JPWO2016152819A1 - アルロース含有甘味料組成物の製造方法 - Google Patents
アルロース含有甘味料組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016152819A1 JPWO2016152819A1 JP2017508340A JP2017508340A JPWO2016152819A1 JP WO2016152819 A1 JPWO2016152819 A1 JP WO2016152819A1 JP 2017508340 A JP2017508340 A JP 2017508340A JP 2017508340 A JP2017508340 A JP 2017508340A JP WO2016152819 A1 JPWO2016152819 A1 JP WO2016152819A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- allulose
- glucose
- immobilized
- fructose
- epimerase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- LKDRXBCSQODPBY-JDJSBBGDSA-N D-allulose Chemical compound OCC1(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O LKDRXBCSQODPBY-JDJSBBGDSA-N 0.000 title claims abstract description 168
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 title claims abstract description 53
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 110
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 108
- 108700040099 Xylose isomerases Proteins 0.000 claims abstract description 87
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 claims abstract description 68
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 claims abstract description 66
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 63
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 24
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 claims description 7
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 3
- 102000004879 Racemases and epimerases Human genes 0.000 description 66
- 108090001066 Racemases and epimerases Proteins 0.000 description 66
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 40
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 30
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 30
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 30
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 20
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 20
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 20
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 20
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 14
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 10
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 9
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000186063 Arthrobacter Species 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 4
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 3
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 3
- 230000003579 anti-obesity Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 3
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N D-Fructose Natural products OC[C@H]1OC(O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-IVMDWMLBSA-N D-allopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 2
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 2
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 2
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 2
- CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J kaolinite Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3].[Al+3].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 2
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 2
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N pyridine Substances C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 1
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 1
- 101001008613 Arthrobacter globiformis Ketose 3-epimerase Proteins 0.000 description 1
- 241000193749 Bacillus coagulans Species 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 102000004195 Isomerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000769 Isomerases Proteins 0.000 description 1
- 241000192031 Ruminococcus Species 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 241001312733 Streptomyces griseofuscus Species 0.000 description 1
- 241001468239 Streptomyces murinus Species 0.000 description 1
- 241001246487 [Clostridium] bolteae Species 0.000 description 1
- 241000193453 [Clostridium] cellulolyticum Species 0.000 description 1
- 241001147801 [Clostridium] scindens Species 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940054340 bacillus coagulans Drugs 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004132 lipogenesis Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003053 polystyrene-divinylbenzene Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/02—Monosaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/30—Artificial sweetening agents
- A23L27/33—Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H1/00—Processes for the preparation of sugar derivatives
- C07H1/06—Separation; Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H3/00—Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
- C07H3/02—Monosaccharides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N11/00—Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
- C12N11/02—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
- C12N11/08—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
- C12N11/082—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/90—Isomerases (5.)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/24—Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an isomerase, e.g. fructose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y501/00—Racemaces and epimerases (5.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y501/00—Racemaces and epimerases (5.1)
- C12Y501/03—Racemaces and epimerases (5.1) acting on carbohydrates and derivatives (5.1.3)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y503/00—Intramolecular oxidoreductases (5.3)
- C12Y503/01—Intramolecular oxidoreductases (5.3) interconverting aldoses and ketoses (5.3.1)
- C12Y503/01005—Xylose isomerase (5.3.1.5)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y503/00—Intramolecular oxidoreductases (5.3)
- C12Y503/01—Intramolecular oxidoreductases (5.3) interconverting aldoses and ketoses (5.3.1)
- C12Y503/01018—Glucose isomerase (5.3.1.18)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C13—SUGAR INDUSTRY
- C13K—SACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
- C13K13/00—Sugars not otherwise provided for in this class
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
Abstract
本発明の目的は、グルコースに対して、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼを作用させて、グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物を製造する方法において、該甘味料組成物におけるアルロースの含有比率を高める技術を提供することである。グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼを固定化し、固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1になるようにカラムに充填し、該カラムにグルコース溶液を通液することによって、グルコース、フラクトース及びアルロースを含み、且つアルロースの含有比率が高い甘味料組成物を連続的で効率的に製造できる。
Description
本発明は、グルコースを原料として、酵素学的にグルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物を製造する方法に関する。より具体的には、本発明は、グルコースを原料とし、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼを使用して、グルコース、フラクトース及びアルロースを含み、且つアルロースの比率が高い甘味料組成物を効率的に製造する方法に関する。
異性化糖は、糊化澱粉を酵素で加水分解してグルコース溶液とし、これにグルコースイソメラーゼを作用(異性化反応)させて製造される、グルコースとフラクトースを主成分とする甘味料である。グルコースイソメラーゼによる異性化反応は平衡反応であり、異性化糖に含まれるフラクトースの割合は通常46%〜42%である。更に、異性化糖の甘味不足を解消するために、精製フラクトース(前述した異性化糖に含まれるフラクトースをクロマト分離して純度を95%程度にまで上げたもの)を添加する場合があるが、添加後の異性化糖に含まれるフラクトースは、通常55%程度である。
異性化糖は、その生産コストの安さからソフトドリンクや他の飲料に甘味料として幅広く大量に使用され、例えば日本では年間およそ100万トン、アメリカでは年間およそ800万トン消費されている。しかし一方で、異性化糖は、日本、アメリカ等をはじめとする先進国において、高血糖や過体重(肥満)、メタボリックシンドロームなどの原因として疑われている(非特許文献1)。フラクトースの肝臓での代謝はグルコースと比較して脂質生成を促進しやすく、高脂血症や肥満を誘発し易いからである。
一方、フラクトースにD−ケトヘキソース・3−エピメラーゼ(特許文献1)を作用させて生成されるアルロースは、別名をプシコースと称する希少糖の一種であり、エネルギー値がゼロ(非特許文献2)、食後血糖上昇抑制効果(非特許文献3)、抗肥満効果(非特許文献4)等の有用性が報告されており、生活習慣病予防素材として注目されている。そこで、アルロースと異性化糖を併用した甘味料組成物は、前述した異性化糖のリスクを低減できると期待されている。
しかしながら、従来のアルロースの製造方法では、予め異性化糖からクロマト分離して精製したフラクトースを出発原料として使用するため、製造工程が複雑であり、原料コスト、反応コスト、プラント運転コストが高く、アルロースの効率的な工業生産は困難であった。
そこで、アルロースと異性化糖を併用した甘味料組成物を簡易に製造する方法として、グルコースに対して、グルコースイソメラーゼとD−ケトヘキソース・3−エピメラーゼを作用させる方法が提案されている。例えば、非特許文献5及び特許文献2には、グルコース溶液に対して、非固定化グルコースイソメラーゼ、固定化グルコースイソメラーゼ又は固定化グルコースイソメラーゼ菌体と、固定化D−ケトヘキソース・3−エピメラーゼ又は非固定化D−ケトヘキソース・3−エピメラーゼとを、同時に又は連続的に作用させることにより、グルコース、フラクトース及びアルロースを含有する甘味料を製造できることが開示されている。しかしながら、非特許文献5及び特許文献2に開示されているバッチ式の製造ではアルロースの含有比率を高めることができても、連続的な製造ではアルロースの含有比率が低くなるという欠点がある。
また、特許文献3には、アグロバクテリウム・トウメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼ活性を有する組換え微生物をアルギン酸に固定化した固定化酵素と、固定化グルコースイソメラーゼとを用いて、グルコースからプシコースを製造する方法が開示されている。しかしながら、特許文献3では、プシコースの含有比率を高める制御ファクターとして、グルコース濃度及び反応温度が検討されているに止まり、その他の制御ファクターについては検討されていない。また、特許文献3では、固定化グルコースイソメラーゼとアルギン酸塩に固定化したプシコースエピメラーゼ活性を有する組換え微生物をそれぞれ別のカラムに充填して使用しているが、これは、固定化した両酵素の物性が相互に異なるために、両酵素を同じカラムに均質に充填して使用することが困難であること、及び同じカラムに充填した場合の酵素反応制御が困難であることを反映している。
Am.J.Clin.Nutr.,79,774−779,2004.
J.Nutri.Sci.Vitaminol.,48,77−80,2002.
J.Nutri.Sci.Vitaminol.,54,511−514,2008.
Int.J.food Sci.Nutri.,65,245−250,2014.
J.Ferment.Bioeng.,80,101−103,1995.
本発明者らは、アルロースが、グルコースイソメラーゼによるグルコースのフラクトースへの異性化反応を阻害することを見出しており、グルコースに対して、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼを作用させてアルロースの含有比率が高い甘味料組成物を得るには、該阻害の影響を最小限に止めることが肝要になる。
このような背景の下、本発明は、グルコースに対して、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼを作用させて、グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物を製造する方法において、該甘味料組成物におけるアルロースの含有比率を高める技術を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を行ったところ、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼを固定化し、固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1になるようにカラムに充填し、当該カラムにグルコース溶液を通液することによって、グルコース、フラクトース及びアルロースを含み、且つアルロースの含有比率が高い甘味料組成物を連続的で効率的に製造できることを見出した。更に、かかる条件での製造において、グルコース溶液のカラム通液時の空間速度を0.2〜1.0に設定することにより、より一層効率的に甘味料組成物におけるアルロースの含有比率を向上させ得ることを見出した。本発明は、これらの知見に基づいて更に検討を重ねることにより完成したものである。
即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物の製造方法であって、
1)固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1となるように充填したカラムを用意する工程A、
2)グルコース溶液を前記カラムに通液して酵素反応を行う工程B、並びに
3)前記カラムの流出液を採取する工程C、
を含むことを特徴とする、甘味料組成物の製造方法。
項2. 前記工程Bにおいて、空間速度を0.2〜1.0に設定してグルコース溶液の通液を行う、項1に記載の製造方法。
項3. 前記固定化グルコースイソメラーゼの比活性が100U/ml以上である、項1又は2に記載の製造方法。
項4. 前記固定化アルロースエピメラーゼの比活性が20U/ml以上である、項1〜
3のいずれかに記載の製造方法。
項5. 前記固定化アルロ−スエピメラーゼの固定化担体が、ポリスチレン系の弱塩基性陰イオン交換樹脂である、項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
項6. 前記グルコース溶液が、更に水溶性マグネシウム塩を含む、項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
項7. 前記工程Cで得られた流出液を、更にグルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分とに別ける分離処理を行う分離工程、及び
前記分離工程で得られたアルロースを含む画分と前記工程Cで得られた流出液を混合する混合工程、
を含む、項1〜6のいずれかに記載の製造方法。
項8. 異性化糖製品とアルロース製品を同時に製造する方法であって、
項1〜6のいずれかに記載の製造方法を実施する第1工程、並びに
前記第1工程で得られた甘味料組成物を、更にグルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分に別ける分離処理を行う第2工程、
を含む、製造方法。
項1. グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物の製造方法であって、
1)固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1となるように充填したカラムを用意する工程A、
2)グルコース溶液を前記カラムに通液して酵素反応を行う工程B、並びに
3)前記カラムの流出液を採取する工程C、
を含むことを特徴とする、甘味料組成物の製造方法。
項2. 前記工程Bにおいて、空間速度を0.2〜1.0に設定してグルコース溶液の通液を行う、項1に記載の製造方法。
項3. 前記固定化グルコースイソメラーゼの比活性が100U/ml以上である、項1又は2に記載の製造方法。
項4. 前記固定化アルロースエピメラーゼの比活性が20U/ml以上である、項1〜
3のいずれかに記載の製造方法。
項5. 前記固定化アルロ−スエピメラーゼの固定化担体が、ポリスチレン系の弱塩基性陰イオン交換樹脂である、項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
項6. 前記グルコース溶液が、更に水溶性マグネシウム塩を含む、項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
項7. 前記工程Cで得られた流出液を、更にグルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分とに別ける分離処理を行う分離工程、及び
前記分離工程で得られたアルロースを含む画分と前記工程Cで得られた流出液を混合する混合工程、
を含む、項1〜6のいずれかに記載の製造方法。
項8. 異性化糖製品とアルロース製品を同時に製造する方法であって、
項1〜6のいずれかに記載の製造方法を実施する第1工程、並びに
前記第1工程で得られた甘味料組成物を、更にグルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分に別ける分離処理を行う第2工程、
を含む、製造方法。
本発明によれば、グルコース溶液を所定のカラムに通液するという簡易な手法によって、グルコース、フラクトース及びアルロースを含み、且つアルロースの含有比率が高い甘味料組成物を連続的に製造することが可能になる。また、本発明の一態様では、アルロースの含有比率が13%程度以上の甘味料組成物を効率的に製造できるため、カロリーゼロ、食後血糖上昇抑制、抗肥満等の効果を訴求する生活習慣病予防素材となり得る甘味料組成物を安価に提供することも可能になる。更に、本発明の一態様では、グルコース、フラクトース及びアルロースの含有比率が50:37:13〜43:42:15の甘味料組成物を得ることができるので、該甘味料組成物を分離処理に供してグルコース及びフラクトース含有画分とアルロース含有画分に分画するという簡易な手法で、既存の異性化糖製品と高純度アルロース製品を同時に得ることも可能になる。
また、本発明の製造方法は、固定化酵素を充填したカラムにグルコース溶液を通液するという簡易な手法で行うことができ、既存の異性化糖設備をそのまま転用できるので、設備投資の負担は極めて少ないという利点もある。
本発明の製造方法は、グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物の製造方法であって、1)固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼを酵素活性比率が1.49:1〜5.61:1となるように充填したカラムを用意する工程A、2)グルコース溶液を前記カラムに通液して酵素反応を行う工程B、並びに3)前記カラムの流出液から、グルコース、フラクトース及びアルロースを含む画分を採取する工程Cを含むことを特徴とする。以下、本発明の製造方法について詳述する。
定義
本発明において、「グルコースイソメラーゼの酵素活性(U)」は、グルコースを基質として、反応温度55℃で反応させ、1分間に1μmolのフラクトースを生成する酵素力を1単位としたものである。具体的には、2mMの硫酸マグネシウムを含む50mMのリン酸緩衝液(pH8.0)で溶解した0.2Mのグルコース溶液2500μl、2mMの硫酸マグネシウムを含む50mMのリン酸緩衝液(pH8.0)2167μl及びグルコースイソメラーゼ333μlをスクリューキャップ付きの試験管に投入し、温水浴に浸して55℃で15分間反応させる。5質量%の塩酸水溶液を添加してpH3.0〜2.5に調整して酵素を失活させ、イオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過した後、HPLC分析する。生成したフラクトースのピーク面積比を用いて酵素活性を算出する。
本発明において、「グルコースイソメラーゼの酵素活性(U)」は、グルコースを基質として、反応温度55℃で反応させ、1分間に1μmolのフラクトースを生成する酵素力を1単位としたものである。具体的には、2mMの硫酸マグネシウムを含む50mMのリン酸緩衝液(pH8.0)で溶解した0.2Mのグルコース溶液2500μl、2mMの硫酸マグネシウムを含む50mMのリン酸緩衝液(pH8.0)2167μl及びグルコースイソメラーゼ333μlをスクリューキャップ付きの試験管に投入し、温水浴に浸して55℃で15分間反応させる。5質量%の塩酸水溶液を添加してpH3.0〜2.5に調整して酵素を失活させ、イオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過した後、HPLC分析する。生成したフラクトースのピーク面積比を用いて酵素活性を算出する。
本発明において、「アルロースエピメラーゼの酵素活性(U)」は、アルロースを基質として、反応温度55℃で反応させ、1分間に1μmolのフラクトースを生成する酵素力を1単位としたものである。具体的な測定手順は、基質がアルロースであること以外、上記のグルコースイソメラーゼの酵素活性の場合と同様である。
本発明において、「固定化グルコースイソメラーゼの比活性(U/ml)」は、「日本工業規格 工業用グルコースイソメラーゼ K7002−1988」に記載された最大活性の測定方法に準じて測定される値である。具体的には、2mMの硫酸マグネシウムと炭酸ナトリウムとを添加して、pH7.8〜8.0に調整した45質量%のグルコース溶液を準備する。4℃で一昼夜膨潤させた固定化グルコースイソメラーゼを30ml量り取り、これに前記グルコース溶液100mlを加えて、温水浴に浸して50℃に保ちながら減圧し30分以上脱気する。これをジャケット付きの内径20mm、長さ400mmのガラス製カラムに充填した後に、ジャケット温度55℃で前記グルコース溶液を送液ポンプを用いて下向流で通液する。流出液を採取し、その一部をイオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過後、HPLC分析し、生成したフラクトースのピーク面積比から異性化率を求める。この時、異性化率が0.39〜0.44の範囲に入るように流速を設定する。そして、次の式によって固定化グルコースイソメラーゼの比活性を求める。
E=(FS/W)0.50ln(0.50/0.50−X)
E:比活性(U/ml)
F:流速(ml/min)
S:グルコース溶液におけるグルコース濃度(μmol/ml)
W:固定化グルコースイソメラーゼの容量(ml)
X:異性化率
E=(FS/W)0.50ln(0.50/0.50−X)
E:比活性(U/ml)
F:流速(ml/min)
S:グルコース溶液におけるグルコース濃度(μmol/ml)
W:固定化グルコースイソメラーゼの容量(ml)
X:異性化率
本発明において、「固定化アルロースエピメラーゼの比活性(U/ml)」は、グルコースの代わりにフラクトースを使用すること以外は、前記の固定化グルコースイソメラーゼの酵素活性の測定方法準じて測定される値である。具体的には、2mMの硫酸マグネシウムと炭酸ナトリウムとを添加して、pH7.8〜8.0に調整した45質量%のフラクトース溶液を準備する。4℃で一昼夜膨潤させた固定化アルロースエピメラーゼを30ml量り取り、これに前記フラクトース溶液100mlを加えて、温水浴に浸して50℃に保ちながら減圧し30分以上脱気する。これをジャケット付きの内径20mm、長さ400mmのガラス製カラムに充填した後に、ジャケット温度55℃で前記フラクトース溶液を送液ポンプを用いて下向流で通液する。流出液を採取し、その一部をイオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過後、HPLC分析し、生成したアルロースのピーク面積比から異性化率を求める。この時、異性化率が0.21〜0.24の範囲に入るように流速を設定する。そして、次の式によって固定化アルロースエピメラーゼの比活性を求める。
E=(FS/W)0.27ln(0.27/0.27−X)
E:比活性(U/ml)
F:流速(ml/min)
S:フラクトース溶液におけるフラクトース濃度(μmol/ml)
W:固定化アルロースエピメラーゼの容量(ml)
X:異性化率
E=(FS/W)0.27ln(0.27/0.27−X)
E:比活性(U/ml)
F:流速(ml/min)
S:フラクトース溶液におけるフラクトース濃度(μmol/ml)
W:固定化アルロースエピメラーゼの容量(ml)
X:異性化率
本発明において、甘味料組成物における各糖質(グルコース、フラクトース、アルロース)の含有比率とは、グルコース、フラクトース、及びアルロースの総質量(100%)当たり、各糖質が占める質量の比率(%)である。
本発明において、「空間速度(SV)」とは、溶液をカラムに通液する速度の単位であり、「空間速度(SV)=通液量(ml)/カラム体積(ml)/時間(h)」にて算出される。
工程A
工程Aでは、固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1となるように充填したカラムを用意する。
工程Aでは、固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1となるように充填したカラムを用意する。
(固定化グルコースイソメラーゼ)
グルコースイソメラーゼとは、D−グルコースとD−フルクトースとの相互変換を触媒し得る酵素である。本発明で使用されるグルコースイソメラーゼの由来については、特に制限されず、微生物、動物及び植物等のいずれの由来であってもよい。グルコースイソメラーゼの由来微生物としては、例えば、Bacillus coagulans、Streptomyces griseofuscus、Streptomyces rubinosus、Streptomyces murinus等が例示される。また、本発明で使用されるグルコースイソメラーゼは、前記生物から単離したものであってもよく、また遺伝子工学的手法によって製造された組み換え体であってもよい。固定化されていないグルコースイソメラーゼは、例えば、ダウ・ケミカル社等から市販されており、本発明では市販品のグルコースイソメラーゼを固定化して使用してもよい。
グルコースイソメラーゼとは、D−グルコースとD−フルクトースとの相互変換を触媒し得る酵素である。本発明で使用されるグルコースイソメラーゼの由来については、特に制限されず、微生物、動物及び植物等のいずれの由来であってもよい。グルコースイソメラーゼの由来微生物としては、例えば、Bacillus coagulans、Streptomyces griseofuscus、Streptomyces rubinosus、Streptomyces murinus等が例示される。また、本発明で使用されるグルコースイソメラーゼは、前記生物から単離したものであってもよく、また遺伝子工学的手法によって製造された組み換え体であってもよい。固定化されていないグルコースイソメラーゼは、例えば、ダウ・ケミカル社等から市販されており、本発明では市販品のグルコースイソメラーゼを固定化して使用してもよい。
また、本発明において固定化グルコースイソメラーゼとして、精製品又は粗精製品のグルコースイソメラーゼを固定化したものを使用してもよく、またグルコースイソメラーゼを産生する微生物を固定化したものを使用してもよい。
グルコースイソメラーゼの固定化に使用される固定化用担体については、当該酵素の固定化が可能であることを限度として、特に制限されないが、例えば、イオン交換樹脂、ポリビニルアルコール、ポリプロピレン、アクリル、キトサン、疎水吸着樹脂、キレート樹脂、合成吸着樹脂等の有機高分子担体;セライト、ケイソウ土、カオリナイト、シリカゲル、モレキュラーシーブス、多孔質ガラス、活性炭、セラミックス等の無機担体等が挙げられる。また、微生物を固定化酵素として使用する場合は、4級化ピリジン化合物(例えば電気化学工業株式会社製の商品名DAC)やアルギン酸塩を固定化用担体として使用することができる。これらの固定化用担体は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの固定化用担体の中でも、固定化によるグルコースイソメラーゼの活性維持、安価で圧損失が少なく取り扱いが容易等の観点から、好ましくはイオン交換樹脂、より好ましくは弱塩基性陰イオン交換樹脂、更に好ましくはポリスチレン系の弱塩基性陰イオン交換樹脂が挙げられる。
固定化グルコースイソメラーゼは、グルコースイソメラーゼ又はそれを産生する微生物を公知の手法で固定化用担体に固定化することにより得ることができる。例えば、固定化用担体としてイオン交換樹脂を使用してグルコースイソメラーゼを固定化するには、以下の手順に従って行うことができる。イオン交換樹脂をカラムに充填し、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した後、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で所定濃度に希釈したグルコースイソメラーゼ溶液を、1〜16時間程度、循環しながら吸着させる。次いで、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄し、固定化グルコースイソメラーゼを得る。また、このようにグルコースイソメラーゼを固定化した後に、必要に応じて、グルタルアルデヒドやポリエチレンイミン等で架橋させて、グルコースイソメラーゼの固定化を強固にしてもよい。
固定化グルコースイソメラーゼの比活性については、後述する固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとの酵素活性の比率を充足する範囲で適宜設定すればよいが、製造される甘味料組成物においてアルロースの含有比率をより一層向上させるという観点から、100U/ml以上、好ましくは100〜150U/ml、更に好ましくは100〜200U/mlが挙げられる。特に、固定化グルコースイソメラーゼの比活性が前述する範囲を充足し、更に工程Bにおけるグルコース溶液を通液する際の空間速度を後述する範囲に設定することにより、製造される甘味料組成物におけるアルロースの含有比率が13%以上になり、グルコース、フラクトース及びアルロースの含有比率が50:37:13〜43:42:15の甘味料組成物を効率的に製造することが可能になる。
(固定化アルロースエピメラーゼ)
アルロースエピメラーゼとは、D−フルクトースとアルロースとの相互変換を触媒し得る酵素である。本発明で使用されるアルロースエピメラーゼの由来については、特に制限されず、微生物、動物及び植物等のいずれの由来であってもよい。例えば、アルロースエピメラーゼは、Arthrobacter globiformis M30株(寄託番号NITE BP−1111)によって産生されることが知られており、本発明では、該微生物由来のアルロースエピメラーゼを使用することができる。アルロースエピメラーゼの由来微生物としては、例えば、Pseudomonus cichorii、Agrobacterium tumefaciens、Clostridium sp、Clostridium scindens、Clostridium bolteae、Ruminococcus sp、Clostridium cellulolyticum等が挙げられる。また、本発明で使用されるアルロースエピメラーゼは、前記生物から単離したものであってもよく、また遺伝子工学的手法によって製造された組み換え体であってもよい。
アルロースエピメラーゼとは、D−フルクトースとアルロースとの相互変換を触媒し得る酵素である。本発明で使用されるアルロースエピメラーゼの由来については、特に制限されず、微生物、動物及び植物等のいずれの由来であってもよい。例えば、アルロースエピメラーゼは、Arthrobacter globiformis M30株(寄託番号NITE BP−1111)によって産生されることが知られており、本発明では、該微生物由来のアルロースエピメラーゼを使用することができる。アルロースエピメラーゼの由来微生物としては、例えば、Pseudomonus cichorii、Agrobacterium tumefaciens、Clostridium sp、Clostridium scindens、Clostridium bolteae、Ruminococcus sp、Clostridium cellulolyticum等が挙げられる。また、本発明で使用されるアルロースエピメラーゼは、前記生物から単離したものであってもよく、また遺伝子工学的手法によって製造された組み換え体であってもよい。
また、本発明において固定化アルロースエピメラーゼとして、精製品又は粗精製品のアルロースエピメラーゼを固定化したものを使用してもよく、またアルロースエピメラーゼを産生する微生物を固定化したものを使用してもよい。
アルロースエピメラーゼの固定化に使用される固定化用担体については、当該酵素の固定化が可能であることを限度として、特に制限されないが、例えば、イオン交換樹脂、ポリビニルアルコール、ポリプロピレン、アクリル、キトサン、疎水吸着樹脂、キレート樹脂、合成吸着樹脂等の有機高分子担体;セライト、ケイソウ土、カオリナイト、シリカゲル、モレキュラーシーブス、多孔質ガラス、活性炭、セラミックス等の無機担体等が挙げられる。また、微生物を固定化酵素として使用する場合は、4級化ピリジン化合物(例えば電気化学工業株式会社製の商品名DAC)やアルギン酸塩を固定化担体として使用することができる。これらの固定化用担体は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの固定化用担体の中でも、固定化によるアルロースエピメラーゼの活性維持、安価で圧損失が少なく取り扱いが容易等の観点から、好ましくはイオン交換樹脂、より好ましくは弱塩基性陰イオン交換樹脂、更に好ましくはポリスチレンジビニルベンゼン系の弱塩基性陰イオン交換樹脂が挙げられる。弱塩基性陰イオン交換樹脂のイオン交換基としては、例えば3級アミンが挙げられる。
固定化アルロースエピメラーゼは、アルロースエピメラーゼ又はそれを産生する微生物を公知の手法で固定化用担体に固定化することにより得ることができる。例えば、固定化用担体としてイオン交換樹脂を使用して、Arthrobacter globiformis由来のアルロースエピメラーゼを固定化するには、以下の手順に従って行うことができる。先ず、0.5%D−アルロースを含む最少塩培地(MSM培地)にArthrobacter globiformisを植菌し、培養を行う。得られた培養液から遠心分離により菌体を回収し、50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄する。次いで、洗浄した菌体を50mMリン酸緩衝液(pH8.0)に懸濁し、そこへ湿潤菌体重量当たり10重量%程度のリゾチーム及び湿潤菌体重量当たり5重量%程度の塩化ナトリウムを加え、37℃で120分間程度加熱して酵素の抽出反応を行う。その後、更に55℃で15分間程度の加熱を行い、非耐熱性の酵素を失活させ、遠心分離上清を回収し、粗酵素液とする。別途、イオン交換樹脂をカラムに充填し、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した後、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で希釈した前記粗酵素溶液を、1時間〜16時間程度、循環しながらイオン交換樹脂に通液して酵素を吸着させる。次いで、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄し、固定化アルロースエピメラーゼを得る。また、このようにアルロースエピメラーゼを固定化した後に、必要に応じて、グルタルアルデヒドやポリエチレンイミン等で架橋させて、アルロースエピメラーゼの固定化を強固にしてもよい。
固定化アルロースエピメラーゼの比活性については、後述する固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとの酵素活性の比率を充足する範囲で適宜設定すればよいが、製造される甘味料組成物においてアルロースの含有比率をより一層向上させるという観点から、20U/ml以上、好ましくは20〜150U/ml、更に好ましくは25〜80U/mlが挙げられる。特に、固定化アルロースエピメラーゼの比活性が前述する範囲を充足し、更に工程Bにおけるグルコース溶液を通液する際の空間速度を後述する範囲に設定することにより、製造される甘味料組成物におけるアルロースの含有比率が13%以上になり、グルコース、フラクトース及びアルロースの含有比率が50:37:13〜43:42:15の甘味料組成物を効率的に製造することが可能になる。
(固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼのカラムへの充填)
本発明において、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼは、それぞれ異なる固定化用担体に固定化され、固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼが混合されて同一のカラムに充填されていてもよく、また、同一の固定化用担体にグルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼの双方を固定化し、これがカラムに充填されていてもよい。
本発明において、グルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼは、それぞれ異なる固定化用担体に固定化され、固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼが混合されて同一のカラムに充填されていてもよく、また、同一の固定化用担体にグルコースイソメラーゼ及びアルロースエピメラーゼの双方を固定化し、これがカラムに充填されていてもよい。
本発明では、固定化グルコースイソメラーゼ:固定化アルロースエピメラーゼの活性比率(固定化グルコースイソメラーゼの比活性:固定化アルロースエピメラーゼの比活性)が1.49:1〜5.61:1となるように、両固定化酵素を同一のカラムに充填する。このような比率で固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼを併用することによって、アルロースの含有比率が高い甘味料組成物を効率的に製造することが可能になる。固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が前記範囲から外れる場合には、製造される甘味料組成物におけるアルロースの含有比率が低下し、該アルロースの含有比率を高めるには通液時の空間速度を極端に下げる必要があり、アルロースの含有比率が高い甘味料組成物を効率的に製造できなくなる。
より一層効率的にアルロースの含有比率が高い甘味料組成物を製造するという観点から、固定化グルコースイソメラーゼ:固定化アルロースエピメラーゼの活性比率として、好ましくは2.94:1〜3.74:1が挙げられる。
工程B
工程Bでは、グルコース溶液を前記カラムに通液して酵素反応を行う。グルコース溶液を前記カラムに通液することにより、グルコースの一部がグルコースイソメラーゼの作用を受けてフラクトースに可逆的に変換され、更に生成したフラクトースの一部がアルロースエピメラーゼの作用を受けてアルロースに可逆的に変換される。本発明の製造方法では、グルコースイソメラーゼとアルロースエピメラーゼによる酵素反応が一本のカラム内で可逆的・連続的に進行するため、グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料を効率的に製造することができる。
工程Bでは、グルコース溶液を前記カラムに通液して酵素反応を行う。グルコース溶液を前記カラムに通液することにより、グルコースの一部がグルコースイソメラーゼの作用を受けてフラクトースに可逆的に変換され、更に生成したフラクトースの一部がアルロースエピメラーゼの作用を受けてアルロースに可逆的に変換される。本発明の製造方法では、グルコースイソメラーゼとアルロースエピメラーゼによる酵素反応が一本のカラム内で可逆的・連続的に進行するため、グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料を効率的に製造することができる。
(グルコース溶液)
グルコース溶液は、基質となるグルコースを水に溶解させた溶液である。グルコース溶液に使用されるグルコースの由来については、特に制限されないが、例えば、澱粉を酵素で加水分解・精製して得られたグルコースが挙げられる。
グルコース溶液は、基質となるグルコースを水に溶解させた溶液である。グルコース溶液に使用されるグルコースの由来については、特に制限されないが、例えば、澱粉を酵素で加水分解・精製して得られたグルコースが挙げられる。
グルコース溶液のグルコース濃度については、製造される甘味料組成物に備えさせるべき糖質濃度等に応じて適宜設定すればよいが、アルロースの含有比率が高い甘味料組成物を効率的に製造するという観点からは、Brix濃度として、通常30〜50%、好ましくは35〜45%が挙げられる。
また、グルコース溶液には、水溶性のマグネシウム塩が含まれていてもよい。このように水溶性マグネシウム塩が含まれていることによって、アルロースエピメラーゼの安定化が可能になる。グルコース溶液に添加される水溶性のマグネシウム塩としては、食品製造上許容されるものであることを限度として特制限されないが、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等が挙げられる。これらの水溶性のマグネシウム塩は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
グルコース溶液における水溶性のマグネシウム塩の含有量については、特に制限されないが、例えば1〜5mM、好ましくは1.5〜2.5mMが挙げられる。
グルコース溶液のpHについては、固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼが作用可能な範囲に適宜設定すればよいが、通常7.0〜8.5、好ましくは7.8〜8.0が挙げられる。グルコース溶液のpHの調整は、公知のpH調整剤を使用して行うことができる。
(グルコース溶液の通液条件)
前記カラムへのグルコース溶液の通液条件については、カラムに充填されている固定化酵素の比活性、製造される甘味料組成物に備えさせるべきアルロースの含有比率等に応じて適宜調整すればよいが、製造される甘味料組成物におけるフラクトースとアルロースの含有比率をより一層効果的に高めるという観点から、通液するグルコース溶液の空間速度(SV)として、0.2〜1.0、好ましくは0.3〜0.5が挙げられる。
前記カラムへのグルコース溶液の通液条件については、カラムに充填されている固定化酵素の比活性、製造される甘味料組成物に備えさせるべきアルロースの含有比率等に応じて適宜調整すればよいが、製造される甘味料組成物におけるフラクトースとアルロースの含有比率をより一層効果的に高めるという観点から、通液するグルコース溶液の空間速度(SV)として、0.2〜1.0、好ましくは0.3〜0.5が挙げられる。
特に、固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの各比活性が前述する範囲を充足し、且つ通液するグルコース溶液の空間速度(SV)が前記範囲を満たすことによって、製造される甘味料組成物におけるフラクトースの含有比率が37%以上且つアルロースの含有比率が13%以上になり、グルコース、フラクトース及びアルロースの含有比率が50:37:13〜43:42:15の甘味料組成物を効率的に製造することが可能になる。製造される甘味料組成物のフラクトースの含有比率が37%を下回ると、既存の異性化糖製品の組成比と異なり、そのままでは異性化糖製品として利用できなくなり、更になる分離処理等が必要になることがある。また、製造される甘味料組成物のアルロースの含有比率が13%を下回ると、グルコースとフラクトースの組成比が製造される甘味料組成物の付加価値が低くなってしまい、別途、アルロースの添加等が必要になることがある。
また、空間速度を前述する範囲よりも高く設定すると、単位時間当たりの生産量が増加するが、空間速度が高すぎると、フラクトース及びアルロース含量比率が低くなる傾向が現れる。また、逆に、空間速度を前述する範囲よりも低く設定すると、単位時間当たりの生産量が減少し、製造効率が低下する傾向が現れる。即ち、本発明の製造方法において、前記カラムへ通液するグルコース溶液の空間速度を前記範囲に制御することにより、製造される甘味料組成物をそのまま異性化糖製品として利用可能になり、しかも付加価値の高いアルロースを効率的に高含有量で含有させることができ、更にその単位時間当たりの生産量を高めることができる。
また、前記カラムにグルコース溶液を通液する際の温度条件については、カラムに充填されている固定化酵素が作用可能な範囲で適宜設定すればよいが、例えば、カラム内の温度として、45〜65℃、好ましくは55〜60℃が挙げられる。カラム内の温度の調節は、例えば、保温ジャケットを用いてカラムを加温する方法等が挙げられる。
工程C、及びその後の工程
工程Cでは、前記カラムの流出液を採取する。斯して回収される流出液には、グルコース、フラクトース及びアルロースが含まれており、そのまま甘味料組成物として使用することができる。また、流出液のアルロースの含有比率が13〜15%である場合には、該流出液は、高血糖や過体重(肥満)、メタボリックシンドロームなどを誘発するリスクが低い低カロリー甘味料組成物としてそのまま使用することができる。
工程Cでは、前記カラムの流出液を採取する。斯して回収される流出液には、グルコース、フラクトース及びアルロースが含まれており、そのまま甘味料組成物として使用することができる。また、流出液のアルロースの含有比率が13〜15%である場合には、該流出液は、高血糖や過体重(肥満)、メタボリックシンドロームなどを誘発するリスクが低い低カロリー甘味料組成物としてそのまま使用することができる。
また、工程Cにおいて回収した流出液を、必要に応じて濃縮等を行い、含有する糖質濃度を高めてもよい。
更に、工程Cで回収された流出液を、疑似移動床クロマトグラフィー等の分離処理に供することにより、グルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分を分取することもできる。このようにして得られるアルロースを含む画分は、アルロースの純度が90%以上であり、カロリーゼロ、食後血糖上昇抑制、抗肥満等の生活習慣予防素材として利用することができる。また、グルコースとフラクトースの混合物を含む画分は、そのまま既存の異性化糖製品(グルコース:フラクトース=58:42〜50:50、重量比)として利用することができる。
また、前記のアルロースを含む画分を、工程Cで回収された流出液に添加することによって、アルロース含有比率を更に高めた甘味料組成物を得ることもできる。アルロース含有比率を高めた甘味料組成物は、低カロリーでアルロースの機能が増強された甘味料として利用することができる。
以下に実施例を示して本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、以下、「比活性の比率(I:E)」との表記は、「固定化グルコースイソメラーゼの比活性:固定化アルロースエピメラーゼの比活性」を意味する。また、「活性比率」、「酵素活性比率」及び「酵素活性の比率」についても、同義である。
製造例1
固定化酵素の調製と固定化酵素活性の測定
市販の固定化グルコースイソメラーゼをナガセケムテックス社(製品名:スイターゼ GN)より入手した。この製品は、グルコースイソメラーゼ活性を有する微生物を担体に固定化した顆粒状の製剤であり、膨潤後の比活性は110.43U/mlであった。
固定化酵素の調製と固定化酵素活性の測定
市販の固定化グルコースイソメラーゼをナガセケムテックス社(製品名:スイターゼ GN)より入手した。この製品は、グルコースイソメラーゼ活性を有する微生物を担体に固定化した顆粒状の製剤であり、膨潤後の比活性は110.43U/mlであった。
固定化グルコースイソメラーゼを独自に調製する場合は、以下の手順で行った。先ず、50mlのイオン交換樹脂(ピュロライト社製、商品名:PUROLITE A103S)をカラムに充填し、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した後、4500Uの液状グルコースイソメラーゼ(ダウ・ケミカル社製、製品名:Spezyme Gifp)を含む500mlの2mM硫酸マグネシウム含有50mMリン酸緩衝液(pH8.0)を、4℃で16時間、循環しながらイオン交換樹脂に通液してグルコースイソメラーゼを吸着させた。次いで、2mM硫酸マグネシウム含有50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄し、固定化グルコースイソメラーゼを得た。斯して得られた固定化グルコースイソメラーゼの比活性は107.65U/mlであった。
固定化アルロースエピメラーゼは、次の(1)〜(3)に示す方法で調製した。(1)菌体培養と菌体回収:0.5%のアルロースを含む最少塩培地(MSM培地)4LにArthrobacter globiformis M30を植菌し、ジャーファメンターを用いて30℃で24時間、撹拌速度400rpm、通気量毎分0.10L/培地Lで培養した。この培養液から遠心分離により菌体100g(湿重量)を回収し、50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した。(2)粗酵素の抽出工程:得られた菌体100g(湿重量)を50mMリン酸緩衝液(pH8.0)1000mlに懸濁し、そこへ10g卵白リゾチーム(食品添加物、キューピー社製)及び5g塩化ナトリウムを加え、37℃で120分間加熱することにより、酵素の抽出反応を行った。その後、更に55℃で15分間の加熱を行い、遠心分離(12000rpm、30分)により得られる上清を粗酵素液とした。(3)粗酵素の固定化:湿潤状態のイオン交換樹脂(ピュロライト社製、商品名:PUROLITE A103S)50mlをカラムに充填し、2mM硫酸マグネシウムを含む50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した後、4500単位のD−アルロース−3−エピメラーゼを含む500mlの2mM硫酸マグネシウム含有50mMリン酸緩衝液(pH8.0)を、4℃で16時間、循環しながらイオン交換樹脂に通液して酵素を吸着させ、2mM硫酸マグネシウム含有50mMリン酸緩衝液(pH8.0)で洗浄して固定化アルロースエピメラーゼを得た。固定化アルロースエピメラーゼの比活性は29.55U/mlであった。
実施例1
固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼを充填したカラムにグルコース溶液を通液して得られる甘味料組成物の確認(空間速度SV=0.2条件下)
製造例1で準備した市販の固定化グルコースイソメラーゼ又は独自に調製した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとを、表1に示す量及び活性比率になるように均一混合し、ジャケット付きの内径32mm、長さ300mmのガラス製カラムに充填した。
固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼを充填したカラムにグルコース溶液を通液して得られる甘味料組成物の確認(空間速度SV=0.2条件下)
製造例1で準備した市販の固定化グルコースイソメラーゼ又は独自に調製した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとを、表1に示す量及び活性比率になるように均一混合し、ジャケット付きの内径32mm、長さ300mmのガラス製カラムに充填した。
2mMの硫酸マグネシウム及び炭酸ナトリウムを添加してpH7.8〜8.0に調整した35質量%のグルコース溶液を準備した。前記カラムにグルコース溶液をジャケット温度50℃、空間速度(SV)が0.2となるように制御しながら、上向流で連続的に通液した。流出液を24時間間隔で3回採取し、採取毎に液量と採取時間から空間速度SVを求めた。次に、採取した各流出液の一部を、イオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過後、HPLC(分析カラム:MCIGEL CK08EC 三菱化学社製)分析に供し、グルコース、フラクトース及びアルロースのピーク面積比を求め、反応生成物の組成比を算出した。
得られた結果を表2に示す。表2に示す通り、流出液は、採取時間が違っても、ほぼ均一であり、グルコース、フラクトース及びアルロースの組成比(重量比)は43.6:41.3:15.1〜43.4:41.5:15.1になっていた。
実施例2
固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの混合比率が、グルコース、フラクトース及びアルロースの組成比に及ぼす影響(空間速度SV=0.3〜0.4条件下)
製造例1で準備した市販の固定化グルコースイソメラーゼ又は独自に調製した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとを、表3に示す量及び活性比率になるように均一混合し、ジャケット付きの内径32mm、長さ300mmのガラス製カラムに充填した。
固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの混合比率が、グルコース、フラクトース及びアルロースの組成比に及ぼす影響(空間速度SV=0.3〜0.4条件下)
製造例1で準備した市販の固定化グルコースイソメラーゼ又は独自に調製した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとを、表3に示す量及び活性比率になるように均一混合し、ジャケット付きの内径32mm、長さ300mmのガラス製カラムに充填した。
2mMの硫酸マグネシウム及び炭酸ナトリウムを添加してpH7.8〜8.0に調整した35質量%のグルコース溶液を準備した。前記カラムにグルコース溶液をジャケット温度50℃、空間速度(SV)が0.3〜0.4となるように制御しながら、上向流で連続的に通液した。流出液を24時間間隔で3〜4回採取し、採取毎に液量と採取時間から空間速度SVを求めた。次に、採取した各流出液の一部を、イオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過後、HPLC(分析カラム:MCIGEL CK08EC 三菱化学社製)分析に供し、グルコース、フラクトース及びアルロースのピーク面積比を求め、反応生成物の組成比を算出した。
得られた結果を表4に示す。この結果から、カラムに充填した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.25:1〜5.61:1の範囲の場合には、流出液におけるアルロースの含有比率が13%を超えており、アルロースの含有比率が高くなっていた。一方、カラムに充填した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.25未満:1、又は5.61超:1の場合には、流出液におけるアルロースの含有比率は13%に達していなかった。この結果から、流出液中のアルロースの含有比率を高めるには、カラムに充填する固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率を1.25:1〜5.61:1に設定する必要があることが確認された。
実施例3
固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの混合比率が、グルコース、フラクトース及びアルロースの比率に及ぼす影響(空間速度SV=0.5条件下)
空間速度SVが高い条件下であってもアルロースの比率が13%以上となる固定化酵素の活性比率を明らかにするために、以下の試験を行った。即ち、本試験では、単位時間当たりの生産量が高い効率的な製造方法の条件を検証した。
製造例1で準備した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとを、表5に示す量及び活性比率になるように均一混合し、ジャケット付きの内径20mm、長さ400mmのガラス製カラムに充填した。
固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの混合比率が、グルコース、フラクトース及びアルロースの比率に及ぼす影響(空間速度SV=0.5条件下)
空間速度SVが高い条件下であってもアルロースの比率が13%以上となる固定化酵素の活性比率を明らかにするために、以下の試験を行った。即ち、本試験では、単位時間当たりの生産量が高い効率的な製造方法の条件を検証した。
製造例1で準備した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼとを、表5に示す量及び活性比率になるように均一混合し、ジャケット付きの内径20mm、長さ400mmのガラス製カラムに充填した。
2mMの硫酸マグネシウム及び炭酸ナトリウムを添加してpH7.8〜8.0に調整した35質量%のグルコース溶液を準備した。前記カラムにグルコース溶液をジャケット温度50℃、空間速度(SV)が0.5となるように制御しながら、上向流で連続的に通液した。流出液を24時間間隔で3〜4回採取し、採取毎に液量と採取時間から空間速度SVを求めた。次に、採取した各流出液の一部を、イオン交換樹脂による脱塩、フィルターろ過後、HPLC(分析カラム:MCIGEL CK08EC 三菱化学社製)分析に供しし、グルコース、フラクトース及びアルロースのピーク面積比を求め、反応生成物の組成比を算出した。
得られた結果を表6に示す。この結果から、カラムに充填した固定化グルコースイソメラーゼと固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が2.94:1〜3.74:1の範囲内にある場合には、空間速度が0.5と高い場合であっても、アルロースの含有比率が13%以上の流出液が安定に得られることが明らかとなった。
実施例4
異性化糖製品とアルロース製品の同時製造
クロマトグラフ分離向け陽イオン交換樹脂(商品名:CR1310、オルガノ社製)400mlをジャケット付きの内径42mm、長さ500mmのガラス製カラムに圧密充填して60℃に保持したカラムに、実施例2の試験No.7で得られた流出液(グルコース
:フラクトース:アルロースの組成比=45.2:40.3:14.5)21.86gを注入し、溶離液としての純水をSV=1.5で通液した。溶離液通液開始から15分後以降の溶出液を、フラクションコレクターを用いて、30秒毎に88フラクションに分離・採取した。各フラクションの溶液重量(g)、Brix(%)を測定した後、その一部を、フィルターろ過後、HPLC(分析カラム:MCIGEL CK08EC 三菱化学社製)分析し、グルコース、フラクトース及びアルロースのピーク面積比を求め、各フラクションの組成比とした。
異性化糖製品とアルロース製品の同時製造
クロマトグラフ分離向け陽イオン交換樹脂(商品名:CR1310、オルガノ社製)400mlをジャケット付きの内径42mm、長さ500mmのガラス製カラムに圧密充填して60℃に保持したカラムに、実施例2の試験No.7で得られた流出液(グルコース
:フラクトース:アルロースの組成比=45.2:40.3:14.5)21.86gを注入し、溶離液としての純水をSV=1.5で通液した。溶離液通液開始から15分後以降の溶出液を、フラクションコレクターを用いて、30秒毎に88フラクションに分離・採取した。各フラクションの溶液重量(g)、Brix(%)を測定した後、その一部を、フィルターろ過後、HPLC(分析カラム:MCIGEL CK08EC 三菱化学社製)分析し、グルコース、フラクトース及びアルロースのピーク面積比を求め、各フラクションの組成比とした。
これらの測定結果から、各フラクションに溶出したグルコース、フラクトース及びアルロースの固形分量(g)をそれぞれ算出した。その結果を図1に示す。図1から明らかなように、フラクション1〜45とフラクション46〜88の前後半で分離・採取すると、前半のフラクション1〜45側に、異性化糖(グルコース:フラクトース:アルロース=53.2:45.6:1.2)を得ることができ、後半のフラクション46〜88側に、純度91.5%のアルロース(グルコース:フラクトース:アルロース=1.5:7.0:91.5)を得ることができることが分かった。即ち、本結果から、前記実施例1〜3で得られた流出液を、イオン交換樹脂を用いて分画することにより、異性化糖製品とアルロース製品を同時に製造できることが明らかとなった。
Claims (8)
- グルコース、フラクトース及びアルロースを含む甘味料組成物の製造方法であって、
1)固定化グルコースイソメラーゼ及び固定化アルロースエピメラーゼの活性比率が1.49:1〜5.61:1となるように充填したカラムを用意する工程A、
2)グルコース溶液を前記カラムに通液して酵素反応を行う工程B、並びに
3)前記カラムの流出液を採取する工程C、
を含むことを特徴とする、甘味料組成物の製造方法。 - 前記工程Bにおいて、空間速度を0.2〜1.0に設定してグルコース溶液の通液を行う、請求項1に記載の製造方法。
- 前記固定化グルコースイソメラーゼの比活性が100U/ml以上である、請求項1又は2に記載の製造方法。
- 前記固定化アルロースエピメラーゼの比活性が20U/ml以上である、請求項1〜3
のいずれかに記載の製造方法。 - 前記固定化アルロ−スエピメラーゼの固定化担体が、ポリスチレン系の弱塩基性陰イオン交換樹脂である、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- 前記グルコース溶液が、更に水溶性マグネシウム塩を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
- 前記工程Cで得られた流出液を、更にグルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分とに別ける分離処理を行う分離工程、及び
前記分離工程で得られたアルロースを含む画分と前記工程Cで得られた流出液を混合する混合工程、
を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法。 - 異性化糖製品とアルロース製品を同時に製造する方法であって、
請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法を実施する第1工程、並びに
前記第1工程で得られた甘味料組成物を、更にグルコースとフラクトースの混合物を含む画分と、アルロースを含む画分に別ける分離処理を行う第2工程、
を含む、製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065265 | 2015-03-26 | ||
JP2015065265 | 2015-03-26 | ||
PCT/JP2016/058876 WO2016152819A1 (ja) | 2015-03-26 | 2016-03-18 | アルロース含有甘味料組成物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016152819A1 true JPWO2016152819A1 (ja) | 2018-01-18 |
Family
ID=56978168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017508340A Pending JPWO2016152819A1 (ja) | 2015-03-26 | 2016-03-18 | アルロース含有甘味料組成物の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180077958A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2016152819A1 (ja) |
KR (1) | KR20170130357A (ja) |
CN (1) | CN107109448A (ja) |
MX (1) | MX2017012104A (ja) |
WO (1) | WO2016152819A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3514231B1 (en) * | 2016-09-14 | 2024-06-12 | Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. | Method for producing immobilized allulose epimerase |
CN110300800A (zh) * | 2017-01-06 | 2019-10-01 | 绿光生物科技股份有限公司 | 糖的无细胞生产 |
WO2020096006A1 (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-14 | 国立大学法人香川大学 | 希少糖含有組成物の製造方法および希少糖含有組成物 |
KR20220096209A (ko) * | 2020-12-30 | 2022-07-07 | 주식회사 삼양사 | 안정성이 증가된 알룰로스 |
CN113080357B (zh) * | 2021-05-17 | 2023-09-15 | 江苏赛威分离科技有限公司 | 一种低热量复配甜味剂及其生产工艺 |
CN113912655B (zh) * | 2021-09-30 | 2024-01-23 | 中粮营养健康研究院有限公司 | 利用模拟移动床从混合糖浆中分离阿洛酮糖的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0889273A (ja) * | 1994-09-28 | 1996-04-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | α,α−トレハロースの製造方法 |
JP2003000291A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-07 | Kao Corp | 油脂類の加水分解方法 |
WO2007058086A1 (ja) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | ケトース3-エピメラーゼとその製造方法並びに用途 |
WO2008142860A1 (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. | 砂糖様味質をもつ新規甘味料、その製造法および用途 |
WO2011040708A2 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Cj Cheiljedang Corp. | Immobilization of psicose-epimerase and a method of producing d-psicose using the same |
WO2013005800A1 (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | 松谷化学工業株式会社 | アルスロバクター グロビホルミスの生産する酵素 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010113785A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-07 | 松谷化学工業株式会社 | 目的とするヘキソースを所定量含む原料糖とは異なる糖組成の糖組成物の製造方法および製造された糖組成物の用途 |
WO2014168018A1 (ja) * | 2013-04-08 | 2014-10-16 | 松谷化学工業株式会社 | 甘味料組成物およびその製造方法並びにその用途 |
-
2016
- 2016-03-18 US US15/561,539 patent/US20180077958A1/en not_active Abandoned
- 2016-03-18 WO PCT/JP2016/058876 patent/WO2016152819A1/ja active Application Filing
- 2016-03-18 CN CN201680005235.7A patent/CN107109448A/zh active Pending
- 2016-03-18 MX MX2017012104A patent/MX2017012104A/es unknown
- 2016-03-18 JP JP2017508340A patent/JPWO2016152819A1/ja active Pending
- 2016-03-18 KR KR1020177021472A patent/KR20170130357A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0889273A (ja) * | 1994-09-28 | 1996-04-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | α,α−トレハロースの製造方法 |
JP2003000291A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-07 | Kao Corp | 油脂類の加水分解方法 |
WO2007058086A1 (ja) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | ケトース3-エピメラーゼとその製造方法並びに用途 |
WO2008142860A1 (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. | 砂糖様味質をもつ新規甘味料、その製造法および用途 |
WO2011040708A2 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Cj Cheiljedang Corp. | Immobilization of psicose-epimerase and a method of producing d-psicose using the same |
WO2013005800A1 (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | 松谷化学工業株式会社 | アルスロバクター グロビホルミスの生産する酵素 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
J. FERMENT. BIOENG., 1995, VOL. 80, NO. 1, PP. 101-103, JPN6019044851, ISSN: 0004156920 * |
J. IND. MICROBIOL. BIOTECHNOL., 2015, VOL. 42, PP. 1117-1128, JPN6019044854, ISSN: 0004156921 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016152819A1 (ja) | 2016-09-29 |
MX2017012104A (es) | 2018-07-06 |
KR20170130357A (ko) | 2017-11-28 |
US20180077958A1 (en) | 2018-03-22 |
CN107109448A (zh) | 2017-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016152819A1 (ja) | アルロース含有甘味料組成物の製造方法 | |
CN111712570B (zh) | 一种生产阿洛酮糖及其衍生物的工程菌株及其构建方法和应用 | |
EP2470668B1 (en) | Immobilization of psicose-epimerase and a method of producing d-psicose using the same | |
KR100744479B1 (ko) | 사이코스 에피머화 효소에 의한 사이코스의 생산 방법 | |
JP5997693B2 (ja) | アルスロバクターグロビホルミスの生産する酵素 | |
JP5848834B2 (ja) | アルスロバクターグロビホルミスの生産するケトース3−エピメラーゼ | |
ES2340888T3 (es) | Metodo enzimatico para procudir alfa-d-glucosilglicerol (2-0-gliceril-alfa-d-glucopiranosida). | |
US10781467B2 (en) | 3-epimerase and polynucleotide encoding same | |
Lim et al. | A stable immobilized D-psicose 3-epimerase for the production of D-psicose in the presence of borate | |
US9175282B2 (en) | Cellobiose 2-epimerase, its preparation and uses | |
JP6975239B2 (ja) | プシコースエピマー化酵素生産微生物を用いたプシコース生産方法 | |
Bae et al. | A unique biochemical reaction pathway towards trehalulose synthesis by an amylosucrase isolated from Deinococcus deserti | |
EP2186904B1 (en) | Method for producing glucose derivatives | |
CN110872586A (zh) | 固定化葡萄糖基转移酶及制备方法及催化生产莱鲍迪苷d的方法 | |
CN116004417B (zh) | 一株枯草芽孢杆菌及其应用 | |
CN103509733B (zh) | 一株用于异麦芽酮糖生产的甘蔗克雷伯菌 | |
JP2017148015A (ja) | ケトースおよび/またはアルドースの製造方法 | |
JPH11215996A (ja) | L−リボースの製造方法 | |
KR20140015795A (ko) | 낙엽송으로부터 갈락토스를 제조하는 방법 및 상기 갈락토스를 이용한 타가토스의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200428 |