JPWO2017098637A1 - 界面活性剤組成物 - Google Patents

界面活性剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017098637A1
JPWO2017098637A1 JP2016524602A JP2016524602A JPWO2017098637A1 JP WO2017098637 A1 JPWO2017098637 A1 JP WO2017098637A1 JP 2016524602 A JP2016524602 A JP 2016524602A JP 2016524602 A JP2016524602 A JP 2016524602A JP WO2017098637 A1 JPWO2017098637 A1 JP WO2017098637A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
less
content
surfactant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5973112B1 (ja
Inventor
土井 康裕
康裕 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5973112B1 publication Critical patent/JP5973112B1/ja
Publication of JPWO2017098637A1 publication Critical patent/JPWO2017098637A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩が高含有量でありながら、高い流動性と優れた保存安定性を確保できる界面活性剤組成物に関する。本発明は、次の成分(A)、(B)、及び(C):(A)炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩 45.0質量%以上70.0質量%以下、(B)炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩 0.5質量%以上25.0質量%以下、及び(C)水を含有し、かつ成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、66.0質量%以上71.0質量%以下である界面活性剤組成物に関する。

Description

本発明は、内部オレフィンスルホン酸塩を高濃度に含有する界面活性剤組成物に関する。
アニオン性界面活性剤の一種である内部オレフィンスルホン酸塩は、一般に内部オレフィンを三酸化硫黄ガスと反応させてスルホン化し、その得られたスルホン酸を中和後、更に加水分解することにより得られるものである。なかでも、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩や炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩は、起泡性や洗浄性に優れることで知られ、従来より様々な洗浄剤に用いられている。
その一方で、こうした内部オレフィンスルホン酸塩は、その濃度が高まるにつれ粘度が増大し、取扱い性が著しく低下するおそれがある。しかしながら、最終製品における処方の設計自由度、及び取り扱い性や生産性の向上、或いは保管・輸送等の容易化等を図るには、所望の効果の発現を確保しつつ、可能な限り内部オレフィンスルホン酸塩の濃度を高めることが望ましい。
こうしたなか、例えば、特許文献1には、内部オレフィンスルホン酸塩を50重量%以上含有するオレフィンスルホン酸塩を55〜75重量%、オレフィン等の特定の炭化水素を5〜40重量%、及び水を含有する高濃度界面活性剤スラリーが開示されており、得られるスラリーの低粘度化が試みられている。
(特許文献1)特開昭59−27995号公報
本発明は、次の成分(A)、(B)、及び(C):
(A)炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩 45.0質量%以上70.0質量%以下、
(B)炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩 0.5質量%以上25.0質量%以下、及び
(C)水
を含有し、かつ成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、66.0質量%以上71.0質量%以下である界面活性剤組成物に関する。
上記特許文献1に記載の高濃度界面活性剤スラリーを用いて洗浄剤等の最終製品を製造した場合、含有するオレフィン等の炭化水素によって良好な起泡性を確保できないおそれがある。またこうした起泡性等の性能を高めるべく、内部オレフィンスルホン酸塩として炭素数16〜18のものを採用しようとすると、上記特許文献1に記載されるような高濃度域では、相分離や固体析出等が生じ、保存安定性が低下するおそれがあり、また粘度が増大して流動性も低下し、取り扱いが困難となるおそれもある。したがって、炭素数16〜18の内部オレフィンスルホン酸塩の濃度を高めつつ、良好な保存安定性や流動性を確保するには、依然として改善の余地がある。
そこで本発明者は、種々検討したところ、水を含有する環境下、炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩を高含有量としつつ、炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩を特定量で併用し、かつこれらを特定の合計含有量とすることにより、高い流動性と優れた保存安定性を確保できる界面活性剤組成物が得られることを見出した。
本発明の界面活性剤組成物によれば、優れた起泡性や洗浄性を発現することのできる炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩を高濃度で含有しながら、高い流動性を有し、かつ広い温度域で優れた保存安定性を発揮することができる。したがって、衣料用洗浄剤、食器用洗浄剤、毛髪用洗浄剤、身体用洗浄剤、精密部品用洗浄剤、硬質表面用洗浄剤等の各種洗浄剤の最終製品用の基剤として、幅広い分野で有効に活用することができ、有用性の高い界面活性剤組成物である。
発明の詳細な説明
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の界面活性剤組成物は、次の成分(A)、(B)、及び(C):
(A)炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩 45.0質量%以上70.0質量%以下、
(B)炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩 0.5質量%以上25.0質量%以下、及び
(C)水
を含有し、かつ成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、66.0質量%以上71.0質量%以下である。
本発明の界面活性剤組成物が、良好な流動性と保存安定性を発現する理由は定かではないが、以下のように考えられる。
一般に、成分(A)の炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩を高濃度で含有する組成物では、系中でミセル相とラメラ相の2相が存在し、それらの比重差によって相分離が生じると考えられるところ、本発明では、成分(B)として特定量の炭素数の短い炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩を含有することにより、こうしたミセル相の減少や消失により相分離が効果的に抑制されると考えられる。一方、成分(A)の炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩に含まれる炭素数16以上18以下のアルファオレフィンスルホン酸塩が析出物となり得るところ、炭素数の短い成分(B)の炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩によって溶解性が向上し、析出物の生成が効果的に抑制されると考えられる。さらに、ミセル相が減少又は消失して、かかる成分(B)を含む混合ラメラ相が形成されるため、流動性も向上すると考えられる。
<内部オレフィンスルホン酸塩(A)>
本発明の界面活性剤組成物は、かかる組成物を用いた洗浄剤等の最終製品における起泡性や洗浄性に優れる観点から、炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩(以下、成分(A)ともいう。)を45.0質量%以上70.0質量%以下含有する。
本発明において、内部オレフィンスルホン酸塩は、原料である炭素数16以上18以下の内部オレフィン(二重結合をオレフィン鎖の内部に有するオレフィン)をスルホン化、中和及び加水分解することにより得られるスルホン酸塩である。なお、かかる内部オレフィンには、二重結合の位置が炭素鎖の1位に存在する、いわゆるアルファオレフィン(以下、α−オレフィンともいう。)を微量に含有する場合も含まれる。また、内部オレフィンをスルホン化すると、定量的にβ−サルトンが生成し、β−サルトンの一部は、γ−サルトン、オレフィンスルホン酸へと変化し、更にこれらは中和・加水分解工程においてヒドロキシアルカンスルホン酸塩と、オレフィンスルホン酸塩へと転換する(例えば、J. Am. Oil Chem. Soc. 69, 39(1992))。ここで、得られるヒドロキシアルカンスルホン酸塩のヒドロキシ基は、アルカン鎖の内部にあり、オレフィンスルホン酸塩の二重結合はオレフィン鎖の内部にある。また、得られる生成物は、主にこれらの混合物であり、またその一部には、炭素鎖の末端にヒドロキシ基を有するヒドロキシアルカンスルホン酸塩、又は炭素鎖の末端に二重結合を有するオレフィンスルホン酸塩が微量に含まれる場合もある。本明細書では、これらの各生成物及びそれらの混合物を総称して内部オレフィンスルホン酸塩(成分(A))という。また、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩を内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体(以下、HASともいう。)、オレフィンスルホン酸塩を内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体(以下、IOSともいう。)という。
成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、良好な起泡性や洗浄性、及びすすぎ性を有する観点から、16以上である。また、成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、高濃度において流動性を発現する観点から、18以下である。また、成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、入手性の観点から、16、18が好ましい。
成分(A)の炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩を混合して用いる場合、成分(A)における炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量との質量比(炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩/炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩)は、良好な起泡性や洗浄性、及びすすぎ性を有する観点から、好ましくは100/0〜40/60であり、より好ましくは95/5〜50/50であり、更に好ましくは90/10〜70/30である。
なお、上記質量比は、高速液体クロマトグラフィー質量分析計(以下、HPLC−MSと省略)により測定できる。具体的には、成分(A)又は得られる界面活性剤組成物から、HPLCにより炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩を分離し、それぞれをMSにかけることで同定でき、そのHPLC−MSピーク面積から質量比を求めることができる。
内部オレフィンスルホン酸塩の塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属(1/2原子)塩、アンモニウム塩又は有機アンモニウム塩が挙げられる。アルカリ金属塩としては、Na塩、K塩が挙げられる。
成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩のスルホン酸基は、上記の製法から明らかなように、内部オレフィンスルホン酸塩の炭素鎖、すなわちオレフィン鎖又はアルカン鎖の内部に存在し、その一部に炭素鎖の末端にスルホン酸基が存在するものも微量に含まれる場合もある。本発明においては、保存安定性の観点から、成分(A)中において、かかるスルホン酸基の位置が炭素鎖の2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が低く、より内部に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が高いのが好ましい。
成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、保存安定性の観点から、成分(A)中に、好ましくは30.0質量%以下であり、より好ましくは28.0質量%以下であり、更に好ましくは25.0質量%以下である。また、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、生産性向上の観点から、成分(A)中に、好ましくは10.0質量%以上であり、より好ましくは15.0質量%以上であり、更に好ましくは20.0質量%以上である。そして、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、保存安定性の観点、高濃度において流動性を発現する粘度の極小点を有する観点、及び生産性向上の観点から、成分(A)中に、好ましくは10.0質量%以上30.0質量%以下であり、より好ましくは15.0質量%以上28.0質量%以下であり、更に好ましくは20.0質量%以上25.0質量%以下である。
成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の1位に存在するオレフィンスルホン酸塩の含有量は、保存安定性の観点から、成分(A)中に、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは2.5質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、生産コストの低減、及び生産性向上の観点から、好ましくは0.01質量%以上である。
成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の3位から内側に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、保存安定性の観点から、成分(A)中に、好ましくは60.0質量%以上であり、より好ましくは65.0質量%以上であり、更に好ましくは70.0質量%以上である。
内部オレフィンスルホン酸塩は、生産性向上と不純物低減の観点から、ヒドロキシ体とオレフィン体の混合物であることが好ましい。成分(A)又は界面活性剤組成物中における内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量との質量比(ヒドロキシ体/オレフィン体)は、生産性向上と不純物低減の観点から、好ましくは50/50〜100/0であり、より好ましくは60/40〜100/0であり、更に好ましくは70/30〜100/0であり、また更に好ましくは75/25〜100/0であり、またより好ましくは75/25〜95/5である。
成分(A)中における内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量との質量比は、成分(A)又は得られる界面活性剤組成物から、HPLCによりヒドロキシ体とオレフィン体を分離した後、実施例に記載の方法により測定することができる。
成分(A)の含有量は、保存安定性の観点、及び本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、45.0質量%以上であって、好ましくは61.0質量%以上であり、より好ましくは62.0質量%以上であり、更に好ましくは63.0質量%以上であり、より更に好ましくは64.0質量%以上である。また、成分(A)の含有量は、流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、70.0質量%以下であって、好ましくは69.0質量%以下であり、より好ましくは68.0質量%以下であり、更に好ましくは67.0質量%以下であり、より更に好ましくは66.0質量%以下である。そして、成分(A)の含有量は、本発明の界面活性剤組成物中に、45.0質量%以上70.0質量%以下であって、さらに保存安定性、本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度の向上、及び流動性を全てバランスよく発揮させる観点から、好ましくは61.0〜70.0質量%であり、より好ましくは62.0〜70.0質量%であり、更に好ましくは62.0〜69.0質量%であり、より更に好ましくは63.0〜68.0質量%であり、より更に好ましくは64.0〜67.0質量%であり、より更に好ましくは64.0〜66.0質量%である。
また、成分(A)の含有量は、主として保存安定性の観点、及び本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、更に好ましくは64.0質量%以上であり、より更に好ましくは66.0質量%以上であり、より更に好ましくは67.0質量%以上であり、より更に好ましくは68.0質量%以上であり、70.0質量%以下である。そして、成分(A)の含有量は、主として保存安定性の観点、及び本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、更に好ましくは64.0〜70.0質量%であり、より更に好ましくは66.0〜70.0質量%であり、より更に好ましくは67.0〜70.0質量%であり、より更に好ましくは68.0〜70.0質量%である。
また、成分(A)の含有量は、主として流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、更に好ましくは62.0質量%以上であり、更に好ましくは68.0質量%以下であり、より更に好ましくは67.0質量%以下であり、より更に好ましくは66.0質量%以下であり、より更に好ましくは65.0質量%以下である。そして、成分(A)の含有量は、主として流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、更に好ましくは62.0〜68.0質量%であり、より更に好ましくは62.0〜67.0質量%であり、より更に好ましくは62.0〜66.0質量%であり、より更に好ましくは62.0〜65.0質量%である。
成分(A)は、原料である炭素数16以上18以下の内部オレフィンをスルホン化、中和及び加水分解することにより製造することができる。
スルホン化反応は、内部オレフィン1モルに対し三酸化硫黄ガスを1.0〜1.2モル反応させることにより行うことができる。反応温度は、20〜40℃で行うことができる。
中和は、スルホン酸基の理論値に対し1.0〜1.5モル倍量の水酸化ナトリウム、アンモニア、2−アミノエタノール等のアルカリ水溶液を反応させることにより行なわれる。加水分解反応は、水の存在下90〜200℃で30分〜3時間反応を行えばよい。これらの反応は、連続して行うことができる。また反応終了後は、抽出、洗浄等により精製することができる。
なお、内部オレフィンスルホン酸塩(A)を製造するにあたり、炭素数16〜18に分布を有する原料内部オレフィンを用いてスルホン化、中和、加水分解の処理を行ってもよく、単一の炭素数を有する原料内部オレフィンを用いてスルホン化、中和、加水分解の処理を行ってもよく、また必要に応じて予め製造した異なる炭素数を有する複数種の内部オレフィンスルホン酸塩を混合してもよい。
本発明において内部オレフィンとは、上記の如く、二重結合をオレフィン鎖の内部に有するオレフィンをいう。内部オレフィンの炭素数は、16以上18以下である。使用される内部オレフィンは1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
原料内部オレフィンをスルホン化し、中和し、加水分解して、成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩を得る場合、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの合計含有量は、保存安定性と流動性の観点から、原料内部オレフィン中に、好ましくは45.0質量%以下であり、より好ましくは40.0質量%以下であり、更に好ましくは35.0質量%以下である。また、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの合計含有量は、生産コストの低減、及び生産性向上の観点から、原料内部オレフィン中に、好ましくは10.0質量%以上であり、より好ましくは15.0質量%以上であり、更に好ましくは20.0質量%以上であり、更に好ましくは25.0質量%以上である。そして、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの合計含有量は、保存安定性と流動性および生産性向上の観点から、原料内部オレフィン中に、好ましくは10.0質量%以上45.0質量%以下であり、より好ましくは15.0質量%以上40.0質量%以下であり、更に好ましくは20.0質量%以上35.0質量%以下であり、また更に好ましくは25.0質量%以上35.0質量%未満である。
原料内部オレフィン中における二重結合が1位に存在するオレフィン、いわゆるアルファオレフィンの含有量は、保存安定性と流動性の観点から、原料内部オレフィン中に、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは2.8質量%以下であり、更に好ましくは2.5質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、また更に好ましくは1.5質量%以下であり、より更に好ましくは1.0質量%以下であり、生産コストの低減、及び生産性向上の観点から、好ましくは0.01質量%以上である。
原料内部オレフィン中における二重結合が3位から内側に存在する内部オレフィンの合計含有量は、保存安定性と流動性を付与する観点から、原料内部オレフィン中に、好ましくは50.0質量%以上であり、より好ましくは60.0質量%以上であり、更に好ましくは65.0質量%以上である。
原料内部オレフィン中における二重結合の分布は、例えば、ガスクロマトグラフ質量分析計(以下、GC−MSと省略)により測定することができる。具体的には、ガスクロマトグラフ分析計(以下、GCと省略)により炭素鎖長及び二重結合位置の異なる各成分を正確に分離し、それぞれを質量分析計(以下、MSと省略)にかけることで、その二重結合位置を同定することができ、そのGCピーク面積から各々の割合を求めることができる。
<アルファオレフィンスルホン酸塩(B)>
本発明の界面活性剤組成物は、保存安定性と流動性の観点から、炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩(以下、成分(B)ともいう。)を0.5質量%以上25.0質量%以下含有する。成分(B)のアルファオレフィンスルホン酸塩の炭素数は、入手性の観点から、12、14が好ましく、保存安定性と流動性の観点から、14が好ましい。
アルファオレフィンスルホン酸塩の塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属(1/2原子)塩、アンモニウム塩又は有機アンモニウム塩が挙げられる。アルカリ金属塩としては、Na塩、K塩が挙げられる。
成分(B)は、原料である炭素数12以上14以下のアルファオレフィン(二重結合を炭素鎖上の末端に有するオレフィン)をスルホン化、中和及び加水分解することにより製造することができる。また成分(B)の原料であるアルファオレフィンは、炭素数12、若しくは14の単体、又はこれらの混合物、或いは他の炭素数を有するアルファオレフィンの混合物であってもよい。かかるアルファオレフィンの具体的な市販品としては、ライオン(株)製の「LIPOLAN LB-440」、「LIPOLAN PJ−400」、「LIPOLAN PB−800」、花王(株)製の「ALFANOX46」、Clariant社製の「Hostarpur OSB」などが挙げられる。
成分(B)の含有量は、保存安定性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、0.5質量%以上であって、好ましくは1.0質量%以上であり、より好ましくは2.0質量%以上であり、更に好ましくは3.0質量%以上であり、より更に好ましくは4.0質量%以上である。また、成分(B)の含有量は、流動性の観点及び本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、25.0質量%以下であって、好ましくは9.0質量%以下であり、より好ましくは8.0質量%以下であり、更に好ましくは7.0質量%以下であり、より更に好ましくは6.0質量%以下である。そして、成分(B)の含有量は、本発明の界面活性剤組成物中に、0.5質量%以上25.0質量%以下であって、好ましくは1.0〜9.0質量%であり、より好ましくは1.0〜8.0質量%であり、更に好ましくは2.0〜7.0質量%であり、より更に好ましくは3.0〜6.0質量%であり、より更に好ましくは4.0〜6.0質量%である。
成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))は、本発明の界面活性剤組成物の保存安定性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、66.0質量%以上であって、好ましくは68.0質量%以上であり、より好ましくは68.5質量%以上であり、更に好ましくは69.0質量%以上である。また、成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))は、流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、71.0質量%以下であって、好ましくは70.0質量%以下である。そして、成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))は、本発明の界面活性剤組成物の保存安定性と流動性をバランスよく発揮させる観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、66.0質量%以上71.0質量%以下であって、好ましくは68.0〜70.0質量%であり、より好ましくは68.5〜70.0質量%であり、更に好ましくは69.0〜70.0質量%である。
また、成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))は、主として流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、66.0質量%以上であって、好ましくは69.5質量%以下であり、より好ましくは69.0質量%以下であり、更に好ましくは68.5質量%以下である。そして、成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))は、主として流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、好ましくは66.0〜69.5質量%であり、より好ましくは66.0〜69.0質量%であり、更に好ましくは66.0〜68.5質量%である。
成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))は、本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、好ましくは1.8以上であり、より好ましくは2.5以上であり、更に好ましくは5.0以上であり、より更に好ましくは10.0以上であり、より更に好ましくは12.5以上である。また、成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))は、流動性の観点から、好ましくは140以下であり、より好ましくは75.0以下であり、更に好ましくは40.0以下であり、より更に好ましくは25.0以下であり、より更に好ましくは18.0以下であり、より更に好ましくは15.0以下である。そして、本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度の向上、及び流動性をバランスよく発揮させる観点から、成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))は、好ましくは1.8〜140であり、より好ましくは2.5〜75.0であり、更に好ましくは5.0〜40.0であり、より更に好ましくは5.0〜25.0であり、より更に好ましくは10.0〜18.0であり、より更に好ましくは12.5〜15.0である。
また、成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))は、主として本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、好ましくは10.0以上であり、より好ましくは20.0以上であり、更に好ましくは40.0以上であり、好ましくは75.0以下である。そして、成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))は、主として本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、好ましくは10.0〜75.0であり、より好ましくは20.0〜75.0であり、更に好ましくは40.0〜75.0である。
本発明の界面活性剤組成物は、水(以下、成分(C)ともいう。)を含有する。かかる水としては、特に制限されるものではないが、イオン交換水、蒸留水、逆浸透膜水、純水などの精製水が好ましい。
成分(C)の含有量は、本発明の界面活性剤組成物の保存安定性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、好ましくは34.0質量%以下であり、より好ましくは32.0質量%以下であり、更に好ましくは31.0質量%以下であり、より更に好ましくは30.5質量%以下である。また、成分(C)の含有量は、流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、好ましくは24.0質量%以上であり、より好ましくは25.0質量%以上であり、より更に好ましくは26.0質量%以上である。そして、成分(C)の含有量は、保存安定性と流動性の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、好ましくは24.0〜34.0質量%であり、より好ましくは25.0〜32.0質量%であり、より更に好ましくは25.0〜31.0質量%であり、より更に好ましくは26.0〜30.5質量%である。
<その他の成分>
成分(A)は、前述のように内部オレフィンをスルホン化、中和、加水分解することにより得られることから、本発明の界面活性剤組成物中には、未反応の原料内部オレフィン及び無機化合物が残存する可能性がある。これらの成分の含有量は少ないほうが好ましい。
本発明の界面活性剤組成物中における未反応の原料内部オレフィンの含有量は、本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における泡性能及び洗浄性等の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、好ましくは5.0質量%以下であり、より好ましくは3.0質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、より更に好ましくは1.5質量%以下である。
なお、未反応の原料内部オレフィンの含有量は、実施例に記載の方法により測定することができる。
本発明の界面活性剤組成物中における無機化合物の含有量は、本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における泡性能及び洗浄性等の観点から、本発明の界面活性剤組成物中に、好ましくは5.0質量%以下であり、より好ましくは3.0質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、より更に好ましく1.5質量%以下である。
ここで、無機化合物には、硫酸塩、アルカリ剤が含まれ、これらの無機化合物の含有量は、電位差滴定により測定することができる。具体的には、実施例に記載の方法により測定することができる。
本発明の界面活性剤組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲で、上記成分(A)及び成分(B)以外の界面活性剤(以下、成分(D)ともいう。)を含有することができる。かかる成分(D)の界面活性剤としては、通常、医薬品、医薬部外品、化粧料、トイレタリー、雑貨等で用いられる界面活性剤であって上記成分(A)及び成分(B)以外の界面活性剤であればいずれも用いることができ、具体的には、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、カチオン性界面活性剤が挙げられる。かかる成分(D)のなかでも、洗浄性、起泡性及び泡質向上の観点から、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、又は両性界面活性剤であることが好ましい。
本発明の界面活性剤組成物は、上記成分以外に、減粘剤、多価アルコール類、防腐剤、還元剤のほか、洗浄剤等の最終製品の原料として通常用いられる他の成分を適宜含有することができる。かかる成分としては、感触向上剤、増粘剤、香料、紫外線吸収剤、可視光吸収剤、キレート剤、酸化防止剤、着色剤、防腐剤、pH調整剤、粘度調整剤、パール光沢剤、湿潤剤等が挙げられる。
本発明の界面活性剤組成物は、良好な流動性と優れた保存安定性とを兼ね備える観点、及び本発明の界面活性剤組成物を用いた最終製品における処方の設計自由度を高める観点から、25℃における粘度が、好ましくは5Pa・s以上であり、より好ましくは10Pa・s以上であり、更に好ましくは30Pa・s以上であり、より更に好ましくは60Pa・s以上であり、より更に好ましくは68Pa・s以上であり、好ましくは155Pa・s以下であり、より好ましくは130Pa・s以下であり、更に好ましくは110Pa・s以下であり、より更に好ましくは95Pa・s以下であり、より更に好ましくは80Pa・s以下である。そして、本発明の界面活性剤組成物は、25℃における粘度が、好ましくは5〜155Pa・sであり、より好ましくは10〜130Pa・sであり、更に好ましくは30〜110Pa・sであり、より更に好ましくは60〜95Pa・sであり、より更に好ましくは68〜80Pa・sである。
なお、本発明の界面活性剤組成物の25℃における粘度とは、実施例に記載の方法により測定される値を意味する。
<界面活性剤組成物の製造方法>
本発明の界面活性剤組成物の製造方法には特に制限はなく、常法により製造することができる。具体的には、例えば、成分(A)、成分(B)、必要に応じて成分(D)或いはその他の成分、及び水(成分(C))を加温し、均一混合する。成分(A)は、必要に応じて、予め水に分散又は溶解させた後に添加してもよい。
<用途、使用方法>
本発明の界面活性剤組成物は、安定性と流動性に優れた各種洗浄剤用基剤として、好適に用いることができる。かかる洗浄剤としては、具体例には、衣料用洗浄剤、食器用洗浄剤、毛髪用洗浄剤、身体用洗浄剤、精密部品用洗浄剤、硬質表面用洗浄剤等が挙げられる。これらの洗浄剤は、本発明の界面活性剤組成物と、必要に応じてその他の成分を水とともに混合することにより製造することができる。
なお、その他の成分とは、上記成分(A)及び成分(B)以外の界面活性剤や、最終製品である上記各種洗浄剤の原料として通常用いられる成分等を意味する。
上述した実施態様に関し、本発明はさらに以下の界面活性剤組成物を開示する。
[1]次の成分(A)、(B)、及び(C):
(A)炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩 45.0質量%以上70.0質量%以下、
(B)炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩 0.5質量%以上25.0質量%以下、及び
(C)水
を含有し、かつ成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、66.0質量%以上71.0質量%以下である界面活性剤組成物。
[2]成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))が、好ましくは68.0質量%以上であり、より好ましくは68.5質量%以上であり、更に好ましくは69.0質量%以上であり、好ましくは70.0質量%以下である上記[1]の界面活性剤組成物。
[3]成分(A)と成分(B)の合計含有量((A)+(B))が、66.0質量%以上であって、好ましくは69.5質量%以下であり、より好ましくは69.0質量%以下であり、更に好ましくは68.5質量%以下である上記[1]の界面活性剤組成物。
[4]成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))が、好ましくは1.8以上であり、より好ましくは2.5以上であり、更に好ましくは5.0以上であり、より更に好ましくは10.0以上であり、より更に好ましくは12.5以上であり、好ましくは140以下であり、より好ましくは75.0以下であり、更に好ましくは40.0以下であり、より更に好ましくは25.0以下であり、より更に好ましくは18.0以下であり、より更に好ましくは15.0以下である上記[1]〜[3]いずれか1の界面活性剤組成物。
[5]成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))が、好ましくは10.0以上であり、より好ましくは20.0以上であり、更に好ましくは40.0以上であり、好ましくは75.0以下である上記[1]〜[3]いずれか1の界面活性剤組成物。
[6]成分(A)の含有量が、好ましくは61.0質量%以上であり、より好ましくは62.0質量%以上であり、更に好ましくは63.0質量%以上であり、より更に好ましくは64.0質量%以上であり、好ましくは69.0質量%以下であり、より好ましくは68.0質量%以下であり、更に好ましくは67.0質量%以下であり、より更に好ましくは66.0質量%以下である上記[1]〜[5]いずれか1の界面活性剤組成物。
[7]成分(A)の含有量が、更に好ましくは64.0質量%以上であり、より更に好ましくは66.0質量%以上であり、より更に好ましくは67.0質量%以上であり、より更に好ましくは68.0質量%以上であり、70質量%以下である上記[1]〜[5]いずれか1の界面活性剤組成物。
[8]成分(A)の含有量が、更に好ましくは62.0質量%以上であり、更に好ましくは68.0質量%以下であり、より更に好ましくは67.0質量%以下であり、より更に好ましくは66.0質量%以下であり、より更に好ましくは65.0質量%以下である上記[1]〜[5]いずれか1の界面活性剤組成物。
[9]成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数が、好ましくは16、18である上記[1]〜[8]いずれか1の界面活性剤組成物。
[10]成分(A)における炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量との質量比(炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩/炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩)が、好ましくは100/0〜40/60であり、より好ましくは95/5〜50/50であり、更に好ましくは90/10〜70/30である上記[1]〜[9]いずれか1の界面活性剤組成物。
[11]成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の1位に存在するオレフィンスルホン酸塩の含有量が、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは2.5質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、好ましくは0.01質量%以上である上記[1]〜[10]いずれか1の界面活性剤組成物。
[12]成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が、好ましくは30.0質量%以下であり、より好ましくは28.0質量%以下であり、更に好ましくは25.0質量%以下であり、好ましくは10.0質量%以上であり、より好ましくは15.0質量%以上であり、更に好ましくは20.0質量%以上である上記[1]〜[11]いずれか1の界面活性剤組成物。
[13]成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の3位から内側に存在するオレフィンスルホン酸塩の含有量が、好ましくは60.0質量%以上であり、より好ましくは65.0質量%以上であり、更に好ましくは70.0質量%以上である上記[1]〜[12]いずれか1の界面活性剤組成物。
[14]成分(A)又は界面活性剤組成物中における内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量との質量比(ヒドロキシ体/オレフィン体)が、好ましくは50/50〜100/0であり、より好ましくは60/40〜100/0であり、更に好ましくは70/30〜100/0であり、また更に好ましくは75/25〜100/0であり、またより好ましくは75/25〜95/5である上記[1]〜[13]いずれか1の界面活性剤組成物。
[15]成分(B)の含有量が、好ましくは2.0質量%以上であり、より好ましくは3.0質量%以上であり、更に好ましくは4.0質量%以上であり、好ましくは9.0質量%以下であり、より好ましくは8.0質量%以下であり、更に好ましくは7.0質量%以下であり、より更に好ましくは6.0質量%以下である上記[1]〜[14]いずれか1の界面活性剤組成物。
[16]成分(B)のアルファオレフィンスルホン酸塩の炭素数が、好ましくは12、14であり、また好ましくは14である上記[1]〜[15]いずれか1の界面活性剤組成物。
[17]成分(C)の含有量が、好ましくは34.0質量%以下であり、より好ましくは32.0質量%以下であり、更に好ましくは31.0質量%以下であり、より更に好ましくは30.5質量%以下であり、好ましくは24.0質量%以上であり、より好ましくは25.0質量%以上であり、より更に好ましくは26.0質量%以上である上記[1]〜[16]いずれか1の界面活性剤組成物。
[18]成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、69.0質量%以上71.0質量%以下である上記[1]〜[17]いずれか1の界面活性剤組成物。
[19]成分(A)の含有量が、61.0質量%以上69.0質量%以下である上記[1]〜[18]いずれか1の界面活性剤組成物。
[20]成分(B)の含有量が、1.0質量%以上6.0質量%以下である上記[1]〜[19]いずれか1の界面活性剤組成物。
[21]本発明の界面活性剤組成物の25℃における粘度が、好ましくは5Pa・s以上であり、より好ましくは10Pa・s以上であり、更に好ましくは30Pa・s以上であり、より更に好ましくは60Pa・s以上であり、より更に好ましくは68Pa・s以上であり、好ましくは155Pa・s以下であり、より好ましくは130Pa・s以下であり、更に好ましくは110Pa・s以下であり、より更に好ましくは95Pa・s以下であり、より更に好ましくは80Pa・s以下である上記[1]〜[17]いずれか1の界面活性剤組成物。
[22]上記[1]〜[21]いずれか1の界面活性剤組成物の、洗浄剤用基剤としての使用。
[23]洗浄剤用基剤が、衣料用洗浄剤用基剤、食器用洗浄剤用基剤、毛髪用洗浄剤用基剤、身体用洗浄剤用基剤、精密部品用洗浄剤用基剤、又は硬質表面用洗浄剤用基剤である上記[22]の使用。
[24]上記[1]〜[21]いずれか1の界面活性剤組成物の、洗浄剤製造のための使用。
[25]洗浄剤が、衣料用洗浄剤洗剤、食器用洗浄剤、毛髪用洗浄剤、身体用洗浄剤、精密部品用洗浄剤、又は硬質表面用洗浄剤である上記[24]の使用。
[26]上記[1]〜[21]いずれか1の界面活性剤組成物と、成分(A)及び成分(B)以外の界面活性剤、並びに最終製品である洗浄剤の原料として通常用いられる成分から選ばれる1種又は2種以上と、水とを混合する工程を有する洗浄剤組成物の製造方法。
以下、本発明について、実施例に基づき具体的に説明する。なお、表中に特に示さない限り、各成分の含有量は質量%を示す。
また、各種物性の測定法は以下のとおりである。
(1)測定条件
(i)原料内部オレフィンの二重結合位置の測定方法
内部オレフィンの二重結合位置は、ガスクロマトグラフィー(以下、GCと省略)により測定した。具体的には、内部オレフィンに対しジメチルジスルフィドを反応させることでジチオ化誘導体とした後、各成分をGCで分離した。結果、それぞれのピーク面積より内部オレフィンの二重結合位置を求めた。
尚、測定に使用した装置及び分析条件は次の通りである。GC装置「HP6890」(HEWLETT PACKARD社製)、カラム「Ultra−Alloy−1HTキャピラリーカラム」(30m×250μm×0.15μm、フロンティア・ラボ株式会社製)、検出器(水素炎イオン検出器(FID))、インジェクション温度300℃、ディテクター温度350℃、He流量4.6mL/分
(ii)ヒドロキシ体/オレフィン体の質量比の測定方法
ヒドロキシ体/オレフィン体の質量比は、HPLC−MSにより測定した。具体的には、HPLCによりヒドロキシ体とオレフィン体を分離し、それぞれをMSにかけることで同定した。結果、そのHPLC-MSピーク面積から各々の割合を求めた。
尚、測定に使用した装置及び条件は次の通りである。HPLC装置「アジレントテクノロジー1100」(アジレントテクノロジー社製)、カラム「L−columnODS」(4.6×150mm、一般財団法人化学物質評価研究機構製)、サンプル調製(メタノールで1000倍希釈)、溶離液A(10mM酢酸アンモニウム添加水)、溶離液B(10mM酢酸アンモニウム添加メタノール)、グラジェント(0分(A/B=30/70%)→10分(30/70%)→55分(0/100%)→65分(0/100%)→66分(30/70%)→75分(30/70%)、MS装置「アジレントテクノロジー1100MS SL(G1946D)」(アジレントテクノロジー社製)、MS検出(陰イオン検出 m/z60−1600、UV240nm)
(iii)原料内部オレフィンの含有量の測定方法
原料内部オレフィンの含有量は、GCにより測定した。具体的には、内部オレフィンスルホン酸塩水溶液にエタノールと石油エーテルを添加した後、抽出し石油エーテル相にオレフィンを得た。結果、そのGCピーク面積から原料内部オレフィン量を定量した。尚、測定に使用した装置及び分析条件は次の通りである。GC装置「アジレントテクノロジー6850」(アジレントテクノロジー社製)、カラム「Ultra−Alloy−1HTキャピラリーカラム」(15m×250μm×0.15μm、フロンティア・ラボ株式会社製)、検出器(水素炎イオン検出器(FID))、インジェクション温度300℃、ディテクター温度350℃、He流量3.8mL/分
(iv)無機化合物の含有量の測定方法
無機化合物の含有量は、電位差滴定や中和滴定により測定した。具体的には、Na2SO4の含有量は、硫酸根(SO4 2-)をSO4電極を用いた電位差滴定によって求めることで定量した。また、NaOHの含有量は、希塩酸で中和滴定することで定量した。
(2)内部オレフィンの製造
[製造例A]
攪拌装置付きフラスコに1−ヘキサデカノール「カルコール6098」(花王株式会社製)15000g(61.9モル)、固体酸触媒としてγ―アルミナ(STREM Chemicals,Inc社)750g(原料アルコールに対して5質量%)を仕込み、攪拌下、280℃にて系内に窒素(7000mL/分)を流通させながら8時間、反応を行った。反応終了後のアルコール転化率は100%、C16内部オレフィン純度は99.7%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、136〜160℃/4.0mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数16の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位1.6質量%、C2位29.7質量%、C3位24.9質量%、C4位18.7質量%、C5位12.2質量%、C6位6.7質量%、C7、8位の合計が6.2質量%であった。
[製造例B]
攪拌装置付きフラスコに1−オクタデカノール「カルコール8098」(花王株式会社製)15000g(55.5モル)、固体酸触媒としてγ―アルミナ(STREM Chemicals,Inc社)750g(原料アルコールに対して5質量%)を仕込み、攪拌下、280℃にて系内に窒素(7000mL/分)を流通させながら12時間、反応を行った。反応終了後のアルコール転化率は100%、C18内部オレフィン純度は98.5%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、148−158℃/0.5mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数18の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位1.6質量%、C2位30.6質量%、C3位24.8質量%、C4位18.6質量%、C5位11.1質量%、C6位6.5質量%、C7位3.7質量%,C8、9位の合計が3.0質量%であった。
(3)内部オレフィンスルホン酸塩の製造
[製造例1]
製造例A、Bで製造した炭素数16、18の内部オレフィンを、それぞれ質量比8:2になるように混合し、得られた内部オレフィンを、薄膜式スルホン化反応器(内径14mmφ、長さ4m)を使用してSO3濃度2.8容量%の三酸化硫黄ガス、反応器外部ジャケットに10℃の冷却水を通液することでスルホン化反応を行った。尚、SO3/内部オレフィン反応モル比は1.02に設定した。
得られたスルホン化物を、理論酸価(AV)に対し1.2モル倍になるよう水酸化ナトリウムを添加したアルカリ水溶液へ添加し、攪拌しながら30℃、1時間中和した。中和物をオートクレーブ中で160℃、1時間加熱することで加水分解を行った後に、凍結乾燥により水分を除去し、炭素数C16/18=8/2(質量比)の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム塩組成物(IOS−1)を得た。このIOS−1中、成分(A)の含有量は96.7質量%、原料内部オレフィンの含有量は1.8質量%、無機化合物の含有量は1.5質量%であった。成分(A)中のヒドロキシ体/オレフィン体の質量比は85/15、成分(A)中のアルファオレフィンスルホン酸塩の含有量は1.9質量%、成分(A)中の親水基位置が2位の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は23.0質量%であった。
[製造例2]
製造例Aで製造した炭素数16の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム塩組成物(IOS−2)を得た。このIOS−2中、成分(A)の含有量は97.2質量%、原料内部オレフィンの含有量は1.5質量%、無機化合物の含有量は1.3質量%であった。成分(A)中のヒドロキシ体/オレフィン体の質量比は85/15、成分(A)中のアルファオレフィンスルホン酸塩の含有量は2.0質量%、成分(A)中の親水基位置が2位の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は22.0質量%であった。
(4)アルファオレフィンスルホン酸塩の製造
[製造例3]
炭素数14のアルファオレフィンスルホン酸ナトリウム「リポランLB−440」(ライオン株式会社製、有効成分36%)を凍結乾燥により水分を除去し、AOS−1を得た。AOS−1中、水分含有量は0質量%、炭素数14のアルファオレフィンスルホン酸ナトリウムの含有量は92.5質量%であった。
[製造例4]
炭素数14及び16のアルファオレフィンスルホン酸ナトリウム「アルファノックス46」(花王株式会社製、炭素数14の含量60質量%、有効成分38%)を凍結乾燥により水分を除去し、AOS−2を得た。AOS−2中、水分含有量は0質量%、炭素数14及び16のアルファオレフィンスルホン酸ナトリウムの含有量は94.8質量%であった。
[実施例1〜13、比較例1〜9]
表1に示す組成にしたがって、製造例1及び2により得られた内部オレフィンスルホン酸塩(成分(A))、アルファオレフィンスルホン酸塩(成分(B))、及び精製水を用い、これらを80℃で均一に混合し、密閉容器に入れ恒温槽(80℃)にて1晩静置した。次いで、50℃以上で撹拌し、得られた各界面活性剤組成物を3本の50mL遠沈管にそれぞれ20gずつ収容した。
各遠沈管を40℃、25℃、及び15℃に1日保存し、下記方法にしたがって流動性を評価するとともに粘度を測定し、保存安定性の評価も行った。
測定した各界面活性剤組成物の評価結果も含め、結果を表1に示す。
《流動性の評価》
25℃に保存した界面活性剤組成物を「日立高速冷却遠心機 CR21GIII」(日立工機社製、ローターNo.:R15A)用い、25℃、5000r/min、3分の条件にて、遠心脱泡を行った。脱泡された界面活性剤組成物が収容された遠沈管を横向きに数分間静置した後、直ちに遠沈管を立て、そのときの遠沈管内での界面活性剤組成物の流動の有無を目視にて観察し、下記基準にしたがって評価した。
A:界面活性剤組成物の流動が認められる(流動性あり)
B:界面活性剤組成物の流動が認められない(流動性なし)
《粘度の測定》
遠沈管に収容された各界面活性剤組成物について、上記流動性を評価した後、ヘリカル型粘度計「VHS−1」(東機産業(株)製、ローターNo.:T−D)を用い、25℃、5.0r/minの条件にて粘度(Pa・s)を測定した。
《保存安定性の評価》
遠心による加速試験方法にしたがい、上記遠沈管に収容された各界面活性剤組成物を用い、40℃、25℃、及び15℃の温度域での各界面活性剤組成物の保存安定性の評価を行った。
40℃での保存品として、遠心機「MODEL SL−IVDH」(佐久間製作所製、ローターNo.:BT−1)を用い、槽内温度を40℃に設定し、上記遠沈管を5000r/minにて遠心処理したものを用いた。保存期間が1ヶ月、3ヶ月、及び6ヶ月となる換算遠心時間に相当する10分(1ヶ月に相当)、30分(3ヶ月に相当)、及び60分(6ヶ月に相当)経過した時点での保存品について、下記基準にしたがって目視により評価を行った。
また25℃での保存品としては、遠心機「日立高速冷却遠心機 CR21GIII」(日立工機社製、ローターNo.:R15A)を用い、槽内温度を25℃に設定し、上記遠沈管を5000r/minにて遠心処理したものを用いた。保存期間が1ヶ月、3ヶ月及び6ヶ月となる換算遠心時間に相当する12分(1ヶ月に相当)、36分(3ヶ月に相当)、及び72分(6ヶ月に相当))の時点での保存品について、下記基準にしたがって目視により評価を行った。
さらに15℃での保存品としては、槽内温度を15℃に設定する以外、25℃での保存品と同様に処理したものを用い、同様にして評価を行った。
A:保存6ヶ月相当の遠心後も均一であり、相分離や析出が認められない。
B:保存3ヶ月相当の遠心後は均一であるが、保存6ヶ月相当では相分離又は析出が認められる。
C:保存1ヶ月相当の遠心後は均一であるが、保存3ヶ月相当では相分離又は析出が認められる。
D:保存1ヶ月相当の遠心後に相分離又は析出が認められる。
Figure 2017098637
[処方例1(ヘアシャンプー)]
実施例7で得られた界面活性剤組成物を用い、下記組成のヘアシャンプーを常法にしたがって調製した。
具体的には、ビーカーに精製水を取り、カチオン化グアーガムを加えて均一に分散させた後、80℃に加温し、実施例7で得られた界面活性剤組成物、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、安息香酸ナトリウムを加え、均一に混合した。その後、40℃まで冷却し、エチレングルコールジステアレートを均一に分散させ、香料を加えた。混合時に揮発した水分を調製し、下記組成のヘアシャンプーを得た。
(成分) (質量%)
実施例7で得られた界面活性剤組成物 20.0
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 1.4
ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 0.6
カチオン化グアーガム ※1 0.3
エチレングリコールジステアレート ※2 5.0
安息香酸ナトリウム 0.3
香料 0.4
精製水 72.0
計 100.0
※1:三晶(株)製、「ジャガーC13S」
※2:花王(株)製、「パールコンセントレートFC−1」(エチレングリコールジステアレートとして20%含有)
このヘアシャンプーは、起泡性や洗浄性に優れ、優れた使用感を有していた。
本発明の界面活性剤組成物は、衣料用洗浄剤、食器用洗浄剤、毛髪用洗浄剤、身体用洗浄剤、精密部品用洗浄剤、硬質表面用洗浄剤等、幅広い分野における洗浄剤の基剤として、好適に利用することができる。

Claims (16)

  1. 次の成分(A)、(B)、及び(C):
    (A)炭素数16以上18以下の内部オレフィンスルホン酸塩 45.0質量%以上70.0質量%以下、
    (B)炭素数12以上14以下のアルファオレフィンスルホン酸塩 0.5質量%以上25.0質量%以下、及び
    (C)水
    を含有し、かつ成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、66.0質量%以上71.0質量%以下である界面活性剤組成物。
  2. 成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))が、1.8以上140以下である請求項1に記載の界面活性剤組成物。
  3. 25℃における粘度が、5Pa・s以上155Pa・s以下である、請求項1又は2に記載の界面活性剤組成物。
  4. 成分(A)中における、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量との質量比(炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩/炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩)が、100/0〜40/60である請求項1〜3のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  5. 成分(A)中における、スルホン基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が、30.0質量%以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  6. 成分(A)中における、内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量との質量比(ヒドロキシ体/オレフィン体)が、50/50〜100/0である請求項1〜5のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  7. 成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の3位から内側に存在するオレフィンスルホン酸塩の含有量が、60.0質量%以上である請求項1〜6のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  8. 成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の1位に存在するオレフィンスルホン酸塩の含有量が、3.0質量%以下である請求項1〜7のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  9. 成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、69.0質量%以上71.0質量%以下である請求項1〜8のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  10. 成分(A)の含有量が、61.0質量%以上69.0質量%以下である請求項1〜9のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  11. 成分(B)の含有量が、1.0質量%以上6.0質量%以下である請求項1〜10のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  12. 成分(A)の含有量と成分(B)の含有量との質量比((A)/(B))が、2.5以上75.0以下である請求項1〜11のいずれか1項に記載の界面活性剤組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項記載の界面活性剤組成物の、洗浄剤用基剤としての使用。
  14. 洗浄剤用基剤が、衣料用洗浄剤用基剤、食器用洗浄剤用基剤、毛髪用洗浄剤用基剤、身体用洗浄剤用基剤、精密部品用洗浄剤用基剤、又は硬質表面用洗浄剤用基剤である請求項13に記載の使用。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項記載の界面活性剤組成物の、洗浄剤製造のための使用。
  16. 洗浄剤用基剤が、衣料用洗浄剤用基剤、食器用洗浄剤用基剤、毛髪用洗浄剤用基剤、身体用洗浄剤用基剤、精密部品用洗浄剤用基剤、又は硬質表面用洗浄剤用基剤である請求項15に記載の使用。
JP2016524602A 2015-12-10 2015-12-10 界面活性剤組成物 Active JP5973112B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084686 WO2017098637A1 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 界面活性剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5973112B1 JP5973112B1 (ja) 2016-08-23
JPWO2017098637A1 true JPWO2017098637A1 (ja) 2017-12-07

Family

ID=56706661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524602A Active JP5973112B1 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 界面活性剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180353411A1 (ja)
EP (1) EP3388505B1 (ja)
JP (1) JP5973112B1 (ja)
KR (1) KR20180091856A (ja)
CN (1) CN108368454B (ja)
BR (1) BR112018011701A2 (ja)
WO (1) WO2017098637A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070516A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 花王株式会社 繊維製品用仕上げ剤組成物
EP4183859A4 (en) 2020-07-15 2024-07-31 Kao Corp AMYLASE-INCORPORATED CLEANING AGENT COMPOSITION
WO2022071451A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 花王株式会社 α-アミラーゼ変異体
JP2023054630A (ja) 2021-10-04 2023-04-14 花王株式会社 ケラチン物質の処理方法
JP2023095355A (ja) 2021-12-24 2023-07-06 花王株式会社 アミラーゼ配合洗浄剤組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808157A (en) * 1970-06-10 1974-04-30 Ethyl Corp Detergent composition containing a mixture of vinyl,vinylidene and internal olefin sulfonates
AR207753A1 (es) * 1973-04-09 1976-10-29 Colgate Palmolive Co Una composicion detergente liquida de trabajo ligero apropiada para el lavado de platos y tejidos finos
JPS5915185A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 ライオン株式会社 石油回収用ミセル溶液
JPS5927995A (ja) * 1982-08-10 1984-02-14 ライオン株式会社 高濃度界面活性剤スラリ−
GB8900023D0 (en) * 1989-01-03 1989-03-01 Shell Int Research Detergent composition
US6184190B1 (en) * 2000-06-08 2001-02-06 Colgate-Palmolive Co. Aqueous solution of an alpha sulfonate surfactant comprising 1,3-bis (hydroxymethyl)-5, 5-dimethylimidazolidine-2, 4 dione
JP2003081935A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Lion Corp 内部オレフィンスルホン酸塩及びそれを含む洗浄剤組成物
MX2012005154A (es) * 2009-11-03 2012-09-12 Stepan Co Sulfometilsuccinatos, procedimiento para formar los mismos y composiciones que los contienen.
JP6243673B2 (ja) * 2012-09-20 2017-12-06 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
US20140076344A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-20 Kao Corporation Cleansing composition for skin or hair
JP6224390B2 (ja) * 2012-09-20 2017-11-01 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
JP6235843B2 (ja) * 2012-09-20 2017-11-22 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
US20140076345A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-20 Kao Corporation Cleansing composition for skin or hair
JP6215629B2 (ja) * 2012-09-20 2017-10-18 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
BR112015018485A2 (pt) * 2013-02-01 2017-07-18 Kao Corp composição de sulfonato de olefina interna
CN104937088B (zh) * 2013-02-13 2018-07-03 花王株式会社 内部烯烃磺酸盐组合物
JP6393168B2 (ja) * 2013-12-27 2018-09-19 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩の製造方法
US20150252294A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-10 Board Of Regents, The University Of Texas System High active flowable surfactant blends for detergent and other cleaning applications
JP2015178466A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ロレアル 内部オレフィンスルホン酸塩及び1種のポリマー懸濁剤を含有する起泡性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5973112B1 (ja) 2016-08-23
US20180353411A1 (en) 2018-12-13
WO2017098637A1 (ja) 2017-06-15
CN108368454B (zh) 2020-11-10
EP3388505A1 (en) 2018-10-17
CN108368454A (zh) 2018-08-03
EP3388505B1 (en) 2020-04-01
BR112018011701A2 (ja) 2018-12-04
EP3388505A4 (en) 2019-06-12
KR20180091856A (ko) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439023B2 (ja) 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
JP5973113B1 (ja) 界面活性剤組成物
TWI616207B (zh) 皮膚或毛髮用清潔劑組合物
JP5973112B1 (ja) 界面活性剤組成物
JP2014076988A (ja) 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
JP2014077126A (ja) 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
US10328008B2 (en) Internal olefin sulfonate composition
JP6272058B2 (ja) 内部オレフィンスルホン酸塩組成物
EP2952568B1 (en) Internal olefin sulfonate composition
JP5973114B1 (ja) 界面活性剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5973112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250