JPWO2015136678A1 - 低質炭を用いた発電システム - Google Patents

低質炭を用いた発電システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015136678A1
JPWO2015136678A1 JP2016507214A JP2016507214A JPWO2015136678A1 JP WO2015136678 A1 JPWO2015136678 A1 JP WO2015136678A1 JP 2016507214 A JP2016507214 A JP 2016507214A JP 2016507214 A JP2016507214 A JP 2016507214A JP WO2015136678 A1 JPWO2015136678 A1 JP WO2015136678A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality coal
low quality
facility
power generation
reforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016507214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6278576B2 (ja
Inventor
隆仁 米川
隆仁 米川
本城 新太郎
新太郎 本城
洲崎 誠
洲崎  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2015136678A1 publication Critical patent/JPWO2015136678A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278576B2 publication Critical patent/JP6278576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • F23K1/04Heating fuel prior to delivery to combustion apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/04Raw material of mineral origin to be used; Pretreatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/14Injection, e.g. in a reactor or a fuel stream during fuel production
    • C10L2290/148Injection, e.g. in a reactor or a fuel stream during fuel production of steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

この低質炭を用いた発電システム(A)は、低質炭(2)を加熱して高質炭(4)に改質する低質炭改質設備(3)と、低質炭改質設備(3)で低質炭(2)を改質することによって発生する水蒸気(8)を利用しつつ、低質炭改質設備(3)で低質炭(2)を改質することによって発生する排ガス(7)からCO2を回収するCO2回収設備(6)と、低質炭改質設備(3)で低質炭(2)を改質して得た高質炭(4)を燃料として発電を行う発電設備(5)とを備える。

Description

本発明は、例えば、亜瀝青炭や褐炭などの低質炭を用いた発電システムに関する。
例えば、亜瀝青炭や褐炭等の低質炭は、一般に、水分が多く、炭化度が低く、燃焼時の発熱量が低い。そして、このような低質炭を石炭火力発電所などの発電設備(発電プラント)の燃料としてそのまま使用すると、発電効率が低下するとともに、単位発電量当たりのCO排出量が大幅に増加する。このため、例えば、予め乾燥し改質した低質炭をボイラに供給するようにしたり、発電設備内において、燃焼前に乾燥工程を設け、発熱量を増加させる改質を行うなどして、低質炭を発電設備の燃料として使用している(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−082991号公報
しかしながら、低質炭を改質する際には、低質炭を乾燥させるための熱源を、低質炭自身の燃焼によって得たり、別の燃料を燃焼することで得る必要がある。このため、労力、コストをかけて低質炭を改質しても、COの排出量を例えば2〜3%程度の数%しか低減させることができない。
また、石炭火力発電所などの発電設備では、ボイラ等から排出される排ガスからCOを回収除去するためのCO回収設備(CO回収装置)が提案されている。このCO回収設備は、例えば、アミン系のCO吸収液を排ガスに接触させ、このCO吸収液に排ガス中のCOを吸収させる吸収塔と、吸収塔でCOを吸収したCO吸収液を水蒸気で加熱することによりCOを解離させて回収し、アミン系のCO吸収液を再生する再生塔とを備えている。
そして、このようなCO回収設備を石炭火力発電所などの発電設備内に適用した場合には、ボイラで発生した水蒸気を再生塔でのCO吸収液の再生に用いることになり、タービン効率の低下、ひいては、例えば20〜30%の発電量の低下を招く可能性がある。さらに、燃料として低質炭を用いた場合には、COの回収効率の低下や発電量の低下を招く可能性がある。
また、石炭火力発電所にCO回収装置を適用する場合には、大容量の排ガスを処理する必要があるため、設備コストが大きく、発電コストの大幅な増加を招く可能性がある。
本発明の第1の態様によれば、低質炭を用いた発電システムは、低質炭をボイラの燃料として用いて発電を行う発電システムであって、前記低質炭を加熱して高質炭に改質する低質炭改質設備と、前記低質炭改質設備で前記低質炭を改質することによって発生する水蒸気を利用しつつ、前記低質炭改質設備で前記低質炭を改質することによって発生する排ガスからCOを回収するCO回収設備と、前記低質炭改質設備で前記低質炭を改質して得た高質炭を燃料として発電を行う発電設備とを備える。
前記低質炭を用いた発電システムにおいては、前記CO回収設備で回収されたCOを石油産出プラントに給送するためのCO輸送設備を備えていてもよい。
前記低質炭を用いた発電システムにおいては、前記低質炭改質設備が前記低質炭を産出する炭鉱近傍に設けられていてもよい。
前記低質炭を用いた発電システムにおいては、前記CO輸送設備が、前記低質炭改質設備と前記CO回収設備を繋ぐパイプラインであってもよい。
上記した低質炭を用いた発電システムにおいては、発電設備とは別に設けられた低質炭改質設備で低質炭を改質することで、発熱量を向上することができ、ひいては石炭火力発電所の発電効率を向上させることが可能になる。
また、発電設備とは別に設けられたCO回収設備によって、低質炭改質設備で低質炭を改質することによって排出される排ガスを処理することで、ボイラ燃料として使用した際の排ガス量を低減させることが可能になるとともに、COをはじめ、SO、NO、Hg等の環境汚染物質の排出量を低減させることができる。これにより、環境汚染物質の排出防止対策に要するコスト、排出防止設備の運転コストを低減することも可能になる。
本発明の一実施形態に係る発電システムを示す図である。
以下、図1を参照し、本発明の一実施形態に係る低質炭を用いた発電システムについて説明する。
本実施形態の低質炭を用いた発電システムAは、図1に示すように、鉱山1で産出した例えば亜瀝青炭や褐炭などの低質炭(低質な石炭)2を改質する低質炭改質設備3と、低質炭改質設備3で低質炭2を改質して得た高質炭(高質な石炭)4を燃料として発電を行う発電設備5と、低質炭改質設備3で発生したCOを回収するCO回収設備6と、を備える。
低質炭改質設備3は、低質炭2を加熱処理して高質炭4に改質する設備であり、例えば、低質炭2を加熱して水分を蒸発させる乾燥処理、又は乾留処理を行う乾燥/乾留装置を備えている。
発電設備5は、石炭を燃料にして蒸気を生成するボイラと、ボイラで発生した蒸気によって駆動するタービンとを備えた石炭火力発電設備である。また、この発電設備5は、例えば、ボイラで発生した高圧、高温の蒸気によって高圧タービンが駆動し、高圧タービンの排気をボイラの再過熱器で過熱し、この再過熱された中圧蒸気によって中圧タービンが駆動し、さらにその排気を用いて低圧タービンが駆動して、発電を行うように構成されている。なお、発電設備5は、その他に復水器、脱硫装置、煙突などの排ガス処理設備を備えている。
CO回収設備6は、低質炭改質設備3で低質炭2を加熱することで発生する排ガス7、水蒸気8を受け入れ、排ガス7とCO吸収液を接触させることにより排ガス7中からCOを吸収して除去するための吸収塔と、吸収塔でCOを吸収したCO吸収液を受け入れて、CO吸収液に吸収したCOを分離し回収するための再生塔とを備えている。
吸収塔には、CO吸収液をミスト状にして噴霧する吸収液スクラバーが内部に設けられている。吸収塔は、この吸収液スクラバーから噴霧したCO吸収液と、排ガス7とを接触させる。この排ガス7は、連絡ダクトを通じて低質炭改質設備3から吸収塔の内部に導入され、吸収塔の下部側から上部へ流通する。これにより、排ガス7中のCOがCO吸収液に溶け込んで吸収され、COが除去された処理後の排ガスが吸収塔の上部から外部に放出される。また、COを吸収したCO吸収液は、吸収塔の下部に溜まる。
なお、吸収塔は、内部の吸収液スクラバーよりも上方に、冷却水をミスト状にして噴霧するスクラバーやデミスタを設け、CO吸収液で吸収されなかった排ガス7中のガス状の物質や粒子状物質を冷却水で捕捉して除去するように構成されていることが望ましい。
また、CO吸収液として、例えば、アミン系吸収液を採用することができる。具体的には、CO吸収液としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジグリコールアミンなどのアルカノールアミンを採用することができる。また、ヒンダードアミン類を採用することもできる。また、これらの各単独水溶液、あるいはこれらの二以上の混合水溶液をCO吸収液として用いることができる。
再生塔は、吸収塔でCO等を吸収したCO吸収液からCOを分離して回収する。再生塔の上部側には、吸収塔からCO吸収液を導入するための吸収液送液管が接続されている。そして、この吸収液送液管の送液ポンプを駆動することで吸収塔の下部に溜まったCO吸収液が再生塔の内部に上部側から噴霧して供給される。また、再生塔の下部側から高温の水蒸気が供給され、噴霧したCO吸収液が加熱されることにより、このCO吸収液からCOが解離してガス化する。そして、再生塔の上部からガス化したCOが外部に導出される。また、導出したCOは冷却処理されるとともに、圧縮機で圧縮され、圧縮COとして回収される。
このとき、本実施形態では、低質炭改質設備3で低質炭2を加熱して高質炭4に改質する際に発生する水蒸気8を再生塔に取り込み、この低質炭改質設備3で発生した水蒸気8を用いてCO吸収液を加熱する。このため、再生塔に別途ボイラ等で生成した水蒸気を供給しなくてもよい。
また、このようにCOが解離して除去されたCO吸収液は、再生塔の下部に溜まり、吸収液供給管に設けられた返送ポンプを駆動し、さらに冷却器で冷却されて吸収塔に送られる。すなわち、本実施形態では、吸収塔からCO等を吸収したCO吸収液が吸収液送液管を通じて再生塔に送られ、再生塔でCOが回収されたCO吸収液が、再生塔から吸収液供給管を通じて再び吸収塔に返送され、CO吸収液を吸収塔と再生塔の間で循環させることによって、COの回収を行うように構成されている。
ここで、本実施形態の低質炭を用いた発電システムAに関するシミュレーション結果について説明する。まず、低質炭改質設備3は、例えば、発熱量が8000Btu/lbの低質炭2を308ton/hの割合で処理することにより、発熱量が11340Btu/lbの高質炭4を178tton/hの割合で生産する。これにより、高質炭4を石炭火力発電設備5のボイラの燃料として使用する際に少ない量で高発熱量を得ることが可能になり、発電効率が2%上昇することが確認された。また、このように低質炭改質設備3で低質炭2を高質炭4に改質すると、2778tpdのCO(10%−wet)、586835Nm/hの排ガス7が発生する。
また、低質炭改質設備3で改質した高質炭4を石炭火力発電設備5のボイラの燃料として使用すると、低質炭2を使用した場合のCOの排出量が9703tpdであるのに対し、9246tpdのCO排出量に低減する。また、低質炭改質設備3から排出された排ガス7を上記のように構成したCO回収設備6で処理すると、排ガス7中のCOを90%の回収率で回収することができ、2500tpdのCOが回収される。
そして、本実施形態の低質炭を用いた発電システムAによれば、低質炭2をそのまま使用する場合と比較し、総CO排出割合が940ton/GWhから881ton/GWhとなり、約6%低減できることが確認された。
ここで、石油産出プラントでは、一次採取法による採取量が減衰してきた際に、油層に人工的な排油エネルギーを付与することで、油の採取量を増進させ、油の回収率を高めるようにしている。そして、この石油(原油)増進回収技術(EOR:Enhanced Oil Recovery)には、水を圧入する水攻法、天然ガスやCOなどを圧入する方法、熱攻法、ケミカル法などの方法がある。
例えば、低質炭改質設備3を、低質炭2を産出する炭鉱1近傍に設け、さらに、CO回収設備6を、低質炭改質設備3の近傍に設け、そして、CO回収設備6で回収したCOを石油産出プラントに輸送するCO輸送設備を設け、このCO輸送設備がCO回収設備6と石油産出プラントを繋ぐパイプラインを備えて発電システムAを構成する。このように構成すると、炭鉱1で産出した低質炭2を低質炭改質設備3で、効率的(早期)に改質して高質炭4を製造することができるとともに、低質炭改質設備3で低質炭2を改質することによって発生する排ガス7をCO回収設備6で効率的(早期)に処理することができる。
また、CO回収設備6で回収したCOを石油産出プラントに輸送するパイプラインなどのCO輸送設備が設けられていると、CO回収設備6で回収した圧縮COを石油産出プラントに供給し、EOR用のCOとして使用することができる。なお、CO回収設備6で回収したCOが大気に放出され、地球温暖化の原因となることを防ぐために、地下深部に貯留するようにしてもよい。
したがって、本実施形態の低質炭を用いた発電システムAにおいては、低質炭2を改質することで、発熱量を向上することができ、ひいては石炭火力発電所5の発電効率を向上させることが可能になる。また、低質炭2をボイラの燃料として用いる際に粉砕する必要があるが、低質炭2が改質されていることで、ミル動力を低減することも可能になる。さらに、タービン容量に余裕がある場合には、低質炭2の使用量(改質した低質炭の供給量)を増加させ、発電量を増加させて、発電収益の増加を図ることも可能になる。
また、低質炭2を改質することで、ボイラ燃料として使用した際の排ガス量を低減させることが可能になるとともに、COをはじめ、SO、NO、Hg等の環境汚染物質の排出量を低減させることができる。これにより、環境汚染物質の排出防止対策に要するコスト、排出防止設備の運転コストを低減することも可能になる。
さらに、低質炭改質設備3からの排ガス7をCO回収設備6で処理することにより、COをはじめ、SO、NO、Hg等の環境汚染物質も除去することが可能になり、これら環境汚染物質の排出低減対策コストを低減することが可能になる。
また、低質炭改質設備3からの排ガス7中のCOを発電設備5とは別に設けられたCO回収設備6で処理することで、COの排出量を低減することが可能になるとともに、回収したCOを例えばEORに利用することが可能になる。
また、発電設備5で低質炭2をそのまま使用した場合と比較し、低質炭改質設備3で低質炭2を改質した場合の方が排ガス量を少なくすることができるため、既設の改造も小さくでき、設備コストを大幅に低減することが可能になる。
さらに、低質炭改質設備3で発生した水蒸気8をCO回収設備6で利用することにより、パワーペナルティーを低減することができ、効率的な低質炭を用いた発電システムを構築することが可能になる。
以上、本発明に係る低質炭を用いた発電システムの一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
上記した低質炭を用いた発電システムにおいては、発電設備とは別に設けられた低質炭改質設備で低質炭を改質することで、発熱量を向上することができ、ひいては石炭火力発電所の発電効率を向上させることが可能になる。
また、発電設備とは別に設けられたCO回収設備によって、低質炭改質設備で低質炭を改質することによって排出される排ガスを処理することで、ボイラ燃料として使用した際の排ガス量を低減させることが可能になるとともに、COをはじめ、SO、NO、Hg等の環境汚染物質の排出量を低減させることができる。これにより、環境汚染物質の排出防止対策に要するコスト、排出防止設備の運転コストを低減することも可能になる。
1 鉱山(炭鉱)
2 低質炭
3 低質炭改質設備
4 高質炭
5 発電設備
6 CO回収設備
7 排ガス
8 水蒸気
A 低質炭を用いた発電システム

Claims (7)

  1. 低質炭をボイラの燃料として用いて発電を行う発電システムであって、
    前記低質炭を加熱して高質炭に改質する低質炭改質設備と、
    前記低質炭改質設備で前記低質炭を改質することによって発生する水蒸気を利用しつつ、前記低質炭改質設備で前記低質炭を改質することによって発生する排ガスからCOを回収するCO回収設備と、
    前記低質炭改質設備で前記低質炭を改質して得た高質炭を燃料として発電を行う発電設備と、を備える
    発電システム。
  2. 請求項1に記載の低質炭を用いた発電システムであって、
    前記CO回収設備で回収されたCOを石油産出プラントに給送するためのCO輸送設備をさらに備える
    発電システム。
  3. 請求項1に記載の低質炭を用いた発電システムであって、
    前記低質炭改質設備が、前記低質炭を産出する炭鉱近傍に設けられる
    発電システム。
  4. 請求項2に記載の低質炭を用いた発電システムであって、
    前記低質炭改質設備が、前記低質炭を産出する炭鉱近傍に設けられる
    発電システム。
  5. 請求項2に記載の低質炭を用いた発電システムであって、
    前記CO輸送設備が、前記低質炭改質設備と前記CO回収設備を繋ぐパイプラインである
    発電システム。
  6. 請求項3に記載の低質炭を用いた発電システムであって、
    前記CO輸送設備が、前記低質炭改質設備と前記CO回収設備を繋ぐパイプラインである
    発電システム。
  7. 請求項4に記載の低質炭を用いた発電システムであって、
    前記CO輸送設備が、前記低質炭改質設備と前記CO回収設備を繋ぐパイプラインである
    発電システム。
JP2016507214A 2014-03-13 2014-03-13 低質炭を用いた発電システム Active JP6278576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/056782 WO2015136678A1 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 低質炭を用いた発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015136678A1 true JPWO2015136678A1 (ja) 2017-04-06
JP6278576B2 JP6278576B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=54071155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507214A Active JP6278576B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 低質炭を用いた発電システム

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6278576B2 (ja)
CN (1) CN106062482A (ja)
AU (2) AU2014386062A1 (ja)
CA (1) CA2941843C (ja)
DE (1) DE112014006458B4 (ja)
WO (1) WO2015136678A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9540577B2 (en) * 2013-09-11 2017-01-10 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Mercury removal system, gasification system, gasification combined power generation system and mercury removal method

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250096A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 低級炭乾燥方法及び装置
US5071447A (en) * 1989-10-31 1991-12-10 K-Fuel Partnership Apparatus and process for steam treating carbonaceous material
JPH10279969A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改質炭の熟成方法及び熟成改質炭
JPH10281443A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭の乾燥方法及び乾燥設備
JPH10332134A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改質炭の製造方法及びその装置
JP2008062165A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及び方法
US20110220744A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Xu Zhao Process for reducing coal consumption in coal fired power plant with fluidized-bed drying
JP2011214809A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低品位炭乾燥システム
WO2012124765A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 九州電力株式会社 石炭をチャー・原料ガス製造と発電に利用する複合システム
JP2012206016A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置及び処理方法、石炭改質プロセス設備
JP2012525974A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 アルストム テクノロジー リミテッド 二酸化炭素捕捉及び燃料処理のための圧縮プロセスからの熱回収
JP2013181664A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭乾燥装置
JP2014018726A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Babcock-Hitachi Co Ltd ケミカルループシステム及びこれを用いた低品位炭焚き火力発電プラント

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3722960B2 (ja) 1997-09-03 2005-11-30 三菱重工業株式会社 発電用石炭の乾燥・パージ方法及びその装置
US20110094150A1 (en) * 2008-04-15 2011-04-28 Larry Hunt Coal enhancement process
US9181509B2 (en) * 2009-05-22 2015-11-10 University Of Wyoming Research Corporation Efficient low rank coal gasification, combustion, and processing systems and methods
CN101706196A (zh) * 2009-10-12 2010-05-12 郑州拉姆顿清洁能源工程技术有限公司 褐煤无氧干燥提质系统及褐煤干燥工艺
CN101709880B (zh) * 2009-11-10 2012-04-25 中国五环工程有限公司 褐煤加工提质远距离输送电厂锅炉燃烧发电工艺
DE102009053009A1 (de) 2009-11-16 2011-05-19 Forschungszentrum Jülich GmbH CO2-Abtrennung aus Rauchgasen durch chemische Wäsche sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102010010540A1 (de) 2010-03-05 2011-09-08 Rwe Power Ag Verfahren zum Betreiben eines Dampfturbinenkraftwerks mit wenigstens einem mit Braunkohle befeuerten Dampferzeuger
CN103242925A (zh) * 2012-02-06 2013-08-14 谭林立 一种褐煤干化提质的装备和工业化方法
CN102728218B (zh) * 2012-05-28 2014-08-13 香港诺曼泰壹环保科技有限公司 一种煤电一体化能源利用系统
CN103232870B (zh) * 2013-04-26 2014-07-30 赛鼎工程有限公司 一种低阶煤制天然气的方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250096A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 低級炭乾燥方法及び装置
US5071447A (en) * 1989-10-31 1991-12-10 K-Fuel Partnership Apparatus and process for steam treating carbonaceous material
JPH10279969A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改質炭の熟成方法及び熟成改質炭
JPH10281443A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭の乾燥方法及び乾燥設備
JPH10332134A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改質炭の製造方法及びその装置
JP2008062165A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及び方法
JP2012525974A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 アルストム テクノロジー リミテッド 二酸化炭素捕捉及び燃料処理のための圧縮プロセスからの熱回収
US20110220744A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Xu Zhao Process for reducing coal consumption in coal fired power plant with fluidized-bed drying
JP2011214809A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低品位炭乾燥システム
WO2012124765A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 九州電力株式会社 石炭をチャー・原料ガス製造と発電に利用する複合システム
JP2012206016A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置及び処理方法、石炭改質プロセス設備
JP2013181664A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭乾燥装置
JP2014018726A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Babcock-Hitachi Co Ltd ケミカルループシステム及びこれを用いた低品位炭焚き火力発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018202315B2 (en) 2019-11-14
CN106062482A (zh) 2016-10-26
WO2015136678A1 (ja) 2015-09-17
CA2941843A1 (en) 2015-09-17
CA2941843C (en) 2018-10-02
AU2018202315A1 (en) 2018-04-26
JP6278576B2 (ja) 2018-02-14
DE112014006458B4 (de) 2019-05-16
AU2014386062A1 (en) 2016-09-22
DE112014006458T5 (de) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2485048C2 (ru) Установка для извлечения со2 и способ извлечения со2
JP5725992B2 (ja) Co2回収設備
JP5875245B2 (ja) Co2回収システム及びco2ガス含有水分の回収方法
JP5843464B2 (ja) 二酸化炭素の回収システム及び方法
JP2013533426A (ja) 炭素捕捉を有するジェットエンジン
KR20110110244A (ko) 화석 연료 발전 설비의 배기 가스로부터 이산화탄소를 분리하기 위한 방법 및 장치
WO2010122830A1 (ja) Co2回収装置及びco2回収方法
US8752384B2 (en) Carbon dioxide capture interface and power generation facility
WO2008009049A1 (en) Co2 capture using solar thermal energy
KR20120044869A (ko) Co2포집 플랜트에서의 열 통합
CN103501876A (zh) 二氧化碳回收方法及装置
JP2011508842A (ja) 吸収剤溶液の再生システム及び方法
AU2012275607B2 (en) Low pressure steam pre-heaters for gas purification systems and processes of use
CN103446864A (zh) 用于co2分离系统的联合co2相变吸收剂
JP5738045B2 (ja) 二酸化炭素の回収システム及び方法
KR20140042393A (ko) 산성가스 처리장치 및 방법
JP5944042B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JP5737916B2 (ja) Co2回収システム
JP6278576B2 (ja) 低質炭を用いた発電システム
CN107165688A (zh) 一种利用燃气和蒸汽联合发电的设备及方法
WO2014129391A1 (ja) Co2回収システム及びco2回収方法
KR101168063B1 (ko) 산성가스 분리용 저 에너지 재생공정 및 장치
KR20140038833A (ko) 산성가스 포집장치
Molina et al. Comparison of different CO2 recovery processes in their optimum operating conditions from a pulverized coal power plant
EP2587204A1 (en) Blast furnace top gas treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350