JPWO2017043294A1 - 新規ビニルシラン化合物 - Google Patents

新規ビニルシラン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017043294A1
JPWO2017043294A1 JP2017539095A JP2017539095A JPWO2017043294A1 JP WO2017043294 A1 JPWO2017043294 A1 JP WO2017043294A1 JP 2017539095 A JP2017539095 A JP 2017539095A JP 2017539095 A JP2017539095 A JP 2017539095A JP WO2017043294 A1 JPWO2017043294 A1 JP WO2017043294A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
vinylsilane compound
independently
vinylsilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6460250B2 (ja
Inventor
大樹 片山
大樹 片山
池野 正行
正行 池野
美早紀 ▲高▼井
美早紀 ▲高▼井
坂本 隆文
隆文 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2017043294A1 publication Critical patent/JPWO2017043294A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460250B2 publication Critical patent/JP6460250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0805Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising only Si, C or H atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/0832Other preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

有機ケイ素樹脂に熱可塑性を付与する化合物の提供。下記式(1)【化1】(式中、Aはそれぞれ独立に炭素数1〜6の二価炭化水素基であり、Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12の一価炭化水素基である。)で表される新規なビニルシラン化合物。

Description

本発明は、新規ビニルシラン化合物、特に熱によって二量体と単量体との変化を可逆的に起こすことの出来るビニルシラン化合物およびその製造方法に関する。
従来、分子内に2つのビニルシリル基(特には、ビニルジメチルシリル基等のビニルジオルガノシリル基)を有するビニルシラン化合物として、1,3‐ジビニル‐1,1,3,3‐テトラメチルジシロキサンや1,3‐ジビニル‐1,1,3,3‐テトラフェニルジシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン等が知られている。これらの化合物はビニルシリル基を有していることから、ヒドロシランやオルガノハイドロジェンポリシロキサンとのヒドロシリル化付加反応を行わせることが可能である。特に分子内に2つのビニルシリル基を有する2官能性のビニルシラン化合物と分子内に2個のケイ素原子結合水素原子(SiH基)を有する2官能性のオルガノハイドロジェンポリシロキサン同士を用いた場合には、重合反応が進行し(即ち、ヒドロシリル化付加反応が連続して、鎖長延長反応が進行する結果)、ある程度分子量(重合度)の高い有機ケイ素樹脂を得ることができる。
しかしながら、これら公知のビニルシラン化合物の多くはシロキサン結合によってビニルシリル基が繋がっているのが一般的であり、シロキサン結合由来の性質のみを有機ケイ素樹脂に付与できるのが実情であった(特許文献1〜2および非特許文献1参照)。
特開平11−246769 特開2013−108063
伊藤邦雄、「シリコーンハンドブック」、日刊工業新聞社、1990年8月31日(初版1刷)、pp.7−11
従って、本発明は、ビニルシリル基がシロキサン結合以外の構造で繋がっていることで、有機ケイ素樹脂に新たな性質を付与することの出来るビニルシラン化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究した結果、以下に示すディールス・アルダー反応(Diels−Alder)生成物を構造内に含む新規なビニルシラン化合物が上述した課題の解決に有用であることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、次のビニルシラン化合物を提供するものである。
〈1〉下記一般式(1)
Figure 2017043294
(式中、Aはそれぞれ独立に炭素数1〜6の二価炭化水素基であり、Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12の一価炭化水素基である。)
で表されるビニルシラン化合物。
〈2〉 Aがそれぞれ独立にメチレン基、エチレン基またはトリメチレン基である〈1〉記載のビニルシラン化合物。
〈3〉 Yがメチル基である〈1〉又は〈2〉記載のビニルシラン化合物。
本発明のビニルシラン化合物は、構造が上記式(1)の範囲にあれば、構造が異なる種々のビニルシラン化合物の混合物であってもよい。
また、本発明は、次のビニルシラン化合物の製造方法をも提供するものである。
〈4〉 下記式(2)
Figure 2017043294
(式中、Aは炭素数1〜6の二価炭化水素基であり、Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12の一価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。)
で表されるビニルジオルガノハロオルガノシランとアルカリシクロペンタジエニリドとを反応させる工程を有する〈1〉〜〈3〉のいずれか1記載のビニルシラン化合物の製造方法。
〈5〉
Aがメチレン基、エチレン基またはトリメチレン基であり、Yがメチル基であり、かつ、XがCl原子またはBr原子である〈4〉記載のビニルシラン化合物の製造方法。
本発明のビニルシラン化合物はビニルシリル基を有していることから、ヒドロシランやオルガノハイドロジェンポリシロキサンとヒドロシリル化付加反応が可能である。特に本発明のビニルシラン化合物と、分子内に2個のケイ素原子結合水素原子(SiH基)を有する2官能性のオルガノハイドロジェンポリシロキサン(特には、分子鎖両末端にSiH基をそれぞれ1個ずつ有する、主鎖構造の一部に少量の分岐単位を含有していてもよい、基本的に直鎖状の2官能性ジオルガノポリシロキサン)を反応させると、重合反応が進行し(即ち、ヒドロシリル化付加反応が連続して、オルガノポリシロキサンの鎖長延長反応が進行する結果)、ある程度分子量(重合度)の高いオルガノポリシロキサンなどの有機ケイ素樹脂を得ることができる。この有機ケイ素樹脂は、本発明のビニルシラン化合物由来のジシクロペンタジエン骨格が、熱によって二量体と単量体との変化を可逆的に起こすことで、熱可塑性を有する。従って、本発明の上記ビニルシラン化合物は、有機ケイ素樹脂に熱可塑性を付与し得る化合物として好適な化合物である。
実施例1で得られたビニルシラン化合物のH−NMRチャートである。
本発明の上記ビニルシラン化合物は、上記一般式(1)で表される化合物(即ち、ジシクロペンタジエン骨格上にビニルシリル基を2個有するビスシラン化合物)である。
ここで、上記一般式(1)において、Aで表される炭素数1〜6、特には炭素数1〜4、とりわけ炭素数1〜3の二価炭化水素基は、−(CH−(nは1〜6、特には1〜4、とりわけ1〜3の整数である)で表される直鎖状アルキレン基が好ましい。これらの中でも、特に−(CH)−で示されるメチレン基、−(CH−で示されるエチレン基(ジメチレン基)、または−(CH−で示されるトリメチレン基が好ましい。
次に、上記一般式(1)において、Yで表される置換又は非置換の炭素数1〜12、好ましくは炭素数1〜6の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、α−,β−ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;また、これらの基の水素原子の一部又は全部が、F、Cl、Br等のハロゲン原子やシアノ基等で置換された基、例えば、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−シアノエチル基等を例示することができる。これらの中でも、炭素数1〜6の一価炭化水素基としては、メチル基、フェニル基が好ましく、メチル基が特に好ましい。
本発明のビニルシラン化合物は、例えば、次の方法により、容易に製造することができる。即ち、下記式(2)
Figure 2017043294
(式中、Aは、例えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基等の、炭素数1〜6、特には炭素数1〜4、とりわけ炭素数1〜3の二価炭化水素基であり、好ましくはメチレン基、エチレン基又はトリメチレン基である。Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12、好ましくは炭素数1〜6の一価炭化水素基であり、より好ましくはメチル基又はエチル基である。Xは、F、Cl、Br、I等のハロゲン原子であり、好ましくはCl原子又はBr原子である。)で表されるビニルジオルガノハロオルガノシランとアルカリシクロペンタジエニリドを有機溶媒中で反応させればよい。
本発明の製造方法に用いるアルカリシクロペンタジエニリドとしては、ナトリウムシクロペンタジエニリド、カリウムシクロペンタジエニリド等のシクロペンタジエンのナトリウム塩又はカリウム塩などが例示される。
アルカリシクロペンタジエニリドの使用量は、ビニルジオルガノハロオルガノシラン1モルに対して、1.0〜2.0モルとすることが好ましく、特に1.0〜1.2モルとすることが好ましい。
また、本発明の製造方法に用いる好適な有機溶媒としては、ベンゼンやトルエン、キシレン等の芳香族類;ジエチルエーテルやジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の炭化水素類が例示される。
本発明の製造方法における反応温度は、アルカリシクロペンタジエニリド内のDiels−Alder反応が進行する温度であれば特に制限されない。150℃以上だと生成した二量体の熱分解により単量体になるおそれがあるため、反応温度は室温(25℃±10℃)〜100℃とすることが好ましい。
反応終了後、目的化合物を減圧蒸留等により精製し、本発明の目的化合物を得る。
以下、実施例及び参考例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
実施例1
1000ml4つ口フラスコにビニルジメチルクロロメチルシラン94.3g(0.7mоl)とテトラヒドロフラン100mlを仕込み、0℃に冷却した。撹拌しながらナトリウムシクロペンタジエニリドの2.0Mテトラヒドロフラン溶液350ml(0.7mоl)(アルドリッチ社製)を滴下した。滴下終了後50℃に昇温し、12時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止後、有機層を分離し、減圧下、溶媒を留去後、目的物を減圧蒸留により精製し、沸点51℃/300Paの無色透明の液体35.4g(30%)を得た。
生成物の構造を確認するために、H−NMRスペクトルの測定を行った(図1)。
H−NMRスペクトルの測定の結果から、ここで得られたものは式(3)の構造の3a,4,7,7a,−テトラヒドロ−1,8−ビス(ビニルジメチルシリルメチル)−4,7−メタノ−1H−インデンであると考えられる。
Figure 2017043294
参考例1
主鎖のジメチルシロキサン単位の繰り返し数が40個程度で分子鎖両末端がジメチルハイドロジェンシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン)7.4質量部(以下、単に「部」という)に、実施例1で調製したビニルシラン0.8部を加えて室温(ここでは25℃、以下、同様。)にて5分混合した後、白金触媒(信越化学製CAT−PL−50T)0.1部を加えて再度室温にて5分混合した。得られた混合物をガラスシャーレ内で60℃で48時間加熱することで硬化物1を得た。
参考例2
主鎖のジメチルシロキサン単位の繰り返し数が60個程度で分子鎖両末端がジメチルハイドロジェンシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン)11.5部に、実施例1で調製したビニルシラン0.8部を加えて室温にて5分混合した後、白金触媒(信越化学製CAT−PL−50T)0.1部を加えて再度室温にて5分混合した。得られた混合物をガラスシャーレ内で60℃で48時間加熱することで硬化物2を得た。
比較参考例1
主鎖のジメチルシロキサン単位の繰り返し数が60個程度で分子鎖両末端がジメチルハイドロジェンシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン)11.5部に、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン0.5部を加えて室温にて5分混合した後、白金触媒(信越化学製CAT−PL−50T)0.1部を加えて再度室温にて5分混合した。得られた混合物をガラスシャーレ内で60℃で48時間加熱することで硬化物3を得た。
(試験)
参考例1〜2及び比較参考例1で調製された硬化物1〜3をアルミシャーレ上に取り出し、180℃のオーブン内で1時間加熱した。加熱後に該硬化物1〜3の性状(即ち、該硬化物が固体状のままか、あるいは加熱により液状化しているかどうか)を目視及び指触により確認し、更に、加熱により液状化した該硬化物1,2について、更に室温で放置し、再び性状が変化するかどうか(即ち、加熱により一旦液状化したものが再び固体化するかどうか)を目視及び指触により確認した。
これらの結果を下記表1に示した。
Figure 2017043294
表1の結果より、参考例1、2で用いたビニルシラン化合物は、熱によって二量体と単量体との変化を可逆的に起こすことで、既存のビニルシラン化合物では不可能な、熱可塑性を有機ケイ素樹脂に付与していることが明らかである。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
本発明のビニルシラン化合物はビニルシリル基を有していることから、ヒドロシランやオルガノハイドロジェンポリシロキサンとヒドロシリル化付加反応が可能である。特に本発明のビニルシラン化合物と、分子内に2個のケイ素原子結合水素原子(SiH基)を有する2官能性のオルガノハイドロジェンポリシロキサンを反応させると、重合反応が進行し(即ち、ヒドロシリル化付加反応が連続して、鎖長延長反応が進行する結果)、ある程度分子量(重合度)の高い有機ケイ素樹脂を得ることができる。この有機ケイ素樹脂は、本発明のビニルシラン化合物由来のジシクロペンタジエン骨格が、熱によって二量体と単量体との変化を可逆的に起こすことで、熱可塑性を有する。従って、本発明のビニルシラン化合物は、有機ケイ素樹脂に熱可塑性を付与する化合物として有用である。
〈3〉 Yがそれぞれ独立にメチル基、エチル基又はフェニル基である〈1〉又は〈2〉記載のビニルシラン化合物。
また、本発明は、次のビニルシラン化合物の製造方法をも提供するものである。
〈4〉 下記式(2)
Figure 2017043294
(式中、Aは炭素数1〜6の二価炭化水素基であり、Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12の一価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。)
で表されるビニルジオルガノ(ハロゲン置換オルガノ)シランとアルカリシクロペンタジエニリドとを反応させる工程を有する〈1〉〜〈3〉のいずれか1記載のビニルシラン化合物の製造方法。
〈5〉
Aがメチレン基、エチレン基またはトリメチレン基であり、Yがそれぞれ独立にメチル基、エチル基又はフェニル基であり、かつ、XがCl原子またはBr原子である〈4〉記載のビニルシラン化合物の製造方法。
本発明のビニルシラン化合物は、例えば、次の方法により、容易に製造することができる。即ち、下記式(2)
Figure 2017043294
(式中、Aは、例えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基等の、炭素数1〜6、特には炭素数1〜4、とりわけ炭素数1〜3の二価炭化水素基であり、好ましくはメチレン基、エチレン基又はトリメチレン基である。Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12、好ましくは炭素数1〜6の一価炭化水素基であり、より好ましくはメチル基又はエチル基である。Xは、F、Cl、Br、I等のハロゲン原子であり、好ましくはCl原子又はBr原子である。)で表されるビニルジオルガノ(ハロゲン置換オルガノ)シランとアルカリシクロペンタジエニリドを有機溶媒中で反応させればよい。
本発明の製造方法に用いるアルカリシクロペンタジエニリドとしては、ナトリウムシクロペンタジエニリド、カリウムシクロペンタジエニリド等のシクロペンタジエンのナトリウム塩又はカリウム塩などが例示される。
アルカリシクロペンタジエニリドの使用量は、ビニルジオルガノ(ハロゲン置換オルガノ)シラン1モルに対して、1.0〜2.0モルとすることが好ましく、特に1.0〜1.2モルとすることが好ましい。
また、本発明の製造方法に用いる好適な有機溶媒としては、ベンゼンやトルエン、キシレン等の芳香族類;ジエチルエーテルやジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の炭化水素類が例示される。

Claims (5)

  1. 下記式(1)
    Figure 2017043294
    (式中、Aはそれぞれ独立に炭素数1〜6の二価炭化水素基であり、Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12の一価炭化水素基である。)
    で表されるビニルシラン化合物。
  2. Aがそれぞれ独立にメチレン基、エチレン基またはトリメチレン基である請求項1記載のビニルシラン化合物。
  3. Yがメチル基である請求項1又は2記載のビニルシラン化合物。
  4. 下記式(2)
    Figure 2017043294
    (式中、Aは炭素数1〜6の二価炭化水素基であり、Yはそれぞれ独立に置換又は非置換の炭素数1〜12の一価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。)
    で表されるビニルジオルガノハロオルガノシランとアルカリシクロペンタジエニリドとを反応させる工程を有する請求項1〜3のいずれか1項記載のビニルシラン化合物の製造方法。
  5. Aがメチレン基、エチレン基またはトリメチレン基であり、Yがメチル基であり、かつ、XがCl原子またはBr原子である請求項4記載のビニルシラン化合物の製造方法。
JP2017539095A 2015-09-08 2016-08-22 新規ビニルシラン化合物 Active JP6460250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176907 2015-09-08
JP2015176907 2015-09-08
PCT/JP2016/074322 WO2017043294A1 (ja) 2015-09-08 2016-08-22 新規ビニルシラン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017043294A1 true JPWO2017043294A1 (ja) 2018-07-19
JP6460250B2 JP6460250B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=58240620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539095A Active JP6460250B2 (ja) 2015-09-08 2016-08-22 新規ビニルシラン化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10174058B2 (ja)
EP (1) EP3348559B1 (ja)
JP (1) JP6460250B2 (ja)
WO (1) WO2017043294A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111040247B (zh) 2019-12-31 2021-03-05 大连理工大学 一类硫化剂及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182737A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc 縮合共役化合物に基づく有機発光デバイス
WO2011129935A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Copolymers and ceramic-carbonaceous solids from divinyl aromatic ether oligomers and divinyl carborane siloxane

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676064B1 (fr) * 1991-04-30 1994-07-29 Rhone Poulenc Chimie Polyorganosiloxanes a groupements cyclopentadienyles et/ou cyclopentadienylenes et/ou dicyclopentadienylenes, leurs preparations et leur utilisation dans des compositions reticulables en elastomeres.
JP3987196B2 (ja) 1997-12-29 2007-10-03 東レ・ダウコーニング株式会社 有機ケイ素重合体エマルジョンの製造方法
JP6011230B2 (ja) 2011-10-25 2016-10-19 セントラル硝子株式会社 シロキサン系組成物およびその硬化物ならびにその用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182737A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc 縮合共役化合物に基づく有機発光デバイス
WO2011129935A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Copolymers and ceramic-carbonaceous solids from divinyl aromatic ether oligomers and divinyl carborane siloxane

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 361(1), JPN6018036741, 1989, pages 123 - 138 *
JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 750, JPN6018036739, 2014, pages 150 - 161 *
MAKROMOLEKULARE CHEMIE, vol. 104(1), JPN6018036746, 1967, pages 77 - 89 *
ORGANOMETALLICS, vol. 22(9), JPN6018036744, 2003, pages 1835 - 1842 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3348559A4 (en) 2019-03-13
WO2017043294A1 (ja) 2017-03-16
US10174058B2 (en) 2019-01-08
US20180334467A1 (en) 2018-11-22
EP3348559A1 (en) 2018-07-18
JP6460250B2 (ja) 2019-01-30
EP3348559B1 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI812618B (zh) 矽氫化可固化聚矽氧樹脂
JP5608890B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JP6187681B2 (ja) 新規ビス(アルコキシシリル−ビニレン)基含有ケイ素化合物及びその製造方法
JP2018517688A (ja) サイクリックシロキサン化合物およびそれを含む組成物
JP2016528340A (ja) 光学半導体用のシリコーン樹脂組成物
KR102561851B1 (ko) 유기폴리실록산, 이의 제조 방법, 및 경화성 실리콘 조성물
JP6460250B2 (ja) 新規ビニルシラン化合物
JP2007077252A (ja) 硬化性シリコーン組成物
US20180371246A1 (en) Siloxane resin compositions
JP6390562B2 (ja) 新規熱可塑性オルガノポリシロキサンの製造方法及び該熱可塑性オルガノポリシロキサン
JP2016505548A (ja) シリコーン相溶性光開始剤
JP2017071581A (ja) モノ官能性分岐型オルガノシロキサン化合物及びその製造方法
WO2015194159A1 (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JPS6198735A (ja) エチリデンノルボルニル基含有ポリシロキサン
US20180371173A1 (en) Siloxane resin compositions
JP6690704B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP7336509B2 (ja) 架橋性オルガノシロキサン組成物
EP3950786A1 (en) Organopolysiloxane modified with lactate silyl at both ends and method for producing same
JP7175249B2 (ja) アルキニル基含有オルガノポリシロキサン及びヒドロシリル化反応制御剤
JPH0366731A (ja) シルエチニルシロキサン共重合体およびその製造方法
Anger et al. Oxasilacycles leading to UV-curable polymers: Synthesis and application
EP3861002B1 (en) Organosilicon compound, method for producing thereof, and use thereof
US3655712A (en) Equilibrated organo-polysiloxane mixtures with terminal sulfuric acid groups and process for their preparation
JP2016204287A (ja) 加水分解性シリル基含有環状オルガノハイドロジェンシロキサン
JP2017122161A (ja) 付加硬化型熱可塑性シリコーン組成物及び熱可塑性シリコーン硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150