JP6288521B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6288521B2
JP6288521B2 JP2015104897A JP2015104897A JP6288521B2 JP 6288521 B2 JP6288521 B2 JP 6288521B2 JP 2015104897 A JP2015104897 A JP 2015104897A JP 2015104897 A JP2015104897 A JP 2015104897A JP 6288521 B2 JP6288521 B2 JP 6288521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document image
wrinkle
document
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015104897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016220110A (ja
Inventor
武 江口
武 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015104897A priority Critical patent/JP6288521B2/ja
Priority to US15/133,965 priority patent/US9554014B2/en
Publication of JP2016220110A publication Critical patent/JP2016220110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288521B2 publication Critical patent/JP6288521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4097Removing errors due external factors, e.g. dust, scratches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • H04N1/00737Optical detectors using the scanning elements as detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00769Comparing, e.g. with threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00785Correcting the position of a sheet before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置に関するものである。
ある画像処理装置は、原稿の原稿画像内の不規則な折れ目を除去するために、原稿画像の輝度ヒストグラムを生成し、輝度ヒストグラムの最頻値の輝度値を下地画素の輝度値として検出し、下地画素の輝度値を含む所定範囲の輝度値を影の輝度値分布範囲として検出し、影の輝度値分布範囲内の輝度値を下地画素の輝度値に置き換えている(例えば特許文献1参照)。
特開2011−135320号公報
しかしながら、上述の技術では、下地の輝度値と折れ目(皺)の輝度値との差が大きい場合には、原稿画像内の折れ目が除去されず、また、折れ目以外のオブジェクトのうち、下地の輝度値に近い輝度値を有するオブジェクトが誤って除去されてしまう。
本発明は、原稿画像内の不規則な皺を適切に除去する画像処理装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、第1の向きの原稿から第1原稿画像を光学的に読み取るとともに、前記第1の向きとは異なる第2の向きの前記原稿から第2原稿画像を光学的に読み取る画像読取部と、前記第1の向きと前記第2の向きとの間の回転角だけ前記第1原稿画像を回転し、前記第2原稿画像および回転後の前記第1原稿画像において所定濃度範囲のオブジェクトを皺領域候補として検出する皺領域候補検出部と、前記回転後の前記第1原稿画像の皺領域候補と、対応する前記第2原稿画像内の皺領域候補との類似度を特定する類似度特定部と、前記類似度に基づき、前記第2原稿画像内の皺領域候補と回転後の前記第1原稿画像の皺領域候補とが一致する場合には、前記皺領域候補を除去せず、前記類似度が所定の範囲内である場合、前記第1原稿画像または前記第2原稿画像において前記皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成する皺領域除去部とを備える。
本発明によれば、原稿画像内の不規則な皺が適切に除去される。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の内部構成を示す側面図である。 図2は、図1に示す画像読取装置の電気的構成を示すブロック図である。 図3は、不規則な皺を有する原稿の原稿画像の一例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の内部構成を示す側面図である。図1に示す画像読取装置は、スキャナー、複写機、デジタル複合機などといった装置である。図1において、コンタクトガラス1は、当該画像読取装置本体の上面に設置され、画像読取時に原稿が載置される透明な載置台である。
また、キャリッジ2は、図示せぬ駆動源によって副走査方向に移動可能に設置されている。キャリッジ2は、光源11とミラー12,13とを有する。光源11は、主走査方向に沿って配置され、例えば配列された複数の発光ダイオードで光を出射する。光源11から出射された光は、キャリッジ2の位置に応じて、コンタクトガラス1上に載置された原稿に、直接またはミラー12に反射して入射する。原稿に入射した光は、原稿の表面で反射する。そして、ミラー13は、原稿からのその反射光をキャリッジ3に向けて反射する。
また、キャリッジ3は、図示せぬ駆動源によってキャリッジ2とともに副走査方向に移動可能に設置されている。キャリッジ3は、ミラー14,15を有する。ミラー14,15は、キャリッジ2のミラー13からの光を2度反射して副走査方向に沿って出射する。
結像レンズ4は、キャリッジ3のミラー15からの光をイメージセンサー5に結像させる。イメージセンサー5は、主走査方向に配列された所定の画素数の受光素子を有する一次元イメージセンサーであり、ラインごとに、その画素数の画素についての受光量に対応する電気信号を出力する。イメージセンサー5としては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)が使用される。
キャリッジ2,3、結像レンズ4、イメージセンサー5、光源11、ミラー12,13、ミラー14,15により、コンタクトガラス1に載置され原稿カバー6で抑えられた原稿の画像を読み取る画像読取部21が構成されている。
図2は、図1に示す画像読取装置の電気的構成を示すブロック図である。
図2において、ユーザーインターフェイス31は、ユーザー操作を検出するハードキー、タッチパネルなどの入力装置と、ユーザーに対して各種情報を表示する液晶ディスプレイなどの表示装置とを有する。
印刷部32は、画像データに基づく画像を、電子写真方式などで記録用紙などに印刷する内部装置である。
画像処理装置33は、画像読取部21により読み取られた画像に対して画像処理を行う装置である。画像処理装置33は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、制御プログラムに従って動作するコンピューターなどで実現される。
画像処理装置33は、制御部41、皺領域候補検出部42、類似度特定部43、および皺領域除去部44を備える。
制御部41は、画像読取部21、印刷部32などを制御し、画像読取部21から原稿画像を取得したり、画像処理後の画像を印刷部32で印刷したりする。
制御部41は、1つの原稿について、画像読取部21に、画像読取を2回実行させる。その際、1回目の画像読取時には原稿は第1の向きで画像読取部21に載置され、2回目の画像読取時には原稿は第1の向きとは異なる第2の向きで画像読取部21に載置される。
例えば、第1の向きと第2の向きとの間の回転角は、90度または270度とされる。
皺領域候補検出部42は、第1の向きと第2の向きとの間の回転角だけ第1原稿画像を回転し、上述の第2原稿画像および回転後の第1原稿画像において所定濃度範囲のオブジェクトを皺領域候補として検出する。
例えば、この所定濃度範囲は、背景濃度(つまり、下地濃度)より高くかつ文字オブジェクト(黒文字)の濃度より十分低い所定の低濃度範囲である。なお、文字オブジェクトは、原稿画像において、文字認識技術、領域分離技術などで検出される。また、下地濃度には、オブジェクトがない箇所の濃度が使用される。
この実施の形態では、皺領域候補検出部42は、第1原稿画像および第2原稿画像において所定濃度範囲のエッジ(輪郭となる境界)を探索していき、エッジによって閉じられる領域を皺領域候補として検出する。
類似度特定部43は、回転後の第1原稿画像の皺領域候補と、対応する第2原稿画像内の皺領域候補との類似度を特定する。
このとき、回転後の第1原稿画像の皺領域候補と同一位置に存在する第2原稿画像内の皺領域候補が特定され、回転後の第1原稿画像の皺領域候補と、特定された皺領域候補との類似度が特定される。
この実施の形態では、類似度特定部43は、第2原稿画像内の皺領域候補および回転後の第1原稿画像の皺領域候補のうちの一方のエッジの全画素数に対する、第1原稿画像の皺領域候補のエッジおよび第2原稿画像内の皺領域候補のエッジにおいて互いに形状が同一である画素数の割合を、類似度として特定する。なお、第2原稿画像内の皺領域候補および回転後の第1原稿画像の皺領域候補のうちの一方に含まれる全画素の数に対する、両者が重なる部分に含まれる画素の数の割合を類似度としてもよい。
例えば、類似度特定部43は、回転後の第1原稿画像の皺領域候補のエッジ形状を示す1または複数の画素パターンを抽出し、抽出した画素パターンを使用して、対応する第2原稿画像の皺領域候補のエッジに対してパターンマッチングを行い、エッジ形状が同一である画素の数を特定する。
皺領域除去部44は、上述の類似度に基づき、第2原稿画像内の皺領域候補と回転後の第1原稿画像の皺領域候補とが一致する場合には、皺領域候補を除去せず、上述の類似度が所定の範囲内である場合、第1原稿画像または第2原稿画像において皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成する。このとき、皺領域除去部44は、除去すべき皺領域候補の周辺の画素値(つまり、下地の画素値)で、除去すべき皺領域候補の画素値を置き換えて、その皺領域候補を除去する。
なお、皺領域除去部44は、第1原稿画像および第2原稿画像のうち、皺領域候補の数が多い方において、皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成するようにしてもよい。
また、皺領域除去部44は、第1原稿画像および第2原稿画像のうち、皺領域候補の平均濃度が低い方において、皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成するようにしてもよい。
図3は、不規則な皺を有する原稿の原稿画像の一例を示す図である。図3に示すように、原稿画像には、皺による影が含まれる。この影は、皺領域候補として検出される。また、原稿画像に、この影の同様の濃度のオブジェクト(文字、図形など)があれば、そのオブジェクトも皺領域候補として検出される。
皺による影の形状は、上述の光源11およびミラー12からの光の入射方向によって変化する。そのため、画像読取時の原稿の向きを変えると、原稿画像内の皺による影の形状は変化する。他方、原稿に印刷されたオブジェクト(文字など)の場合、画像読取時の原稿の向きが変わっても、原稿画像内のオブジェクトの形状は変化しない。
したがって、皺領域候補のうち、原稿画像内のオブジェクトについての類似度は高くなり、略100パーセントとなり、回転後の第1原稿画像内のオブジェクトと第2原稿画像内のオブジェクトとは同一であると判定され、除去の対象から外される。
一方、皺領域候補のうち、皺の影についての類似度は中程度となり、第2原稿画像内の皺の影と回転後の第1原稿画像内の皺の影とは同一であると判定されず、除去の対象とされる。第2原稿画像および回転後の第1原稿画像において、皺の稜線部分の形状は、略同一となるが、稜線部分から延びる影の部分の形状が異なる。そのため、第2原稿画像内の皺の影の形状と回転後の第1原稿画像内の皺の影の形状とは一部において同一となり、残りの部分(影が延びている部分)において異なる。したがって、類似度に対して、第1閾値および第1閾値より高い第2閾値が設定され、類似度が第1閾値より高くかつ第2閾値より低い場合、除去の対象とされる。
次に、上記画像読取装置の動作について説明する。
まず、ユーザーは、ある向きで原稿をコンタクトガラス1に載置し、ユーザーインターフェイス31を操作して、1回目の画像読取を実行させる。
次に、ユーザーは、1回目とは異なる向きで原稿をコンタクトガラス1に載置し、ユーザーインターフェイス31を操作して、2回目の画像読取を実行させる。
制御部41は、上述のユーザー操作に従って、画像読取部21を制御して、1回目の画像読取で第1原稿画像を取得し、2回目の画像読取で第2原稿画像を取得する。
皺領域候補検出部42は、1回目の画像読取時の原稿の向き(第1の向き)と2回目の画像読取時の原稿の向き(第2の向き)との間の回転角を特定する。
例えば、皺領域候補検出部42は、第1原稿画像および第2原稿画像において、原稿画像の輪郭の形状、原稿画像内のオブジェクト(文字など)の形状を比較して、上述の回転角を自動的に特定する。あるいは、予め回転角を固定しておき、ユーザーに、その回転角となるように、2回目の画像読取時に原稿を載置させるようにしてもよい。
そして、皺領域候補検出部42は、その回転角だけ第1原稿画像を回転し、第2原稿画像および回転後の第1原稿画像において所定濃度範囲のオブジェクトを皺領域候補として検出する。
次に、回転後の第1原稿画像の皺領域候補のそれぞれについて、類似度特定部43は、回転後の第1原稿画像の皺領域候補と、対応する第2原稿画像内の皺領域候補との類似度を特定する。
次に、皺領域除去部44は、まず、第2原稿画像と回転後の第1原稿画像の皺領域候補のうちの一方を選択し、選択した原稿画像において、各皺領域候補について、類似度が第1閾値より高くかつ第2閾値より低い場合、その皺領域候補を、皺領域として除去する。一方、皺領域除去部44は、類似度が第2閾値以上である場合には、第2原稿画像および回転後の第1原稿画像における皺領域候補の形状が同一であると判定し、その皺領域候補を除去しない。
このようにして、原稿画像内の皺領域が除去される。
なお、類似度が第1閾値以下である皺領域候補が所定の割合より多い場合には、第1原稿画像および第2原稿画像が、異なる原稿の原稿画像であると判定し、エラーメッセージをユーザーインターフェイス31に表示し、処理を終了するようにしてもよい。
以上のように、上記実施の形態によれば、画像読取部21は、第1の向きの原稿から第1原稿画像を光学的に読み取るとともに、第1の向きとは異なる第2の向きの原稿から第2原稿画像を光学的に読み取る。皺領域候補検出部42は、第1の向きと第2の向きとの間の回転角だけ第1原稿画像を回転し、第2原稿画像および回転後の第1原稿画像において所定濃度範囲のオブジェクトを皺領域候補として検出する。類似度特定部43は、回転後の前記第1原稿画像の皺領域候補と、対応する第2原稿画像内の皺領域候補との類似度を特定する。皺領域除去部44は、その類似度に基づき、第2原稿画像内の皺領域候補と回転後の第1原稿画像の皺領域候補とが一致する場合には、その皺領域候補を除去せず、類似度が所定の範囲内である場合、第1原稿画像または第2原稿画像においてその皺領域候補を皺領域として除去する。
これにより、原稿画像内のオブジェクトを誤って除去することなく、原稿画像内の不規則な皺が適切に除去される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、第2原稿画像内のオブジェクト(文字など)の位置と回転後の第1原稿画像内のオブジェクトの位置との間にズレがある場合には、そのズレがなくなるように、回転後の第1原稿画像または第2原稿画像内の全オブジェクトを平行移動させるようにしてもよい。
本発明は、例えば、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
21 画像読取部
42 皺領域候補検出部
43 類似度特定部
44 皺領域除去部

Claims (6)

  1. 第1の向きの原稿から第1原稿画像を光学的に読み取るとともに、前記第1の向きとは異なる第2の向きの前記原稿から第2原稿画像を光学的に読み取る画像読取部と、
    前記第1の向きと前記第2の向きとの間の回転角だけ前記第1原稿画像を回転し、回転後の前記第1原稿画像および前記第2原稿画像において所定濃度範囲のオブジェクトを皺領域候補として検出する皺領域候補検出部と、
    前記回転後の前記第1原稿画像の皺領域候補と、対応する前記第2原稿画像内の皺領域候補との類似度を特定する類似度特定部と、
    前記類似度に基づき、回転後の前記第1原稿画像の皺領域候補と前記第2原稿画像内の皺領域候補とが一致する場合には、前記皺領域候補を除去せず、前記類似度が所定の範囲内である場合、前記第1原稿画像または前記第2原稿画像において前記皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成する皺領域除去部と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記所定濃度範囲は、背景濃度より高くかつ文字オブジェクトの濃度より低い所定の範囲であることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記皺領域除去部は、前記第1原稿画像および前記第2原稿画像のうち、前記皺領域候補の数が多い方において、前記皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記皺領域除去部は、前記第1原稿画像および前記第2原稿画像のうち、前記皺領域候補の平均濃度が低い方において、前記皺領域候補を皺領域として除去して、皺領域除去後の原稿画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記皺領域候補検出部は、前記第1原稿画像および前記第2原稿画像において前記所定濃度範囲のエッジを探索していき、前記エッジによって閉じられる領域を前記皺領域候補として検出することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 前記類似度特定部は、回転後の前記第1原稿画像の皺領域候補および前記第2原稿画像内の皺領域候補の一方の前記エッジの全画素数に対する、前記第1原稿画像の皺領域候補のエッジおよび前記第2原稿画像内の皺領域候補のエッジにおいて互いに形状が同一である画素数の割合を、前記類似度として特定することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
JP2015104897A 2015-05-22 2015-05-22 画像処理装置 Expired - Fee Related JP6288521B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104897A JP6288521B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 画像処理装置
US15/133,965 US9554014B2 (en) 2015-05-22 2016-04-20 Image processing apparatus for detecting and removing a document wrinkle area in a scanned image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104897A JP6288521B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016220110A JP2016220110A (ja) 2016-12-22
JP6288521B2 true JP6288521B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=57326003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104897A Expired - Fee Related JP6288521B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9554014B2 (ja)
JP (1) JP6288521B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190149701A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Seiko Epson Corporation Reading apparatus, image processing program, and image production method
JP7488899B2 (ja) 2019-12-11 2024-05-22 ポスコホールディングス インコーポレーティッド プレストレスト鋼板の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6566276B2 (ja) * 2015-07-30 2019-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP6943102B2 (ja) * 2017-09-14 2021-09-29 セイコーエプソン株式会社 スキャナー、スキャンデータの生産方法およびスキャン制御プログラム
CN111145163B (zh) * 2019-12-30 2021-04-02 深圳市中钞科信金融科技有限公司 一种纸张褶皱缺陷检测方法及装置
CN112153239A (zh) * 2020-09-21 2020-12-29 北京辰光融信技术有限公司 一种文档扫描图像的校正方法、装置、存储介质和电子设备
CN117315304B (zh) * 2023-11-30 2024-03-08 南方电网科学研究院有限责任公司 一种智能电能表元器件比对方法、系统、设备和存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141683A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Canon Inc 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP4871835B2 (ja) * 2007-10-24 2012-02-08 学校法人大阪産業大学 画像作成方法
JP2010166442A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Canon Electronics Inc 画像読取装置及びそのしわ領域補正方法、プログラム
JP2011135320A (ja) 2009-12-24 2011-07-07 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置およびプログラム
JP5716222B2 (ja) * 2011-05-13 2015-05-13 株式会社Pfu 画像読取装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2015037982A (ja) * 2012-08-24 2015-02-26 株式会社Pfu 原稿搬送装置、ジャム判定方法及びコンピュータプログラム
US20140236790A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Bank Of America Corporation Financial record modification
JP6213419B2 (ja) * 2014-07-31 2017-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190149701A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Seiko Epson Corporation Reading apparatus, image processing program, and image production method
US10574861B2 (en) * 2017-11-10 2020-02-25 Seiko Epson Corporation Reading apparatus, image processing program, and image production method
JP7488899B2 (ja) 2019-12-11 2024-05-22 ポスコホールディングス インコーポレーティッド プレストレスト鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9554014B2 (en) 2017-01-24
JP2016220110A (ja) 2016-12-22
US20160344897A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288521B2 (ja) 画像処理装置
US9179035B2 (en) Method of editing static digital combined images comprising images of multiple objects
JP2021114653A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9818028B2 (en) Information processing apparatus for obtaining a degree of similarity between elements
JP5645519B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム
JP4502001B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
CN103905689B (zh) 图像扫描装置、用于图像补偿的方法和计算机可读记录介质
RU2458396C1 (ru) Способ редактирования статических цифровых комбинированных изображений, включающих в себя изображения нескольких объектов
US11477339B2 (en) Image forming apparatus forming image of scanned source documents on recording sheets
JP2005316550A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像検査装置、およびプログラム
JP2019016843A (ja) 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、及びプログラム
JP6859779B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法および画像読取プログラム
JP2010161694A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6677209B2 (ja) 画像処理装置、処理方法、プログラム
JP2006295794A (ja) 画像処理装置,画像処理方法,画像処理プログラム及びそれが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2020119158A (ja) 画像読取装置
JP7510603B2 (ja) 画像読取装置
JP7474410B2 (ja) 画像読取装置
JP7474411B2 (ja) 画像読取装置
JP7510602B2 (ja) 画像読取装置
JP2020198559A (ja) 画像読取装置
JP2021111819A (ja) 画像読取装置
JP6520853B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2023039799A (ja) 画像処理装置及びプログラム
CN109155809A (zh) 使用参考图像校正捕获的图像

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees