JPWO2017085787A1 - 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラム - Google Patents
画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017085787A1 JPWO2017085787A1 JP2017551424A JP2017551424A JPWO2017085787A1 JP WO2017085787 A1 JPWO2017085787 A1 JP WO2017085787A1 JP 2017551424 A JP2017551424 A JP 2017551424A JP 2017551424 A JP2017551424 A JP 2017551424A JP WO2017085787 A1 JPWO2017085787 A1 JP WO2017085787A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- image
- touch panel
- imaging device
- invalid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 293
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 84
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
画像表示装置は、通信機と、タッチパネルと、メモリと、コントローラとを有する。有効領域と無効領域とが前記タッチパネルの表面に設定される。画像は前記有効領域に表示される。制御コマンドの入力操作は前記有効領域で受け付けられる。前記無効領域は前記有効領域と異なる。前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される。前記コントローラは、表示制御と送信制御とを行う。前記表示制御は、前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、かつ前記画像を前記有効領域に表示する処理である。前記送信制御は、前記制御コマンドを前記通信機によって撮像装置に送信する処理である。
Description
本発明は、画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラムに関する。
デジタル撮像装置等の撮像装置を使用する撮影において、撮影者は表示装置に表示される画像を確認することにより、構図、フォーカス状態、および明るさ等を確認することができる。特許文献1では、表示装置を遮蔽する障害物の位置に応じて画像の表示位置を制御する技術が開示されている。この技術では、障害物によって遮蔽される領域以外の領域に画像が表示される。
表示装置としてタッチパネルが使用されうる。撮影者がタッチパネルを使用して撮影のための入力操作を行うことにより、撮影者が撮影を簡易に行うことができる。しかし、特許文献1に開示された技術をタッチパネルに適用した場合、障害物とタッチパネルとの接触により、撮影者が意図しない入力操作が検出される可能性がある。
本発明は、入力操作の誤検出を低減することができる画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によれば、画像表示装置は、通信機と、タッチパネルと、メモリと、コントローラとを有する。前記通信機は、第1の画像データを撮像装置から受信し、かつ制御コマンドを前記撮像装置に送信する。前記タッチパネルは、前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ前記制御コマンドの入力操作を受け付ける。有効領域と無効領域とが前記タッチパネルの表面に設定される。前記画像は前記有効領域に表示される。前記入力操作は前記有効領域で受け付けられる。前記無効領域は前記有効領域と異なる。前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される。前記メモリは、前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す領域情報を記憶する。前記コントローラは、表示制御と送信制御とを行う。前記表示制御は、前記メモリに記憶された前記領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、かつ前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する処理である。前記送信制御は、前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記通信機によって前記撮像装置に送信する処理である。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様において、前記画像表示装置は、撮像素子と、背面とをさらに有してもよい。前記撮像素子は、第2の画像データを生成する。前記背面は、前記タッチパネルの前記表面の裏側に配置されている。前記領域情報は、第1の領域情報と第2の領域情報とを含んでもよい。前記第1の領域情報は、前記タッチパネルの前記表面に前記撮像装置が配置された状態に対応する前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す。前記第2の領域情報は、前記背面に前記撮像装置が配置された状態に対応する前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す。前記コントローラは、前記第2の画像データに基づいて、第1の状態と第2の状態と第3の状態との1つを検出してもよい。前記第1の状態は、前記撮像装置が前記タッチパネルの前記表面に配置された状態である。前記第2の状態は、前記撮像装置が前記背面に配置された状態である。前記第3の状態は、前記撮像装置が前記タッチパネルの前記表面と前記背面とのどちらにも配置されていない状態である。前記第1の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第1の領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定してもよい。前記第2の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第2の領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定してもよい。前記第3の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第1の領域情報に基づく前記有効領域と前記無効領域との設定を禁止し、かつ前記第2の領域情報に基づく前記有効領域と前記無効領域との設定を禁止してもよい。
本発明の第3の態様によれば、第2の態様において、前記メモリはさらに、前記撮像装置の第1の撮像パラメータと第2の撮像パラメータとを記憶してもよい。前記第1の撮像パラメータは前記第1の状態に対応する。前記第2の撮像パラメータは前記第2の状態に対応する。前記第1の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第1の撮像パラメータを前記撮像装置に設定する前記制御コマンドを前記通信機によって前記撮像装置に送信する前記送信制御を行ってもよい。前記第2の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第2の撮像パラメータを前記撮像装置に設定する前記制御コマンドを前記通信機によって前記撮像装置に送信する前記送信制御を行ってもよい。
本発明の第4の態様によれば、第1の態様において、前記有効領域と前記無効領域とが前記タッチパネルの前記表面に設定されたとき、前記タッチパネルの前記表面は、前記有効領域と前記無効領域とのみを含んでもよい。
本発明の第5の態様によれば、画像表示システムは、画像表示装置と撮像装置とを有する。第1の通信機と、タッチパネルと、メモリと、第1のコントローラとを有する。前記第1の通信機は、第1の画像データを撮像装置から受信し、かつ制御コマンドを前記撮像装置に送信する。前記タッチパネルは、前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ前記制御コマンドの入力操作を受け付ける。有効領域と無効領域とが前記タッチパネルの表面に設定される。前記画像は前記有効領域に表示される。前記入力操作は前記有効領域で受け付けられる。前記無効領域は前記有効領域と異なる。前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される。前記メモリは、前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す領域情報を記憶する。前記第1のコントローラは、表示制御と送信制御とを行う。前記表示制御は、前記メモリに記憶された前記領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、かつ前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する処理である。前記送信制御は、前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記第1の通信機によって前記撮像装置に送信する処理である。前記撮像装置は、撮像素子と、第2の通信機と、第2のコントローラとを有する。前記撮像素子は、前記第1の画像データを生成する。前記第2の通信機は、前記第1の画像データを前記画像表示装置に送信し、かつ前記制御コマンドを前記画像表示装置から受信する。前記第2のコントローラは、前記制御コマンドに基づいて前記撮像素子を制御する。
本発明の第6の態様によれば、画像表示方法は、第1のステップと、第2のステップと、第3のステップと、第4のステップとを有する。前記第1のステップは、第1の画像データを撮像装置から受信する。前記第2のステップは、メモリに記憶された領域情報に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネルの表面に設定する。前記タッチパネルは、前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ制御コマンドの入力操作を受け付ける。前記領域情報は、前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す。前記画像は前記有効領域に表示される。前記入力操作は前記有効領域で受け付けられる。前記無効領域は前記有効領域と異なる。前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される。前記第3のステップは、前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する。前記第4のステップは、前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記撮像装置に送信する。
本発明の第7の態様によれば、プログラムは、第1のステップと、第2のステップと、第3のステップと、第4のステップとをコンピュータに実行させてもよい。前記第1のステップは、第1の画像データを撮像装置から受信する。前記第2のステップは、メモリに記憶された領域情報に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネルの表面に設定する。前記タッチパネルは、前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ制御コマンドの入力操作を受け付ける。前記領域情報は、前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す。前記画像は前記有効領域に表示される。前記入力操作は前記有効領域で受け付けられる。前記無効領域は前記有効領域と異なる。前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される。前記第3のステップは、前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する。前記第4のステップは、前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記撮像装置に送信する。
上記の各態様によれば、有効領域と無効領域とがタッチパネルの表面に設定され、かつ無効領域における画像の表示と入力操作の受け付けとは禁止される。このため、入力操作の誤検出を低減することができる。
図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の画像表示システム1の構成を示している。図1に示すように、画像表示システム1は、画像表示装置10と、撮像装置20とを有する。
図1は、本発明の第1の実施形態の画像表示システム1の構成を示している。図1に示すように、画像表示システム1は、画像表示装置10と、撮像装置20とを有する。
画像表示装置10は、画像表示機能と通信機能とを有する機器である。例えば、画像表示装置10は、スマートフォンである。撮像装置20は、撮像機能と通信機能とを有するカメラである。画像表示装置10と撮像装置20とは、アクセサリである固定部材30によって固定される。レンズ40が撮像装置20に装着される。撮像装置20とレンズ40とは、分離できる。撮像装置20がレンズを有してもよい。
撮像装置20が固定部材30によって画像表示装置10に対して固定されることにより、固定部材30は画像表示装置10と接触する。例えば、固定部材30は、柔軟性を有する樹脂で構成される。撮像装置20は、画像表示装置10に接触しなくてもよい。画像表示装置10は、図2に示すタッチパネル101を有する。画像表示装置10は、表面104を有する。タッチパネル101の表面101Aは、画像表示装置10の表面104に配置されている。図1において固定部材30は、タッチパネル101の表面101Aと接触する。図1において撮像装置20と固定部材30とは、タッチパネル101の表面101Aの一部を覆う。撮像装置20が画像表示装置10と接触するように撮像装置20が固定されてもよい。画像表示装置10の表面にガイド部材が形成され、かつガイド部材によって定まる位置に撮像装置20または固定部材30が配置されてもよい。例えば、ガイド部材は、画像表示装置10の表面に形成された突起である。固定部材30が使用されなくてもよい。例えば、ユーザが画像表示装置10と撮像装置20とを手で固定してもよい。撮像装置20が固定部材30によって画像表示装置10に対して固定されたとき、画像表示装置10と、固定部材30または撮像装置20との間に隙間があってもよい。
タッチパネル101は、撮像装置20によって取得された画像を表示する。図1に示すように撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置された場合、ユーザは、撮像方向をユーザ自身の方向に向けることにより、ユーザ自身を撮影することができる。ユーザは、タッチパネル101に表示される画像を確認することにより、構図、フォーカス状態、および明るさ等を確認することができる。
図2は、画像表示装置10の構成を示している。図2に示すように、画像表示装置10は、通信機100(第1の通信機)と、タッチパネル101と、メモリ102と、コントローラ103(第1のコントローラ)とを有する。図2に示す各構成は、ハードウェアである。
通信機100は、第1の画像データを撮像装置20から受信し、かつ制御コマンドを撮像装置20に送信する。タッチパネル101は、第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ制御コマンドの入力操作を受け付ける。有効領域と無効領域とがタッチパネル101の表面101Aに設定される。画像は有効領域に表示される。入力操作は有効領域で受け付けられる。無効領域は有効領域と異なる。無効領域における画像の表示と入力操作の受け付けとは禁止される。メモリ102は、有効領域と無効領域との少なくとも1つの位置を示す領域情報1020を記憶する。コントローラ103は、表示制御と送信制御とを行う。表示制御は、メモリ102に記憶された領域情報1020に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定し、かつ第1の画像データに基づく画像を有効領域に表示する処理である。送信制御は、有効領域で受け付けられた入力操作に対応する制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する処理である。
図2に示す構成の詳細を説明する。通信機100は、無線または有線の送受信機である。通信機100によって受信される第1の画像データは、動画データと静止画データとの少なくとも1つである。例えば、動画データは、ライブ画像データである。例えば、ライブ画像データの画素数は、静止画データの画素数よりも少ない。通信機100によって送信される制御コマンドは、撮像に関する制御コマンドを含む。例えば、制御コマンドは、撮像装置20に静止画の撮影を指示するための撮影コマンドである。制御コマンドは、撮像パラメータを指定するためのコマンドであってもよい。
タッチパネル101(タッチスクリーン)は、表示装置1010と、センサ1011とを有する。例えば、表示装置1010は、液晶ディスプレイである。表示装置1010は、撮像装置20から受信された第1の画像データに基づく画像を表示する。タッチパネル101の表面101Aは、表示装置1010の表面を含む。センサ1011は、タッチパネル101に対する物体の接触を検知する。例えば、ユーザが制御コマンドの入力操作を行う場合、センサ1011は、タッチパネル101に対するユーザの体の一部の接触を検出する。制御コマンドの入力操作は、撮像装置20に送信される制御コマンドを指定する入力操作である。センサ1011は、有効領域における入力操作を検出する。無効領域におけるセンサ1011による入力操作の検出は、コントローラ103によって禁止(無効化)される。タッチパネル101の表面101Aに設定される有効領域と無効領域とは、互いに重ならない。タッチパネル101の表面101Aは、有効領域と無効領域とのどちらも設定されない領域を有してもよい。例えば、付加情報が表示される領域は、有効領域と無効領域とのどちらでもなくてもよい。例えば、付加情報は、日時である。
メモリ102は、揮発性または不揮発性の記録媒体である。メモリ102に記憶される領域情報1020は、有効領域情報1020Aと、無効領域情報1020Bとを含む。有効領域情報1020Aは、タッチパネル101の表面101Aにおける有効領域の位置を示す。無効領域情報1020Bは、タッチパネル101の表面101Aにおける無効領域の位置を示す。領域情報1020は、有効領域情報1020Aと全体領域情報とを含んでもよい。全体領域情報は、タッチパネル101の表面101Aの全体の大きさを示す。例えば、全体領域情報は、タッチパネル101の表面101Aの横と縦との画素数を示す。タッチパネル101の表面101Aの全体から有効領域を除いた領域が無効領域であってもよい。コントローラ103は、有効領域情報1020Aと全体領域情報とに基づいて無効領域情報1020Bを生成してもよい。領域情報1020は、無効領域情報1020Bと全体領域情報とを含んでもよい。タッチパネル101の表面101Aの全体から無効領域を除いた領域が有効領域であってもよい。コントローラ103は、無効領域情報1020Bと全体領域情報とに基づいて有効領域情報1020Aを生成してもよい。メモリ102は、複数の領域情報1020を記憶してもよい。コントローラ103の動作を規定するプログラムがメモリ102に記憶され、かつそのプログラムが領域情報1020を含んでもよい。
コントローラ103は、1つまたは複数のプロセッサである。プロセッサは、特定用途向け集積回路(ASIC)を含んでもよい。コントローラ103は、画像表示装置10の各構成を制御する。コントローラ103は、第1の画像データを通信機100によって撮像装置20から受信する。具体的には、コントローラ103は、撮像装置20から送信された第1の画像データを通信機100に受信させる。これによって、通信機100は、第1の画像データを撮像装置20から受信する。コントローラ103は、表示制御において、領域情報1020に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。例えば、コントローラ103は、有効領域情報1020Aに基づいて有効領域をタッチパネル101の表面101Aに設定し、かつ無効領域情報1020Bに基づいて無効領域をタッチパネル101の表面101Aに設定する。コントローラ103は、表示制御において、表示装置1010を制御することにより、第1の画像データに基づく画像を有効領域に表示する。コントローラ103は、送信制御において、センサ1011によって検出された入力操作に基づいて制御コマンドを生成する。コントローラ103は、生成された制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する。具体的には、コントローラ103は、撮像装置20に対する制御コマンドを通信機100に送信させる。これによって、通信機100は、制御コマンドを撮像装置20に送信する。
例えば、コントローラ103の機能は、コントローラ103の動作を規定する命令を含むプログラムを、画像表示装置10のコンピュータが読み込んで実行することにより、ソフトウェアの機能として実現可能である。このプログラムは、例えばフラッシュメモリのような「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」により提供されてもよい。また、上述したプログラムは、このプログラムが保存された記憶装置等を有するコンピュータから、伝送媒体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により画像表示装置10に伝送されてもよい。プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように、情報を伝送する機能を有する媒体である。また、上述したプログラムは、前述した機能の一部を実現してもよい。さらに、上述したプログラムは、前述した機能をコンピュータに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
図3は、撮像装置20の構成を示している。図3に示すように、撮像装置20は、撮像素子200と、通信機201(第2の通信機)と、コントローラ202(第2のコントローラ)とを有する。図3に示す各構成は、ハードウェアである。
撮像素子200は、第1の画像データを生成する。通信機201は、第1の画像データを画像表示装置10に送信し、かつ制御コマンドを画像表示装置10から受信する。コントローラ202は、制御コマンドに基づいて撮像素子200を制御する。
図3に示す構成の詳細を説明する。撮像素子200は、撮像を行うことにより第1の画像データを生成する。撮像素子200は、コントローラ202による制御に従って撮像を行う。コントローラ202によって撮像パラメータが設定された場合、撮像素子200は、設定された撮像パラメータに従って撮像を行う。通信機201は、無線または有線の送受信機である。コントローラ202は、1つまたは複数のプロセッサである。コントローラ202は、撮像装置20の各構成を制御する。コントローラ202は、第1の画像データを通信機201によって画像表示装置10に送信する。具体的には、コントローラ202は、画像表示装置10に対する第1の画像データを通信機201に送信させる。これによって、通信機201は、第1の画像データを画像表示装置10に送信する。コントローラ202は、制御コマンドを通信機201によって画像表示装置10から受信する。具体的には、コントローラ202は、画像表示装置10から送信された制御コマンドを通信機201に受信させる。これによって、通信機201は、制御コマンドを画像表示装置10から受信する。
例えば、コントローラ202の機能は、コントローラ202の動作を規定する命令を含むプログラムを、撮像装置20のコンピュータが読み込んで実行することにより、ソフトウェアの機能として実現可能である。このプログラムの実現形態は、コントローラ103の機能を実現するプログラムの実現形態と同様である。
図4から図6は、固定部材30の構成の例を示している。図4は、固定部材30の第1の例である固定部材30aの外観を示している。図4に示すように、固定部材30aは、支持部300aと、固定部301aとを有する。支持部300aは、画像表示装置10と接触する面3000aを有する。面3000aと反対側の面に撮像装置20が装着される。支持部300aは、撮像装置20の側面および底面と密着することにより撮像装置20を支持する。固定部301aは、複数の細長い部材の組合せである。固定部301aは、3か所で支持部300aと接続されている。固定部301aと面3000aとの間に画像表示装置10が配置される。固定部301aと面3000aとが画像表示装置10と密着することにより、画像表示装置10が固定される。
図5は、固定部材30の第2の例である固定部材30bの外観を示している。図5に示すように、固定部材30bは、支持部300bと、固定部301bとを有する。支持部300bは、画像表示装置10と接触する面3000bを有する。面3000bと反対側の面に撮像装置20が装着される。支持部300bは、撮像装置20の側面および底面と密着することにより撮像装置20を支持する。固定部301bは、複数の細長い部材の組合せである。固定部301bの形状は、固定部301aの形状と異なる。固定部301bは、3か所で支持部300bと接続されている。固定部301bと面3000bとの間に画像表示装置10が配置される。固定部301bと面3000bとが画像表示装置10と密着することにより、画像表示装置10が固定される。
図6は、固定部材30の第3の例である固定部材30cの外観を示している。図6に示すように、固定部材30cは、支持部300cと、固定部301cと、複数の接続部302cとを有する。支持部300cと固定部301cとは、環状の部材である。支持部300cは、撮像装置20の側面と密着することにより撮像装置20を支持する。接続部302cは、細長い部材である。支持部300cと固定部301cとは、3つの接続部302cにより接続されている。支持部300cと固定部301cとの間に画像表示装置10が配置される。支持部300cと固定部301cと接続部302cとが画像表示装置10と密着することにより、画像表示装置10が固定される。
図7と図8とは、タッチパネル101の表面101Aに設定される有効領域と無効領域との例を示している。図7と図8とにおいて、撮像装置20はタッチパネル101の表面101Aに配置されている。つまり、撮像装置20と固定部材30とがタッチパネル101の表面101Aの一部を覆う。
図7は、有効領域と無効領域との第1の例を示している。タッチパネル101の表面101Aは、矩形状である。タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012と、無効領域1013とを含む。有効領域1012と無効領域1013とは、矩形状である。
有効領域1012は、撮像装置20が配置されない領域に設定される。有効領域1012は、撮像装置20と固定部材30とによって覆われていない。有効領域1012は、撮像装置20によって生成された第1の画像データに基づく画像が表示され、かつ入力操作が受け付けられる領域である。有効領域1012は、画像領域1012Aと、操作領域1012Bとを有する。画像領域1012Aと操作領域1012Bとは、矩形状である。
画像領域1012Aは、第1の画像データに基づく画像を含み、かつ入力操作が受け付けられる領域である。画像の拡大率に応じて画像領域1012Aの大きさが変更されてもよい。タッチパネル101の表面101Aに対する撮像素子200の撮像面の短辺と長辺との向きに応じて画像領域1012Aの縦方向と横方向との長さが変更されてもよい。画像領域1012Aにおいて入力操作が受け付けられる。例えば、ユーザが画像領域1012Aをタップすることにより撮影コマンドの入力操作が受け付けられる。操作領域1012Bは、第1の画像データに基づく画像を含まず入力操作が受け付けられる領域である。操作領域1012Bにおいて操作インタフェースが表示され、かつ操作インタフェース上でユーザによる入力操作が行われてもよい。例えば、操作インタフェースは、シャッターボタン、撮像パラメータ設定のためのボタン、および撮影アプリケーションの設定のためのボタンである。
無効領域1013は、撮像装置20が配置される領域に設定される。無効領域1013の少なくとも一部は、撮像装置20および固定部材30によって覆われている。タッチパネル101の表面101Aにおいて、無効領域1013は、撮像装置20および固定部材30と重なる領域を含む。タッチパネル101の表面101Aにおいて、無効領域1013はさらに、撮像装置20および固定部材30と重なる領域の周辺の4つの領域を含む。無効領域1013において第1の画像データに基づく画像は表示されない。無効領域1013において入力操作は受け付けられない。つまり、無効領域1013において入力操作は無効である。
有効領域1012と無効領域1013とがタッチパネル101の表面101Aに設定されたとき、タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012と無効領域1013とのみを含む。タッチパネル101の表面101A上の位置は、有効領域1012と無効領域1013との1つのみに含まれる。
図8は、有効領域と無効領域との第2の例を示している。タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012と、無効領域1013と、操作領域1014とを含む。
図8における有効領域1012は、図7における有効領域1012と同一である。無効領域1013は、撮像装置20および固定部材30によって覆われている領域のみを含む。4つの操作領域1014が無効領域1013の周囲に設定されている。操作領域1014は、第1の画像データに基づく画像が表示されず、かつ入力操作が受け付けられる領域である。操作領域1014において操作インタフェースが表示され、かつ操作インタフェース上でユーザによる入力操作が行われてもよい。操作領域1014は、有効領域1012に含まれてもよい。
有効領域1012は、画像領域1012Aのみを含んでもよい。つまり、有効領域1012は、操作領域1012Bを含まなくてもよい。
画像表示装置10に対して撮像装置20が配置される位置は既知である。例えば、固定部材30の構造により、撮像装置20が配置される位置が制限される。このため、有効領域1012と無効領域1013との位置は既知である。固定部材30の種類に応じて撮像装置20が配置される位置が異なってもよい。したがって、固定部材30の種類に応じて有効領域1012と無効領域1013とが設定されてもよい。
上記のように、撮像装置20が配置される無効領域1013における画像の表示と入力操作の受け付けとは禁止される。このため、無効領域1013における入力操作の誤検出を低減することができる。例えば、固定部材30または撮像装置20とタッチパネル101との接触による入力操作の誤検出が低減される。
図9は、画像表示装置10の動作手順を示している。図9を参照し、画像表示装置10の動作を説明する。
撮像に関する画像表示装置10の動作が開始された後、コントローラ103は、通信機100によって撮像装置20と無線により接続する制御を行う。これによって、通信機100は、撮像装置20と無線により接続する(ステップS100)。
ステップS100における処理が行われた後、コントローラ103は、メモリ102から領域情報1020を読み込み、かつ領域情報1020に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する(ステップS105)。ステップS105において、コントローラ103は、有効領域情報1020Aに基づいて有効領域をタッチパネル101の表面101Aに設定し、かつ無効領域情報1020Bに基づいて無効領域をタッチパネル101の表面101Aに設定する。
ステップS105における処理が行われた後、コントローラ103は、ライブ画像データを通信機100によって撮像装置20から受信する制御を行う。これによって、通信機100は、ライブ画像データを撮像装置20から受信する(ステップS110)。例えば、ステップS110において、通信機100は、1フレームのライブ画像データを受信する。
ステップS110における処理が行われた後、コントローラ103は、ステップS110において受信されたライブ画像データに基づくライブ画像を有効領域に表示する制御を行う。これによって、タッチパネル101は、ライブ画像を有効領域に表示する(ステップS115)。ユーザは、撮影の前にライブ画像を確認することにより、構図、フォーカス状態、および明るさ等を確認することができる。
ステップS115における処理が行われた後、コントローラ103は、制御コマンドの操作入力が行われたか否かを判断する(ステップS120)。ステップS120において、コントローラ103は、有効領域におけるセンサ1011の状態に基づいて判断を行う。
ステップS120において、制御コマンドの操作入力が行われていないと判断された場合、ステップS110における処理が行われる。ステップS120において、制御コマンドの操作入力が行われたと判断された場合、コントローラ103は、操作入力が行われた制御コマンドが撮影コマンドであるか否かを判断する(ステップS125)。
ステップS125において、制御コマンドが撮影コマンドでないと判断された場合、ステップS145における処理が行われる。ステップS125において、制御コマンドが撮影コマンドであると判断された場合、コントローラ103は、撮影コマンドを生成し、かつ撮影コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する制御を行う。これによって、通信機100は、撮影コマンドを撮像装置20に送信する(ステップS130)。
ステップS130における処理が行われた後、コントローラ103は、静止画データを通信機100によって撮像装置20から受信する制御を行う。これによって、通信機100は、静止画データを撮像装置20から受信する(ステップS135)。
ステップS135における処理が行われた後、コントローラ103は、ステップS135において受信された静止画データに基づく静止画像を有効領域に表示する制御を行う。これによって、タッチパネル101は、静止画像を有効領域に表示する(ステップS140)。ユーザは、静止画像を確認することにより、撮影された画像における構図、フォーカス状態、および明るさ等を確認することができる。
ステップS140における処理が行われた後、コントローラ103は、操作入力が行われた制御コマンドが終了コマンドであるか否かを判断する(ステップS145)。
ステップS145において、制御コマンドが終了コマンドでないと判断された場合、ステップS110における処理が行われる。ステップS145において、制御コマンドが終了コマンドであると判断された場合、コントローラ103は、終了コマンドを生成し、かつ終了コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する制御を行う。これによって、通信機100は、終了コマンドを撮像装置20に送信する(ステップS150)。ステップS150における処理が行われることにより、撮像に関する画像表示装置10の動作が終了する。
ステップS105における処理は、ステップS115における処理が行われる前に行われればよい。ステップS105における処理は、ステップS100における処理が行われる前に行われてもよい。ステップS105における処理は、ステップS110における処理が行われた後に行われてもよい。ステップS140における処理は省略されてもよい。ステップS140とステップS150とにおける処理は省略されてもよい。
図10は、撮像装置20の動作手順を示している。図10を参照し、撮像装置20の動作を説明する。
撮像装置20の電源がオンになったとき、撮像装置20は、図10に示す動作を行う。コントローラ202は、通信機201によって画像表示装置10と無線により接続する制御を行う。これによって、通信機201は、画像表示装置10と無線により接続する(ステップS200)。
ステップS200における処理が行われた後、コントローラ202は、撮像素子200によって撮像を行う制御を行う。これによって、撮像素子200は、撮像を行い、かつライブ画像データを生成する(ステップS205)。例えば、ステップS205において、撮像素子200は、1フレームのライブ画像データを生成する。ステップS205において、コントローラ202は、撮像素子200に撮像パラメータを設定するか、または撮像素子200に設定されている撮像パラメータを変更してもよい。
ステップS205における処理が行われた後、コントローラ202は、ステップS205において生成されたライブ画像データを通信機201によって画像表示装置10に送信する制御を行う。これによって、通信機201は、ライブ画像データを画像表示装置10に送信する(ステップS210)。
ステップS210における処理が行われた後、コントローラ202は、制御コマンドを通信機201によって画像表示装置10から受信する制御を行う。これによって、通信機201は、制御コマンドを画像表示装置10から受信する(ステップS215)。ステップS215において通信機201は、制御コマンドの受信を待機する。所定の待機時間内に制御コマンドが受信された場合、または制御コマンドが受信されることなく所定の待機時間が経過した場合、ステップS215における処理が終了する。
ステップS215における処理が行われた後、コントローラ202は、ステップS215において受信された制御コマンドが撮影コマンドであるか否かを判断する(ステップS220)。
ステップS220において、制御コマンドが撮影コマンドでないと判断された場合、ステップS235における処理が行われる。ステップS220において、制御コマンドが撮影コマンドであると判断された場合、コントローラ202は、撮像素子200によって撮像を行う制御を行う。これによって、撮像素子200は、撮像を行い、かつ静止画データを生成する(ステップS225)。
ステップS225における処理が行われた後、コントローラ202は、ステップS225において生成された静止画データを通信機201によって画像表示装置10に送信する制御を行う。これによって、通信機201は、静止画データを画像表示装置10に送信する(ステップS230)。
ステップS230における処理が行われた後、コントローラ202は、ステップS215において受信された制御コマンドが終了コマンドであるか否かを判断する(ステップS235)。
ステップS235において、制御コマンドが終了コマンドでないと判断された場合、ステップS205における処理が行われる。ステップS235において、制御コマンドが終了コマンドであると判断された場合、撮像装置20の動作が終了する。このとき、撮像装置20の電源がオフになってもよい。
本発明の各態様の画像表示システムは、固定部材30とレンズ40との少なくとも1つを有していなくてもよい。
第1の実施形態の画像表示方法は、第1のステップ(ステップS110)と、第2のステップ(ステップS105)と、第3のステップ(ステップS115)と、第4のステップ(ステップS130)とを有する。第1のステップにおいて、通信機100は、第1の画像データを撮像装置20から受信する。第2のステップにおいて、コントローラ103は、メモリ102に記憶された領域情報1020に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。第3のステップにおいて、タッチパネル101は、第1の画像データに基づく画像を有効領域に表示する。第4のステップにおいて、通信機100は、有効領域で受け付けられた入力操作に対応する制御コマンドを撮像装置20に送信する。
本発明の各態様の画像表示方法は、上記の第1から第4のステップ以外のステップを有していなくてもよい。
第1の実施形態では、有効領域と無効領域とがタッチパネル101の表面101Aに設定され、かつ無効領域における画像の表示と入力操作の受け付けとは禁止される。このため、入力操作の誤検出を低減することができる。
(第2の実施形態)
図11は、本発明の第2の実施形態の画像表示システム1aの構成を示している。図11に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
図11は、本発明の第2の実施形態の画像表示システム1aの構成を示している。図11に示す構成について、図1に示す構成と異なる点を説明する。
第2の実施形態の画像表示システム1aにおいて、第1の実施形態の画像表示システム1における画像表示装置10が画像表示装置10aに変更される。画像表示装置10aは、タッチパネル101の表面101Aの裏側に配置された背面105を有する。画像表示装置10aは、表面104と、背面105とを有する。図11において、表面104は示されていない。画像表示装置10aは、図1に示す表面104を有する。表面104と背面105とは、反対方向を向いている。表面104と背面105とは、画像表示装置10aの側面よりも面積が大きい面である。図11において固定部材30は、画像表示装置10aの背面105と接触する。
図11に示すように撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置された場合、ユーザは、撮像方向をユーザ自身の方向と反対の方向に向けることにより、風景のような被写体を撮影することができる。ユーザは、タッチパネル101に表示される画像を確認することにより、構図、フォーカス状態、および明るさ等を確認することができる。第1の実施形態と同様に、ユーザは、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置された状態でユーザ自身を撮影することもできる。
上記以外の点については、図11に示す構成は、図1に示す構成と同様である。
図12は、画像表示装置10aの構成を示している。図12に示す構成について、図2に示す構成と異なる点を説明する。
図12に示すように、画像表示装置10aは、通信機100(第1の通信機)と、タッチパネル101と、メモリ102と、コントローラ103(第1のコントローラ)と、撮像素子106とを有する。図12に示す各構成は、ハードウェアである。
撮像素子106は、第2の画像データを生成する。メモリ102が記憶する領域情報は、第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とを含む。第1の領域情報1021は、タッチパネル101の表面101Aに撮像装置20が配置された状態に対応する有効領域と無効領域との少なくとも1つの位置を示す。第2の領域情報1022は、画像表示装置10aの背面105に撮像装置20が配置された状態に対応する有効領域と無効領域との少なくとも1つの位置を示す。コントローラ103は、第2の画像データに基づいて、第1の状態と第2の状態と第3の状態との1つを検出する。第1の状態は、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置された状態である。第2の状態は、撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置された状態である。第3の状態は、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aと画像表示装置10aの背面105とのどちらにも配置されていない状態である。第1の状態が検出された場合、コントローラ103は、第1の領域情報1021に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。第2の状態が検出された場合、コントローラ103は、第2の領域情報1022に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。第3の状態が検出された場合、コントローラ103は、第1の領域情報1021に基づく有効領域と無効領域との設定を禁止し、かつ第2の領域情報1022に基づく有効領域と無効領域との設定を禁止する。
図12に示す構成の詳細を説明する。撮像素子106は、撮像を行うことにより第2の画像データを生成する。撮像素子106は、コントローラ103による制御に従って撮像を行う。
メモリ102に記憶される第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とは、第1の実施形態における領域情報1020と同様に有効領域情報と無効領域情報とを含む。第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とは、有効領域情報と全体領域情報とを含んでもよい。コントローラ103は、有効領域情報と全体領域情報とに基づいて無効領域情報を生成してもよい。第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とは、無効領域情報と全体領域情報とを含んでもよい。コントローラ103は、無効領域情報と全体領域情報とに基づいて有効領域情報を生成してもよい。コントローラ103の動作を規定するプログラムがメモリ102に記憶され、かつそのプログラムが第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とを含んでもよい。
撮像素子106は、1つまたは複数の撮像素子である。例えば、撮像素子106が2つの撮像素子を含み、かつ各撮像素子が画像表示装置10aの表面104と背面105とに配置される。撮像素子106は、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aまたは画像表示装置10aの背面105に配置された場合に撮像装置20が撮像範囲に含まれるように配置されている。
例えば、コントローラ103は、撮像素子106によって生成された第2の画像データの明るさに基づいて撮像装置20の配置状態を検出する。コントローラ103は、撮像素子106によって生成された第2の画像データに基づいて所定の領域から所定の色を検出することにより撮像装置20の配置状態を検出してもよい。所定の色は、撮像装置20の筐体の色である。
撮像素子106の代わりに、撮像装置20の接触を検出するセンサが画像表示装置10aの表面104と背面105とに配置されてもよい。コントローラ103は、そのセンサの出力信号に基づいて撮像装置20の配置状態を検出してもよい。近距離無線通信を行う通信機が画像表示装置10aと撮像装置20とに配置されてもよい。コントローラ103は、撮像装置20との近距離無線通信の結果に基づいて撮像装置20の配置状態を検出してもよい。
上記以外の点については、図12に示す構成は、図2に示す構成と同様である。
図13から図15は、タッチパネル101の表面101Aに設定される有効領域と無効領域との例を示している。
図13は、有効領域と無効領域との第1の例を示している。図13において、撮像装置20はタッチパネル101の表面101Aに配置されている。つまり、撮像装置20と固定部材30とがタッチパネル101の表面101Aの一部を覆う。
撮像素子106は、撮像素子106aと撮像素子106bとを含む。撮像素子106aは、画像表示装置10aの表面104に配置されている。撮像素子106bは、画像表示装置10aの背面105に配置されている。撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置された場合、撮像素子106aは撮像装置20によって覆われる。この場合、固定部材30の一部が画像表示装置10aの背面105に配置されるが、撮像素子106bは固定部材30によって覆われない。
タッチパネル101の表面101Aは、矩形状である。タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012と、無効領域1013とを含む。図13に示す有効領域1012は、図7に示す有効領域1012と同一である。図13に示す無効領域1013は、図7に示す無効領域1013と同一である。このため、図13に示す有効領域1012と無効領域1013との説明を省略する。
図14は、有効領域と無効領域との第2の例を示している。図14において、撮像装置20は画像表示装置10aの背面105に配置されている。つまり、撮像装置20と固定部材30とが画像表示装置10aの背面105の一部を覆う。
撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置された場合、撮像素子106aは固定部材30によって覆われ、かつ撮像素子106bは撮像装置20によって覆われる。例えば、図14に示す固定部材30は、図5に示す固定部材30bである。撮像装置20が固定部材30に装着され、かつ固定部材30を構成する2つの部材すなわち支持部300bおよび固定部301bが画像表示装置10aと密着することによって、画像表示装置10aに対して撮像装置20が固定される。
タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012と、無効領域1013とを含む。有効領域1012は、固定部材30が配置されない領域に設定される。有効領域1012は、固定部材30によって覆われていない。有効領域1012は、撮像装置20によって生成された第1の画像データに基づく画像が表示され、かつ入力操作が受け付けられる領域である。図14における有効領域1012は、図13における有効領域1012よりも広い。有効領域1012は、画像領域1012Aと、操作領域1012Bとを有する。画像領域1012Aと操作領域1012Bとについては、図7を参照して既に説明したので、説明を省略する。
無効領域1013は、固定部材30が配置される領域に設定される。無効領域1013の少なくとも一部は、固定部材30によって覆われている。タッチパネル101の表面101Aにおいて、無効領域1013は、固定部材30と重なる領域を含む。タッチパネル101の表面101Aにおいて、無効領域1013はさらに、固定部材30と重なる領域の周辺の2つの領域を含む。
有効領域1012と無効領域1013とがタッチパネル101の表面101Aに設定されたとき、タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012と無効領域1013とのみを含む。タッチパネル101の表面101A上の位置は、有効領域1012と無効領域1013との1つのみに含まれる。
無効領域1013は、撮像装置20と固定部材30との少なくとも1つによって覆われている領域のみを含んでもよい。図8に示す操作領域1014と同様の操作領域が無効領域1013の周囲に設定されてもよい。
図15は、有効領域の第3の例を示している。図15において、撮像装置20は、タッチパネル101の表面101Aと画像表示装置10aの背面105とのどちらにも配置されていない。例えば、画像表示装置10aと撮像装置20とは、互いに離れた位置に配置されている。
タッチパネル101の表面101Aは、有効領域1012のみを含む。つまり、タッチパネル101の表面101Aの全体が有効領域1012である。有効領域1012は、画像領域1012Aと、操作領域1012Bとを有する。画像領域1012Aと操作領域1012Bとについては、図7を参照して既に説明したので、説明を省略する。撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aと画像表示装置10aの背面105とのどちらにも配置されていない場合、有効領域1012はタッチパネル101の表面101Aの任意の領域に設定されてもよい。
画像表示装置10aの動作手順は、図9に示す手順と同様である。図16は、ステップS105における処理の詳細を示している。ステップS105においてコントローラ103は、第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とに基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。図16を参照し、ステップS105における画像表示装置10aの動作を説明する。
コントローラ103は、撮像素子106によって生成された第2の画像データに基づいて撮像装置20の位置を検出する(ステップS1050)。例えば、ステップS1050において、コントローラ103は、撮像素子106aによって生成された第2の画像データの明るさと、撮像素子106bによって生成された第2の画像データの明るさとを検出する。これによって、コントローラ103は、撮像装置20の配置状態を検出する。図13に示すように撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置された場合、撮像素子106aは撮像装置20によって覆われ、かつ撮像素子106bは固定部材30によって覆われない。このため、撮像素子106aによって生成された第2の画像データのみが暗い。図14に示すように撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置された場合、撮像素子106aは固定部材30の一部によって覆われ、かつ撮像素子106bは撮像装置20によって覆われる。このため、撮像素子106aによって生成された第2の画像データと、撮像素子106bによって生成された第2の画像データとの両方が暗い。
ステップS1050における処理が行われた後、コントローラ103は、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置されたか否かを判断する(ステップS1051)。例えば、ステップS1051において、撮像素子106aによって生成された第2の画像データのみが暗い場合、コントローラ103は、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置されたと判断する(第1の状態)。それ以外の場合、コントローラ103は、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置されていないと判断する。
ステップS1051において、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置されたと判断された場合、コントローラ103は、メモリ102から第1の領域情報1021を読み込み、かつ第1の領域情報1021に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する(ステップS1052)。ステップS1052における処理が行われることにより、ステップS105における処理が終了する。
ステップS1051において、撮像装置20がタッチパネル101の表面101Aに配置されていないと判断された場合、コントローラ103は、撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置されたか否かを判断する(ステップS1053)。例えば、ステップS1053において、撮像素子106aによって生成された第2の画像データと、撮像素子106bによって生成された第2の画像データとの両方が暗い場合、コントローラ103は、撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置されたと判断する(第2の状態)。それ以外の場合、コントローラ103は、撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置されていないと判断する。
ステップS1053において、撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置されたと判断された場合、コントローラ103は、メモリ102から第2の領域情報1022を読み込み、かつ第2の領域情報1022に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する(ステップS1054)。ステップS1054における処理が行われることにより、ステップS105における処理が終了する。
ステップS1053において、撮像装置20が画像表示装置10aの背面105に配置されていないと判断された場合、撮像装置20は、タッチパネル101の表面101Aと画像表示装置10aの背面105とのどちらにも配置されていない(第3の状態)。例えば、撮像素子106aによって生成された第2の画像データと、撮像素子106bによって生成された第2の画像データとの両方が明るい。この場合、コントローラ103は、タッチパネル101の表面101Aの全体を有効領域に設定する(ステップS1055)。ステップS1055において、第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とに基づく有効領域と無効領域との設定は禁止される。このため、第1の領域情報1021に基づく有効領域と異なり、かつ第2の領域情報1022に基づく有効領域と異なる有効領域が設定される。ステップS1055における処理が行われることにより、ステップS105における処理が終了する。
第2の実施形態の画像表示方法は、第1のステップ(ステップS110)と、第2のステップ(ステップS105)と、第3のステップ(ステップS115)と、第4のステップ(ステップS130)とを有する。第2のステップは、第5のステップ(ステップS1050)と、第6のステップ(ステップS1052、ステップS1054、およびステップS1055)とを有する。第5のステップにおいて、コントローラ103は、第2の画像データに基づいて、第1の状態と第2の状態と第3の状態との1つを検出する。第1の状態が検出された場合、コントローラ103は、第6のステップ(ステップS1052)において、第1の領域情報1021に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。第2の状態が検出された場合、コントローラ103は、第6のステップ(ステップS1054)において、第2の領域情報1022に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。第3の状態が検出された場合、コントローラ103は、第6のステップ(ステップS1055)において、第1の領域情報1021に基づく有効領域と無効領域との設定を禁止し、かつ第2の領域情報1022に基づく有効領域と無効領域との設定を禁止する。
第2の実施形態では、第1の実施形態と同様に、入力操作の誤検出を低減することができる。第2の実施形態ではさらに、第1の状態と第2の状態とに応じた有効領域と無効領域とが設定され、かつ第3の状態において有効領域のみが設定される。このため、撮像装置20の配置状態に応じて、入力操作の誤検出を低減することができる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態において、第2の実施形態における画像表示装置10aが図17に示す画像表示装置10bに変更される。図17は、画像表示装置10bの構成を示している。図17に示す構成について、図12に示す構成と異なる点を説明する。
本発明の第3の実施形態において、第2の実施形態における画像表示装置10aが図17に示す画像表示装置10bに変更される。図17は、画像表示装置10bの構成を示している。図17に示す構成について、図12に示す構成と異なる点を説明する。
メモリ102は、第2の実施形態と同様に第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とを記憶する。メモリ102はさらに、撮像装置20の第1の撮像パラメータ1023と第2の撮像パラメータ1024とを記憶する。第1の撮像パラメータ1023は第1の状態に対応する。第2の撮像パラメータ1024は第2の状態に対応する。第1の状態が検出された場合、コントローラ103は、第1の撮像パラメータ1023を撮像装置20に設定する制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する送信制御を行う。第2の状態が検出された場合、コントローラ103は、第2の撮像パラメータ1024を撮像装置20に設定する制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する送信制御を行う。
コントローラ103の動作を規定するプログラムがメモリ102に記憶され、かつそのプログラムが第1の撮像パラメータ1023と第2の撮像パラメータ1024とを含んでもよい。
上記以外の点については、図17に示す構成は、図12に示す構成と同様である。
撮像装置20の構成は、図3に示す構成と同様である。通信機201は、第1の画像データを画像表示装置10bに送信し、かつ撮像パラメータに関する制御コマンドを画像表示装置10bから受信する。撮像パラメータに関する制御コマンドが受信された場合、コントローラ202は、制御コマンドに基づいて撮像素子200に撮像パラメータを設定する。
図18は、第1の撮像パラメータ1023と第2の撮像パラメータ1024との例を示している。メモリ102は、第1の撮像パラメータ1023および第2の撮像パラメータ1024以外のデフォルトパラメータを記憶してもよい。デフォルトパラメータは第3の状態に対応する。図18は、デフォルトパラメータの例も示している。
第1の撮像パラメータ1023と第2の撮像パラメータ1024とデフォルトパラメータとは、撮影モードとオートフォーカスアルゴリズムと露出補正アルゴリズムと画像アスペクトと画像解像度との各パラメータを含む。撮影モードのパラメータは、撮像装置20の撮影モードを示す。オートフォーカスアルゴリズムのパラメータは、撮像装置20におけるオートフォーカス動作のアルゴリズムを示す。露出補正アルゴリズムのパラメータは、撮像装置20における露出補正動作のアルゴリズムを示す。画像アスペクトのパラメータは、画像が表示されるときの画像の横と縦との大きさの比を示す。画像解像度のパラメータは、画像の横と縦との画素数を示す。
第1の撮像パラメータ1023における各パラメータを説明する。例えば、第1の撮像パラメータ1023は、ユーザ自身の撮影に適している。撮影モードのパラメータは、フィルター撮影モードを示し、かつポートレートに対応するパラメータを示す。オートフォーカスアルゴリズムのパラメータは、画像において人物の顔が認識された領域に優先的にフォーカスを合わせるアルゴリズムを示す。露出補正アルゴリズムのパラメータは、画像において人物の顔が認識された領域を優先して露出を補正するアルゴリズムを示す。画像アスペクトのパラメータは、画像の横と縦との大きさの比が1:1であることを示す。画像解像度のパラメータは、画像の横の画素数が1280であり、かつ画像の横の画素数が960であることを示す。
第2の撮像パラメータ1024における各パラメータを説明する。例えば、第2の撮像パラメータ1024は、風景の撮影に適している。撮影モードのパラメータは、オート撮影モードを示す。オートフォーカスアルゴリズムのパラメータは、Single AFを示す。Single AFでは、シャッターボタンの半押し操作に対応する入力操作が受け付けられた場合にフォーカスが調整される。露出補正アルゴリズムのパラメータは、画像において中央領域を優先して露出を補正するアルゴリズムを示す。画像アスペクトのパラメータは、画像の横と縦との大きさの比が4:3であることを示す。画像解像度のパラメータは、画像の横の画素数が4608であり、かつ画像の横の画素数が3456であることを示す。
デフォルトパラメータにおける各パラメータを説明する。デフォルトパラメータは、任意の撮影シーンに対応できる。撮影モードのパラメータは、オート撮影モードを示す。オートフォーカスアルゴリズムのパラメータは、Single AFを示す。露出補正アルゴリズムのパラメータは、ESP(Exposure Smart Protector)を示す。ESPでは、画像が複数の領域に分割され、各領域の明るさに応じて露出が補正される。画像アスペクトのパラメータは、画像の横と縦との大きさの比が3:2であることを示す。画像解像度のパラメータは、画像の横の画素数が2560であり、かつ画像の横の画素数が1920であることを示す。
撮像パラメータは、図18に示すパラメータに限らない。デフォルトパラメータは、任意のパラメータであってもよい。
画像表示装置10bの動作手順は、図9に示す手順と同様である。図19は、ステップS105における処理の詳細を示している。ステップS105においてコントローラ103は、第1の領域情報1021と第2の領域情報1022とに基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネル101の表面101Aに設定する。ステップS105においてコントローラ103はさらに、撮像パラメータを撮像装置20に設定する制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する。図19を参照し、ステップS105における画像表示装置10bの動作を説明する。図19に示す動作において、図16に示す動作と異なる点を説明する。
ステップS1052における処理が行われた後、コントローラ103は、メモリ102から第1の撮像パラメータ1023を読み込み、かつ第1の撮像パラメータ1023に基づく制御コマンドを生成する。例えば、この制御コマンドは、第1の撮像パラメータ1023に含まれる各パラメータの情報を含む。コントローラ103は、制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する(ステップS1056)。ステップS1056における処理が行われることにより、ステップS105における処理が終了する。
ステップS1054における処理が行われた後、コントローラ103は、メモリ102から第2の撮像パラメータ1024を読み込み、かつ第2の撮像パラメータ1024に基づく制御コマンドを生成する。例えば、この制御コマンドは、第2の撮像パラメータ1024に含まれる各パラメータの情報を含む。コントローラ103は、制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する(ステップS1057)。ステップS1057における処理が行われることにより、ステップS105における処理が終了する。
ステップS1055における処理が行われた後、コントローラ103は、メモリ102からデフォルトパラメータを読み込み、かつデフォルトパラメータに基づく制御コマンドを生成する。例えば、この制御コマンドは、デフォルトパラメータに含まれる各パラメータの情報を含む。コントローラ103は、制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する(ステップS1058)。ステップS1058における処理が行われることにより、ステップS105における処理が終了する。
ステップS1052とステップS1056との順番は逆であってもよい。つまり、ステップS1056における処理が行われた後、ステップS1052における処理が行われてもよい。ステップS1054とステップS1057との順番は逆であってもよい。つまり、ステップS1057における処理が行われた後、ステップS1054における処理が行われてもよい。ステップS1055とステップS1058との順番は逆であってもよい。つまり、ステップS1058における処理が行われた後、ステップS1055における処理が行われてもよい。
上記以外の点については、図19に示す動作は、図16に示す動作と同様である。
撮像装置20において、ステップS1056とステップS1057とステップS1058とに対応する処理が行われる。コントローラ202は、制御コマンドを通信機201によって画像表示装置10bから受信する制御を行う。これによって、通信機201は、制御コマンドを画像表示装置10bから受信する。コントローラ202は、制御コマンドに基づいて撮像素子200に撮像パラメータを設定する。
第3の実施形態の画像表示方法は、第1のステップ(ステップS110)と、第2のステップ(ステップS105)と、第3のステップ(ステップS115)と、第4のステップ(ステップS130)とを有する。第2のステップは、第5のステップ(ステップS1050)と、第6のステップ(ステップS1052、ステップS1054、およびステップS1055)と、第7のステップ(ステップS1056およびステップS1057)とを有する。第1の状態が検出された場合、コントローラ103は、第7のステップ(ステップS1056)において、第1の撮像パラメータを撮像装置20に設定する制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する送信制御を行う。第2の状態が検出された場合、コントローラ103は、第7のステップ(ステップS1057)において、第2の撮像パラメータを撮像装置20に設定する制御コマンドを通信機100によって撮像装置20に送信する送信制御を行う。
第3の実施形態では、第1の実施形態と同様に、入力操作の誤検出を低減することができる。第3の実施形態ではさらに、第1の状態と第2の状態とに応じた撮像パラメータが設定される。このため、撮像装置20の配置状態に応じて、より適切な撮像パラメータを設定することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態およびその変形例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
本発明の各実施形態によれば、入力操作の誤検出を低減することができる。
1,1a 画像表示システム
10 画像表示装置
20 撮像装置
30,30a,30b,30c 固定部材
40 レンズ
100,201 通信機
101 タッチパネル
101A,104 表面
102 メモリ
103,202 コントローラ
105 背面
106,106a,106b,200 撮像素子
1010 表示装置
1011 センサ
10 画像表示装置
20 撮像装置
30,30a,30b,30c 固定部材
40 レンズ
100,201 通信機
101 タッチパネル
101A,104 表面
102 メモリ
103,202 コントローラ
105 背面
106,106a,106b,200 撮像素子
1010 表示装置
1011 センサ
Claims (7)
- 第1の画像データを撮像装置から受信し、かつ制御コマンドを前記撮像装置に送信する通信機と、
前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ前記制御コマンドの入力操作を受け付けるタッチパネルであって、有効領域と無効領域とが前記タッチパネルの表面に設定され、前記画像は前記有効領域に表示され、前記入力操作は前記有効領域で受け付けられ、前記無効領域は前記有効領域と異なり、前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される前記タッチパネルと、
前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す領域情報を記憶するメモリと、
表示制御と送信制御とを行い、前記表示制御は、前記メモリに記憶された前記領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、かつ前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する処理であり、前記送信制御は、前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記通信機によって前記撮像装置に送信する処理であるコントローラと、
を有する画像表示装置。 - 第2の画像データを生成する撮像素子と、
前記タッチパネルの前記表面の裏側に配置された背面と、
をさらに有し、
前記領域情報は、第1の領域情報と第2の領域情報とを含み、前記第1の領域情報は、前記タッチパネルの前記表面に前記撮像装置が配置された状態に対応する前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示し、前記第2の領域情報は、前記背面に前記撮像装置が配置された状態に対応する前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示し、
前記コントローラは、前記第2の画像データに基づいて、第1の状態と第2の状態と第3の状態との1つを検出し、前記第1の状態は、前記撮像装置が前記タッチパネルの前記表面に配置された状態であり、前記第2の状態は、前記撮像装置が前記背面に配置された状態であり、前記第3の状態は、前記撮像装置が前記タッチパネルの前記表面と前記背面とのどちらにも配置されていない状態であり、
前記第1の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第1の領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、
前記第2の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第2の領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、
前記第3の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第1の領域情報に基づく前記有効領域と前記無効領域との設定を禁止し、かつ前記第2の領域情報に基づく前記有効領域と前記無効領域との設定を禁止する
請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記メモリはさらに、前記撮像装置の第1の撮像パラメータと第2の撮像パラメータとを記憶し、前記第1の撮像パラメータは前記第1の状態に対応し、前記第2の撮像パラメータは前記第2の状態に対応し、
前記第1の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第1の撮像パラメータを前記撮像装置に設定する前記制御コマンドを前記通信機によって前記撮像装置に送信する前記送信制御を行い、
前記第2の状態が検出された場合、前記コントローラは、前記第2の撮像パラメータを前記撮像装置に設定する前記制御コマンドを前記通信機によって前記撮像装置に送信する前記送信制御を行う
請求項2に記載の画像表示装置。 - 前記有効領域と前記無効領域とが前記タッチパネルの前記表面に設定されたとき、前記タッチパネルの前記表面は、前記有効領域と前記無効領域とのみを含む
請求項1に記載の画像表示装置。 - 画像表示装置と撮像装置とを有し、
前記画像表示装置は、
第1の画像データを撮像装置から受信し、かつ制御コマンドを前記撮像装置に送信する第1の通信機と、
前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ前記制御コマンドの入力操作を受け付けるタッチパネルであって、有効領域と無効領域とが前記タッチパネルの表面に設定され、前記画像は前記有効領域に表示され、前記入力操作は前記有効領域で受け付けられ、前記無効領域は前記有効領域と異なり、前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される前記タッチパネルと、
前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示す領域情報を記憶するメモリと、
表示制御と送信制御とを行い、前記表示制御は、前記メモリに記憶された前記領域情報に基づいて前記有効領域と前記無効領域とを前記タッチパネルの前記表面に設定し、かつ前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する処理であり、前記送信制御は、前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記第1の通信機によって前記撮像装置に送信する処理である第1のコントローラと、
を有し、
前記撮像装置は、
前記第1の画像データを生成する撮像素子と、
前記第1の画像データを前記画像表示装置に送信し、かつ前記制御コマンドを前記画像表示装置から受信する第2の通信機と、
前記制御コマンドに基づいて前記撮像素子を制御する第2のコントローラと、
を有する
画像表示システム。 - 第1の画像データを撮像装置から受信する第1のステップと、
メモリに記憶された領域情報に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネルの表面に設定する第2のステップであって、前記タッチパネルは、前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ制御コマンドの入力操作を受け付け、前記領域情報は、前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示し、前記画像は前記有効領域に表示され、前記入力操作は前記有効領域で受け付けられ、前記無効領域は前記有効領域と異なり、前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される前記第2のステップと、
前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する第3のステップと、
前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記撮像装置に送信する第4のステップと、
を有する画像表示方法。 - 第1の画像データを撮像装置から受信する第1のステップと、
メモリに記憶された領域情報に基づいて有効領域と無効領域とをタッチパネルの表面に設定する第2のステップであって、前記タッチパネルは、前記第1の画像データに基づいて画像を表示し、かつ制御コマンドの入力操作を受け付け、前記領域情報は、前記有効領域と前記無効領域との少なくとも1つの位置を示し、前記画像は前記有効領域に表示され、前記入力操作は前記有効領域で受け付けられ、前記無効領域は前記有効領域と異なり、前記無効領域における前記画像の表示と前記入力操作の受け付けとは禁止される前記第2のステップと、
前記第1の画像データに基づく前記画像を前記有効領域に表示する第3のステップと、
前記有効領域で受け付けられた前記入力操作に対応する前記制御コマンドを前記撮像装置に送信する第4のステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/082249 WO2017085787A1 (ja) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017085787A1 true JPWO2017085787A1 (ja) | 2018-09-13 |
Family
ID=58718510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017551424A Pending JPWO2017085787A1 (ja) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2017085787A1 (ja) |
WO (1) | WO2017085787A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111475247B (zh) | 2020-04-10 | 2023-09-26 | 维沃移动通信有限公司 | 显示方法及电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013013064A (ja) * | 2011-06-03 | 2013-01-17 | Panasonic Corp | 撮像装置及び撮像システム |
JP2013088929A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | 入力装置、情報端末、入力制御方法、および入力制御プログラム |
JP2013228836A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Konica Minolta Inc | 操作表示装置及び操作表示方法プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4776083B2 (ja) * | 2001-02-05 | 2011-09-21 | シャープ株式会社 | 表示装置、及びコンピュータに実行させる表示方法 |
-
2015
- 2015-11-17 JP JP2017551424A patent/JPWO2017085787A1/ja active Pending
- 2015-11-17 WO PCT/JP2015/082249 patent/WO2017085787A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013013064A (ja) * | 2011-06-03 | 2013-01-17 | Panasonic Corp | 撮像装置及び撮像システム |
JP2013088929A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | 入力装置、情報端末、入力制御方法、および入力制御プログラム |
JP2013228836A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Konica Minolta Inc | 操作表示装置及び操作表示方法プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017085787A1 (ja) | 2017-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9674467B2 (en) | Image processing device, imaging device, image processing method, and image processing program | |
US9001255B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and computer-readable storage medium for trimming and enlarging a portion of a subject image based on touch panel inputs | |
EP1998558B1 (en) | Image pickup apparatus equipped with function of detecting image shaking | |
US20170085794A1 (en) | Digital photographing apparatus, methods of controlling the same, and computer-readable storage medium to increase success rates in panoramic photography | |
JP5819564B2 (ja) | 画像判定装置、撮像装置、3次元計測装置、画像判定方法、及びプログラム | |
JP2012065173A5 (ja) | 撮影機器、画像表示方法及びプログラム | |
JP6141137B2 (ja) | 遠隔操作装置およびその制御方法、撮像装置およびその制御方法、システム、並びにプログラム | |
JP2016225799A (ja) | 撮像装置、及び撮像装置の制御方法 | |
JP6374535B2 (ja) | 操作装置、追尾システム、操作方法、及びプログラム | |
JP2006245792A (ja) | 撮影装置及びプログラム | |
JPWO2017085787A1 (ja) | 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、およびプログラム | |
JP2017041778A (ja) | 撮像装置、動画生成方法及びプログラム | |
JP7358633B2 (ja) | 撮像装置のプロセッサ、撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム | |
US20180109733A1 (en) | Image processing device, imaging device, image processing method, and image processing program | |
JP2009224882A (ja) | 撮像装置、撮像装置の表示方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4443990B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2017068195A (ja) | 合焦制御装置、レンズ鏡筒、及び、光学機器 | |
JP2011250046A (ja) | 電子機器 | |
JP2010062834A (ja) | 撮影システム並びに当該撮影システムを構成する撮影装置及び操作装置 | |
JP6759018B2 (ja) | 撮像装置及び露出制御方法 | |
JP6719307B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP6320251B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、およびプログラム | |
JP6395513B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5603671B2 (ja) | 電子機器、撮像方法、及び画像変換プログラム | |
KR101514510B1 (ko) | 휴대용 전자기기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20180309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200114 |