JPWO2015194032A1 - 血液回路用コネクタ - Google Patents

血液回路用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015194032A1
JPWO2015194032A1 JP2016528750A JP2016528750A JPWO2015194032A1 JP WO2015194032 A1 JPWO2015194032 A1 JP WO2015194032A1 JP 2016528750 A JP2016528750 A JP 2016528750A JP 2016528750 A JP2016528750 A JP 2016528750A JP WO2015194032 A1 JPWO2015194032 A1 JP WO2015194032A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
plug
opening end
blood circuit
elastic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016528750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6390704B2 (ja
Inventor
弘一 村井
弘一 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Publication of JPWO2015194032A1 publication Critical patent/JPWO2015194032A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390704B2 publication Critical patent/JP6390704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3624Level detectors; Level control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

血液回路用コネクタ(100)は、第1開口端(120)および第2開口端(130)が形成された筒状の本体部(110)と、第1開口端(120)に着脱可能に取り付けられる有底筒状の栓部(140)と、本体部(110)および栓部(140)を接続する接続部(150)とを備える。栓部(140)は、第1開口端(120)に取り付けられた状態において、第1開口端(120)の外周面(111)に遊嵌する側壁部(142)を含む。接続部(150)は、本体部(110)から遠ざかる方向に向けて膨出する湾曲部(155)を含む。取付状態において、湾曲部(155)を本体部(110)の外周面(111)に近づける方向に押し込んで伸長させることにより、側壁部(142)と外周面(111)との遊嵌が解除され、栓部(140)が第1開口端(120)から取り外される。

Description

本発明は、血液回路用コネクタに関し、特に、両端側からチューブが挿入可能な貫通孔を有する本体部と本体部の外周面に接続された栓部とを備え、本体部の一端側に当該栓部を着脱可能に取り付けることができる血液回路用コネクタに関する。
血液透析等に用いられる体外循環回路は、動脈側血液回路と静脈側血液回路とによって構成される。動脈側血液回路は、血液透析器の一端側に接続されるとともに各種の装置を接続するチューブを含んでおり、当該チューブの先端には動脈側穿刺針に接続された別のコネクタを挿入するための血液回路用コネクタが装着されている。また、静脈側血液回路は、血液透析器の他端側に接続されるとともに各種の装置を接続するチューブを含んでおり、当該チューブの先端には、静脈側穿刺針に接続された別のコネクタを挿入するための血液回路用コネクタが装着されている。
血液回路用コネクタは、その両端に上述のコネクタを挿入できるように貫通孔を有する筒状の形状を有している。また、血液回路用コネクタは、衛生面を考慮して清潔に保たれることが好ましく、特に、血液回路用コネクタにおける動脈側穿刺針または静脈側穿刺針に接続されたコネクタが挿入される一端側においては、雑菌による汚染を防止するために、使用時まで一端側の開口を閉塞する栓部が設けられる。
一端側の開口を閉塞する栓部が設けられた血液回路用コネクタが開示された文献として、たとえば特開2011−55911号公報(特許文献1)が挙げられる。
特許文献1に開示された血液回路用コネクタは、内部に貫通孔を有し、一端側と他端側との間で分離可能な本体部と、本体部に接続された栓部とを備える。本体部は、一端側に貫通孔に連通する第1開口を有し、栓部は、本体部に取り付けられた取付状態において第1開口を閉塞する。
このように構成することにより、プライミング処理時等の必要時まで第1開口を栓部で閉塞することができ、第1開口側に位置する本体部の開口端が雑菌で汚染されることを防止することができる。
特開2011−55911号公報
体外循環回路の使用に際しては、血液回路用コネクタの本体部の一端側にもう一方の血液回路のコネクタ(コネクタを繋ぐためのアダプタを含む)や穿刺針のコネクタが接続され、その場合には、本体部の一端側の開口を閉塞する栓部を取り外す必要がある。
ここで、特許文献1に開示の構成では、血液回路用コネクタ自体は固定されていないため、本体部と栓部との係止を解除するためには、片手で本体部を把持して血液回路用コネクタを固定した状態で、栓部をもう一方の手で挟んで両手に相当程度の力をかけて引き抜く作業が必要となる。この作業は、手間や時間がかかってしまい、相当程度の負担を強いるものとなっている。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、容易に栓部を取り外すことができ、容易に体外循環回路を形成することができる血液回路用コネクタを提供することにある。
本発明に基づく血液回路用コネクタは、内部に貫通孔が設けられることによって一端側に第1開口端および他端側に第2開口端が形成された筒状の本体部と、上記第1開口端に着脱可能に取り付けられる有底筒状の栓部と、上記本体部および上記栓部を接続する可撓性の接続部とを備える。上記栓部は、上記第1開口端に取り付けられた取付状態において、上記第1開口端の外周面に遊嵌する側壁部と、上記本体部の軸線の延在方向に沿って上記第1開口端に対向する底部とを含む。上記接続部は、上記栓部の上記側壁部に連結された第1固定端、上記本体部の外周面に連結された第2固定端、および、上記第1固定端と上記第2固定端との間に位置し、上記本体部から遠ざかる方向に向けて膨出する湾曲部を含む。上記取付状態において、上記湾曲部を上記本体部の外周面に近づける方向に押し込んで伸長させることにより、上記栓部の上記側壁部と上記第1開口端の外周面との遊嵌が解除され、これにより上記栓部が上記第1開口端から取り外されるように構成されている。
上記本発明に基づく血液回路用コネクタにあっては、上記接続部は、上記第1固定端と上記湾曲部との間に位置し、上記取付状態において撓み変形することによって弾性力を発現する弾性力発現部をさらに含むことが好ましい。この場合には、上記栓部は、当該栓部の軸線が上記本体部の軸線と合致することとなるように上記弾性力発現部によって発現される弾性力に抗して回動することで上記第1開口端に取り付けられることが好ましく、上記栓部が取り外される際に、上記栓部の上記側壁部と上記第1開口端の外周面との遊嵌が解除されることにより、上記弾性力発現部によって発現される弾性力に基づいた復元力によって上記栓部が回動し、これにより上記本体部の軸線上から退避することが好ましい。
上記本発明に基づく血液回路用コネクタにあっては、上記弾性力発現部が、略S字状の形状を有していることが好ましい。
上記本発明に基づく血液回路用コネクタにあっては、上記本体部、上記栓部および上記接続部が、射出成形によって一体成形されていることが好ましい。
本発明によれば、容易に栓部を取り外すことができ、容易に体外循環回路を形成することができる血液回路用コネクタを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る血液回路用コネクタが用いられる体外循環回路の概略図である。 図1に示す血液回路用コネクタの斜視図である。 図1に示す血液回路用コネクタの正面図である。 図2に示すIV−IV線に沿った断面図である。 図1に示す血液回路用コネクタの本体部の第1開口端に栓部が取り付けられた取付状態を示す概略図である。 図5に示すVI−VI線に沿った断面図である。 図6に示すVII−VII線に沿った断面図である。 図5に示す状態から血液回路用コネクタの他端側にチューブが挿入された状態を示す断面図である。 図8に示す状態から血液回路用コネクタの接続部の湾曲部を押動させる様子を示す断面図である。 図9に示すX−X線に沿った断面図である。 血液回路用コネクタの本体部の第1開口端から栓部が取り外された状態を示す図断面図である。 プライミング処理時の血液回路用コネクタの使用状態の一例を示す概略図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る血液回路用コネクタが用いられる体外循環回路の概略図である。図1を参照して、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100が用いられる体外循環回路1について説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100が用いられる体外循環回路1は、ダイアライザー10の一端側に動脈側血液回路20が接続され、ダイアライザー10の他端側に静脈側血液回路30が接続されることによって構成される。
ダイアライザー10は、透析膜を介して血液と透析液を接触させ、溶質の濃度差による拡散と、静力学的な圧力差による限外濾過によって、溶質の除去、補給および水分の除去を行なうことにより血液を浄化する装置である。
動脈側血液回路20には、動脈側ドリップチャンバー40、たとえば生理食塩水が充填された生理食塩水供給部60、および血液回路用コネクタ100がチューブによって接続されており、動脈側血液回路20は血液ポンプ50にセットされている。一方、静脈側血液回路30には、静脈側ドリップチャンバー80および血液回路用コネクタ100がチューブによって接続されている。
動脈側ドリップチャンバー40は、動脈側血液回路20を流れる気泡がダイアライザー10内に流入することを防止する。血液ポンプ50は、動脈側血液回路20内の循環液をダイアライザー10に向けて送出する。静脈側ドリップチャンバー80は、静脈側血液回路30を流れる気泡が体内に流入することを防止する。
ここで、血液透析が実施される前にあっては、使用する体外循環回路1やこれに組み込まれる各種の装置や処理器の内部を生理食塩水等で洗浄するプライミング処理が行われる。
プライミング処理では、まず、生理食塩水供給部60から動脈側血液回路20の先端に位置する血液回路用コネクタ100内まで生理食塩水を充填する。そして、動脈側ドリップチャンバー40と血液回路用コネクタ100の他端側とを接続するチューブの血液回路用コネクタ100寄りの部分をクランプ21にてクランプする。
続いて、血液ポンプ50を作動させ、動脈側ドリップチャンバー40、ダイアライザー10、静脈側ドリップチャンバー80を介して静脈側血液回路30の先端に位置する血液回路用コネクタ100内まで生理食塩水を充填する。そして、静脈側ドリップチャンバー80と血液回路用コネクタ100の他端側とを接続するチューブの血液回路用コネクタ100寄りの部分をクランプ31にてクランプする。
プライミング処理が終了した後は、動脈側血液回路20にあっては、血液回路用コネクタ100の一端側に動脈側穿刺針70のコネクタを接続し、静脈側血液回路30にあっては、静脈側穿刺針90のコネクタを接続する。動脈側穿刺針70および静脈側穿刺針90は透析患者のシャント血管に予め穿刺されているものである。
図2は、図1に示す血液回路用コネクタの斜視図である。図3は、図1に示す血液回路用コネクタの正面図である。図4は、図2に示すIV−IV線に沿った断面図である。図2から図4を参照して、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100について説明する。
図2から図4に示すように、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100は、本体部110、栓部140、接続部150およびフック部160を備える。血液回路用コネクタ100は、たとえば射出成形品からなり、本体部110、栓部140、接続部150およびフック部160が一体に成形されている。また、血液回路用コネクタ100の材質としては、たとえばプラスチック等の合成樹脂を採用することができる。
本体部110は、貫通孔112(図4参照)が設けられることによって一端側に第1開口端120および他端側に第2開口端130が形成された筒状の形状を有する。本体部110の外周面111には、本体部110の軸線の延在方向に沿って延在する複数の棒状の突起113が、本体部の周方向に互いに離間して配置されている。
本体部110の第1開口端120側には、貫通孔112の一端側となる第1開口121が設けられており、本体部110の第2開口端130側には、貫通孔の他端側となる第2開口131が設けられている。
また、本体部110の第1開口端120側の外周面111および第2開口端130側の外周面111には、本体部110の軸線の延在方向と垂直方向に突出して、周方向に沿って延在する一対の係止部114,115がそれぞれ設けられている。
一対の係止部114のそれぞれは、本体部110の軸線の延在方向と垂直方向に互いに対向するように設けられている。同様に、一対の係止部115のそれぞれも、本体部110の軸線の延在方向と垂直方向に互いに対向するように設けられている。なお、一対の係止部114は、たとえば穿刺針のコネクタを接続するためのネジ部として使用されてもよい。
栓部140は、第1開口端120に着脱可能に取り付けられる有底筒状の形状を有し、栓部140の軸線方向に沿って見た場合に円形状を有する底部141および十字形状を有する位置決め部143と、底部141の主表面から当該主表面に垂直方向に延在する円筒状の側壁部142とを含む。底部141、側壁部142および位置決め部143は、これらの中心軸が同軸となるように配置されている。
側壁部142の外径は、底部141の外径よりも小さく、これにより底部141の周縁部が側壁部142から周方向に突出する。また、位置決め部143は、側壁部142の内側に配置されている。位置決め部143の先端143a側(図4参照)の外形は、側壁部142の内径よりも小さく、位置決め部143の根元143b側(図4参照)の外形は、側壁部142の内径とほぼ同一である。
これにより、栓部140が本体部110の第1開口端120に取り付けられた取付状態(図5、6参照)において、位置決め部143の先端143a側には、位置決め部143と側壁部142との間に第1開口端120を収容するための収容空間144が形成されることとなる。また、当該取付状態(図5、6参照)において、位置決め部143の根元143b側は、第1開口端120にほぼ接触する。これにより栓部140の取り付け位置が決定される。
接続部150は、本体部110および栓部140を接続するための部位である。また、接続部150は、可撓性を有し、一部が湾曲した板状形状を有する。接続部150が伸縮することによって、栓部140をDR1方向(図2参照)に移動させて本体部110の第1開口端120に取り付けることができるとともに、取り付けられた栓部140をDR2方向(図2参照)に移動させて第1開口端120から取り外すことができる。このように、栓部140は、回動可能となるように構成されている。
接続部150は、栓部140の側壁部142に連結された第1固定端151、本体部110の外周面111に連結された第2固定端152、並びに第1固定端151と第2固定端152との間に位置し、第2固定端152側から順に配置される湾曲部155および弾性力発現部156を含む。
第1固定端151は、栓部140が取り外された取外し状態の血液回路用コネクタ100を正面視した場合(図3参照)において、側壁部142の外側面のうち本体部110に近い側の面の略中央に位置し、栓部140が取り付けられた取付状態において、第1固定端151と第2固定端152とは、本体部110の軸線の延在方向に並んで配置される。
第2固定端152は、本体部110から離れる方向に傾斜する直線状の傾斜部153と、傾斜部153の略中央および本体部110の外周面111を本体部110の軸線の延在方向に沿って接続する補強部154とを含む。これより、第2固定端152は、本体部110の外周面111に強固に固定される。
湾曲部155は、本体部110から遠ざかる方向に向けて膨出するように設けられている。湾曲部155は伸縮可能であり、取付状態における湾曲部155の曲率は、取外し状態における湾曲部155の曲率よりも大きくなるように形成されている。
弾性力発現部156は、第1固定端151側に膨出する湾曲部を含む略S字形状を有する。弾性力発現部156は、第1固定端151と湾曲部155との間に位置し、取付状態において撓み変形することによって弾性力を発現する部位である。
フック部160は、プライミング処理時または血液透析が完了した後に、第1開口端120から生理食塩水または循環液を廃液する際に容器の口部に挿し込んで固定するための部位である(図12参照)。
フック部160は、本体部110を挟んで接続部150に対向するように配置され、固定端161および自由端167を含む。また、フック部160は、可撓性を有し、一部が湾曲および屈曲した板状部と自由端167(先端)に位置する球状部とを含む。
フック部160の上述の板状部は、本体部110の外周面111から本体部の軸線の延在方向に垂直方向に延在する直線部162と、本体部110から遠ざかる方向に膨出する湾曲部163と、本体部110から遠ざかる方向に屈曲する屈曲部164とを有する。
直線部162および湾曲部163には、強度を確保するために、本体部110に向かう面の略中央に補強部165、166が設けられている。また、屈曲部164と本体部110との間には隙間が形成されており、この隙間に容器の口部を挿し込むことができる。
当該隙間に容器の口部が差し込まれた状態にあっては、フック部160は、屈曲部164が本体部110から遠ざかるように撓み変形する。
図5は、図1に示す血液回路用コネクタの本体部の第1開口端に栓部が取り付けられた取付状態を示す概略図である。図6は、図5に示すVI−VI線に沿った断面図である。図7は、図6に示すVII−VII線に沿った断面図である。図5から図7を参照して、血液回路用コネクタ100において栓部140が第1開口端120に取り付けられた取付状態について説明する。
図5から図7に示すように、栓部140が第1開口端120を閉塞するように取り付けられた取付状態にあっては、栓部140の底部141は、本体部110の軸線の延在方向に沿って第1開口端120に対向するように配置され、収容空間144に第1開口端120が収容される。
図7に示すように、第1開口端120が収容空間144に収容された状態にあっては、一対の係止部114が側壁部142の内側面に当接することにより、栓部140を第1開口端120に係止する。この際、図6に示すように、位置決め部143の先端143aおよび側壁部142の内側面と、第1開口端120の内周面との間には、隙間が形成され、これにより、栓部140の側壁部142は、第1開口端120の外周面111に遊嵌する。
また、栓部140を第1開口端120に取り付ける際には、接続部150が撓み変形し、栓部140は、当該栓部140の軸線が本体部110の軸線と合致することとなるように弾性力発現部156によって発現される弾性力に抗して、第1開口端120に回動して取り付けられる。これにより、弾性発現部156は、DR2方向(図2参照)に向けて栓部140を付勢した状態を維持する。
図8は、図5に示す状態から血液回路用コネクタの他端側にチューブが挿入された状態を示す断面図である。図8を参照して、血液回路用コネクタの他端側にチューブ171が挿入された状態について説明する。
図8に示すように、体外循環回路1を形成する際には、第2開口端130側から動脈側血液回路20(図1参照)または静脈側血液回路30(図1参照)の一部を構成するチューブ171が予め挿入された血液回路用コネクタ100を準備する。この状態においては、栓部140が第1開口端120に取り付けられている。なお、チューブ171は、貫通孔112に液密に挿入されている。
図9は、図8に示す状態から血液回路用コネクタの接続部の湾曲部を押動させる様子を示す断面図である。図10は、図9に示すX−X線に沿った断面図である。図11は、血液回路用コネクタの本体部の第1開口端から栓部が取り外された状態を示す断面図である。図9から図11を参照して、栓部140を第1開口端120から取り外す際の動作について説明する。
図9に示すように、栓部140を第1開口端120から取り外す際には、接続部150の湾曲部155を本体部110の外周面111に近づける方向に押し込む。この際、使用者は、片手の人差し指または中指がフック部160を覆うように把持し、親指でたとえば、図中に示すDR3方向に湾曲部155を押動する。これにより、湾曲部155が伸長して、栓部140がフック部160から遠ざかり取外し状態に戻る方向(DR2方向:図2参照)に回動する。
栓部140の回動途中にあっては、栓部140の側壁部142の先端部において接続部150側の端部が、フック部160側の端部よりも第2開口端130側に位置するように、栓部140が傾斜している。側壁部142の内側面と本体部110の外周面111との間および位置決め部143と本体部110の内周面との間には、栓部140が第1開口端120に対して回動可能となるように隙間が形成されている。
この状態にあっては、図10に示すように、一対の係止部114が栓部140の側壁部142の内側面に当接しているため、側壁部142と第1開口端120との遊嵌は、解除されていない。
接続部150の湾曲部155を本体部110の外周面111に近づける方向に上記のように親指でさらに押し込んだ場合には、湾曲部155がさらに伸長することにより、栓部140は一対の係止部114が栓部140の側壁部142の内側面に当接しない位置まで回動する。これにより、栓部140の側壁部142と第1開口端120との遊嵌が解除される。
図11に示すように、栓部140の側壁部142と第1開口端120との遊嵌が解除された状態にあっては、弾性力発現部156によって発現された弾性力に基づいた復元力によって栓部140が本体部110の軸線上から退避するようにさらにDR2方向に回動して、栓部140が、本体部の軸線の延在方向に沿って本体部110と重ならない位置に移動する。
このように、接続部150を本体部110に近づける方向に押し込むというワンタッチの動作で、栓部140を本体部110から容易に取り外すことができる。このワンタッチの動作は片手のみで行うことができるため、栓部140をよりスムーズに取り外すことができ、従来のように片手で本体部110を固定して他方の手で栓部140を挟んで取外す際に生じる手間や時間を削減することができる。
図12は、プライミング処理時の血液回路用コネクタの使用状態の一例を示す概略図である。図12を参照して、プライミング処理時の血液回路用コネクタの使用状態の一例について説明する。
図12に示すように、第2開口端130側からチューブ171が挿入された状態において、栓部140が本体部110の第1開口端120から取り外された状態にあっては、第1開口端120が容器180の内部に向くように、フック部160が容器180の口部181に引っ掛けられる。
容器180に血液回路用コネクタ100を引っ掛けて装着することにより、体外循環路1内を循環した生理食塩水等を容器180内に排出することができる。なお、血液透析が完了した場合にも上述のように容器180の口部181に血液回路用コネクタ100を装着することにより、循環液を排出することができる。
このように、生理食塩水や循環液を排出する際において、栓部140が本体部の軸線の延在方向に沿って本体部110と重ならないことにより、第1開口端120側から容易に生理食塩水や循環液を排出することができる。
以上のような構成とすることにより、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100にあっては、接続部150を本体部110に近づけるように押し込むことにより容易に栓部140を第1開口端120から取り外すことができる。また、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100を用いることで体外循環回路を容易に形成することができる。
上述のように、本実施の形態に係る血液回路用コネクタ100にあっては、弾性力発現部156を設ける構成を例示して説明したが、弾性力発現部156を設けない構成としてもよい。このような構成であっても、栓部140の側壁部142の外側面において底部141と反対側に位置する先端側に湾曲部155を連結することによって、湾曲部155の撓み変形による弾性力を利用して容易に栓部140を第1開口端120から取り外すことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 体外循環回路、10 ダイアライザー、20 動脈側血液回路、21,31 クランプ、30 静脈側血液回路、40 動脈側ドリップチャンバー、50 血液ポンプ、60 生理食塩水供給部、70 動脈側穿刺針、80 静脈側ドリップチャンバー、90 静脈側穿刺針、100 血液回路用コネクタ、110 本体部、111 外周面、112 貫通孔、113 突起、114,115 係止部、120 第1開口端、121 第1開口、130 第2開口端、131 第2開口、140 栓部、141 底部、142 側壁部、143 位置決め部、143a 先端、143b 根元、144 収容空間、150 接続部、151 第1固定端、152 第2固定端、153 傾斜部、154 補強部、155 湾曲部、156 弾性力発現部、160 フック部、161 固定端、162 直線部、163 湾曲部、164 屈曲部、165 補強部、167 自由端、171 チューブ。

Claims (4)

  1. 内部に貫通孔が設けられることによって一端側に第1開口端および他端側に第2開口端が形成された筒状の本体部と、
    前記第1開口端に着脱可能に取り付けられる有底筒状の栓部と、
    前記本体部および前記栓部を接続する可撓性の接続部とを備え、
    前記栓部は、前記第1開口端に取り付けられた取付状態において、前記第1開口端の外周面に遊嵌する側壁部と、前記本体部の軸線の延在方向に沿って前記第1開口端に対向する底部とを含み、
    前記接続部は、前記栓部の前記側壁部に連結された第1固定端、前記本体部の外周面に連結された第2固定端、および、前記第1固定端と前記第2固定端との間に位置し、前記本体部から遠ざかる方向に向けて膨出する湾曲部を含み、
    前記取付状態において、前記湾曲部を前記本体部の外周面に近づける方向に押し込んで伸長させることにより、前記栓部の前記側壁部と前記第1開口端の外周面との遊嵌が解除され、これにより前記栓部が前記第1開口端から取り外されるように構成されている、血液回路用コネクタ。
  2. 前記接続部は、前記第1固定端と前記湾曲部との間に位置し、前記取付状態において撓み変形することによって弾性力を発現する弾性力発現部をさらに含み、
    前記栓部は、当該栓部の軸線が前記本体部の軸線と合致することとなるように前記弾性力発現部によって発現される弾性力に抗して回動することで前記第1開口端に取り付けられ、
    前記栓部が取り外される際に、前記栓部の前記側壁部と前記第1開口端の外周面との遊嵌が解除されることにより、前記弾性力発現部によって発現される弾性力に基づいた復元力によって前記栓部が回動し、これにより前記本体部の軸線上から退避する、請求項1に記載の血液回路用コネクタ。
  3. 前記弾性力発現部が、略S字状の形状を有している、請求項2に記載の血液回路用コネクタ。
  4. 前記本体部、前記栓部および前記接続部が、射出成形によって一体成形されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の血液回路用コネクタ。
JP2016528750A 2014-06-20 2014-06-20 血液回路用コネクタ Active JP6390704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/066417 WO2015194032A1 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 血液回路用コネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126005A Division JP2018143864A (ja) 2018-07-02 2018-07-02 血液回路用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015194032A1 true JPWO2015194032A1 (ja) 2017-04-20
JP6390704B2 JP6390704B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=54935061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528750A Active JP6390704B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 血液回路用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10112037B2 (ja)
EP (1) EP3159024A4 (ja)
JP (1) JP6390704B2 (ja)
CN (1) CN106456858B (ja)
WO (1) WO2015194032A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2564448A (en) * 2017-07-10 2019-01-16 Conceptomed As Fluid Transfer connectors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10328298A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Nikkiso Co Ltd シャント継手キャップ
WO2003011206A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Lh Medical Products, Inc. Feeding tube spike set with integrated y-port
JP2010279494A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Kawasumi Lab Inc オス型シャントキャップ及び体外循環回路
JP2011055911A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Kawasumi Lab Inc シャントキャップ及び体外循環回路
JP2013530794A (ja) * 2010-07-15 2013-08-01 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 抗菌性のivアクセスキャップ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120879A (en) * 1961-09-15 1964-02-11 Gits Bros Mfg Co Oil cup with integral spring
DE1432100A1 (de) * 1961-10-07 1969-01-23 Bross Dipl Ing Helmut Ausgiessverschluss
JPS6137168A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 川澄化学工業株式会社 体液処理用回路及びその滅菌方法
US5385372A (en) * 1993-01-08 1995-01-31 Utterberg; David S. Luer connector with integral closure
IT1266389B1 (it) * 1993-02-15 1996-12-30 Alberto Degrassi Struttura di contenitore, particolarmente per le colture cellulari
US6003556A (en) * 1995-10-06 1999-12-21 Cobe Laboratories, Inc. Hinged cap fluid connector
US5951519A (en) * 1997-04-25 1999-09-14 Dsu Medical Corporation Aseptic female connector
TWM293772U (en) * 2005-11-10 2006-07-11 Wu Pei Jen Safety injection catheter
EP1996274B1 (en) * 2006-03-08 2016-09-14 Dotted Intellectual Property LLC Anti-contamination cover for fluid connections
US9895526B2 (en) * 2006-03-08 2018-02-20 Ivaxis, Llc Anti-contamination cover for fluid connections
CN202446549U (zh) * 2012-02-07 2012-09-26 姚建增 注射药液免穿刺t字管组件

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10328298A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Nikkiso Co Ltd シャント継手キャップ
WO2003011206A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Lh Medical Products, Inc. Feeding tube spike set with integrated y-port
JP2010279494A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Kawasumi Lab Inc オス型シャントキャップ及び体外循環回路
JP2011055911A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Kawasumi Lab Inc シャントキャップ及び体外循環回路
JP2013530794A (ja) * 2010-07-15 2013-08-01 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 抗菌性のivアクセスキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170128711A1 (en) 2017-05-11
US10112037B2 (en) 2018-10-30
EP3159024A4 (en) 2018-02-28
JP6390704B2 (ja) 2018-09-19
CN106456858B (zh) 2019-07-05
EP3159024A1 (en) 2017-04-26
WO2015194032A1 (ja) 2015-12-23
CN106456858A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523248B2 (ja) 二重コネクタ付き体外循環回路用の管
EP2782618B1 (en) Graft for use with counterpulsation device
JP5594520B2 (ja) 留置針装置
JP6390704B2 (ja) 血液回路用コネクタ
JP6962820B2 (ja) 着脱式圧力センサおよび着脱式圧力センサを備える体外循環装置
JP2018143864A (ja) 血液回路用コネクタ
JP2007222306A (ja) 血液透析装置、液体回路体
JP2015136524A (ja) 医療用体外回路との接続に利用される留置針
JP6344944B2 (ja) 体外循環用留置針
JP2013248222A (ja) 留置針装置
EP3124072A1 (en) Connector and infusion set
JP3123147U (ja) クランプ付分岐管及び医療用具
JP2004160214A (ja) 血液浄化装置用継手
WO2015147173A1 (ja) 留置針用キャップ、キャップ付体外循環用留置針、血液回路、および、血液回路のプライミング方法
JP5893286B2 (ja) ロック式接続具
JP2017056120A (ja) ロック式接続具
US20110066102A1 (en) Irrigation Device
JP6935106B2 (ja) 透析回路プライミング用デバイス
JP2009089841A (ja) 留置針コネクタ
JP6246583B2 (ja) 雄コネクタ及び医療用連結具
JP2017077385A (ja) ロック式接続具
JP7030670B2 (ja) チューブコネクタ、体外循環回路、及び血液浄化装置
US20130338562A1 (en) Needleless dialysis graft
CN210301869U (zh) 用于腹膜透析导管的外置接管套件和腹膜透析管路系统
WO2019150599A1 (ja) チューブの接続構造および内視鏡用洗浄具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250