JPWO2016035447A1 - 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016035447A1 JPWO2016035447A1 JP2016546370A JP2016546370A JPWO2016035447A1 JP WO2016035447 A1 JPWO2016035447 A1 JP WO2016035447A1 JP 2016546370 A JP2016546370 A JP 2016546370A JP 2016546370 A JP2016546370 A JP 2016546370A JP WO2016035447 A1 JPWO2016035447 A1 JP WO2016035447A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc
- data
- information
- zone
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 83
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 179
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 102100022523 Acetoacetyl-CoA synthetase Human genes 0.000 description 2
- 101000678027 Homo sapiens Acetoacetyl-CoA synthetase Proteins 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
- G11B20/1254—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
- G11B20/1258—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
- G11B7/0053—Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/00736—Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/0079—Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/002—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
- G11B7/0037—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
現行のBD−ROMは、主にHD画像、いわゆるハイビジョン対応の2K画像が記録されているものが多いが、今後、高画質化が進み、超高精細画像(UHD:Ultra High Definition画像)である4K画像を記録したメディアが増加することが予想される。
現在、策定中の規格として様々な異なるタイプのディスクを併用する案が有力となっている。
(A)ディスク外周領域と内周領域で異なる読み出しレートのデータ記録領域を設定した複数ゾーン設定ディスク
(B)ディスクの全ての領域で単一の読み出しレートのデータ記録領域を設定した単一ゾーン設定ディスク
これらの2つのタイプの各々について、さらに総記録容量を異ならせた様々なタイプのディスクを利用することについて規格化が進められている。
例えば再生装置は、再生装置に装着されたディスクを再生する前に、ディスクのタイプを判別して、ディスクに記録されたコンテンツの記録態様を把握し、その記録態様に応じた再生処理を行なうことが必要となる。
しかし、例えば、異なる読み出しレートでの処理が必要となる領域を持つディスクを利用したデータ再生等の処理について記載した従来技術はない。
ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する情報処理装置にある。
ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理装置にある。
再生対象データと、
前記再生対象データに対応した管理データを記録データとして格納し、
前記管理データには、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含むディスクタイプ情報を含み、
前記ディスクからのデータ再生処理を実行する再生装置が、
前記ディスクタイプ情報を参照して、ディスクが、単一ゾーン型ディスクであるか、複数ゾーン型ディスクであるかを判別することを可能とした情報記録媒体にある。
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する情報処理方法にある。
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理方法にある。
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取る処理と、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行させるプログラムにある。
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取る処理と、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行させるプログラムにある。
具体的には、例えば、ディスクからのデータ再生を実行する再生装置が、ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、ディスクタイプ情報に基づいてディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する。ディスクタイプ情報は、ディスクが単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを示すゾーン設定情報を含み、再生装置は、ゾーン対応のアルゴリズムを適用してデータ読み出し、再生を行なう。
本構成により、ディスクの記録データ構成情報であるディスクタイプ情報に基づいて、ディスクタイプに適合した正しいデータ再生処理や、ディスク製造処理を行なうことが可能となる。
なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
1.超高精細(UHD:Ultra High Defintion)画像対応のディスク構成例について
2.ディスクの記録データと再生処理例について
3.複数層(レイヤ)構造を持つディスクのデータ記録構成と再生処理例について
4.ディスクにディスク構成を示すディスクタイプ情報を記録した例について
5.情報処理装置の構成例について
6.本開示の構成のまとめ
まず、超高精細(UHD:Ultra High Defintion)画像対応のディスク構成例について説明する。
先に説明したように、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)の超高精細画像(UHD画像)データ記録態様については、現在、BDA(Blu−ray(登録商標) Disc Association)において規格化が進められている。
現在、策定中の規格においては、様々な異なるタイプのディスクを併用する案が有力となっている。
(A)ディスク外周領域と内周領域で異なる読み出しレートのデータ記録領域を設定した複数ゾーン設定ディスク
(B)ディスクの全ての領域で単一の読み出しレートのデータ記録領域を設定した単一ゾーン設定ディスク
図1は、現在、規格として認められつつある(1)〜(5)の5つのタイプのディスク構成例を説明する図である。
(1)〜(5)の5つのタイプの各々について、以下の(a)〜(e)の各データを示している。
(a)ディスク総容量とLTR(Low Transfer Rate)ゾーン割合(Disc Type & LTR ratio)
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)(GB)
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)(GB)
(d)LTRゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)(Mbps)
(e)HTR(High Transfer Rate)ゾーン最大読み出しレート(HTR max TS Rate)(Mbps)
また、HTR(High Transfer Rate)ゾーンは、ディスクのデータ記録面の一部または全体に設定される領域であり、相対的に高い読み出しレートでデータ読み出しが行われるディスク領域(ゾーン)である。
また、HTRゾーンにおける最大読み出しレートは128Mbpsとなる。
なお、これら(1)〜(5)のディスクは、いずれもデータ記録再生時には約5000rpmの回転速度で回転する。
(a)ディスク総容量=50GB、LTR(低読み出しレート)ゾーン割合=100%の単一ゾーン型2層型ディスク
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)=50GB
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)=0GB
(d)LTR(低読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)=82Mbps
(a)ディスク総容量=66.7GB、LTR(低読み出しレート)ゾーン割合=100%の単一ゾーン型2層型ディスク
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)=66.7GB
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)=0GB
(d)LTR(低読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)=108Mbps
(a)ディスク総容量=66.7GB、LTR(低読み出しレート)ゾーン割合=7.8%の複数ゾーン型2層型ディスク
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)=5.2GB
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)=61.5GB
(d)LTR(低読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)=108Mbps
(e)HTR(高読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(HTR max TS Rate)=128Mbps
(a)ディスク総容量=100GB、LTR(低読み出しレート)ゾーン割合=100%の単一ゾーン型3層型ディスク
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)=100GB
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)=0GB
(d)LTR(低読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)=108Mbps
(a)ディスク総容量=100GB、LTR(低読み出しレート)ゾーン割合=7.8%の複数ゾーン型3層型ディスク
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)=7.8GB
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)=92.2GB
(d)LTR(低読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)=108Mbps
(e)HTR(高読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(HTR max TS Rate)=128Mbps
図2(B)は、図1(3),(5)に示す低読み出しレートゾーン(LTR zone)と、高読み出しレートゾーン(HTR zone)を持つ複数ゾーン型ディスクの構成例を示している。
図1(1)の50GBディスクの場合、データ再生を実行する情報処理装置(再生装置)は、最大読み出しレート=82Mbpsのデータ読み出しを行うことで、超高精細(UHD)画像の再生を行なうことができる。
また、図1(2)の66.7GBディスク、または(4)の100GBディスクの場合、データ再生を実行する情報処理装置(再生装置)は、最大読み出しレート=108Mbpsのデータ読み出しを行うことで、超高精細(UHD)画像の再生を行なうことができる。
ディスク内周部では、単位時間当たりのデータ読み出し可能な長さが外周部に比較して短くなるため、読み出しレートが低下し、高いレートでのデータ読み出しが困難になる。
一方、ディスク外周部では、単位時間当たりのデータ読み出し可能な長さが内周部に比較して長くなるため、読み出しレートを上昇させることが可能となり、高いレートでのデータ読み出しが実現される。
これが、ディスク外周部にのみ、高読み出しレートゾーン(HTR zone)を設定している理由である。
ディスク内周部の低読み出しレートゾーン(LTR zone)では、最大読み出しレート=108Mbpsのデータ読み出しを行う。
また、ディスク外周部の高読み出しレートゾーン(HTR zone)では、最大読み出しレート=128Mbpsのデータ読み出しを行う。
ディスクには、再生対象データとなる画像、音声、字幕等のデータの他、これらの再生処理に適用する再生制御情報ファイル、管理情報ファイル等、様々なデータが記録される。
例えば、映画等のコンテンツを記録したディスクには、再生対象データとなる画像、音声、字幕等のデータを格納したTS(Transport Stream)パケットによって構成されるクリップAVストリームファイルが記録される。
図3は、例えばROM型BDであるBD−ROMとしての情報記録媒体(ディスク)200に記録されたBDMVフォーマットに従った記録データのディレクトリを示す図である。
管理情報設定部201(AACSディレクトリ)には、データの暗号化鍵であるCPSユニットキーファイルや利用制御情報ファイルなどが格納される。
インデックスファイル、
ムービーオブジェクトファイル、
プレイリストファイル、
クリップ情報ファイル、
クリップAVストリームファイル、
BDJOファイル、
例えば、これらのファイルが記録される。
ムービーオブジェクトファイルは、タイトルによって指定される再生プログラムを格納している。
プレイリストファイルは、タイトルによって指定される再生プログラムのプログラム情報に従ったコンテンツの再生順等を規定したファイルであり、再生位置情報を持クリップ情報に対する指定情報を有する。
クリップ情報ファイルは、プレイリストファイルによつて指定されるファイルであり、クリップAVストリームファイルの再生位置情報等を有する。
クリップAVストリームファイルは、再生対象となるAVストリームデータを格納したファイルである。
BDJOファイルは、JAVA(登録商標)プログラム、コマンド等を格納したファイルの実行制御情報を格納したファイルである。
(a)まず、再生アプリケーションによってインデックスファイルから特定のタイトルを指定する。
(b)指定されたタイトルに関連付けられた再生プログラムが選択される。
(c)選択された再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したプレイリストが選択される。
(d)選択されたプレイリストに規定されたクリップ情報によって、コンテンツ実データとしてのAVストリームあるいはコマンドが読み出されて、AVストリームの再生や、コマンドの実行処理が行われる。
プレイリストファイル、
クリップ情報ファイル、
クリップAVストリームファイル、
これらのデータの対応関係を説明する図である。
プレイリスト(PlayList)ファイルを含むプレイリストレイヤ、
クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルと、クリップ情報(Clip Information)ファイルからなるクリップレイヤ、
これらの2つのレイヤに区分できる。
クリップAVストリームファイルに含まれるデータの詳細情報、例えばMPEGデータのIピクチャ位置情報などを記録したEPマップなどの管理情報がクリップ情報ファイルに記録される。
プレイリスト(PlayList)ファイルには、1つ以上のプレイアイテム(PlayItem)が設定され、プレイアイテムの各々が、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
先に説明した図1に示す(1)〜(5)のディスクはいずれも2層型、または3層型の複数層(レイヤ)構造のディスクである。
このような複数層型ディスクでは、例えば1つの映画コンテンツなど長時間コンテンツを、複数の層に順次、記録することができる。複数層に跨って記録されたコンテンツを再生する場合、再生装置は再生途中で異なる層へのジャンプ、すなわち、層間ジャンプを行うことが必要となる。
図5(A)は、図1に示す(5)の100GBの複数ゾーン型3層ディスクの断面構造を示す図である。
上から第1層、第2層、第3層の3層構成を有する。
(a)ディスク総容量=100GB、LTR(低読み出しレート)ゾーン割合=7.8%の複数ゾーン型3層型ディスク
(b)低読み出しレートゾーン容量(LTR size)=7.8GB
(c)高読み出しレートゾーン容量(HTR size)=92.2GB
(d)LTR(低読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(LTR max TS Rate)=108Mbps
(e)HTR(高読み出しレート)ゾーン最大読み出しレート(HTR max TS Rate)=128Mbps
このように異なる読み出しレートゾーンの設定された3層型ディスクに1つの映画等のコンテンツを記録し、再生する場合の処理について説明する。
なお、再生データは、図3、図4を参照して説明したクリップAVストリームファイルに格納された画像、音声、字幕等のデータである。
このような設定で、再生データを記録すると、再生データの読み出し順は、図5(B)に示す論理セクタ設定順のようになる。
再生装置は、図5(B)に示すように異なる読み出しレートのゾーンを交互に読み出して再生を実行する必要が発生する。
この図5に示す設定とした場合、再生装置は、読み出しレートが異なるゾーンからデータ読み出しを交互に実行することになり、読み出しレートの変更時に、データ処理アルゴリズムを切り替える必要がある。
このようなデータ処理の切り替えを発生させないためのデータ記録および再生処理例について、図6を参照して説明する。
上から第1層、第2層、第3層の3層構成を有する。
各層には、ディスク内周部に低読み出しレートゾーン121、外周部に高読み出しレートゾーン122が形成されたディスクである。
図6(A)に示す3層の各層は、ディスク内周部に低読み出しレートゾーン121を有し、外周部に高読み出しレートゾーン122を有している。
図6に示す例は、高読み出しレートゾーン122のみを利用して1つのコンテンツ、例えば映画等の再生用データを記録した例を示している。
高読み出しレートゾーン122にクリップAVストリームファイル等の順次、読み出しが必要なデータファイル記録し、低読み出しレートゾーン121には、暗号鍵ファイルや、インデックスファイル、管理データファイル等を記録する。
再生装置は、図6(B)に示すように高読み出しレートゾーンのみから、データを読み出して再生を実行することができる。
高読み出しレートゾーン122には、再生対象となるクリップAVストリームファイルとクリップ情報ファイルを記録する。その他の管理情報ファイルや、データベースファイルであるインデックスファイル、ムービーオブジェクトファイル、プレイリストファイル等を低読み出しレートゾーン121に記録する。
このような設定とすることで、順次読み出しが必要となるクリップ情報ファイルや、クリップAVストリームファイルの読み出し処理に際して、処理アルゴリズムの切り替えを行う必要がなくなる。
図7に示す例は、低読み出しレートゾーン121のみを利用したデータ読み出し処理例を示している。低読み出しレートゾーン121には、例えば、高読み出しレートゾーン121に記録したクリップ情報ファイルやクリップAVストリームファイルに対応するデータベースファイルを記録する。
低読み出しレートゾーン121のみを利用して複数の層(レイヤ)に渡って記録されたデータの読み出し順は、図7(B)に示す論理セクタ設定順のようになる。
この図7に示す構成では、再生装置は、低読み出しレートゾーン121からデータ読み出しのみを実行すればよく、読み出しレートが異なるゾーンからのデータ読み出しを交互に実行する必要がない。従って、データ読み出しにおいては、データ処理アルゴリズムを切り替える必要がない。
図1他を参照して説明したように、超高精細(UHD:Ultra High Defintion)画像対応のディスクであるBD(Blu−ray(登録商標) Disc)として、複数の異なるタイプのディスクの規格化が進められている。
(A)ディスク外周領域と内周領域で異なる読み出しレートのデータ記録領域を設定した複数ゾーン設定ディスク
(B)ディスクの全ての領域で単一の読み出しレートのデータ記録領域を設定した単一ゾーン設定ディスク
さらに、ディスクの総容量や、層(レイヤ)数についても、様々な設定があり、少なくとも、図1に示す5種類のディスクが利用される可能性が高い。また、将来的には、図1に示す5種類以外の構成を持つディスクも利用される可能性がある。
すなわち、再生装置は、まず、インデックスファイルを取得してインデックスファイルに記録された情報を読み取る処理を行なう。
図8は、本開示の情報記録媒体(ディスク)に記録されるインデックステーブルの記録データの一部を示す図である。
(a)データ長[length]
(b)再生開始データの種類情報(3D画像or2D画像)[initial_out_mode_preference]
(c)ディスク内の3D画像データ有無情報[SS_content_exist_flag]
(d)ディスクタイプ情報[physical_disc_info]
(d)ディスクタイプ情報[physical_disc_info]
このデータが、今回の開示において新たに追加したデータである。
ディスクタイプ情報には、図8(a)ディスクタイプ情報の具体例に示すように、インデックステーブルを記録するディスクのタイプを示す値が設定される。
(a)記録値=0:総記録容量=50GBの単一ゾーン型2層ディスク(図1(1))
(b)記録値=1:総記録容量=66.7GBの単一ゾーン型2層ディスク(図1(2))
(c)記録値=2:総記録容量=66.7GBの複数ゾーン型2層ディスク(図1(3))
(d)記録値=3:総記録容量=100GBの単一ゾーン型3層ディスク(図1(4))
(e)記録値=5:総記録容量=100GBの複数ゾーン型3層ディスク(図1(5))
ディスク記録コンテンツの再生を実行する再生装置は、まず、インデックステーブルを読み取り、インデックステーブルに記録された上記のディスクタイプ情報の設定値を取得する。
再生装置は、インデックステーブルに記録されたディスクタイプ情報に従って、ディスク外周においてどの程度のデータレートのファイルが記録されているかを判定できる。この判定結果に応じてディスクの回転数を必要なレベルまでに制御することができる。すなわち、必要な最低限の回転数に低下させてデータ読み出しを実行することができ、この制御よりディスク回転に基づく騒音の低減や、ドライブの負荷低減、消費電力低減が可能となる。
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報や、総記録容量情報を含む。
再生装置のデータ処理部は、これらの情報を適用して決定するアルゴリズムを適用してデータ読み出しおよび再生処理を実行する。
また、ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの各ゾーン単位で異なるアルゴリズムを適用してデータ読み出しおよび再生処理を実行する。
コンテンツ自体を作成するのはコンテンツ制作スタジオである。コンテンツ制作スタジオは、様々な設定のコンテンツを制作する。
具体的には、低読み出しレートゾーンのみを利用して記録可能なコンテンツや、低読み出しレートゾーンと高読み出しレートゾーンの2つのゾーンを利用して記録することが必要なコンテンツ等である。
ディスク工場は、この判定結果に応じて、ディスクに対するコンテンツ記録態様を決定して記録することが可能となる。
また、記録データの再生試験等に際して、インデックステーブルのディスクタイプ情報を参照して、記録データの構成を知ることが可能となり、記録データの再生試験を正確に行うことが可能となる。
さらに、データ処理部は、製造ディスクの記録データ再生試験に際して、ディスクに記録されたインデックステーブルのディスクタイプ情報を読み取り、読み取ったディスクタイプ情報に応じて決定するアルゴリズムに従った記録データ再生試験を実行する。
図9は、ディスクに記録されたコンテンツを再生する情報処理装置(再生装置)が実行する処理シーケンスを説明するフローチャートである。
図10は、ディスク製造装置において実行する処理シーケンスについて説明するフローチャートである。
図9に示すフローは、再生装置のプログラム実行機能を持つCPUを備えたデータ処理部の制御の下、実行される。実行対象となるプログラムは、再生装置の記憶部に予め格納されたプログラム(再生プログラム)、あるいはディスクに記録されたプログラム(再生アプリケーション)である。
以下、図9に示すフローの各ステップの処理について説明する。
再生装置は、まず、ステップS101において、再生対象コンテンツを格納したディスクからコンテンツに併せて記録されたインデックステーブルを読み取る。
ディスクには、例えば先に図3を参照して説明したディレクトリに従ったデータが記録されている。また、図8を参照して説明したディスクタイプ情報を含むインデックステーブルが記録されている。
再生装置は、まず、インデックスファイルを読み取り、インデックスファイル内に格納されたインデックステーブルを読み取る。
インデックステーブルは、先に図8を参照して説明したように、ディスクタイプ情報を記録したテーブルである。
ディスクタイプ情報には、ディスクに記録されたコンテンツ記録態様、具体的には、例えば、先に図1を参照して説明した(1)〜(5)のいずれのデータ記録構成を持つディスクであるかを示す情報が記録されている。
再生装置は、ステップS102において、ディスクから読み取ったインデックステーブルに記録されたディスクタイプ情報を読み取る。
例えば、図1(1)〜(5)のいずれであるかを示す情報を読み取る。
再生装置は、ステップS103において、ステップS102で取得したディスクタイプ情報に基づいて判定されるディスク各領域の最大データ読み出しレートに応じて、データ読み出し態様、再生態様を決定し、決定した態様に従ってディスクからのデータ読み出し、および再生処理を実行する。
(a)ディスクタイプ情報=0(50GB単一ゾーン型2層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンのみからなるディスクであると判定し、低読み出しレート一律のデータ読み出し、再生処理を実行する。
(b)ディスクタイプ情報=1(66.7GB単一ゾーン型2層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンのみからなるディスクであると判定し、低読み出しレート一律のデータ読み出し、再生処理を実行する。
この場合、低読み出しレートゾーンと高読み出しレートゾーンの複数ゾーンからなるディスクであると判定し、高読み出しレート対応の処理と、低読み出しレート対応の処理を切り換えてデータ読み出し、再生処理を実行する。
(d)ディスクタイプ情報=3(100GB単一ゾーン型3層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンのみからなるディスクであると判定し、低読み出しレート一律のデータ読み出し、再生処理を実行する。
(e)ディスクタイプ情報=4(100GB複数ゾーン型3層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンと高読み出しレートゾーンの複数ゾーンからなるディスクであると判定し、高読み出しレート対応の処理と、低読み出しレート対応の処理を切り換えてデータ読み出し、再生処理を実行する。
図10に示すフローは、ディスク製造装置のプログラム実行機能を持つCPUを備えたデータ処理部の制御の下、実行される処理である。実行対象となるプログラムは、ディスク製造装置の記憶部に予め格納されたプログラム(再生プログラム)である。
以下、図10に示すフローの各ステップの処理について説明する。
ディスク製造装置は、まず、ステップS201において、例えばコンテンツ制作スタジオから受領したディスク記録用データに含まれるインデックステーブルを読み取る。
なお、ディスク記録用データは、例えばフラッシュメモリ等のメディアに記録され、コンテンツ制作スタジオから取得する。あるいはデータ通信手段を介して受信するなど、様々な設定が可能である。
再生対象となるクリップAVストリームファイルの他、クリップ情報ファイル、プレイリストファイル、ムービーオブジェクトファイル、インデックスファイルなどが含まれる。
ディスク製造装置は、ディスク記録用データからインデックスファイルを読み取り、インデックスファイル内に格納されたインデックステーブルを読み取る。
インデックステーブルは、先に図8を参照して説明したように、ディスクタイプ情報を記録したテーブルである。
ディスクタイプ情報には、ディスクに記録されたコンテンツ記録態様、具体的には、例えば、先に図1を参照して説明した(1)〜(5)のいずれのデータ記録構成を持つディスクであるかを示す情報が記録されている。
ディスク製造装置は、ステップS202において、ディスク記録用データから読み取ったインデックステーブルに記録されたディスクタイプ情報を読み取る。
例えば、図1(1)〜(5)のいずれであるかを示す情報を読み取る。
ディスク製造装置は、ステップS203において、ステップS202で取得したディスクタイプ情報に基づいて判定されるディスク各領域の最大データ読み出しレートに応じて、データ記録処理、および記録データの再生試験等を実行する。
(a)ディスクタイプ情報=0(50GB単一ゾーン型2層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンのみからなるディスクを製造する。ディスク製造後の再生試験においては、低読み出しレート一律のデータ読み出し、再生処理を実行する。
(b)ディスクタイプ情報=1(66.7GB単一ゾーン型2層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンのみからなるディスクを製造する。ディスク製造後の再生試験においては、低読み出しレート一律のデータ読み出し、再生処理を実行する。
この場合、低読み出しレートゾーンと高読み出しレートゾーンの複数ゾーンからなるディスクを製造する。ディスク製造後の再生試験においては、高読み出しレート対応の処理と、低読み出しレート対応の処理を切り換えてデータ読み出し、再生処理を実行する。
(d)ディスクタイプ情報=3(100GB単一ゾーン型3層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンのみからなるディスクを製造する。ディスク製造後の再生試験においては、低読み出しレート一律のデータ読み出し、再生処理を実行する。
(e)ディスクタイプ情報=4(100GB複数ゾーン型3層ディスク)の場合
この場合、低読み出しレートゾーンと高読み出しレートゾーンの複数ゾーンからなるディスクを製造する。ディスク製造後の再生試験においては、高読み出しレート対応の処理と、低読み出しレート対応の処理を切り換えてデータ読み出し、再生処理を実行する。
次に、ディスクの再生装置、記録装置、あるいは情報記録媒体製造装置として適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例について、図11を参照して説明する。
以上、特定の実施例を参照しながら、本開示の実施例について詳解してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
(1) ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する情報処理装置。
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含み、
前記データ処理部は、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの全領域に対して、同一アルゴリズムによるデータ読み出しおよび再生処理を実行し、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの各ゾーン単位で異なるアルゴリズムを適用してデータ読み出しおよび再生処理を実行する前記(1)に記載の情報処理装置。
ディスクの総記録容量情報を含み、
前記データ処理部は、
前記ゾーン設定情報と、ディスク総記録容量情報に基づいて決定するアルゴリズムを適用してデータ読み出しおよび再生処理を実行する前記(2)に記載の情報処理装置。
前記ディスクに記録されたインテックステーブルに記録され、
前記データ処理部は、
前記ディスクに記録されたインテックステーブルから、前記ディスクタイプ情報を読み取る前記(1)〜(3)いずれかに記載の情報処理装置。
前記ディスクタイプ情報に基づいて算出される必要なディスク回転数に応じて、ディスク回転数を制御する前記(1)〜(4)いずれかに記載の情報処理装置。
前記データ処理部は、
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理装置。
製造ディスクの記録データ再生試験に際して、ディスクに記録されたインデックステーブルのディスクタイプ情報を読み取り、読み取ったディスクタイプ情報に応じて決定するアルゴリズムに従った記録データ再生試験を実行する前記(6)に記載の情報処理装置。
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含み、
前記データ処理部は、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの全領域に対して、同一アルゴリズムによるデータ再生試験を実行し、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの各ゾーン単位で異なるアルゴリズムを適用してデータ再生試験を実行する前記(7)に記載の情報処理装置。
前記再生対象データに対応した管理データを記録データとして格納し、
前記管理データには、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含むディスクタイプ情報を含み、
前記ディスクからのデータ再生処理を実行する再生装置が、
前記ディスクタイプ情報を参照して、ディスクが、単一ゾーン型ディスクであるか、複数ゾーン型ディスクであるかを判別することを可能とした情報記録媒体。
前記ディスクに記録されたインテックステーブルに記録された構成である前記(9)に記載の情報記録媒体。
前記情報処理装置は、ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する情報処理方法。
前記情報処理装置は、ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理方法。
前記情報処理装置は、ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取る処理と、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行させるプログラム。
前記情報処理装置は、ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取る処理と、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行させるプログラム。
具体的には、例えば、ディスクからのデータ再生を実行する再生装置が、ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、ディスクタイプ情報に基づいてディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する。ディスクタイプ情報は、ディスクが単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを示すゾーン設定情報を含み、再生装置は、ゾーン対応のアルゴリズムを適用してデータ読み出し、再生を行なう。
本構成により、ディスクの記録データ構成情報であるディスクタイプ情報に基づいて、ディスクタイプに適合した正しいデータ再生処理や、ディスク製造処理を行なうことが可能となる。
121 低読み出しレート(LTR)ゾーン
122 高読み出しレート(HTR)ゾーン
200 情報記録媒体(ディスク)
201 管理情報設定部
202 データ部
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 バス
305 入出力インタフェース
306 入力部
307 出力部
308 記憶部
309 通信部
310 ドライブ
311 リムーバブルメディア
Claims (14)
- ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する情報処理装置。 - 前記ディスクタイプ情報は、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含み、
前記データ処理部は、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの全領域に対して、同一アルゴリズムによるデータ読み出しおよび再生処理を実行し、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの各ゾーン単位で異なるアルゴリズムを適用してデータ読み出しおよび再生処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記ディスクタイプ情報は、さらに、
ディスクの総記録容量情報を含み、
前記データ処理部は、
前記ゾーン設定情報と、ディスク総記録容量情報に基づいて決定するアルゴリズムを適用してデータ読み出しおよび再生処理を実行する請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記ディスクタイプ情報は、
前記ディスクに記録されたインテックステーブルに記録され、
前記データ処理部は、
前記ディスクに記録されたインテックステーブルから、前記ディスクタイプ情報を読み取る請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
前記ディスクタイプ情報に基づいて算出される必要なディスク回転数に応じて、ディスク回転数を制御する請求項1に記載の情報処理装置。 - ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
製造ディスクの記録データ再生試験に際して、ディスクに記録されたインデックステーブルのディスクタイプ情報を読み取り、読み取ったディスクタイプ情報に応じて決定するアルゴリズムに従った記録データ再生試験を実行する請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記ディスクタイプ情報は、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含み、
前記データ処理部は、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの全領域に対して、同一アルゴリズムによるデータ再生試験を実行し、
ディスクが、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクである場合は、ディスクの各ゾーン単位で異なるアルゴリズムを適用してデータ再生試験を実行する請求項7に記載の情報処理装置。 - 再生対象データと、
前記再生対象データに対応した管理データを記録データとして格納し、
前記管理データには、
ディスクが、単一の読み出しレートゾーンからなる単一ゾーン型ディスクであるか、複数の異なる読み出しレートゾーンからなる複数ゾーン型ディスクであるかを判別可能としたゾーン設定情報を含むディスクタイプ情報を含み、
前記ディスクからのデータ再生処理を実行する再生装置が、
前記ディスクタイプ情報を参照して、ディスクが、単一ゾーン型ディスクであるか、複数ゾーン型ディスクであるかを判別することを可能とした情報記録媒体。 - 前記ディスクタイプ情報は、
前記ディスクに記録されたインテックステーブルに記録された構成である請求項9に記載の情報記録媒体。 - 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行する情報処理方法。 - 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取り、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理方法。 - 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、ディスク記録データの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
ディスクに記録されたディスクタイプ情報を読み取る処理と、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクの記録データ構成を把握し、把握した記録データ構成に応じた読み出しレートに従って、データ読み出しおよび再生処理を実行させるプログラム。 - 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、ディスク製造処理におけるデータ処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に
製造ディスクに対する記録データに含まれるディスクタイプ情報を読み取る処理と、
読み取ったディスクタイプ情報に基づいて、ディスクのデータ記録態様を決定してディスクに対するデータ記録処理を実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462045206P | 2014-09-03 | 2014-09-03 | |
US62/045,206 | 2014-09-03 | ||
US14/559,391 | 2014-12-03 | ||
US14/559,391 US10090015B2 (en) | 2014-09-03 | 2014-12-03 | Information processing device, information recording medium, information processing method, and program |
PCT/JP2015/069568 WO2016035447A1 (ja) | 2014-09-03 | 2015-07-07 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016035447A1 true JPWO2016035447A1 (ja) | 2017-06-15 |
JP6510540B2 JP6510540B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=55403216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016546370A Expired - Fee Related JP6510540B2 (ja) | 2014-09-03 | 2015-07-07 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10090015B2 (ja) |
EP (1) | EP3190589B1 (ja) |
JP (1) | JP6510540B2 (ja) |
TW (1) | TWI683308B (ja) |
WO (1) | WO2016035447A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12106846B2 (en) | 2018-11-23 | 2024-10-01 | Arterys Inc. | Systems and methods for high bit depth rendering of medical images in a web browser |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312861A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-11-09 | Sony Corp | 記録媒体、記録装置、再生装置 |
JP2010250935A (ja) * | 2003-07-07 | 2010-11-04 | Lg Electronics Inc | 記録媒体、記録媒体にデータを記録する方法および装置 |
JP2011070732A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Sony Corp | 記録装置、記録方法 |
JP2013157062A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Toshiba Corp | ディスクドライブ装置およびライト制御方法 |
JP2016038929A (ja) * | 2014-08-06 | 2016-03-22 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 記録媒体、再生装置およびその方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4277452B2 (ja) | 2000-02-25 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | 記録装置、再生装置 |
JP2002279626A (ja) | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Toshiba Corp | 情報記録媒体、記録方法及び記録再生装置 |
KR100932510B1 (ko) | 2003-01-24 | 2009-12-17 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 재생속도 정보 관리방법 |
RU2385509C2 (ru) * | 2003-05-09 | 2010-03-27 | Эл Джи Электроникс Инк. | Неперезаписываемый оптический диск и способ и устройство для восстановления управляющей информации диска с неперезаписываемого оптического диска |
WO2005088611A1 (ja) | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Pioneer Corporation | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
CN100499780C (zh) | 2004-03-29 | 2009-06-10 | 索尼株式会社 | 数据处理方法和设备 |
TWI262490B (en) * | 2004-05-26 | 2006-09-21 | Lite On It Corp | Method for determining defect block and writing method capable of steering clear of defect block |
US8260121B2 (en) * | 2006-05-02 | 2012-09-04 | Cyberlink Corp. | Systems and methods for writing data to an optical disc |
JP2008084515A (ja) | 2006-09-01 | 2008-04-10 | Ricoh Co Ltd | 追記型光記録媒体とその記録方法 |
JPWO2010041357A1 (ja) | 2008-10-08 | 2012-03-01 | パナソニック株式会社 | 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置制御方法、光ディスク記録装置、ホスト装置、光ディスク記録制御プログラム、及び光ディスク記録装置制御プログラム |
JP4734460B2 (ja) | 2010-01-25 | 2011-07-27 | 株式会社東芝 | 情報記憶媒体と情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置 |
-
2014
- 2014-12-03 US US14/559,391 patent/US10090015B2/en active Active
-
2015
- 2015-07-07 EP EP15838221.8A patent/EP3190589B1/en not_active Not-in-force
- 2015-07-07 WO PCT/JP2015/069568 patent/WO2016035447A1/ja active Application Filing
- 2015-07-07 JP JP2016546370A patent/JP6510540B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-20 TW TW104127192A patent/TWI683308B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312861A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-11-09 | Sony Corp | 記録媒体、記録装置、再生装置 |
JP2010250935A (ja) * | 2003-07-07 | 2010-11-04 | Lg Electronics Inc | 記録媒体、記録媒体にデータを記録する方法および装置 |
JP2011070732A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Sony Corp | 記録装置、記録方法 |
JP2013157062A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Toshiba Corp | ディスクドライブ装置およびライト制御方法 |
JP2016038929A (ja) * | 2014-08-06 | 2016-03-22 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 記録媒体、再生装置およびその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3190589B1 (en) | 2021-03-24 |
TWI683308B (zh) | 2020-01-21 |
JP6510540B2 (ja) | 2019-05-08 |
US20160064028A1 (en) | 2016-03-03 |
EP3190589A4 (en) | 2018-04-25 |
EP3190589A1 (en) | 2017-07-12 |
TW201621893A (zh) | 2016-06-16 |
WO2016035447A1 (ja) | 2016-03-10 |
US10090015B2 (en) | 2018-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4734960B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5293678B2 (ja) | データ処理方法、データ処理装置、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP6510540B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP4729279B2 (ja) | 映像または音声記録再生装置 | |
JP6380542B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP6589980B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2006048735A (ja) | 光ディスク装置、光ディスク記録方法及び光ディスク | |
JPWO2011001661A1 (ja) | ディスク再生装置及びディスク再生方法 | |
JP2016085771A (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP6881310B2 (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2008010118A (ja) | データ記録方法及びデータ記録装置 | |
JP2006185499A (ja) | データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置 | |
JP6591202B2 (ja) | 記録媒体、再生装置およびその方法 | |
WO2015166817A1 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2007235185A (ja) | ランダムアクセスに適した情報記録媒体、およびその記録/再生装置、記録/再生方法 | |
JP5148741B2 (ja) | 電子機器、情報記録再生装置及びデータ管理方法 | |
WO2016009606A1 (ja) | 記録媒体、再生装置およびその方法 | |
JP2015167059A (ja) | 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2015153440A (ja) | 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2007080507A (ja) | データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180718 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6510540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |