JPWO2016121843A1 - 近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法 - Google Patents
近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016121843A1 JPWO2016121843A1 JP2016572123A JP2016572123A JPWO2016121843A1 JP WO2016121843 A1 JPWO2016121843 A1 JP WO2016121843A1 JP 2016572123 A JP2016572123 A JP 2016572123A JP 2016572123 A JP2016572123 A JP 2016572123A JP WO2016121843 A1 JPWO2016121843 A1 JP WO2016121843A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared absorbing
- absorbing fine
- fine particles
- particle dispersion
- fine particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 title claims abstract description 106
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims abstract description 22
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 27
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 14
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 11
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical group [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims description 3
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- -1 Mn Fe Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 abstract description 21
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 5
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyoctadecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- VVRQVWSVLMGPRN-UHFFFAOYSA-N oxotungsten Chemical class [W]=O VVRQVWSVLMGPRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000003918 potentiometric titration Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000003799 water insoluble solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G41/00—Compounds of tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/002—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in organic medium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/004—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
- C09D17/007—Metal oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/32—Radiation-absorbing paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/20—Diluents or solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/63—Additives non-macromolecular organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/67—Particle size smaller than 100 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/68—Particle size between 100-1000 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
Abstract
アクリル樹脂基材等の耐溶剤性の低い基材に適用可能な、近赤外線吸収微粒子分散液を提供する。石油系溶剤から選択される1種類以上の溶剤と、10質量%以上25質量%以下の、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物、および/または、一般式WyOzで表記されるマグネリ相を有する酸化タングステン化合物から選択される1種以上の近赤外線吸収微粒子と、脂肪酸を構造中に有し、前記溶剤に可溶な分散剤と、を含み、粘度が180mPa・S以下である近赤外線吸収微粒子分散液を提供する。
Description
本発明は、近赤外線領域に吸収能力を有し、アクリル樹脂等の耐溶剤性の低い基材上に成膜することが可能な、近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法に関するものである。
建造物、乗り物の窓には窓材として、ガラス、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂など用途に応じて様々な透明基材が採用されている。その中でも、アクリル樹脂は透明性や耐久性に優れていて、ガラスより軽量であることから、航空機などの窓材として用いられている。
一方で、環境に対する関心の高まりに伴い、室内や車内の温度上昇を抑制してエアコンの効率を高める方法が求められている。その一つの対策として、上述した窓材に赤外線吸収層を形成して、遮熱性能を付与することが考えられている。
一方で、環境に対する関心の高まりに伴い、室内や車内の温度上昇を抑制してエアコンの効率を高める方法が求められている。その一つの対策として、上述した窓材に赤外線吸収層を形成して、遮熱性能を付与することが考えられている。
本発明者らは、特許文献1として、高い可視光透過性と近赤外線吸収機能を有する材料である一般式MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物(Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素で、Wはタングステン、Oは酸素で、0.001≦y≦1、2.2≦z≦3.0)微粒子、一般式WyOzで表記されるマグネリ相(Wはタングステン、Oは酸素、2.45≦z/y≦2.999)微粒子を開示している。
上述のような状況から、アクリル樹脂製の窓材にも遮熱性能を付与することが求められている。しかしながら、アクリル樹脂は耐薬品性が他の透明基材より劣っており、侵襲性が高い有機溶剤により容易に溶解される。
ところが、特許文献1に記載の近赤外線吸収微粒子は、トルエン等のアクリル樹脂への侵襲性が高い有機溶剤に分散されている。この為、特許文献1に記載の近赤外線吸収微粒子の分散液を、耐溶剤性の低いアクリル樹脂に適用することはできなかった。
ところが、特許文献1に記載の近赤外線吸収微粒子は、トルエン等のアクリル樹脂への侵襲性が高い有機溶剤に分散されている。この為、特許文献1に記載の近赤外線吸収微粒子の分散液を、耐溶剤性の低いアクリル樹脂に適用することはできなかった。
本発明は、このような状況の下になされたものであり、その解決しようとする課題は、近赤外線領域の吸収能力を有し、コントラストが明確で、アクリル樹脂等のような耐溶剤性が低い基材へも適用できる、樹脂への侵襲性の低い近赤外線吸収微粒子分散液と、その製造方法を提供することである。
本発明者らは、樹脂への侵襲性の低い石油系溶剤へ、一般式MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物微粒子、および/または、一般式WyOzで表記されマグネリ相を有する酸化タングステン微粒子という近赤外線吸収微粒子を添加し分散させることを試行した。
しかしながら、特許文献1に記載の有機溶剤を樹脂への侵襲性が低い石油系溶剤へ代替しようとしても、当該石油系溶剤が近赤外線吸収微粒子を分散する力は、トルエン等の樹脂への侵襲性が高い有機溶剤に較べて劣り、近赤外線吸収微粒子分散液の粘度が上昇した。そして、近赤外線吸収微粒子分散液の粘度が上昇した結果、近赤外線吸収微粒子の分散粒子径を所定値まで下げることが出来ない、という課題が発生した。
しかしながら、特許文献1に記載の有機溶剤を樹脂への侵襲性が低い石油系溶剤へ代替しようとしても、当該石油系溶剤が近赤外線吸収微粒子を分散する力は、トルエン等の樹脂への侵襲性が高い有機溶剤に較べて劣り、近赤外線吸収微粒子分散液の粘度が上昇した。そして、近赤外線吸収微粒子分散液の粘度が上昇した結果、近赤外線吸収微粒子の分散粒子径を所定値まで下げることが出来ない、という課題が発生した。
上記課題を解決するため、本発明者らが鋭意研究を行った結果、石油系溶剤から選択される1種類以上の溶剤へ、10質量%以上25質量%以下の近赤外線吸収微粒子を添加して、当該近赤外線吸収微粒子を粉砕し分散させる際、ここに当該石油系溶剤に可溶な脂肪酸を構造中に有する分散剤を添加することにより分散液の粘度の上昇を抑制でき、アクリル樹脂等へ適用可能な近赤外線吸収微粒子分散液が得られることに想到して、本発明を完成した。
即ち、上述の課題を解決する第1の発明は、
石油系溶剤から選択される1種類以上の溶剤と、
10質量%以上25質量%以下の、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物(Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素で、Wはタングステン、Oは酸素で、0.001≦x/y≦1、2.2≦z/y≦3.0)、および/または、一般式WyOzで表記されるマグネリ相を有するタングステン酸化物(Wはタングステン、Oは酸素、2.45≦z/y≦2.999)から選択される1種以上の近赤外線吸収微粒子と、
脂肪酸を構造中に有し、前記溶剤に可溶な分散剤と、を含み、粘度が180mPa・S以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
第2の発明は、
前記分散剤のアンカー部が、2級アミン基、3級アミン基、および、4級アンモニウム基から選択される1種類以上を有することを特徴とする第1の発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第3の発明は、
前記分散剤の酸価が、1mgKOH/g以上の分散剤であることを特徴とする第1または第2の発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第4の発明は
前記近赤外線吸収微粒子の分散粒子径が、1nm以上200nm以下であることを特徴とする第1から第3のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第5の発明は、
前記MxWyOzで表記される近赤外線吸収微粒子が、六方晶の結晶構造を有する、または六方晶の結晶構造からなることを特徴とする第1から第4のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第6の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子の表面が、Si、Ti、Al、Zrから選択される1種以上の化合物で被覆されていることを特徴とする第1から第5のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第7の発明は、
前記MxWyOzがCsxWyOz(0.25≦x/y≦0.35、2.2≦z/y≦3.0)であって、当該CsxWyOzの格子定数が、a軸は0.74060nm以上0.74082nm以下、c軸は0.76106nm以上0.76149nm以下であることを特徴とする第1から第6のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第8の発明は、
前記溶剤が、アニリン点60℃以上95℃以下、かつ、沸点50℃以上350℃以下の石油系溶剤から選択される1種類以上であることを特徴とする第1から第7のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第9の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子と前記溶剤と前記分散剤とを混合し、湿式媒体ミルで分散処理することを特徴とする第1から第8のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液の製造方法である。
石油系溶剤から選択される1種類以上の溶剤と、
10質量%以上25質量%以下の、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物(Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素で、Wはタングステン、Oは酸素で、0.001≦x/y≦1、2.2≦z/y≦3.0)、および/または、一般式WyOzで表記されるマグネリ相を有するタングステン酸化物(Wはタングステン、Oは酸素、2.45≦z/y≦2.999)から選択される1種以上の近赤外線吸収微粒子と、
脂肪酸を構造中に有し、前記溶剤に可溶な分散剤と、を含み、粘度が180mPa・S以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
第2の発明は、
前記分散剤のアンカー部が、2級アミン基、3級アミン基、および、4級アンモニウム基から選択される1種類以上を有することを特徴とする第1の発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第3の発明は、
前記分散剤の酸価が、1mgKOH/g以上の分散剤であることを特徴とする第1または第2の発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第4の発明は
前記近赤外線吸収微粒子の分散粒子径が、1nm以上200nm以下であることを特徴とする第1から第3のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第5の発明は、
前記MxWyOzで表記される近赤外線吸収微粒子が、六方晶の結晶構造を有する、または六方晶の結晶構造からなることを特徴とする第1から第4のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第6の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子の表面が、Si、Ti、Al、Zrから選択される1種以上の化合物で被覆されていることを特徴とする第1から第5のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第7の発明は、
前記MxWyOzがCsxWyOz(0.25≦x/y≦0.35、2.2≦z/y≦3.0)であって、当該CsxWyOzの格子定数が、a軸は0.74060nm以上0.74082nm以下、c軸は0.76106nm以上0.76149nm以下であることを特徴とする第1から第6のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第8の発明は、
前記溶剤が、アニリン点60℃以上95℃以下、かつ、沸点50℃以上350℃以下の石油系溶剤から選択される1種類以上であることを特徴とする第1から第7のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液である。
第9の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子と前記溶剤と前記分散剤とを混合し、湿式媒体ミルで分散処理することを特徴とする第1から第8のいずれかの発明に記載の近赤外線吸収微粒子分散液の製造方法である。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液は、アクリル樹脂等の耐溶剤性の低い基材表面へ成膜することが出来、当該基材へ近赤外線領域の吸収能力を付与することが出来る。
本発明を実施するための形態について、近赤外線吸収微粒子、溶剤、分散剤、近赤外線吸収微粒子の溶剤への分散方法、近赤外線吸収微粒子分散液、の順で詳細に説明する。
1.近赤外線吸収微粒子
本発明に用いられる近赤外線吸収微粒子は、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物(Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素で、Wはタングステン、Oは酸素で、0.001≦x/y≦1、2.2≦z/y≦3.0)、または、一般式WyOzで表記されるマグネリ相を有するタングステン酸化物(Wはタングステン、Oは酸素、2.45≦z/y≦2.999)から選択される1種以上である。
尚、アルカリ金属は水素を除く周期表第1族元素、アルカリ土類金属は周期表第2族元素、希土類元素はSc、Yおよびランタノイド元素である。
本発明に用いられる近赤外線吸収微粒子は、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物(Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素で、Wはタングステン、Oは酸素で、0.001≦x/y≦1、2.2≦z/y≦3.0)、または、一般式WyOzで表記されるマグネリ相を有するタングステン酸化物(Wはタングステン、Oは酸素、2.45≦z/y≦2.999)から選択される1種以上である。
尚、アルカリ金属は水素を除く周期表第1族元素、アルカリ土類金属は周期表第2族元素、希土類元素はSc、Yおよびランタノイド元素である。
本発明に用いられる近赤外線吸収微粒子が、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物の場合、元素Mが添加されている。この為、z−/y=3.0の場合も含めて自由電子が生成され、近赤外線領域に自由電子由来の吸収特性が発現し、波長1000nm付近の近赤外線吸収材料として有効となる。
特に、近赤外線吸収材料としての光学特性を向上、および、耐候性を向上させる観点から、M元素が、Cs、Rb、K、Tl、In、Ba、Li、Ca、Sr、Fe、Snのうちの1種類以上であることが好ましく、さらにM元素がCsであることがより好ましい。
また、CsxWyOz(0.25≦x/y≦0.35、2.2≦z/y≦3.0)の場合、格子定数が、a軸は0.74060nm以上0.74082nm以下で、c軸は0.76106nm以上0.76149nm以下であることが好ましい。格子定数が前記の範囲内にあると、特に光学特性や耐候性に優れた近赤外線吸収微粒子が得られる。格子定数は、例えばXRDパターンのデータを基にリートベルト解析を行うことで求めることができる。
また、当該複合タングステン酸化物が、シランカップリング剤で処理されていることも好ましい。優れた分散性が得られ、優れた近赤外線吸収機能、可視光領域における透明性が得られるからである。
また、CsxWyOz(0.25≦x/y≦0.35、2.2≦z/y≦3.0)の場合、格子定数が、a軸は0.74060nm以上0.74082nm以下で、c軸は0.76106nm以上0.76149nm以下であることが好ましい。格子定数が前記の範囲内にあると、特に光学特性や耐候性に優れた近赤外線吸収微粒子が得られる。格子定数は、例えばXRDパターンのデータを基にリートベルト解析を行うことで求めることができる。
また、当該複合タングステン酸化物が、シランカップリング剤で処理されていることも好ましい。優れた分散性が得られ、優れた近赤外線吸収機能、可視光領域における透明性が得られるからである。
元素Mの添加量を示すx/yの値が0.001より大きければ、十分な量の自由電子が生成され近赤外線吸収効果を十分に得ることが出来る。元素Mの添加量が多いほど、自由電子の供給量が増加し、近赤外線吸収効果も上昇するが、x/yの値が1程度で飽和する。また、x/yの値が1より小さければ、微粒子含有層中に不純物相が生成されるのを回避できるので好ましい。
次に、酸素量の制御を示すz/yの値については、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物においても、上述のWyOzで表記されるタングステン酸化物と同様の機構が働くことに加え、z/y=3.0においても、上述した元素Mの添加量による自由電子の供給があるため、2.2≦z/y≦3.0が好ましく、さらに好ましくは2.45≦z/y≦3.0である。
尚、本発明に係る複合タングステン酸化物やタングステン酸化物の製造時に使用する原料化合物に由来して、当該複合タングステン酸化物やタングステン酸化物を構成する酸素原子の一部がハロゲン原子に置換している場合があるが、本発明の実施において問題はない。そこで、本発明に係る複合タングステン酸化物やタングステン酸化物には、酸素原子の一部がハロゲン原子に置換している場合も含むものである。
次に、酸素量の制御を示すz/yの値については、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物においても、上述のWyOzで表記されるタングステン酸化物と同様の機構が働くことに加え、z/y=3.0においても、上述した元素Mの添加量による自由電子の供給があるため、2.2≦z/y≦3.0が好ましく、さらに好ましくは2.45≦z/y≦3.0である。
尚、本発明に係る複合タングステン酸化物やタングステン酸化物の製造時に使用する原料化合物に由来して、当該複合タングステン酸化物やタングステン酸化物を構成する酸素原子の一部がハロゲン原子に置換している場合があるが、本発明の実施において問題はない。そこで、本発明に係る複合タングステン酸化物やタングステン酸化物には、酸素原子の一部がハロゲン原子に置換している場合も含むものである。
さらに、近赤外線吸収微粒子である当該複合タングステン酸化物微粒子が六方晶の結晶構造を有する場合、当該微粒子の可視光領域の透過が向上し、近赤外領域の吸収が向上する。
この六角形の空隙に元素Mの陽イオンが添加されて存在するとき、可視光領域の透過が向上し、近赤外領域の吸収が向上する。ここで、一般的には、イオン半径の大きな元素Mを添加したとき当該六方晶が形成され、具体的には、Cs、K、Rb、Tl、In、Ba、Sn、Li、Ca、Sr、Feを添加したとき六方晶が形成されやすい。勿論これら以外の元素でも、WO6単位で形成される六角形の空隙に添加元素Mが存在すれば良く、上記元素に限定される訳ではない。
六方晶の結晶構造を有する複合タングステン酸化物微粒子が均一な結晶構造を有するとき、添加元素Mの添加量は、x/yの値で0.2以上0.5以下が好ましく、更に好ましくは0.30以上0.35以下であり、理想的には0.33である。x/yの値が0.33となることで、添加元素Mが、六角形の空隙の全てに配置されると考えられる。
この六角形の空隙に元素Mの陽イオンが添加されて存在するとき、可視光領域の透過が向上し、近赤外領域の吸収が向上する。ここで、一般的には、イオン半径の大きな元素Mを添加したとき当該六方晶が形成され、具体的には、Cs、K、Rb、Tl、In、Ba、Sn、Li、Ca、Sr、Feを添加したとき六方晶が形成されやすい。勿論これら以外の元素でも、WO6単位で形成される六角形の空隙に添加元素Mが存在すれば良く、上記元素に限定される訳ではない。
六方晶の結晶構造を有する複合タングステン酸化物微粒子が均一な結晶構造を有するとき、添加元素Mの添加量は、x/yの値で0.2以上0.5以下が好ましく、更に好ましくは0.30以上0.35以下であり、理想的には0.33である。x/yの値が0.33となることで、添加元素Mが、六角形の空隙の全てに配置されると考えられる。
また、六方晶以外では、正方晶、立方晶のタングステンブロンズも近赤外線吸収効果がある。そして、これらの結晶構造によって、近赤外線領域の吸収位置が変化する傾向があり、立方晶<正方晶<六方晶の順に、吸収位置が長波長側に移動する傾向がある。また、それに付随して可視光線領域の吸収が少ないのは、六方晶<正方晶<立方晶の順である。このため、より可視光領域の光を透過して、より近赤外線領域の光を吸収する用途には、六方晶のタングステンブロンズを用いることが好ましい。
次に、WyOzと表記されるタングステン酸化物において、2.45≦z/y≦2.999で表される組成比を有する所謂「マグネリ相」は、化学的に安定であり、近赤外線領域の吸収特性も良いので、近赤外線吸収材料として好ましい。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、近赤外線領域、特に波長1000nm付近の光を大きく吸収するため、その透過色調は青色系から緑色系となる物が多い。また、当該近赤外線吸収材料の微粒子の分散粒子径は、その使用目的によって、各々選定することができる。まず、透明性を保持した応用に使用する場合は、2000nm以下の分散粒子径を有していることが好ましい。これは、分散粒子径が2000nm以下であれば、透過率のピークと近赤外線領域の吸収とのボトムの差が大きくなり、可視光領域の透明性を有する近赤外線吸収材料としての効果が発揮出来るからである。さらに分散粒子径が2000nmよりも小さい微粒子は、散乱により光を完全に遮蔽することが無く、可視光線領域の視認性を保持し、同時に効率良く透明性を保持することが出来るからである。
さらに可視光領域の透明性を重視する場合は、微粒子による散乱を考慮することが好ましい。具体的には、近赤外線吸収微粒子の分散粒子径は200nm以下、好ましくは100nm以下が良い。理由は分散粒子径が小さければ、幾何学散乱もしくはミー散乱による、波長400nm〜780nmの可視光線領域の光の散乱が低減される結果、近赤外線吸収膜が曇りガラスのようになり、鮮明な透明性が得られなくなるのを回避できるからである。即ち、近赤外線吸収微粒子の分散粒子径が200nm以下になると、上記幾何学散乱もしくはミー散乱が低減し、レイリー散乱領域になる。レイリー散乱領域では、散乱光は分散粒子径の6乗に反比例して低減するため、分散粒子径の減少に伴い散乱が低減し透明性が向上するからである。さらに分散粒子径が100nm以下になると、散乱光は非常に少なくなり好ましい。光の散乱を回避する観点からは、分散粒子径が小さい方が好ましい。一方、分散粒子径が1nm以上あれば工業的な製造は容易である。
また、本発明の近赤外線吸収材料を構成する微粒子の表面が、Si、Ti、Zr、Alの一種類以上を含有する酸化物で被覆されていることは、当該近赤外線吸収材料の耐候性の向上の観点から好ましい。
2.溶剤
本発明に用いられる溶剤は、乾燥速度の観点から非水溶性であることが好ましい。非水溶性の溶剤を用いることで、水溶性の溶剤を用いた場合に較べ乾燥に時間を短縮出来、生産性が向上するため好ましい。そして、アクリル樹脂等の樹脂に対し侵襲性が低く、これらを溶解しないことが求められる。
上述の要請を満たす溶剤として、石油系溶剤が考えられる。そこで、本発明に用いられる溶剤として、石油系溶剤から選択される1種類以上を用いることが出来る。
本発明に用いられる溶剤は、乾燥速度の観点から非水溶性であることが好ましい。非水溶性の溶剤を用いることで、水溶性の溶剤を用いた場合に較べ乾燥に時間を短縮出来、生産性が向上するため好ましい。そして、アクリル樹脂等の樹脂に対し侵襲性が低く、これらを溶解しないことが求められる。
上述の要請を満たす溶剤として、石油系溶剤が考えられる。そこで、本発明に用いられる溶剤として、石油系溶剤から選択される1種類以上を用いることが出来る。
石油系溶剤としては、アニリン点が70℃以上のものが好ましく、70〜95℃の範囲にあるとより好ましい。
アニリン点が70℃以上の石油系溶剤は、アクリル樹脂を始めとする樹脂への侵襲性が低く、これらを溶解することが殆どない。一方、当該石油系溶剤のアニリン点が95℃以下であれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液製造の際、後述する分散剤に対し溶解性を発揮し、高い生産性を担保することが出来る。
アニリン点が70℃以上の石油系溶剤は、アクリル樹脂を始めとする樹脂への侵襲性が低く、これらを溶解することが殆どない。一方、当該石油系溶剤のアニリン点が95℃以下であれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液製造の際、後述する分散剤に対し溶解性を発揮し、高い生産性を担保することが出来る。
また、石油系溶剤の沸点が50℃以上あれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液製造の際、上述した近赤外線吸収微粒子の粉砕、分散処理時において、当該石油系溶剤の揮発量が過剰にならずハンドリングの観点から好ましい。一方、石油系溶剤の沸点が350℃以下であれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を基材に塗布した際に、適宜な乾燥性を得ることが出来好ましい。
以上説明した、アニリン点が70〜95℃の範囲にあり、かつ、沸点が50〜350℃の範囲にある石油系溶剤として、芳香族炭化水素の含有量が5質量%以下の原油由来の溶剤を挙げることが出来る。
具体例として、市販の石油系溶剤であれば、アイソパーE、エクソールHexane、エクソールHeptane、エクソールE、エクソールD30、エクソールD40、エクソールD60、エクソールD80、エクソールD95、エクソールD110、エクソールD130(以上、エクソンモービル製)等を挙げることができる。
具体例として、市販の石油系溶剤であれば、アイソパーE、エクソールHexane、エクソールHeptane、エクソールE、エクソールD30、エクソールD40、エクソールD60、エクソールD80、エクソールD95、エクソールD110、エクソールD130(以上、エクソンモービル製)等を挙げることができる。
3.分散剤
前記近赤外線吸収微粒子を前記溶剤中に分散させる分散剤は、脂肪酸の構造を有するものが好ましい。さらに、当該分散剤は、上述した本発明に係る溶剤に可溶であることが求められる。
また、当該分散剤の構造は、特に限定されるものではないが、ポリラクトン骨格やヒドロキシステアリン酸鎖を有するものが好ましい。さらに後述するアンカー部として、2級アミノ基、3級アミノ基、および、4級アンモニウム基から選択される1種類以上を有する分散剤であれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子を、本発明に係る溶剤に分散させる能力が高く好ましい。
さらに、本発明に係る分散剤の酸価が1mgKOH/g以上であると、上述した近赤外線吸収微粒子を、本発明に係る溶剤に分散させる能力が高く好ましい。
前記近赤外線吸収微粒子を前記溶剤中に分散させる分散剤は、脂肪酸の構造を有するものが好ましい。さらに、当該分散剤は、上述した本発明に係る溶剤に可溶であることが求められる。
また、当該分散剤の構造は、特に限定されるものではないが、ポリラクトン骨格やヒドロキシステアリン酸鎖を有するものが好ましい。さらに後述するアンカー部として、2級アミノ基、3級アミノ基、および、4級アンモニウム基から選択される1種類以上を有する分散剤であれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子を、本発明に係る溶剤に分散させる能力が高く好ましい。
さらに、本発明に係る分散剤の酸価が1mgKOH/g以上であると、上述した近赤外線吸収微粒子を、本発明に係る溶剤に分散させる能力が高く好ましい。
本発明においてアンカー部とは、分散剤を構成する分子における部位であって、前記近赤外線吸収微粒子や顔料の表面へ吸着する部位のことである。
そして、本発明に係る分散剤としては、塩基性のアンカー部を有する高分子分散剤を用いることが好ましい。これは、特に、塩基性のアンカー部を有する高分子分散剤を用いることにより、製造されるインクの保存安定性が改良され好ましいからである。
そして、本発明に係る分散剤としては、塩基性のアンカー部を有する高分子分散剤を用いることが好ましい。これは、特に、塩基性のアンカー部を有する高分子分散剤を用いることにより、製造されるインクの保存安定性が改良され好ましいからである。
以上説明したアンカー部を有する高分子分散剤について、一態様を図2に示す。
図2に示した、一般式[X−A1−Y−A2−Z]にて表記されアンカー部を有する高分子分散剤において、A1、A2は前記近赤外線吸収微粒子や顔料等の固体微粒子に吸着する部分、即ちアンカー部である。当該高分子分散剤が、アンカー部を1個以上有していれば、その構造は特に制限はなく、例えば、鎖状、環状、縮合多環状、または、それらの組み合わせで構成されていても良い。また、A1、A2は、互いに同一のものであっても、異なっているものであっても良い。一方、X、Y、Zは、前記固体微粒子が溶媒和した際、当該固体微粒子の表面から溶媒中へ溶け拡がる分子鎖部分である。以下、XおよびZをテール部と、Yをループ部と記載する場合がある。当該テール部、ループ部には、単一のモノマーからなるホモポリマーや、複数のモノマーからなるコポリマーが用いられる。
図2に示した、一般式[X−A1−Y−A2−Z]にて表記されアンカー部を有する高分子分散剤において、A1、A2は前記近赤外線吸収微粒子や顔料等の固体微粒子に吸着する部分、即ちアンカー部である。当該高分子分散剤が、アンカー部を1個以上有していれば、その構造は特に制限はなく、例えば、鎖状、環状、縮合多環状、または、それらの組み合わせで構成されていても良い。また、A1、A2は、互いに同一のものであっても、異なっているものであっても良い。一方、X、Y、Zは、前記固体微粒子が溶媒和した際、当該固体微粒子の表面から溶媒中へ溶け拡がる分子鎖部分である。以下、XおよびZをテール部と、Yをループ部と記載する場合がある。当該テール部、ループ部には、単一のモノマーからなるホモポリマーや、複数のモノマーからなるコポリマーが用いられる。
また、本発明に係る分散剤においては、ループ部(Y)が存在しないものも用いることが出来る。この場合、上述した一般式[X−A1−Y−A2−Z]は、一般式[X−A1−A2−Z]と同義となる。
さらにまた、本発明に係る分散剤の一態様として図3に示す、ループ部(Y)が存在せず、かつ、一つのアンカー部(A3)に二つのテール部(X、Z)が結合したものも用いることが出来る。この場合、一般式[X−A3−Z]となる。
加えて、本発明に係る分散剤の一態様として図4に示す、テール部(Z)が存在せず、かつ、一つのアンカー部(A4)に一つのテール部(X)が結合したものも用いることが出来る。この場合、一般式[X−A4]となる。
さらにまた、本発明に係る分散剤の一態様として図3に示す、ループ部(Y)が存在せず、かつ、一つのアンカー部(A3)に二つのテール部(X、Z)が結合したものも用いることが出来る。この場合、一般式[X−A3−Z]となる。
加えて、本発明に係る分散剤の一態様として図4に示す、テール部(Z)が存在せず、かつ、一つのアンカー部(A4)に一つのテール部(X)が結合したものも用いることが出来る。この場合、一般式[X−A4]となる。
本発明に係る分散剤を構成するA1、A2、A3、A4は、水素結合や酸・塩基相互作用などによって、固体微粒子の表面との間で吸着相互作用を発揮する官能基(吸着点)を少なくとも1つ有している。また、上述したようにA1とA2とは互いに同一のものであっても、異なったものであっても良いが、前記固体微粒子の表面への吸着性を考慮すると、吸着相互作用を発揮する官能基(吸着点)として、同じ官能基を有するものが好ましい。さらに、高分子分散剤製造の容易さの観点からも、A1とA2とは同一のものであることが好ましい。
本発明に係る分散剤を構成する分子鎖X、Y、Zは、互いに異なった化学種で構成されていても良く、また、少なくとも2つが互いに同じ化学種で構成されていても良い。当該分子鎖のテール部(X、Z)およびループ部(Y)は、溶媒和して固体微粒子表面から溶媒中に溶け拡がる部分であるため、当該溶媒に親和性を有する分子鎖が用いられる。
本発明に係る分散剤は、1種類以上の石油系溶剤から成る溶剤へ、10質量%以上25質量%以下の本発明に係る複合タングステン酸化物および/またはタングステン酸化物を加えて、機械的な分散操作を実施して分散液とした場合に、当該分散液の粘度を180mPa・S以下に保つことを可能にする分散能力を発揮するものである。
当該分散液の粘度が180mPa・S以下に保たれる結果、複合タングステン酸化物微粒子および/またはタングステン酸化物において、粉砕および分散が十分に進行する。そして、製造される近赤外線吸収微粒子分散液において、複合タングステン酸化物および/またはタングステン酸化物の分散粒子径を200nm以下とすることが可能となるからである。
当該分散液の粘度が180mPa・S以下に保たれる結果、複合タングステン酸化物微粒子および/またはタングステン酸化物において、粉砕および分散が十分に進行する。そして、製造される近赤外線吸収微粒子分散液において、複合タングステン酸化物および/またはタングステン酸化物の分散粒子径を200nm以下とすることが可能となるからである。
好ましい分散剤の具体例として市販の分散剤であれば、ディスパービック(DISPERBYK)142;ディスパービック160、ディスパービック161、ディスパービック162、ディスパービック163、ディスパービック166、ディスパービック170、ディスパービック180、ディスパービック182、ディスパービック184、ディスパービック190、ディスパービック2155(以上、ビックケミー・ジャパン(株)製);EFKA−46、EFKA−47、EFKA−48、EFKA−49(以上、BASF社製);ポリマー100、ポリマー120、ポリマー150、ポリマー400、ポリマー401、ポリマー402、ポリマー403、ポリマー450、ポリマー451、ポリマー452、ポリマー453(EFKAケミカル社製);ソルスパース(SOLSPERSE)11200、ソルスパース13940、ソルスパース16000、ソルスパース17000、ソルスパース18000、ソルスパース20000、ソルスパース24000、ソルスパース27000、ソルスパース28000、ソルスパース32000、ソルスパース33000、ソルスパース39000、ソルスパース56000、ソルスパース71000(以上、日本ルーブリゾール(株)製);ソルプラス(SOLPLUS)ソルプラスD530、ソルプラスDP320、ソルプラスL300、ソルプラスK500、ソルプラスR700(以上、日本ルーブリゾール(株)製);アジスパーPB711、アジスパーPA111、アジスパーPB811、アジスパーPW911(以上、味の素社製);フローレンDOPA−15B、フローレンDOPA−22、フローレンDOPA−17、フローレンTG−730W、フローレンG−700、フローレンTG−720W(以上、共栄社化学工業(株)製)等を挙げることができる。
本発明に係る分散剤の添加量は、近赤外線吸収微粒子100重量部に対して、30重量部以上200重量部以下であることが好ましい。
また、市販の分散剤を用いる場合は、当該分散剤がアクリル樹脂等を溶解する可能性のある溶剤を含有していないことが好ましい。従って、当該分散剤の不揮発分(180℃、20分間加熱後)は高いことが好ましく、例えば95%以上であることが好ましい。
また、市販の分散剤を用いる場合は、当該分散剤がアクリル樹脂等を溶解する可能性のある溶剤を含有していないことが好ましい。従って、当該分散剤の不揮発分(180℃、20分間加熱後)は高いことが好ましく、例えば95%以上であることが好ましい。
4.近赤外線吸収微粒子の溶剤への分散方法
本発明に係る近赤外線吸収微粒子を本発明に係る溶剤へ分散させて、近赤外線吸収微粒子分散液を得る為の分散方法は、当該微粒子が均一に溶剤に分散する方法であれば任意に選択できる。具体的には、ビーズミル、ボールミル等の湿式媒体ミルを用いることが好ましい。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子を本発明に係る溶剤へ分散させて、近赤外線吸収微粒子分散液を得る為の分散方法は、当該微粒子が均一に溶剤に分散する方法であれば任意に選択できる。具体的には、ビーズミル、ボールミル等の湿式媒体ミルを用いることが好ましい。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液における、近赤外線吸収微粒子の濃度は10〜25質量%、好ましくは15〜25質量%、より好ましくは20〜25質量%である。
近赤外線吸収微粒子の濃度が高いほど、塗布液の調整が容易であり好ましい。一方、近赤外線吸収微粒子の濃度が25質量%以下であれば、上述した本発明に係る分散剤の添加により、得られる近赤外線吸収微粒子分散液の粘度を180mPa・S以下に抑制して、近赤外線吸収微粒子の粉砕・分散を十分に進めることが出来る。この場合、近赤外線吸収微粒子の分散粒子径は、湿式媒体ミルの処理時間により、任意に制御出来る。例えば、処理時間を長くする事により、分散粒子径を小さくすることができる。
以上説明した製造方法により、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液が得られる。
近赤外線吸収微粒子の濃度が高いほど、塗布液の調整が容易であり好ましい。一方、近赤外線吸収微粒子の濃度が25質量%以下であれば、上述した本発明に係る分散剤の添加により、得られる近赤外線吸収微粒子分散液の粘度を180mPa・S以下に抑制して、近赤外線吸収微粒子の粉砕・分散を十分に進めることが出来る。この場合、近赤外線吸収微粒子の分散粒子径は、湿式媒体ミルの処理時間により、任意に制御出来る。例えば、処理時間を長くする事により、分散粒子径を小さくすることができる。
以上説明した製造方法により、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液が得られる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるわけではない。
尚、本実施例に係る分散剤の酸価の測定方法は、JIS K 0070に準拠し、電位差滴定法による。
一方、本実施例に係る近赤外線吸収膜の光学特性は、分光光度計U−4000(日立製作所(株)製)を用いて測定した。また、本実施例に係る近赤外線吸収膜の可視光透過率は、JIS R 3106に準拠して測定を行った。
尚、本実施例に係る分散剤の酸価の測定方法は、JIS K 0070に準拠し、電位差滴定法による。
一方、本実施例に係る近赤外線吸収膜の光学特性は、分光光度計U−4000(日立製作所(株)製)を用いて測定した。また、本実施例に係る近赤外線吸収膜の可視光透過率は、JIS R 3106に準拠して測定を行った。
(実施例1)
近赤外線吸収微粒子として複合タングステン酸化物である六方晶Cs0.33WO3(a軸0.74072nm、c軸0.76131nm)を23質量%、分散剤の構造に脂肪酸を有し、酸価が20.3mgKOH/gであり、ヒドロキシステアリン酸鎖を有し、不揮発分100%である分散剤(以下、分散剤aと略称する。)11.5質量%、溶剤としてエクソールD80(沸点205℃、アニリン点79℃)65.5質量%を秤量した。
これらの近赤外線吸収微粒子、分散剤、溶剤を、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填して40時間粉砕・分散処理し、実施例1に係る近赤外線吸収微粒子分散液(以下、分散液Aと略称する)を得た。
分散液A中における複合タングステン酸化物微粒子の分散粒子径を、粒度分布計(大塚電子製)で測定したところ81nmであった。
当該結果を表1に示す(以下、比較例1、2も同様である)。
近赤外線吸収微粒子として複合タングステン酸化物である六方晶Cs0.33WO3(a軸0.74072nm、c軸0.76131nm)を23質量%、分散剤の構造に脂肪酸を有し、酸価が20.3mgKOH/gであり、ヒドロキシステアリン酸鎖を有し、不揮発分100%である分散剤(以下、分散剤aと略称する。)11.5質量%、溶剤としてエクソールD80(沸点205℃、アニリン点79℃)65.5質量%を秤量した。
これらの近赤外線吸収微粒子、分散剤、溶剤を、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填して40時間粉砕・分散処理し、実施例1に係る近赤外線吸収微粒子分散液(以下、分散液Aと略称する)を得た。
分散液A中における複合タングステン酸化物微粒子の分散粒子径を、粒度分布計(大塚電子製)で測定したところ81nmであった。
当該結果を表1に示す(以下、比較例1、2も同様である)。
被印刷基材として厚さ3mmのアクリル樹脂基材を準備し、その表面に分散液Aをバーコーターにより8μm厚にて成膜した。この成膜を70℃で1分間乾燥して分散液Aを乾燥させ、乾燥膜を得た。
得られた分散液Aの乾燥膜の可視光透過率は71.5%であった。また、可視光領域の波長550nmの光の透過率は73.2%であり、近赤外線領域の波長800nmの光の透過率は14.7%、波長900nmの光の透過率は6.8%、波長1000nmの光の透過率は5.5%、波長1500nmの光の透過率は2.6%であった。この分散液Aの乾燥膜における光の透過プロファイルを図1に示す。
(比較例1)
近赤外線吸収微粒子として、実施例1と同様の複合タングステン酸化物である六方晶Cs0.33WO3を15.0質量%、官能基としてカルボキシル基を有するアクリル系分散剤(以下、分散剤bと略称する。)12.0質量%、トルエン(沸点110℃、アニリン点10℃)73.0質量%を混合し、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーで10時間粉砕・分散処理することによって複合タングステン酸化物微粒子分散液(以下、分散液Bと略称する。)を調製した。
分散液B内におけるタングステン酸化物微粒子の分散粒子径を、粒度分布計(大塚電子製)で測定したところ65nmであった。
被印刷基材として厚さ3mmのポリカーボネート樹脂基材を準備し、その表面に分散液Bをバーコーターにより8μm厚にて成膜しようとした。しかしながら、分散液Bに含まれるトルエン量は73.0質量%あった。この為、当該トルエンがポリカーボネート樹脂基材を溶解し、分散液Bのポリカーボネート樹脂基材への成膜は困難であった。
近赤外線吸収微粒子として、実施例1と同様の複合タングステン酸化物である六方晶Cs0.33WO3を15.0質量%、官能基としてカルボキシル基を有するアクリル系分散剤(以下、分散剤bと略称する。)12.0質量%、トルエン(沸点110℃、アニリン点10℃)73.0質量%を混合し、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーで10時間粉砕・分散処理することによって複合タングステン酸化物微粒子分散液(以下、分散液Bと略称する。)を調製した。
分散液B内におけるタングステン酸化物微粒子の分散粒子径を、粒度分布計(大塚電子製)で測定したところ65nmであった。
被印刷基材として厚さ3mmのポリカーボネート樹脂基材を準備し、その表面に分散液Bをバーコーターにより8μm厚にて成膜しようとした。しかしながら、分散液Bに含まれるトルエン量は73.0質量%あった。この為、当該トルエンがポリカーボネート樹脂基材を溶解し、分散液Bのポリカーボネート樹脂基材への成膜は困難であった。
(比較例2)
近赤外線吸収微粒子として、実施例1と同様の複合タングステン酸化物である六方晶Cs0.33WO3を15.0質量%、官能基としてカルボキシル基を有するアクリル系分散剤(以下、分散剤cと略称する。)12.0質量%、ミネラルスピリット(沸点144℃、アニリン点53℃)73.0質量%を混合し、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーで10時間粉砕・分散処理することによって複合タングステン酸化物微粒子分散液(以下、分散液Cと略称する。)を調製した。
分散液C内におけるタングステン酸化物微粒子の分散粒子径を粒度分布計(大塚電子製)で測定したところ72nmであった。
被印刷基材として厚さ3mmのアクリル樹脂基材を準備し、その表面に分散液Cをバーコーターにより8μm厚にて成膜した。しかしながら、分散液Cに含まれるミネラルスピリット量は73.0質量%あった。この為、当該ミネラルスピリットがアクリル樹脂基材を溶解し、分散液Cのアクリル樹脂基材への成膜は困難であった。
近赤外線吸収微粒子として、実施例1と同様の複合タングステン酸化物である六方晶Cs0.33WO3を15.0質量%、官能基としてカルボキシル基を有するアクリル系分散剤(以下、分散剤cと略称する。)12.0質量%、ミネラルスピリット(沸点144℃、アニリン点53℃)73.0質量%を混合し、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーで10時間粉砕・分散処理することによって複合タングステン酸化物微粒子分散液(以下、分散液Cと略称する。)を調製した。
分散液C内におけるタングステン酸化物微粒子の分散粒子径を粒度分布計(大塚電子製)で測定したところ72nmであった。
被印刷基材として厚さ3mmのアクリル樹脂基材を準備し、その表面に分散液Cをバーコーターにより8μm厚にて成膜した。しかしながら、分散液Cに含まれるミネラルスピリット量は73.0質量%あった。この為、当該ミネラルスピリットがアクリル樹脂基材を溶解し、分散液Cのアクリル樹脂基材への成膜は困難であった。
(実施例1および比較例1、2の評価)
実施例1に係る分散液Aは、アニリン点が高い石油系溶剤中に近赤外線吸収微粒子を分散することにより得られたものである。分散液Aを、アクリル樹脂基材に成膜することによりアクリル樹脂基材表面に近赤外線吸収膜を作製することができた。近赤外線吸収膜を表面に作製したアクリル樹脂基材は、可視光領域の光には高い透過率を示し、近赤外線領域の光には透過率が顕著に低くなっている。
実施例1に係る分散液Aは、アニリン点が高い石油系溶剤中に近赤外線吸収微粒子を分散することにより得られたものである。分散液Aを、アクリル樹脂基材に成膜することによりアクリル樹脂基材表面に近赤外線吸収膜を作製することができた。近赤外線吸収膜を表面に作製したアクリル樹脂基材は、可視光領域の光には高い透過率を示し、近赤外線領域の光には透過率が顕著に低くなっている。
一方、比較例1、2に係る分散液B、Cは、アニリン点の低い溶剤を含有し、アクリル樹脂基材やポリカーボネート樹脂基材等を溶解してしまった。この為、分散液B、Cは、耐溶剤性の低い樹脂基材表面へ製膜する近赤外線吸収微粒子分散液としては、不適であることが判明した。
Claims (9)
- 石油系溶剤から選択される1種類以上の溶剤と、
10質量%以上25質量%以下の、MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物(Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素で、Wはタングステン、Oは酸素で、0.001≦x/y≦1、2.2≦z/y≦3.0)、および/または、一般式WyOzで表記されるマグネリ相を有するタングステン酸化物(Wはタングステン、Oは酸素、2.45≦z/y≦2.999)から選択される1種以上の近赤外線吸収微粒子と、
脂肪酸を構造中に有し、前記溶剤に可溶な分散剤と、を含み、粘度が180mPa・S以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液。 - 前記分散剤のアンカー部が、2級アミン基、3級アミン基、および、4級アンモニウム基から選択される1種類以上を有することを特徴とする請求項1に記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記分散剤の酸価が、1mgKOH/g以上の分散剤であることを特徴とする請求項1または2に記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記近赤外線吸収微粒子の分散粒子径が、1nm以上200nm以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記MxWyOzで表記される近赤外線吸収微粒子が、六方晶の結晶構造を有する、または、六方晶の結晶構造からなることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記近赤外線吸収微粒子の表面が、Si、Ti、Al、Zrから選択される1種以上の化合物で被覆されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記MxWyOzがCsxWyOz(0.25≦x/y≦0.35、2.2≦z/y≦3.0)であって、当該CsxWyOzの格子定数が、a軸は0.74060nm以上0.74082nm以下、c軸は0.76106nm以上0.76149nm以下であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記溶剤が、アニリン点60℃以上95℃以下、かつ、沸点50℃以上350℃以下の石油系溶剤から選択される1種類以上であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記近赤外線吸収微粒子と前記溶剤と前記分散剤とを混合し、湿式媒体ミルで分散処理することを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散液の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013423 | 2015-01-27 | ||
JP2015013423 | 2015-01-27 | ||
PCT/JP2016/052401 WO2016121843A1 (ja) | 2015-01-27 | 2016-01-27 | 近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016121843A1 true JPWO2016121843A1 (ja) | 2017-11-02 |
JP6508224B2 JP6508224B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56543451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016572123A Active JP6508224B2 (ja) | 2015-01-27 | 2016-01-27 | 近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10370552B2 (ja) |
EP (1) | EP3252115B1 (ja) |
JP (1) | JP6508224B2 (ja) |
KR (1) | KR102516861B1 (ja) |
CN (1) | CN107406707B (ja) |
AU (1) | AU2016213103B2 (ja) |
TW (1) | TWI680104B (ja) |
WO (1) | WO2016121843A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112018068657A2 (pt) * | 2016-03-16 | 2019-02-05 | Sumitomo Metal Mining Co | corpo de dispersão de partícula fina de material de proteção próxima do infravermelho, corpo de proteção próxima do infravermelho, estrutura laminada de proteção próxima do infravermelho, e, métodos para produzir um corpo de dispersão de partícula fina de material de proteção próxima do infravermelho e uma estrutura laminada de proteção próxima do infravermelho. |
GB2562115B (en) | 2017-05-05 | 2022-02-16 | William Blythe Ltd | Tungsten oxide |
CN110770310A (zh) * | 2017-06-19 | 2020-02-07 | 住友金属矿山株式会社 | 防伪油墨用组合物、防伪油墨、防伪用印刷物以及防伪油墨用组合物的制造方法 |
JP7156290B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2022-10-19 | 住友金属鉱山株式会社 | 光熱変換層、当該光熱変換層を用いたドナーシート、およびそれらの製造方法 |
CN111094474B (zh) * | 2017-09-14 | 2022-06-07 | 住友金属矿山株式会社 | 近红外线固化型油墨组合物、近红外线固化膜及它们的制造方法、以及光造型方法 |
KR20220031180A (ko) | 2020-09-04 | 2022-03-11 | 연세대학교 산학협력단 | 전이금속 마그넬리 산화물 고용상의 설계방법 |
EP4263732A1 (en) | 2020-12-21 | 2023-10-25 | Agfa-Gevaert Nv | Nir absorbing inkjet ink, method of recording |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01311177A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Sakata Corp | 顔料分散剤及びそれを用いたオフセット印刷インキ組成物 |
WO2005037932A1 (ja) * | 2003-10-20 | 2005-04-28 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 赤外線遮蔽材料微粒子分散体、赤外線遮蔽体、及び赤外線遮蔽材料微粒子の製造方法、並びに赤外線遮蔽材料微粒子 |
JP2006143778A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Sun Bijutsu Insatsu Kk | 情報担持シート及びそのための印刷インキ |
JP2008291167A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 平版インキ組成物 |
JP2009114326A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 近赤外線吸収粘着体用分散液、近赤外線吸収粘着体、プラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルターおよびプラズマディスプレイパネル |
WO2012128332A1 (ja) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | 旭硝子株式会社 | 液状組成物およびその製造方法、並びにガラス物品 |
JP2013112791A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 赤外線遮蔽材料微粒子分散液とその製造方法および熱線遮蔽膜と熱線遮蔽合わせ透明基材 |
JP2013526625A (ja) * | 2010-05-10 | 2013-06-24 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 熱吸収特性と高い安定性を有するポリマー組成物 |
JP2015117353A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 偽造防止インク及び偽造防止印刷物 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100590154C (zh) * | 2003-10-20 | 2010-02-17 | 住友金属矿山株式会社 | 红外线遮蔽材料微粒分散体、红外线遮蔽体、红外线遮蔽材料微粒的制法及红外线遮蔽材料微粒 |
JP4626284B2 (ja) | 2003-12-05 | 2011-02-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 日射遮蔽体形成用タングステン酸化物微粒子の製造方法、および日射遮蔽体形成用タングステン酸化物微粒子 |
US7179535B2 (en) * | 2003-12-17 | 2007-02-20 | Solutia Incorporated | Polymer sheets and multiple layer glass panels having adjustable tint |
JP4853710B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2012-01-11 | 住友金属鉱山株式会社 | レーザー溶着用光吸収樹脂組成物及び光吸収樹脂成形体、並びに光吸収樹脂成形体の製造方法 |
US8202927B2 (en) * | 2007-08-09 | 2012-06-19 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Near-infrared absorbing composition and near-infrared absorbing filter |
JP5305050B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2013-10-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 熱線遮蔽微粒子含有組成物の製造方法および熱線遮蔽微粒子含有組成物、当該熱線遮蔽微粒子含有組成物を用いた熱線遮蔽膜および当該熱線遮蔽膜を用いた熱線遮蔽合わせ透明基材 |
US9133613B2 (en) * | 2011-09-17 | 2015-09-15 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Heat ray shielding adhesive composition, heat ray shielding transparent adhesive sheet, and method for producing same |
JP2013127613A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-27 | Fujifilm Corp | 赤外線遮光性組成物、赤外線遮光膜、パターン形成方法及び固体撮像素子 |
CN104629524A (zh) * | 2013-11-08 | 2015-05-20 | 共同印刷株式会社 | 红外线吸收性的油性胶印油墨 |
-
2016
- 2016-01-27 JP JP2016572123A patent/JP6508224B2/ja active Active
- 2016-01-27 WO PCT/JP2016/052401 patent/WO2016121843A1/ja active Application Filing
- 2016-01-27 EP EP16743446.3A patent/EP3252115B1/en active Active
- 2016-01-27 US US15/546,989 patent/US10370552B2/en active Active
- 2016-01-27 CN CN201680007541.4A patent/CN107406707B/zh active Active
- 2016-01-27 KR KR1020177023900A patent/KR102516861B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-27 AU AU2016213103A patent/AU2016213103B2/en active Active
- 2016-01-27 TW TW105102629A patent/TWI680104B/zh active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01311177A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Sakata Corp | 顔料分散剤及びそれを用いたオフセット印刷インキ組成物 |
WO2005037932A1 (ja) * | 2003-10-20 | 2005-04-28 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 赤外線遮蔽材料微粒子分散体、赤外線遮蔽体、及び赤外線遮蔽材料微粒子の製造方法、並びに赤外線遮蔽材料微粒子 |
JP2006143778A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Sun Bijutsu Insatsu Kk | 情報担持シート及びそのための印刷インキ |
JP2008291167A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 平版インキ組成物 |
JP2009114326A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 近赤外線吸収粘着体用分散液、近赤外線吸収粘着体、プラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルターおよびプラズマディスプレイパネル |
JP2013526625A (ja) * | 2010-05-10 | 2013-06-24 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 熱吸収特性と高い安定性を有するポリマー組成物 |
WO2012128332A1 (ja) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | 旭硝子株式会社 | 液状組成物およびその製造方法、並びにガラス物品 |
JP2013112791A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 赤外線遮蔽材料微粒子分散液とその製造方法および熱線遮蔽膜と熱線遮蔽合わせ透明基材 |
JP2015117353A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 偽造防止インク及び偽造防止印刷物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6508224B2 (ja) | 2019-05-08 |
KR102516861B1 (ko) | 2023-03-31 |
US10370552B2 (en) | 2019-08-06 |
KR20170109005A (ko) | 2017-09-27 |
WO2016121843A1 (ja) | 2016-08-04 |
CN107406707A (zh) | 2017-11-28 |
TWI680104B (zh) | 2019-12-21 |
US20180016460A1 (en) | 2018-01-18 |
AU2016213103B2 (en) | 2020-02-27 |
EP3252115A1 (en) | 2017-12-06 |
TW201634397A (zh) | 2016-10-01 |
EP3252115B1 (en) | 2019-08-28 |
AU2016213103A1 (en) | 2017-08-31 |
CN107406707B (zh) | 2021-02-19 |
EP3252115A4 (en) | 2018-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016121843A1 (ja) | 近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法 | |
AU2016213104B2 (en) | Near-infrared ray absorbing microparticle dispersion solution and production method thereof | |
JP6508545B2 (ja) | 近赤外線吸収微粒子分散液とその製造方法 | |
CN113039159B (zh) | 红外线吸收材料微粒分散液及其制造方法 | |
JP2017222091A (ja) | 熱線遮蔽フィルムおよび熱線遮蔽ガラス | |
JP2017222540A (ja) | 熱線遮蔽微粒子および熱線遮蔽微粒子分散液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6508224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |