JPWO2017081716A1 - 接着剤シート - Google Patents

接着剤シート Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017081716A1
JPWO2017081716A1 JP2017501738A JP2017501738A JPWO2017081716A1 JP WO2017081716 A1 JPWO2017081716 A1 JP WO2017081716A1 JP 2017501738 A JP2017501738 A JP 2017501738A JP 2017501738 A JP2017501738 A JP 2017501738A JP WO2017081716 A1 JPWO2017081716 A1 JP WO2017081716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
layer
base fabric
adhesive sheet
unvulcanized rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767964B2 (ja
Inventor
幹雄 中島
幹雄 中島
芳邦 高田
芳邦 高田
武美 吉住
武美 吉住
力人 江口
力人 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKASHIMA RUBBER INDUSTRY CO., LTD.
Original Assignee
NAKASHIMA RUBBER INDUSTRY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKASHIMA RUBBER INDUSTRY CO., LTD. filed Critical NAKASHIMA RUBBER INDUSTRY CO., LTD.
Publication of JPWO2017081716A1 publication Critical patent/JPWO2017081716A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767964B2 publication Critical patent/JP6767964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/346Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for building applications e.g. wrap foil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • C09J2421/008Presence of unspecified rubber in the pretreated surface to be joined

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

接着剤シートは、未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートであって、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸した基布層と、前記金属と反応性を有する接着剤層とを備える。

Description

この発明は、未加硫ゴムを金属に接合する際に使用する改良型接着剤シートに関する。
従来、たとえば特許文献1に開示されるように、金属と未加硫のゴムとを接着剤を介して接着する際に、その接着剤を加熱および加圧して、ゴムを加硫し、ゴムと金属とを接着する方法がある。
このような接着方法では、まず、金属表面に、刷毛やスプレーなどで溶剤分散型加硫接着剤を塗布する必要がある。ここで、溶剤分散型加硫接着剤とは、接着性を有する高分子化合物に充填剤、架橋剤、安定剤などを有機系混合溶剤に分散または溶解したものである。この作業では、接着剤の溶剤として、揮発性有機化合物(以下、「VOC」)が使用される。近年では、作業者の健康の面および環境に対する配慮の面からVOCの排出量の抑制が必要となっており、法律や行政指導による排出規制に加え、各事業者においての自主的な削減の取組が求められている。したがって、接着を行う作業場において、VOCの排出量の抑制する具体的な手段が必要となる。VOCの排出量の抑制するためには設備や場所などの作業環境の整備が必要となるが、接着を行う作業場においてこれを行うとその規模が大きくなる。また、溶剤分散型加硫接着剤を薄く塗布する必要があるが、刷毛やスプレーなどで薄い接着剤の塗布層を形成しようとすると、膜厚を均一に管理することが困難となる。さらに塗着効率も悪く、金属面に塗着せずに散逸する接着剤の量も多くなってしまう問題があった。
これに対し、特許文献2には、未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートとして、高分子化合物からなる離型フィルムと、その離型フィルムの一方の面上にゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤の塗布を行って乾燥させた上塗接着剤層と、その上塗接着剤層の乾燥後に、その上塗接着剤層の離型フィルムと反対側の面上に金属と反応性を有する接着剤の塗布を行って乾燥させた下塗接着剤層とを備えるものが開示されている。
この接着剤シートは、ゴムを貼り付ける金属をセットし、その金属の上面にその接着剤シートの下塗接着剤層の上塗接着剤層と反対側の面をその金属に押し付けて固定し、この状態でその離型フィルム上にゴムマットを載せて均一に加圧しながら金属を加熱する。続いて、金属に下塗接着剤層が固着した後に、その接着剤シートの離型フィルムを上塗接着剤層から剥がす。その離型フィルムを剥がした面上に、未加硫ゴムを加熱しながら加圧して未加硫ゴムの加硫とともに上塗接着剤層とゴムとを固着させて、ゴムを金属に接着させるように機能するものである。この接着剤シートでは、接着剤シートの製造段階で、予め、VOCが除去されるので、ゴムを金属に接着する際におけるVOCを低減化できる利点がある。
特開2001−260233号公報 特許第4681634号公報
特許文献2に示す接着剤シートにおいては、上塗接着剤層と下塗接着剤層とを、とりあえず保持するために、これらの接着剤層を離型フィルム上に形成させている。そのため、特許文献2に開示される接着剤シートにおいては、金属に下塗接着剤層が固着した後に、その接着剤シートの離型フィルムを剥がして除去しなければいけない。そのために、離形フィルム除去のための工程が余分に必要となる。
この対策としては、接着を阻害する離型フィルムではなく、接着力を確保しながら接着剤層を保持する構造を有する接着剤シートが求められる。
未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートであって、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸した基布層と、前記金属と反応性を有する接着剤層とを備える接着剤シートにより解決する。
未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートの製造方法であって、基布に前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸して乾燥させて基布層を形成する工程と、前記基布層の上に、前記金属と反応性を有するプライマを塗布して、プライマの層を形成させる工程とを備える接着剤シートの製造方法により解決する。
未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートの製造方法であって、基布に前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸して乾燥させて基布層を形成する工程と、前記基布層の上に、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を塗布して乾燥して接着剤層を形成する工程と、前記接着剤層の上に、前記未加硫ゴムと反応性を有するプライマを塗布して、プライマの層を形成させる工程とを備える接着剤シートの製造方法により、解決する。
本発明により、接着剤シートを接着させた後に、離形フィルムなどの剥離工程が不要となる。
本発明の実施の形態1の接着剤シートの断面概略図である。 本発明の実施の形態1の接着剤シートの製造フロー図である。 本発明の実施の形態1の接着剤シートの使用方法である。 本発明の実施の形態2の接着剤シートの断面概略図である。 本発明の実施の形態2の接着剤シートの製造フロー図である。 本発明の実施の形態2の接着剤シートの使用方法である。 本発明の実施の形態3の接着剤シートの断面概略図である。 本発明の実施の形態3の接着剤シートの製造フロー図である。 本発明の実施の形態3の接着剤シートの使用方法である。
(実施の形態1)
図1を参照して、本願発明の実施の形態1として、未加硫ゴムを金属に接合するための接着剤シート1について説明する。図1は、本願発明の実施の形態1の接着剤シート1の断面を示している。本願発明の接着剤シート1は、基布11と、下塗接着剤層12とを備える。本実施の形態では、基布11と下塗接着剤層12とは、下塗接着剤層12の界面と基布11の層の界面とが接触するように形成されている。
基布11は、織布または不織布である。その材料は、代表的には、アクリル,アセテート,アラミド(メタ系,アラミド系),高性能ポリエチレン(超高分子量ポリエチレン),ナイロン,ビニール,フェノール,ポリウレタン,ポリエステル,ポリエチレン,ポリエチレンテレフタレート,ポリビニルアルコール,ポリプロピレン,炭素繊維(ピッチ系,PAN系),炭化ケイ素,アルミナ繊維,スチール,セラミック繊維,ガラス繊維,木綿,麻,絹,レーヨンなどである。基布11の厚みは、代表的に、1マイクロメータから100マイクロメータである。
基布11は、未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸して形成される。溶剤分散型加硫接着剤は、代表的には、クロロスルフォン化ポリエチレン,塩素化天然ゴム,マレイミド系化合物,ニトロソ系化合物,酸補足剤,CSMゴム用架橋剤および架橋促進剤,カーボンブラック,シリカ充填剤などを少なくとも一つ成分として含む接着剤である。
下塗接着剤層12は、金属と反応性を有する接着剤から形成される。その接着剤は、代表的には、プライマである。プライマを乾燥させたものである。たとえば、フェノール,フェノール系誘導体樹脂,レゾルシノール,ビスフェノール系エポキシ樹脂,多官能芳香族エポキシ樹脂,塩素化天然ゴム,塩素化ポリエチレン,塩素化ポリプロピレン,塩素化ポリオレフィン,酸補足剤,アミン系硬化剤,シリカ系充填剤,カーボンブラックなどを少なくとも一つを成分として含む。
図2を参照して、本願発明の実施の形態1の接着剤シート1の製造方法を説明する。本願発明の実施の形態1の接着剤シート1は、まず基布11を未加硫ゴムと反応性を有する前記溶剤分散型加硫接着剤を含浸させる(S101)。そして、その層を乾燥させて基布11の層を形成する(S102)。続いて、基布11の層の上に、金属と反応性を有する金属と反応性を有する下塗接着剤を塗布する(S103)。下塗接着剤を乾燥し、金属と反応性を有する下塗接着剤層12を形成する(S104)。
続いて、図3を参照して、本実施の形態1の接着剤シート1を用いて、未加硫ゴム22を金属21に接合する方法について説明する。下塗接着剤層12が金属21の面に接触するように、接着剤シート1を金属の上に載置する。一方、基布11が未加硫ゴム22と接触するように配置する。そして、そのまま、未加硫ゴム22を金属21に向かって押圧し、接着する。接着剤シート1を貼り付けた金属21と未加硫ゴム22とを、たとえば、天然ゴムとともに、金型に入れて、熱をかけて成形する。
未加硫ゴム22と接着する側の基布11の表面は、表面改質処理を行う。たとえば、表面改質処理としては、代表的には、加硫接着剤とよく反応する表面処理剤の塗布による表面改質がある。これは、レゾルシン−ホルマリン−ラテックス処理(RFL処理),レゾルシン−ヘキサメチレンテトラミン−シリカ処理,レゾルシン−ヘキサメチレンテトラミン−エポキシ樹脂処理,イソシアネート処理,エポキシ接着剤処理,シランカップリング処理などの処理である。また物理的、化学的処理による表面改質としては、プラズマ,プラズマ重合処理,グラフト重合処理,CVD,PVD処理,イオン注入処理がある。また、基布11がアラミド繊維である場合には、代表的には、多官能アジリジル化合物処理,プラズマ処理,スルフォニアルアジドによる処理,エポキシ系樹脂処理,カルボキシルメチル基の導入処理,カタクリロイルクロライド処理,サイジング処理,熱水処理などがある。
本願発明の実施の形態1の接着剤シート1は、たとえば、ビル用免震ゴム,橋梁用免震ゴム,その他土木建築においてゴムと金属との加硫接着が必要とされる箇所などの土木建築用免震ゴムの金属への接着剤として、使用される。その他、エンジンマウント,ストラットマウント,ウレタンダンパー,PRブッシュ,FRブッシュなどの自動車用防振ゴムとその他自動車用ゴム部品など、で使用される。また、建設機械向けオイルシール,建設機械向けクローラーなどの産業用ゴム部品などに使用される。
(実施の形態2)
続いて、図4を参照して、本願発明の実施の形態2として、未加硫ゴムを金属に接合するための接着剤シート2について説明する。図4は、本願発明の実施の形態2の接着剤シート2の断面を示している。本願発明の接着剤シート2は、基布11と、下塗接着剤層12、上塗接着剤層13とを備える。接着剤シート2の基布11と下塗接着剤層12とは、実施の形態1と同様である。本実施の形態では、基布11と下塗接着剤層12とにおいて、下塗接着剤層12の界面と基布11の層の界面とは接触しない。本実施の形態が、実施の形態1と異なる点は、基布11と下塗接着剤層12との間に、上塗接着剤層13を備える。すなわち、上塗接着剤層13は前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤の層であり、下塗接着剤層12の界面と基布11の層の界面との間に、未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤の上塗接着剤層13が形成されている。基布11は、実施の形態1と同様に、織布または不織布である。基布11の材料は、実施の形態1で説明したとおりである。また、下塗接着剤層12の下塗接着剤も実施の形態1と同じである。
上塗接着剤層13は、基布11に含浸されている接着剤と同じ接着剤により構成される。上塗接着剤層13は、基布11に含浸されている接着剤の不足を補う効果を奏する。上塗接着剤層13の厚さ(量)は、基布11に応じて、選択される。基布11の繊維密度が小さく基布11内における接着剤の含有量が多い場合には、上塗接着剤層13の厚さ(量)は、少なくすることができる。一方、基布11の繊維密度が大きく基布11内における接着剤の含有量が少ない場合には、上塗接着剤層13の厚さ(量)は多くすることが好ましい。
図5を参照して、本願発明の実施の形態2の接着剤シート2の製造方法を説明する。本実施の形態の接着剤シート2は、まず基布11を未加硫ゴムと反応性を有する前記溶剤分散型加硫接着剤を含浸させる(S201)。そして、その層を乾燥させて基布11の層を形成する(S202)。続いて、基布11の層の上に、基布11に含浸させた接着剤と同じ成分の未加硫ゴムと反応性を有する前記溶剤分散型加硫接着剤である上塗接着剤を塗布する(S203)。上塗接着剤を乾燥して、上塗接着剤層13を形成させる(S204)。そして、上塗接着剤層13の形成後に、金属と反応性を有する金属と反応性を有する下塗接着剤を塗布する(S205)。そして、下塗接着剤を乾燥して、金属と反応性を有する下塗接着剤層12を形成させる(S206)。
続いて、図6を参照して、本実施の形態2の接着剤シート2を用いて、未加硫ゴム22を金属21に接合する方法について説明する。下塗接着剤層12が金属21の面に接触するように、接着剤シート2を金属21の上に載置する。一方、基布11が未加硫ゴム22と接触するように配置する。そして、そのまま、未加硫ゴム22を金属21に向かって押圧し、接着する。接着剤シート2を貼り付けた金属21と未加硫ゴム22とを、たとえば、天然ゴムとともに、金型に入れて、熱をかけて成形する。
実施の形態1に対し、特に、基布11の材料に応じて、上塗接着剤層13が基布11の接着剤の含浸量の不足を補って、未加硫ゴムの金属への接着をさらに強固にする効果を奏する。
(実施の形態3)
続いて、図7を参照して、本願発明の実施の形態3として、未加硫ゴムを金属に接合するための接着剤シート3について説明する。図7は、本願発明の実施の形態3の接着剤シート3の断面を示している。本願発明の接着剤シート3は、基布11と、下塗接着剤層12、上塗接着剤層13とを備える。接着剤シート2の基布11と下塗接着剤層12とは、実施の形態1と同様であり、下塗接着剤層12の界面と基布11の層の界面とが接触する。本実施の形態が、実施の形態1および2と異なる点は、基布11において下塗接着剤層12が形成されている面と反対側の基布11の面に、上塗接着剤層13が形成されている点である。上塗接着剤層13は実施の形態2と同様に、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤の層である。基布11は、実施の形態1と同様に、織布または不織布である。基布11の材料は、実施の形態1で説明したとおりである。下塗接着剤層12および上塗接着剤層13のいずれの接着剤も実施の形態1と同じである。
上塗接着剤層13は、基布11に含浸されている接着剤と同じ接着剤により構成される点は実施の形態2と同じであり、上塗接着剤層13は、基布11に含浸されている接着剤の不足を補う効果を奏する。上塗接着剤層13の厚さ(量)は、基布11に応じて、選択される。基布11の繊維密度が小さく基布11内における接着剤の含有量が多い場合には、上塗接着剤層13の厚さ(量)は、少なくすることができる。一方、基布11の繊維密度が大きく基布11内における接着剤の含有量が少ない場合には、上塗接着剤層13の厚さ(量)は多くすることが好ましい。
図8を参照して、本願発明の実施の形態3の接着剤シート3の製造方法を説明する。本実施の形態の接着剤シート3は、まず基布11の層を未加硫ゴムと反応性を有する前記溶剤分散型加硫接着剤を含浸させる(S301)。そして、基布11の層を乾燥させて基布11の層を形成する(S302)。続いて、基布11の層の上に、金属と反応性を有する金属と反応性を有する下塗接着剤を塗布する(S303)。そして、下塗接着剤を乾燥させ、金属と反応性を有する接着剤の下塗接着剤層12を形成させる(S304)。続いて、下塗接着剤層12が形成されている基布11の面と反対側の基布11の面の上に、基布11に含浸させた接着剤と同じ成分の未加硫ゴムと反応性を有する前記溶剤分散型加硫接着剤である上塗接着剤を塗布する(S305)。上塗接着剤を乾燥して、上塗接着剤層13を形成させる(S306)。
続いて、図9を参照して、本実施の形態3の接着剤シート3を用いて、未加硫ゴム22を金属21に接合する方法について説明する。下塗接着剤層12が金属21の面に接触するように、接着剤シート3を金属21の上に載置する。一方、基布11が未加硫ゴム22と接触するように配置する。そして、そのまま、未加硫ゴム22を金属21に向かって押圧し、接着する。接着剤シート2を貼り付けた金属21と未加硫ゴム22とを、たとえば、天然ゴムとともに、金型に入れて、熱をかけて成形する。
本実施の形態でも、実施の形態2と同様に、特に、基布11の材料に応じて、上塗接着剤層13が基布11の接着剤の含浸量の不足を補って、未加硫ゴムの金属への接着をさらに強固にする効果を奏する。実施の形態3では、上塗接着剤層13が基布11の外に形成されるので、特に未加硫ゴムとの接着性が高くなる効果を有する。
1,2,3 接着剤シート
11 基布
12 下塗接着剤層
13 上塗接着剤層
21 金属
22 未加硫ゴム

Claims (8)

  1. 未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートであって、
    前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸した基布層と、
    前記金属と反応性を有する接着剤層とを備える接着剤シート。
  2. 請求項1に記載の接着剤シートであって、
    前記基布層と前記接着剤層とは、前記接着剤層の界面と前記基布層の界面とが接触するように形成されている接着剤シート。
  3. 請求項1に記載の接着剤シートであって、
    前記接着剤層の界面と前記基布層の界面との間に、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤の層が形成されている接着剤シート。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の接着剤シートであって、
    前記接着剤層はプライマの層である接着剤シート。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の接着剤シートであって、
    前記基布層は、前記接着剤層を有する面と反対側の面に、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤の他の層を有する接着剤シート。
  6. 未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートの製造方法であって、
    基布に前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸して乾燥させて基布層を形成する工程と、
    前記基布層の上に、前記金属と反応性を有するプライマを塗布して、プライマの層を形成させる工程とを備える接着剤シートの製造方法。
  7. 請求項6に記載の接着剤シートの製造方法であって、
    前記基布層の上に、前記基布層は、前記プライマ層を有する面と反対側の面に、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を塗布して乾燥させて溶剤分散型加硫接着剤の他の層を形成する接着剤シートの製造方法。
  8. 未加硫ゴムを金属に接合する接着剤シートの製造方法であって、
    基布に前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を含浸して乾燥させて基布層を形成する工程と、
    前記基布層の上に、前記未加硫ゴムと反応性を有する溶剤分散型加硫接着剤を塗布して乾燥して接着剤層を形成する工程と、
    前記接着剤層の上に、前記未加硫ゴムと反応性を有するプライマを塗布して、プライマの層を形成させる工程とを備える接着剤シートの製造方法。


JP2017501738A 2015-11-12 2015-11-12 接着剤シート Active JP6767964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/005653 WO2017081716A1 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 接着剤シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017081716A1 true JPWO2017081716A1 (ja) 2018-08-30
JP6767964B2 JP6767964B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=58695947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501738A Active JP6767964B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 接着剤シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10899948B2 (ja)
EP (1) EP3375835B1 (ja)
JP (1) JP6767964B2 (ja)
CN (1) CN108350326B (ja)
WO (1) WO2017081716A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220812A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 中島ゴム工業株式会社 免震用ゴム接着剤シート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204078A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Aica Kogyo Co Ltd クロロプレン系接着シ−ト及びその使用法
JP2001039519A (ja) 1999-07-28 2001-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd フィルム製ベルト
JP2001260233A (ja) 2000-03-15 2001-09-25 Bridgestone Corp ゴムと金属との加硫接着方法
JP4632804B2 (ja) 2005-02-07 2011-02-16 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
JP2009240708A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Mizuno Corp マルチピースゴルフボール
JP4681634B2 (ja) * 2008-07-04 2011-05-11 中島ゴム工業株式会社 接着シート
JP2010077364A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Kurashiki Kako Co Ltd 金属・ゴム接着シート及びその製造方法
JP2010277364A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ishida Co Ltd 電子棚札システム
JP5560746B2 (ja) * 2010-02-04 2014-07-30 大日本印刷株式会社 粘接着シート
CN101824287B (zh) * 2010-04-08 2011-10-26 黑龙江省科学院石油化学研究院 热硫化粘接用无溶剂型膜状胶黏剂及其制备和粘接方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3375835A1 (en) 2018-09-19
CN108350326B (zh) 2021-07-02
US20180371294A1 (en) 2018-12-27
JP6767964B2 (ja) 2020-10-14
WO2017081716A1 (ja) 2017-05-18
EP3375835B1 (en) 2021-02-24
CN108350326A (zh) 2018-07-31
EP3375835A4 (en) 2018-10-17
US10899948B2 (en) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107207749B (zh) 复合材料的结合
JP6422439B2 (ja) 構造用接着フィルム
EP1504890A2 (en) Adhesive sheet for steel plate
US7950418B2 (en) Device and method for repairing a pipeline
EP0140603B1 (en) Repair system
WO2017081716A1 (ja) 接着剤シート
US20180354230A1 (en) Removable flooring system
JP2010077364A (ja) 金属・ゴム接着シート及びその製造方法
TW201943561A (zh) 構造物之補強用積層材料、補強方法及補強構造體
US20220214005A1 (en) Anti-Corrosive Wrapping for Metal Pipes and Metal Pipe Fittings
JP2003193685A (ja) コンクリート構造物の補強方法に用いる緩衝材
WO2018220812A1 (ja) 免震用ゴム接着剤シート
JPH05187556A (ja) ガスケット
CN107406726B (zh) 粘接片
JP5383209B2 (ja) 免震構造体の製造方法
JPS6049078A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト
CN109161368A (zh) 一种热硫化胶黏剂
JP6256200B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JP2018115484A (ja) 継目処理材および継目処理方法
JP2788929B2 (ja) ガスケツト
CN102816542A (zh) 粘合剂及其用法
WO2022181754A1 (ja) 複合積層体及び接合体
KR20180018878A (ko) 방수시스템 표면이 폴리우레탄 반응물과 화학적으로 결합하는 방수시스템
JPH1076586A (ja) 鋼板補強材
JP6734071B2 (ja) 対象物を補強または補修する方法および繊維強化樹脂プリプレグシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250