JPWO2016147828A1 - ワークの貼り合わせ方法 - Google Patents

ワークの貼り合わせ方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016147828A1
JPWO2016147828A1 JP2016541689A JP2016541689A JPWO2016147828A1 JP WO2016147828 A1 JPWO2016147828 A1 JP WO2016147828A1 JP 2016541689 A JP2016541689 A JP 2016541689A JP 2016541689 A JP2016541689 A JP 2016541689A JP WO2016147828 A1 JPWO2016147828 A1 JP WO2016147828A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
workpiece
atmospheric pressure
contact angle
workpieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195022B2 (ja
Inventor
真 和佐本
真 和佐本
史敏 竹元
史敏 竹元
鈴木 信二
信二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Publication of JPWO2016147828A1 publication Critical patent/JPWO2016147828A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195022B2 publication Critical patent/JP6195022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1018Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using only vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/028Non-mechanical surface pre-treatments, i.e. by flame treatment, electric discharge treatment, plasma treatment, wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0092Other properties hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/756Microarticles, nanoarticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B2037/0092Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding in which absence of adhesives is explicitly presented as an advantage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/422Luminescent, fluorescent, phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/228Presence of unspecified polymer in the pretreated surface to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/14Surface bonding means and/or assembly means with shaping, scarifying, or cleaning joining surface only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、得られる接合体において高い強度の接合状態を確実に達成することができるワークの貼り合わせ方法を提供することを目的とする。本発明のワークの貼り合わせ方法は、樹脂よりなるワークと、樹脂またはガラスよりなるワークとを貼り合わせる方法であって、少なくとも樹脂よりなるワークの貼り合わせ面を真空紫外線または大気圧プラズマによって処理する表面活性化工程と、2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した状態で接合する接合工程とを有し、前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマの積算処理量が、当該積算処理量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線における初期減少区間内にある時点において、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することを特徴とする。

Description

本発明は、合成樹脂、ガラス、シリコンウエハ、水晶またはサファイアからなるワーク同士を貼り合わせる方法に関する。
近年、生化学分野において、マイクロリアクタを用いて微量の試薬の分離、合成、抽出または分析などを行う手法が注目されている。このマイクロリアクタは、例えばシリコン、シリコーン樹脂またはガラスなどよりなる小さな基板上に、半導体微細加工技術によってマイクロスケールの分析用チャネルなどが形成されたマイクロチップよりなるものである。
このようなマイクロリアクタを用いた反応分析システムは、マイクロ・トータル・アナリシス・システム(以下、「μTAS」という。)と称されている。このμTASによれば、試薬の体積に対する表面積の比が大きくなることなどから高速かつ高精度の反応分析を行うことが可能となり、また、コンパクトで自動化されたシステムを実現することが可能となる。
マイクロチップにおいては、マイクロチャンネルと称される流路に、試薬が配置された反応領域など、各種機能を有する領域を設けることにより、様々な用途に適したチップを構成することができる。マイクロチップの用途としては、遺伝子解析、臨床診断、薬物スクリーニングなどの化学、生化学、薬学、医学、獣医学の分野における分析、あるいは、化合物の合成、環境計測などが挙げられる。
このようなマイクロチップは、典型的には一対の基板が対向して接着された構造を有する。そして、少なくとも一方の基板の表面に微細な流路(例えば、幅10〜数100μm、深さ10〜数100μm程度)が形成されている。マイクロチップを構成する基板としては、製造が容易であり、光学的な検出も可能であることから、主にガラス基板が用いられている。また、最近では、軽量でありながらガラス基板に比べて破損しにくく、かつ、安価な樹脂基板を用いたマイクロチップの開発が進められている。
マイクロチップの製造において、基板の貼り合わせ方法としては、接着剤を使用する方法、熱融着による方法が考えられる。しかしながら、これらの方法は、以下のような問題がある。
接着剤によって貼り合わせる方法においては、接着剤が微小流路に染みだして流路が閉塞したり、微小流路の一部が狭くなって流路の径が不均一となったり、また、流路壁面の均質な特性に乱れが生じたりする、という問題がある。
また、熱融着によって貼り合わせる方法においては、加熱溶融温度以上で融着すると加熱段階で流路がつぶれてしまったり、流路が所定の断面形状に保持されなかったりするため、マイクロチップの高機能化が困難となる、という問題がある。
そこで、近年、真空紫外線を基板の表面に照射することによって、当該基板の表面を活性化させ、その後、基板を貼り合わせる方法が提案されている(特許文献1乃至特許文献5参照。)。
特許第3714338号公報 特開2006−187730号公報 特開2008−19348号公報 WO2008/087800A1号公報 特許第5152361号公報
しかしながら、従来の貼り合わせ方法においては、基板の表面に十分な量の紫外線を照射したにも関わらず、接合体において高い強度の接合状態が得られないことがある、という問題があることが判明した。
そこで、本発明の目的は、得られる接合体において高い強度の接合状態を確実に達成することができるワークの貼り合わせ方法を提供することにある。
本発明者らは、上記の課題について鋭意検討を重ねた結果、ワークの貼り合わせ面における紫外線の積算光量が過大になると、得られる接合体の接合強度が低下することを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のワークの貼り合わせ方法は、樹脂よりなるワークと、樹脂またはガラスよりなるワークとを貼り合わせる方法であって、
少なくとも樹脂よりなるワークの貼り合わせ面を真空紫外線または大気圧プラズマによって処理する表面活性化工程と、
2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した状態で接合する接合工程とを有し、
前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマの積算処理量が、当該積算処理量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線における初期減少区間内にある時点において、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することを特徴とする。
本発明のワークの貼り合わせ方法においては、前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面の水の接触角が30°未満になる前に、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することが好ましい。
また、前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面の水の接触角が前記表面活性化工程前における初期接触角より低下した後に、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することが好ましい。
また、前記ワークを構成する樹脂が、シクロオレフィン樹脂、アクリル系樹脂またはシリコーン樹脂であることが好ましい。
本発明のワークの貼り合わせ方法においては、表面活性化工程において、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマの積算処理量が、当該積算処理量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線における初期減少区間内にある時点において、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止する。そのため、得られる接合体において高い強度の接合状態を確実に達成することができる。
大気圧プラズマ装置の一例における構成を説明図である。 実施例で使用したワークAについて測定された、貼り合わせ面の積算光量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線を示すグラフである。 実施例で使用したワークBについて測定された、貼り合わせ面の積算光量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線を示すグラフである。 実施例で使用したワークCについて測定された、貼り合わせ面の積算光量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線を示すグラフである。 実施例で使用したワークAについて測定された、大気圧プラズマによる処理時間に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線を示すグラフである。 実施例で使用したワークBについて測定された、大気圧プラズマによる処理時間に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線を示すグラフである。 実施例で使用したワークCについて測定された、大気圧プラズマによる処理時間に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線を示すグラフである。 実験例1〜4においてワークA、ワークBおよびワークCについて測定された、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図である。 実験例5〜8においてワークA、ワークBおよびワークCについて測定された、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図である。
以下、本発明のワークの貼り合わせ方法の実施の形態について説明する。
[ワーク]
本発明のワークの貼り合わせ方法は、例えば板状の2つのワーク同士を貼り合わせる方法である。本発明の貼り合わせ方法に適用される2つのワークは、一方のワークが樹脂よりなるものであり、他方のワークが樹脂またはガラスよりなるものである。2つのワークの各々は、互いに同種の材料よりなるものであっても異なる材料よりなるものであってもよい。
ワークを構成する樹脂としては、ポリジメチルシロキサンなどのシリコーン樹脂、シクロオレフィン樹脂、アクリル系樹脂などを用いることができる。
ワークを構成するガラスとしては、石英ガラス、サファイアガラス、アルカリガラス、硼珪酸ガラスなどを用いることができる。
[工程]
本発明のワークの貼り合わせ方法は、少なくとも樹脂よりなるワークの貼り合わせ面を真空紫外線または大気圧プラズマによって処理する表面活性化工程と、2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した状態で接合する接合工程とを有する。表面活性化工程においては、樹脂よりなるワークのみに対して処理が行われればよいが、樹脂よりなるワークとガラスよりなるワークとを貼り合わせる場合には、2つのワークの両方に対して処理を行ってもよい。
以下、真空紫外線による表面活性化工程を「紫外線処理工程」といい、大気圧プラズマによる表面活性化工程を「プラズマ処理工程」という。表面活性化工程は、紫外線処理工程およびプラズマ処理工程のいずれか一方の工程である。
[紫外線処理工程]
紫外線処理工程は、少なくとも樹脂よりなるワークの貼り合わせ面に、波長200nm以下の真空紫外線を照射することによって行われる。
真空紫外線を放射する光源としては、波長172nmに輝線を有するキセノンエキシマランプ等のエキシマランプ、波長185nmに輝線を有する低圧水銀ランプ、波長120〜200nmの範囲に輝線を有する重水素ランプを好適に用いることができる。
この紫外線処理工程においては、ワークの貼り合わせ面に照射された真空紫外線の積算光量が、貼り合わせ面に対する真空紫外線の積算処理量とされる。そして、この積算処理量(積算光量)が、当該積算処理量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線(以下、「接触角/積算処理量変化曲線」ともいう。)における初期減少区間内にある時点において、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線による処理(真空紫外線の照射)を停止する。
積算処理量が接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間外にある時点において、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線の照射を停止した場合には、得られる接合体において高い強度の接合状態を達成することが困難となる。
紫外線処理工程において、接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間は、以下のようにして求められるものをいう。
先ず、ワークの貼り合わせ面に、所定の照度の真空紫外線を照射すると共に、貼り合わせ面における積算光量が所定の値に達する毎に、当該貼り合わせ面の水の接触角を測定する。得られた水の接触角の測定値を、縦軸が接触角、横軸が積算光量を示す座標系にプロットする。次いで、得られたグラフにおいて、水の接触角の測定値が積算光量に対してほぼ比例して低下する測定値の範囲を選択し、選択された測定値群の近似直線(以下、「近似直線A」という。)を求める。また、得られたグラフにおいて、先行の測定値との差が小さい測定の範囲を選択し、選択された測定値群の近似直線(以下、「近似直線B」という。)を求める。そして、近似直線Aと近似直線Bとの交点を変位点とし、真空紫外線の照射の開始点から変位点までの間を、初期減少区間とする。
また、紫外線処理工程においては、ワークの貼り合わせ面の水の接触角が30°未満になる前に、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線の照射を停止することが好ましい。ワークの貼り合わせ面の水の接触角が30°未満になった後に、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線の照射を停止した場合には、得られる接合体において高い強度の接合状態を達成することが困難となることがある。
また、紫外線処理工程においては、ワークの貼り合わせ面の水の接触角が紫外線処理工程前における初期接触角より低下した後に、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線の照射を停止することが好ましい。ワークの貼り合わせ面の水の接触角が初期接触角より低下する前に、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線の照射を停止した場合には、得られる接合体において高い強度の接合状態を達成することが困難となることがある。
ワークの貼り合わせ面に照射される真空紫外線の照度は、例えば10〜100mW/cm2 である。
また、ワークの貼り合わせ面に照射される真空紫外線の照射時間は、当該貼り合わせ面における積算光量が上記の条件を満たす範囲内において適宜設定される。
[プラズマ処理工程]
プラブマ処理工程は、大気圧プラズマ装置からの大気圧プラズマを、少なくとも樹脂よりなるワークの貼り合わせ面に接触させることによって行われる。
図1は、大気圧プラズマ装置の一例における構成を説明図である。この大気圧プラズマ装置は、例えばアルミニウムからなる直方体状のケーシング10を有する。このケーシング10内には、高周波電源25に電気的に接続された板状の電極20が水平に配置されている。この電極20の下面には、誘電体層21が形成されている。この例においては、電極20によって高圧側電極が構成され、ケーシング10によって接地側電極が構成されている。
ケーシング10の上面には、ケーシング10内にプラズマ用ガスを供給するガス供給口11が設けられている。ケーシング10の下面には、ケーシング10内に発生した大気圧プラズマを外部に放出する複数のノズル12が形成されている。
上記の大気圧プラズマ装置においては、大気圧またはその近傍の圧力下にプラズマ用ガスがガス供給口11からケーシング10内に供給される。この状態で、高周波電源25によって電極20とケーシング10との間に誘電体層21を介して高周波電界が印加されると、電極20とケーシング10との間には誘電体バリア放電が生じ、ケーシング10と誘電体層21との間に存在するプラズマ用ガスが電離または励起されて大気圧プラズマが発生する。そして、発生した大気圧プラズマはケーシング10のノズル12から外部に放出される。
プラズマ用ガスとしては、窒素ガス、アルゴンガスなどを主成分とし、酸素ガスが0.01〜5体積%含有してなるものを使用することが好ましい。または、窒素ガスとクリーンドライエア(CDA)との混合ガスを用いることも可能である。
高周波電源25から供給される電力は、周波数20〜70kHz、電圧5〜15kVp−pである。
このプラズマ処理工程においては、貼り合わせ面に対する大気圧プラズマの積算処理量は、大気圧プラズマ装置に投入される電力と処理時間(大気圧プラズマの接触時間)との積によって算出されるものである。大気圧プラズマ装置に投入される電力が一定であれば、大気圧プラズマによる処理時間を大気圧プラズマの積算処理量とみなすことができる。そして、この積算処理量が、接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間内にある時点において、ワークの貼り合わせ面に対する大気圧プラズマによる処理(大気圧プラズマの接触)を停止する。
プラズマ処理工程において、接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間は、以下のようにして求められるものをいう。
先ず、所定の電力で大気圧プラズマ装置を作動させ、発生した大気圧プラズマをワークの貼り合わせ面に接触させると共に、貼り合わせ面における積算処理量が所定の値に達する毎に、当該貼り合わせ面の水の接触角を測定する。得られた水の接触角の測定値を、縦軸が接触角、横軸が積算処理量を示す座標系にプロットする。次いで、得られたグラフにおいて、水の接触角の測定値が積算処理量に対してほぼ比例して低下する測定値の範囲を選択し、選択された測定値群の近似直線Aを求める。また、得られたグラフにおいて、先行の測定値との差が小さい測定の範囲を選択し、選択された測定値群の近似直線Bを求める。そして、近似直線Aと近似直線Bとの交点を変位点とし、大気圧プラズマの接触の開始点から変位点までの間を、初期減少区間とする。
また、プラズマ処理工程においては、ワークの貼り合わせ面の水の接触角が30°未満になる前に、ワークの貼り合わせ面に対する大気圧プラズマによる処理を停止することが好ましい。
また、プラズマ処理工程においては、ワークの貼り合わせ面の水の接触角がプラズマ処理工程前における初期接触角より低下した後に、ワークの貼り合わせ面に対する大気圧プラズマによる処理を停止することが好ましい。
[接合工程]
接合工程においては、2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した状態で接合する。
ワーク同士を接合するための具体的な方法としては、(1)2つのワークを積層した状態で加熱する方法、(2)2つのワークを積層した状態で厚み方向に加圧する方法、(3)2つのワークを積層した状態で厚み方向に加圧しながら加熱する方法、(4)2つのワークを積層した状態で厚み方向に加圧し、加圧を解除した後に加熱する方法などが挙げられる。
接合工程における具体的な条件は、ワークを構成する材料に応じて、当該ワークに変形が生じない範囲内において適宜設定される。
具体的な加熱条件を挙げると、2つのワークを加熱する場合には、加熱温度が100〜110℃である。
また、2つのワークを加圧する場合には、加圧力が0.2〜10MPaである。
上記のワークの貼り合わせ方法においては、表面活性化工程において、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマの積算処理量が、接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間内にある時点において、ワークの貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止する。そのため、得られる接合体において高い強度の接合状態を確実に達成することができる。
このような効果が得られる理由は定かではないが、以下のように推定される。
例えば紫外線処理工程においては、ワークの貼り合わせ面に真空紫外線を照射することにより、当該貼り合わせ面に付着した有機物が分解・除去される。これと共に、ワークの貼り合わせ面において、当該ワークを構成する重合体が酸化することにより、当該重合体にOH基が導入される。これにより、ワークの貼り合わせ面が活性化される。然るに、このような状態が達成された後、更にワークの貼り合わせ面に真空紫外線が照射されると、ワークの貼り合わせ面近傍において、当該ワークを構成する重合体の一部が分解される。その結果、接合工程において、2つのワークについて高い強度の接合状態を達成することが困難となる。
而して、本発明によれば、積算処理量が、接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間内にある時点において真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止するため、ワークを構成する重合体の一部が分解されることを防止または抑制することができる。従って、接合工程において、2つのワークについて高い強度の接合状態を達成することが可能となると推定される。
以下、本発明のワークの貼り合わせ方法の具体的な実施例について説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
[ワークの作製]
下記のワークA〜ワークCを作製した。
ワークAは、シクロオレフィン樹脂(日本ゼオン株式会社製「ゼオネックス480R」)よりなり、寸法が25mm×45mm×3mmの矩形の板状のものである。
ワークBは、アクリル系樹脂(住友化学株式会社製「スミペックス」)よりなり、寸法が25mm×45mm×2mmの矩形の板状のものである。
ワークCは、シリコーン樹脂(信越化学工業株式会社製「シリコーン印象材SIM−260」)よりなり、寸法が25mm×45mm×4mmの矩形の板状のものである。
[初期減少区間の変位点における積算処理量の測定]
(1)真空紫外線による処理
ワークA、 ワークBおよびワークCの各々の貼り合わせ面に、照度が14.4〜15.3mW/cm2 となる条件で、真空紫外線を照射すると共に、貼り合わせ面における積算光量が所定の値に達する毎に、当該貼り合わせ面の水の接触角を測定した。得られた水の接触角の測定値を、縦軸が接触角、横軸が積算光量を示す座標系にプロットした。ワークAについて得られたグラフを図2に示す。また、ワークBについて得られたグラフを図3に示す。また、ワークCについて得られたグラフを図4に示す。そして、得られたグラフから初期減少区間の変位点を求め、この変位点における積算光量を測定した。
その結果、ワークAについての変位点における積算光量は約250mJ/cm2 、ワークBについての変位点における積算光量は約450mJ/cm2 、ワークCについての変位点における積算光量は約1700mJ/cm2 であった。
(2)大気圧プラズマによる処理
図1の構成に従い、下記の仕様の大気圧プラズマ装置を作製した。
ケーシング(10)の材質:アルミニウム
電極(20)の材質:スーパーインバー(溶射によって表面に500μmのアルミナよりなる被膜が形成されてなるもの))
電極(20)の表面の寸法:50mm×300mm
ケーシング(10)と誘電体層(21)との離間距離:0.5mm
電圧:7.0kVp-p 、周波数:60k Hz、定格電力:1100VA
ワークA、 ワークBおよびワークCの各々を、その貼り合わせ面と上記の大気圧プラズマ装置のノズル12との距離が3mmとなる位置に配置した。次いで、大気圧プラズマ装置のケーシング(10)内に、プラズマ用ガスとして、流量が150L/minの窒素ガスおよび流量が1L/minのクリーンドライエアを供給しながら(プラズマ用ガス中の酸素濃度が約0.14体積%)、1100VAの電力で大気圧プラズマ装置を作動させることにより、ノズル(12)から放出された大気圧プラズマを、ワークA、 ワークBおよびワークCの各々の貼り合わせ面に接触させ、所定の処理時間が経過する毎に、当該貼り合わせ面の水の接触角を測定した。得られた水の接触角の測定値を、縦軸が接触角、横軸が積算光量を示す座標系にプロットした。ワークAについて得られたグラフを図5に示す。また、ワークBについて得られたグラフを図6に示す。また、ワークCについて得られたグラフを図7に示す。そして、得られたグラフから初期減少区間の変位点を求め、この変位点における処理時間を積算処理量として測定した。
その結果、ワークAについての変位点における処理時間は4秒間、ワークBについての変位点における処理時間は5秒間、ワークCについての変位点における処理時間は15秒間であった。
〈実験例1〉
2つのワークAについて、下記の紫外線処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
[紫外線処理工程]
キセノンエキシマランプを用い、2つのワークの各々の貼り合わせ面に、照度が14.4mW/cm2 で、照射時間が下記表1に示す時間で、真空紫外線を照射した。
また、紫外線処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表1に示す。
[接合工程]
2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した。ここで、2つのワークの各々の貼り合わせ面における互いに接触する接触面積は625mm2 である。次いで、加圧力が2MPa、加圧時間が300秒間の条件で、加圧することによって、2つのワークを接合した。
得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表1に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図8に示す。
〈実験例2〉
2つのワークBについて、下記の紫外線処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
[紫外線処理工程]
キセノンエキシマランプを用い、2つのワークの各々の貼り合わせ面に、照度が14.4mW/cm2 で、照射時間が下記表1に示す時間で、真空紫外線を照射した。
また、紫外線処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表1に示す。
[接合工程]
2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した。ここで、2つのワークの各々の貼り合わせ面における互いに接触する接触面積は625mm2 である。次いで、加圧力が2MPa、加圧時間が300秒間の条件で、加圧することによって、2つのワークを接合した。
得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表1に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図8に示す。
〈実験例3〉
2つのワークCについて、下記の紫外線処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
[紫外線処理工程]
キセノンエキシマランプを用い、照度が15.3mW/cm2 、照射時間が下記表1に示す時間となる条件で、2つのワークの各々の貼り合わせ面に真空紫外線を照射した。
また、紫外線処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表1に示す。
[接合工程]
2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した。ここで、2つのワークの各々の貼り合わせ面における互いに接触する接触面積は625mm2 である。次いで、加圧力が2MPa、加圧時間が300秒間の条件で、加圧することによって、2つのワークを接合した。
得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表1に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図8に示す。
〈実験例4〉
互いに材質の異なるワークAおよびワークBについて、下記の紫外線処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
[紫外線処理工程]
キセノンエキシマランプを用い、ワークAおよびワークBの各々の貼り合わせ面に、照度が14.4mW/cm2 で、照射時間が下記表1に示す時間で、真空紫外線を照射した。
また、紫外線処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表1に示す。
[接合工程]
ワークAおよびワークBをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した。ここで、2つのワークの各々の貼り合わせ面における互いに接触する接触面積は625mm2 である。次いで、加圧力が2MPa、加圧時間が300秒間の条件で、加圧することによって、2つのワークを接合した。
得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表1に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図8に示す。
Figure 2016147828
表1の結果から明らかなように、貼り合わせ面における積算光量が、接触角/積算光量変化曲線における初期減少区間内にある時点において、貼り合わせ面に対する真空紫外線の照射を停止することにより、得られる接合体において高い強度の接合状態を達成することができることが確認された。
〈実験例5〉
2つのワークAについて、下記のプラズマ処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
[プラズマ処理工程]
2つのワークの各々を、その貼り合わせ面と上記の大気圧プラズマ装置のノズルとの距離が3mmとなる位置に配置し、下記の条件で大気圧プラズマ装置を作動させることにより、2つのワークの各々に対して大気圧プラズマによる処理を行った。
プラズマ用ガス:窒素ガス(流量=150L/min)およびクリーンドライエア(流量=1L/min)
投入電力:1100VA
処理時間:下記表2に示す時間
また、プラズマ処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表2に示す。
[接合工程]
2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した。ここで、2つのワークの各々の貼り合わせ面における互いに接触する接触面積は625mm2 である。次いで、加圧力が2MPa、加圧時間が300秒間の条件で、加圧することによって、2つのワークを接合した。
得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表2に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図9に示す。
〈実験例6〉
プラズマ処理工程における処理時間を下記表2に従って変更したこと以外は実験例5と同様にして、2つのワークBについて、プラズマ処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
また、プラズマ処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表2に示す。
また、得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表2に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図9に示す。
〈実験例7〉
プラズマ処理工程における処理時間を下記表2に従って変更したこと以外は実験例5と同様にして、2つのワークCについて、プラズマ処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
また、プラズマ処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表2に示す。
また、得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表2に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図9に示す。
〈実験例8〉
プラズマ処理工程における処理時間を下記表2に従って変更したこと以外は実験例5と同様にして、互いに材質の異なるワークAおよびワークBについて、プラズマ処理工程および接合工程を行うことによって貼り合わせを行った。
また、プラズマ処理工程が終了した後、ワークの貼り合わせ面における水の接触角を測定した。結果を表2に示す。
また、得られた接合体について、JIS K6850に準拠して引張せん断強度を測定した。結果を表2に示す。
また、貼り合わせ面における水の接触角と引張せん断強度との関係を示す曲線図を図9に示す。
Figure 2016147828
表2の結果から明らかなように、大気圧プラズマによる処理時間(積算処理量)が、接触角/積算処理量変化曲線における初期減少区間内にある時点において、貼り合わせ面に対する大気圧プラズマによる処理を停止することにより、得られる接合体において高い強度の接合状態を達成することができることが確認された。
10 ケーシング
11 ガス供給口
12 ノズル
20 電極
21 誘電体層
25 高周波電源

Claims (4)

  1. 樹脂よりなるワークと、樹脂またはガラスよりなるワークとを貼り合わせる方法であって、
    少なくとも樹脂よりなるワークの貼り合わせ面を真空紫外線または大気圧プラズマによって処理する表面活性化工程と、
    2つのワークをそれぞれの貼り合わせ面が互いに接触するよう積層した状態で接合する接合工程とを有し、
    前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマの積算処理量が、当該積算処理量に対する当該貼り合わせ面の水の接触角の変化曲線における初期減少区間内にある時点において、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することを特徴とするワークの貼り合わせ方法。
  2. 前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面の水の接触角が30°未満になる前に、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することを特徴とする請求項1に記載のワークの貼り合わせ方法。
  3. 前記表面活性化工程において、前記貼り合わせ面の水の接触角が前記表面活性化工程前における初期接触角より低下した後に、前記貼り合わせ面に対する真空紫外線または大気圧プラズマによる処理を停止することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のワークの貼り合わせ方法。
  4. 前記ワークを構成する樹脂が、シクロオレフィン樹脂、アクリル系樹脂またはシリコーン樹脂であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のワークの貼り合わせ方法。
JP2016541689A 2015-03-19 2016-02-25 ワークの貼り合わせ方法 Active JP6195022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055676 2015-03-19
JP2015055676 2015-03-19
PCT/JP2016/055580 WO2016147828A1 (ja) 2015-03-19 2016-02-25 ワークの貼り合わせ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016147828A1 true JPWO2016147828A1 (ja) 2017-04-27
JP6195022B2 JP6195022B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=56918969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541689A Active JP6195022B2 (ja) 2015-03-19 2016-02-25 ワークの貼り合わせ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10286640B2 (ja)
JP (1) JP6195022B2 (ja)
TW (1) TWI654071B (ja)
WO (1) WO2016147828A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777168B2 (ja) * 2017-02-20 2020-10-28 ウシオ電機株式会社 接合構造体の製造方法
JP7289718B2 (ja) * 2019-05-13 2023-06-12 東京応化工業株式会社 流路デバイスの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130836A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Ushio Inc 接合方法
WO2011010738A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 Taga Yasunori 接合構造体の製造方法および接合構造体
JP2014024340A (ja) * 2013-09-11 2014-02-06 Nitto Denko Corp 積層体の製造方法
WO2014051054A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 独立行政法人科学技術振興機構 機能性デバイス及び機能性デバイスの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3714338B2 (ja) 2003-04-23 2005-11-09 ウシオ電機株式会社 接合方法
DE112004000057B4 (de) * 2003-05-27 2008-09-25 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Plasmabehandlungsapparat und Plasmabehandlungsverfahren
WO2006072066A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 E.I. Dupont De Nemours And Company Organic electronic devices and methods
JP4993243B2 (ja) 2005-01-06 2012-08-08 日本フイルコン株式会社 樹脂製微小流路化学デバイスの製造方法並びに該製法により製造された樹脂製微小流路化学デバイス構造体
JP4919474B2 (ja) 2006-07-13 2012-04-18 国立大学法人京都大学 光照射による樹脂の接着方法および樹脂物品の製造方法
WO2008087800A1 (ja) 2007-01-17 2008-07-24 Konica Minolta Opto, Inc. マイクロチップの製造方法、及びマイクロチップ
JP5455539B2 (ja) * 2009-10-13 2014-03-26 藤森工業株式会社 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器
JP5152361B2 (ja) 2011-04-20 2013-02-27 ウシオ電機株式会社 ワークの貼り合わせ方法および貼り合わせ装置
JP6770432B2 (ja) * 2014-01-27 2020-10-14 コーニング インコーポレイテッド 薄いシートの担体との制御された結合のための物品および方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130836A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Ushio Inc 接合方法
WO2011010738A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 Taga Yasunori 接合構造体の製造方法および接合構造体
WO2014051054A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 独立行政法人科学技術振興機構 機能性デバイス及び機能性デバイスの製造方法
JP2014024340A (ja) * 2013-09-11 2014-02-06 Nitto Denko Corp 積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180072034A1 (en) 2018-03-15
US10286640B2 (en) 2019-05-14
JP6195022B2 (ja) 2017-09-13
TW201703987A (zh) 2017-02-01
TWI654071B (zh) 2019-03-21
WO2016147828A1 (ja) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10487183B2 (en) Method of bonding substrates and method of producing microchip
JP4993243B2 (ja) 樹脂製微小流路化学デバイスの製造方法並びに該製法により製造された樹脂製微小流路化学デバイス構造体
JP5152361B2 (ja) ワークの貼り合わせ方法および貼り合わせ装置
JP4760315B2 (ja) 接合方法
WO2016060080A1 (ja) ワークの貼り合わせ方法
JP6195022B2 (ja) ワークの貼り合わせ方法
CN111295591B (zh) 微芯片
JP2007240461A (ja) プラスチック製マイクロチップ、及びその接合方法、及びそれを利用したバイオチップ又はマイクロ分析チップ。
JP2009220477A (ja) 非接着部を有するマイクロチップの製造方法
WO2018216673A1 (ja) マイクロチップ
JP2011091230A (ja) ワークの貼り合わせ装置
JP6112140B2 (ja) ワークの貼り合わせ方法および光照射装置
JP2017156290A (ja) 流路の形成方法
Shinohara et al. Low-Temperature polymer bonding using surface hydrophilic treatment for chemical/bio microchips
WO2018150864A1 (ja) 接合構造体の製造方法および接合構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250