JPWO2015156079A1 - 高周波モジュール - Google Patents

高周波モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015156079A1
JPWO2015156079A1 JP2016512639A JP2016512639A JPWO2015156079A1 JP WO2015156079 A1 JPWO2015156079 A1 JP WO2015156079A1 JP 2016512639 A JP2016512639 A JP 2016512639A JP 2016512639 A JP2016512639 A JP 2016512639A JP WO2015156079 A1 JPWO2015156079 A1 JP WO2015156079A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission path
terminal
transmission
duplexer
frequency module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6311787B2 (ja
Inventor
悠治 塗壁
悠治 塗壁
上野 晃一
晃一 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015156079A1 publication Critical patent/JPWO2015156079A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311787B2 publication Critical patent/JP6311787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/28Impedance matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/34Networks for connecting several sources or loads working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H11/344Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

高周波モジュール(10)は、デュプレクサ(21,22)、および、位相回路(41)を備える。デュプレクサ(21)には第1送信信号入力端子(Ptx1)が接続され、デュプレクサ(22)には第2送信信号入力端子(Ptx2)が接続されている。第1送信信号入力端子(Ptx1)とデュプレクサ(21)との間には、位相回路(41)が接続されている。位相回路(41)は、第1送信信号の基本周波数帯域では、第1送信信号入力端子(Ptx1)とデュプレクサ(21)との間でインピーダンス整合を実現するように位相調整されている。さらに、位相回路(41)は、第1送信信号入力端子(Ptx1)から位相回路(41)を介してデュプレクサ(21)につながる第1送信経路のインピーダンス特性における第2送信信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に現れるように、位相調整されている。

Description

複数の通信バンドの高周波信号の送受信を行う高周波モジュールに関する。
従来、複数の通信バンドの高周波信号の送受信を行う高周波モジュールが各種考案されている。例えば、特許文献1に記載の高周波モジュールでは、スイッチICを備えている。スイッチICの共通端子にはアンテナが接続されており、複数の被選択端子には、複数の送信信号入力端子および複数の受信信号出力端子がそれぞれ接続されている。特許文献1に記載の高周波モジュールでは、スイッチICによる接続切り替え制御によって、いずれか1つの送信信号入力端子または受信信号出力端子をアンテナに接続している。
このような高周波モジュールは、回路パターンが形成された誘電体層を積層してなる積層体と、該積層体に実装される実装型回路素子によって構成されている。
そして、送信信号入力端子や受信信号出力端子は、積層体の裏面に配列して形成された外部接続用ランドによって実現されている。また、スイッチICは、積層体の表面に実装される実装型回路素子によって実現されている。
このような高周波モジュールは、近年、さらなる小型化が要求されており、積層体もさらに小型化が進んでいる。
特開2011−254505号公報
しかしながら、積層体の小型化が進むと、外部接続用ランド同士の間隔が狭くなる等によって、複数の高周波信号の伝送経路間、特に、高電力の送信信号を伝送する伝送経路と他の伝送経路との間のアイソレーションは低下しやすい。
したがって、本発明の目的は、積層体が小型化されても、送信信号の伝送経路に対するアイソレーションの低下を抑制することができる高周波モジュールを提供することにある。
この発明の高周波モジュールは、スイッチIC、第1、第2送信信号入力端子、および、第1送信経路用の位相回路を備える。スイッチICは、アンテナに接続する共通端子を複数の被選択端子から選択して接続する。第1送信信号入力端子は、複数の被選択端子のうちの第1被選択端子に対して第1送信経路を介して接続されている。第2送信信号入力端子は、複数の被選択端子のうちの第2被選択端子に対して第2送信経路を介して接続されている。第1送信経路用の位相回路は、第1送信経路に接続されており、次の位相を実現する。第1送信経路用の位相回路は、第1送信経路を伝送する第1高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持する。第1送信経路用の位相回路は、第1送信経路のインピーダンス特性における第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に変化するように、位相調整されている。
この構成では、第1送信経路と第2送信経路との間のアイソレーションが向上する。
また、この発明の高周波モジュールは、次の構成であってもよい。高周波モジュールは、スイッチIC、第1、第2送信信号入力端子、および、第2送信経路用の位相回路を備える。第2送信経路用の位相回路は、第2送信経路に接続されており、次の位相を実現する。第2送信経路用の位相回路は、第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持する。第2送信経路用の位相回路は、第2送信経路のインピーダンス特性における第1送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に変化するように、位相調整されている。
この構成では、第1送信経路と第2送信経路との間のアイソレーションが向上する。
また、この発明の高周波モジュールは、次の構成であることが好ましい。高周波モジュールは、第1送信経路に接続された第1送信経路用の位相回路と、第2送信経路に接続された第2送信経路用の位相回路を備える。第1送信経路用の位相回路は、第1送信経路を伝送する第1高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持する。第1送信経路用の位相回路は、第1送信経路のインピーダンス特性における第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側にシフトするように、位相調整されている。第2送信経路用の位相回路は、第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持する。第2送信経路用の位相回路は、第2送信経路のインピーダンス特性における第1送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に変化するように、位相調整されている。
この構成では、第1送信経路と第2送信経路との間のアイソレーションがさらに向上する。
また、この発明の高周波モジュールでは、第1送信経路と第2送信経路、または、第1送信信号入力端子と第2送信信号入力端子が電磁界結合する距離に配置されている場合に、より有効に作用する。
また、この発明の高周波モジュールでは、次の構成であってもよい。高周波モジュールでは、第1送信経路と第2送信経路とは、導体パターンが形成された誘電体層からなる積層体に形成されている。第1送信信号入力端子と第2送信信号入力端子は、積層体の裏面に形成されている。
この構成では、高周波モジュールの具体的な形状を示しており、このような形状からなる場合に、本願発明の構成がより有効に作用する。
また、この発明の高周波モジュールは次の構成であることが好ましい。高周波モジュールは、スイッチICの複数の被選択端子のうちの第3被選択端子に接続する第3送信経路を有する。第1送信経路を伝送する第1高周波信号の送信信号の周波数と、第2送信経路に対応する第2受信経路を伝送する第2高周波信号の受信信号の周波数とが重なっている。高周波モジュールは、第1送信経路に送信端子が接続される第1分波器と、第2送信経路に送信端子が接続される第2分波器と、第3送信経路に送信端子が接続される第3分波器とを備える。第1分波器、第2分波器、第3分波器は、それぞれに積層体に実装される実装型部品である。第1分波器と第2分波器との間には、第3分波器が配置されている。
この構成では、利用する周波数帯域が重なる第1分波器と第2分波器との間隔が広くなるので、第1分波器と第2分波器との間の電磁界結合を抑制し、周波数帯域が重なっていても、アイソレーションの低下を抑制できる。
また、この発明の高周波モジュールでは、第1分波器、第2分波器、および第3分波器は、送信端子、受信端子およびアンテナ側端子からなる端子配列が同じであり、第1分波器、第2分波器、および第3分波器が実装された状態での端子配列が同じであることが好ましい。
この構成では、第1分波器と第2分波器との間でのアイソレーションの低下を、さらに抑制できる。
この発明の高周波モジュールでは、前記第3分波器の前記アンテナ側端子と前記第1分波器の前記受信端子との距離は、前記第3分波器の前記アンテナ側端子と前記第1分波器の前記送信端子との距離よりも大きいことが好ましい。
この構成では、第1分波器と第3分波器との間でのアイソレーション特性を向上させることができる。
この発明の高周波モジュールでは、前記第2分波器の前記アンテナ側端子と前記第3分波器の前記受信端子との距離は、前記第2分波器の前記アンテナ側端子と前記第3分波器の前記送信端子との距離よりも大きいことが好ましい。
この構成では、第2分波器と第3分波器との間でのアイソレーション特性を向上させることができる。
この発明によれば、小型化されても、送信信号の伝送経路に対するアイソレーションの低下を抑制することができる。
本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールの主要構成を示す回路図である。 本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールの比較例である位相回路を備えない高周波モジュールのインピーダンス特性を示すスミスチャート、および、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールおよび比較例の挿入損失の周波数特性を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールの外部接続用ランドの配置パターンを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールを実現する積層体の構造を示す側面断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る高周波モジュールの主要構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態に係る高周波モジュールのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る高周波モジュールを構成する積層体の平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る高周波モジュールで伝送する複数の通信バンドの利用周波数帯域を表す表である。 通信バンドBand1の送信信号(第1送信信号)が通信バンドBand2の受信経路に与える影響を模式的に表した図である。 通信バンドBand2の送信信号(第2送信信号)が通信バンドBand3の受信経路に与える影響を模式的に表した図である。
本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールについて、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールの主要構成を示す回路図である。
図1に示すように、高周波モジュール10は、スイッチIC11、デュプレクサ(分波器)21,22,23、SAWフィルタ31,32,33、位相回路41、および、アンテナ整合回路60を備える。なお、アンテナANTは、高周波モジュール10に含んでもよく、省略することもできる。
スイッチIC11は、共通端子と複数の被選択端子とを備える。スイッチIC11は、外部からの制御信号に基づいて、共通端子を複数の被選択端子のいずれか1つに選択して接続する。共通端子は、アンテナ整合回路60を介してアンテナANTに接続されている。アンテナ整合回路60は、スイッチIC11とアンテナANTとのインピーダンス整合を行う。
第1被選択端子は、デュプレクサ21および位相回路41を介して第1送信信号入力端子Ptx1に接続されている。また、第1被選択端子は、デュプレクサ21およびSAWフィルタ31を介して第1受信信号出力端子Prx1に接続されている。
第2被選択端子は、デュプレクサ22を介して第2送信信号入力端子Ptx2に接続されている。また、第2被選択端子は、デュプレクサ22およびSAWフィルタ32を介して第2受信信号出力端子Prx2に接続されている。
第3被選択端子は、デュプレクサ23を介して第3送信信号入力端子Ptx3に接続されている。また、第3被選択端子は、デュプレクサ23およびSAWフィルタ33を介して第3受信信号出力端子Prx3に接続されている。
デュプレクサ21は、第1送信信号入力端子Ptx1から入力された第1送信信号(第1通信バンドの送信信号)を、スイッチIC11の第1被選択端子に伝送する。デュプレクサ21は、第1被選択端子から入力された第1受信信号(第1通信バンドの受信信号)を、SAWフィルタ31を介して第1受信信号出力端子Prx1に出力する。SAWフィルタ31は、第1受信信号の基本周波数帯域が通過帯域内となり、他の周波数帯域が減衰域内となるように設定されている。
デュプレクサ22は、第2送信信号入力端子Ptx2から入力された第2送信信号(第2通信バンドの送信信号)を、スイッチIC11の第2被選択端子に伝送する。デュプレクサ22は、第2被選択端子から入力された第2受信信号(第2通信バンドの受信信号)を、SAWフィルタ32を介して第2受信信号出力端子Prx2に出力する。SAWフィルタ32は、第2受信信号の基本周波数帯域が通過帯域内となり、他の周波数帯域が減衰域内となるように設定されている。
デュプレクサ23は、第3送信信号入力端子Ptx3から入力された第3送信信号(第3通信バンドの送信信号)を、スイッチIC11の第3被選択端子に伝送する。デュプレクサ23は、第3被選択端子から入力された第3受信信号(第3通信バンドの受信信号)を、SAWフィルタ33を介して第3受信信号出力端子Prx3に出力する。SAWフィルタ33は、第3受信信号の基本周波数帯域が通過帯域内となり、他の周波数帯域が減衰域内となるように設定されている。なお、第1、第2、第3受信信号出力端子は、それぞれ平衡信号を出力するための平衡端子を備えている。
位相回路41は、第1送信信号の基本周波数帯域では、第1送信信号入力端子Ptx1とデュプレクサ21との間でインピーダンス整合を実現するように位相調整されている。さらに、位相回路41は、第1送信信号入力端子Ptx1から位相回路41を介してデュプレクサ21につながる第1送信経路のインピーダンス特性における第2送信信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に現れるように、位相調整されている。
図2(A)は、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールの比較例である位相回路を備えない高周波モジュールのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。図2(B)は、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。
図2(A)に示すように、上述の位相回路41を備えない場合、第1送信経路のインピーダンス特性における第2送信信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてショート側に現れる。
一方、図2(B)に示すように、上述の位相回路41を備えた場合、第1送信経路のインピーダンス特性における第2送信信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側にシフトさせることができる。このような位相のオープン側へのシフトを実現することより、第1送信経路と第2送信経路との間のアイソレーションが改善される。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールおよび比較例の挿入損失の周波数特性を示すグラフである。
図3に示すように、本実施形態に示すように位相回路を備えることにより、挿入損失を改善することができる。
このように、本実施形態の構成を用いることで、第1送信経路と第2送信経路とのアイソレーションが改善された高周波モジュール10を実現することができる。
このような構成は、高周波モジュール10が次に示す構造であるときに、より有効に作用する。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールの外部接続用ランドの配置パターンを示す図である。図5は、本発明の第1の実施形態に係る高周波モジュールを実現する積層体の構造を示す側面断面図である。
高周波モジュール10は、略直方体形状の積層体90を備える。積層体90は、複数の誘電体層を積層してなる。所定の誘電体層には、導体パターンが形成されており、図1に示すスイッチIC11、デュプレクサ21,22,23、SAWフィルタ31,32,33等を構成する実装型部品以外の主たる回路パターンを構成している。
積層体90の天面には、これらのスイッチIC11、デュプレクサ21,22,23、SAWフィルタ31,32,33等を構成する実装型部品が実装されており、必要に応じて、高周波モジュール10を構成するキャパシタ、インダクタ等も実装されている。
積層体90の裏面には、図1に示す第1送信信号入力端子Ptx1、第2送信信号入力端子Ptx2、第3送信信号入力端子Ptx3、第1受信信号出力端子Prx1、第2受信信号出力端子Prx2、第3受信信号出力端子Prx3、図1に示されていないアンテナ接続端子PANT(図4参照)を構成する複数の外部接続用ランドが配列形成されている。
第1送信信号入力端子Ptx1と第2送信信号入力端子Ptx2を構成する外部接続用ランドは互いに近接且つ隣接して配置されている。このように、第1送信信号入力端子Ptx1と第2送信信号入力端子Ptx2を構成する外部接続用ランドが近接且つ隣接して配置されている場合、これらの外部接続用ランドもしくはこれに接続する配線パターンが電磁界結合する、すなわち、第1送信経路と第2送信経路とが電磁界結合することがある。しかしながら、上述の位相回路41を備えることにより、これら第1送信経路と第2送信経路とのアイソレーションを向上することができる。
なお、第1送信信号入力端子Ptx1、第2送信信号入力端子Ptx2(第3送信信号入力端子Ptx3も)と、第1受信信号出力端子Prx1、第2受信信号出力端子Prx2(第3受信信号出力端子Prx3も)とは、図4に示すように離間し、且つ、グランドに接続する外部接続用ランドを間に配置するとよい。この構成により、送信経路と受信経路との間のアイソレーションも向上することができる。
さらに、図4に示すように、アンテナ接続端子PANTを、第1送信信号入力端子Ptx1、第2送信信号入力端子Ptx2、第3送信信号入力端子Ptx3、第1受信信号出力端子Prx1、第2受信信号出力端子Prx2、第3受信信号出力端子Prx3から離間するとよい。この構成により、送信経路および受信経路と、アンテナANTとの間のアイソレーションも向上することができる。
なお、位相回路41は、図5に示すように、積層体90内に形成された導体パターンによって形成することもできるが、積層体90の天面に実装する実装型部品を用いることも可能である。ただし、位相回路41を積層体90内に形成することにより、省スペースで位相回路41を実現でき、高周波モジュール10を、より小型に形成することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る高周波モジュールについて、図を参照して説明する。図6は、本発明の第2の実施形態に係る高周波モジュールの主要構成を示す回路図である。
本実施形態に係る高周波モジュール10Aは、第1の実施形態に係る高周波モジュール10に対して、位相回路41が位相回路42に置き換わったものである。高周波モジュール10Aの他の構成は、第1の実施形態に係る高周波モジュール10と同じである。
位相回路42は、第2送信信号入力端子Ptx2とデュプレクサ22との間に接続されている。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る高周波モジュールのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。
図7に示すように、位相回路42は、第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持し、且つ、第2送信経路のインピーダンス特性における第1高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側にシフトするように、位相調整されている。
このような構成とすることで、第2送信信号入力端子Ptx2から入力された第2送信信号が第1送信経路に漏洩して伝送することを抑制できる。
これにより、第1の実施形態と同様に、第1送信経路と第2送信経路とのアイソレーションが改善された高周波モジュール10Aを実現することができる。
なお、第1の実施形態に係る高周波モジュール10では位相回路41のみを備え、第2の実施形態に係る高周波モジュール10Aでは位相回路42のみを備える態様を示した。しかしながら、位相回路41と位相回路42の両方を備えるように高周波モジュールを構成してもよい。
次に、本発明の第3の実施形態に係る高周波モジュールについて、図を参照して説明する。図8は、本発明の第3の実施形態に係る高周波モジュールを構成する積層体の平面図である。本実施形態に係る高周波モジュール10Bの基本的な回路は、第1の実施形態に係る高周波モジュール10と同じである。
高周波モジュール10Bは、積層体90Bを備える。積層体90Bの天面には、スイッチIC11、および、3つのデュプレクサ21,22,23が実装されている。なお、SAWフィルタや他の実装型部品も実装されているが、図示を省略している。
デュプレクサ21,22,23は、アンテナ側端子PANT1,PANT2,PANT3、送信端子PTX1,PTX2,PTX3、および受信端子PRX1,PRX2,PRX3の端子配置が同じである。デュプレクサ21,22,23は、平面視して、この端子配列が同じになるように、積層体90Bに実装されている。
デュプレクサ21,22,23は、積層体90Bの天面(実装面)の一方向に沿って、デュプレクサ21、デュプレクサ23、デュプレクサ22の順に実装されている。このような構成とすることで、デュプレクサ21とデュプレクサ22との間に、デュプレクサ23が配置され、デュプレクサ21とデュプレクサ22とを離間することができる。
ここで、図9は、本実施形態に係る高周波モジュールで伝送する複数の通信バンドの利用周波数帯域を示す表である。通信バンドBand1の信号は、デュプレクサ21で分波され、通信バンドBand2の信号は、デュプレクサ22で分波され、通信バンドBand3の信号は、デュプレクサ23で分波される。
図9に示すように、通信バンドBand1の送信周波数帯域と通信バンドBand2の受信周波数帯域は重なっている。通信バンドBand2の送信周波数帯域と通信バンドBand3の受信周波数帯域は重なっている。
しかしながら、本実施形態の構成を備えることで、このような周波数帯域が重なっている信号を伝送する伝送経路間のアイソレーションを確保することができる。
図10は、通信バンドBand1の送信信号(第1送信信号)が通信バンドBand2の受信経路に与える影響を模式的に表した図である。図10に示すように、第1送信信号が通信バンドBand2の受信経路に漏洩する場合には、積層体90Bの天面では、デュプレクサ21の送信端子PTX1およびアンテナ側端子PANT1から、デュプレクサ22のアンテナ側端子PANT2および受信端子PRX2に漏洩することが考えられる。
しかしながら、本実施形態の構成を用いることで、デュプレクサ21の送信端子PTX1およびアンテナ側端子PANT1と、デュプレクサ22のアンテナ側端子PANT2および受信端子PRX2との距離を離すことができるので、このような漏洩を抑制することができる。さらに、本実施形態の構成では、デュプレクサ21とデュプレクサ22との間に、デュプレクサ23が配置されているので、第1送信信号の通信バンドBand2の受信経路への漏洩をさらに抑制することができる。
図11は、通信バンドBand2の送信信号(第2送信信号)が通信バンドBand3の受信経路に与える影響を模式的に表した図である。図11に示すように、第2送信信号が通信バンドBand3の受信経路に漏洩する場合には、積層体90Bの天面では、デュプレクサ22の送信端子PTX2およびアンテナ側端子PANT2から、デュプレクサ23のアンテナ側端子PANT3および受信端子PRX3に漏洩することが考えられる。
しかしながら、本実施形態の構成、特に、端子配列が同じになるように配置する構成を用いることで、この構成を用いない場合よりも、デュプレクサ22の送信端子PTX2およびアンテナ側端子PANT2と、デュプレクサ23のアンテナ側端子PANT3および受信端子PRX3との距離を離すことができるので、このような漏洩を抑制することができる。
このように、周波数帯域が重なる信号を伝送する端子同士の距離を離間するようにデュプレクサを配置することで、積層体を小型化しても、周波数帯域が重なる信号を伝送する伝送経路間のアイソレーションの低下を抑制することができる。
さらに、本実施形態では、各デュプレクサ21,22,23の送信端子PTX1,PTX2,PTX3が第1、第2、第3送信信号入力端子PTX1,PTX2,PTX3を構成する外部接続用ランド側となり、受信端子PRX1,PRX2,PRX3が第1、第2、第3受信信号出力端子PRX1,PRX2,PRX3を構成する外部接続用ランド側となるように、デュプレクサ21,22,23が配置されている。このような構成とすることで、積層体90B内において、送信経路と受信経路とが重なり合い難くなり、送信経路と受信経路との間のアイソレーションを高く確保することができる。さらに、送信経路を構成する導体パターンと受信経路を構成する導体パターンとの間に内部グランド導体を備えることにより、送信経路と受信経路との間のアイソレーションを、さらに高く確保することができる。
10,10A,10B:高周波モジュール
11:スイッチIC
21,22,23:デュプレクサ(分波器)
31,32,33:SAWフィルタ
41,42:位相回路
60:アンテナ整合回路
90,90B:積層体
ANT:アンテナ

Claims (9)

  1. アンテナに接続する共通端子を複数の被選択端子から選択して接続するスイッチICと、
    前記複数の被選択端子のうちの第1被選択端子に対して第1送信経路を介して接続される第1送信信号入力端子と、
    前記複数の被選択端子のうちの第2被選択端子に対して第2送信経路を介して接続される第2送信信号入力端子と、
    前記第1送信経路に接続された第1送信経路用の位相回路と、を備え、
    前記第1送信経路用の位相回路は、
    前記第1送信経路を伝送する第1高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持し、
    前記第1送信経路のインピーダンス特性における前記第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に変化するように、位相調整されている、
    高周波モジュール。
  2. アンテナに接続する共通端子を複数の被選択端子から選択して接続するスイッチICと、
    前記複数の被選択端子のうちの第1被選択端子に対して第1送信経路を介して接続される第1送信信号入力端子と、
    前記複数の被選択端子のうちの第2被選択端子に対して第2送信経路を介して接続される第2送信信号入力端子と、
    前記第2送信経路に接続された第2送信経路用の位相回路と、を備え、
    前記第2送信経路用の位相回路は、
    前記第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持し、
    前記第2送信経路のインピーダンス特性における前記第1送信経路を伝送する第1高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に変化するように、位相調整されている、
    高周波モジュール。
  3. 前記第2送信経路に接続された第2送信経路用の位相回路と、を備え、
    前記第2送信経路用の位相回路は、
    前記第2送信経路を伝送する第2高周波信号の周波数帯域でインピーダンス整合を維持し、
    前記第2送信経路のインピーダンス特性における前記第1送信経路を伝送する第1高周波信号の周波数帯域の位相がスミスチャート上においてオープン側に変化するように、位相調整されている、
    請求項1に記載の高周波モジュール。
  4. 前記第1送信経路と前記第2送信経路、または、前記第1送信信号入力端子と前記第2送信信号入力端子は、電磁界結合する距離に配置されている、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の高周波モジュール。
  5. 前記第1送信経路と前記第2送信経路とは、導体パターンが形成された誘電体層からなる積層体に形成されており、
    前記第1送信信号入力端子と前記第2送信信号入力端子は、前記積層体の裏面に形成されている、
    請求項4に記載の高周波モジュール。
  6. 前記スイッチICの前記複数の被選択端子のうちの第3被選択端子に接続する第3送信経路を有し、
    前記第1送信経路を伝送する第1高周波信号の送信信号の周波数と、前記第2送信経路に対応する第2受信経路を伝送する第2高周波信号の受信信号の周波数とが重なっており、
    前記第1送信経路に送信端子が接続される第1分波器と、
    前記第2送信経路に送信端子が接続される第2分波器と、
    前記第3送信経路に送信端子が接続される第3分波器と、
    を備え、
    前記第1分波器、前記第2分波器、前記第3分波器は、それぞれに前記積層体に実装される実装型部品であり、
    前記第1分波器と前記第2分波器との間には、前記第3分波器が配置されている、
    請求項5に記載の高周波モジュール。
  7. 前記第1分波器、前記第2分波器、および前記第3分波器は、送信端子、受信端子およびアンテナ側端子からなる端子配列が同じであり、前記第1分波器、前記第2分波器、および前記第3分波器が実装された状態での端子配列が同じである、
    請求項6に記載の高周波モジュール。
  8. 前記第3分波器の前記アンテナ側端子と前記第1分波器の前記受信端子との距離は、前記第3分波器の前記アンテナ側端子と前記第1分波器の前記送信端子との距離よりも大きい、
    請求項7に記載の高周波モジュール。
  9. 前記第2分波器の前記アンテナ側端子と前記第3分波器の前記受信端子との距離は、前記第2分波器の前記アンテナ側端子と前記第3分波器の前記送信端子との距離よりも大きい、
    請求項7又は請求項8に記載の高周波モジュール。
JP2016512639A 2014-04-08 2015-03-12 高周波モジュール Active JP6311787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079095 2014-04-08
JP2014079095 2014-04-08
PCT/JP2015/057246 WO2015156079A1 (ja) 2014-04-08 2015-03-12 高周波モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015156079A1 true JPWO2015156079A1 (ja) 2017-04-13
JP6311787B2 JP6311787B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=54287660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512639A Active JP6311787B2 (ja) 2014-04-08 2015-03-12 高周波モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10320364B2 (ja)
JP (1) JP6311787B2 (ja)
CN (1) CN106134075B (ja)
WO (1) WO2015156079A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017135408A1 (ja) 2016-02-05 2017-08-10 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN107493115B (zh) * 2017-08-01 2020-07-10 捷开通讯(深圳)有限公司 通信射频前端电路及移动终端
CN114258636B (zh) * 2019-08-26 2023-03-14 株式会社村田制作所 高频电路和通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080160A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Metals Ltd 高周波回路部品、及び通信装置
WO2012093539A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1081850C (zh) * 1995-09-29 2002-03-27 松下电器产业株式会社 功率放大器和通信单元
KR100757915B1 (ko) 2000-11-01 2007-09-11 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 고주파 스위치모듈
JP3904151B2 (ja) * 2002-10-01 2007-04-11 日立金属株式会社 複合積層モジュール及びこれを用いた通信機
JP5187361B2 (ja) * 2010-08-16 2013-04-24 株式会社村田製作所 高周波モジュール
WO2012117992A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP5293762B2 (ja) * 2011-03-04 2013-09-18 株式会社村田製作所 高周波スイッチモジュール
JP6250934B2 (ja) * 2013-01-25 2017-12-20 太陽誘電株式会社 モジュール基板及びモジュール
JP5751265B2 (ja) * 2013-02-06 2015-07-22 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP6325922B2 (ja) * 2014-07-03 2018-05-16 太陽誘電株式会社 モジュール
CN106537790B (zh) * 2014-07-15 2019-06-18 株式会社村田制作所 高频模块

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080160A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Metals Ltd 高周波回路部品、及び通信装置
WO2012093539A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN106134075A (zh) 2016-11-16
JP6311787B2 (ja) 2018-04-18
US10320364B2 (en) 2019-06-11
WO2015156079A1 (ja) 2015-10-15
CN106134075B (zh) 2019-04-23
US20170194940A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101271108B1 (ko) 듀플렉서 모듈
JP5702303B2 (ja) Rfフロントエンドモジュールおよびアンテナシステム
JP6376291B2 (ja) 高周波フロントエンド回路
JP5720854B2 (ja) アンテナマッチングデバイス
JP5648736B2 (ja) 高周波モジュール
WO2013047358A1 (ja) 高周波モジュール
JP6311787B2 (ja) 高周波モジュール
US9112473B2 (en) Branching circuit and RF circuit module
JP6465210B2 (ja) 分波回路
JP2006514461A (ja) フロントエンド回路
JP5874501B2 (ja) 高周波モジュール
US10200078B2 (en) Multiplexer and mobile communication device comprising a multiplexer
JP6477731B2 (ja) 高周波スイッチモジュール
JP6919664B2 (ja) マルチプレクサおよび通信装置
KR20090053534A (ko) 프런트 엔드 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150