JPWO2016051788A1 - ガス吸着体、ガス吸着体の製造方法、及びガラスパネルユニット - Google Patents

ガス吸着体、ガス吸着体の製造方法、及びガラスパネルユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016051788A1
JPWO2016051788A1 JP2016551551A JP2016551551A JPWO2016051788A1 JP WO2016051788 A1 JPWO2016051788 A1 JP WO2016051788A1 JP 2016551551 A JP2016551551 A JP 2016551551A JP 2016551551 A JP2016551551 A JP 2016551551A JP WO2016051788 A1 JPWO2016051788 A1 JP WO2016051788A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass panel
gas
glass
getter
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016551551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454947B2 (ja
Inventor
将 石橋
将 石橋
瓜生 英一
英一 瓜生
阿部 裕之
裕之 阿部
長谷川 賢治
賢治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016051788A1 publication Critical patent/JPWO2016051788A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454947B2 publication Critical patent/JP6454947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0211Compounds of Ti, Zr, Hf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0214Compounds of V, Nb, Ta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0225Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
    • B01J20/0229Compounds of Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0248Compounds of B, Al, Ga, In, Tl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3238Inorganic material layers containing any type of zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3287Layers in the form of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1122Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/42Materials comprising a mixture of inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本発明の課題は、生産性に優れガス吸着能力の高いガス吸着体を得ることである。本発明に係るガス吸着体(60)は、ガラスパネルユニット(10)に用いられる。ガス吸着体(60)は、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材(61)と、基材(61)に付着されたゲッタを含む液体とから形成される。

Description

本発明は、ガス吸着体、ガス吸着体の製造方法、及びガラスパネルユニットに関する。
文献1(国際公開第2014/004936号)は、複層ガラスを開示する。文献1に開示された複層ガラスは、2枚の板ガラスと、2枚の板ガラスの間に形成された密封空間と、密封空間に配置された吸着材と、を備える。吸着材は、密封空間内の不要なガスを吸着するために密封空間内に配置されている。この吸着材は、吸着物質を溶媒に溶かして得られた溶液を一方の板ガラスに塗布し乾燥させることで形成されている。
文献1の製法では、精度よく所望の形状(幅)を有する吸着材を形成するために、溶液の粘度調整が必要となる。そのため、この製法では、常温で揮発しにくい溶媒が用いられる。但し、溶媒には、吸着物質の吸着能力を低下させにくいことが求められるため、溶媒の選択肢は多くない。
また、吸着材が所望の形状にならない場合があり、生産性に課題があった。
本発明が解決しようとする課題は、生産性に優れガス吸着能力の高いガス吸着体を得ることである。
本発明に係る形態のガス吸着体は、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材と、前記基材に付着されたゲッタを含む液体とから形成される。
本発明に係る他の形態のガス吸着体の製造方法は、上記ガス吸着体の製造方法であって、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材とゲッタを含む液体とを準備する準備工程と、前記液体を前記基材に付着させる付着工程と、を含む。
本発明に係る他の形態のガラスパネルユニットは、第1ガラスパネルと、前記第1ガラスパネルに対向するように配置された第2ガラスパネルと、前記第1ガラスパネルと前記第2ガラスパネルとを気密に接合するシールと、前記第1ガラスパネルと前記第2ガラスパネルと前記シールとに囲まれた真空空間と、前記真空空間内に配置される上記ガス吸着体と、を備える。
本発明に係る一実施形態のガス吸着体を備えるガラスパネルユニットの概略断面図である。 図1のガラスパネルユニットの概略平面図である。 本発明に係る一実施形態の変形例1のガス吸着体を備えるガラスパネルユニットの概略断面図である。 図3のガラスパネルユニットの概略平面図である。 本発明に係る一実施形態の変形例2のガス吸着体を備えるガラスパネルユニットの概略断面図である。 図5のガラスパネルユニットの概略平面図である。
[1.実施形態]
[1−1.ガス吸着体の構成]
図1および図2は、本発明に係る一実施形態のガス吸着体60を備えるガラスパネルユニット10を示す。
本実施形態のガス吸着体60は、ガラスパネルユニットに用いられる。ガス吸着体60は、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材61と、基材61に付着されたゲッタを含む液体とから形成される。そして、ガス吸着体60は、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材61と、基材61に固着されたゲッタを有する。
ガス吸着体60は、本実施形態では、長尺状である。ガス吸着体60の大きさは、使用されるガラスパネルユニットに応じて適宜設定されるが、例えば、高さが0.1mm〜1cm、長さが10cm〜3m、幅が0.1cm〜10cmである。
基材61は、無機材料の繊維で形成される。あるいは、基材61は、無機材料の多孔質体で形成される。基材61は、ゲッタを担持する担体として機能する。基材61を形成する無機材料は、ガラスまたは金属であってよい。したがって、基材61を構成する無機材料の繊維は、ガラスの繊維あるいは金属の繊維であってよい。基材61を形成する金属は、例えば、ゲッタの活性化温度(例えば、350℃)以上で変質、変形(溶融)等しない安定な金属である。基材61は、無機材料の繊維で形成された織布、不織布、あるいは繊維束であってよい。基材61は、例えば、ガラスクロス、ガラスウール、金属織布、金属ウールであってよい。基材61を形成する無機材料の多孔質体は、多孔質のガラスまたは多孔質の金属であってよい。さらに具体的には、無機材料の多孔質体は、発泡金属であってよい。
繊維あるいは多孔質体で形成された基材61は、比較的大きい比表面積を有する。例えば、無機材料の繊維あるいは多孔質体から形成された基材61は、無機材料の板から形成された基材61と同じサイズ(あるいは同じ重量)であっても、表面積がより大きくなる。そのため、繊維あるいは多孔質体で形成された基材61には、比較的多くの量のゲッタが固着される。また、基材61に固着されたゲッタはより多くの空間と接することになり、ガスを吸着しやすくなる。そのため、繊維あるいは多孔質体で形成された基材61を有するガス吸着体60は、高い吸着能力を有することができる。
基材61は、ガス吸着体60の形状を定める。本実施形態では、ガス吸着体60が長尺状であるので、基材61も長尺状である。基材61の大きさは、例えば、高さが0.1mm〜1cm、長さが10cm〜3m、幅が0.1cm〜10cmである。そして、基材61を構成する繊維の長さは、例えば、5mm〜1mであり、直径は、例えば、0.1μm〜1cmである。
ゲッタは、所定の大きさより小さい分子を吸着する性質を有する材料である。本実施形態では、ゲッタはガスを吸着する材料である。
ゲッタは、たとえば、蒸発型ゲッタである。蒸発型ゲッタは、所定温度(活性化温度)以上になると、吸着した分子を放出する性質を有している。そのため、蒸発型ゲッタの吸着能力が低下しても、蒸発型ゲッタを活性化温度以上に加熱することで、蒸発型ゲッタの吸着能力を回復させることができる。あるいは、ゲッタは、非蒸発型ゲッタであってもよい。非蒸発型ゲッタは、蒸発型ゲッタとは異なり、一度吸着した分子を放出しない性質を有する。そのため、非蒸発型ゲッタは、ある程度以上の分子を吸着すると、たとえ活性化温度以上に加熱されても、吸着能力が回復しなくなる。ゲッタは、具体的には、ゼオライト、イオン交換されたゼオライト(例えば、銅イオン交換されたゼオライト)、Fe−V−Zr合金、Ba−Al合金である。
[1−2.ガス吸着体の製造方法]
次に、本実施形態のガス吸着体60の製造方法について説明する。
本実施形態のガス吸着体60の製造方法は、準備工程と、付着工程と、乾燥工程と有する。なお、乾燥工程は省略してもよい。
準備工程では、まず、基材61と、ゲッタを含む液体とを準備する。ゲッタを含む液体は、ゲッタを溶媒に加えて得られた液体を撹拌することにより得られる。加えられたゲッタが溶媒に全て溶解する場合、ゲッタを含む液体はゲッタ溶液である。加えられたゲッタのうち一部分が溶媒に溶解せずに分散する場合、ゲッタを含む溶液はゲッタ分散液である。
溶媒は、ゲッタの吸着能力を低下させにくいものが好ましい。溶媒は、例えば、水、アルコール、アルコールを含む水溶液である。アルコールは、例えば、エタノール、イソプロピルアルコール、テルピネオールである。本実施形態で用いられる溶媒は、常温での揮発性が比較的高くてもよく、沸点が70℃以下であってもよい。基材61との親和性(上記液体を基材61に付着させた際の染みこみ易さ)を考慮すると、好ましい溶媒は、エタノール、イソプロピルアルコールである。
また、溶媒の比重は、ゲッタの比重よりも小さいことが好ましい。ゲッタの比重より小さい比重を有する溶媒を用いれば、上記液体の比重をゲッタよりも小さくすることができ、上記液体を基材61に浸透しやすくすることができる。
付着工程では、ゲッタを含む液体を基材61に付着させる。例えば、ゲッタを含む液体を基材61に塗布する。あるいは、ゲッタを含む液体を基材61に含浸させる。あるいは、ゲッタを含む液体を基材61に噴霧してもよい。
乾燥工程では、ゲッタを含む液体が付着された基材61を乾燥させる。つまり、ゲッタを含む液体に含まれている溶媒を揮発させる。基材61の乾燥(溶媒の揮発)は自然乾燥で行われてもよく、加熱や送風などの強制乾燥で行われてもよい。溶媒が揮発することにより、ゲッタが基材61に固着される。
上述した、準備工程、付着工程、および乾燥工程を経て、ガス吸着体60が得られる。
以上述べたように、ガス吸着体60は、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された、比表面積が比較的大きい基材61を用いて形成される。そのため、ガス吸着体60は、比較的多くの量のゲッタを有し、このゲッタは、比較的多くの空間と接触することができる。したがって、本実施形態によれば、吸着能力の高いガス吸着体60を得ることができる。また、本実施形態によれば、ガス吸着体60の形状は準備する基材61の形状で定められる。そのため、所望の形状のガス吸着体60を生産性高く容易に得ることができる。
[1−3.ガラスパネルユニットの構成]
本実施形態のガス吸着体60は、ガラスパネルユニット10に用いられる。本実施形態のガラスパネルユニット10は、真空断熱ガラスユニットである。真空断熱ガラスユニットは、少なくとも一対のガラスパネルを備える複層ガラスパネルの一種であって、一対のガラスパネル間に真空空間を有している。
具体的には、ガラスパネルユニット10は、図1及び図2に示すように、第1ガラスパネル20と、第2ガラスパネル30と、シール40と、真空空間50と、ガス吸着体60と、複数のスペーサ70とを備える。
第1ガラスパネル20は、第1ガラスパネル20の平面形状を定める本体21と、コーティング22と、を備える。
本体21は、矩形状であり、互いに平行な厚み方向の第1面(図1における下面)および第2面(図1における上面)を有する。本体21の第1面および第2面はいずれも平面である。本体21の材料は、たとえば、ソーダライムガラス、高歪点ガラス、化学強化ガラス、無アルカリガラス、石英ガラス、ネオセラム、物理強化ガラスである。
コーティング22は、本体の第1面に形成される。コーティング22は、赤外線反射膜である。なお、コーティング22は、赤外線反射膜に限定されず、所望の物理特性を有する膜であってもよい。
第2ガラスパネル30は、第2ガラスパネル30の平面形状を定める本体31を備える。
本体31の平面形状および平面サイズは、本体21と同じである(つまり、第2ガラスパネル30の平面形状は、第1ガラスパネル20と同じである)。また、本体31の厚みは、本体21と同じである。本体31の材料は、たとえば、ソーダライムガラス、高歪点ガラス、化学強化ガラス、無アルカリガラス、石英ガラス、ネオセラム、物理強化ガラスである。
本体31は、矩形状であり、互いに平行な厚み方向の第1面(図1における上面)および第2面(図1における下面)を有する。本体31の第1面および第2面はいずれも平面である。
第2ガラスパネル30は、本体31のみで構成されている。つまり、本体31が第2ガラスパネル30そのものである。第2ガラスパネル30は、第1ガラスパネル20に対向するように配置される。具体的には、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とは、本体21の第1面と本体31の第1面とが互いに平行かつ対向するように配置される。つまり、本体21の第2面はガラスパネルユニット10の外側に向けられ、本体21の第1面はガラスパネルユニット10の内側に向けられる。また、本体31の第1面はガラスパネルユニット10の内側に向けられ、本体31の第2面はガラスパネルユニット10の外側に向けられる。
シール40は、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30との間に配置され、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とを気密に接合する。これによって、シール40と第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とで囲まれた空間が形成される。本実施形態では、この空間の真空度(圧力)は所定値以下であり、真空空間50と呼ばれる。
シール40は、熱接着剤で形成されている。熱接着剤は、たとえば、ガラスフリットである。ガラスフリットは、たとえば、低融点ガラスフリットである。低融点ガラスフリットは、たとえば、ビスマス系ガラスフリット、鉛系ガラスフリット、バナジウム系ガラスフリットである。
シール40は、矩形の枠状である。シール40の平面形状は、本体21,31と同じであるが、シール40の平面サイズは本体21,31より小さい。シール40は、第2ガラスパネル30の外周に沿って形成されている。つまり、シール40は、第2ガラスパネル30上のほぼすべての領域を囲うように形成されている。
真空空間50は、真空度が所定値以下の空間であり、所定値は、たとえば、0.1Paである。真空空間50は、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とシール40とで完全に密閉されているから、外気から分離されている。
複数のスペーサ70は、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30との間隔を所定間隔に維持するために用いられる。つまり、複数のスペーサ70は、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30との距離を所望の値に維持するために使用される。
複数のスペーサ70は、真空空間50内に配置されている。具体的には、複数のスペーサ70は、仮想的な矩形状の格子の交差点に配置されている。たとえば、複数のスペーサ70の間隔は、2cmである。ただし、スペーサ70の大きさ、スペーサ70の数、スペーサ70の間隔、スペーサ70の配置パターンは、適宜選択することができる。
スペーサ70は、上記所定間隔とほぼ等しい高さを有する円柱状である。たとえば、スペーサ70は、直径が1mm、高さが100μmである。なお、各スペーサ70は、角柱状や球状などの所望の形状であってもよい。
スペーサ70は、透明な材料を用いて形成される。ただし、各スペーサ70は、十分に小さければ、不透明な材料を用いて形成されていてもよい。スペーサ70は、シール40よりも変形しにくいことが好ましい。たとえば、スペーサ70の材料は、シール40の材料よりも高い軟化点(軟化温度)を有するように選択される。
ガス吸着体60は、真空空間50内に配置される。具体的には、ガス吸着体60は、長尺状であり、第2ガラスパネル30の長さ方向の一端側(図2における左端側)に、第2ガラスパネル30の幅方向(図2の上下方向)に沿って配置される。つまり、ガス吸着体60は、真空空間50の端に配置される。このようにすれば、ガス吸着体60を目立たなくすることができる。
図1及び図2の例では、ガス吸着体60は、第2ガラスパネル30に固定される。また、ガス吸着体60は、シール40に接触していない。そして、ガス吸着体60の高さ(図1の上下方向における長さ)は、上記所定間隔よりも小さい。
ガス吸着体60は、不要なガス(残留ガス等)を吸着するために用いられる。不要なガスは、たとえば、シール40の材料が加熱されて第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とを気密に接合しながらシール40が形成される際に、シール40から放出されるガスである。
なお、ガス吸着体60は、ガラスパネルユニット10のシール40よりも軟化しにくい(溶けにくい)ことが好ましい。たとえば、ガス吸着体60の基材61は、シール40の材料よりも高い軟化点(融点)を有するように選択される。
[1−4.製造方法]
次に、本実施形態のガラスパネルユニット10の製造方法について説明する。本実施形態のガラスパネルユニット10の製造方法は、第1〜第6工程を有する。なお、第2〜第4工程の順番は、適宜変更してもよい。
第1工程は、第1ガラスパネル20および第2ガラスパネル30を形成する工程(パネル形成工程)である。第1工程では、第1ガラスパネル20及び第2ガラスパネル30を準備する。第1工程では、必要に応じて、第1ガラスパネル20及び第2ガラスパネル30を洗浄する。
第2工程は、シール40を形成する工程(シール形成工程)である。第2工程では、ディスペンサなどを利用して、シール40の材料(熱接着剤)を第2ガラスパネル30(本体31の第1面)上に塗布する。
第3工程は、ガス吸着体60を配置する工程(ガス吸着体配置工程)である。第3工程では、ガス吸着体60を第2ガラスパネル30(本体31の第1面)の所定位置に配置する。
第3工程では、ガス吸着体60を第2ガラスパネル30に配置するだけでなく固定してもよい。例えば、上述の製造方法で製造されたガス吸着体60を、熱接着剤(例えば上記ガラスフリット)を用いて第2ガラスパネル30に固定してもよい。この場合、第2工程において、シール40の材料(熱接着剤)を第2ガラスパネル30におけるガス吸着体60を配置する予定の領域にも塗布しておき、ガス吸着体60をこの塗布された材料で接着(固定)すると、効率が良く好ましい。
あるいは、ゲッタを含む液体が付着された基材61(つまり、上述の付着工程を経て得られた基材61)を第2ガラスパネル30に配置する。そして、第2ガラスパネル30上でこの基材61を乾燥させる。これにより、ガス吸着体60が第2ガラスパネル30上で形成され、さらに固定される。
第4工程は、スペーサ70を形成する工程(スペーサ形成工程)である。第4工程では、複数のスペーサ70を予め形成しておき、チップマウンタなどを利用して、複数のスペーサ70を、第2ガラスパネル30の所定位置に配置する。なお、複数のスペーサ70は、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を利用して形成されていてもよい。この場合、複数のスペーサ70は、光硬化性材料などを用いて形成される。あるいは、複数のスペーサ70は、周知の薄膜形成技術を利用して形成されていてもよい。
第5工程は、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とを配置する工程(配置工程)である。第5工程では、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とは、本体21の第1面と本体31の第1面とが互いに平行かつ対向するように配置してされる。
第6工程は、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とをシール40により気密に接合する工程である。たとえば、第1ガラスパネル20が第2ガラスパネル30に塗布されたシール40の材料に接触した状態でシール40の材料を加熱していったん溶融させる。そして、溶融したシール40の材料を固化してシール40を形成すれば、第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とが気密に接合される。
また、真空空間50を形成する方法は、適宜の方法を用いることができる。例えば、第1ガラスパネル20、第2ガラスパネル30、シール40のいずれかに排気口を設ける。そして、第6工程において、第1ガラスパネル20、第2ガラスパネル30、シール40に囲まれた空間の排気を排気口から行い、その後、排気口を閉じることにより、真空空間50を形成することができる。あるいは、真空下で第1ガラスパネル20と第2ガラスパネル30とを気密に接合することにより、真空空間50を形成することができる。
上述した、第1〜第6工程を経て、ガラスパネルユニット10が得られる。
[2−1.変形例1]
図3および図4は、本発明に係る一実施形態の変形例1のガス吸着体60を備えるガラスパネルユニット10を示す。
ガラスパネルユニット10において、変形例1のガス吸着体(60)は、図1及び図2のガス吸着体(60)とは異なり、シール(40)に固定されている。つまり、ガス吸着体(60)は、シール(40)に接触している。変形例1のガス吸着体(60)は、図1及び図2のガス吸着体(60)と同じ材料、同じ製法で形成することができる。
変形例1では、ガス吸着体60は、長尺状(I字状)であり、第2ガラスパネル30の長さ方向の一端側(図4における左端側)に、第2ガラスパネル30の幅方向(図4の上下方向)に沿って配置されている。しかしながら、本実施形態によれば、所望の形状のガス吸着体60を容易に得ることができるので、ガス吸着体60は、矩形枠状のシール40の3辺に沿ったU字状であってもよく、2辺に沿ったL字状であってもよい。
変形例1のガス吸着体(60)は、例えば、第3工程において、シール(40)の材料に接触するように第2ガラスパネル(30)(本体(31)の第1面)に配置される。このようにすれば、第6工程において、塗布されたシール(40)の材料を加熱して第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とを気密に接合する際に、ガス吸着体(60)をシール(40)に固定することができる。
[2−2.変形例2]
図5および図6は、本発明に係る一実施形態の変形例2のガス吸着体(60)を備えるガラスパネルユニット10を示す。
ガラスパネルユニット10において、変形例2のガス吸着体(60)は、図1〜4のガス吸着体(60)とは異なり、第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とに挟まれて固定されている。なお、変形例2のガス吸着体(60)は、図1及び図2のガス吸着体(60)と同じ材料、同じ製法で形成することができる。
変形例2のガス吸着体(60)の高さ(図5の上下方向における長さ)は、上記所定間隔に等しい。そのため、例えば、上記第6工程において、第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)との間隔が上記所定間隔となるよう第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とを接合すれば、ガス吸着体(60)は、第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とに挟まれて固定される。なお、変形例2のガス吸着体(60)は、第2ガラスパネル30に接着されていなくともよいが、接着されていてもよい。
[2−3.変形例3]
上記実施形態では、ガス吸着体(60)は、長尺状であるが、他の形状であってもよい。また、ガス吸着体(60)は、必ずしも真空空間(50)の端にある必要はない。また、図1〜4の例では、ガス吸着体(60)は第2ガラスパネル30に固定されているが、第1ガラスパネル20に固定されていてもよい。
上記実施形態では、ガラスパネルユニット(10)は矩形状であるが、ガラスパネルユニット(10)は、円形状や多角形状など所望の形状であってもよい。つまり、第1ガラスパネル(20)、第2ガラスパネル(30)、およびシール(40)は、矩形状ではなく、円形状や多角形状など所望の形状であってもよい。なお、ガラスパネルユニット(10)の形状や大きさは、ガラスパネルユニット(10)の用途に応じて決定される。
また、第1ガラスパネル(20)の本体(21)の第1面および第2面はいずれも平面に限定されない。同様に、第2ガラスパネル(30)の本体(31)の第1面および第2面はいずれも平面に限定されない。
また、第1ガラスパネル(20)の本体(21)と第2ガラスパネル(30)の本体(31)とは同じ平面形状および平面サイズを有していなくてもよい。また、本体(21)と本体(31)とは同じ厚みを有していなくてもよい。また、本体(21)と本体(31)とは同じ材料で形成されていなくてもよい。
また、シール(40)は、第1ガラスパネル(20)および第2ガラスパネル(30)と同じ平面形状を有していなくてもよい。
また、第1ガラスパネル(20)は、さらに、所望の物理特性を有して本体(21)の第2平面に形成されるコーティングを備えていてもよい。あるいは、第1ガラスパネル(20)は、コーティング(22)を備えていなくてもよい。つまり、第1ガラスパネル(20)は、本体(21)のみで構成されていてもよい。
また、第2ガラスパネル(30)は、さらに、所望の物理特性を有するコーティングを備えていてもよい。コーティングは、たとえば、本体(31)の第1面および第2面にそれぞれ形成される薄膜の少なくとも一方を備えていればよい。コーティングは、たとえば、特定波長の光を反射する膜(赤外線反射膜、紫外線反射膜)などである。
上記実施形態では、ガラスパネルユニット(10)は複数のスペーサ(70)を備えているが、ガラスパネルユニット(10)は、一つのスペーサ(70)を備えていてもよい。あるいは、ガラスパネルユニット(10)は、スペーサ(70)を備えていなくてもよい。
[3.本発明に係る形態]
以上述べた実施形態および変形例から明らかなように、本発明に係る第1の形態のガス吸着体(60)は、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材(61)と、基材(61)に付着されたゲッタを含む液体とから形成される。
第1の形態によれば、生産性に優れガス吸着能力の高いガス吸着体(60)を得ることができる。
本発明に係る第2の形態のガス吸着体(60)は、第1の形態との組み合わせにより実現される。第2の形態では、前記無機材料はガラスである。
第2の形態によれば、熱膨張率及び熱伝導率がガラスパネル(20、30)及びシール(40)に近いガス吸着体(60)を得ることができる。
本発明に係る第3の形態のガス吸着体(60)は、第1の形態との組み合わせにより実現される。第3の形態では、前記無機材料は金属である。
第3の形態によれば、十分な強度を有するガス吸着体(60)を得ることができる。
本発明に係る第4の形態のガス吸着体の製造方法は、第1〜第3の形態のいずれか一つのガス吸着体(60)の製造方法であって、無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材(61)と、ゲッタを含む液体とを準備する準備工程と、前記液体を基材(61)に付着させる付着工程と、を含む。
第4の形態によれば、生産性に優れガス吸着能力の高いガス吸着体(60)を得ることができる。
本発明に係る第5の形態のガラスパネルユニット(10)は、第1ガラスパネル(20)と、第1ガラスパネル(20)に対向するように配置された第2ガラスパネル(30)と、第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とを気密に接合するシール(40)と、第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とシール(40)とに囲まれた真空空間(50)と、真空空間(50)内に配置される第1〜第3の形態のいずれか一つのガス吸着体(60)と、を備える。
第5の形態によれば、生産性に優れガス吸着能力の高いガス吸着体(60)を備えるガラスパネルユニット(10)を得ることができる。
本発明に係る第6の形態のガラスパネルユニット(10)は、第5の形態との組み合わせにより実現される。第6の形態では、ガス吸着体(60)はシール(40)に固定されている。
第6の形態によれば、ガス吸着体(60)を容易に固定することができる。
本発明に係る第7の形態のガラスパネルユニット(10)は、第5の形態との組み合わせにより実現される。第7の形態では、ガス吸着体(60)は第1ガラスパネル(20)と第2ガラスパネル(30)とに挟まれて固定されている。
第7の形態によれば、ガス吸着体(60)を容易に固定することができる。

Claims (7)

  1. 無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材と、前記基材に付着されたゲッタを含む液体とから形成される、
    ガス吸着体。
  2. 前記無機材料はガラスである、
    請求項1に記載のガス吸着体。
  3. 前記無機材料は金属である、
    請求項1に記載のガス吸着体。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のガス吸着体の製造方法であって、
    無機材料の繊維あるいは多孔質体で形成された基材と、ゲッタを含む液体とを準備する準備工程と、
    前記液体を前記基材に付着させる付着工程と、を含む
    ガス吸着体の製造方法。
  5. 第1ガラスパネルと、
    前記第1ガラスパネルに対向するように配置された第2ガラスパネルと、
    前記第1ガラスパネルと前記第2ガラスパネルとを気密に接合するシールと、
    前記第1ガラスパネルと前記第2ガラスパネルと前記シールとに囲まれた真空空間と、
    前記真空空間内に配置される請求項1〜3のいずれか一項に記載のガス吸着体と、
    を備える、
    ガラスパネルユニット。
  6. 前記ガス吸着体は前記シールに固定されている、
    請求項5に記載のガラスパネルユニット。
  7. 前記ガス吸着体は前記第1ガラスパネルと前記第2ガラスパネルとに挟まれて固定されている、
    請求項5に記載のガラスパネルユニット。
JP2016551551A 2014-09-30 2015-09-30 ガラスパネルユニット、及びガラスパネルユニットの製造方法 Active JP6454947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200976 2014-09-30
JP2014200976 2014-09-30
PCT/JP2015/004964 WO2016051788A1 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 ガス吸着体、ガス吸着体の製造方法、及びガラスパネルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016051788A1 true JPWO2016051788A1 (ja) 2017-08-31
JP6454947B2 JP6454947B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=55629855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551551A Active JP6454947B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 ガラスパネルユニット、及びガラスパネルユニットの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10376863B2 (ja)
JP (1) JP6454947B2 (ja)
CN (1) CN107073441B (ja)
DE (1) DE112015004489T5 (ja)
WO (1) WO2016051788A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3202727T3 (da) * 2014-09-30 2019-07-15 Panasonic Ip Man Co Ltd Glaspanelenhed og fremgangsmåde til inspektion deraf
JP2018058709A (ja) 2016-10-03 2018-04-12 日立化成株式会社 真空断熱部材、それに用いる封止材料、及び真空断熱部材の製造方法
WO2020017221A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット、及びガラスパネルユニットの製造方法
JP6973359B2 (ja) 2018-11-26 2021-11-24 昭和電工マテリアルズ株式会社 真空断熱機器
JP2023119361A (ja) * 2022-02-16 2023-08-28 日本板硝子株式会社 複層ガラスパネル

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1176719A (ja) * 1997-09-12 1999-03-23 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空気浄化フィルタ
JP2002046198A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Nichias Corp ハニカム構造体及びその製造方法
JP2007063535A (ja) * 2005-07-18 2007-03-15 E I Du Pont De Nemours & Co 雰囲気制御に使用するための事前水和された乾燥剤を含む厚膜ゲッターペースト組成物
JP2009167041A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp ガラスパネル
JP2012183534A (ja) * 2005-12-20 2012-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp 吸着シート、吸着素子およびその製造方法ならびにこれらの用途
JP2014126501A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Mitsubishi Materials Corp 放射性セシウムの吸着材およびその製造方法
WO2014136151A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360572A (en) * 1991-11-29 1994-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Aerogel mesh getter
KR100461613B1 (ko) 1997-01-31 2005-06-20 다까사고네쯔가꾸고교가부시끼가이샤 청정장치와 필터 및 그제조방법
JPH10331532A (ja) 1997-05-30 1998-12-15 Central Glass Co Ltd 低圧複層ガラスの製造方法
JP2000215807A (ja) 1999-01-22 2000-08-04 Saes Getters Japan Co Ltd ゲッタ材を収容した平板状パネル表示装置の製造方法
DE10311830A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Ensinger Kunststofftechnologie Gbr Abstandhalterprofil für Isolierglasscheiben
JP4529956B2 (ja) 2006-07-13 2010-08-25 旭硝子株式会社 複層ガラス用スペーサ、複層ガラス、および複層ガラス用スペーサの製造方法
JP2010083720A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Kyodo Printing Co Ltd 複層ガラス
WO2012007933A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 Freespace Materials Ltd. Plate getter composites
CA2877725C (en) 2012-06-28 2024-01-02 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Selectively polymerizable compositions and methods of use in vivo

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1176719A (ja) * 1997-09-12 1999-03-23 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空気浄化フィルタ
JP2002046198A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Nichias Corp ハニカム構造体及びその製造方法
JP2007063535A (ja) * 2005-07-18 2007-03-15 E I Du Pont De Nemours & Co 雰囲気制御に使用するための事前水和された乾燥剤を含む厚膜ゲッターペースト組成物
JP2012183534A (ja) * 2005-12-20 2012-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp 吸着シート、吸着素子およびその製造方法ならびにこれらの用途
JP2009167041A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp ガラスパネル
JP2014126501A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Mitsubishi Materials Corp 放射性セシウムの吸着材およびその製造方法
WO2014136151A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107073441B (zh) 2019-12-17
DE112015004489T5 (de) 2017-06-22
US10376863B2 (en) 2019-08-13
WO2016051788A1 (ja) 2016-04-07
US20170274353A1 (en) 2017-09-28
JP6454947B2 (ja) 2019-01-23
CN107073441A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454947B2 (ja) ガラスパネルユニット、及びガラスパネルユニットの製造方法
WO2016084382A1 (ja) ガラスパネルユニット
JP6471916B2 (ja) ガラスパネルユニット、ガラスパネルユニットの仮組立て品、ガラスパネルユニットの組立て品、ガラスパネルユニットの製造方法
JP6455791B2 (ja) ガラスパネルユニット及びその検査方法
JP6384799B2 (ja) ガラスパネルユニット
JP6395080B2 (ja) ガラスパネルユニット、ガラスパネルユニットの組立て品、ガラスパネルユニットの製造方法
JP2019178063A (ja) ガラスパネルユニットの製造方法
WO2018043376A1 (ja) ガラスパネルユニットおよびガラス窓
TWI666375B (zh) 玻璃平板單元及玻璃窗
US20190084877A1 (en) Manufacturing method of glass panel unit
WO2018062140A1 (ja) ガラスパネルユニット、ガラス窓およびガラスパネルユニットの製造方法
WO2019230218A1 (ja) ガラスパネルユニットの製造方法
JP7113298B2 (ja) ガラスパネルユニットの製造方法及びガラス窓の製造方法
JP6854453B2 (ja) ガラスパネルユニットの製造方法およびガラス窓の製造方法
EP3950626A1 (en) Glass panel unit and method for manufacturing glass panel unit
WO2020017221A1 (ja) ガラスパネルユニット、及びガラスパネルユニットの製造方法
US20210254396A1 (en) Production method of glass panel unit
JPWO2019207971A1 (ja) ガラスパネルユニット、ガラスパネルユニットの仕掛り品、ガラスパネルユニットの組立て品、ガラスパネルユニットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6454947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151