JPWO2015190541A1 - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015190541A1
JPWO2015190541A1 JP2016527852A JP2016527852A JPWO2015190541A1 JP WO2015190541 A1 JPWO2015190541 A1 JP WO2015190541A1 JP 2016527852 A JP2016527852 A JP 2016527852A JP 2016527852 A JP2016527852 A JP 2016527852A JP WO2015190541 A1 JPWO2015190541 A1 JP WO2015190541A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
communication hole
diameter
tubular film
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016527852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6711748B2 (ja
Inventor
中山 泰秀
泰秀 中山
佐藤 徹
徹 佐藤
健司 森脇
健司 森脇
田地川 勉
勉 田地川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Cerebral and Cardiovascular Center
Kansai University
Original Assignee
National Cerebral and Cardiovascular Center
Kansai University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Cerebral and Cardiovascular Center, Kansai University filed Critical National Cerebral and Cardiovascular Center
Publication of JPWO2015190541A1 publication Critical patent/JPWO2015190541A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711748B2 publication Critical patent/JP6711748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/072Encapsulated stents, e.g. wire or whole stent embedded in lining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0019Angular shapes rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/001Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting a diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、ステント内側を容易に内皮化しつつ十分な強度を得ることができ、しかも、枝血管の閉塞を防止することのできるステントを提供するものである。具体的には、拡径可能なステント本体を設ける。ステント本体で管状フィルム(3)を保持する。管状フィルム(3)に、内外を連通する複数の連通孔(4)を形成する。互いに隣接する連通孔(4)の間に帯状部分(7、8)を形成する。帯状部分(7、8)に、幅の広い部分と狭い部分とを生じさせない。帯状部分(7、8)の一部の強度を低下させない。帯状部分(7、8)に幅広部分ができるのを防止する。

Description

本発明は、拡径可能なステント本体と、該ステント本体に保持された管状フィルムとを備えたステントに関するものである。
血管などの管腔内に狭窄が生じた場合、ステントと呼ばれる筒状の管腔内移植片を血管などの内部を通して狭窄部位まで運び、この狭窄部位を内側から広げるようにステントの直径を拡張して支持することによって治療することがある。さらに、狭窄部位を治療する狭窄部位拡張術の他にも、動脈瘤が生じた部位にステントを移植して、血管に対して動脈瘤を閉塞して治療する動脈瘤閉塞術など、種々の手術にステントを用いることが検討されている。
例えば特許文献1は、拡径可能な管状で金属製のステント本体の全表面を柔軟なポリマーフィルムで被覆することにより、金属アレルギーなどを防止すると共に、ステントの内面を平滑にして血流の乱れによる血栓の発生を抑制するようにしたステントを開示している。さらに、特許文献1のステントは、そのポリマーフィルムに複数の微細孔を形成することにより、微細孔から内皮細胞を侵入させてステント内側の内皮化を促進し、異物であるステントを血管内に移植することによる血栓の発生や内膜の肥厚を抑制している。
特許文献1のように、ステント本体を被覆するフィルムに孔を形成したステントは、その開口率(フィルムの単位面積当たりの孔面積)を適度な値に設定することにより、ステント内側への内皮細胞の侵入を容易にしつつ、孔の周囲のフィルムをステント内側の内皮化を促進するための足場として利用することができる。
さらに、ステントを動脈瘤の治療に用いる場合には、その開口率を適度な値に設定することにより、血管から動脈瘤に流れ込もうとする血液を十分に遮断することができ、しかも、ステントを移植する部位から血管が分岐している場合にも、ステントによって分岐血管が完全に塞がれるのを防止することができる。
特開2004−261567号公報(請求項1、2、5、段落0012、0017、0024〜0027)
ところが、ステントのフィルムに所定の開口率の孔を形成したとしても、単に一定の中心間隔で孔を形成しただけの場合、孔の間のフィルムには、幅の広い部分と狭い部分とができやすい。この場合、フィルムの幅の広い部分のうちの孔周縁から離れた部位には、血管などの内皮細胞が侵入しにくい分、ステント内側の内皮化が遅れるおそれがあり、また、ステントを血管に移植した際、孔の間のフィルムの幅の広い部分が血管の分岐部に位置することにより、ステントのフィルムが分岐血管を塞ぐおそれがある。
これに対し、フィルムに形成する孔の中心間隔を狭くして、孔の間のフィルムの幅の広い部分をなくすことが考えられるが、孔の間のフィルムが全体的に幅狭になる分、フィルムの幅の狭い部分がより狭くなってフィルムの強度を低下させるおそれがある。
本発明は、ステント内側を容易に内皮化しつつ十分な強度を得ることができ、しかも、枝血管の閉塞を防止することのできるステントの提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るステントは、拡径可能なステント本体と、このステント本体に保持された管状フィルムとを備えたものであり、その管状フィルムに、内外を連通する複数の連通孔を形成すると共に、互いに隣接する連通孔の間に、ステント本体の拡径状態で一定幅をなす帯状部分を形成したものである。
上記構成によれば、管状フィルムのうちの連通孔の間の帯状部分を拡径状態で一定幅に形成するので、幅の広い部分と狭い部分とを生じさせない分、帯状部分の一部の強度を低下させることなく、帯状部分の幅を全体的に抑えて、幅広部分ができるのを防止することができる。これにより、孔周縁から離れた部位を減らし、ステント内側のほぼ全体に内皮細胞を容易に侵入させて内皮化することができ、しかも、幅広部分による枝血管の閉塞を防止することができる。
ここで、上記ステントは、ステント本体の拡径状態で管状フィルムの帯状部分が一定幅をなすものであればよく、そのステント本体をバルーンで強制的に膨らませるものであっても、ステント本体を自己拡張するよう形状記憶合金で形成したものであってもよい。また、上記ステントは、脳動脈、冠動脈、胆管、食道、気管、前立腺、尿管、卵管、大動脈、末梢動脈、腎動脈、頸動脈、脳血管等、人体の種々の管腔部位に用いることができ、特に、極細ステントを用いることにより、脳外科の分野での治療に利用することができる。
さらに、上記ステントは、連通孔をステント本体の拡径状態で六角形に設定するようにしたものであってもよい。
この構成によれば、連通孔を六角形に設定するので、連通孔の周囲のフィルムをハニカム構造に構成することができ、管状フィルムの開口率を所望の値まで高めつつ、十分な強度を得ることができる。
また、上記ステントは、連通孔をステント本体の拡径状態で菱形に設定するようにしたものであってもよい。
この構成によれば、連通孔を菱形に設定するので、ステント本体を拡径する際、連通孔の周縁部をパンタグラフのように変形させながら、ステント本体の変形に追随させることができる。なお、連通孔は、その間に一定幅の帯状部分を構成可能なものであればよく、六角形や菱形に限らず、菱形以外の四角形や、三角形、円弧状など、どのような形状であってもよい。
また、本発明は、拡径可能なステント本体と、該ステント本体に保持された管状フィルムとを備え、前記管状フィルムに、内外を連通する複数の連通孔がステント周方向かつ複数列に配列され、該複数列の連通孔は、ステント周方向の位置を交互にずらして形成されると共に、互いに隣接する列の連通孔がステント中心軸方向における端部同士をステント周方向に重ねて形成されたことを特徴とするステントを提供する。
上記構成によれば、互いに隣接する列の連通孔の端部をステント周方向に重ねるので、ステント本体を拡径して管状フィルムをステント周方向に強制的に引き伸ばすことにより、連通孔の周縁部のうちの端部を除く中央部だけに、ステント周方向に引っ張る力を加えることができる。これにより、連通孔をステント周方向に広げながら、連通孔の周縁のうちのステント周方向と交差する部位を山形に変形させることができ、互いに隣接する連通孔の周縁をほぼ平行に変形させることができ、連通孔の間の帯状部分を一定幅に形成することができる。
なお、連通孔は、管状フィルムをステント周方向に引き伸ばした際、連通孔の周縁が山形に変形するものであればよく、したがって、「複数の連通孔がステント周方向かつ複数列に配列され」とは、必ずしも連通孔が正確にステント周方向に配列されていることを意味するものではなく、連通孔がステント周方向に対して傾斜して配列されていることをも含む概念である。
連通孔は、種々の形状に形成することができ、例えば、ステント本体の拡径前の状態で一対の対辺がステント中心軸方向と平行な長方形に設定することができる。
この構成によると、拡径前の連通孔を長方形にして、その一対の対辺をステント中心軸方向と平行に設定するので、ステント本体を拡径することにより、その一対の対辺を山形に変形させて、長方形の連通孔を六角形に変形させることができ、拡径後の管状フィルムをハニカム構造に構成することができる。また、長方形のその一対の対辺に対して、側辺(残りの対辺)の長さを十分に短く設定することにより、拡径後の連通孔を菱形に構成することもできる。
また、連通孔をステント本体の拡径前の状態で一対の対辺がステント中心軸方向と平行な六角形に設定するようにしてもよい。
この構成によると、拡径前の連通孔を長方形にして、その一対の対辺をステント中心軸方向と平行に設定するので、ステント本体を拡径することにより、その一対の対辺を山形に変形させて、六角形の連通孔を菱形に変形させることができる。
また、連通孔をステント本体の拡径前の状態で長軸がステント中心軸方向と平行な楕円形に設定するようにしてもよい。
この構成によると、拡径前の連通孔を長軸がステント中心軸方向と平行な楕円形に設定するので、ステント本体を拡径することにより、連通孔の周縁のうちの長軸を挟む一対の部位を山形に変形させて、楕円形の連通孔を菱形に変形させることができる。
なお、複数の連通孔は、その全てが同一形状である必要はなく、長方形と正方形のような形状の異なる連通孔の組み合わせや、大きさの異なる連通孔の組み合わせなどを採用することもできる。
上記のとおり、本発明によると、ステント本体が保持する管状フィルムに複数の連通孔を形成すると共に、互いに隣接する連通孔の間の帯状部分を拡径状態で一定幅をなすように設定している。これにより、帯状部分に幅広部分ができるのを防止することができるので、ステント内側のほぼ全体に内皮細胞を侵入させて容易に内皮化すると共に、帯状部分の一部の強度低下を阻止して十分な強度を得ることができ、しかも、幅広部分による枝血管の閉塞を防止することができる。
本発明に係るステントの斜視図で(a)は拡径前の状態を示し、(b)は拡径後の状態を示す ステント本体及び管状フィルムの要部断面図 ステント拡径前の管状フィルムの要部拡大図 ステント拡径に伴う長方形の連通孔の変形を示す図 別の長方形の連通孔のステント拡径後の形状を示し、ステント拡径前の連通孔の寸法及び配置による違いを説明する図 六角形の連通孔のステント拡径後の形状を示す図 楕円形の連通孔のステント拡径後の形状を示す図
以下、本発明に係るステントを実施するための形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図3に示すように、ステント1は、血管などの管腔内に生じた狭窄部位を内側から広げて治療したり、血管に対して動脈瘤を閉塞して治療したりするためのものであり、拡径可能なステント本体2と、ステント本体2に保持された管状フィルム3とを備え、その管状フィルム3に、内外を連通する複数の連通孔4をステント周方向かつ複数列に配列し、さらに、複数列の連通孔4を、ステント周方向の位置を交互にずらして形成すると共に、互いに隣接する列の連通孔4をステント中心軸方向における端部同士をステント周方向に重ねて形成したものである。
ステント本体2は、例えば、全体として管状をなす金属製で柔軟に拡径可能なメッシュ状の構造とされ、拡径前において、長さが10〜100mm程度、直径が長さの1/10〜1/2程度、肉厚が30〜500μm程度に設定されて、拡径前の2倍程度の径まで拡径される。ステント本体2を構成する金属としては、生体適合性のあるステンレス、チタン、タンタル、アルミニウム、タングステン、ニッケル・チタン合金、コバルト・クロム・ニッケル・鉄合金等を例示することができる。このステント本体2は、熱処理を施して形状記憶させた自己拡張性を有するものであってもよく、バルーンによって強制的に拡径させるものであってもよい。
管状フィルム3は、例えば、柔軟性の高い高分子エラストマーからなり、フィルム厚さ及び被覆部厚さが5μm〜100μmで、ステント本体2の全表面を被覆している。高分子エラストマーとしては、セグメント化ポリウレタンや、ポリオレフィン系ポリマー、シリコーン系ポリマーを例示でき、特に、セグメント化ポリウレタンポリマーは、抗血栓性に優れると共に、強度、伸度等の特性に優れ、ステント1の拡径に破断することなく追随することができ、好適である。なお、管状フィルム3は、必ずしもステント本体2の全表面を被覆している必要はなく、例えば、単にステント本体2の周囲に巻き付けただけのものであってもよい。
図3、図4に示すように、連通孔4は、ステント本体2の拡径前の状態において、一対の対辺5がステント中心軸方向(図3における左右方向)と平行で、一対の側辺6がステント周方向(図3における上下方向)と平行である横長の長方形に設定されている。
ここで、図3に記載の記号を用いて、ステント拡径前の連通孔4の形状及び配置を説明する。連通孔4のステント周方向の高さ(Sh)としての側辺6の長さを1.0として、他の寸法を比率で示すと、連通孔4のステント中心軸方向の幅(Sw)としての対辺5の長さが3.3、連通孔4のステント周方向のピッチ(Ph)が4.3、連通孔4のステント中心軸方向のピッチ(Pw)が4.5、連通孔4の上下の帯状部分7の幅(Mh)が1.2、連通孔4の左右の帯状部分8の幅(Mw)が1.2である。なお、連通孔4のステント周方向の高さ(Sh)は、例えば約30μm程度である。
ステント1をバルーンカテーテルにマウントし、水圧を付加することでバルーンを拡張させ、ステント1を直径3mmから直径5mm程度まで拡径すると、図4(a)〜(c)に示すように、側辺6がそのままで、一対の対辺5が山形に変形して、連通孔4の形状が横長長方形から正六角形に変形する。このときの連通孔4の周囲の帯状部分7、8の幅は、全方向でほぼ一定幅の30μm程度である。
なお、連通孔4の幅(Sw)が高さ(Sh)の3.3倍であるが、拡径に伴って、連通孔4の左右の帯状部分8がステント周方向に引き伸ばされることにより、山形に変形した対辺5が側辺6の2倍程度の長さになり、拡径後の連通孔4が正六角形を構成する。
図4(d)、(e)に示すように、ステント1をさらに拡径すると、正六角形の連通孔4が縦長の六角形に変形するが、その周囲の帯状部分7、8の幅は、全方向でほぼ一定幅を維持している。
また、図5に示すように、ステント拡径前の連通孔4の形状及び配置の寸法を別の大きさにすることにより、拡径後の連通孔4及びその周囲の帯状部分7、8を別の形状に設定することができる。
図5(a)は、Shを1.0、Swを3.7、Phを6.7、Pwを4.0、Mhを2.3、Mwを0.3としたものである。また、図5(b)は、Shを1.0、Swを3.7、Phを4.0、Pwを6.7、Mhを1.0、Mwを3.0としたものである。また、図5(c)は、Shを1.0、Swを7.0、Phを5.6、Pwを8.8、Mhを1.8、Mwを1.8としたものである。
以上のことから、拡径前において、連通孔4のステント中心軸方向の幅(Sw)よりも連通孔4の左右の帯状部分8の幅(Mw)が小さく、連通孔4の端部同士がステント周方向に重なっていることにより、拡径後に連通孔4を六角形に変形させることができることがわかる。
また、拡径前において、連通孔4の上下の帯状部分7の幅(Mh)と、連通孔4の左右の帯状部分8の幅(Mw)とを、例えば0.5<Mw/Mh<2.0として、ほぼ同じに設定することにより、拡径後にも帯状部分7、8の幅をほぼ一定幅にできることがわかる。
また、拡径前において、連通孔4のステント周方向の高さ(Sh)に対して、ステント中心軸方向の幅(Sw)を大きくするほど、拡径後の連通孔4の形状が菱形に近づくことがわかる。例えば、Sw/Sh>10であれば、拡径後の連通孔4の形状は、ほぼ菱形であるといえる。
次に、ステント1を製造する方法を説明する。まず、例えばステンレス製の円筒形マンドレルをポリウレタン溶液に浸漬して、マンドレルの外面にポリウレタン膜をコーティングする。次いで、ポリウレタン膜の外側に直径3mmのステント本体2を密着させて強く重ねた後、ポリウレタン溶液に浸漬して被膜化させ、ステント本体2の両面にポリウレタン膜をコーティングして、ステント本体2と一体化した厚さ20μm程度のポリウレタンフィルムを形成する。なお、ポリウレタン溶液は、例えば、テトラヒドロフランに対するセグメント化ポリウレタン(例えば、日本ミラクトラン社製のミラクトラン(登録商標))の12重量%溶液である。
さらに、レーザー加工した後、ステント本体2の両端から突出するポリウレタンフィルムを切除し、エタノールに浸漬して、ステント本体2及びこれと一体化したポリウレタンフィルムをマンドレルから抜き出す。その後、エキシマレーザーなどにより、ステント本体2と一体化したポリウレタンフィルムに横長長方形の連通孔4を複数列に形成して、管状フィルム3を構成し、ステント1の製造が完了する。
上記構成によれば、拡径状態で、連通孔4の周囲に一定幅の帯状部分7、8を形成するので、管状フィルム3の強度を低下させることなく幅広部分ができるのを防止することができ、ステント内側のほぼ全体に内皮細胞を容易に侵入させて、ステント内面の内皮化を促進すると共に、管状フィルム3の幅広部分による枝血管の閉塞を防止することができる。また、ステント1を拡径して、連通孔4を横長長方形から六角形に変形させるので、連通孔4の形成を容易にすることができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、適宜変更を加えることができる。例えば、図6に示すように、拡径前の管状フィルム3には、横長長方形の連通孔4に代えて、ステント本体2の拡径前の状態で一対の対辺がステント中心軸方向と平行な六角形に設定された連通孔9を形成してもよい。拡径前の連通孔9を六角形にすることにより(図6(a))、ステント本体2を拡径しながら一対の対辺を山形に変形させ(図6(b))、拡径後の連通孔9の形状を菱形にして、連通孔9の周囲に一定幅の帯状部分を形成することができる(図6(c))。
また、図7に示すように、拡径前の管状フィルム3に、ステント本体2の拡径前の状態で長軸がステント中心軸方向と平行な楕円形の連通孔10を形成してもよい。拡径前の連通孔10を横長楕円形にすることにより(図7(a))、ステント本体2を拡径しながら長軸を挟む両側部分を山形に変形させ(図7(b))、拡径後の連通孔10の形状を菱形にして、連通孔10の周囲に一定幅の帯状部分を形成することができる(図7(c))。
また、拡径後に連通孔の間に一定幅の帯状部分が形成されていればよく、拡径前の連通孔の形状は特に限定されるものではない。
1 ステント
2 ステント本体
3 管状フィルム
4 連通孔
5 対辺
6 側辺
7 帯状部分
8 帯状部分
9 連通孔
10 連通孔

Claims (7)

  1. 拡径可能なステント本体と、該ステント本体に保持された管状フィルムとを備え、前記管状フィルムに、内外を連通する複数の連通孔が形成されると共に、互いに隣接する連通孔の間に、ステント本体の拡径状態で一定幅をなす帯状部分が形成されたことを特徴とするステント。
  2. 前記連通孔は、ステント本体の拡径状態で六角形に設定されたことを特徴とする請求項1に記載のステント。
  3. 前記連通孔は、ステント本体の拡径状態で菱形に設定されたことを特徴とする請求項1に記載のステント。
  4. 拡径可能なステント本体と、該ステント本体に保持された管状フィルムとを備え、前記管状フィルムに、内外を連通する複数の連通孔がステント周方向かつ複数列に配列され、該複数列の連通孔は、ステント周方向の位置を交互にずらして形成されると共に、互いに隣接する列の連通孔がステント中心軸方向における端部同士をステント周方向に重ねて形成されたことを特徴とするステント。
  5. 前記連通孔は、ステント本体の拡径前の状態で一対の対辺がステント中心軸方向と平行な長方形に設定されたことを特徴とする請求項4に記載のステント。
  6. 前記連通孔は、ステント本体の拡径前の状態で一対の対辺がステント中心軸方向と平行な六角形に設定されたことを特徴とする請求項4に記載のステント。
  7. 前記連通孔は、ステント本体の拡径前の状態で長軸がステント中心軸方向と平行な楕円形に設定されたことを特徴とする請求項4に記載のステント。
JP2016527852A 2014-06-12 2015-06-11 ステント Active JP6711748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014121080 2014-06-12
JP2014121080 2014-06-12
PCT/JP2015/066805 WO2015190541A1 (ja) 2014-06-12 2015-06-11 ステント

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020093530A Division JP2020124642A (ja) 2014-06-12 2020-05-28 ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015190541A1 true JPWO2015190541A1 (ja) 2017-04-20
JP6711748B2 JP6711748B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=54833629

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527852A Active JP6711748B2 (ja) 2014-06-12 2015-06-11 ステント
JP2020093530A Pending JP2020124642A (ja) 2014-06-12 2020-05-28 ステント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020093530A Pending JP2020124642A (ja) 2014-06-12 2020-05-28 ステント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170128244A1 (ja)
EP (1) EP3156011A4 (ja)
JP (2) JP6711748B2 (ja)
CN (1) CN106456345B (ja)
WO (1) WO2015190541A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107115165A (zh) * 2017-05-11 2017-09-01 常州大学 一种加筋硅酮气道支架的制备技术
WO2022259382A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 光泉 長谷部 ステント

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152527A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Zeon Medical Inc 消化器系ステント
US20080119943A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Armstrong Joseph R Stent having flexibly connected adjacent stent elements
JP2011156083A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Nippon Zeon Co Ltd 消化器系ステント
JP2012055649A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 National Cerebral & Cardiovascular Center 動脈瘤治療用ステント
WO2013191005A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ステント
JP2014508569A (ja) * 2011-01-14 2014-04-10 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド ステント

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334868B1 (en) * 1999-10-08 2002-01-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent cover
US8591782B2 (en) * 2002-08-23 2013-11-26 National Cerebral And Cardiovascular Center Process for producing stent
CN2863015Y (zh) * 2004-11-24 2007-01-31 深圳市先健科技股份有限公司 主动脉术中支架及其输送系统
WO2006118248A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Japan Science And Technology Agency 細胞増殖抑制部材、細胞転移抑制部材、細胞増殖抑制方法、細胞転移抑制方法、積層フィルムおよび医療用具
WO2008034007A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Medical devices
US8926688B2 (en) * 2008-01-11 2015-01-06 W. L. Gore & Assoc. Inc. Stent having adjacent elements connected by flexible webs
BRPI1009556A2 (pt) * 2009-03-06 2019-09-24 Univ California implanta vascular, método para gerar uma camada super hidrofílica sobre a superfície de um implante vascular, método de formar uma folha de película fina de níquel titânio, folha de película fina hidrofílica de níquel titânio, sistema e método para tratar uma condição vascular.
EP2533730A1 (en) * 2010-02-10 2012-12-19 Apertomed, L.L.C. Methods, systems and devices for treatment of cerebrospinal venous insufficiency and multiple sclerosis
WO2011150118A2 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 The Regents Of The University Of California Ultra-low fractional area coverage flow diverter for treating aneurysms and vascular diseases
US9668897B2 (en) * 2010-07-20 2017-06-06 Kyoto Medical Planning Co., Ltd. Stent cover member and stent apparatus
CN202515718U (zh) * 2012-03-23 2012-11-07 微创医疗器械(上海)有限公司 覆膜支架
CN103598928B (zh) * 2013-10-25 2015-12-09 青岛文创科技有限公司 分支型覆膜支架及其输送系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152527A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Zeon Medical Inc 消化器系ステント
US20080119943A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Armstrong Joseph R Stent having flexibly connected adjacent stent elements
JP2011156083A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Nippon Zeon Co Ltd 消化器系ステント
JP2012055649A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 National Cerebral & Cardiovascular Center 動脈瘤治療用ステント
JP2014508569A (ja) * 2011-01-14 2014-04-10 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド ステント
WO2013191005A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 株式会社パイオラックスメディカルデバイス ステント

Also Published As

Publication number Publication date
EP3156011A4 (en) 2018-02-14
CN106456345B (zh) 2021-11-23
JP2020124642A (ja) 2020-08-20
EP3156011A1 (en) 2017-04-19
CN106456345A (zh) 2017-02-22
WO2015190541A1 (ja) 2015-12-17
US20170128244A1 (en) 2017-05-11
JP6711748B2 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11045204B2 (en) Vascular remodeling device
EP2875798B1 (en) Braided stent
JP4850480B2 (ja) 溶解可能な部分を有する拡張可能なステント
US9107670B2 (en) Implant, especially for the occlusion of bifurcation aneurysms
US10098766B2 (en) Stent and method and device for fabricating the stent
JP6697439B2 (ja) 狭い可撓性ウェブにより連結された隣接要素を有するステント
US20070219619A1 (en) Partially covered stent devices and methods of use
US20210251785A1 (en) Thin-film micromesh covers for medical devices and related methods
WO2020134540A1 (zh) 支架及支架系统
US9655752B2 (en) Methods for making magnesium biodegradable stents for medical implant applications
JP2020124642A (ja) ステント
JP2011245001A (ja) ステント
US10321984B2 (en) Spiral flow inducing stent and canula cut method of making same
US11123206B2 (en) Kink-resistant stent devices and related methods
TWI510226B (zh) 微型儲藥槽血管支架
EP4233805A1 (en) Stent
US9320628B2 (en) Endoprosthesis devices including biostable and bioabsorable regions
JP2015036107A (ja) 相似構造を有する血管内治療用ハイブリッドステント
JP2018114242A (ja) 医療用管状体

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250