JPWO2016027469A1 - ヘプシジンのスプライシングバリアント並びに該バリアントを指標とした癌の診断方法 - Google Patents

ヘプシジンのスプライシングバリアント並びに該バリアントを指標とした癌の診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016027469A1
JPWO2016027469A1 JP2016543822A JP2016543822A JPWO2016027469A1 JP WO2016027469 A1 JPWO2016027469 A1 JP WO2016027469A1 JP 2016543822 A JP2016543822 A JP 2016543822A JP 2016543822 A JP2016543822 A JP 2016543822A JP WO2016027469 A1 JPWO2016027469 A1 JP WO2016027469A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hepcidin
cancer
mrna
abnormal
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016543822A
Other languages
English (en)
Inventor
高後 裕
裕 高後
孝明 大竹
孝明 大竹
康通 土岐
康通 土岐
勝則 佐々木
勝則 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahikawa Medical University
Original Assignee
Asahikawa Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahikawa Medical University filed Critical Asahikawa Medical University
Publication of JPWO2016027469A1 publication Critical patent/JPWO2016027469A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、ヘプシジンのメッセンジャーRNA(mRNA)の新規スプライシングバリアント並びに該バリアントによりコードされるタンパク質および該タンパク質に対する抗体を提供する。本発明はまた、前記バリアントおよびタンパク質の存在を指標として癌を診断する方法および診断薬を提供する。ヘプシジンをコードするmRNAにおいてエキソン2が欠失した核酸断片。

Description

関連出願の参照
本願は、2014年8月21日に出願された特願2014−168200号の優先権の利益を享受する出願であり、その明細書の全体は引用することにより本願に組み込まれるものとする。
本発明は、ヘプシジンのメッセンジャーRNA(mRNA)の新規スプライシングバリアント並びに該バリアントによりコードされるタンパク質および該タンパク質に対する抗体に関する。本発明は、前記バリアントおよびタンパク質の存在を指標として癌を診断する方法および診断薬にも関する。
ヘプシジン(hepcidin)は、鉄代謝制御に重要な液性因子であることから、ヘプシジン測定が様々な鉄代謝異常症の鑑別診断に応用されている。(非特許文献1)。ヘプシジンの主要産生臓器は肝臓であり、ヘプシジンをコードする遺伝子としてHAMP遺伝子が同定された(非特許文献2、非特許文献3)。これまで、ヘプシジンと癌との関連についての報告は散見できる程度であり、2008年Kijimaらは肝細胞癌患者の腫瘍部位でヘプシジンのメッセンジャーRNA(mRNA)の発現が低下していること、および、にもかかわらず、mRNAレベルの低下が血清中のヘプシジンレベルとは相関しなかったことを報告し(非特許文献4)、2009年Elmonemらは肝細胞癌患者において肝臓のヘプシジンのmRNAレベルが低下していたことを報告した(非特許文献5)が、腫瘍組織中のmRNAレベルと血清中のmRNAレベルとの相関が得られず、ヘプシジンと癌との関係は不明のままである。また、ここでの肝臓のヘプシジンのmRNAレベルを定量するためのサンプリングは、侵襲性の高い肝生検であり、かつ、手術を伴う採取である点で、肝癌検査を困難なものとしていた。
肝生検の困難性を回避するため、これまでのような臓器中のヘプシジンのmRNA量を測定する方法に代わり、尿(非特許文献6)や血清(非特許文献7)といった体液中に存在するヘプシジン分子を直接測定する方法が開発された。その測定手段は、表面増強レーザー脱離イオン化−飛行時間型質量分析(SELDI-TOF MS: surface-enchanced laser desorption/ionization time of-flight mass spectrometry)法(非特許文献7)をはじめとする質量分析法(以下、「MS」と略す)と抗ヘプシジン抗体を用いたELISA(enzyme-linked immunosorbent assay)法(非特許文献8)とに大別することができる。
しかし、これら測定方法もそれぞれ課題を抱えている。例えば、MS法は一般的に定量性が低いといわれる。MS法では定量性の問題を克服するため、SELDI-TOF MSに続いて、マトリックス支援レーザー脱離/イオン化飛行時間型質量分析(MALDI-TOF MS: matrix assisted laser desorption/ionization time of-flight mass spectrometry)法、液体クロマトグラフィー−MS/MS(LC-MS/MS: liquid chromatography-tandem mass spectrometry/mass spectrometry)法、弱カチオン交換−飛行時間型質量分析(WCX-TOF MS: weak cation exchanger time of-flight mass spectrometry)法などが開発され、これらはいずれも放射性同位元素で標識したヘプシジン分子による内部標準を用いることで正確な定量性を確保した。また、LC−MS/MSシステムは、ヘプシジンがその内部開裂部位で開裂して生成する3種類のヘプシジンのアイソフォーム(すなわち、ヘプシジン−20、ヘプシジン−22およびヘプシジン−25)を同時定量可能なシステムは有効な手段である(非特許文献9)。しかし、放射性同位元素を使用する点を含め、質量分析計本体は限られた施設にしか設置されていないため利便性が悪い。
一方、ELISA法の主流は合成ヘプシジン分子をトレーサーとした競合的ELISA法である。ヘプシジン−25はわずか25アミノ酸からなり、さらに分子内に4つのジスルフィド結合によりコンパクトに折りたたまれた構造をとるため(非特許文献10)、高力価で特異性の高い抗体を作製することが困難である。また、仮に抗体が得られたとしても、競合的ELISA法で得られたヘプシジン−25の値はMS法で得られた値より見かけ上高い値を示す傾向にある。その理由はELISAで使用されている抗体がヘプシジン−25以外のアイソフォーム(すなわち、ヘプシジン−20およびヘプシジン−22)などとも反応し、ヘプシジン−25のみを検出することが困難であるためである(非特許文献11)。
このように、ヘプシジンはその検出が困難である上に、癌との関係もよくわかっていなかった。また、貧血を伴う患者ではヘプシジンの発現が向上している場合があり、ヘプシジンは癌の診断に適した指標ではないと考えられた。
日本内科学会雑誌, 100:2412-2424, 2011 FEBS Letters, 480:147-150,2000 JBC, 276:7806-7810,2001 BMC Cancer, 8:167 J. Egyptian Nat. Cancer Inst., 21:333-342 Blood, 106:3268-3270, 2005 Blood, 108:1381-1387, 2006 Blood, 112:4292-4297, 2008 Proteomics-Clinical Applications, 3:1256-1264, 2009 JBC, 277:37597-37603,2002 Clinical Chemistry, 56:1570-1579, 2010
本発明は、ヘプシジンのメッセンジャーRNA(mRNA)の新規スプライシングバリアント並びに該バリアントによりコードされるタンパク質および該タンパク質に対する抗体を提供する。本発明はまた、前記バリアントおよびタンパク質の存在を指標として癌を診断する方法および診断薬を提供する。
本発明者らは、癌患者から、エキソン2を欠失した特徴的なヘプシジンmRNAのスプライシングバリアントが検出されることを見出した。本発明者らは、このヘプシジンmRNAのスプライシングバリアントが健常者では検出されないことも見出した。本発明はこれらの知見に基づくものである。
本発明によれば以下の発明が提供される。
(1)ヘプシジンをコードするmRNAにおいてエキソン2が欠失した核酸断片。
(2)配列番号3の塩基配列を有する、上記(1)に記載の核酸断片。
(3)上記(1)若しくは(2)に記載の核酸断片をコードするcDNA、または、エキソン1とエキソン3との連結部分を含んでなる該cDNAの断片。
(4)上記(1)若しくは(2)に記載の核酸断片によりコードされるタンパク質。
(5)上記(4)に記載のタンパク質に対する抗体または免疫学的に活性なその断片。
(6)上記(5)に記載の抗体または免疫学的に活性なその断片であって、配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質には結合しない、抗体または免疫学的に活性なその断片。
(7)上記(3)に記載のcDNA若しくはその断片を検出するためのプライマーペア、または上記(5)に記載の抗体若しくは免疫学的に活性なその断片を含んでなる、癌診断用組成物。
(8)抗体または免疫学的に活性なその断片が、上記(6)に記載の抗体または免疫学的に活性なその断片である、上記(7)に記載の癌診断用組成物。
(9)癌が、肝癌である、上記(7)または(8)に記載の癌診断用組成物。
(10)上記(7)〜(9)のいずれかに記載の組成物を含んでなる、癌診断用キット。
(11)癌が疑われる対象から得られた生検試料中のエキソン2を欠失したヘプシジンmRNAの存在若しくは存在量、または、該mRNAから翻訳されるプレプロヘプシジンタンパク質の存在若しくは存在量を指標として、生検試料中の癌細胞を検出する方法。
(12)癌が疑われる対象から得られた生体液由来の試料中のエキソン2を欠失したヘプシジンmRNAの存在若しくは存在量、または、該mRNAから翻訳されるプレプロヘプシジンタンパク質の存在若しくは存在量を指標として、対象中の癌細胞を検出する方法。
(13)生体液由来の試料が、血清または血漿である、上記(12)に記載の方法。
(14)生体液由来の試料が、エキソソームである、上記(12)に記載の方法。
(15)癌が、肝癌である、上記(11)〜(14)のいずれかに記載の方法。
本発明によれば、ヘプシジンのスプライシングバリアントを検出することにより癌を診断することができる。本発明によればまた、体液の検査、例えば、血液検査により癌を診断することができ、検査が簡便である点で有利である。本発明によればさらに、ヘプシジンmRNAの産生が増加を伴う患者(例えば、貧血を伴う患者)においても、癌を診断し得る点で有利である。
図1は、肝癌細胞株におけるヘプシジンmRNAの発現を示す図である。図1Aは、ヘプシジンmRNAの逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)産物のアガロース電気泳動の結果を示し、図1Bは、図1Aの矢尻で示された短いmRNAに由来するRT−PCR産物の配列解読の結果を示し、図1Cは、ヘプシジン遺伝子(HAMP)のエキソンおよびイントロンの構造と、選択的スプライシングの様式を示す図である。 図2は、細胞に正常型またはバリアント型のヘプシジンをコードするcDNAを導入して、細胞外に分泌されたヘプシジン−20、22および25の量を測定した結果を示す。 図3は、正常型またはバリアント型のヘプシジンをコードするcDNAを導入した細胞の培地および細胞溶解物中のヘプシジンのウェスタンブロットの結果を示す。図3Bは、図3Aの部分拡大写真である。 図4は、肝癌細胞株における、バリアント型(異常型)mRNAの細胞内コピー数を測定した結果を示す。20,000反応ウェルを搭載したチップを用いたポリメラーゼ連鎖反応による絶対定量システム(デジタルPCR法)により得られた結果である。 図5は、肝癌組織における、バリアント型(異常型)mRNAの細胞内コピー数を測定した結果を示す。図5Bは、異常型と正常型とのコピー数の比を示す。 図6は、精製したRNAの品質を確認した結果である。図6Aは、肝癌組織から精製したRNAの電気泳動の結果を示し、図6Bは、HLF細胞から精製したRNAの電気泳動の結果を示し、図6Cは、健常人の血清中エキソソームから精製したRNAの電気泳動の結果を示す。 図7は、肝癌患者の血清から精製して得たエキソソームにおける、正常型とバリアント型(異常型)mRNAのコピー数および異常型の存在比を測定した結果を示す。 図8は、血清から精製して得たエキソソームにおける異常型ペプシジンmRNAのコピー数を肝癌患者、慢性肝疾患患者および健常人間で比較した結果を示す。 図9は、ヘプシジン遺伝子、ヘプシジンの正常型mRNA(図9A)、およびヘプシジンの正常型プレプロタンパク質(図9B)並びにヘプシジン−25(図9C)の構造を例示する図である。
発明の具体的な説明
ヘプシジン(hepcidin)とは、哺乳類において、鉄代謝制御に重要な液性因子として知られるタンパク質である。ヘプシジンは、ヒトでは、図9Aに示されるように19番染色体に2.6kbにわたり存在するHAMP遺伝子によりコードされ、ここから0.4kbのヘプシジンのmRNAが転写される。この0.4kbのヘプシジンのmRNAは、コーディング領域としてエキソン1、エキソン2およびエキソン3に対応する塩基配列を有する。ヒトヘプシジンmRNAは、コーディング領域として、例えば、配列番号1で示される塩基配列を有し、例えば、配列番号2で示される84アミノ酸のプレプロペプシジンをコードする。ここで、配列番号1の塩基配列において、エキソン1は、1番〜90番の塩基配列により示され、エキソン2は、91番〜150番の塩基配列により示され、エキソン3は、151番〜255番の塩基配列により示される。本明細書では、「ヘプシジンmRNA」には、天然に存在するヘプシジンの変異体も含まれる。
ヒトヘプシジンmRNAからは、84アミノ酸のプレプロヘプシジンが翻訳される(図9B参照)。プレプロヘプシジンは、アミノ末端(N末端)の24アミノ酸のシグナルペプチドが切除されて60アミノ酸のプロヘプシジンになる(図9B参照)。プロヘプシジンは、さらにC末端側で切断されて、20アミノ酸のヘプシジン−20、22アミノ酸のヘプシジン−22、または25アミノ酸のヘプシジン−25を生成する(図9BおよびC参照)。これらのヘプシジン−20、22および25がヘプシジンの機能する形態として知られている。具体的には、3種のアイソフォームはそれぞれ抗菌ペプチドとして知られ、中でもヘプシジン−25は、鉄代謝制御に関わり、腸細胞および網内系細胞表面の細胞内鉄排出トランスポーターであるフェロポルチン(ferroportin)を標的分子として、鉄の吸収および再利用を制御していることが知られている。ヘプシジン−20は、例えば、配列番号7のアミノ酸配列を有し、ヘプシジン−22は、例えば、配列番号8のアミノ酸配列を有し、ヘプシジン−25は、配列番号9のアミノ酸配列を有し得る。
本明細書で用いられる「正常型」または「野生型」とは、ヘプシジンのmRNAまたはタンパク質が、エキソン1、2および3をすべて備えたmRNAまたは該mRNAから翻訳されるヘプシジンタンパク質であることを意味する。
本明細書で用いられる「異常型」または「バリアント型」とは、ヘプシジンのmRNAまたはタンパク質が、エキソン2を完全に欠失し、エキソン1およびエキソン3とが直接連結してなるmRNAまたは該mRNAから翻訳されるヘプシジンタンパク質であることを意味する。すなわち、異常型ヘプシジンは、エキソン2を欠失するヘプシジンmRNAの選択的スプライシングバリアントである。すなわち、一例として配列番号1の塩基配列および配列番号2のアミノ酸配列に基づいて説明すると、異常型ヘプシジンのmRNAは、そのコーディング領域として配列番号3の塩基配列を有し、該mRNAから翻訳されるヘプシジンタンパク質は、配列番号4のアミノ酸配列を有する。
本明細書で用いられる「コーディング領域」とは、DNAまたはmRNAのタンパク質をコードする領域を意味する。mRNAは、ゲノムDNAから転写され、その後、スプライシング、ポリアデニン付加およびキャップ付加等の編集を経て成熟mRNAになる。成熟mRNAはコーディング領域のほかに、5’非翻訳領域(5’UTR)および3’非翻訳領域(3’UTR)を含んでなる。3’非翻訳領域(3’UTR)は、その3’末端にポリアデニン(ポリA)を有する。
本明細書で用いられる「エキソソーム」とは、細胞から細胞外に分泌される直径数十〜100nm程度の膜小胞体を意味する。エキソソームは、血中に含まれ、例えば、血清または血漿から単離または濃縮することができる。エキソソームを単離または濃縮する方法は、当業者に周知であり、例えば、エキソソームと他の成分との比重差を利用した超遠心分離による方法、エキソソームの膜表面タンパク質(例えば、CD9、CD63、CD81、LAMP1/2、ICAM−1、MHCクラスIおよび/またはMHCクラスII)に対する抗体を用いて免疫沈降させる方法、またはエキソソームの血清若しくは血漿中での溶解度に基づく析出方法などが挙げられ、本発明に用いることができる。あるいは、エキソソームの単離または濃縮は、市販されるさまざまなエキソソーム濃縮キットまたは単離キットを用いて行うことができる。エキソソームは膜小胞体であるので、エキソソームの内容物(ヘプシジンのmRNAを含有し得る)は、細胞溶解用の界面活性剤を含む緩衝液などを用いて抽出することができる。
異常型ヘプシジンは、本発明者らにより初めて発見されたものである。したがって、本発明の一つの側面では、異常型ヘプシジンmRNAおよび該mRNAによりコードされるタンパク質が提供される。ヒトの異常型ヘプシジンmRNAは、60塩基からなるエキソン2を欠失するものであり、90塩基からなるエキソン1と105塩基からなるエキソン3とが連結してなるスプライシングバリアントであり得る。エキソン2が60塩基であるため、異常型ヘプシジンmRNAでは、エキソン1と3とはインフレームで連結しており、異常型ヘプシジンから翻訳されるタンパク質は、正常型よりも20アミノ酸短い。異常型ヘプシジンmRNAは、具体的には、ヘプシジン遺伝子から転写されて選択的スプライシングを経て生成され、例えば、配列番号3に示す塩基配列をコーディング領域として有するmRNAである。
本発明によれば、異常型ヘプシジンmRNAは、癌患者の血液中、より具体的には、血清または血漿中、さらにより具体的には、血液由来のエキソソームに含まれ得る。したがって、本発明のある側面では、異常型ヘプシジンのmRNAを含んでなるエキソソーム、血清若しくは血漿、または血液が提供される。ヘプシジンは、尿、肺水、唾液、腹水および脳脊椎液などの生体液中に存在するエキソソーム中にも見いだされる。したがって、異常型ヘプシジンmRNAは、尿、肺水、唾液、腹水および脳脊椎液などの生体液中、並びにこれらの生体液由来のエキソソームにも含まれ、これらの生体液や生体液由来のエキソソームが検査対象の試料であり得る。
異常型ヘプシジンmRNAは、ヘプシジンのエキソン1と3とがインフレームで直接連結したmRNAである。本発明によれば、異常型ヘプシジンタンパク質では、シグナルペプチドの切除も、C末端の20〜25アミノ酸の切断も、ほとんど見られない。したがって、本発明では、異常型ヘプシジンタンパク質を、異常型プレプロヘプシジンタンパク質と呼ぶことがある。異常型プレプロヘプシジンタンパク質は、正常型プレプロヘプシジンタンパク質と比較すると、シグナルペプチドの切断部位も、C末端の20〜25アミノ酸の切断部位も有しており、シグナルペプチドの切断部位とC末端の20〜25アミノ酸の切断部位とに挟まれた領域に存在する、エキソン2に対応する20アミノ酸が欠失している。したがって、異常型ヘプシジンmRNAから翻訳されて得られるタンパク質も、異常型である。
本発明では、ヘプシジンのエキソン1と3とがインフレームで直接連結したmRNAをコードする相補的DNA(cDNA)が提供される。本発明のcDNAは、好ましくは、配列番号6の塩基配列を有する。本発明ではまた、本発明のcDNAの断片が提供される。本発明のcDNAの断片は、好ましくは、ヘプシジンのエキソン1と3との連結部分を含んでなる断片である。異常型ヘプシジンcDNAにおいて、配列番号6の90番目の塩基と91番目の塩基との連結部が、エキソン1と3との連結部である。したがって、本発明の異常型ヘプシジンのcDNAの断片は、配列番号6で示される塩基配列の一部の塩基配列を有し、かつ、配列番号6の90番目の塩基と91番目の塩基とを含んでなる。cDNAは、当業者に周知の方法によりmRNAから得ることができる。例えば、cDNAは、mRNAを鋳型として用い、プライマーとしてポリデオキシチミジン(ポリdT)を用い、逆転写酵素により逆転写することにより得ることができる。本発明のcDNAの断片は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などのDNAの増幅法により増幅して得られた断片であってもよい。本発明のcDNA断片はまた、そのプラス鎖およびマイナス鎖の3’末端に1塩基の突出、例えばアデニン(A)の突出を有していてもよい。アデニン(A)の突出は、エキソポリメラーゼ活性を有するDNAポリメラーゼ(通常のPCRに用いられる耐熱性ポリメラーゼ)により得ることができる。アデニンの突出は、TAクローニングに用いられるTベクターへの目的DNA断片のクローニング効率を格段に高める。
本発明のある側面では、異常型プレプロヘプシジン(配列番号4のアミノ酸配列を有する異常型ヘプシジンタンパク質)に対する抗体が提供される。本発明の抗体は、好ましくは、異常型プレプロヘプシジンに対して特異的な抗体であり、例えば、正常型プレプロヘプシジン(配列番号2のアミノ酸配列を有するプレプロヘプシジンタンパク質)を認識しないか、異常型プレプロヘプシジンへの親和性と比較して50%以下、40%以下、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、10%以下、5%以下、3%以下、1%以下、0.1%以下、または0.01%以下の親和性を有する。本発明の抗体は、好ましくは、正常型プレプロヘプシジンを認識しないか、異常型プレプロヘプシジンに対して特異的な抗体であり、異常型プレプロヘプシジンへの解離定数(Kd1)と正常型プレプロヘプシジンへの解離定数(Kd2)の比(すなわち、Kd1/Kd2)が、例えば、10-4以下、10-5以下、10-6以下、10-7以下、10-8以下、10-9以下、10-10以下、10-11以下、または10-12以下である。あるいは、本発明の抗体は、正常型プレプロヘプシジンを認識しないか、異常型プレプロヘプシジンに対して特異的な抗体であり、正常型プレプロヘプシジンへの解離定数(Kd2)が1以下、10-2以下、10-3以下、10-4以下、10-5以下または10-6以下であり、かつ、異常型プレプロヘプシジンへの解離定数(Kd1)が10-7以下、10-8以下、10-9以下、10-10以下、10-11以下、または10-12以下である。このような抗体は、当業者であれば常法により得ることができる。例えば、正常型プレプロヘプシジンを発現するトランスジェニック動物(例えば、マウス、ラットおよびウサギ)に異常型プレプロヘプシジンタンパク質を免疫して得ることができる。あるいは、動物(例えば、マウス、ラットおよびウサギ)に異常型プレプロヘプシジンタンパク質を単に免疫して、その後、正常型プレプロヘプシジンタンパク質に親和性を有する抗体を除去することによっても得ることができる。本発明の抗体は、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体とすることができる。ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体は、免疫した動物から常法により得ることができる。本発明の抗体は、異常型プレプロヘプシジンタンパク質を検出することに用いることができる。
本明細書では、抗体の「免疫学的に活性な断片」とは、その抗体の抗原に対する結合能を有する断片であり、例えば、Fab、F(ab’)2、Fab’、scFv、ダイアボディーおよびdsFvなどの抗体の断片を意味する。上記抗体断片を得る方法は当業者に周知であり、本発明の断片を得るために用いることができる。
本明細書では、「抗体」は、キメラ抗体およびヒト化抗体を意味することがある。本明細書で用いられる「キメラ抗体」とは、一般的にはヒト以外の哺乳動物由来の抗体の可変領域と、ヒト由来の抗体の定常領域とからなる抗体を意味し、「ヒト化抗体」とは、ヒト以外の哺乳動物由来の相補性決定領域(CDR)と、ヒト由来の抗体のフレームワーク領域および定常領域とからなる抗体を意味する。キメラ抗体およびヒト化抗体を得る方法は、当業者に周知であり、本発明の抗体を得るために用いることができる。抗体においてCDRを特定する方法も当業者に周知である。
本発明者らは、癌患者(例えば、肝癌患者)の癌組織中(例えば、生検試料中)または血液中には、異常型ヘプシジンmRNAまたは該mRNAから翻訳されるタンパク質が含まれることを見出した。そして、健常者の組織中または血液中には、異常型ヘプシジンmRNAまたは該mRNAから翻訳されるタンパク質はほとんど検出されなかった。したがって、本発明によれば、癌を有すると疑われる対象の組織中または血液中における異常型ヘプシジンmRNAまたは該mRNAから翻訳されるタンパク質の存在または存在量を指標として、対象中の癌細胞(例えば、肝癌細胞)を検出することができる(あるいは、対象が癌(例えば、肝癌)であるか否かを診断することができる)。このように、異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質は、癌のバイオマーカーとして用いることができる。
ヘプシジンは、肝臓以外にも、脳、肺および食道で発現することが知られている(FEBS Letters 480:147-150,2000)。したがって、本発明のある態様では、癌は、脳癌、肺癌または食道癌であり得る。また、例えば、脳癌は脳脊椎液、肺癌は肺水、気管支肺胞洗浄(BAL)液若しくは喀痰、血液若しくは唾液、食道癌は血液若しくは唾液、またはこれら生体液に含まれるエキソソーム中の異常型ヘプシジンを検査することにより、癌細胞を検出することができる(または癌を診断することができる)が、これに検査する生体液は上記に限定されない。癌と疑われる組織中の異常型ヘプシジンを検査することによっても癌細胞を検出することができる(あるいは、癌を診断することができる)。
異常型ヘプシジンmRNAから翻訳されるタンパク質は、異常型プレプロヘプシジンとして翻訳され、その後、その一部はN末端の24アミノ酸のシグナルペプチドが除去されて異常型プロヘプシジンとなる。上記の異常型プレプロヘプシジンおよび異常型プロヘプシジンのいずれも、正常型プレプロヘプシジンおよび正常型プロヘプシジンとはアミノ酸配列が異なり、異常型に特異的な抗体を用いて、特異的に検出することが可能である。本明細書では、異常型ヘプシジンタンパク質とは、異常型プレプロヘプシジンおよび異常型プロヘプシジンを意味する。
本発明のある側面では、異常型ヘプシジンタンパク質を検出する試薬または異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬を含んでなる、癌診断用組成物が提供される。本発明の癌診断用組成物は、例えば、肺癌診断用、食道癌診断用、脳癌診断用または肝癌診断用であり、好ましくは肝癌診断用組成物である。本発明のある態様では、異常型ヘプシジンタンパク質を検出する試薬は、例えば、異常ヘプシジンタンパク質に対する抗体、好ましくは異常型ヘプシジンタンパク質に特異的な抗体を含んでなる。
本発明のある態様では、異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬は、例えば、異常型ヘプシジンmRNAを検出するためのプライマーペアであり、例えば、(i)正常型および異常型ヘプシジンmRNAを増幅することができるプライマーペア、(ii)異常型ヘプシジンmRNAを増幅するが、正常型ヘプシジンmRNAを増幅することができないプライマーペア、および、(iii)正常型ヘプシジンmRNAを増幅するが、異常型ヘプシジンmRNA増幅することができないプライマーペアから選択される1以上のプライマーペアとすることができる。mRNAの増幅は、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)により行うことができる。以下、プライマーの設定位置と増幅断片の関係を表1に示す。
Figure 2016027469
本発明のある態様では、プライマーペアは、フォワードプライマーとリバースプライマーとの組合せを含んでなり、例えば、フォワードプライマーは正常型ヘプシジンmRNAのエキソン1に対応する部分に設計され得(例えば、配列番号12、15または18)、リバースプライマーは正常型ヘプシジンmRNAのエキソン3に対応する部分に設計され得る(例えば、配列番号13または19)。あるいは、フォワードプライマーは正常型ヘプシジンmRNAのエキソン1に対応する部分に設計され得(例えば、配列番号12、15または18)、リバースプライマーは正常型ヘプシジンmRNAのエキソン2に対応する部分に設計され得る(例えば、配列番号16)。あるいは、フォワードプライマーは正常型ヘプシジンmRNAのエキソン2に対応する部分に設計され得、リバースプライマーは正常型ヘプシジンmRNAのエキソン3に対応する部分に設計され得る(例えば、配列番号13または19)。本発明のある態様では、異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬またはキットは、上記のプライマーペアの1以上を含んでいてもよい。プライマーの設計部位および長さは、増幅させたい核酸の配列に基づいて当業者であれば適宜設定することができる(表1参照)。
本発明のある態様では、異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬は、異常型ヘプシジンmRNAを検出するためのプライマーペアであり、プライマーがそれぞれエキソン1および3に設計されており、正常型と異常型とを該プライマーによる増幅産物の長さの違いにより区別することができる。ある態様では、エキソン2に存在する制限酵素切断部位(例えば、PvuIIの切断部位「CAGCTG」)を制限酵素(例えば、PvuII)で切断し、制限酵素断片長の差異によって正常型と異常型とを区別してもよい。異常型および/または正常型ヘプシジンmRNAの有無および量の評価には、上記(ii)または(iii)から選択されるプライマーペアをさらに用いてもよい。
当業者であれば、本明細書の記載および表1に基づいてプライマーペアを設計し、増幅の有無や増幅産物の長さに基づいて異常型および/または正常型ヘプシジンmRNAの有無および量を評価することができる。
本発明のある態様では、異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬は、異常型ヘプシジンmRNAにハイブリダイズする核酸分子であってもよい(例えば、配列番号11または17)。異常型と正常型とでは、ヘプシジンはmRNAの長さが異なるので、例えば、標識核酸とハイブリダイズさせることにより、異常型ヘプシジンmRNAを検出することができる。あるいは、標識核酸をエキソン1と2の連結部(例えば、配列番号10または14)、エキソン1と3の連結部(例えば、配列番号11または17)、またはエキソン2と3の連結部に設計することにより、異常型または正常型への標識核酸の親和性の差を利用して異常型ヘプシジンmRNAを検出することができる。標識としては、例えば、蛍光標識、ラジオアイソトープ標識およびビオチン標識が挙げられ、本発明で用いることができる。核酸分子としては、DNAが挙げられる。
本発明のある側面では、本発明の癌診断用組成物を含んでなるキットが提供される。また、本発明のある態様では、本発明の癌診断用組成物と採血用の容器とを含んでなる癌診断用キットが提供される。本発明のある態様では、本発明の癌診断用キットは、生体液からエキソソームを濃縮する試薬若しくはキット(例えば、エキソソームの膜表面タンパク質に対する抗体若しくは該抗体を固定化したビーズまたはエキソソームの析出試薬)および/または生体液中のエキソソームmRNAを濃縮する試薬若しくはキット(例えば、mRNAの濃縮試薬またはmRNAの濃縮カラム等)をさらに含んでなる。本発明のある態様では、癌診断用キットには、異常型ヘプシジンmRNAを検出する更なる試薬として、制限酵素PvuIIが含まれていてもよい。本発明の癌診断用組成物またはこれを含んでなるキットは、本発明の診断方法を実施するために用いることができる。
本発明のある態様では、異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬またはキットは、エキソン1と3の連結部位に対するプローブを含んでいてもよい。プローブは、標識核酸であり得る。本発明のある態様では、異常型ヘプシジンmRNAを検出する試薬またはキットは、エキソン1と3の連結部位にハイブリダイズする核酸(例えば、DNA)を表面に固定化した核酸チップである。
本発明のある側面では、癌を有すると疑われる対象の組織中の異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の存在または存在量を指標として、組織中の癌細胞を検出する方法が提供される。本発明の方法では、癌は、例えば、肺癌、食道癌または脳癌であり得、好ましくは肝癌である。本発明の方法では、癌を有すると疑われる対象の組織から得られた試料中に異常型ヘプシジンmRNAまた異常型ヘプシジンタンパク質が存在する場合には、該組織中に癌細胞が存在すると判定してよい。あるいは、本発明の方法では、癌を有すると疑われる対象の組織から得られた試料中の異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の存在量が、健常者と比較して向上している場合には、該組織中に癌細胞が存在すると判定してもよい。異常型ヘプシジンmRNAの存在量を指標とする場合には、例えば、試料中の異常型ヘプシジンmRNAのコピー数が、所定の値であるときに該組織中に癌細胞が存在すると判定することができる。本発明では、所定の値は、0を超える、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上、10以上、20以上、30以上、40以上、50以上、60以上、70以上、80以上、90以上、100以上、200以上、300以上、400以上、500以上、600以上、700以上、800以上、900以上、または1000以上の値とすることができる。
本発明では、異常型ヘプシジンmRNAの存在量の指標として、癌を有すると疑われる対象の組織から得られた試料中の異常型ヘプシジンmRNAと正常型ヘプシジンmRNAまたは全ヘプシジンmRNAとの存在比(すなわち、異常型/正常型の比、または異常型/(正常型+異常型)の比)を用いてもよく、前記比が健常者と比較して向上している場合には、該組織中に癌細胞が存在することが示される。本発明では、異常型ヘプシジンタンパク質の存在量の指標として、癌を有すると疑われる対象の組織から得られた試料中の異常型ヘプシジンタンパク質と正常型プレプロヘプシジンタンパク質または全プレプロヘプシジンタンパク質との存在比(すなわち、異常型/正常型の比、または異常型/(正常型+異常型)の比)を用いてもよく、前記比が健常者と比較して向上している場合には、該組織中に癌細胞が存在することが示される。異常型ヘプシジンmRNAの存在比を指標とする場合には、例えば、試料中の異常型/(正常型+異常型)の比が、所定の値であるときに該組織中に癌細胞が存在すると判定してもよい。本発明では、所定の値は、0を超える、0.01以上、0.02以上、0.03以上、0.04以上、0.05以上、0.06以上、0.07以上、0.08以上、0.09以上、0.1以上、0.2以上、0.3以上、0.4以上、0.5以上、0.6以上、0.7以上、0.8以上、0.9以上、0.95以上、0.98以上、または0.99以上の値とすることができる。
本発明のある側面では、癌を有すると疑われる対象の生体液由来の試料(例えば、血液、好ましくは血清または血漿、より好ましくは血液由来のエキソソーム)中の異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の存在または存在量を指標として、対象が癌細胞を有するかを判定する方法、または対象中の癌細胞を検出する方法が提供される。本発明の方法では、癌は、例えば、肺癌、食道癌または脳癌であり得、好ましくは肝癌である。本発明の方法では、癌を有すると疑われる対象の生体液由来の試料中に異常型ヘプシジンmRNAまた異常型ヘプシジンタンパク質が存在する場合には、該対象が癌細胞を有する、または、該対象中に癌細胞が存在することが示される。異常型ヘプシジンmRNAの存在量を指標とする場合には、例えば、試料中の異常型ヘプシジンmRNAのコピー数が、所定の値であるときに該対象が癌細胞を有する、または該対象中に癌細胞が存在すると判定してもよい。本発明では、所定の値は、0を超える、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上、10以上、20以上、30以上、40以上、50以上、60以上、70以上、80以上、90以上、100以上、200以上、300以上、400以上、500以上、600以上、700以上、800以上、900以上、または1000以上の値とすることができる。
あるいは、本発明の方法では、癌を有すると疑われる対象の生体液由来の試料(例えば、血液、好ましくは血清または血漿、より好ましくは血液由来のエキソソーム)中の異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の存在量が、健常者と比較して向上している場合には、該対象が癌細胞を有する、または、該対象中に癌細胞が存在すると判定してもよい。本発明では、異常型ヘプシジンmRNAの存在量の指標として、癌を有すると疑われる対象の試料中の異常型ヘプシジンmRNAと正常型ヘプシジンmRNAまたは全ヘプシジンmRNAとの存在比(すなわち、異常型/正常型の比、または異常型/(正常型+異常型)の比)を用いてもよく、前記比が健常者と比較して向上している場合には、該対象が癌細胞を有する、または、該対象中に癌細胞が存在することが示される。本発明では、異常型ヘプシジンタンパク質の存在量の指標として、癌を有すると疑われる対象の試料中の異常型ヘプシジンタンパク質と正常型プレプロヘプシジンタンパク質または全プレプロヘプシジンタンパク質との存在比(すなわち、異常型/正常型の比、または異常型/(正常型+異常型)の比)を用いてもよく、前記比が健常者と比較して向上している場合には、該対象が癌細胞を有する、または、該対象中に癌細胞が存在することが示される。異常型ヘプシジンmRNAの存在比を指標とする場合には、例えば、試料中の異常型/(正常型+異常型)の比が、所定の値であるときに該対象が癌細胞を有する、または、該対象中に癌細胞が存在すると判定してもよい。本発明では、所定の値は、0を超える、0.01以上、0.02以上、0.03以上、0.04以上、0.05以上、0.06以上、0.07以上、0.08以上、0.09以上、0.1以上、0.2以上、0.3以上、0.4以上、0.5以上、0.6以上、0.7以上、0.8以上、0.9以上、0.95以上、0.98以上、または0.99以上の値とすることができる。
血清エキソソームからのmRNAの抽出は、当業者に周知の方法により行うことができ、例えば、エキソソームを構成する膜の可溶化により行うことができる。血清エキソソームからのmRNAの抽出は、タンパク質の変性、DNAの除去および/またはRNAの濃縮を伴ってもよい。
本発明のある側面では、癌の診断方法であって、癌を有すると疑われる対象の生検試料または血液由来の試料中の異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質を測定する、方法が提供される。本発明のある側面では、癌の診断方法であって、癌を有すると疑われる対象の生検試料または血液由来の試料中の異常型ヘプシジンmRNAまた異常型ヘプシジンタンパク質の存在または存在量を指標とする、方法が提供される。本発明の方法では、癌を有すると疑われる対象の生検試料または血液由来試料中に異常型ヘプシジンmRNAまた異常型ヘプシジンタンパク質が存在する場合には、患者が癌であると診断することができる。異常型ヘプシジンmRNAの存在量を指標とする場合には、例えば、試料中の異常型ヘプシジンmRNAのコピー数が、所定の値であるときに対象が癌細胞を有すると判定してもよい。あるいは、本発明の方法では、異常型ヘプシジンmRNAまた異常型ヘプシジンタンパク質の存在量が、健常者と比較して向上している場合には、患者が癌であると診断することができる。本発明では、異常型ヘプシジンタンパク質の存在量の指標として、癌を有すると疑われる対象の生検試料または血液由来の試料中の異常型ヘプシジンタンパク質と正常型プレプロヘプシジンタンパク質または全プレプロヘプシジンタンパク質との存在比(すなわち、異常型/正常型の比、または異常型/(正常型+異常型)の比)を用いてもよく、前記比が健常者と比較して向上している場合には、患者が癌であると診断することができる。異常型ヘプシジンmRNAの存在比を指標とする場合には、例えば、試料中の異常型/(正常型+異常型)の比が、所定の値であるときに該組織中に癌細胞が存在すると判定してもよい。異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の存在や存在量は、そのmRNAまたはタンパク質の存在または存在量に基づいて測定できる。本発明の方法では、癌は、例えば、肺癌、食道癌または脳癌であり得、好ましくは肝癌である。また、本発明の診断方法において、所定の値はそれぞれ、上述した通りの値とすることができる。
上記のように、本発明によれば、異常型ヘプシジンmRNAや異常型ヘプシジンタンパク質の存在または量を指標として、対象が癌(例えば、肝臓癌、脳癌、肺癌または食道癌)であるかを診断できるか、対象における癌細胞を検出することができるので、ある種の貧血の原因となる正常型ヘプシジンの産生向上が生じていても検査または診断が可能である点で有利である。なお、正常型ヘプシジンの過剰産生は、鉄のリサイクルを抑制して造血系で利用可能な鉄の量が低下させるために貧血を引き起こすことが知られている。従って、本発明のある態様では、癌診断用組成物または癌診断用キットは、診断対象は、正常型ヘプシジンの産生向上を伴う貧血を有する対象であり得る。また、本発明のある態様では、組織中の癌細胞を検出する方法は、対象が正常型ヘプシジンの産生向上を伴う貧血を有する対象であり得る。また、本発明のある態様では、癌の診断方法における診断対象が正常型ヘプシジンの産生向上を伴う貧血を有する対象であり得る。
本発明によれば、異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質は、癌の縮小に伴い減少し得る。従って、本発明によれば、異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の量を指標として、癌治療法または癌治療薬の癌に対する効果を評価することができる。すなわち、治療に伴い、例えば、異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の量が減少するか、量の増加速度が低下するか、量が変化しない場合には、その癌治療法または癌治療薬が効果を有すると評価することができる。従って、本発明のある態様では、癌診断用組成物または癌診断用キットは、インビトロ若しくはインビボで、癌治療法または癌治療薬の癌に対する効果を評価することに用いることができる。また、本発明のある側面では、異常型ヘプシジンmRNA若しくは異常型ヘプシジンタンパク質の存在または存在量を指標として、癌治療法または癌治療薬の癌に対する効果を評価するインビトロ若しくはインビボの方法が提供される。また、本発明のある側面では、異常型ヘプシジンmRNA若しくは異常型ヘプシジンタンパク質の存在または存在量を指標として、対象の予後を判定することができる。例えば、治療しても、例えば、異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の量が低下しないか、増加速度が低下しない場合などには、対象は予後が悪いと判定することができ、例えば、治療に伴い、異常型ヘプシジンmRNAまたは異常型ヘプシジンタンパク質の量が減少するか、量の増加速度が低下するか、量が変化しない場合には、対象は予後が良いと判定することができる。
本発明では、対象は、哺乳動物、例えば、ペット(例えば、イヌまたはネコ)またはヒトであり、好ましくはヒトである。
実施例1:肝癌におけるヘプシジンmRNAの発現
本実施例では、さまざまな肝癌細胞株におけるヘプシジンmRNAの発現を調べた。
肝癌細胞株は、HepG2細胞、Huh−7細胞、Hep3B細胞およびWRL68細胞(DS Pharma Biomedical社製)、並びにHLE細胞およびHLF細胞(Health Science Research Resources Bankより供与)とした。対照として、ヒト胎児肝臓から抽出した全RNA(Human Fetal Liver Total RNA、製品番号「636540」、Clontech社製)およびヒト肝臓から抽出した全RNA(Human Liver Total RNA、製品番号「636529」、Clontech 社製)を用いた。これらの細胞をそれぞれ常法に従って細胞培養した。次いで、常法により細胞から全RNAを抽出した。具体的には、ReliaPrep RNA Cell Miniprep System(製品番号「Z6011」、Promega社製)を用い、製造者マニュアルに従って細胞から全RNAを抽出した。全RNAは、Qubit RNA HS Assay Kit(製品番号「Q32852」、Life technologies社製)でRNA濃度を算出し、cDNAの合成には各100ngをテンプレートとして用いた。全RNAの測定結果を表2に示す。
Figure 2016027469
さらに、全RNAをテンプレートとして逆転写反応によりcDNAを調製した。cDNAは、PrimeScript 1st strand cDNA Synthesis Kit(製品番号「6110A」、TAKARA Bio社製)を用い、製造者マニュアルに従って調製した。具体的な条件は以下の通りとした。
Figure 2016027469
反応溶液を65℃で5分間インキュベートし、反応チューブを急速に氷冷した。さらに表4の組成の反応溶液を反応チューブに添加した。
Figure 2016027469
反応チューブをサーマルサイクラーで42℃で30分間インキュベートし、続いて95℃で5分間インキュベートし、チューブを氷冷した。使用までチューブは−20〜−30℃で凍結保存した。
次に、得られたcDNAをテンプレートとしてヘプシジンmRNAの全長(すなわち、1番目〜255番目の塩基)をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により増幅し、得られたPCR増幅産物を2%アガロース電気泳動により確認した。電気泳動されたPCR増幅産物は、SYBR(商標)Green I(Lonza社製)蛍光色素で染色した。
すると、図1Aに示されるように、Hep3Bを除くいずれの肝癌細胞株においてもヘプシジンmRNAの全長(255塩基)に由来するPCR増幅産物が確認されたが、HLF細胞から抽出したヘプシジンmRNAに基づく逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)産物からは、約200塩基長の短いPCR増幅産物が観察された(図1Aの矢尻)。
この短いPCR増幅産物を常法によりクローニングしてその配列をシークエンスにより解読したところ、ヘプシジン遺伝子のエキソン1と3とが直接連結した(すなわち、60塩基長のエキソン2全体が欠失した)195塩基長のスプライシングバリバリアントであることが明らかとなった(図1Bおよび1C)。このスプライシングバリアントは、健常者由来の胎児肝臓または成人肝臓では観察されなかった(図1A)。すなわち、エキソン1と3とが連結したヘプシジンのスプライシングバリアントは、癌細胞株に特徴的であることが示唆された。
実施例2:癌特異的スプライシングバリアントからの翻訳
本実施例では、実施例1により明らかとなった新規の癌特異的スプライシングバリアントからの翻訳産物を確認した。
健常者の細胞から検出される255塩基長のヘプシジンmRNA(正常型)と、癌細胞で検出された195塩基長の上記スプライシングバリアント(バリアント型)をそれぞれ哺乳動物細胞発現ベクターpCAccのEcoRI切断部位とBglII切断部位の間に組み込んだ。得られた発現ベクターを293T細胞にトランジェントにトランスフェクションし、24時間後および48時間後に培養上清を回収して、液体クロマトグラフィー−質量分析法(LC−MS)によりヘプシジンタンパク質の存在の有無や存在量を確認した。
その結果、正常型からはヘプシジン−25タンパク質が検出されたが、バリアント型からはヘプシジン−25タンパク質はほとんど検出されなかった(図2AおよびB)。ヘプシジン−20とヘプシジン−22に関しては、正常型からは微量に検出されたが、バリアント型では検出されなかった(図2B)。このことから、癌細胞では選択的スプライシングが変化することにより、ヘプシジン−20、22および25のいずれの発現量も低下した。ヘプシジン−20、22および25は、ヘプシジンの機能的な形態であると知られ、これらの発現が低下したことは、ヘプシジン遺伝子がその機能を失っていることを示唆する。すなわち、癌細胞ではヘプシジン遺伝子が正常に機能していないことが示唆された。
次に、ヘプシジンタンパク質の存在の有無や存在量をウェスタンブロット法によっても確認した。具体的には、C末端にmycタグおよび6×Hisタグを有する正常型プレプロヘプシジンをコードするcDNAと、エキソン2を欠失するそのバリアント型ヘプシジンをコードするcDNAを発現ベクターに導入し、293T細胞にトランスフェクションした。48時間後に培養上清と細胞を回収して、細胞からは1%NP−40を含む細胞溶解緩衝液で細胞溶解物を得た。それぞれ、Ni−NTAアガロースビーズと接触させてヘプシジンタンパク質を精製した。得られた精製タンパク質を抗myc抗体を用いたウェスタンブロットにより検出した。
すると、図3に示されるように、正常型プレプロヘプシジンcDNAからは、そのN末端側のシグナルペプチドが切断されたプロヘプシジンと、さらにC末端の25アミノ酸からなるヘプシジン−25とが発現した。一方で、バリアント型ヘプシジンcDNAからは、プレプロヘプシジンのみが観察された。このことから、バリアント型のプレプロヘプシジンでは、シグナルペプチドの切断やヘプシジン−25の産生が阻害されていることが明らかとなった。したがって、癌細胞ではヘプシジン遺伝子が正常に機能していないことが示唆された。
実施例3:各肝癌細胞株におけるバリアント型ヘプシジンmRNAの発現
本実施例では、実施例1で用いた各細胞株でのバリアント型ヘプシジンmRNAのコピー数を定量した。
正常型ヘプシジンmRNAの定量は、TaqMan(商標)ケミストリを利用し、遺伝子発現定量に最適なデザイン済みのプライマー & プローブセット(ready-to-use)、TaqMan(商標)Gene Expression Assays, Inventoried, 20×(製品番号「4331182」、Applied biosystems/Life technologies社製)の中から、ヒトヘプシジンを標的としたHs00221783_m1を選択した。プライマーは、キット付属のプライマーを用い、プローブは、5’- TCCCACAACAGACGGGACAACTTGC- 3’の配列(配列番号10)を有し、5’末端はFAM(商標)で標識され、3’末端はNFGで標識され、アニール部位はヘプシジンのエキソン1とエキソン2のジャンクションに設定されていた。
異常型ヘプシジンmRNAの定量は、蛍光標識プローブをエキソン1とエキソン3の連結部位に設定し、このプローブの上流側にフォワードプライマーを、下流側にリバースプライマーをそれぞれ配置した。設計したプローブおよびプライマーをCustom TaqMan(商標)Gene Expression Assays, SM, 20×(ready-to-use)(製品番号「4331348」、Applied biosystems/Life technologies社製)で依頼合成した。設計したプローブ(配列番号11)、フォワードプライマー(配列番号12)およびリバースプライマー(配列番号13)の配列は、表5に示される。プローブは、5’末端はFAM(商標)で標識され、3’末端はNFGで標識された。
Figure 2016027469
次に、表6に示される通りに、逆転写反応液(cDNA溶液)、プローブ/プライマーセット(20×)およびQuantStudio 3D Digital PCR Master Mix(2×)(製品番号「4482710」、Applied biosystems/Life technologies社製)を混合し反応溶液を調製した。
Figure 2016027469
mRNAは、デジタルPCRにより定量した。具体的には、QuantStudio(商標) 3D Digital PCR 20K Chip Kit、製品番号「4485507」、Applied biosystems/Life technologies社製)を用いてチップに上記反応液を塗布し、蓋をした。その後、QuantStudio(商標) 3D Digital PCR UV Sealing Kit(製品番号「4488475」、Applied biosystems/Life technologies社製)でチップを完成させた。ProFlex(商標) 2×flat block thermal cycler(Applied biosystems/Life technologies社製)にセットして以下の条件でPCRを行った。
Figure 2016027469
PCR増幅反応終了後のチップをQuantStudio(商標)3D Digital PCR Instrument(Applied biosystems/Life technologies社製)にアプライし、チップ上の20,000個のウェル中、蛍光を発しているウェルをカウントした。QuantStudio(商標)3D AnalysisSuite(商標)にアクセス、Absolute Quantification を開き、生データをインポートし解析し、全RNA100ng中の異常型ヘプシジンmRNAのコピー数を求めた。
結果は、図4に示される通りであった。図4中の肝癌由来細胞株6種類のうち、Hep3Bを除いた5種類の細胞株:HepG2、HuH7、HLE、HLF、WRL68で異常型ヘプシジンのmRNAを確認することができた。
このように、実施例1〜3では、肝癌細胞がエキソン2を欠失した異常型スプライシングバリアントであるヘプシジンmRNAを発現することが明らかになった。
実施例4:肝癌組織における異常型ヘプシジンmRNAの発現
本実施例では、肝癌患者の肝癌組織におけるヘプシジンmRNAの発現を確認した。
具体的には、ヒト肝癌組織から抽出した全RNA(Total RNA - Human Tumor Tissue:Liver、製品番号「R1235149-50」、BioChain社製)におけるヘプシジンmRNAの発現を確認した。対照として、ヒト胎児肝臓から抽出した全RNA(Human Fetal Liver Total RNA、製品番号「636540」、Clontech社製)を用いた。
RNA溶液の原液を5μLを分子生物学用超純水(Ultrapure Water for Molecular Biology、製品番号「H20MB0501」、Merck/Millipore社製)で希釈して0.01ng/μL、0.1ng/μL、1ng/μL、10ng/μL、および100ng/μLの濃度の全RNA溶液を調製した。
実施例3に記載された通りに逆転写反応およびデジタルPCRを行い、各全RNA中に含まれる正常型および異常型のヘプシジンmRNAのコピー数を算出した。
その結果は図5に示される通りであった。図5Aのデータを直線回帰して得た近似曲線を図5Aのプロット上に重ねた。上記近似曲線から全RNA1ng中の異常型ヘプシジンmRNAのコピー数を計算すると、図5Bの通りであった。すなわち、異常型/正常型比を算出したところ、ヒト肝癌組織においては、その比率が高まることが明らかとなった。
実施例5:血清試料中のヘプシジンmRNAの検出
本実施例では、血清試料中のヘプシジンmRNAを検出可能かを確認した。
まず、13人の肝癌患者から血清を得た。血清からエキソソームを得て、エキソソーム中のmRNAを分析した。具体的には、Total Exosome Isolation from serum(製品番号「4478360」、Invitrogen/Life Technolpgies社製)を用いて製造者マニュアルに従って血清から血清エキソソームを回収した。すなわち、
1.血清を解凍し、氷中保存した。
2.マイクロチップを使って凝固物を吸い込まないようにして上清1,200μLを1.5-mLチューブに分取した。
3.2,000×g、30分、4℃で遠心分離した。
4.18G針付2.5mLシリンジで上清を吸い上げた。
5.針を外して、ディスクフィルター(Millex-GV,0.22μm Filter Unit,13mmφ、製品番号「SLGJ13SL」、Merck Millipore社製)をセットした。
6.濾過液を1.5-mLチューブに回収した。
7.濾過液1.0mLを新しい1.5-mLチューブに分取した。
8.Total Exosome Isolation from serum(製品番号「4478360」、Invitrogen/Life Technolpgies社製)を用いてエキソソームを抽出した。
i.以下に示す割合で血清にエキソソーム分離試薬を添加した。
血清:1,000μL
Total Exosome Isolation from serum:200μL
ii.1分間撹拌し均一な溶液とした。
iii.4℃、30分静置した。
iv.10,000×g、10分、室温で遠心分離した。
v.沈殿物を崩さないように上清を除去、廃棄した。
vi.チューブを遠心分離機でフラッシュし、残液を回収、廃棄した。
vii.ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(D-PBS(-)100μLを添加した。
viii. 室温で20分間攪拌し、沈澱物を均一に懸濁した。
ix.-20〜-30℃で凍結保存した。
次に得られたエキソソームからRNAを抽出した。具体的には、Total Exosome RNA & Protein Isolation Kit(製品番号「4478545」、Invitrogen/Life Technolpgies社製)を用い、製造者マニュアルに従ってRNAを抽出した。すなわち、
1.エキソソーム懸濁液(D-PBS(-))100μLを解凍し、氷中保存した。
2.2×変性溶液(Denaturing Solution)100μLを添加した。
3.攪拌し混合液を均一にし、チューブを10秒間フラッシュした後,氷中で5分間静置した。
4.遠心操作により有機層と水層の間にバリアーを形成するPhase-Lock Gel Heavy,2mL(製品番号「2302830」、5PRIME/フナコシ社製)に混合液200μLを移した。
5.酸−フェノール:クロロホルム(Acid-Phenol:Chloroform)溶液200μLを添加した。
6.30秒間攪拌した後、13,200×g、5分、室温で遠心分離した。
7.RNAを含む上相200μLを新しい1.5-mLチューブに回収した(ライセート)。
8. ライセート200μLに1.25倍量の分子生物学用エタノール(99.5)(製品番号「054-07225」、Wako社製)250μLを添加した。
9.攪拌し混合液を均一にし、チューブを10秒間フラッシュした。
10.回収チューブ(Collection Tube)にフィルターカートリッジ(Filter Cartridge)をセットした。
11.ライセート/エタノール混液を上記回収チューブに移した。
12.10,000×g,15秒間、室温で遠心分離した。
13.フィルターカートリッジを持ち上げ、回収チューブ内の濾過液を廃棄した。
14.miRNA Wash Solution 1 700μLをフィルターカートリッジに添加した。
15.10,000×g、15秒間、室温で遠心分離した。
16.フィルターカートリッジを持ち上げ、回収チューブ内の濾過液を廃棄した(1回目の洗浄)。
17.Wash Solution 2/3 500μLをフィルターカートリッジに添加した。
18.10,000×g、15秒間、室温で遠心分離した。
19.フィルターカートリッジを持ち上げ、回収チューブ内の濾過液を廃棄した(2回目の洗浄)。
20.ステップ 17,18,19 を繰り返し3回目の洗浄を行った。
21.3回目の洗浄液を廃棄した後、回収チューブを10,000×g、1分間、室温で遠心分離した。
22.フィルターカートリッジを新しい回収チューブに移した。
23.95℃に加温した超純水 50μLをフィルターカートリッジのフィルター中央に注いだ。
24.回収チューブを10,000×g、30秒間、室温で遠心分離した。
25.ステップ 23,24 を繰り返し、1回目の抽出液と合わせた。
26.RNA溶液を-20〜-30 ℃で保存した。
次いで得られたRNA溶液のRNAを濃縮した。具体的には、
1.RNA溶液のチューブの蓋に18G針を用いてピンホールを開けた。
2.チューブの蓋をしたまま、遠心式濃縮機(超小型遠心式濃縮機スピンドライヤーミニ、製品番号「VC-15SP」、タイテック社製)にセットした。
3.2- 4時間の処理で水分を完全に飛ばした。
4.超純水10μLを添加しRNAを再溶解した。
5.蓋のピンホールをシール(MicroAmp Optical Adhesive Film、製品番号「4311971」、Applied Biosystems/Life Technologies社製)した。
6.得られたRNA溶液を-20〜-30℃で保存した。
さらに得られたRNAの品質を評価した。Agilent 2200 TapeStation核酸分析用システム(製品番号「G2965AA」、Agilent社製)と、ゲル充填済みのready-to-use のHigh Sensitivity RNA ScreenTape(製品番号「5067-5579」、Agilent社製)を用いて、得られたRNAを電気泳動して分析した。具体的には、
1.濃縮後の再溶解したRNA溶液10μLのうち1μLを分取し、超純水 1μLを追加し全量を2μLとした。
2.High Sensitivity RNA サンプルバッファー (製品番号「5067-5580」、Agilent社製)1μLを加えた。
3.チューブをサーマルサイクラーにセットし、72℃、3分間の熱変性を行った。
4.Agilent 2200 TapeStationにHigh Sensitivity RNA Screen Tape、ローディングチップならびに変性済RNA試料をセットし、解析を行った。
品質評価の結果は、図6に示される通りであった。図6Cは、エキソソームから抽出した全RNAの電気泳動結果を示す。エキソソームから抽出したRNAは、肝癌組織から抽出したRNA(図6A)やHLF細胞から抽出したRNA(図6B)と比較して、低分子量のRNAを確認することができ、リボソームRNA(18Sおよび28S)を確認することはできなかった。このことから、エキソソームからのRNAの抽出が成功していることが明らかとなった。
さらに、血清エキソソーム中のヘプシジンmRNAの正常型および異常型のコピー数を分析した。本実施例では、正常型ヘプシジンmRNAを検出するために、TaqMan MGB遺伝子発現検出キット(Small size)(製品番号:「4324034」、Applied biosystems/Life technologies社製)のプローブ/プライマーセットの設計ならびに合成依頼した。表8に示されるように、正常型ヘプシジンmRNAを特異的に検出するための蛍光標識プローブ(配列番号14)はエキソン1とエキソン2との連結部位に設定し、このプローブの上流側にフォワードプライマー(配列番号15)を、下流側にリバースプライマー(配列番号16)を設計した。プローブを4μM、各プライマーを6μMとなるようTris-EDTA, 1×Solution (pH7.6, Molecular Biology)(製品番号:「BP2474-100」、Fisher Scientific社製)(以下、1×TEと略す)で希釈した。また、本実施例では、異常型ヘプシジンmRNAを検出するために、表8に示されるように、蛍光標識プローブ(配列番号17)はエキソン1とエキソン3との連結部位に設定し、このプローブの上流側にフォワードプライマー(配列番号18)を、下流側にリバースプライマー(配列番号19)を設計した。1×TEでプローブを4μM、各プライマーを6μMに調製した。
Figure 2016027469
次に、1段階目増幅反応を行った。具体的には、逆転写反応液(cDNA溶液)5.0μl、ヘプシジンmRNA増幅用プライマーセット(あるいはプローブ/プライマーセット)のpre-mixture(20×)2.5μLおよびQuantStudio 3D Digital PCR Master Mix(2×)25.0μLを混合し全量50μLの反応溶液を0.2−mL PCRチューブに調製した。次に、ステップ2を19サイクルとする以外は表7に記載の条件で1段階目の増幅反応を行った。
さらに、2段階目増幅反応を行った。1段階目増幅反応液5.00μL、ヘプシジンmRNA増幅用プローブ/プライマーセットのpre-mixture(20×)0.75μLおよびQuantStudio 3D Digital PCR Master Mix(2×)7.5μLを混合し全量15.00μLの反応溶液を調製した。次に、ステップ2を29サイクルとする以外は表7に記載の条件で2段階目の増幅反応を行った。
さらに、PCR増幅反応終了後のチップをQuantStudioTM3D Digital PCR Instrumentにアプライし、チップ上の20,000個のウェル中、蛍光を発しているウェルをカウントした。QuantStudioTM3D AnalysisSuiteTM にアクセスして、Absolute Quantification を開き、生データをインポートし解析した。
その結果、図7に示されるように、13人中10人から異常型のスプライシングバリアントが検出され(図7A)、この10人は異常型と全ヘプシジンの比において高い値を示した。また、健常者のエキソソームからは異常型のスプライシングバリアントは検出されなかった(図7AおよびB)。
これらの実施例から、癌患者(例えば、肝癌患者)に特徴的なヘプシジンスプライシングバリアントが存在することが明らかになり、この異常型バリアントは、癌組織中および血清中で検出することが可能であった。したがって、癌組織または血液中のヘプシジンのスプライシングバリアントの存在を調べることにより、癌患者を決定することができると分かった。
さらに、ヘプシジン遺伝子の異常コピー数を肝細胞癌患者、慢性肝疾患患者および健常者間で比較した。
肝細胞癌患者は、56歳〜83歳の男性14名と女性6名の合計20名であり、平均年齢は、70.2歳であった。慢性肝疾患患者は、38歳〜80歳の男性9名と女性8名の合計17名であり、平均年齢は67.4歳であった。健常者は、23歳〜55歳の男性18名と女性12名の合計30名であり、平均年齢は34.1歳であった。
本実施例に記載の方法により、血清中のエキソソームを単離してRNAを抽出し、ヘプシジンmRNAの異常型バリアントのコピー数を測定した。統計解析は、GraphPad Prism 3.00 for Windows(登録商標) (GraphPad Software Inc., San Diego, CA)を用いて、Dunnett法により行った。p値が0.05未満であるときに、統計学的に有意であると評価した。結果は、表9および図8に示される通りであった。
Figure 2016027469
表9に示される通り、肝癌患者では、異常型ヘプシジンmRNAのコピー数が平均値および中央値共に健常者の平均値および中央値よりも顕著に高かった。このことから、異常型ペプシジンmRNAのコピー数を測定することにより、コピー数が多い場合に肝癌患者であると決定することができることが分かった。
また、慢性肝疾患患者のうち、肝癌既往歴を有する患者において、異常型ヘプシジンmRNAのコピー数が平均値および中央値共に肝癌既往歴を有しない患者よりも顕著に高かった。また、肝癌既往歴を有しない慢性肝疾患患者と健常人とではほとんど差は見られなかった。
さらに、図8に示される通り、異常コピー数が多い患者は、肝癌患者であるか、慢性肝疾患患者のうち肝癌既往歴を有する患者であることが分かった。このことから、異常型ヘプシジンmRNAのコピー数が多い場合に肝癌患者であると決定することができることが明らかとなった。

Claims (15)

  1. ヘプシジンをコードするmRNAにおいてエキソン2が欠失した核酸断片。
  2. 配列番号3の塩基配列を有する、請求項1に記載の核酸断片。
  3. 請求項1若しくは2に記載の核酸断片をコードするcDNA、または、エキソン1とエキソン3との連結部分を含んでなる該cDNAの断片。
  4. 請求項1若しくは2に記載の核酸断片によりコードされるタンパク質。
  5. 請求項4に記載のタンパク質に対する抗体または免疫学的に活性なその断片。
  6. 請求項5に記載の抗体または免疫学的に活性なその断片であって、配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質には結合しない、抗体または免疫学的に活性なその断片。
  7. 請求項3に記載のcDNA若しくはその断片を検出するためのプライマーペア、または請求項5に記載の抗体若しくは免疫学的に活性なその断片を含んでなる、癌診断用組成物。
  8. 抗体または免疫学的に活性なその断片が、請求項6に記載の抗体または免疫学的に活性なその断片である、請求項7に記載の癌診断用組成物。
  9. 癌が、肝癌である、請求項7または8に記載の癌診断用組成物。
  10. 請求項7〜9のいずれか一項に記載の組成物を含んでなる、癌診断用キット。
  11. 癌が疑われる対象から得られた生検試料中のエキソン2を欠失したヘプシジンmRNAの存在若しくは存在量、または、該mRNAから翻訳されるプレプロヘプシジンタンパク質の存在若しくは存在量を指標として、生検試料中の癌細胞を検出する方法。
  12. 癌が疑われる対象から得られた生体液由来の試料中のエキソン2を欠失したヘプシジンmRNAの存在若しくは存在量、または、該mRNAから翻訳されるプレプロヘプシジンタンパク質の存在若しくは存在量を指標として、対象中の癌細胞を検出する方法。
  13. 生体液由来の試料が、血清または血漿である、請求項12に記載の方法。
  14. 生体液由来の試料が、エキソソームである、請求項12に記載の方法。
  15. 癌が、肝癌である、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2016543822A 2014-08-21 2015-08-20 ヘプシジンのスプライシングバリアント並びに該バリアントを指標とした癌の診断方法 Pending JPWO2016027469A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168200 2014-08-21
JP2014168200 2014-08-21
PCT/JP2015/004162 WO2016027469A1 (ja) 2014-08-21 2015-08-20 ヘプシジンのスプライシングバリアント並びに該バリアントを指標とした癌の診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016027469A1 true JPWO2016027469A1 (ja) 2017-06-01

Family

ID=55350431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543822A Pending JPWO2016027469A1 (ja) 2014-08-21 2015-08-20 ヘプシジンのスプライシングバリアント並びに該バリアントを指標とした癌の診断方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016027469A1 (ja)
WO (1) WO2016027469A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167531B2 (ja) * 2018-08-03 2022-11-09 株式会社島津製作所 電気泳動分離データ解析装置、電気泳動分離データ解析方法及びその解析方法をコンピュータに実施させるためのコンピュータプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058044A2 (en) * 2002-11-19 2004-07-15 Drg International, Inc. Diagnostic method for diseases by screening for hepcidin in human or animal tissues, blood or body fluids and therapeutic uses therefor
EA201170312A1 (ru) * 2008-08-06 2012-03-30 Эли Лилли Энд Компани Селективные антитела к гепцидину-25 и их применение

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016027469A1 (ja) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901046B2 (ja) OATP1B3mRNAの新規な選択的スプライシングバリアント
JP6717428B2 (ja) カリウムチャネル蛋白質を用いた癌診断用組成物
US20150044695A1 (en) Method and a Kit To Detect Malignant Tumors and Provide a Prognosis
JP2016034277A (ja) 前立腺癌マーカーとしてのホスホジエステラーゼ4d7
JP2006526992A (ja) 癌を検出し、癌の進行をモニタリングする方法
PT1994410E (pt) Métodos e estojos para detecção precoce de cancro ou de predisposição a este
JP2020530978A (ja) Hla−g転写物およびアイソフォームおよびそれらの使用
Brown et al. Evaluation of expression based markers for the detection of breast cancer cells
JP2012519009A (ja) Bank1関連snp及びsle並びに/又はms感受性
CN110656169B (zh) 心房颤动的诊断标志物
WO2016027469A1 (ja) ヘプシジンのスプライシングバリアント並びに該バリアントを指標とした癌の診断方法
WO2014034685A1 (ja) マイクロrnaによる関節リウマチの診断
CN107022635B (zh) Acadl基因及其表达产物在制备腹主动脉瘤诊治产品中的应用
US9109258B2 (en) Molecular markers for the diagnosis and treatment of tumors
JP6531306B2 (ja) 炎症性筋疾患鑑別マーカー及びそれを用いた炎症性筋疾患と非炎症性筋疾患の鑑別方法
KR102089032B1 (ko) 보체 성분 c8 감마를 이용한 알츠하이머병의 진단방법
JPH08500731A (ja) 診断法
CN107177674B (zh) Sphar作为腹主动脉瘤的诊治靶标
WO2014145347A1 (en) Methods for the diagnosis of amyotrophic lateral sclerosis
JP2014117282A (ja) 小胞内のポリヌクレオチドを含む乳がん診断用組成物及びキット、並びにそれを利用した乳がん診断方法
RU2828523C1 (ru) Способ прогнозирования риска развития люминального подтипа рака молочной железы у женщин
EP3133400B1 (en) Use of ak6 and gpx5 male fertility related proteins or combination thereof
EP3936625A1 (en) Diagnosis of allograft rejection
WO2024203968A1 (ja) がんを検出する方法、がんの予後を予測する方法、バイオマーカー及びその使用方法、並びに、がんの検出用又はがんの予後の予測用キット
JP2006506645A (ja) 癌の存在またはステージの診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170519