JPWO2017018244A1 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017018244A1
JPWO2017018244A1 JP2017530785A JP2017530785A JPWO2017018244A1 JP WO2017018244 A1 JPWO2017018244 A1 JP WO2017018244A1 JP 2017530785 A JP2017530785 A JP 2017530785A JP 2017530785 A JP2017530785 A JP 2017530785A JP WO2017018244 A1 JPWO2017018244 A1 JP WO2017018244A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fold
pixel
detection unit
toner
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017530785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6566276B2 (ja
Inventor
和寛 金丸
和寛 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2017018244A1 publication Critical patent/JPWO2017018244A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566276B2 publication Critical patent/JP6566276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4097Removing errors due external factors, e.g. dust, scratches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

折れ目検出部(13)は、原稿画像において折れ目を検出する。トナー剥げ検出部(14)は、検出された折れ目において、その折れ目に対して垂直方向において所定画素数の幅を有する画素領域が背景色を有し、その折れ目に対して垂直方向において画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素が背景色以外の色を有している場合、その画素領域をトナー剥げ部分として検出し、その画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値に基づいてトナー剥げ部分の画素値を補正する。

Description

本発明は、画像処理装置に関するものである。
ある画像処理装置は、ブック原稿から読み取られた原稿画像の歪みを補正している(例えば特許文献1参照)。
特開2004−274705号公報
電子写真方式などでトナーを定着して作成されたシート状の印刷物を折り曲げた場合、折り曲げた箇所においてトナーが剥がれることがある。そのような印刷物の画像を読み取ると、読み取られた画像内に、トナーで描かれている文字、図形などのオブジェクトにおいてトナー剥げ部分が現れる。上述の画像処理装置では、このようなトナー剥げ部分が補正されない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、原稿画像内の折れ目に現れるトナー剥げ部分を補正する画像処理装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、原稿画像において折れ目を検出する折れ目検出部と、前記折れ目において、前記折れ目に対して垂直方向において所定画素数の幅を有する画素領域が背景色を有し、前記折れ目に対して垂直方向において前記画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素が前記背景色以外の色を有している場合、前記画素領域をトナー剥げ部分として検出し、前記画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値に基づいて前記トナー剥げ部分の画素値を補正するトナー剥げ検出部とを備える。
本発明によれば、原稿画像内の折れ目に現れるトナー剥げ部分が補正される。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、特定局所グラデーションの濃度分布の一例を示す図である。 図3は、原稿画像内に現れるトナー剥げ部分の一例を示す図である。 図4は、図1におけるトナー剥げ検出部14によるトナー剥げ部分の検出および補正について説明する図である。 図5は、図1に示す画像処理装置の動作を説明するフローチャートである。 図6は、折れ目を含む原稿画像の一例を示す図である。 図7は、図6に示す原稿画像内で検出される特定局所グラデーションの一例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像処理装置は、画像読取装置1、記憶装置2、通信装置3、印刷装置4、および演算処理装置5を備える。
画像読取装置1は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データ(ここでは、RGBデータ)を生成する内部装置である。
また、記憶装置2は、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置2としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。記憶装置2には、例えば原稿画像の画像データを記憶することができる。
また、通信装置3は、外部装置との間でデータ通信を行う装置である。通信装置3としては、ネットワーク通信を行うネットワークインターフェイス、ファクシミリ通信を行うモデムなどが使用される。
また、印刷装置4は、色変換、ハーフトーン処理などの、印刷のための画像処理を施された原稿画像の画像データに基づき原稿画像の印刷を実行する。
また、演算処理装置5は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターであり、ROMや記憶装置2などからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部を実現する。この実施の形態では、演算処理装置5において、読取処理部11、特定局所グラデーション検出部12、折れ目検出部13、トナー剥げ検出部14、折れ目除去部15、出力処理部16などが実現される。
読取処理部11は、画像読取装置1を制御して、原稿画像を取得し、原稿画像の画像データを記憶装置2、RAMなどに記憶する。
特定局所グラデーション検出部12は、原稿画像の画像データを読み出し、その原稿画像において、主走査方向における複数のサンプリング位置(画素位置)のそれぞれについて、副走査方向の画素列の濃度分布における特定局所グラデーションを検出する。
図2は、特定局所グラデーションの濃度分布の一例を示す図である。図2に示すように、上述の特定局所グラデーションは、副走査方向に沿って、背景濃度BK_VALUEから局所ピーク濃度GRA_PEAKまで単調増加し局所ピーク濃度GRA_PEAKから背景濃度BK_VALUEまで単調減少する濃度分布を有する。
なお、背景濃度BK_VALUEは、原稿の用紙の地肌濃度あるいは原稿の背景画像の濃度である。
つまり、例えば、背景濃度より高い濃度を有している画素区間であっても、その画素区間が複数のピークを有する濃度分布を有している場合には、その画素区間は特定局所グラデーションとして検出されない。これにより、写真などの濃度階調を有する画像オブジェクトが誤って折れ目として検出される可能性が低くなる。
また、例えば、背景濃度より高い濃度を有している画素区間であっても、その画素区間が最高濃度値が連続する複数画素を含んでいる場合には、その画素区間は特定局所グラデーションとして検出されない。これにより、文字、線画などのベタ濃度(ソリッド濃度)の画像オブジェクトが誤って折れ目として検出される可能性が低くなる。
折れ目検出部13は、原稿画像において折れ目を検出する。具体的には、折れ目検出部13は、主走査方向における複数のサンプリング位置のそれぞれについて特定局所グラデーション検出部12により検出された複数の特定局所グラデーションの主走査方向の位置および副走査方向の位置に基づいて折れ目を検出する。
より具体的には、折れ目検出部13は、主走査方向における複数のサンプリング位置のそれぞれについて検出された複数の特定局所グラデーションが直線的に配列している場合、その複数の特定局所グラデーションの位置を通る直線部分を折れ目として検出する。
例えば、この直線部分は、複数のサンプリング位置でそれぞれ検出された複数の特定局所グラデーションのそれぞれの局所グラデーション開始位置GRA_ST(図2参照)を通る直線と、それぞれの局所グラデーション終了位置GRA_END(図2参照)を通る直線との間の領域とされる。
また、折れ目検出部13は、複数のサンプリング位置のそれぞれにおいて、副走査方向における特定局所グラデーションの開始位置GRA_ST、副走査方向における特定局所グラデーションの幅GRA_WIDTH、および局所ピーク濃度GRA_PEAKがそれぞれ所定の誤差の範囲内で互いに一致する特定局所グラデーションの集合を特定し、特定した集合に属する特定局所グラデーションの主走査方向の位置および副走査方向の位置の位置に基づいて折れ目を検出する。
したがって、折れ目検出部13は、複数の特定局所グラデーションの集合を特定した場合、特定した集合のそれぞれに対応する複数の折れ目を検出する。
なお、すべてのサンプリング位置のうちの一部のサンプリング位置において、副走査方向における特定局所グラデーションの開始位置GRA_ST、副走査方向における特定局所グラデーションの幅GRA_WIDTH、および局所ピーク濃度GRA_PEAKがそれぞれ所定の誤差の範囲内で互いに一致する特定局所グラデーション(つまり、互いに略同一な濃度分布の特定局所グラデーション)が検出されなかった場合でも、その特定局所グラデーションが検出されたサンプリング位置の数が、所定の閾値GRA_SAMPLE_NUMを超えているときには、検出された互いに略同一な濃度分布の特定局所グラデーションの集合を特定し、特定した集合に属する特定局所グラデーションの主走査方向の位置および副走査方向の位置の位置に基づいて折れ目を検出するようにしてもよい。
つまり、この場合、互いに略同一な濃度分布の特定局所グラデーションが検出されたサンプリング位置の数が、所定の閾値GRA_SAMPLE_NUM以下であるときには、検出された互いに略同一な濃度分布の特定局所グラデーションに対応する折れ目は検出されない。
トナー剥げ検出部14は、検出された折れ目に沿ってその折れ目におけるトナー剥げ部分を検出する。図3は、原稿画像内に現れるトナー剥げ部分の一例を示す図である。原稿に定着されたトナー画像の一部が剥げている場合、図3に示すように、原稿画像内のオブジェクト内であり、かつ折れ目においてトナー剥げ部分が現れる。
具体的には、トナー剥げ検出部14は、検出された折れ目において、その折れ目に対して垂直方向において所定画素数(例えば1画素または2画素)の幅を有する画素領域が背景色を有し、その折れ目に対して垂直方向において画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素が背景色以外の色を有している場合、その画素領域をトナー剥げ部分として検出し、その画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値に基づいてトナー剥げ部分の画素値を補正する。一方、トナー剥げ部分として検出されなかった画素領域の画素値は変更されない。
したがって、上述の画素領域の画素値と、その画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値との差が所定値以下である場合には、その画素領域は、トナー剥げ部分であると判定されない。
図4は、図1におけるトナー剥げ検出部14によるトナー剥げ部分の検出および補正について説明する図である。例えば、トナー剥げ検出部14は、1画素幅のトナー剥げ部分を検出する場合、図4に示すような、例えば5画素の検出フィルターを使用し、中心の注目画素が背景色を有し、かつ隣接する残りの4画素がいずれも背景色以外の色を有する場合、注目画素はトナー剥げ部分であると判定する。そして、注目画素がトナー剥げ部分であると判定した場合、トナー剥げ検出部14は、注目画素の画素値を、検出フィルターにおける中心の画素以外の4つの隣接画素の画素値の平均値に変更する。なお、5画素の検出フィルターの代わりに、3画素の検出フィルターや7画素以上の検出フィルターを使用してもよい。
上述の画素領域の幅および検出フィルターのサイズは、設定データとしてユーザーなどによって予め指定される。
なお、背景色は、原稿の用紙の地肌色(例えば白色)あるいは原稿の背景画像の色である。背景色は、原稿画像のうち、オブジェクトがない領域(例えば余白部分)の複数ラインの色(画素値)で特定される。
また、この実施の形態では、トナー剥げ検出部14は、検出された折れ目に対して垂直方向におけるその折れ目の濃度分布の濃度傾斜が緩い場合、その折れ目をトナー剥げ部分の検出対象から除外する。つまり、濃度傾斜が緩い場合、原稿の折れ目も浅い可能性が高く、トナー剥げが発生しにくいので、そのような折れ目については、トナー剥げ部分の検出対象から除外される。具体的には、トナー剥げ検出部14は、折れ目の濃度分布におけるピーク濃度(上述の局所ピーク濃度GRA_PEAK)が所定値未満である場合、または折れ目の濃度分布の幅(上述の局所グラデーションの幅GRA_WIDTH)が所定値を超えている場合、その折れ目をトナー剥げ部分の検出対象から除外する。
また、トナー剥げ検出部14は、トナー剥げ部分の画素値を、上述の画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値の平均値へ変更して補正する。これにより、原稿画像内のトナー剥げが解消される。
折れ目除去部15は、折れ目検出部13により検出された折れ目を除去する。例えば、折れ目除去部15は、検出された折れ目(周辺より濃度が高い部分)の濃度を、周辺画素(つまり、背景画素)の濃度で置換したり、周辺画素の濃度から補間して得られる濃度で置換して、折れ目を除去する。
出力処理部16は、トナー剥げ部分が補正され折れ目が除去された原稿画像に対して、印刷のために必要な、色変換(ここでは、RGBからCMYKへの色変換)、ハーフトーン処理(例えば誤差拡散法による2値化処理)などの画像処理を実行し、画像処理後の原稿画像の画像データに基づいて、印刷装置4に原稿画像の印刷を実行させる。
また、出力処理部16は、トナー剥げ部分が補正され折れ目が除去された原稿画像の画像データを、通信装置3を使用して、外部の装置に送信するようにしてもよい。
次に、上記装置の動作について説明する。図5は、図1に示す画像処理装置の動作を説明するフローチャートである。
図示せぬ操作パネルにおいて所定のユーザー操作が検出されると、読取処理部11は、画像読取装置1を制御して、画像読取装置1にセットされた原稿の原稿画像を取得し、原稿画像の画像データを記憶装置2、RAMなどに記憶する(ステップS1)。
そして、特定局所グラデーション検出部12は、その原稿画像において、主走査方向における所定のサンプリング位置のそれぞれについて、副走査方向の画素列の画素値(つまり、濃度)を原稿画像の画像データから抽出し、副走査方向の画素列の濃度分布における特定局所グラデーションを探索し検出する(ステップS2)。
図6は、折れ目を含む原稿画像の一例を示す図である。図7は、図6に示す原稿画像内で検出される特定局所グラデーションの一例を示す図である。例えば図6に示す原稿画像には、4つの折れ目が含まれており、原稿画像の両端を含む5つのサンプリング位置について、特定局所グラデーションが検出される。なお、図7では、サンプリング位置の数は5であるが、2以上のその他の数でもよい。この場合、図7に示すように、各サンプリング位置について、4つの特定局所グラデーションが検出される。つまり、サンプリング位置#1について、特定局所グラデーション51−1〜51−4が検出され、サンプリング位置#2について、特定局所グラデーション52−1〜52−4が検出され、サンプリング位置#3について、特定局所グラデーション53−1〜53−4が検出され、サンプリング位置#4について、特定局所グラデーション54−1〜54−4が検出され、サンプリング位置#5について、特定局所グラデーション55−1〜55−4が検出される。
次に、折れ目検出部13は、主走査方向における複数のサンプリング位置のそれぞれについて特定局所グラデーション検出部12により検出された複数の特定局所グラデーションの主走査方向の位置および副走査方向の位置に基づいて、上述のようにして折れ目を検出する(ステップS3)。
例えば、図7に示すように、特定局所グラデーション51−1〜51−4,52−1〜52−4,53−1〜53−4,54−1〜54−4,55−1〜55−4が検出された場合、互いに略同一な濃度分布を有する特定局所グラデーション51−1,52−1,53−1,54−1,55−1に基づいて、折れ目61が検出され、互いに略同一な濃度分布を有する特定局所グラデーション51−2,52−2,53−2,54−2,55−2に基づいて、折れ目62が検出され、互いに略同一な濃度分布を有する特定局所グラデーション51−3,52−3,53−3,54−3,55−3に基づいて、折れ目63が検出され、互いに略同一な濃度分布を有する特定局所グラデーション51−4,52−4,53−4,54−4,55−4に基づいて、折れ目64が検出され、互いに略同一な濃度分布を有する特定局所グラデーション51−5,52−5,53−5,54−5,55−5に基づいて、折れ目65が検出される。
このようにして、原稿画像内の折れ目が検出された後、上述のようにして、トナー剥げ検出部14は、検出された折れ目のラインにおけるトナー剥げ部分を検出し補正する(ステップS4)。
そして、折れ目除去部15は、折れ目検出部13により検出された折れ目を除去する(ステップS5)。
出力処理部16は、折れ目が除去された原稿画像の印刷や、折れ目が除去された原稿画像の画像データの送信を行う(ステップS6)。
以上のように、上記実施の形態によれば、折れ目検出部13は、原稿画像において折れ目を検出する。トナー剥げ検出部14は、検出された折れ目において、その折れ目に対して垂直方向において所定画素数の幅を有する画素領域が背景色を有し、その折れ目に対して垂直方向において画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素が背景色以外の色を有している場合、その画素領域をトナー剥げ部分として検出し、その画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値に基づいてトナー剥げ部分の画素値を補正する。
これにより、原稿画像内の折れ目に現れるトナー剥げ部分が補正される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、特定局所グラデーションは、背景濃度と開始位置の画素の濃度との差が所定の閾値以下となる開始位置の画素の濃度を有する画素区間に限定してもよい。つまり、この場合、背景濃度と開始位置の画素の濃度との差が所定の閾値を超えている画素区間については、特定局所グラデーションとして検出されない。
また、上記実施の形態において、特定局所グラデーションは、所定の閾値以下の局所ピーク濃度を有する画素区間に限定してもよい。つまり、この場合、所定の閾値を超えている局所ピーク濃度を有する画素区間については、特定局所グラデーションとして検出されない。
また、上記実施の形態において、上述のように主走査方向の折れ目および斜めの折れ目の他、特定局所グラデーション検出部12および折れ目検出部13が、同様に、副走査方向の折れ目を検出し、トナー剥げ検出部14が、副走査方向の折れ目に沿って折れ目におけるトナー剥げ部分を検出するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、折れ目の検出方法は、上述の方法に限定されるものではない。
本発明は、例えば、複合機などの画像形成装置に適用可能である。

Claims (5)

  1. 原稿画像において折れ目を検出する折れ目検出部と、
    前記折れ目において、前記折れ目に対して垂直方向において所定画素数の幅を有する画素領域が背景色を有し、前記折れ目に対して垂直方向において前記画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素が前記背景色以外の色を有している場合、前記画素領域をトナー剥げ部分として検出し、前記画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値に基づいて前記トナー剥げ部分の画素値を補正するトナー剥げ検出部と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記トナー剥げ検出部は、前記折れ目に対して垂直方向における前記折れ目の濃度分布の濃度傾斜が緩い場合、前記折れ目を前記トナー剥げ部分の検出対象から除外することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記トナー剥げ検出部は、前記折れ目の濃度分布におけるピーク濃度が所定値未満である場合、または前記折れ目の濃度分布の幅が所定値を超えている場合、前記折れ目を前記トナー剥げ部分の検出対象から除外することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記原稿画像において、主走査方向における複数のサンプリング位置のそれぞれについて、副走査方向の画素列の濃度分布における特定局所グラデーションを検出する特定局所グラデーション検出部をさらに備え、
    前記折れ目検出部は、前記主走査方向における複数のサンプリング位置のそれぞれについて前記特定局所グラデーション検出部により検出された複数の前記特定局所グラデーションの主走査方向の位置および副走査方向の位置に基づいて折れ目を検出し、
    前記特定局所グラデーションは、副走査方向に沿って、背景濃度から局所ピーク濃度まで単調増加し前記局所ピーク濃度から前記背景濃度まで単調減少する濃度分布を有すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記トナー剥げ検出部は、前記トナー剥げ部分の画素値を、前記画素領域の両側に隣接する少なくとも2つの画素の画素値の平均値へ変更して補正することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
JP2017530785A 2015-07-30 2016-07-15 画像処理装置 Expired - Fee Related JP6566276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151350 2015-07-30
JP2015151350 2015-07-30
PCT/JP2016/070970 WO2017018244A1 (ja) 2015-07-30 2016-07-15 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017018244A1 true JPWO2017018244A1 (ja) 2018-04-12
JP6566276B2 JP6566276B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57884445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530785A Expired - Fee Related JP6566276B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-15 画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10367971B2 (ja)
EP (1) EP3331232B1 (ja)
JP (1) JP6566276B2 (ja)
CN (1) CN107852444B (ja)
WO (1) WO2017018244A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7006117B2 (ja) * 2017-10-16 2022-01-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP6972945B2 (ja) * 2017-11-10 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 読取装置、画像処理プログラムおよび画像生産方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109807A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Brother Ind Ltd 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置及び画像処理システム
JP2014066628A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Ricoh Co Ltd 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP2014127778A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置および画像読取装置
JP2014236445A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及び画像読取装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393161B1 (en) * 1999-04-26 2002-05-21 Xerox Corporation Software system for minimizing image defects in a hard-copy input scanner
US6587583B1 (en) * 1999-09-17 2003-07-01 Kurzweil Educational Systems, Inc. Compression/decompression algorithm for image documents having text, graphical and color content
US6731795B1 (en) * 2000-05-31 2004-05-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for removing defects from digital images
JP2003122146A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sharp Corp 定着性評価方法及びその装置
JP4061256B2 (ja) * 2003-02-20 2008-03-12 株式会社リコー 画像歪み補正装置、画像読取装置、画像形成装置及びプログラム
US7924477B1 (en) * 2007-06-27 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automated detection of creases and/or tears in scanned prints
JP2011135320A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置およびプログラム
GB2479414B (en) * 2010-04-09 2015-11-11 Snell Ltd Repairing scratch impairments to an image
JP6286921B2 (ja) * 2012-09-14 2018-03-07 株式会社リコー 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
KR102037445B1 (ko) * 2013-07-17 2019-10-28 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상독취장치 및 그의 세로줄 보정 방법
JP6288521B2 (ja) * 2015-05-22 2018-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP6323720B2 (ja) * 2015-05-27 2018-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2018182442A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109807A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Brother Ind Ltd 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置及び画像処理システム
JP2014066628A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Ricoh Co Ltd 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP2014127778A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置および画像読取装置
JP2014236445A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107852444B (zh) 2019-04-26
JP6566276B2 (ja) 2019-08-28
WO2017018244A1 (ja) 2017-02-02
US20180213121A1 (en) 2018-07-26
EP3331232A1 (en) 2018-06-06
US10367971B2 (en) 2019-07-30
EP3331232A4 (en) 2019-04-03
EP3331232B1 (en) 2020-03-11
CN107852444A (zh) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170001432A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6566794B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP6566276B2 (ja) 画像処理装置
JP2017040758A (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP6249240B2 (ja) 画像処理装置
JP6323720B2 (ja) 画像処理装置
KR101228932B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성방법
US10084937B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium for correcting density nonuniformity
EP3151165B1 (en) Image processing apparatus
US9886648B2 (en) Image processing device generating arranged image data representing arranged image in which images are arranged according to determined relative position
US9811877B2 (en) Image processing device selecting arrangement method for generating arranged image data
JP2008228146A (ja) 画像形成装置
US9756200B2 (en) Image processing apparatus with an improved table image detecting unit
US8649566B2 (en) Motion quality error detection in printing systems using documents having text or line content
JP5842847B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
US11800019B2 (en) Image inspection apparatus and program product correcting image blur caused by floating paper to increase inspection accuracy of printed image
JP7413917B2 (ja) 画像検査装置
JP6064441B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2014039181A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、印刷装置
JP2016139868A (ja) 画像処理装置
JP6306956B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2020088734A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2016201700A5 (ja)
JP2018049096A (ja) 画像形成装置、画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6566276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees