JPWO2016060049A1 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016060049A1
JPWO2016060049A1 JP2016554054A JP2016554054A JPWO2016060049A1 JP WO2016060049 A1 JPWO2016060049 A1 JP WO2016060049A1 JP 2016554054 A JP2016554054 A JP 2016554054A JP 2016554054 A JP2016554054 A JP 2016554054A JP WO2016060049 A1 JPWO2016060049 A1 JP WO2016060049A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst layer
catalyst
partition wall
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6353918B2 (ja
Inventor
亮太 尾上
亮太 尾上
新吾 坂神
新吾 坂神
伊藤 毅
毅 伊藤
竹内 雅彦
雅彦 竹内
三好 直人
直人 三好
あけみ 佐藤
あけみ 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Cataler Corp
Publication of JPWO2016060049A1 publication Critical patent/JPWO2016060049A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353918B2 publication Critical patent/JP6353918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9463Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick
    • B01D53/9468Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick in different layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

圧損の上昇を抑制しつつ、排ガス浄化性能に優れた排ガス浄化用触媒を提供する。排ガス浄化用触媒10は、入側セル24及び出側セル25、並びに両セルを仕切る隔壁26を有するウォールフロー構造の基材と、隔壁26内部の入側セル24と接する領域に、排ガス流入側の端部24aから隔壁26の延伸方向に形成されている第1触媒層261と、隔壁26の出側セル25と接する側の表面に、排ガス流出側の端部25aから隔壁26の延伸方向に隔壁26の全長Lwよりも短い長さで形成されている第2触媒層262とを備えている。

Description

本発明は内燃機関の排気系に設けられる排ガス浄化用触媒に関する。詳しくは、ウォールフロー型の排ガス浄化用触媒に関する。
なお、本国際出願は2014年10月16日に出願された日本国特許出願2014−211380号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
自動車エンジンなどの内燃機関から排出される排ガスには、粒子状物質(パティキュレートマター;PM)、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)などの有害成分が含まれる。従来から、これらの排ガス成分を効率よく除去するためにウォールフロー型の排ガス浄化用触媒が利用されている。
ウォールフロー型の排ガス浄化用触媒は、排ガス流入側の端部が開口した入側セルと、排ガス流出側の端部が開口した出側セルと、両セルを仕切る多孔質な隔壁(リブ壁)とを備えている。内燃機関から排出された排ガスは、排ガス流入側の端部から入側セル内へと流入し、多孔質な隔壁の細孔内を通過して、出側セルの排ガス流出側の端部から流出する。排ガスが触媒層(触媒金属)と接触することにより、上記排ガス成分が浄化(無害化)される。
これに関連する従来技術文献として、特許文献1,2が挙げられる。例えば特許文献1には、2層構造の触媒層を備えた排ガス浄化用触媒が開示されている。具体的には、隔壁の内部全体にPdを含む第1の触媒層を備え、且つ上記第1の触媒層を完全に覆うように入側セルと接する側の隔壁の表面にRhを含む第2の触媒層を備えた排ガス浄化用触媒が開示されている。
日本国特許出願公開2009−82915号公報 日本国特許出願公開2007−185571号公報
しかしながら、本発明者らの検討によれば、上記排ガス浄化用触媒では触媒金属の配置に改善の余地が認められた。即ち、かかる排ガス浄化用触媒では、隔壁の内部全体に第1の触媒層を備え、その上にべったりと第2の触媒層が形成されている。このように入側セルの表面を触媒層で覆ってしまうと、圧損が過度に上昇することがあった。
本発明はかかる事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、圧損の上昇を抑制しつつ、排ガス浄化性能に優れた排ガス浄化用触媒を提供することにある。
本発明者らは様々な角度から鋭意検討を重ね、上記目的を達成することのできる本発明を創出するに至った。
本発明に係る排ガス浄化用触媒は、自動車エンジンなどの内燃機関の排気管に配置されて該内燃機関から排出される排ガスの浄化を行うウォールフロー型の排ガス浄化用触媒である。ここに開示される排ガス浄化用触媒は、ウォールフロー構造の基材と第1触媒層と第2触媒層とを備えている。上記基材は、排ガス流入側の端部が開口した入側セルと、該入側セルに隣接し排ガス流出側の端部が開口した出側セルと、上記入側セルと上記出側セルとを仕切る多孔質な隔壁と、を備えている。上記第1触媒層は、上記入側セルに接する上記隔壁の内部に、上記排ガス流入側の端部から、上記隔壁の延伸方向に沿って形成されている。上記第2触媒層は、上記出側セルに接する上記隔壁の表面において、上記排ガス流出側の端部から、上記隔壁の延伸方向に沿って上記隔壁の全長Lよりも短い長さで形成されている。
入側セルに流入した排ガスは、隔壁内(隔壁の細孔内)を通過する。このため、隔壁の内部に第1触媒層を設けることで、隔壁通過時の排ガスを効果的に浄化することができる。また、隔壁を通過した後の排ガスは、出側セルの排ガス流出側端部に向かって真っすぐ流れることが多い。このため、第2触媒層を出側セルに当接する隔壁の表面に形成することで、出側セルを直進する排ガスと的確に接触させることができる。その結果、浄化性能を維持向上することができる。加えて、第1触媒層を隔壁の内部に配し、且つ、第2触媒層の延伸方向の長さLを隔壁の全長Lより短くすることで、圧損の上昇を抑制することができる。したがって、上記構成によれば圧損の上昇を抑制しつつ排ガス浄化性能を向上することができる。
なお、本明細書において、触媒層が「隔壁の内部に形成されている」とは、触媒層の大部分が隔壁の内部に存在する(偏在する)ことを意味する。例えば第1触媒層の断面を電子顕微鏡で観察したときに、排ガス流入側の端部から延伸方向に向かって0.1Lwの長さの範囲における触媒金属の全量を100質量%とする。特に限定されるものではないが、このときに隔壁の内部側に存在する触媒金属が、典型的には80質量%以上、例えば90質量%以上、好ましくは95質量%以上であることをいう。したがって、例えば隔壁の外部(典型的には表面)に触媒層を形成しようとした結果、当該触媒層の一部が非意図的に隔壁の内部へも侵食しているような場合とは、明確に区別されるものである。
ここに開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の一態様では、上記第2触媒層の上記延伸方向の長さLが、上記Lの10%以上50%以下である。LをLの50%以下とすることで、圧損の上昇をより良く抑制することができる。また、排ガス流出側の端部から隔壁の延伸方向の全長に対して少なくとも10%の部分に触媒金属を配置することで、排ガス浄化能力をより一層好適に発揮することができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の一態様では、上記第1触媒層の上記延伸方向の長さLが、上記Lの60%以上90%以下である。つまり、第1触媒層は、上記隔壁の内部において、上記排ガス流入側の端部から上記隔壁の延伸方向に沿って上記隔壁の全長Lよりも短い長さで形成されているとよい。特にLをLの90%以下とすることで、圧損の上昇をより良く抑制することができる。また、排ガス流入側の端部から隔壁の延伸方向の全長に対して少なくとも60%の部分に触媒金属を配置することで、排ガス浄化能力をより一層好適に発揮することができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の一態様では、上記延伸方向と直交する厚み方向において、上記隔壁の全体厚みをTとしたときに、上記第2触媒層が上記Tの30%以下の厚みで、上記隔壁の上記出側セルと接する側の表面に形成されている。第2触媒層を比較的薄く形成することで、圧損の増大を一層抑えることができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の一態様では、上記延伸方向と直交する厚み方向において、上記隔壁の全体厚みをTとしたときに、上記第1触媒層が上記Tの30%以上の厚みで上記隔壁の内部に形成されている。触媒金属を比較的広範囲に分散担持させることで、好適に圧損を低減しつつ、高い排ガス浄化性能を発揮することができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の一態様では、上記延伸方向において、上記第1触媒層の長さをLとし、上記第2触媒層の長さをLとしたとき、次式:L<(L+L)<2L;を満たすよう、上記第1触媒層と上記第2触媒層とが上記延伸方向に一部重なり合って構成されている。第1触媒層と第2触媒層とを延伸方向で部分的に相互に重ね合わせることにより、排ガスの「すり抜け」を防止して排ガス成分を的確に浄化(無害化)することができる。そのため、排ガスのエミッションを効果的に低減することできる。したがって、より高い排ガス浄化性能を実現することができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の一態様では、上記第1触媒層と上記第2触媒層とが重なり合う長さは、上記Lの5%以上20%以下である。これにより、本発明の効果を、より高いレベルで発揮することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化用触媒の基材を模式的に示す斜視図である。 図2は、図1のハニカム基材の端部を模式的に示す断面図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化用触媒の隔壁近傍の構成を模式的に示す拡大断面図である。 図4は、排ガス浄化用触媒のHC浄化率(%)を比較したグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明の好適ないくつかの実施形態を説明する。以下の図面において、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は省略又は簡略化することがある。また、各図における寸法関係(長さ、幅、厚みなど)は、実際の寸法関係を必ずしも反映するものではない。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術知識とに基づいて実施することができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒は、ウォールフロー構造の基材と、該基材の隔壁に設けられた2つの触媒層とを備えている。そして、相対的に入側セルに近い側の触媒層(第1触媒層)は隔壁内(具体的には隔壁の細孔内)に、相対的に出側セルに近い側の触媒層(第2触媒層)は隔壁上(隔壁表面)に、それぞれ配されていることで特徴付けられる。したがって、その他の構成は特に限定されない。本発明の排ガス浄化用触媒は、後述する基材、担体、触媒金属を適宜選択し、用途に応じて所望する形状に成形することができる。
まず、ウォールフロー構造の基材について説明する。基材は、ここに開示される排ガス浄化用触媒の骨格を構成するものである。基材としては、従来この種の用途に用いられるものを適宜採用することができる。図1は、基材の一例を示す模式図である。図1に示す基材は、外形が円筒形状のハニカム基材(ハニカム構造体)1である。ハニカム基材1は、ハニカム基材1の延伸方向(円筒形状の筒軸方向)に沿って規則的に配列された複数のセルと、該セルを仕切る隔壁とを有している。隣り合うセル同士は延伸方向の一の開口端と他の一の開口端とが交互に封止されている。図2は、ハニカム基材1の端部1aの断面を示す模式図である。この態様では、端部1aは略円形状である。端部1aでは封止部2と開口部4とが市松模様状に配されている。封止部2と開口部4との間には多孔質な隔壁6が配置されている。
ハニカム基材1は、例えば内燃機関が高負荷条件で運転された際に生じる高温(例えば400℃以上)の排ガスに曝された場合や、PMを高温で燃焼除去する場合などにも対応可能なように、耐熱性素材からなるとよい。耐熱性素材としては、例えば、コーディエライト、チタン酸アルミニウム、炭化ケイ素(SiC)などのセラミックや、ステンレス鋼などの合金が挙げられる。ハニカム基材1の容量(セルの総体積)は、通常0.1L以上、好ましくは0.5L以上であり、例えば5L以下、好ましくは3L以下、より好ましくは2L以下であるとよい。ハニカム基材1の延伸方向の全長(換言すれば隔壁6の延伸方向の全長L)は、通常10〜500mm、例えば50〜300mm程度であるとよい。隔壁6の厚み(延伸方向に直交する方向の長さ)は、排ガス浄化性能や機械的強度の向上、圧損抑制などの観点から、例えば0.05〜2mm程度であるとよい。隔壁6の気孔率は、機械的強度の向上や圧損抑制などの観点から、通常40〜70%程度であるとよい。隔壁6の平均細孔径は、PMの捕集性能の向上や圧損抑制の観点から、通常10〜40μm程度であるとよい。なお、ハニカム基材1全体の外形は、図1のような円筒形にかえて、例えば楕円筒形、多角筒形などとすることもできる。
次に、ハニカム基材1を用いて形成された排ガス浄化用触媒について説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化用触媒10の隔壁近傍の構成を模式的に示す拡大断面図である。なお、この図では、排ガスが流れる向きを矢印方向で描いている。すなわち、図1の向かって左側が排ガス流路(排気管)の上流であり、図3の向かって右側が排ガス流路の下流である。排ガス浄化用触媒10は、いわゆるウォールフロー構造である。排ガス浄化用触媒10は、排ガス流入側の端部24aが開口した(コの字状の)入側セル24と、該入側セルに隣接し排ガス流出側の端部25aが開口した(コの字状の)出側セル25と、両セルを仕切る多孔質な隔壁26とを備えている。入側セル24の排ガス流出側の端部25aと、出側セル25の排ガス流入側の端部24aとには封止部22が配置され、目封じされている。隔壁26の内部には、所定の性状(例えば長さや厚み、貴金属担持量)の第1触媒層261が形成されている。隔壁26の出側セル25と接する側の表面には、所定の性状(例えば長さや厚み、貴金属担持量)の第2触媒層262が形成されている。
このような構成の排ガス浄化用触媒10では、内燃機関から排出された排ガスが排ガス流入側の端部24aから入側セル24内へと流入し、多孔質な隔壁26の細孔内を通過して、隣接する出側セル25の排ガス流出側の端部25aから流出する。排ガス中の有害成分は、排ガス浄化用触媒10内を通過する間に、触媒層と接触し、浄化(無害化)される。例えば、排ガスに含まれるHC成分やCO成分は触媒層の触媒機能によって酸化され、水(HO)や二酸化炭素(CO)などに変換(浄化)される。NO成分は触媒層の触媒機能によって還元され、窒素(N)に変換(浄化)される。PM成分は隔壁26の細孔内を通り難いため、一般に、入側セル24内の隔壁26上に堆積する。堆積したPMは、触媒層の触媒機能によって、或いは所定の温度(例えば、500〜700℃程度)で燃焼されて、分解・除去される。
2つの触媒層(第1触媒層261及び第2触媒層262)は、排ガスを浄化する場として排ガス浄化用触媒10の主体をなすものである。2つの触媒層は、それぞれ、酸化及び/又は還元触媒として機能する触媒金属粒子と、該触媒金属粒子を担持する担体とを備えている。
触媒金属としては、種々の酸化触媒や還元触媒として機能し得る金属種を考慮することができる。典型的には、白金族であるロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)などの貴金属が挙げられる。或いは、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、銀(Ag)、金(Au)などを使用してもよい。また、これらの金属のうち2種以上が合金化したものを用いてもよい。更には、アルカリ金属やアルカリ土類金属、遷移金属など、他の金属種であってもよい。触媒金属は、排ガスとの接触面積を高める観点から、十分に小さい粒径の微粒子として使用されることが好ましい。上記触媒金属粒子の平均粒径(透過型電子顕微鏡観察により求められる粒径の平均値。以下同じ。)は通常1〜15nm程度であり、10nm以下、7nm以下、更には5nm以下であるとよい。
第1触媒層261と第2触媒層262とに含まれる金属種は同じであってもよく、異なっていてもよい。一例として、一方の触媒層(例えば第1触媒層261)に還元活性が高い金属種(例えばロジウム)を、もう一方の触媒層(例えば第2触媒層262)に酸化活性が高い金属種(例えばパラジウム及び/又は白金)を、それぞれ用いることができる。他の一例として、2つの触媒層(第1触媒層261及び第2触媒層262)に同種の金属(例えばロジウム)を用いることができる。
好ましい一態様では、排ガス流入側に近い第1触媒層261に少なくともRhまたはRhの合金を含み、排ガス流出側に近い第2触媒層262に少なくともRh、Pd、Ptまたはこれらの金属の合金を含んでいる。これにより、触媒金属の浄化活性を高いレベルで発揮させることができる。
第1触媒層261と第2触媒層262の触媒金属担持率(担体を100質量%としたときの触媒金属含有率)は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。各触媒層の触媒金属の担持率は、例えば触媒層の長さや厚みなどによっても異なり得るため特に限定されないが、それぞれ、概ね1.5質量%以下であるとよく、0.05〜1.5質量%であることが好ましく、0.2〜1質量%であることがより好ましい。担持率を所定値以上とすることで、触媒金属による排ガス浄化作用が得られ易くなる。また担持率を所定値以下とすることで、金属の粒成長(シンタリング)の進行や圧損の上昇を抑制することができる。更に、コスト面でも有利である。
好適な一態様では、第1触媒層261の担持率が相対的に小さく、第2触媒層262の担持率が相対的に大きい。換言すれば、第1触媒層261は比較的低い担持率で広範囲に設け、第2触媒層262は比較的高い担持率で局所的に(集中的に)設けることが好ましい。これにより、本発明の効果(即ち圧損の低減及び/又は浄化性能の向上)をより高いレベルで発揮することができる。
触媒金属を担持する担体としては、従来この種の排ガス浄化用触媒で使用される無機化合物を考慮することができる。なかでも、比表面積(ここではBET法により測定される比表面積をいう。以下同じ。)が比較的大きな多孔質担体を好ましく用いることができる。好適例として、アルミナ(Al)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)、及びこれらの固溶体(例えば、セリア−ジルコニア複合酸化物(CZ複合酸化物))、或いはこれらの組み合わせなどが挙げられる。担体粒子(例えばアルミナ粉末やCZ複合酸化物の粉末)は、耐熱性や構造安定性の観点から、比表面積が10〜500m/g、例えば200〜400m/gであるとよい。担体粒子の平均粒径は、典型的には1〜500nm、例えば10〜200nmであるとよい。なお、第1触媒層261と第2触媒層262とに含まれる担体の種類は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
第1触媒層261は、隔壁26内部の入側セル24と接する領域に、排ガス流入側の端部24aから延伸方向に沿って所定の長さで形成されている。入側セル24へと流入した排ガスは隔壁26内を通過する。このため、第1触媒層261を隔壁26の内部に設けることで、隔壁26通過時の排ガス浄化性能を効果的に高めることができる。また、本発明者らの検討によれば、かかる構成は、排ガス流入時の圧損を低減する点からも特に有効である。
第1触媒層261の延伸方向の長さ(平均長さ)Lは特に限定されないが、通常は隔壁26の全長Lよりも短いことが好ましく、上記Lの概ね30%以上、典型的には50%以上、例えば60%以上、好ましくは70%以上であって、概ね95%以下、典型的には90%以下、例えば80%以下であるとよい。図3に示す態様では、第1触媒層261の長さLが、上記Lの凡そ80%である。触媒金属を隔壁26の広範囲にコートすることで、排ガスと触媒金属とが接触する機会を増やすことができ、高い浄化性能を発揮することができる。また、本発明者らの検討によれば、入側セル24の封止部22近傍には、不燃成分からなるアッシュ(ASH)が堆積し易い傾向がある。そのため、排ガスの成分などによっては、アッシュが堆積した部分で圧損が増大し、排ガスが流れ難くなることがあり得る。Lを所定値以下とすることで(即ち、該封止部22の近傍以外に第1触媒層261を配置することで)、圧損の上昇を好適に抑制することができる。また、Lを所定値以上とすることで、排ガス浄化能力をより一層好適に発揮させることができる。
第1触媒層261の厚み(平均厚み)Tは、例えば隔壁26の厚みTや上記延伸方向の長さLなどによっても異なり得るため特に限定されない。通常は、上記Tの概ね30%以上、典型的には40%以上、好ましくは50%以上、より好ましくは60%以上、例えば80%以上であるとよく、例えば隔壁26の厚み方向の略全体(98%以上)に形成することもできる。広範囲に触媒金属を配置することで、圧損を低減しつつ、排ガスと触媒金属とが接触する機会をより良く増やすことができる。好適な一態様では、上流コート領域26が出側セル25に接しないように、Tが上記Tの100%未満、典型的には95%以下、例えば90%以下である。これにより、触媒金属のシンタリングや合金化を高いレベルで抑制することができ、より耐久性に優れた排ガス浄化用触媒を実現することができる。
第2触媒層262は、隔壁26の出側セル25と接する側の表面において、排ガス流出側の端部25aから延伸方向に隔壁26の全長Lよりも短い長さで形成されている。これにより、圧損を低減しつつも高い排ガス浄化性能を実現することができる。即ち、隔壁26を通過した後の排ガスは、出側セル25内を端部25aに向かって直線的に移動することが多い。したがって、隔壁12の出側セル25と接する側の表面に第2触媒層262を設けることで、ストレートフローの排ガスとの接触頻度を高めて、隔壁12通過後に出側セル25内を直進する排ガス(ストレートフローの排ガス)を効率よく浄化することができる。
第2触媒層262の延伸方向の長さ(平均長さ)Lは特に限定されないが、通常は、上記Lの概ね10%以上、典型的には15%以上、例えば20%以上、好ましくは25%以上であって、概ね50%以下、典型的には40%以下、例えば35%以下であるとよい。図3に示す態様では、第2触媒層262の長さLが、上記Lの凡そ30%である。これにより、圧損の増大を好適に抑制しつつ、隔壁26通過後の排ガスを効果的に浄化することができる。
第2触媒層262の厚み(平均厚み)Tは、例えば隔壁26の厚みTや上記延伸方向の長さLなどによっても異なり得るため特に限定されない。通常は、上記Tの概ね50%以下、典型的には30%以下、例えば25%以下、好ましくは20%以下であるとよい。一般には、隔壁26の表面に触媒層を設けると、排ガスの出口が塞がれてしまい、圧損が悪化する傾向にある。第2触媒層262の厚みを上記範囲に抑えることで、圧損の増大を最小限に抑えつつ、ストレートフローの排ガスに対して高い浄化性能を発揮することができる。
好ましい一態様では、隔壁26の全長Lと、第1触媒層261の長さLと、第2触媒層262の長さLとが、次式:L<(L+L)<2L;を満たしている。換言すれば、隔壁26の延伸方向において、第1触媒層261及び第2触媒層262の一部が相互に重なり合っている。第1触媒層261と第2触媒層262とを延伸方向に敢えて重ねることで、排ガスが触媒層の形成されていない部分を通過して、未浄化のまま排出されることが未然防止される。これにより、排ガス成分が的確に触媒層と接触することとなり、効果的にエミッションを低減することできる。
第1触媒層261と第2触媒層262とが延伸方向に重なり合う長さは、例えば各触媒層の厚みなどによっても異なり得るため特に限定されない。通常は、上記Lの2%以上、典型的には5%以上、例えば10%以上であって、概ね60%以下、典型的には50%以下、好ましくは40%以下、より好ましくは30%以下、例えば20%以下であるとよい。なかでも、低コストと高性能とを高度に両立する観点からは、上記Lの10〜30%程度であることが好ましい。
上述のような触媒層(第1触媒層及び第2触媒層)は、従来と同様の方法で形成することができる。
例えば図3に示す態様の排ガス浄化用触媒10は、以下のように形成するとよい。
先ず、図1,2に示すようなハニカム基材1を用意し、ハニカム基材1の隔壁内部に上流コート領域26を形成する。具体的には、所望の触媒金属成分(典型的には触媒金属をイオンとして含む溶液)と、所望の担体粉末とを含む2種類の触媒層形成用スラリーを調製する。2つのスラリーは、典型的には固形成分の性状(例えば触媒金属種や担体粉末の平均粒径)や、固形分率、粘度などの性状が相互に異なっており、一方(典型的には、より細かい担体粉末を含むスラリー)は第1触媒層の形成用に、他方(典型的には、より大きな担体粉末を含むスラリー)は第2触媒層の形成用に用いられる。
なお、2種類の触媒層形成用スラリーには、上記触媒金属及び担体に加えて、従来公知の造孔材や酸素吸放出材、バインダ、添加剤などの任意の添加成分を適宜含ませることができる。造孔材としては、カーボンを好適に採用し得る。酸素吸放出材としては、担体又は非担持体としてのCZ複合酸化物を好適に採用し得る。これらの添加成分をスラリー中に分散させて含ませる場合、当該添加成分の平均粒径は上記担体粉末と概ね同様であるとよい。また、バインダとしては、アルミナゾル、シリカゾルなどを採用し得る。
次に、上記調製した第1触媒層形成用スラリーを、ハニカム基材1の排ガス流入側の端部24aから入側セル24内に供給し、隔壁26の細孔内に、所望の性状の第1触媒層261を形成する。具体的には、例えば第1触媒層形成用スラリー中に、ハニカム基材1を排ガス流入側の端部24a側から浸漬し所定の時間経過した後、取り出すとよい。スラリーの供給時には、出側セル25を加圧して入側セル24と出側セル25に圧力差を生じさせることにより、上記スラリーが隔壁26内に浸透しすぎないよう調整するとよい。或いは、スラリーの供給後に加圧したガスを吹き付けて(あるいは吸引して)余分なスラリーを取り除くとよい。そして、所定の温度及び時間で乾燥、焼成するとよい。これにより、隔壁26の内部に所望の性状の第1触媒層261を形成することができる。なお、第1触媒層261の性状(例えば厚みや気孔率)は、上記スラリーの性状やスラリーの供給量などによって調整することができる。
次に、上記調製した第2触媒層形成用スラリーを、ハニカム基材1の排ガス流出側の端部25aから出側セル25内に供給し、隔壁26の出側セル25側の表面に、所望の性状の第2触媒層262を形成する。具体的には、例えば第2触媒層形成用スラリー中に、ハニカム基材1を排ガス流出側の端部25a側から所定の時間浸漬した後、取り出すとよい。このとき、入側セル24を加圧して入側セル24と出側セル25に圧力差を生じさせることにより、上記スラリーが隔壁26内に浸透しないよう調整するとよい。そして、所定の温度及び時間で乾燥、焼成するとよい。これにより、隔壁26の出側セル25側の表面に所望の性状の第2触媒層262を形成することができる。なお、第2触媒層262の性状(例えば厚みや気孔率)は、上記スラリーの性状やスラリーの供給量などによって調整することができる。
スラリーを付与した後のハニカム基材1は、所定の温度及び時間で乾燥、焼成する。これにより、図3に示すような排ガス浄化用触媒10を製造することができる。
ここに開示される排ガス浄化用触媒は、圧損の上昇を抑制しつつ、優れた排ガス浄化性能を発揮し得るものである。したがって、種々の内燃機関、例えば自動車のガソリンエンジンやディーゼルエンジンの排気系(排気管)に好適に配置することができる。
以下、本発明に関するいくつかの実施例につき説明するが、本発明をかかる具体例に限定することを意図したものではない。
≪I.触媒層の形成位置に係る検討≫
ここでは、先ず、第2触媒層の効果的な形成位置について検討した。
<例1>
基材として、セル数300cpsi(cells per square inch)、容積(セル通路の容積も含めた全体の嵩容積をいう)0.9L、全長105mm、外径103mm、隔壁の厚み0.3mmであり、平均細孔径15μm、気孔率が59%のコーディエライト製のハニカム基材を準備した。
次に、担体であるAl粉末(γ−Al、平均粒径1μm)40gと、Rh含有量が0.5gである適量のロジウム水溶液と、適量の純水とを混合した。得られた混合液を撹拌混合した後、乾燥、焼成(500℃、1時間)することにより、Rh担持粉末を得た。かかるRh担持粉末と、焼成後のCZ複合酸化物量が60gとなるセリア−ジルコニア複合酸化物溶液と、適量の純水とを混合し、第1触媒層形成用スラリーを調製した。上記第1触媒層形成用スラリーを、焼成後のRh担持率が担体100質量%当たり0.275gとなるようにハニカム基材の排ガス流入側の端部から入側セル内に供給し、隔壁の入側セルと接する隔壁の細孔内に第1触媒層(延伸方向の長さL:隔壁の全長の55%、厚みT:隔壁の全体厚みの60%)を形成した。
次に、担体であるAl粉末(γ−Al、平均粒径1μm)40gと、Pt含有量が1.2gである適量の白金水溶液と、適量の純水とを混合した。得られた混合液を撹拌混合した後、乾燥、焼成(500℃、1時間)することにより、Pt担持粉末を得た。かかるPt担持粉末と、焼成後のCZ複合酸化物量が60gとなるセリア−ジルコニア複合酸化物溶液と、適量の純水とを混合し、第2触媒層形成用スラリーを調製した。上記第2触媒層形成用スラリーを、焼成後のPt担持率が担体100質量%当たり0.66gとなるようにハニカム基材の排ガス流出側の端部から出側セル内に供給し、該隔壁の出側セルと接する隔壁の細孔内に、第2触媒層(延伸方向の長さL:隔壁の全長の55%、厚みT:隔壁の全体厚みの20%)を形成した。
そして、150℃で1時間乾燥した後、500℃で1時間の焼成を行うことにより、排ガス浄化用触媒(例1)を得た。例1は、2つの触媒層が何れも隔壁の内部に設けられている参考例である。
<例2>
第2触媒層を隔壁の出側セルと接する側の表面に設けたこと以外は上記例1と同様に、排ガス浄化用触媒(例2)を作製した。例2では担体であるAl粉末の性状(平均粒径)を異ならせることによって、第1触媒層は隔壁の内部に、第2触媒層は隔壁の出側セルと接する側の表面に、それぞれ形成されている。また、第2触媒層の延伸方向の長さLは隔壁の全長の55%であり、厚みTは隔壁の全体厚みの20%である。
各例の排ガス浄化用触媒の特徴について下表1に纏める。
Figure 2016060049
<排ガス浄化性能の評価>
上記得られた排ガス浄化用触媒(例1,例2)をガソリンエンジンの排気管に装着し、排ガス浄化性能を比較した。具体的には、エンジンベンチの排気系に排ガス浄化用触媒(例1,例2)をそれぞれ設置し、排ガスの評価温度(入りガス温)を徐々に降下させた時のHC(プロピレン)浄化率の変化を測定した。結果を図4に示す。
図4から明らかなように、第2触媒層を隔壁の表面に形成した例2は、第2触媒層を隔壁の内部に形成した例1に比べて、より低い温度まで優れた浄化性能を維持発揮することができた。このことから、第2触媒層を隔壁の表面に配置すると、浄化性能の向上に効果的であることがわかった。また別途、第1触媒層を隔壁の表面に形成した排ガス浄化用触媒について検討したところ、圧損の上昇が顕著であった。さらに、2つの触媒層をいずれも隔壁の表面に形成した排ガス浄化用触媒では、触媒層に厚み方向の幅が無くなるため、浄化性能が悪化した。
以上のことから、圧損上昇の抑制と排ガス浄化性能の維持向上とを高いレベルでバランスする点において、第1触媒層を隔壁の内部に形成し、且つ、第2触媒層を隔壁の表面に形成する構成は、例えば第1触媒層を隔壁の表面に形成する構成や、第2触媒層を隔壁の内部に形成する構成と比べて、より優位な構成であるといえる。かかる結果は、本発明の技術的意義を示すものである。
≪II.第2触媒層の長さに係る検討≫
ここでは、第2触媒層の延伸方向の長さについて検討した。
<例3>
第1触媒層の延伸方向の長さLを隔壁の全長の80%とし、第2触媒層の延伸方向の長さLを隔壁の全長の50%としたこと以外は上記I.の例2と同様にして、第1触媒層は隔壁の内部に、第2触媒層は隔壁の出側セルと接する側の表面に、それぞれ形成されている排ガス浄化用触媒(例3)を作製した。
<例4>
第2触媒層の延伸方向の長さLを隔壁の全長の40%としたこと以外は例3と同様に、排ガス浄化用触媒(例4)を作製した。
<例5>
第2触媒層の延伸方向の長さLを隔壁の全長の30%としたこと以外は例3と同様に、排ガス浄化用触媒(例5)を作製した。
<例6>
第2触媒層の延伸方向の長さLを隔壁の全長の20%としたこと以外は例3と同様に、排ガス浄化用触媒(例6)を作製した。
各例の排ガス浄化用触媒の特徴について下表2に纏める。
Figure 2016060049
<圧力損失の評価>
上記得られた排ガス浄化用触媒(例3〜例6)をガソリンエンジンの排気管に装着し、圧損を比較した。具体的には、エンジンベンチの排気系に排ガス浄化用触媒(例3〜例6)をそれぞれ設置し、先ず触媒温度750℃で50時間の耐久試験を行った。次に、耐久試験後の排ガス浄化用触媒(例3〜例6)の圧損(kPa)を測定した。また、基準として基材のみの圧損(kPa)も測定した。結果を表2に示す。なお、表2では基材のみの圧損を基準とし、これに対して圧損の上昇率が5%以内の場合を「◎」、10%以内の場合を「○」、50%以内の場合を「△」、50%以内の場合を「×」と表している。
表2から明らかなように、第2触媒層の延伸方向の長さが短いほど圧損が低減されていた。なかでも、第2触媒層の延伸方向の上記長さを隔壁全長Lの40%以下、好ましくは30%以下、特には20%以下とすることで、圧損の上昇をより良く抑制することができた。
<浄化性能の評価>
上記得られた排ガス浄化用触媒の浄化性能を比較した。具体的には、排ガス浄化用触媒をリグ装置に設置し、熱交換器を用いて触媒の入りガス温度を150℃から昇温速度50℃/min.で上昇させながら模擬排ガスを流入させ、触媒の出側におけるHC(ここではプロピレン)濃度を測定した。そして、流入ガスの濃度に対して出側のガス濃度が50mol%に到達したときの温度(50%浄化率到達温度;T50)を評価した。結果を表2に示す。なお、T50は低温であるほど浄化性能が優れていることを表している。
表2から明らかなように、第1触媒層と第2触媒層とを延伸方向に隔壁全長Lの10〜30%の長さで相互に重ね合わせた例3〜例5では、重なりが無い例6と比べて、相対的に高い浄化性能を示した。このことから、2つの触媒層同士を延伸方向に一部重ね合わせることで、相対的に高い排ガス浄化性能を実現することができるとわかった。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
1 ハニカム基材
1a 端部
2 封止部
4 開口部
6、26 隔壁
10 排ガス浄化用触媒
22 封止部
24 入側セル
24a 排ガス流入側の端部
25 出側セル
25a 排ガス流出側の端部
261 第1触媒層
262 第2触媒層

Claims (7)

  1. 内燃機関の排気管に配置されて該内燃機関から排出される排ガスの浄化を行うウォールフロー型の排ガス浄化用触媒であって、
    排ガス流入側の端部が開口した入側セルと、排ガス流出側の端部が開口した出側セルとが、多孔質な隔壁によって仕切られているウォールフロー構造の基材と、
    前記隔壁の内部であって前記入側セルと接する領域に、前記排ガス流入側の端部から前記隔壁の延伸方向に沿って形成されている第1触媒層と、
    前記隔壁の前記出側セルと接する側の表面に、前記排ガス流出側の端部から前記隔壁の延伸方向に沿って前記隔壁の全長Lよりも短い長さで形成されている第2触媒層と、
    を備える、ウォールフロー型の排ガス浄化用触媒。
  2. 前記第2触媒層の前記延伸方向の長さLが、前記Lの10%以上50%以下である、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3. 前記第1触媒層の前記延伸方向の長さLが、前記Lの60%以上90%以下である、請求項1又は2に記載の排ガス浄化用触媒。
  4. 前記延伸方向と直交する厚み方向において、前記隔壁の全体厚みをTとしたときに、前記第2触媒層が、前記Tの30%以下の厚みTで、前記隔壁の前記出側セルと接する側の表面に形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の排ガス浄化用触媒。
  5. 前記延伸方向と直交する厚み方向において、前記隔壁の全体厚みをTとしたときに、前記第1触媒層が、前記Tの30%以上の厚みTで、前記隔壁の内部に形成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の排ガス浄化用触媒。
  6. 前記延伸方向において、前記第1触媒層の長さをLとし、前記第2触媒層の長さをLとしたとき、前記Lと前記Lと前記Lとが、次式:L<(L+L)<2L;を満たし、前記第1触媒層と前記第2触媒層とが前記延伸方向に一部重なり合っている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の排ガス浄化用触媒。
  7. 前記第1触媒層と前記第2触媒層とが前記延伸方向に重なり合う長さは、前記Lの5%以上20%以下である、請求項6に記載の排ガス浄化用触媒。
JP2016554054A 2014-10-16 2015-10-07 排ガス浄化用触媒 Active JP6353918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211380 2014-10-16
JP2014211380 2014-10-16
PCT/JP2015/078550 WO2016060049A1 (ja) 2014-10-16 2015-10-07 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016060049A1 true JPWO2016060049A1 (ja) 2017-07-20
JP6353918B2 JP6353918B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=55746595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554054A Active JP6353918B2 (ja) 2014-10-16 2015-10-07 排ガス浄化用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10159935B2 (ja)
EP (1) EP3207990B1 (ja)
JP (1) JP6353918B2 (ja)
CN (1) CN107073463B (ja)
WO (1) WO2016060049A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107073447B (zh) 2014-10-16 2021-01-19 株式会社科特拉 废气净化用催化剂
DE102017106374A1 (de) 2016-04-01 2017-10-05 Johnson Matthey Public Limited Company Abgasreinigungsfilter
JP6346642B2 (ja) * 2016-09-26 2018-06-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
GB2558371B (en) * 2016-10-28 2021-08-18 Johnson Matthey Plc Catalytic wall-flow filter with partial surface coating
US20200276567A1 (en) * 2017-03-23 2020-09-03 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
JP6386697B1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-05 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US11420189B2 (en) * 2017-07-11 2022-08-23 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
JP6487982B1 (ja) * 2017-09-28 2019-03-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP6637008B2 (ja) * 2017-09-29 2020-01-29 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US11364489B2 (en) * 2017-10-19 2022-06-21 Cataler Corporation Exhaust gas purifying catalyst
DE202017007046U1 (de) 2017-12-19 2019-04-29 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives Partikelfilter
EP3501646A1 (de) 2017-12-19 2019-06-26 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
EP3505246B1 (de) 2017-12-19 2019-10-23 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
DE202017007047U1 (de) 2017-12-19 2019-04-29 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives Partikelfilter
EP3501648B1 (de) 2017-12-19 2023-10-04 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
JP6733073B2 (ja) * 2018-03-30 2020-07-29 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化触媒
WO2019221214A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒
WO2019221217A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒
CN112041062A (zh) 2018-05-17 2020-12-04 N.E.化学株式会社 废气净化催化剂及其制造方法
JP6529639B1 (ja) 2018-05-17 2019-06-12 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒の製造方法
WO2020039649A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒
US20200102868A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Johnson Matthey Public Limited Company Novel twc catalysts for gasoline exhaust gas applications
JP7195995B2 (ja) * 2019-03-27 2022-12-26 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US20220168721A1 (en) 2019-03-29 2022-06-02 Umicore Ag & Co. Kg Catalytically active particulate filter
EP3946692A1 (de) 2019-03-29 2022-02-09 UMICORE AG & Co. KG Katalytisch aktives partikelfilter
CN113646064A (zh) 2019-03-29 2021-11-12 优美科股份公司及两合公司 催化活性微粒过滤器
JP7120959B2 (ja) * 2019-04-22 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 構造体
JP7211893B2 (ja) * 2019-05-24 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
WO2021125256A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7381372B2 (ja) 2020-03-12 2023-11-15 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
JP2022178611A (ja) * 2021-05-20 2022-12-02 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
JP2022186014A (ja) * 2021-06-04 2022-12-15 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
EP4436695A1 (en) * 2021-11-24 2024-10-02 Corning Incorporated Emissions treatment articles with inorganic filtration deposits and catalytic material
WO2023182481A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154223A (ja) * 2001-07-18 2003-05-27 Ibiden Co Ltd 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
JP2010269205A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2013158678A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Nippon Soken Inc 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
WO2014002772A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 三井金属鉱業株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722829B2 (en) * 2004-09-14 2010-05-25 Basf Catalysts Llc Pressure-balanced, catalyzed soot filter
US7678347B2 (en) 2005-07-15 2010-03-16 Basf Catalysts Llc High phosphorous poisoning resistant catalysts for treating automobile exhaust
JP2007185571A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP5073303B2 (ja) * 2006-03-24 2012-11-14 日本碍子株式会社 触媒コンバータ及び触媒コンバータの製造方法
JP4947145B2 (ja) 2007-06-20 2012-06-06 富士通株式会社 復号装置、復号方法、及びプログラム
DE102007046158B4 (de) 2007-09-27 2014-02-13 Umicore Ag & Co. Kg Verwendung eines katalytisch aktiven Partikelfilters zur Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
EP2042225B2 (de) * 2007-09-28 2017-07-12 Umicore AG & Co. KG Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
KR101028548B1 (ko) * 2008-09-05 2011-04-11 기아자동차주식회사 배기가스 정화장치
US8844274B2 (en) * 2009-01-09 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Compact diesel engine exhaust treatment system
US8758695B2 (en) 2009-08-05 2014-06-24 Basf Se Treatment system for gasoline engine exhaust gas
JP5452606B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-26 住友大阪セメント株式会社 排ガス浄化フィルタ
US8246922B2 (en) 2009-10-02 2012-08-21 Basf Corporation Four-way diesel catalysts and methods of use
WO2011061321A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Basf Se Zoned catalyzed soot filter
WO2011064902A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8722000B2 (en) 2011-03-29 2014-05-13 Basf Corporation Multi-component filters for emissions control
JP5894577B2 (ja) * 2011-03-31 2016-03-30 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2012236180A (ja) 2011-05-13 2012-12-06 Nippon Soken Inc 排ガス浄化フィルタ
KR101338068B1 (ko) 2011-11-28 2013-12-06 현대자동차주식회사 Sdpf 및 그 제조방법
GB201207313D0 (en) * 2012-04-24 2012-06-13 Johnson Matthey Plc Filter substrate comprising three-way catalyst
KR20140062899A (ko) 2012-11-12 2014-05-27 현대자동차주식회사 차량의 배기 가스 정화장치
EP2921666B1 (en) 2012-11-13 2017-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device for internal combustion engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154223A (ja) * 2001-07-18 2003-05-27 Ibiden Co Ltd 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
JP2010269205A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2013158678A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Nippon Soken Inc 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
WO2014002772A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 三井金属鉱業株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10159935B2 (en) 2018-12-25
CN107073463B (zh) 2020-10-20
EP3207990A4 (en) 2017-11-15
WO2016060049A1 (ja) 2016-04-21
CN107073463A (zh) 2017-08-18
EP3207990A1 (en) 2017-08-23
JP6353918B2 (ja) 2018-07-04
EP3207990B1 (en) 2021-04-28
US20170304773A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353918B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6381663B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6353919B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6655060B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6472677B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6527935B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6564637B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP6279448B2 (ja) 排ガス浄化装置
WO2016060030A1 (ja) 排ガス浄化装置
WO2018173557A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6386697B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6445228B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006007117A (ja) 排気ガス浄化構造体および該構造体を用いた排気ガス浄化方法
JP2022170972A (ja) 排ガス浄化装置
WO2019221212A1 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP7174516B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2020193568A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250