JPWO2017085788A1 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017085788A1
JPWO2017085788A1 JP2016572338A JP2016572338A JPWO2017085788A1 JP WO2017085788 A1 JPWO2017085788 A1 JP WO2017085788A1 JP 2016572338 A JP2016572338 A JP 2016572338A JP 2016572338 A JP2016572338 A JP 2016572338A JP WO2017085788 A1 JPWO2017085788 A1 JP WO2017085788A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
semiconductor layer
insulating film
gate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016572338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6267369B2 (ja
Inventor
舛岡 富士雄
富士雄 舛岡
広記 中村
広記 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd filed Critical Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd
Publication of JPWO2017085788A1 publication Critical patent/JPWO2017085788A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267369B2 publication Critical patent/JP6267369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

ゲートを形成後、柱状半導体層を形成する半導体装置の製造方法もしくは、高速動作を可能とする半導体装置を提供することを目的とする。基板上に形成された平面状半導体層と、前記平面状半導体層上に形成された柱状半導体層と、前記柱状半導体層を取り囲むゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を取り巻く第1の金属と、前記第1の金属は前記平面状半導体層上部に接するのであって、前記第1の金属より上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻くゲートと、前記ゲートは前記第1の金属と電気的に絶縁するのであって、前記ゲートより上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻く第2の金属と、を有し、前記第2の金属は前記ゲートと電気的に絶縁するのであって、前記第2の金属の上部は前記柱状半導体層上部と電気的に接続することを特徴とすることにより上記課題を解決する。

Description

本発明は半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
半導体集積回路、なかでもMOSトランジスタを用いた集積回路は、高集積化の一途を辿っている。この高集積化に伴って、その中で用いられているMOSトランジスタはナノ領域まで微細化が進んでいる。MOSトランジスタの微細化が進むと、リーク電流の抑制が困難であり、必要な電流量確保の要請から回路の占有面積をなかなか小さくできない、といった問題があった。この様な問題を解決するために、基板に対してソース、ゲート、ドレインが垂直方向に配置され、ゲートが柱状半導体層を取り囲む構造のSurrounding Gate Transistor(SGT)が提案された(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
柱状半導体層形成後に、ゲート電極を形成することが提案されている。(例えば、特許文献4)。しかしながら、柱状半導体層が細くなったとき、柱状半導体層を立てることができるか不明である。
また、トランジスタを金属と半導体との仕事関数差によって形成する構造を持つSGTが提案されている(例えば特許文献5)。特許文献5においては単体のSGTの構造が示されている。
また、トランジスタを金属と半導体との仕事関数差によって形成する構造を持つSGTが提案されている(例えば特許文献6)。特許文献6においては、基板上に形成されたフィン状半導体層と、前記フィン状半導体層の周囲に形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の周囲に形成された第1の金属膜と、前記フィン状半導体層上に形成された柱状半導体層と、を有し、前記フィン状半導体層上部と前記第1の金属膜とが接続されることを特徴とする半導体装置が示されている。本構成において、フィン状半導体層上部とフィン状半導体層を第1の絶縁膜を介して取り巻く第1の金属とを接続する構造が必要である。
特開平2−71556号公報 特開平2−188966号公報 特開平3−145761号公報 特開2015−188115号公報 特開2015−19103号公報 特開2015−57852号公報
そこで、本発明は、ゲートを形成後、柱状半導体層を形成する半導体装置の製造方法もしくは、高速動作を可能とする半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の半導体装置は、基板上に形成された平面状半導体層と、前記平面状半導体層上に形成された柱状半導体層と、前記柱状半導体層を取り囲むゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を取り巻く第1の金属と、前記第1の金属は前記平面状半導体層上部に接するのであって、前記第1の金属より上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻くゲートと、前記ゲートは前記第1の金属と電気的に絶縁するのであって、前記ゲートより上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻く第2の金属と、を有し、前記第2の金属は前記ゲートと電気的に絶縁するのであって、前記第2の金属の上部は前記柱状半導体層上部と電気的に接続することを特徴とする。
また、前記第1の金属は第1の仕事関数を有し、前記第1の金属と前記柱状半導体層下部との間で第1の仕事関数差を有することを特徴とする。
また、前記第2の金属は第1の仕事関数を有し、前記第2の金属と前記柱状半導体層上部との間で第1の仕事関数差を有することを特徴とする。
また、前記第1の仕事関数は、4.0eVから4.2eVの間であることを特徴とする。
また、前記第1の仕事関数は、5.0eVから5.2eVの間であることを特徴とする。
また、前記平面状半導体層を取り巻く素子分離絶縁膜を有し、前記第1の金属は前記素子分離絶縁膜上に延在することを特徴とする。
また、前記平面状半導体層上部に拡散層を有することを特徴とする。
また、前記柱状半導体層上部に拡散層を有することを特徴とする。
また、基板上に形成された平面状半導体層上に第1の金属を形成し、前記第1の金属上に第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜上に金属からなるゲート材を形成し、前記ゲート材上に第2の絶縁膜を形成し、前記第2の絶縁膜上に第2の金属を形成し、前記第2の金属上に第3の絶縁膜を形成し、前記第3の絶縁膜と前記第2の金属と前記第2の絶縁膜と前記金属からなるゲート材と前記第1の絶縁膜と前記第1の金属に柱状半導体層を形成するための第1の孔を形成し、前記第1の孔の側面にゲート絶縁膜を形成し、前記第1の孔に前記平面状半導体層から半導体層をエピタキシャル成長させることにより柱状半導体層を形成することを特徴とする。
本発明によれば、ゲートを形成後、柱状半導体層を形成する半導体装置の製造方法もしくは、高速動作を可能とする半導体装置を提供することを目的とすることができる。
基板上に形成された平面状半導体層と、前記平面状半導体層上に形成された柱状半導体層と、前記柱状半導体層を取り囲むゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を取り巻く第1の金属と、前記第1の金属は前記平面状半導体層上部に接するのであって、前記第1の金属より上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻くゲートと、前記ゲートは前記第1の金属と電気的に絶縁するのであって、前記ゲートより上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻く第2の金属と、を有し、前記第2の金属は前記ゲートと電気的に絶縁するのであって、前記第2の金属の上部は前記柱状半導体層上部と電気的に接続することにより、トランジスタを金属と半導体との仕事関数差によって形成する構造を持つSGTを形成することができ、前記第1の金属は前記平面状半導体層上面に接触することを特徴とすることにより、第1の金属に接触する部分の平面状半導体層上面は、第1の金属層の金属と半導体との仕事関数差により、n型半導体層として機能する領域もしくはp型半導体層として機能する領域となるから、前記第1の金属は前記柱状半導体層の下部と電気的に接続することができる。また、第1の金属と柱状半導体層の下部との間はゲート絶縁膜を隔てたのみであるから、第1の金属と柱状半導体層の下部との間を低抵抗化することができる。すなわち、寄生抵抗を小さくすることができる。
また、第1の金属は素子分離絶縁膜上に延在することにより、第1の金属は金属であるから、柱状半導体層下部と第1の金属に接続されるコンタクトとの間を低抵抗化することができる。
また、基板上に形成された平面状半導体層上に第1の金属を形成し、前記第1の金属上に第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜上に金属からなるゲート材を形成し、前記ゲート材上に第2の絶縁膜を形成し、前記第2の絶縁膜上に第2の金属を形成し、前記第2の金属上に第3の絶縁膜を形成し、前記第3の絶縁膜と前記第2の金属と前記第2の絶縁膜と前記金属からなるゲート材と前記第1の絶縁膜と前記第1の金属に柱状半導体層を形成するための第1の孔を形成し、前記第1の孔の側面にゲート絶縁膜を形成し、前記第1の孔に前記平面状半導体層から半導体層をエピタキシャル成長させることにより柱状半導体層を形成することを特徴とすることにより、ゲートを形成後、柱状半導体層を形成することができる。
また、柱状半導体層をエピタキシャル成長させる前に、第1の金属と金属からなるゲート材と第2の金属は、平面状半導体層と第1の絶縁膜と第2の絶縁膜と第3の絶縁膜とゲート絶縁膜により覆われているため、柱状半導体層に対する金属汚染を低減することができる。
(A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の製造方法の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。 (A)は本発明に係る半導体装置の平面図である。(B)は(A)のX−X’面での断面図である。
以下、本発明の実施形態に係る半導体装置を、図21を参照しながら説明する。本実施例の半導体層は、シリコン層であることが好ましい。また、半導体層は、SiGe、Ge、CといったIV族の半導体としてもよい。また、半導体層はIII族とIV族の化合物半導体としてもよい。
基板101上に形成された平面状半導体層103と、前記平面状半導体層103上に形成された柱状半導体層114と、前記柱状半導体層114を取り囲むゲート絶縁膜113と、前記ゲート絶縁膜113を取り巻く第1の金属104と、前記第1の金属104は前記平面状半導体層103上部に接するのであって、前記第1の金属104より上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜113を取り巻くゲート107と、前記ゲート107は前記第1の金属104と電気的に絶縁するのであって、前記ゲート107より上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜113を取り巻く第2の金属109と、を有し、前記第2の金属109は前記ゲート107と電気的に絶縁するのであって、前記第2の金属109の上部は前記柱状半導体層114上部と電気的に接続することを特徴とする。ここでは、前記第2の金属109の上部は金属117を介して柱状半導体層114上部と接続している。前記平面状半導体層上部に拡散層を有していてもよい。また、前記柱状半導体層上部に拡散層を有していてもよい。
ゲート絶縁膜113は酸化膜、窒化膜、酸窒化膜、高誘電体膜のどれか、もしくは酸化膜、窒化膜、酸窒化膜、高誘電体膜のどれか一つを少なくとも含むことが好ましい。また、ゲート107は金属からなることが好ましい。ゲート107の金属は、トランジスタとして機能する仕事関数を有することが好ましい。
また、前記第1の金属104は第1の仕事関数を有し、前記第1の金属104と前記柱状半導体層114下部との間で第1の仕事関数差を有することが好ましい。
また、前記第2の金属109は第1の仕事関数を有し、前記第2の金属109と前記柱状半導体層114上部との間で第1の仕事関数差を有することが好ましい。
また、前記第1の仕事関数は、4.0eVから4.2eVの間であることが好ましい。このとき、例えば半導体がシリコンであるとき、n型シリコンの仕事関数4.05eVの近傍であるため、第1の金属104と第2の金増109に囲まれた領域はn型シリコンとして機能する。例えば、タンタルとチタンの化合物(TaTi)や窒化タンタル(TaN)が好ましい。
また、前記第1の仕事関数は、5.0eVから5.2eVの間であることが好ましい。このとき、例えば半導体がシリコンであるとき、p型シリコンの仕事関数5.15eVの近傍であるため、第1の金属104と第2の金増109に囲まれた領域はp型シリコンとして機能する。例えば、ルテニウム(Ru)や窒化チタン(TiN)が好ましい。
第1の金属104に接触する部分の平面状半導体層103上面は、第1の金属層104の金属と半導体との仕事関数差により、n型半導体層として機能する領域もしくはp型半導体層として機能する領域となるから、前記第1の金属104は前記柱状半導体層114の下部と電気的に接続することができる。また、第1の金属104と柱状半導体層114の下部との間はゲート絶縁膜113を隔てたのみであるから、第1の金属104と柱状半導体層114の下部との間を低抵抗化することができる。すなわち、寄生抵抗を小さくすることができる。
また、前記平面状半導体層103を取り巻く素子分離絶縁膜102を有し、前記第1の金属104は前記素子分離絶縁膜102上に延在することを特徴とする。第1の金属104は金属であるから、柱状半導体層114下部と第1の金属104に接続されるコンタクトとの間を低抵抗化することができる。また、第1の金属104自身を下部配線として用いることもできる。
以下、本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法を、図1〜図21を参照しながら説明する。
図1に示すように、基板101上に形成された平面状半導体層103上に第1の金属104を堆積する。平面状半導体層103の周囲に素子分離絶縁膜102が形成されている。平面状半導体層上部に拡散層を形成しておいてもよい。
図2に示すように、第1の金属104上に、レジスト105を形成する。
図3に示すように、第1の金属104をエッチングする。
図4に示すように、レジスト105を除去する。
図5に示すように、第1の金属104上に第1の絶縁膜106を形成する。
図6に示すように、第1の絶縁膜106上に金属からなるゲート材107を形成し、ゲート材107上に第2の絶縁膜108を形成し、第2の絶縁膜108上に第2の金属109を形成し、第2の金属109上に第3の絶縁膜110を形成する。
図7に示すように、第1の孔を形成するためのレジスト111を形成する。
図8に示すように、第3の絶縁膜110と第2の金属109と第2の絶縁膜108と金属からなるゲート材107と第1の絶縁膜106と第1の金属104に柱状半導体層を形成するための第1の孔112を形成する。
図9に示すように、レジスト111を除去する。
図10に示すように、ゲート絶縁膜113を堆積する。
図11に示すように、ゲート絶縁膜113をエッチングし、第1の孔112の側面にゲート絶縁膜113を形成する。柱状半導体層をエピタキシャル成長させる前に、第1の金属104と金属からなるゲート材107と第2の金属109は、平面状半導体層103と第1の絶縁膜106と第2の絶縁膜108と第3の絶縁膜110とゲート絶縁膜113により覆われているため、柱状半導体層に対する金属汚染を低減することができる。
図12に示すように、第1の孔112に平面状半導体層103から半導体層をエピタキシャル成長させることにより柱状半導体層114を形成する。以上により、ゲートを形成後、柱状半導体層を形成することができる。この後、柱状半導体層上部に拡散層を形成してもよい。
図13に示すように、ゲート配線を形成するためのレジスト115を形成する。
図14に示すように、第3の絶縁膜110、第2の金属109、第2の絶縁膜108、ゲート材107をエッチングし、ゲート107を形成する。ゲート107は柱状半導体層114の周辺のゲート電極とゲート電極に接続するゲート配線からなる。
図15に示すように、レジスト115を除去する。
図16に示すように、層間絶縁膜116を形成する。
図17に示すように、柱状半導体層114上部と第3の絶縁膜110と層間絶縁膜116上部とゲート絶縁膜113上部を除去する。
図18に示すように、金属117を形成する。
図19に示すように、金属117を加工するためのレジスト118を形成する。
図20に示すように、金属117と第2の金属109をエッチングする。
図21に示すように、レジスト118を除去する。この後、コンタクト工程を行い、金属配線工程を行ってもよい。以上により、本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法が示された。
なお、本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明の一実施例を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
例えば、上記実施例において、p型(p+型を含む。)とn型(n+型を含む。)とをそれぞれ反対の導電型とした半導体装置も当然に本発明の技術的範囲に含まれる。
101.基板
102.素子分離絶縁膜
103.平面状半導体層
104.第1の金属
105.レジスト
106.第1の絶縁膜
107.ゲート、ゲート材
108.第2の絶縁膜
109.第2の金属
110.第3の絶縁膜
111.レジスト
112.第1の孔
113.ゲート絶縁膜
114.柱状半導体層
115.レジスト
116.層間絶縁膜
117.金属
118.レジスト

Claims (9)

  1. 基板上に形成された平面状半導体層と、
    前記平面状半導体層上に形成された柱状半導体層と、
    前記柱状半導体層を取り囲むゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を取り巻く第1の金属と、
    前記第1の金属は前記平面状半導体層上部に接するのであって、
    前記第1の金属より上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻くゲートと、
    前記ゲートは前記第1の金属と電気的に絶縁するのであって、
    前記ゲートより上の位置に形成され前記ゲート絶縁膜を取り巻く第2の金属と、を有し、
    前記第2の金属は前記ゲートと電気的に絶縁するのであって、
    前記第2の金属の上部は前記柱状半導体層上部と電気的に接続することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1の金属は第1の仕事関数を有し、前記第1の金属と前記柱状半導体層下部との間で第1の仕事関数差を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2の金属は第1の仕事関数を有し、前記第2の金属と前記柱状半導体層上部との間で第1の仕事関数差を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の仕事関数は、4.0eVから4.2eVの間であることを特徴とする請求項2、3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の仕事関数は、5.0eVから5.2eVの間であることを特徴とする請求項2、3に記載の半導体装置。
  6. 前記平面状半導体層を取り巻く素子分離絶縁膜を有し、
    前記第1の金属は前記素子分離絶縁膜上に延在することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記平面状半導体層上部に拡散層を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記柱状半導体層上部に拡散層を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9. 基板上に形成された平面状半導体層上に第1の金属を形成し、
    前記第1の金属上に第1の絶縁膜を形成し、
    前記第1の絶縁膜上に金属からなるゲート材を形成し、
    前記ゲート材上に第2の絶縁膜を形成し、
    前記第2の絶縁膜上に第2の金属を形成し、
    前記第2の金属上に第3の絶縁膜を形成し、
    前記第3の絶縁膜と前記第2の金属と前記第2の絶縁膜と前記金属からなるゲート材と前記第1の絶縁膜と前記第1の金属に柱状半導体層を形成するための第1の孔を形成し、
    前記第1の孔の側面にゲート絶縁膜を形成し、
    前記第1の孔に前記平面状半導体層から半導体層をエピタキシャル成長させることにより柱状半導体層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2016572338A 2015-11-17 2015-11-17 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP6267369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/082254 WO2017085788A1 (ja) 2015-11-17 2015-11-17 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017085788A1 true JPWO2017085788A1 (ja) 2017-11-16
JP6267369B2 JP6267369B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=58718535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572338A Active JP6267369B2 (ja) 2015-11-17 2015-11-17 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10396197B2 (ja)
JP (1) JP6267369B2 (ja)
WO (1) WO2017085788A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10269915B2 (en) * 2017-04-24 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Vertical MOS transistor and fabricating method thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080251825A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Kyungpook National University Industry-Academic Cooperation Foundation Pillar-type field effect transistor having low leakage current
JP2009182318A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Unisantis Electronics Japan Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2013175557A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
US20140209998A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
WO2014115305A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
US20150236086A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor structures and methods for multi-level work function

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3057661B2 (ja) 1988-09-06 2000-07-04 株式会社東芝 半導体装置
JP2703970B2 (ja) 1989-01-17 1998-01-26 株式会社東芝 Mos型半導体装置
JP2950558B2 (ja) 1989-11-01 1999-09-20 株式会社東芝 半導体装置
KR100406578B1 (ko) * 2001-12-29 2003-11-20 동부전자 주식회사 반도체 소자의 제조방법
US8598650B2 (en) 2008-01-29 2013-12-03 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
JP6014726B2 (ja) 2008-02-15 2016-10-25 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置及びその製造方法
JP5031809B2 (ja) * 2009-11-13 2012-09-26 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
JP2013021274A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Toshiba Corp 半導体装置
JP5670606B1 (ja) * 2013-11-22 2015-02-18 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP5954597B2 (ja) 2014-09-22 2016-07-20 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置
JP5833214B2 (ja) 2014-11-19 2015-12-16 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
US9997463B2 (en) * 2015-07-01 2018-06-12 Stmicroelectronics, Inc. Modular interconnects for gate-all-around transistors
WO2017061050A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
JP6200103B2 (ja) * 2015-10-15 2017-09-20 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080251825A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Kyungpook National University Industry-Academic Cooperation Foundation Pillar-type field effect transistor having low leakage current
JP2009182318A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Unisantis Electronics Japan Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2013175557A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
US20140209998A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
WO2014115305A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
US20150236086A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor structures and methods for multi-level work function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10269915B2 (en) * 2017-04-24 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Vertical MOS transistor and fabricating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6267369B2 (ja) 2018-01-24
WO2017085788A1 (ja) 2017-05-26
US20180122940A1 (en) 2018-05-03
US10396197B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752810B2 (ja) 半導体装置
JP5670605B2 (ja) 半導体装置
JP6200103B2 (ja) 半導体装置
JP6267369B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6114434B2 (ja) 半導体装置
JP5954597B2 (ja) 半導体装置
JP5676807B1 (ja) 半導体装置
JP5833214B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
JP6527839B2 (ja) 半導体装置
JP5926423B2 (ja) 半導体装置
JP6527835B2 (ja) 半導体装置
JP6527831B2 (ja) 半導体装置
JP6250210B2 (ja) 半導体装置
JP6129387B2 (ja) 半導体装置
JP6317507B2 (ja) 半導体装置
JP5917672B2 (ja) 半導体装置
JP5897676B2 (ja) 半導体装置
JP6082489B2 (ja) 半導体装置
JP5911948B2 (ja) 半導体装置
JP5980288B2 (ja) 半導体装置
JP6294511B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP6159777B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
US8816445B2 (en) Power MOSFET device with a gate conductor surrounding source and drain pillars

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250