JPWO2016136026A1 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016136026A1
JPWO2016136026A1 JP2017501839A JP2017501839A JPWO2016136026A1 JP WO2016136026 A1 JPWO2016136026 A1 JP WO2016136026A1 JP 2017501839 A JP2017501839 A JP 2017501839A JP 2017501839 A JP2017501839 A JP 2017501839A JP WO2016136026 A1 JPWO2016136026 A1 JP WO2016136026A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
processing apparatus
information processing
assignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6352521B2 (ja
Inventor
土屋 晃胤
晃胤 土屋
善彦 諏訪
善彦 諏訪
智弘 小川
智弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Publication of JPWO2016136026A1 publication Critical patent/JPWO2016136026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352521B2 publication Critical patent/JP6352521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/533Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game for prompting the player, e.g. by displaying a game menu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/23Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console
    • A63F13/235Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console using a wireless connection, e.g. infrared or piconet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/42Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/48Starting a game, e.g. activating a game device or waiting for other players to join a multiplayer session
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/843Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1025Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
    • A63F2300/1031Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection using a wireless connection, e.g. Bluetooth, infrared connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】複数ユーザーが操作デバイスを交代で使用する場合に、誰がどの操作デバイスを用いて操作入力を行うべきか分かり易く案内することのできる情報処理装置を提供する。【解決手段】複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置であって、複数の操作デバイスのそれぞれを複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持し、当該割り当て情報において複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させる情報処理装置である。【選択図】図6A

Description

本発明は、複数ユーザーが交代で操作入力を行う情報処理装置、その制御方法、その制御プログラム、及び情報記憶媒体に関する。
例えばターン制の複数プレイヤー参加型ゲームで遊ぶ場合など、一つの情報処理装置に対して複数のユーザーが順に操作入力を行うことがある。ここで、情報処理装置に接続された操作デバイスの数がユーザーより少なければ、操作デバイスを複数のユーザーが交代で使用する必要がある。このような事例では、情報処理装置は、次に操作入力を行うべきユーザーが誰かを案内する表示を行う場合がある。
上記従来例の技術において、特に複数の操作デバイスが情報処理装置に接続されている場合、単に次に操作入力を行うべきユーザーを案内するだけでは、誰がどの操作デバイスを用いて操作入力を行うべきか分からなくなり、ユーザーを混乱させてしまうことがある。
本発明は上記実情を考慮してなされたものであって、その目的の一つは、複数ユーザーが操作デバイスを交代で使用する場合に、誰がどの操作デバイスを用いて操作入力を行うべきか分かり易く案内することのできる情報処理装置、その制御方法、その制御プログラム、及び情報記憶媒体を提供することにある。
本発明に係る情報処理装置は、複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置であって、前記複数の操作デバイスのそれぞれを前記複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持するデバイス管理部と、前記割り当て情報において、前記複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させる割り当て変更通知部と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置の制御方法であって、前記複数の操作デバイスのそれぞれを前記複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持するステップと、前記割り当て情報において、前記複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させるステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置を、前記複数の操作デバイスのそれぞれを前記複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持する保持手段、及び、前記割り当て情報において、前記複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させる割り当て変更通知手段、として機能させるためのプログラムである。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能で非一時的な情報記憶媒体に格納されて提供されてよい。
本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成を示す構成ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の機能を示す機能ブロック図である。 ユーザー管理テーブルの一例を示す図である。 アプリケーションプログラムが表示するユーザー選択画面の一例を示す図である。 アプリケーションプログラムが表示するユーザー選択画面の一例を示す図である。 割り当て管理テーブルの一例を示す図である。 操作デバイスの割り当て変更を通知する画面の表示開始時点の一例を示す図である。 操作デバイスの割り当て変更を通知する画面の表示終了時点の一例を示す図である。 操作デバイスの割り当て変更を通知する画面の別の例を示す図である。 操作デバイスの割り当て変更を通知する画面のさらに別の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置1の構成を示す構成ブロック図である。情報処理装置1は、例えば家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータ等であって、図1に示すように、制御部11と、記憶部12と、を含んで構成されている。また、表示装置13、及び複数の操作デバイス14と接続されている。
制御部11はCPU等を含んで構成され、記憶部12に記憶されているプログラムを実行して各種の情報処理を実行する。本実施形態において制御部11が実行する処理の具体例については、後述する。記憶部12は、RAM等のメモリデバイスを含み、制御部11が実行するプログラム、及び当該プログラムによって処理されるデータを格納する。
表示装置13は、家庭用テレビ受像機や液晶ディスプレイ等であって、情報処理装置1から入力される映像信号に応じた画像を画面上に表示する。なお、表示装置13は情報処理装置1の筐体内に内蔵されてもよいし、情報処理装置1と有線又は無線により接続される別個の装置であってもよい。操作デバイス14は、例えばキーボードやマウス、家庭用ゲーム機のコントローラなどであって、ユーザーからの操作入力を受け付ける。本実施形態では、複数の操作デバイス14がそれぞれ有線又は無線のいずれかにより情報処理装置1と接続されているものとする。
以下、情報処理装置1が実現する機能について、図2を用いて説明する。図2に示すように、情報処理装置1は、機能的に、アプリケーション実行部21と、ユーザー管理部22と、操作デバイス管理部23と、割り当て変更通知部24と、を含んで構成されている。これらの機能は、制御部11が記憶部12に記憶されたプログラムに従って動作することにより実現される。より具体的に、アプリケーション実行部21は、制御部11がアプリケーションプログラムを実行することにより実現される。一方、ユーザー管理部22、操作デバイス管理部23、及び割り当て変更通知部24は、制御部11が情報処理装置1のシステムソフトウェアに含まれる制御プログラムを実行することにより実現される。これらのプログラムは、インターネット等の通信ネットワークを介して情報処理装置1に提供されてもよいし、光ディスク等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納されて提供されてもよい。
アプリケーション実行部21は、アプリケーションプログラムを実行することによって、当該アプリケーションプログラムが提供する機能を実現する。特に本実施形態では、アプリケーション実行部21は複数のユーザーから操作入力を受け付ける処理を実行する。以下では具体例として、アプリケーション実行部21は複数ユーザーが交代で操作入力を行ってゲームを進行させるターン制ゲームのアプリケーションプログラムを実行するものとする。このように複数ユーザーが参加するターン制のゲームとしては、双六ゲームやゴルフゲームなどがある。
ユーザー管理部22は、情報処理装置1を利用するユーザーを管理する。本実施形態では、情報処理装置1を使用するユーザーは、事前に自分のユーザー情報を情報処理装置1に登録することとする。ユーザー管理部22は、このユーザー情報を記憶部12内のユーザー管理テーブルに格納する。図3は、記憶部12に格納されるユーザー管理テーブルの具体例を示している。同図の例では、情報処理装置1にユーザーU1〜U4の4名のユーザーが登録されており、記憶部12には各ユーザーを一意に識別するユーザーIDと、ユーザー名と、そのユーザーを表象するアイコン画像と、が関連づけて記憶される。ここでアイコン画像は、各ユーザーが登録したり候補画像の中から選択したりする所定サイズの画像であって、ユーザーの識別に用いられる。各ユーザーは、例えば自分が写った写真画像などをアイコン画像として登録することができる。
また、ユーザー管理部22は、いずれかのユーザーが情報処理装置1の使用を開始する際に、そのユーザーが誰なのかを確認する。以下では、この情報処理装置1を使用するユーザーの確認処理をログイン処理という。具体的に、ユーザー管理部22は、例えば情報処理装置1が起動したタイミングでログイン画面を表示し、これから情報処理装置1を利用するユーザーに当該ユーザーを特定するための情報を入力させる。ユーザーは、自分のユーザー名を入力したり、あるいは表示された登録済みユーザーのリストの中から自分のユーザー名を選択したりすることによって、これから情報処理装置1を使用するユーザーが誰なのかを情報処理装置1に知らせる。これによりユーザー管理部22は、情報処理装置1を現在使用中のユーザー(以下、ログインユーザーという)が誰なのかを示すログインユーザー情報を保持することができる。
さらに本実施形態において、ユーザー管理部22は、アプリケーション実行部21からの要求に応じて追加的なユーザーのログイン処理を実行することができる。前述したように、アプリケーション実行部21は複数ユーザーが参加するゲームの処理を実行する。そのため、アプリケーション実行部21がゲーム処理を実行する際には、ゲームに参加する全てのユーザーが情報処理装置1にログインしている必要がある。しかしながら、アプリケーションプログラムを起動する前にゲームに参加したいユーザーが全員情報処理装置1にログインしなければならないこととすると、ログインし忘れたユーザーがいたり、途中でゲームに参加するユーザーを変更したくなったりした場合に、一度アプリケーションプログラムを終了させなければならず、ユーザーにとって不便である。そこで本実施形態では、アプリケーション実行部21からユーザー追加要求を受け付けた場合に、ユーザー管理部22がログイン画面を表示し、途中参加するユーザーのログイン処理を実行することとする。そして、途中参加するユーザーがログインに成功した場合、ユーザー管理部22はこの新たにログインしたユーザーの情報をログインユーザー情報に追加する。これにより、アプリケーションプログラムの実行中であっても、そのアプリケーションプログラムを利用するユーザーの事後的なログインが可能となる。アプリケーション実行部21は、このようにしてアプリケーションプログラムの実行前、又は実行中にログインした複数のログインユーザーを参加者として、ゲームの処理を実行する。
図4Aは、アプリケーション実行部21が表示するユーザー選択画面の一例である。この図の例では、その時点でのログインユーザーがゲームの参加候補者として表示され、表示されたログインユーザーの中から実際にゲームをプレイする参加者が選択される。また、このユーザー選択画面には未確定ユーザーを表す表示欄Uが表示されており、この表示欄Uをユーザーが選択すると、アプリケーション実行部21はユーザー管理部22に対してユーザー追加要求を行う。これを受けてユーザー管理部22はログイン画面を表示し、新たなユーザーのログインを受け付ける。新規のユーザーがログインすると、アプリケーション実行部21は改めて新規のログインユーザーが参加候補者に含まれるユーザー選択画面を表示する(図4B)。なお、ログインユーザーの数に上限が設けられている場合に、上限を超えて新規のユーザーがログインしようとした際には、ユーザー管理部22は最初にログインしたログインユーザーを選択して当該ログインユーザーをログアウトさせることとしてもよい。あるいは、ログアウトさせるユーザーをユーザーに選択させることとしてもよい。
操作デバイス管理部23は、情報処理装置1に接続される操作デバイス14の情報を管理する。特に本実施形態では、複数の操作デバイス14が情報処理装置1に接続されている。操作デバイス管理部23は、これら複数の操作デバイス14のそれぞれを誰が使用するのか(すなわち、各操作デバイス14がどのユーザーに割り当てられているのか)を示す割り当て情報を管理する。具体的に操作デバイス管理部23は、情報処理装置1に接続されている操作デバイス14について、図5に例示するような割り当て管理テーブルを記憶部12に格納する。図5は、操作デバイス14の割り当て情報を示す割り当て管理テーブルの具体例である。なお、情報処理装置1には複数種類の操作デバイス14が接続可能になっており、操作デバイス管理部23は接続された操作デバイス14の種類も管理対象としている。具体的に、図5の例では、個々の操作デバイス14を識別するデバイスIDに対して、当該操作デバイス14の種類を示す情報と、当該操作デバイス14が割り当てられたユーザーのユーザーIDとが関連づけて記憶されている。この図の例では、タイプAの操作デバイス14a及び14b、並びにタイプBの操作デバイス14cの合計3つの操作デバイス14が情報処理装置1に接続されており、操作デバイス14a及び14cがユーザーU1に、操作デバイス14bがユーザーU2に、それぞれ割り当てられている。なお、初期状態で各操作デバイス14が割り当てられるユーザーは、最初にその操作デバイス14を情報処理装置1に接続した際に選択されたユーザーであってよい。
アプリケーション実行部21は、ゲームの進行に伴って、ログインユーザーのいずれかを対象とした操作デバイス14の割り当て要求を操作デバイス管理部23に対して出力する。具体例として、ユーザーU1〜U4の4人が情報処理装置1にログインしてゲームに参加し、ユーザーU1、ユーザーU2、ユーザーU3、及びユーザーU4の順で交代で操作入力を行うこととする。また、各ユーザーが操作入力を行う際には、タイプAの操作デバイス14、及びタイプBの操作デバイス14の双方を使用するものとする。この場合、まずユーザーU1が操作入力を行うべきタイミングで、アプリケーション実行部21はユーザーU1にタイプA及びタイプBの操作デバイス14を割り当てるよう要求する。この割り当て要求では、割り当て対象となるユーザー(すなわち、次に操作入力を行うべきユーザー)、及び当該ユーザーに割り当てるべき操作デバイス14の種類(タイプ)が指定される。
この割り当て要求を受けて操作デバイス管理部23は、ユーザー間での操作デバイス14の受け渡しが必要か否かを判定する。具体的に操作デバイス管理部23は、割り当て要求で指定された種類の操作デバイス14が割り当て対象のユーザーU1に既に割り当てられているか否かを判定する。そして、割り当てられていない種類の操作デバイス14があると判定される場合、他のユーザーに割り当てられている当該種類の操作デバイス14を割り当て対象のユーザーU1に新たに割り当てる割り当て変更を実行する。図5の例では、ユーザーU1に既にタイプAの操作デバイス14aとタイプBの操作デバイス14cとが割り当てられているので、操作デバイス管理部23は割り当て変更の必要はないと判定する。
ユーザーU1が操作入力を終えるとその次はユーザーU2のターンになるので、アプリケーション実行部21は、割り当て対象をユーザーU2とし、タイプA及びタイプBの操作デバイス14を指定して次の割り当て要求を行う。今度は、タイプAの操作デバイス14bがユーザーU2に割り当てられているものの、タイプBの操作デバイス14cはユーザーU2に割り当てられていない。そこで操作デバイス管理部23は、現在ユーザーU1に割り当てられている操作デバイス14cをユーザーU2に新たに割り当てることとする。このように操作デバイス14の割り当て変更を行う場合、操作デバイス管理部23は割り当て変更の結果を反映するように割り当て管理テーブルを更新する。そして、割り当てを変更した旨を割り当て変更通知部24に通知する。これを受けて割り当て変更通知部24は、割り当ての変更が発生したことをユーザーに通知する。なお、割り当て変更通知部24による割り当て変更の通知の具体例については後述する。この割り当て変更の通知を受けてユーザーU1は、自分が使用したタイプBの操作デバイス14cをユーザーU2に渡す。これによりユーザーU2は、ユーザーU1から受け取ったタイプBの操作デバイス14cと、最初から所持していたタイプAの操作デバイス14bとを用いて操作入力を行うことができる。
続いてユーザーU3が操作入力を行う際には、これまでと同様にアプリケーション実行部21がユーザーU3を対象とした割り当て要求を行う。この段階ではユーザーU3に割り当てられた操作デバイス14は一つもないので、操作デバイス管理部23は割り当て要求で指定されたタイプAの操作デバイス14、及びタイプBの操作デバイス14の双方について他のユーザーからユーザーU3への割り当て変更を行う。具体的に、例えば操作デバイス管理部23は、ユーザーU2が使用していたタイプAの操作デバイス14b、及びタイプBの操作デバイス14cの双方をユーザーU3に新たに割り当てることとする。同様に、ユーザーU4が操作入力を行う際にも、ユーザーU3からユーザーU4へ2種類の操作デバイス14の割り当て変更を行えばよい。さらにその後、再びユーザーU1が操作入力を行う際には、これまでと同様にアプリケーション実行部21はユーザーU1を対象とした割り当て要求を行う。しかしながら、ユーザーU1には既にタイプAの操作デバイス14aが割り当てられているので、操作デバイス管理部23はタイプBの操作デバイス14cについてのみユーザーU4からユーザーU1への割り当て変更を行う。
以上の説明から明らかなように、アプリケーション実行部21は、処理の進行に伴って、次に操作入力を行うべきユーザー、及び次の操作入力に必要な操作デバイス14の種類だけを指定して順次割り当て要求を行っており、どの操作デバイス14、又は誰が使用している操作デバイス14を割り当て対象とするかについてまで指定する必要はない。そのため、アプリケーション実行部21は割り当て要求を行う時点で誰にどの操作デバイス14が割り当てられているかを考慮する必要はなく、単に次の操作入力を行うべきユーザーと操作デバイス14の種類のみを指定すればよい。これを受けて操作デバイス管理部23が、割り当て管理テーブルを参照してどの種類の操作デバイス14を誰から誰に受け渡すかを決定する。これにより、ゲームに参加するユーザー全員が操作入力に必要な種類の操作デバイス14を所持しておらずとも、順に操作デバイス14を受け渡しながら各ユーザーが必要な操作入力を行うことができる。
なお、アプリケーション実行部21からの割り当て要求を受け付けた操作デバイス管理部23は、割り当て処理を実行した後、要求に応じて割り当てた操作デバイス14のデバイスIDをアプリケーション実行部21に通知することとしてもよい。これによりアプリケーション実行部21は、通知されたデバイスIDにより識別される操作デバイス14からの入力を、要求時に指定したユーザーからの操作入力として扱って処理を実行することができる。あるいはアプリケーション実行部21は、割り当て管理テーブルを参照して操作入力を行ったユーザーを特定してもよい。この場合、操作デバイス管理部23は割り当て処理の実行結果をアプリケーション実行部21に通知する必要はない。
割り当て変更通知部24は、操作デバイス管理部23が操作デバイス14の割り当てを変更した際に、その旨をユーザーに通知する。具体的に割り当て変更通知部24は、割り当て変更の対象とされた操作デバイス14について、変更前のユーザー(その時点で対象の操作デバイス14を所持しているユーザー)を特定する情報と、変更後のユーザー(次に操作入力を行うべきユーザー)を特定する情報と、を含む案内画像を表示装置13の画面に表示する。これにより割り当て変更通知部24は、誰から誰に操作デバイス14の受け渡しをすべきかをユーザーに通知することができる。また、割り当て変更通知部24は、受け渡すべき操作デバイス14の種類を特定する情報を併せて表示することとする。これによりユーザーは、どの種類の操作デバイス14を誰から誰に受け渡すべきかを把握することができる。
図6A及び図6Bは、割り当て変更通知部24が割り当て変更を通知するために表示装置13の画面に表示する案内画像Igの一例を示している。ここではユーザーU2からユーザーU3に対してタイプAの操作デバイス14b及びタイプBの操作デバイス14cの双方を受け渡す場合の案内画像Igの例が示されている。図6Aは通知開始時の表示内容であり、図6Bは通知終了時の表示内容である。各図には、ユーザーU2を表すアイコン画像Iu2、ユーザーU3を表すアイコン画像Iu3、タイプAの操作デバイス14を表すデバイス画像Ida、及びタイプBの操作デバイス14を表すデバイス画像Idbがそれぞれ示されている。ここで、案内画像Igはアプリケーション実行部21が表示するゲーム画面に重ねて表示されてよい。なお、各ユーザーのアイコン画像Iuはユーザー管理部22がユーザー管理テーブル内に格納している画像であって、各デバイス画像Idは対応する種類の操作デバイス14の形状を模した画像になっている。また、図中の破線の矢印は、割り当て変更通知部24が通知を行う際の操作デバイス画像Ida及びIdbの移動経路を示している。この矢印に示される経路に沿って操作デバイス画像Ib1及びIb2が移動する様子を動画像として表示することで、ユーザーU2は自分が所持している2種類の操作デバイス14をユーザーU3に渡せばよいということがわかる。
なお、ユーザーが複数種類の操作デバイス14を所持しており、そのうちの一部の操作デバイス14の割り当てだけが他のユーザーに変更された場合、割り当て変更通知部24は、変更された種類の操作デバイス14を表すデバイス画像Idだけを表示してもよい。あるいは、変更前のユーザーに割り当てられた全ての操作デバイス14を表すデバイス画像Idを表示し、そのうち割り当てが変更される操作デバイス14を表すデバイス画像Idだけを変更前のユーザーに対応する位置から変更後のユーザーに対応する位置に移動させてもよい。図7は、この場合の表示例を示している。具体的にこの図は、ユーザーU2にタイプAの操作デバイス14b及びタイプBの操作デバイス14cが割り当てられており、そのうちタイプBの操作デバイス14cの割り当てだけがユーザーU3に変更された場合の表示例である。この例では、図6Aに示した状態から開始して図7に示した状態で表示が終了する。また、図7の破線の矢印はデバイス画像Idbの移動経路を示している。このような表示によれば、ユーザーU2は自身が所持している操作デバイス14のうち、タイプBの操作デバイス14cだけをユーザーU3に渡せばよいということがわかる。
また、一度に複数のユーザーの組み合わせで操作デバイス14の受け渡しが必要な場合もあり得る。例えば、タイプAの操作デバイス14の割り当てをユーザーU1からユーザーU3に変更し、タイプBの操作デバイス14の割り当てをユーザーU2からユーザーU3に変更する場合などである。このような場合、割り当て変更通知部24は、複数の割り当て変更を同時に示す案内画像を表示してもよいし、各割り当て変更を一つずつ順に表示してもよい。複数の割り当て変更を同時に示す案内画像の具体例として、割り当て変更通知部24は、参加中の全てのユーザーを表すユーザー画像Iuを一覧表示する。そして、割り当てを変更する複数の操作デバイス14のそれぞれについて、当該操作デバイス14を示すデバイス画像Idをまず変更前のユーザーに対応する位置に表示し、その位置から変更後のユーザーに対応する位置に移動する様子を示す動画像を表示する。図8はこの場合の表示例を示している。この例では、ユーザーU1〜U4を示すアイコン画像Iu1〜Iu4が表示され、タイプAの操作デバイス14を示すデバイス画像IdaがユーザーU1に対応する位置からユーザーU3に対応する位置に移動するとともに、タイプBの操作デバイス14を示すデバイス画像IdbがユーザーU2に対応する位置からユーザーU3に対応する位置に移動する様子が示されている。
また、以上の説明では割り当て変更の対象となる操作デバイス14を示すデバイス画像Idを変更前のユーザーに対応する位置から変更後のユーザーに対応する位置に移動させる表示を行うこととしたが、割り当て変更通知部24はこれ以外の方法で割り当て変更を通知してもよい。例えば割り当て変更通知部24は、割り当て変更の対象となった種類の操作デバイス14を示すデバイス画像Idとともにまず変更前のユーザーを表す画像Iuを表示し、その後、変更前のユーザーを表す画像Iuが変更後のユーザーを表す画像Iuに変化する様子を表示してもよい。このような表示によっても、変更前のユーザーから変更後のユーザーに操作デバイス14を渡すことを通知することができる。
以上説明した本実施の形態に係る情報処理装置1によれば、複数種類の操作デバイス14を複数ユーザーが交代で使用して操作入力を行う場合に、操作デバイス14を誰から誰に渡せばよいかを分かり易く案内することができる。
なお、本発明の実施の形態は以上説明したものに限られない。例えば以上の説明では、アプリケーション実行部21はターン制のゲームに係る処理を実行することとし、一度に一人ずつ操作入力を行うことが想定されている。しかしながらこれに限らず、例えば組み合わせを変えながら対戦型のゲームを繰り返し実行する場合など、一度に二人以上のユーザーが操作デバイス14を使用することとしてもよい。この場合、アプリケーション実行部21は、対戦の組み合わせを変更する毎に、新たに対戦を行う複数のユーザーと、各ユーザーが使用すべき操作デバイス14の種類とを指定して割り当て要求を行えばよい。また、アプリケーション実行部21は、ゲームに限らず複数のユーザーが順に操作入力を行うべき他の種類のアプリケーションプログラムを実行してもよい。
1 情報処理装置、11 制御部、12 記憶部、13 表示装置、14 操作デバイス、21 アプリケーション実行部、22 ユーザー管理部、23 操作デバイス管理部、24 割り当て変更通知部。

Claims (7)

  1. 複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置であって、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれを前記複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持するデバイス管理部と、
    前記割り当て情報において、前記複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させる割り当て変更通知部と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記情報処理装置には複数種類の操作デバイスが接続され、
    前記割り当て変更通知部は、割り当てが変更される操作デバイスの種類を示す情報を含む前記案内画像を表示させる
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
    アプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部をさらに含み、
    前記アプリケーション実行部は、前記複数のユーザーのうち、次に操作デバイスを使用すべきユーザーを指定する割り当て要求を前記デバイス管理部に対して出力し、
    前記デバイス管理部は、前記指定されたユーザーに前記複数の操作デバイスのいずれかが割り当てられるように、前記割り当て情報を更新する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置において、
    前記情報処理装置を使用中のユーザーを示すログインユーザー情報を保持するユーザー管理部をさらに含み、
    前記ユーザー管理部は、前記アプリケーション実行部の要求に応じて、前記ログインユーザー情報に新たなユーザーを示す情報を追加し、
    前記アプリケーション実行部は、前記ログインユーザー情報に含まれるいずれかのユーザーを指定して前記割り当て要求を出力する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5. 複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置の制御方法であって、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれを前記複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持するステップと、
    前記割り当て情報において、前記複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させるステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  6. 複数の操作デバイスが接続され、複数のユーザーから操作入力を受け付ける情報処理装置を、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれを前記複数のユーザーのいずれかに割り当てる割り当て情報を保持する保持手段、及び、
    前記割り当て情報において、前記複数の操作デバイスのいずれかを割り当てるユーザーが変更される場合に、変更前のユーザーを特定する情報と、変更後のユーザーを特定する情報と、を含む案内画像を表示装置の画面に表示させる割り当て変更通知手段、
    として機能させるためのプログラム。
  7. 請求項6に記載のプログラムを記憶した、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
JP2017501839A 2015-02-27 2015-10-26 情報処理装置 Active JP6352521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038350 2015-02-27
JP2015038350 2015-02-27
PCT/JP2015/080103 WO2016136026A1 (ja) 2015-02-27 2015-10-26 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016136026A1 true JPWO2016136026A1 (ja) 2017-06-29
JP6352521B2 JP6352521B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=56788122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501839A Active JP6352521B2 (ja) 2015-02-27 2015-10-26 情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10967268B2 (ja)
EP (1) EP3263196A4 (ja)
JP (1) JP6352521B2 (ja)
CN (1) CN107249705B (ja)
WO (1) WO2016136026A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11833414B2 (en) 2018-12-07 2023-12-05 Sony Interactive Entertainment Inc. Light emission control apparatus, operation device, light emission control method, and program
US11941792B2 (en) * 2021-04-09 2024-03-26 Dell Products L.P. Machine learning-based analysis of computing device images included in requests to service computing devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648992A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Takara Co Ltd Game apparatus equipped with display
JPH08318049A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Taito Corp 呼び名を含む画面表示文を音声出力するゲーム機
JP2005312655A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Namco Ltd プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
WO2011096352A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 株式会社カプコン コンピュータ、および、記録媒体
JP2014188052A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3732559A (en) * 1971-06-07 1973-05-08 Corning Glass Works Segmented binary rate multiple-beam display system
US4295831A (en) * 1979-04-16 1981-10-20 Matt Frederick C Computer programming training device
FR2615974A1 (fr) * 1987-05-25 1988-12-02 Sfena Dispositif de commande a distance d'un ordinateur associe a un ecran video
US20040022968A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
JP4048150B2 (ja) 2003-05-12 2008-02-13 任天堂株式会社 ゲーム装置およびゲームプログラム並びにゲームシステム
US8814641B2 (en) * 2006-05-08 2014-08-26 Nintendo Co., Ltd. System and method for detecting moment of impact and/or strength of a swing based on accelerometer data
JP4987399B2 (ja) * 2006-09-12 2012-07-25 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP4928884B2 (ja) * 2006-09-21 2012-05-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント エミュレーション装置
US20110000919A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Plano Molding Company Utility box lid
US9511289B2 (en) * 2009-07-10 2016-12-06 Valve Corporation Player biofeedback for dynamically controlling a video game state
DE102010001216A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Behälter, insbesondere für hydraulische Fahrzeugbremsanlagen
JP5398692B2 (ja) * 2010-12-10 2014-01-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5089801B1 (ja) 2011-10-31 2012-12-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ユーザ編成装置、ユーザ編成方法、およびクラウドコンピューティングシステム
US9258380B2 (en) 2012-03-02 2016-02-09 Realtek Semiconductor Corp. Cross-platform multimedia interaction system with multiple displays and dynamically-configured hierarchical servers and related method, electronic device and computer program product
TWM445207U (zh) * 2012-08-06 2013-01-11 Acer Inc 散熱機構
CN104298554B (zh) * 2013-07-15 2019-01-18 北京三星通信技术研究有限公司 管理多任务应用程序的方法及装置
US9129478B2 (en) * 2013-05-20 2015-09-08 Microsoft Corporation Attributing user action based on biometric identity

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648992A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Takara Co Ltd Game apparatus equipped with display
JPH08318049A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Taito Corp 呼び名を含む画面表示文を音声出力するゲーム機
JP2005312655A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Namco Ltd プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
WO2011096352A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 株式会社カプコン コンピュータ、および、記録媒体
JP2014188052A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6352521B2 (ja) 2018-07-04
WO2016136026A1 (ja) 2016-09-01
EP3263196A4 (en) 2018-09-05
EP3263196A1 (en) 2018-01-03
US10967268B2 (en) 2021-04-06
CN107249705A (zh) 2017-10-13
US20180085671A1 (en) 2018-03-29
CN107249705B (zh) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715110B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JP7560778B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2012055435A (ja) サーバシステム及びそのゲーム制御方法
JP7502690B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、クライアント装置、及びプログラム
JP5398692B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6352521B2 (ja) 情報処理装置
WO2018056128A1 (ja) ゲームを提供するためのシステム、方法、及びプログラム
JP5705523B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20140243085A1 (en) Terminal device, system, and non-transitory computer-readable storage medium storing game program
JP7311752B2 (ja) サーバ装置、端末装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2021137557A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7032411B2 (ja) プログラム、及びシステム
JP2017104492A (ja) 情報処理装置、ゲームプログラム、及び、情報処理方法
JP2019150397A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP5998421B1 (ja) 情報処理装置、ゲームプログラム、及び、情報処理方法
KR101629375B1 (ko) 로그아웃 스케쥴 처리방법 및 시스템
JP6931807B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20230144803A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium and information processing method
JP6518987B2 (ja) ゲームシステム及びプログラム
JP2022118710A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
JP6166827B1 (ja) ゲームを提供するためのシステム、方法、及びプログラム
JP6624815B2 (ja) ゲームプログラム
JP2017074121A (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JP2020175309A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2018051284A (ja) ゲームを提供するためのシステム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250