JP2022170972A - 排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022170972A
JP2022170972A JP2021077284A JP2021077284A JP2022170972A JP 2022170972 A JP2022170972 A JP 2022170972A JP 2021077284 A JP2021077284 A JP 2021077284A JP 2021077284 A JP2021077284 A JP 2021077284A JP 2022170972 A JP2022170972 A JP 2022170972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflow
cell
partition wall
outflow
catalyst layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021077284A
Other languages
English (en)
Inventor
あけみ 佐藤
Akemi Sato
武史 平林
Takeshi Hirabayashi
幸司 杉浦
Koji Sugiura
啓介 村脇
Keisuke Murawaki
貴也 太田
Takaya Oota
雅俊 池部
Masatoshi Ikebe
孝平 高▲崎▼
Kohei Takasaki
毅 森島
Takeshi Morishima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Cataler Corp
Priority to JP2021077284A priority Critical patent/JP2022170972A/ja
Priority to US17/717,690 priority patent/US12036510B2/en
Priority to DE102022109190.2A priority patent/DE102022109190A1/de
Priority to CN202210416789.3A priority patent/CN115263496B/zh
Publication of JP2022170972A publication Critical patent/JP2022170972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/60Discontinuous, uneven properties of filter material, e.g. different material thickness along the longitudinal direction; Higher filter capacity upstream than downstream in same housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

【課題】圧力損失の上昇を抑制できる排ガス浄化装置を提供することにある。【解決手段】本発明の排ガス浄化装置は、ハニカム基材と流入セル側触媒層とを備え、ハニカム基材は、流入側端面から流出側端面まで延びる複数のセルを画成する多孔質の隔壁を有し、複数のセルは、隔壁を挟んで隣接する流入セル及び流出セルを含み、流入セルは、流入側端が開口し、流出側端が封止され、流出セルは、流入側端が封止され、流出側端が開口し、流入セル側触媒層は、隔壁の流入側端から延伸方向に沿って隔壁の長さの10%以上の距離離れた位置まで延在する流入セル側触媒領域における流入セル側の表面上に設けられ、隔壁の流入側端から延伸方向に沿って隔壁の長さの10%の距離離れた基準位置において、隔壁の流入セル側の表面から隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域の空隙のうちの流入セル側触媒層が充填された充填部の割合は40%以下であることを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、ウォールフロー構造のフィルタに触媒が設けられた排ガス浄化装置に関する。
自動車等における内燃機関から排出される排ガスには、大気汚染の原因となる炭素を主成分とする粒子状物質(PM:Particulate Matter、以下では「PM」と略すことがある。)や不燃成分であるアッシュ等が含まれている。PMを排ガスから捕集して除去するためのフィルタとして、ウォールフロー構造のフィルタが広く用いられている。
ウォールフロー構造のフィルタは、通常、ハニカム基材を備え、ハニカム基材が流入側端面から流出側端面まで延びる複数のセルを画成する多孔質の隔壁を有し、複数のセルが隔壁を挟んで隣接する流入セル及び流出セルを含んでいる。そして、流入セルは、流入側端が開口し、流出側端が封止され、流出セルは、流入側端が封止され、流出側端が開口している。このため、流入セルに流入側端から流入した排ガスは隔壁を透過することで流出セルに流入し、流出セルの流出側端から排出される。そして、排ガスが隔壁を透過する時に、PMが隔壁に存在する空隙に堆積される。ウォールフロー構造のフィルタとしては、例えば、ディーゼルエンジン用のディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)やガソリンエンジン用のガソリンパティキュレートフィルタ(GPF、以下では「GPF」と略すことがある。)等が知られている。
一方、排ガスには、PMの他に、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれている。有害成分は、貴金属触媒等の触媒を塗布したフィルタによって排ガスから除去できる。
近年、PM及び有害成分の両方を排ガスから除去するために、ウォールフロー構造のフィルタに触媒が設けられた排ガス浄化装置が用いられている。例えば、特許文献1には、フィルタが備えるハニカム基材における多孔質の隔壁の表面にNOx還元触媒層を設け、NOx還元触媒層の表面にさらに酸化触媒層を設けた排気浄化装置が記載されている。
また、特許文献2には、ハニカム基材と流入セル側触媒層とを備える排ガス浄化装置であって、流入セル側触媒層が、隔壁の流入側端から流出側端に近い所定位置までの流入セル側触媒領域における流入セル側の表面に設けられ、隔壁の上記所定位置から流出側端までの流出側領域を含む流出側隔壁部のガス透過性が、隔壁の流入セル側触媒領域及び流入セル側触媒層を含む触媒配置隔壁部より高い装置が記載されている。
さらに、特許文献3には、基材と該基材に設けられた触媒部とを備え、触媒部は、隔壁における流入側セルに臨む面のうち、流通方向の上流側の少なくとも一部に設けられた第一触媒部と、隔壁における流出側セルに臨む面のうち、流通方向の下流側の少なくとも一部に設けられた第二触媒部とを有し、細孔径が10μm以上18μm以下である細孔容積に関し、第一触媒部が設けられている部位において第一触媒部及び隔壁を対象として測定した値を第一細孔容積とし、第二触媒部が設けられている部位において第二触媒部及び隔壁を対象として測定した値を第二細孔容積としたとき、第二細孔容積よりも第一細孔容積の方が大きい排ガス浄化触媒が記載されている。
特開2000-282852号公報 特開2020-193569号公報 再表2019/188620号公報
特許文献1に記載されたウォールフロー構造のフィルタに触媒が設けられた排気浄化装置では、フィルタが備えるハニカム基材における多孔質の隔壁に触媒層が設けられることで、隔壁のガス透過性が低下することにより、圧力損失が大きくなるおそれがある。
これに対し、特許文献2に記載された排ガス浄化装置では、隔壁の流出側隔壁部のガス透過性を、隔壁の触媒配置隔壁部より高くすることで、圧力損失の低減を図っている。また、特許文献3に記載された排ガス浄化触媒では、第一触媒部及び第二触媒部の排ガス流通方向の長さ等を調整することにより、圧力損失の低減を図っている。
一方、これらの従来のウォールフロー構造のフィルタに触媒が設けられた排ガス浄化装置では、排ガス中のPMが隔壁に存在する空隙に堆積されるのに伴い、圧力損失が上昇するおそれがある。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を抑制できる排ガス浄化装置を提供することにある。
上記課題を解決すべく、本発明の排ガス浄化装置は、ハニカム基材と流入セル側触媒層とを備える排ガス浄化装置であって、上記ハニカム基材は、流入側端面から流出側端面まで延びる複数のセルを画成する多孔質の隔壁を有し、上記複数のセルは、上記隔壁を挟んで隣接する流入セル及び流出セルを含み、上記流入セルは、流入側端が開口し、流出側端が封止され、上記流出セルは、流入側端が封止され、流出側端が開口し、上記流入セル側触媒層は、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%以上の距離離れた位置まで延在する流入セル側触媒領域における上記流入セル側の表面上に設けられ、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%の距離離れた基準位置において、上記隔壁の上記流入セル側の表面から上記隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域に存在する空隙のうちの上記流入セル側触媒層が充填された充填部の割合は40%以下であることを特徴とする。
本発明の排ガス浄化装置によれば、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を抑制できる。
上記排ガス浄化装置においては、上記隔壁の上記流入セル側触媒領域が、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%以上60%以下の距離離れた位置まで延在する領域であるものでもよい。
本発明によれば、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を抑制できる。
第1実施形態に係る排ガス浄化装置を概略的に示す斜視図である。 第1実施形態に係る排ガス浄化装置におけるセルの延伸方向に平行な断面の要部を概略的に示す断面図である。 比較例1及び2並びに実施例1~3で作製した排ガス浄化装置におけるセルの延伸方向に平行な断面の要部をそれぞれ概略的に示す断面図である。 (a)及び(b)は、それぞれ比較例1及び2における隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面をFE-SEMで撮影した画像である。 (a)~(c)は、それぞれ実施例1~3における隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面をFE-SEMで撮影した画像である。 比較例1及び2並びに実施例1~3における隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合に対するPM堆積時の圧力損失を示すグラフである。
以下、本発明の排ガス浄化装置に係る実施形態について説明する。
実施形態に係る排ガス浄化装置は、ハニカム基材と流入セル側触媒層とを備える排ガス浄化装置であって、上記ハニカム基材は、流入側端面から流出側端面まで延びる複数のセルを画成する多孔質の隔壁を有し、上記複数のセルは、上記隔壁を挟んで隣接する流入セル及び流出セルを含み、上記流入セルは、流入側端が開口し、流出側端が封止され、上記流出セルは、流入側端が封止され、流出側端が開口し、上記流入セル側触媒層は、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%以上の距離離れた位置まで延在する流入セル側触媒領域における上記流入セル側の表面上に設けられ、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%の距離離れた基準位置(以下、「隔壁の基準位置」と略すことがある。)において、上記隔壁の上記流入セル側の表面から上記隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域(以下、「隔壁の流入セル側の内部領域」と略すことがある。)に存在する空隙のうちの上記流入セル側触媒層が充填された充填部(以下、「充填部」と略すことがある。)の割合は40%以下であることを特徴とする。
実施形態において、「流入側」とは、排ガス浄化装置において排ガスが流入する側を指し、「流出側」とは、排ガス浄化装置において排ガスが流出する側を指す。また、「隔壁の長さ」とは、隔壁の延伸方向の長さを指す。さらに、ハニカム基材の軸方向は、通常、隔壁の延伸方向と略同一であり、セルの延伸方向は、通常、隔壁の延伸方向と略同一である。なお、以下の実施形態の説明において、「延伸方向」とは、隔壁の延伸方向であって、ハニカム基材の軸方向及びセルの延伸方向と略同一の方向を指す。
ここで、実施形態に係る排ガス浄化装置の概略について、第1実施形態に係る排ガス浄化装置を例示して説明する。図1は、第1実施形態に係る排ガス浄化装置を概略的に示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係る排ガス浄化装置におけるセルの延伸方向に平行な断面の要部を概略的に示す断面図である。図2には、吹き出しに隔壁の流入側端から延伸方向に沿って隔壁の長さの10%の距離離れた基準位置の延伸方向に垂直な断面の一例の画像を示す。
図1及び図2に示されるように、第1実施形態に係る排ガス浄化装置1は、ハニカム基材10と、封止部16と、流入セル側触媒層20と、流出セル側触媒層30とを備えている。ハニカム基材10は、円筒状の枠部11と枠部11の内側の空間をハニカム状に仕切る隔壁14とが一体形成された基材である。隔壁14は、ハニカム基材10の流入側端面10Saから流出側端面10Sbまで延びる複数のセル12を画成する多孔質体である。隔壁14の形状は、複数のセル12の延伸方向に垂直な断面が正方形になるように、互いに離間して平行に配置される複数の壁部14Aと、これらの複数の壁部14Aと直行しかつ互いに離間して平行に配置される複数の壁部14Bとを含み、延伸方向に垂直な断面が格子状となっている。
複数のセル12は、隔壁14を挟んで隣接する流入セル12A及び流出セル12Bを含んでいる。流入セル12Aは、流入側端12Aaが開口し、流出側端12Abが封止部16により封止されており、流出セル12Bは、流入側端12Baが封止部16により封止され、流出側端12Bbが開口している。
流入セル側触媒層20は、隔壁14の流入側端14aから延伸方向に沿って隔壁14の長さの10%以上の距離離れた位置14bまで延在する流入セル側触媒領域14Xにおける流入セル側の表面14SA上に設けられている。さらに、流入セル側触媒層20は、隔壁14の流入セル側触媒領域14Xにおける流入セル側の表面14SAから隔壁14の厚さの50%の深さまでの内部領域14NAに存在する空隙にも設けられている。そして、隔壁14の流入側端14aから延伸方向に沿って隔壁14の長さの10%の距離離れた基準位置14cにおいて、隔壁14の流入セル側の内部領域14NAに存在する空隙のうちの流入セル側触媒層20が充填された充填部の割合は40%以下になっている。流入セル側触媒層20は、パラジウム(Pd)及び白金(Pt)の少なくとも1種(図示せず)を含有する触媒金属粒子と、それらを担持する担体(図示せず)とを含んでいる。
流出セル側触媒層30は、隔壁14の流出側端14dから延伸方向に沿って流入側に離れた位置14eまで延在する流出セル側触媒領域14Yにおける流出セル側の内部領域14NBに存在する空隙に設けられている。流出セル側触媒層30は、ロジウム(Rh)を含有する触媒金属粒子(図示せず)と、それを担持する担体(図示せず)とを含んでいる。
従来から知られている排ガス浄化装置において、流入セル側触媒層が、第1実施形態に係る流入セル側触媒層と同程度の密度で隔壁の流入セル側触媒領域に設けられている場合には、隔壁の基準位置において、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの流入セル側触媒層が充填された充填部の割合が40%を超えている。よって、隔壁の流入セル側の内部領域にはPMが堆積される空隙が十分に維持されていない。さらに、隔壁の流入セル側の表面上には、PMが隔壁の流入セル側の内部領域に入り込むことを抑制でき、かつPMが十分堆積可能な量の流入セル側触媒層が設けられない。このため、排ガスが隔壁の流入セル側触媒領域を透過する際には、隔壁の流入セル側の表面上の流入セル側触媒層でPMが十分に堆積されず、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙にPMが堆積される過程で空隙の閉塞が進行し易い。この結果、隔壁の流入セル側触媒領域にPMが堆積されるのに伴い、圧力損失が上昇するおそれがある。
これに対し、第1実施形態に係る排ガス浄化装置1では、流入セル側触媒層20が、隔壁14の流入セル側触媒領域14Xにおける流入セル側の表面14SA上に設けられ、隔壁14の基準位置14cにおいて、隔壁14の流入セル側の内部領域14NAに存在する空隙のうちの流入セル側触媒層20が充填された充填部の割合が40%以下になっている。よって、隔壁14の流入セル側の内部領域14NAにはPMが堆積される空隙が十分に維持されている。さらに、隔壁14の流入セル側の表面14SA上には、PMが隔壁14の流入セル側の内部領域14NAに入り込むことを抑制でき、かつPMが十分堆積可能な量の流入セル側触媒層20が設けられる。このため、排ガスが隔壁14の流入セル側触媒領域14Xを透過する際には、隔壁14の流入セル側の表面14SA上の流入セル側触媒層20でPMが十分に堆積され、隔壁14の流入セル側の内部領域14NAに存在する空隙にPMが堆積される過程で空隙の閉塞が進行しにくい。これにより、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を抑制できる。
従って、実施形態に係る排ガス浄化装置によれば、例えば、第1実施形態に係る排ガス浄化装置のように、上記流入セル側触媒層が上記隔壁の上記流入セル側の表面上に設けられ、上記隔壁の上記基準位置において、上記隔壁の上記流入セル側の上記内部領域に存在する空隙のうちの上記流入セル側触媒層が充填された充填部の割合が40%以下であることにより、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を抑制できる。
続いて、実施形態に係る排ガス浄化装置の各構成について、詳細に説明する。
1.ハニカム基材
ハニカム基材は、流入側端面から流出側端面まで延びる複数のセルを画成する多孔質の隔壁を有する。そして、上記複数のセルは、上記隔壁を挟んで隣接する流入セル及び流出セルを含み、上記流入セルは、流入側端が開口し、流出側端が封止され、上記流出セルは、流入側端が封止され、流出側端が開口している。ハニカム基材は、いわゆるウォールフロー型のハニカム基材である。
ハニカム基材は、枠部と枠部の内側の空間をハニカム状に区切る隔壁とが一体形成された基材である。
ハニカム基材の軸方向の長さは、特に限定されず、一般的な長さを用いることができるが、例えば10mm以上500mm以下の範囲内が好ましく、中でも50mm以上300mm以下の範囲内が好ましい。ハニカム基材の容量、すなわち、セルの総体積は、特に限定されず、一般的な容量を用いることができるが、例えば0.1L以上5L以下の範囲内が好ましい。
ハニカム基材の材料は、特に限定されず、一般的な材料を用いることができるが、例えば、コージェライト、炭化ケイ素(SiC)、チタン酸アルミニウム等のセラミックス、ステンレス等の合金等が挙げられる。
枠部の形状は、特に限定されず、一般的な形状を用いることができるが、例えば、円筒形の他、楕円筒形、多角筒形等の筒形が挙げられる。枠部の他の構成は、特に限定されず、一般的な構成を用いることができる。
隔壁の形状は、特に限定されず、一般的な形状を用いることができる。隔壁の延伸方向の長さは、特に限定されないが、通常、ハニカム基材の軸方向の長さと略同一となる。隔壁の厚さは、特に限定されず、一般的な厚さを用いることができるが、例えば50μm以上2000μm以下の範囲内が好ましく、中でも100μm以上1000μm以下の範囲内が好ましい。隔壁の厚さがこれらの範囲内であることにより、基材の強度を確保しつつ、十分なPMの捕集性能を得ることができ、圧力損失を十分に抑制できるからである。
隔壁は排ガスが透過可能な細孔からなる空隙を含む多孔質構造体である。隔壁の触媒層が設けられていない部分の空隙率は、特に限定されず、一般的な空隙率を用いることができるが、例えば40%以上70%以下の範囲内が好ましく、中でも50%以上70%以下の範囲内が好ましい。空隙率がこれらの範囲の下限以上であることにより、圧力損失を効果的に抑制できるからであり、空隙率がこれらの範囲の上限以下であることにより、十分な機械的強度を確保できるからである。隔壁の空隙の平均細孔径は、特に限定されず、一般的な平均細孔径を用いることができるが、例えば1μm以上60μm以下の範囲内が好ましく、中でも5μm以上30μm以下の範囲内が好ましい。空隙の平均細孔径がこれらの範囲内であることにより、十分なPMの捕集性能を得ることができ、圧力損失を十分に抑制できるからである。なお、「隔壁の空隙の平均細孔径」は、例えば、水銀圧入法により測定されたものを指す。
流入セル及び流出セルは、枠部の内側の空間を隔壁が区切ることで形成されたものであり、隔壁を挟んで隣接する。流入セル及び流出セルは、通常、延伸方向に垂直な方向が隔壁で囲まれている。
流入セルは、通常、流出側端が封止部により封止されている。流出セルは、通常、流入側端が封止部により封止されている。封止部の延伸方向の長さは、特に限定されず、一般的な長さでよいが、例えば2mm以上20mm以下の範囲内が好ましい。封止部の材料は、特に限定されず、一般的な材料でよい。
流入セル及び流出セルの延伸方向に垂直な断面形状は、特に限定されず、一般的な形状を用いることができ、排ガス浄化装置を透過する排ガスの流量及び成分等を考慮して適宜設定することができる。断面形状としては、例えば、正方形等の矩形、六角形等を含む多角形、円形等が挙げられる。流入セル及び流出セルの延伸方向に垂直な断面積は、特に限定されず、一般的な断面積を用いることができるが、例えば1mm以上7mm以下の範囲内である。流入セル及び流出セルの延伸方向の長さは、特に限定されないが、通常、ハニカム基材の軸方向の長さから封止部の延伸方向の長さを差し引いた長さと略同一となる。流入セル及び流出セルの配置態様は、第1実施形態に係る配置態様のように、流入セル及び流出セルを交互に配置する市松模様のような態様等が挙げられる。
2.流入セル側触媒層
流入セル側触媒層は、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%以上の距離離れた位置まで延在する流入セル側触媒領域における上記流入セル側の表面上に設けられている。上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%の距離離れた基準位置において、上記隔壁の上記流入セル側の表面から上記隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域に存在する空隙のうちの上記流入セル側触媒層が充填された充填部の割合は40%以下である。
ここで、隔壁の基準位置における隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合とは、隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面での隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙の面積に対する充填部の面積の割合を指す。
流入セル側触媒層としては、隔壁の基準位置における隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合が40%以下であれば特に限定されないが、より少ない方が好ましく、0%でもよい。PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を効果的に抑制できるからである。すなわち、流入セル側触媒層としては、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙に設けられたものでも、設けられていないものでよい。流入セル側触媒層が隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙に設けられていない場合には、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を特に効果的に抑制できる。
隔壁の流入セル側触媒領域としては、特に限定されないが、上記隔壁の上記流入側端から延伸方向に沿って上記隔壁の長さの10%以上60%以下の距離離れた位置まで延在する領域が好ましい。当該領域に流入セル側触媒層が設けられることで、PMが隔壁に堆積する前の段階での圧力損失を抑制できるからである。なお、隔壁の流入セル側触媒領域は、隔壁の流入側端から延伸方向に沿って流出側端まで延在する領域、すなわち、隔壁の延伸方向の全領域でもよい。隔壁の流入セル側触媒領域の延伸方向の長さが、隔壁の延伸方向の長さの100%に近づくほど、PMに対する捕集量(率)を向上させることができる。
流入セル側触媒層のうちの隔壁の流入セル側の表面上の部分の厚さは、特に限定されないが、例えば、隔壁の厚さの10%以上40%以下の範囲内が好ましい。厚さがこの範囲の下限以上であることにより、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を効果的に抑制できるからである。厚さがこの範囲の上限以下であることにより、流入セル内の排ガス経路が狭くなることを抑制することで圧力損失を効果的に抑制できるからである。
流入セル側触媒層は、通常、触媒金属粒子と、触媒金属粒子が担持された担体とを含む。流入セル側触媒層は、例えば、触媒金属粒子が担体に担持された触媒付担体を含む焼結体である。なお、流入セル側触媒層は、触媒金属と、触媒金属が担持された担体とを含まず、触媒金属を担持していない担体(後述する助触媒)を含むものでもよい。この場合には、流入セル側触媒層により、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分を浄化することはできないが、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を抑制できるといった効果を得ることができ、PMに対するフィルター性能を向上することができる。
触媒金属粒子の材料は、特に限定されず、一般的な材料を用いることができるが、例えば、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)等の貴金属等が挙げられる。触媒金属粒子の材料は、1種の金属又は2種以上の金属でもよいし、2種以上の金属を含有する合金でもよい。触媒金属粒子の材料としては、Pd及びPt等の少なくとも1種が好ましい。
触媒金属粒子の平均粒径は、特に限定されず、一般的な平均粒径を用いることができるが、例えば0.1nm以上20nm以下の範囲内が好ましい。平均粒径がこの範囲の上限以下であることにより、排ガスとの接触面積を大きくできるからである。なお、触媒金属粒子の平均粒径は、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)により測定される粒径から求められる平均値を指す。
触媒金属粒子の含有量は、特に限定されず、一般的な含有量を用いることができるが、触媒金属粒子の材料によって異なり、例えば、材料がPd、Pt、又はRhである場合には、ハニカム基材の1L当たり0.05g以上5g以下の範囲内が好ましい。含有量がこの範囲の下限以上であることにより、十分な触媒作用が得られるからであり、含有量がこの範囲の上限以下であることにより、触媒金属粒子の粒成長を抑制できると同時にコスト面で有利になるからである。ここで、触媒金属粒子の基材の体積1L当たりの含有量とは、流入セル側触媒層に含有される触媒金属粒子の質量を、流入セル側触媒層の延伸方向の長さと軸方向の長さが同一のハニカム基材の軸方向の一部の体積で割った値を指す。
担体の材料は、特に限定されず、一般的な材料を用いることができるが、例えば、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、セリア(CeO)、シリカ(SiO)、マグネシア(MgO)、酸化チタン(TiO)等の金属酸化物、又は例えば、アルミナ-ジルコニア(Al-ZrO)複合酸化物、セリア-ジルコニア(CeO-ZrO)複合酸化物等のようなこれらの固溶体等が挙げられる。担体の材料としては、これらのうちの1種でも2種以上でもよい。担体の材料としては、アルミナ及びセリア-ジルコニア複合酸化物等の少なくとも1種が好ましい。
担体の形状は、特に限定されず、一般的な形状を用いることができるが、粉末状が好ましい。より大きい比表面積を確保できるからである。粉末状の担体の平均粒径D50は、特に限定されないが、例えば1μm以上15μm以下の範囲内が好ましく、特に4μm以上10μm以下の範囲内が好ましい。平均粒径D50がこれらの範囲の下限以上であることにより、十分な耐熱特性が得られる上に、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合を低減することで、PMが隔壁に堆積する前の段階での圧力損失を抑制でき、さらにPMの堆積に伴う圧力損失の上昇を効果的に抑制できるからである。平均粒径D50がこれらの範囲の上限以下であることにより、触媒金属粒子の分散性を十分に確保することで浄化性能を効果的に向上できるからである。なお、粉末状の担体の平均粒径D50は、例えば、レーザー回折・散乱法により求められ、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置LA-960(株式会社堀場製作所製)などを使用することで測定できる。
触媒金属粒子及び担体の合計の質量に対する触媒金属粒子の質量比は、特に限定されず、一般的な質量比を用いることができるが、例えば、0.01質量%以上10質量%以下の範囲内が好ましい。質量比がこの範囲の下限以上であることにより、十分な触媒作用が得られるからであり、質量比がこの範囲の上限以下であることにより、触媒金属粒子の粒成長を抑制できると同時にコスト面で有利になるからである。
触媒金属粒子を担体に担持させる方法は、特に限定されず、一般的な方法を用いることができるが、例えば、触媒金属塩(例えば、硝酸塩等)又は触媒金属錯体(例えば、テトラアンミン錯体等)を含有する水溶液に担体を浸した後、乾燥し、焼成する方法等が挙げられる。
流入セル側触媒層は、触媒金属粒子及び担体の他に、触媒金属粒子を担持していない助触媒を含んでもよい。助触媒の材料は、特に限定されず、一般的な材料を用いることができるが、例えば、担体の材料と同様の材料が挙げられる。助触媒の形状は、特に限定されず、一般的な形状を用いることができるが、例えば、担体の形状と同様の形状が挙げられる。粉末状の助触媒の平均粒径は、特に限定されないが、例えば、粉末状の担体の平均粒径と同様の平均粒径が挙げられる。触媒金属粒子、担体、及び助触媒の合計の質量に対する助触媒の質量比は、特に限定されず、一般的な質量比を用いることができるが、例えば、30質量%以上80質量%以下の範囲内が好ましい。
流入セル側触媒層の密度は、特に限定されないが、例えば、5g/L以上250g/L以下の範囲内が好ましく、中でも5g/L以上100g/L以下の範囲内、特に10g/L以上65g/L以下の範囲内が好ましい。流入セル側触媒層の密度がこれらの範囲の下限以上であることにより、浄化性能を効果的に向上できる上に、流入セル側触媒層により、PMが隔壁の流入セル側の内部領域に入り込むことを抑制でき、かつPMが十分堆積可能なので、PMの堆積に伴う圧力損失の上昇を効果的に抑制できるからである。また、流入セル側触媒層の密度がこれらの範囲の上限以下であることにより、圧力損失を効果的に抑制できるからである。なお、「流入セル側触媒層の密度」とは、流入セル側触媒層の質量を、流入セル側触媒層の延伸方向の長さと軸方向の長さが同一のハニカム基材の軸方向の一部の体積で割った値を指す。
流入セル側触媒層の形成方法は、特に限定されず、一般的な方法を用いることができるが、例えば、触媒金属粒子及び触媒金属粒子が担持された担体を溶媒に混合することで調整されるスラリーを隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面上に供給した後に、乾燥し、焼成する方法が挙げられる。
スラリーは、触媒金属粒子及び担体並びに溶媒に加えて、助触媒、バインダー、添加剤等の任意の成分を適宜含んでもよい。スラリーに含まれる粉末状の担体や助触媒等の固形分の平均粒径などは、スラリーが隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙に浸透することを抑制することで隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの流入セル側触媒層が充填された充填部の割合を低減できるように適宜調整してもよい。
スラリーの調整方法としては、特に限定されないが、例えば、以下の方法が挙げられる。まず、触媒金属塩(例えば、硝酸Pt)又は触媒金属錯体を含有する溶液(例えば、硝酸Ptを含有する水溶液)に粉末状の担体(例えば、アルミナ)を浸した後、それらを乾燥、焼成し、貴金属(例えば、Pt)を担持した貴金属担持粉末(例えば、Pt担持粉末)を調製する。次に、貴金属担持粉末に助触媒(例えば、硫酸バリウム及びセリア-ジルコニア複合酸化物)、バインダー、及びイオン交換水を加え、それらを十分に撹拌し、固形分の平均粒径D50が所望値となるように湿式粉砕する。これにより、スラリーを調製する。
スラリーの固形分の平均粒径D50は、特に限定されないが、例えば、ハニカム基材の隔壁の空隙の平均細孔径(MPS)(例えば、10μm~20μmの範囲内)の1/10以上2/3以下の範囲内が好ましく、中でもハニカム基材の隔壁の空隙の平均細孔径の1/4以上2/3以下の範囲内が好ましい。具体的には、例えば、1μm以上15μm以下の範囲内が好ましく、中でも4μm以上10μm以下の範囲内が好ましい。スラリーの固形分の平均粒径D50がこれらの範囲の下限以上であることにより、十分な耐熱特性が得られる上に、スラリーの固形分が隔壁の空隙内に入り込むことを抑制し、スラリーの固形分を隔壁の流入セル側の表面上に配置することができるからである。このため、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合を低減することで、PMが隔壁に堆積する前の段階での圧力損失を抑制でき、さらにPMの堆積に伴う圧力損失の上昇を効果的に抑制できる。スラリーの固形分の平均粒径D50がこれらの範囲の上限以下であることにより、触媒金属粒子の分散性を十分に確保することで浄化性能を効果的に向上できるからである。スラリーの固形分の平均粒径D50は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置LA-960(株式会社堀場製作所製)などを使用することで測定できる。
スラリーを隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面上に供給する方法では、隔壁の基準位置において、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合が40%以下となるのであれば、スラリーを隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面から隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域に存在する空隙に供給してもよい。
スラリーを隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面上に供給する方法としては、特に限定されず、一般的な方法を用いることができるが、例えば、スラリー中にハニカム基材を流入側から浸漬し、所定の時間が経過した後、スラリーから取り出す方法等が挙げられる。この方法では、スラリーが隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面から隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域に存在する空隙に浸透することを抑制することで隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合を低減できるように、流出セルを流出側から加圧して流出セル及び流入セルの間に圧力差を生じさせてもよい。また、同様の作用を得る等の必要に応じて、スラリーの固形分濃度、スラリーの粘度等の性状などを適宜調整してもよい。スラリーを隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面上に供給する方法としては、スラリーを供給する際に、隔壁の内部領域や表面上の不要部分にスラリーが供給されないように、ブロアーを使用しスラリーを吹き払う方法を用いてもよい。
スラリーを隔壁の流入セル側触媒領域における流入セル側の表面上に供給した後に、乾燥し、焼成する方法において、乾燥条件は、特に限定されないが、ハニカム基材や担体等の形状や寸法等により左右されるが、例えば、80℃以上300℃以下の範囲内の温度で1時間以上10時間以下の範囲内の時間乾燥する条件が好ましい。焼成条件は、特に限定されないが、例えば、400℃以上1000℃以下の範囲内の温度で1時間以上4時間以下の範囲内の時間焼成する条件が好ましい。乾燥及び焼成の方法では、具体的には、例えば、スラリー供給後の基材を、乾燥機を使用し、120℃で2時間加熱することで乾燥して水分を飛ばした後、電気炉を使用し、500℃で2時間焼成する条件を用いてもよい。
なお、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合は、スラリーの供給量、乾燥条件、焼成条件などによっても調整できる。また、流入セル側触媒層のうちの隔壁の流入セル側の表面上の部分の厚さ、流入セル側触媒層の気孔率等の性状等も、スラリーの固形分濃度、スラリーの性状、スラリーの供給量、乾燥条件、焼成条件などによって調整できる。
3.排ガス浄化装置
排ガス浄化装置は、ハニカム基材と流入セル側触媒層とを備える。排ガス浄化装置は、通常、流入セルの流出端を封止する封止部及び流出セルの流入側端を封止する封止部をさらに備える。
(1)流出セル側触媒層
排ガス浄化装置は、第1実施形態に係る排ガス浄化装置のように、隔壁の流出側端から延伸方向に沿って流入側に離れた位置まで延在する流出セル側触媒領域に設けられた流出セル側触媒層をさらに備えるものでもよい。
隔壁の流出セル側触媒領域としては、隔壁の流出側端から延伸方向に沿って流入側に離れた位置まで延在する領域であれば特に限定されないが、例えば、隔壁の流出側端から延伸方向に沿って流入セル側触媒領域と重複する位置まで延在する領域が好ましい。排ガスが隔壁の触媒層の設けられていない領域を透過し、排ガス浄化装置から未浄化のまま排出されることを抑制できるからである。
流出セル側触媒層は、隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の内部領域に存在する空隙に設けられたものでもよいし、隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の表面上に設けられたものでもよい。また、流出セル側触媒層は、隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の内部領域に存在する空隙及び表面上の両方に設けられたものでもよい。
これらの流出セル側触媒層の中でも、隔壁の流出セル側の内部領域に存在する空隙に設けられたものでは、隔壁の流出セル側触媒領域及び流出セル側触媒層を含む隔壁部のガス透過性が高くなるため、圧力損失を効果的に抑制できる。また、隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の表面上に設けられたものでは、流出セルに流入した排ガスが接触する面積が大きくなり、浄化性能を効果的に向上できる。さらに、隔壁の流出セル側の内部領域に存在する空隙及び表面上の両方に設けられたものでは、圧力損失の抑制及び浄化性能の向上の両立を図ることができる。
流出セル側触媒層は、通常、触媒金属粒子と、触媒金属粒子が担持された担体とを含み、例えば、触媒金属粒子が担体に担持された触媒付担体を含む焼結体である。
触媒金属粒子の材料については、ロジウム(Rh)等が好ましい点を除いて、流入セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子と同様であるため、ここでの説明は省略する。触媒金属粒子の平均粒径については、流入セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子と同様であるため、ここでの説明は省略する。
触媒金属粒子の含有量は、特に限定されず、一般的な含有量を用いることができるが、触媒金属粒子の材料によって異なり、例えば、材料がRh、Pd、又はPtである場合には、ハニカム基材の1L当たり0.01g以上2g以下の範囲内が好ましい。含有量がこの範囲の下限以上であることにより、十分な触媒作用が得られるからであり、含有量がこの範囲の上限以下であることにより、触媒金属粒子の粒成長を抑制できると同時にコスト面で有利になるからである。ここで、触媒金属粒子の基材の体積1L当たりの含有量とは、流出セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子の質量を、流出セル側触媒層の延伸方向の長さと軸方向の長さが同一のハニカム基材の軸方向の一部の体積で割った値を指す。
担体の材料及び形状については、流入セル側触媒層に含まれる担体と同様であるため、ここでの説明は省略する。粉末状の担体の平均粒径D50は、特に限定されず、一般的な平均粒径を用いることができる。担体の平均粒径D50の測定方法については、流入セル側触媒層に含まれる担体の平均粒径D50の測定方法と同様であるため、ここでの説明は省略する。触媒金属粒子及び担体の合計の質量に対する触媒金属粒子の質量比については、流入セル側触媒層と同様であるため、ここでの説明は省略する。触媒金属粒子を担体に担持させる方法については、流入セル側触媒層と同様であるため、ここでの説明は省略する。流出セル側触媒層は、流入セル側触媒層と同様に助触媒を含んでもよい。助触媒については、流入セル側触媒層に含まれる助触媒と同様であるため、ここでの説明は省略する。
流出セル側触媒層の密度は、特に限定されないが、30g/L以上250g/L以下の範囲内が好ましい。流出セル側触媒層の密度がこの範囲の下限以上であることにより、浄化性能を効果的に向上できるからである。流出セル側触媒層の密度がこの範囲の上限以下であることにより、圧力損失を効果的に抑制できるからである。なお、「流出セル側触媒層の密度」とは、流出セル側触媒層の質量を、流出セル側触媒層の延伸方向の長さと軸方向の長さが同一のハニカム基材の軸方向の一部の体積で割った値を指す。
流出セル側触媒層の形成方法は、特に限定されず、一般的な方法を用いることができるが、例えば、触媒金属粒子及び触媒金属粒子が担持された担体を溶媒に混合することで調製されるスラリーを隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の内部領域に存在する空隙及び表面上の少なくとも一方に供給した後に、乾燥し、焼成する方法が挙げられる。
スラリーは、流入セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子及び担体の代わりに流出セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子及び担体を含む点を除いて、流入セル側触媒層の形成に用いるスラリーと同様であるため、ここでの説明は省略する。スラリーの調整方法としては、流入セル側触媒層の形成に用いるスラリーと同様であるため、ここでの説明は省略する。スラリーの固形分の平均粒径D50は、特に限定されず、一般的な平均粒径を用いることができる。スラリーの固形分の平均粒径D50の測定方法については、流入セル側触媒層の形成に用いるスラリーの固形分の平均粒径D50の測定方法と同様であるため、ここでの説明は省略する。
スラリーを隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の内部領域に存在する空隙及び表面上の少なくとも一方に供給する方法としては、特に限定されず、一般的な方法を用いることができるが、例えば、スラリー中にハニカム基材を流出側から浸漬し、所定の時間が経過した後、スラリーから取り出す方法等が挙げられる。この方法では、スラリーが隔壁の流出セル側の内部領域に存在する空隙に供給されるように、スラリーの固形分濃度、粘度等の性状を適宜調整してもよいし、また、スラリーが隔壁の流出セル側の内部領域に存在する空隙に供給されないように、流入セルを流入側から加圧して流入セル及び流出セルの間に圧力差を生じさせてもよいし、スラリーが隔壁の流出セル側の内部領域に存在する空隙に供給されないように、スラリーの固形分濃度、スラリーの粘度等の性状を適宜調整してもよい。スラリーを隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の内部領域に存在する空隙及び表面上の少なくとも一方に供給する方法としては、スラリーを供給する際に、隔壁の内部領域や表面上の不要部分にスラリーが供給されないように、ブロアーを使用しスラリーを吹き払う方法を用いてもよい。
スラリーを隔壁の流出セル側触媒領域における流出セル側の内部領域に存在する空隙及び表面上の少なくとも一方に供給した後に、乾燥し、焼成する方法での乾燥条件及び焼成条件は、流入セル側触媒層の形成に用いる乾燥条件及び焼成条件と同様であるため、ここでの説明は省略する。
なお、流出セル側触媒層の厚さ、気孔率等の性状などは、スラリーの固形分濃度、スラリーの性状、スラリーの供給量、乾燥条件、焼成条件等により調整できる。
(2)その他
排ガス浄化装置が流出セル側触媒層をさらに備えるものである場合には、第1実施形態に係る排ガス浄化装置のように流入セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子がパラジウム(Pd)及び白金(Pt)の少なくとも1種を含有し、かつ流出セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子がロジウム(Rh)を含有するものが好ましい。排気ガスに含まれる炭化水素(HC)が流入セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子により効果的に浄化された後に、排気ガスが流出セル側触媒層に接触することになるので、流出セル側触媒層に含まれる触媒金属粒子に含有されるロジウム(Rh)が炭化水素(HC)により被毒されるのを抑制できるからである。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本実施形態に係る排ガス浄化装置をさらに具体的に説明する。
以下では、排ガス浄化装置を比較例1及び2並びに実施例1~3でそれぞれ作製し、それらの排ガス浄化装置について、隔壁の基準位置における隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合、及びPM堆積時の圧力損失を評価した。ここで、図3は、比較例1及び2並びに実施例1~3で作製した排ガス浄化装置におけるセルの延伸方向に平行な断面の要部をそれぞれ概略的に示す断面図である。
[比較例1]
まず、ハニカム基材10と封止部16とを備え、触媒がコートされていないGPFを準備した。ハニカム基材10は、円筒状の枠部(図示せず)と枠部の内側の空間をハニカム状に仕切る隔壁14とが一体形成された基材である。隔壁14は、ハニカム基材10の流入側端面10Saから流出側端面10Sbまで延びる複数のセル12を画成する多孔質体である。複数のセル12は、隔壁14を挟んで隣接する流入セル12A及び流出セル12Bを含んでいる。流入セル12Aは、流入側端12Aaが開口し、流出側端12Abが封止部16により封止されており、流出セル12Bは、流入側端12Baが封止部16により封止され、流出側端12Bbが開口している。GPFのハニカム基材10及び封止部16の構成の詳細は、下記の通りである。
(GPFのハニカム基材及び封止部の構成)
ハニカム基材の材料:コージェライト製
ハニカム基材のサイズ:外径×軸方向の長さ=117mm×122mm
隔壁の厚さ:200μm
隔壁の空隙の平均細孔径:15μm
セル密度:1平方インチ当たり300個
封止部の延伸方向の長さ:4mm
次に、粉末状の担体に触媒金属粒子を担持させた触媒付担体と溶媒とを混合することで、流入セル側触媒層用スラリーを調整した。具体的には、硝酸Pt(触媒金属塩)を含有する水溶液に粉末状のアルミナ(種類:種類1、かさ密度:0.35g/mL)(担体)を浸した後、それらを乾燥、焼成し、粉末状のアルミナ97.5質量部に対してPtを2.5質量部で担持したPt担持粉末を調製した。次に、Pt担持粉末35質量部に、硫酸バリウム(助触媒1)2質量部及びセリア-ジルコニア複合酸化物(助触媒2)5質量部、バインダー2質量部、並びにイオン交換水を加え、それらを十分に撹拌し、固形分の平均粒径D50が6μmとなるように湿式粉砕した。これにより、流入セル側触媒層用スラリーを調製した。
なお、流入セル側触媒層用スラリーの固形分におけるアルミナ(担体)及びセリア-ジルコニア複合酸化物(助触媒2)の質量比は7:1となる。
次に、流入セル側触媒層用スラリーを、流入側端12Aaから流入セル12Aに流し込むことで隔壁14の流入セル側触媒領域14Xにおける流入セル側の表面14SA上に供給した。隔壁14の流入セル側触媒領域14Xは、隔壁14の流入側端14aから延伸方向に沿って隔壁14の長さの50%の距離離れた位置14bまで延在する領域である。スラリーの供給の際には、隔壁の内部領域や表面上の不要部分にスラリーが供給されないように、ブロアーを使用しスラリーを吹き払った。その後に、流入セル側触媒層用スラリーを供給したハニカム基材10を、乾燥機を使用し、120℃で2時間加熱することで乾燥して水分を飛ばした後、電気炉を使用し、500℃で2時間焼成した。これにより、流入セル側触媒層20を形成した。
次に、粉末状の担体に触媒金属粒子を担持させた触媒付担体と溶媒とを混合することで、流出セル側触媒層用スラリーを調整した。具体的には、硝酸Rh(触媒金属塩)を含有する水溶液に粉末状のセリア-ジルコニア複合酸化物(担体)を浸した後、それらを乾燥、焼成し、粉末状のセリア-ジルコニア複合酸化物99.5質量部に対してRhを0.5質量部で担持したRh担持粉末を調製した。次に、Rh担持粉末85質量部に、アルミナ(助触媒)21質量部、バインダー2質量部、及びイオン交換水を加え、それらを十分に撹拌し、固形分の平均粒径D50が1.5μmとなるように湿式粉砕した。これにより、流出セル側触媒層用スラリーを調製した。
次に、流出セル側触媒層用スラリーを、流出側端12Bbから流出セル12Bに流し込むことで隔壁14の流出セル側触媒領域14Yにおける流出セル側の内部領域14NBに供給した。隔壁14の流出セル側触媒領域14Yは、隔壁14の流出側端14dから延伸方向に沿って隔壁14の長さの70%の距離離れた位置14eまで延在する領域である。スラリーの供給の際には、隔壁の内部領域や表面上の不要部分にスラリーが供給されないように、ブロアーを使用しスラリーを吹き払った。その後に、流出セル側触媒層用スラリーを供給したハニカム基材10を、乾燥機を使用し、120℃で2時間加熱することで乾燥して水分を飛ばした後、電気炉を使用し、500℃で2時間焼成した。これにより、流出セル側触媒層30を形成した。
以上により、図3に示すように、ハニカム基材10と、封止部16と、流入セル側触媒層20と、流出セル側触媒層30とを備える排ガス浄化装置1を作製した。流入セル側触媒層20の密度は25g/Lであり、流入セル側触媒層20におけるPtの含有量は0.6g/Lであった。流出セル側触媒層30の密度は75g/Lであり、流出セル側触媒層30におけるRhの含有量は0.3g/Lであった。
[比較例2]
流入セル側触媒層用スラリーを調製する際に、固形分の平均粒径D50が3μmとなるように湿式粉砕した点を除いて、比較例1と同様の作製方法により、排ガス浄化装置1を作製した。比較例2において、流入セル側触媒層20の密度は25g/Lであり、流入セル側触媒層20におけるPtの含有量は0.6g/Lであった。流出セル側触媒層30の密度は75g/Lであり、流出セル側触媒層30におけるRhの含有量は0.3g/Lであった。
[実施例1]
流入セル側触媒層用スラリーを調製する際に、Pt担持粉末20質量部に、硫酸バリウム(助触媒1)2質量部及びセリア-ジルコニア複合酸化物(助触媒2)5質量部、バインダー2質量部、並びにイオン交換水を加え、それらを十分に撹拌し、固形分の平均粒径D50が6μmとなるように湿式粉砕することで、流入セル側触媒層用スラリーの固形分におけるアルミナ(担体)及びセリア-ジルコニア複合酸化物(助触媒2)の質量比を4:1とした点を除いて、比較例1と同様の作製方法により、排ガス浄化装置1を作製した。実施例1において、流入セル側触媒層20の密度は15g/Lであり、流入セル側触媒層20におけるPtの含有量は0.6g/Lであった。流出セル側触媒層30の密度は75g/Lであり、流出セル側触媒層30におけるRhの含有量は0.3g/Lであった。
[実施例2]
流入セル側触媒層用スラリーを調製する際に、粉末状のアルミナ(種類:種類1、かさ密度:0.35g/mL)の代わりに粉末状のアルミナ(種類:種類2、かさ密度:0.65g/mL)を用いた点を除いて、比較例1と同様の作製方法により、排ガス浄化装置1を作製した。
実施例2において、流入セル側触媒層20の密度は25g/Lであり、流入セル側触媒層20におけるPtの含有量は0.6g/Lであった。流出セル側触媒層30の密度は75g/Lであり、流出セル側触媒層30におけるRhの含有量は0.3g/Lであった。
[実施例3]
流入セル側触媒層用スラリーを調製する際に、粉末状のアルミナ(種類:種類1、かさ密度:0.35g/mL)の代わりに粉末状のアルミナ-ジルコニア複合酸化物(かさ密度:1.1g/mL)を用いた点を除いて、比較例1と同様の作製方法により、排ガス浄化装置1を作製した。実施例3において、流入セル側触媒層20の密度は25g/Lであり、流入セル側触媒層20におけるPtの含有量は0.6g/Lであった。流出セル側触媒層30の密度は75g/Lであり、流出セル側触媒層30におけるRhの含有量は0.3g/Lであった。
[隔壁の基準位置における隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合]
比較例1及び2並びに実施例1~3で作製した排ガス浄化装置1について、隔壁14の流入側端14aから延伸方向に沿って隔壁14の長さの10%の距離離れた基準位置14cにおいて、隔壁14の流入セル側の表面14SAから隔壁14の厚さの50%の深さまでの内部領域14NAに存在する空隙のうちの流入セル側触媒層20が充填された充填部の割合を求めた。
具体的には、まず、各例の排ガス浄化装置において、隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面をFE-SEMで撮影した。続いて、画像解析ソフトImageJ(詳しくは、「Rasband, W.S., ImageJ, U. S. National Institutes of Health, Bethesda, Maryland, USA, http://rsb.info.nih.gov/ij/, 1997-2012.」参照)を使用した自動判定により、各例のX線CTで撮影した隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面の画像において、各部位の輝度等を判別の基準として、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの流入セル側触媒層が充填された充填部以外の未充填部を判別した。続いて、その隔壁の断面での隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙の未充填部(触媒層形成後の気孔部)の面積を測定した上で、その空隙の未充填部の面積と、ハニカム基材の製造メーカーにより予め求められたその隔壁の断面での隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙(気孔部)の面積とから、その隔壁の断面での隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙の面積に対するその空隙の充填部の面積の割合を、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙のうちの充填部の割合として計算し求めた。
図4A(a)及び(b)は、それぞれ比較例1及び2における隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面をFE-SEMで撮影した画像であり、図4B(a)~(c)は、それぞれ実施例1~3における隔壁の基準位置の延伸方向に垂直な断面をFE-SEMで撮影した画像である。これらの画像には、隔壁の流入セル側の内部領域に存在する空隙の充填部及び未充填部並びに基材部の箇所を示す。下記表1に、各例での隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合を示す。
図4A及び4B並びに下記表1に示すように、比較例1及び2では、隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの流入セル側触媒層の充填部の割合が40%を超えたが、実施例1~3では、隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合が40%以下となった。
[PM堆積時の圧力損失]
比較例1及び2並びに実施例1~3で作製した排ガス浄化装置について、PM堆積時の圧力損失及び350℃でのNOxの処理量を測定した。
具体的には、まず、各例の排ガス浄化装置を2Lディーゼルエンジンの排気系に装着した。続いて、ディーゼルエンジンをエンジン回転数1600rpm×30Nmで運転することで、排ガス浄化装置に入りガス温度が200℃の排ガスを流通させた状態において、PMがハニカム基材1Lあたり3g堆積した時の圧力損失[kPa]を測定し、PM堆積時の圧力損失として求めた。下記表1に、各例でのPM堆積時の圧力損失を示す。さらに、各例の排ガス浄化装置を、2.5Lガソリンエンジンの排気系においてスタートアップ触媒の下部に第2の触媒として装着した。続いて、ガソリンエンジンを、エンジン回転数3000rpm×45Nmにおいて、空燃比(A/F)を14.1~15.1に振幅させた状態で運転することで、排ガス浄化装置に入りガス温度が350℃の排ガスを流通させた状態において、排ガス浄化装置の前後に分析計を設置し、それぞれのNOx濃度を測定し、その差分を350℃でのNOxの処理量[ppm]として求めた。図5は、比較例1及び2並びに実施例1~3における隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合に対するPM堆積時の圧力損失及びNOxの処理量を示すグラフである。
図5及び下記表1に示すように、隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合が低下するに従い、PM堆積時の圧力損失が低下し、隔壁の流入セル側の内部領域の空隙のうちの充填部の割合が40%以下となる場合には、PM堆積時の圧力損失が特に顕著に低下した。そして、この場合には、NOxの処理量が顕著に高くなり、コートした触媒層を有効に活用できていることが分かった。
Figure 2022170972000002
以上、本発明の排ガス浄化装置の実施形態について詳述したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1 排ガス浄化装置
10 ハニカム基材
10Sa ハニカム基材の流入側端面
10Sb ハニカム基材の流出側端面
11 枠部
12 セル
12A 流入セル
12Aa 流入側端
12Ab 流出側端
12B 流出セル
12Ba 流入側端
12Bb 流出側端
14 隔壁
14a 隔壁の流入側端
14b 隔壁の流入側端から隔壁の長さの10%以上の距離離れた位置
14c 隔壁の基準位置
14d 隔壁の流出側端
14e 隔壁の流出側端から流入側に離れた位置
14X 隔壁の流入セル側触媒領域
14Y 隔壁の流出セル側触媒領域
14SA 隔壁の流入セル側の表面上
14NA 隔壁の流入セル側の内部領域
14SB 隔壁の流出セル側の表面上
14NB 隔壁の流出セル側の内部領域
16 封止部
20 流入セル側触媒層
30 流出セル側触媒層

Claims (2)

  1. ハニカム基材と流入セル側触媒層とを備える排ガス浄化装置であって、
    前記ハニカム基材は、流入側端面から流出側端面まで延びる複数のセルを画成する多孔質の隔壁を有し、
    前記複数のセルは、前記隔壁を挟んで隣接する流入セル及び流出セルを含み、
    前記流入セルは、流入側端が開口し、流出側端が封止され、
    前記流出セルは、流入側端が封止され、流出側端が開口し、
    前記流入セル側触媒層は、前記隔壁の前記流入側端から延伸方向に沿って前記隔壁の長さの10%以上の距離離れた位置まで延在する流入セル側触媒領域における前記流入セル側の表面上に設けられ、
    前記隔壁の前記流入側端から延伸方向に沿って前記隔壁の長さの10%の距離離れた基準位置において、前記隔壁の前記流入セル側の表面から前記隔壁の厚さの50%の深さまでの内部領域に存在する空隙のうちの前記流入セル側触媒層が充填された充填部の割合は40%以下であることを特徴とする排ガス浄化装置。
  2. 前記隔壁の前記流入セル側触媒領域は、前記隔壁の前記流入側端から延伸方向に沿って前記隔壁の長さの10%以上60%以下の距離離れた位置まで延在する領域であることを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化装置。
JP2021077284A 2021-04-30 2021-04-30 排ガス浄化装置 Pending JP2022170972A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021077284A JP2022170972A (ja) 2021-04-30 2021-04-30 排ガス浄化装置
US17/717,690 US12036510B2 (en) 2021-04-30 2022-04-11 Exhaust gas purification device
DE102022109190.2A DE102022109190A1 (de) 2021-04-30 2022-04-14 Abgasreinigungsvorrichtung
CN202210416789.3A CN115263496B (zh) 2021-04-30 2022-04-20 排气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021077284A JP2022170972A (ja) 2021-04-30 2021-04-30 排ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022170972A true JP2022170972A (ja) 2022-11-11

Family

ID=83600676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021077284A Pending JP2022170972A (ja) 2021-04-30 2021-04-30 排ガス浄化装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022170972A (ja)
CN (1) CN115263496B (ja)
DE (1) DE102022109190A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024106260A1 (ja) * 2022-11-14 2024-05-23 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
WO2024135745A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 日本碍子株式会社 反応器及びその製造方法、ガス回収装置、並びにガス回収システム
WO2024135747A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 日本碍子株式会社 反応器、ガス回収装置、並びにガス回収システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282852A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
US8789356B2 (en) * 2011-07-28 2014-07-29 Johnson Matthey Public Limited Company Zoned catalytic filters for treatment of exhaust gas
EP3590598A4 (en) * 2017-03-03 2021-01-06 N.E. Chemcat Corporation FILTER FOR EXHAUST GAS PURIFICATION AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
WO2019188620A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化触媒
EP3795247A4 (en) * 2018-05-17 2022-04-20 N.E. Chemcat Corporation EXHAUST PURIFICATION CATALYST
JP7211893B2 (ja) 2019-05-24 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024106260A1 (ja) * 2022-11-14 2024-05-23 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化装置
WO2024135745A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 日本碍子株式会社 反応器及びその製造方法、ガス回収装置、並びにガス回収システム
WO2024135747A1 (ja) * 2022-12-20 2024-06-27 日本碍子株式会社 反応器、ガス回収装置、並びにガス回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102022109190A1 (de) 2022-11-03
US20220347626A1 (en) 2022-11-03
CN115263496A (zh) 2022-11-01
CN115263496B (zh) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353918B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6472677B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6655060B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2022170972A (ja) 排ガス浄化装置
CN111980785B (zh) 废气净化装置
JP2009273961A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP7228065B2 (ja) 触媒塗工ガソリンパティキュレートフィルター及びその製造方法
JP2007252997A (ja) フィルタ型排ガス浄化用触媒
JP2006007117A (ja) 排気ガス浄化構造体および該構造体を用いた排気ガス浄化方法
JP5146752B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP7381372B2 (ja) 排ガス浄化装置
CN112218719B (zh) 废气净化催化剂
JP2019198838A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2019122895A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
CN112218718B (zh) 废气净化催化剂
JP2020193568A (ja) 排ガス浄化装置
WO2019221212A1 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
US12036510B2 (en) Exhaust gas purification device
JP7323483B2 (ja) 排ガス浄化装置
WO2024106260A1 (ja) 排ガス浄化装置
WO2020110379A1 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2022178611A (ja) 排ガス浄化装置
WO2019221217A1 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2023072745A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2021143664A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231205