
JP2008231029A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ohara Yakuhin Kogyo Kk 苦味遮蔽製剤
JP5777273B2 (ja) 2008-07-10 2015-09-09 大正製薬株式会社 不快な呈味を有する薬物を含有する製剤粒子
JP5578171B2 (ja) 2009-04-09 2014-08-27 ライオン株式会社 複合体及びその製造方法、ならびに粒状剤及び錠剤
RU2554740C2 (ru) * 2009-05-01 2015-06-27 Апталис Фарматек, Инк. Композиции перорально распадающихся таблеток, содержащие комбинации высоко- и низкодозовых лекарственных средств
KR101683293B1 (ko) 2009-06-29 2016-12-06 라이온 가부시키가이샤 경구용 조성물
JP5549443B2 (ja) 2009-07-15 2014-07-16 ライオン株式会社 口腔内崩壊錠及びその製造方法
WO2011121824A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 アステラス製薬株式会社 口腔内崩壊錠
WO2012169614A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 ニプロ株式会社 口腔内崩壊錠の製造方法
CN103860464B (zh) * 2014-03-19 2016-03-16 广州帝奇医药技术有限公司 一种抗过敏药物缓释混悬剂及其制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227817A (ja) * 1983-06-07 1984-12-21 Toyo Jozo Co Ltd 持続性経口用ブレデニン製剤
JPH0253721A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Ss Pharmaceut Co Ltd 被覆顆粒を含む錠剤
JPH0372417A (ja) * 1989-05-11 1991-03-27 Chugai Pharmaceut Co Ltd 腸内適所放出経口製剤
JPH0383922A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Takeda Chem Ind Ltd イブプロフェン含有経口投与用組成物
JPH05500674A (ja) * 1990-04-17 1993-02-12 ユーランド・インターナショナル・ソシエタ・ペル・アチオニ 医薬製剤
US20040265372A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 David Wynn Soft tablet containing high molecular weight cellulosics
JP2007055924A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd イブプロフェン及び塩酸アンブロキソール含有固形製剤
US20100173921A1 (en) * 2006-08-10 2010-07-08 Cipla Limited Antiretroviral Solid Oral Composition
US20080113021A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-15 Robert Shen Ibuprofen composition
JP2009191034A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Ss Pharmaceut Co Ltd 時限放出製剤
WO2014189034A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 武田薬品工業株式会社 口腔内崩壊錠

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROCEEDINGS OF THE 14TH INTERNATIONAL DRYING SYMPOSIUM, vol. Vol.B, JPN6017007294, 2004, pages 1112 - 1119, ISSN: 0004398268 *
安東竜一, コーンスターチの特性と新加工・利用技術, JPN6017011413, 2010, ISSN: 0004398269 *
磯貝明 ほか, セルロース利用技術の最先端, vol. 第1刷, JPN6017011412, 2008, pages 160 - 165, ISSN: 0004398267 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3398587B1 (en) 2023-08-02
AU2016381918A1 (en) 2018-07-05
EP3398587A1 (en) 2018-11-07
RU2018127645A3 (ja) 2020-04-06
BR112018013235A2 (ja) 2018-12-04
EP3398587C0 (en) 2023-08-02
WO2017115745A1 (ja) 2017-07-06
PL3398587T3 (pl) 2024-01-22
RU2018127645A (ru) 2020-01-30
AU2016381918B2 (en) 2021-11-04
JP6855387B2 (ja) 2021-04-07
RU2744270C2 (ru) 2021-03-04
HUE063849T2 (hu) 2024-02-28
MX2018008004A (es) 2019-03-28
EP3398587A4 (en) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092936B2 (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
US9572781B2 (en) Orally disintegrating tablet compositions comprising combinations of non-opioid and opioid analgesics
CA2693072C (en) Orally disintegrating tablet compositions of lamotrigine
JP5399749B2 (ja) プロトンポンプ阻害剤を含有する被覆微粒子
US20120093938A1 (en) Orally disintegrating tablets comprising diphenhydramine
JP6919119B2 (ja) 3位が置換されたγ−アミノ酪酸誘導体を含有する圧縮固形医薬組成物。
US20050175689A1 (en) Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating tablet
JP2008214334A (ja) 被覆された薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤
JP7212484B2 (ja) 腸溶性被覆顆粒の耐酸性が改善された圧縮成形製剤の製造方法
JPWO2007010930A1 (ja) 口腔内崩壊製剤用の薬物含有被覆微粒子及びその製造方法
JP7108384B2 (ja) 2-[3-シアノ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]-4-メチルチアゾール-5-カルボン酸の口腔内崩壊錠
JP2015098470A (ja) ロキソプロフェン又はその塩を含有する錠剤
JP6866153B2 (ja) 圧縮成型製剤
JP6812104B2 (ja) 経口固形組成物
JP6855387B2 (ja) 圧縮成型製剤
JP7404828B2 (ja) 経口医薬製剤およびその製造方法
JP7023186B2 (ja) 認知症治療薬を含有する口腔内崩壊性錠剤
BR112018013235B1 (pt) Preparação farmacêutica compactada, método para sua produção e método para mascarar um sabor desagradável da mesma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250