JP2013533426A - 炭素捕捉を有するジェットエンジン - Google Patents

炭素捕捉を有するジェットエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2013533426A
JP2013533426A JP2013521086A JP2013521086A JP2013533426A JP 2013533426 A JP2013533426 A JP 2013533426A JP 2013521086 A JP2013521086 A JP 2013521086A JP 2013521086 A JP2013521086 A JP 2013521086A JP 2013533426 A JP2013533426 A JP 2013533426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
boiler
turbine
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013521086A
Other languages
English (en)
Inventor
トール クリステンセン
クヌート ボーセス
ステッラン ハムリン
メイヤー ヘルマン デ
Original Assignee
サーガス エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO20110359A external-priority patent/NO20110359A1/no
Application filed by サーガス エーエス filed Critical サーガス エーエス
Publication of JP2013533426A publication Critical patent/JP2013533426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/06Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/306Alkali metal compounds of potassium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/104Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/61Removal of CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/50Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/40Sorption with wet devices, e.g. scrubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

電力を生成し、COを捕捉するための方法であって、電力および排気ガスを生成するためにガス燃料および酸素を含む気体をガスタービンに導入し、ガスタービンから排出された排気ガスをボイラー(20)内の蒸気の生成によって冷却し、冷却された排気ガスを、吸着/脱着プロセスによって、ボイラー(20)を出ていく冷却された排気ガスからCOを捕捉するためのCO捕捉プラントに導入して、その後、処理されたCOが少ない排気ガスは周囲環境に放出され、捕捉されたCOはプラントから輸送され、ガスタービンを出ていく排気ガスは3〜15baraの圧力を有し、排気ガスはCO捕捉プラントを出ていった後、大気圧まで膨張される、方法。この方法を実施するためのプラントも記載される。
【選択図】図1

Description

本発明は、炭素質燃料の燃焼からの排気ガスなどのCOを含有する気体からのCO捕捉の分野に関する。より具体的には、本発明は、以前に提案された解決策と比較してより高い電気効率を有するCO捕捉を含むガス火力複合サイクル発電プラントに対する改良に関する。
炭素質燃料および最も具体的には化石燃料の燃焼によるCOの放出は、大気中のCOの温室効果に起因して非常に懸念されている。大気中へのCO排出の減少を行う1つのアプローチは、炭素質燃料の燃焼による排気ガスのCO捕捉であり、捕捉したCOの安全な蓄積である。CO捕捉に関してここ10年間余りから複数の解決策が示唆されている。
CO捕捉について提案されている技術は3つの主な群に分類され得る:
1.CO吸収−排気ガスは、排気ガスから可逆的に吸収され、COが少ない排気ガスを残し、吸収物(吸収剤)が再生されて、さらに処理され、蓄積されるCOを生じる。
2.燃料転換−炭化水素燃料が水素およびCOに変換される(再生される)。COは水素から分離され、安全に蓄積されるが、水素は燃料として使用される。
3.オキシ燃料−炭素質燃料は空気から分離される酸素の存在下で燃焼される。空気を酸素と置き換えることにより、冷却およびフラッシングにより分離され得るCOおよび蒸気を含む排気ガスを主に残す。
特許文献1((SARGAS AS)2003年12月31日)は、炭素質燃料が高圧下で燃焼されるプラントを記載しており、燃焼ガスは燃焼室内の蒸気管内の蒸気の生成により燃焼室内で冷却され、COは吸収/脱着により燃焼ガスから分離されて、希薄燃焼ガスおよび蓄積するためのCOを得、その後、希薄燃焼ガスはガスタービン上で膨張される。
特許文献2((SARGAS AS)2006年10月12日)は、燃料噴射および排気ガス前処理の改良を含む、石炭燃料加圧流動層燃焼プラントを記載している。
高圧下での炭素質燃料の燃焼および燃焼室からの加圧燃焼ガスの冷却は、大気圧での同様の量の燃焼排ガスと比べて燃焼排ガスの体積を減少させる。さらに、燃焼プロセスの高圧および冷却は実質的に化学量論の燃焼を可能にする。5容量%未満、例えば4容量%未満、または3容量%未満の酸素の残留物含有量を生じる実質的に化学量論の燃焼は、特定の発電に必要とされる空気の質量流を減少させる。少ない質量流の空気と組み合わせた高圧は処理される排気ガスの全容量の十分な減少を生じる。さらに、これにより、燃焼排ガスにおけるCOの濃度および分圧の十分な増加を生じ、装置を非常に簡素化し、COを捕捉するのに必要とされるエネルギーを減少させる。さらに、酸素の低い残留物含有量により、CO生成物中の酸素が少なくなり、これは、油井からの油回収を増加させることなどのCOの適用にとって重要である。
特許文献3((Norsk Hydro AS)2000年8月24日)は、主電力および二次電力システムを備える発電プラントに関する。主電力システムは、蒸気が、ガスタービンから出ていく排気ガスを冷却することによって生成されるガスタービンおよび蒸気タービンを備える複合サイクル発電プラントである。次いで冷却され、膨張した排気ガスは、二次電力システムに導入され、排気ガスは圧縮され、圧縮された排気ガスがアミンベースのCO捕捉プラントに導入される前に再び冷却され、CO捕捉プラントにおいて、排気ガスは、プラントから輸送されるCOストリームに分離され、COが少ないストリームが再加熱され、その後、ガスが電力を生成するためにタービン上で膨張し、その後、膨張したCOが少ない排気ガスが周囲環境に放出される。複合サイクル発電プラントから出た後、排気ガスを再圧縮することによって、実質的に化学量論の燃焼により得られる程度ではないが、処理される排気ガスの容量は実質的に減少する。さらに、排気ガスのCOの部分的圧縮が増加し、それにより、CO捕捉プラントの吸収装置におけるCO捕捉の効率が再び増加する。
国際公開第2004/001301A号 国際公開第2006/107209A号 国際公開第99/48709A号
CO捕捉プロセスは、発電プラントの全体効率を実質的に減少させるエネルギー消費プロセスである。CO捕捉プロセスにより引き起こされる実質的な作用により、エネルギーが減少し、または熱が損失する。エネルギー損失は非常に大きな経済的関心事である。このエネルギー損失は、CO捕捉を実施するのに大きな障害であり、したがって、エネルギー損失の減少がCO捕捉を経済的に可能なようにするのに重要である。
第1の態様によれば、本発明は、電力を生成し、COを捕捉するための方法であって、電力および排気ガスを生成するためにガス燃料および酸素を含む気体をガスタービンに導入し、ガスタービンから排出された排気ガスはボイラー内の蒸気の生成により冷却され、冷却された排気ガスは、吸着/脱着プロセスによって、ボイラーを出ていく冷却された排気ガスからCOを捕捉するためのCO捕捉プラント内に導入され、その後、処理されたCOが少ない排気ガスは周囲環境に放出され、捕捉されたCOはプラントから輸送され、ガスタービンから出ていく排気ガスは3〜15baraの圧力を有し、排気ガスは、CO捕捉プラントを出ていった後、大気圧まで膨張される、方法に関する。ガスタービン内で3〜15baraの圧力まで排気ガスを部分的に膨張することによって、排気ガスの体積は多くなり、圧力は実質的に大気圧で作動するプラントプラントにおいてより高くなり、燃焼排ガス再圧縮の高いコストの必要性がなくなる。少ない体積およびより高い圧力により、いくつかの利点が生じる。少ない体積のガスは炭素捕捉装置についてのサイズ要件を減少させる。排気ガスのより高い圧力は、COの分圧を増加させ、吸収プロセスおよびそれによるCO捕捉の効率および速度を増加させる。より高い圧力はまた、効率的な方法で、高温の炭酸カリウムベースの吸収剤(吸収物、absorbent)を使用することを可能にする。高温の炭酸カリウムベースの吸収剤は安定かつ非揮発性であるので、炭素捕捉プラントについて使用され/提案されている異なるアミンまたは炭酸アンモニウム吸収剤と対照的に環境的に優しく/許容可能である。
ガスタービンを出ていく排気ガスの現在好ましい圧力は6〜12baraである。圧力は、炭素捕捉についての好ましい圧力と、ガスタービン圧縮器のための電力およびボイラーでさらに冷却され得る膨張したガスの温度を得るためにガスタービンにおいて必要とされる膨張との間で調整(compromise)される。
一実施形態によれば、排気ガス中のNOは、排気ガスがボイラーを出た後、かつCO捕捉プラント内の吸収体への導入の前に除去されるかまたは実質的に減少される。NO除去/減少の両方のための装置の導入により、発電プラント自体からのNOxの放出が減少され、プラントの炭素捕捉部分におけるNOに関する問題を回避する。
別の実施形態によれば、ボイラーから出ていく排気ガスは、吸収体を出ていくCOが少ない排気ガスとの熱交換によりさらに冷却され、その後、COが少ない排気ガスはタービン上で膨張される。吸収体を出ていくCOが少ない排気ガスとの吸収体に導入される排気ガスの熱交換により、吸収体に導入される排気ガスの温度が減少し、ストリッパにおける吸収に有益となる。さらに、希薄な排気ガスの膨張のためにタービン上で膨張する希薄な排気ガスの加熱は、膨張されるガスにエネルギーを付与するので、エネルギーがタービンから出ていく。
第2の態様によれば、本発明は、CO捕捉を有する複合サイクル発電プラントであって、ガスタービンと、加熱管内の蒸気の生成によって、ガスタービンを出ていく排気ガスを冷却するためのボイラーと、ボイラー内で生成された蒸気から電力を生成するための蒸気タービンサイクルと、COが少ない排気ガスおよびCOが豊富な吸収物を得るために水性吸収物が排気ガスと逆流した流れになるように構成される吸収体を含むCO捕捉プラントと、吸収体から希薄な排気ガスを排出するための希薄な排気ラインと、吸収体から豊富な吸収物を排出し、吸収物を再生するためのストリッパ内に豊富な吸収物を導入するための豊富な吸収物ラインと、ストリッパからCOが豊富なストリームを排出するためのCO排出ラインと、再生された、または希薄な吸収物をストリッパから排出し、希薄な吸収物を吸収体に導入するための希薄な吸収物ラインとを備える、プラントに関し、ガスタービンは、排気ガスが3〜15baraの圧力まで部分的に膨張するように構成され、大気圧まで排気ガスを膨張するためのタービンが、COの捕捉後、排気ガスを膨張するための吸収体の下流に配置される。
図1は本発明に係るガス火力発電プラントの第1の実施形態の原理図である。 図2は本発明に係る第2の実施形態の原理図である。 図3は本発明に係る第3の実施形態の原理図である。 図4は本発明の第4の実施形態の原理図である。
図1は本発明の基本概念を示す図である。図示したプラントは、3つの主な部分、ガスタービン1、蒸気タービン装置2、およびCO捕捉プラント3を備える。
空気は空気ライン10を通して圧縮機11、11’に導入され、その段階の間に中間冷却器100を備える。圧縮機はまた、中間冷却器100を備えずに作動されてもよい。圧縮された空気は、ライン12を通して導かれ、天然ガスなどのガスと混合され、圧縮チャンバ13内の燃料ライン14に導入され、そこでガスは高圧下で燃焼される。典型的に、燃焼室内の圧力は、20絶対バール(bar absolute)(本明細書以下、baraと省略する)を超える範囲である。40baraを超える高圧が好ましい。燃焼ガスは、圧縮排気ライン15を通して排出され、タービン16内に導入され、そこでガスは燃焼室内の圧力から3〜15bara、例えば典型的に6〜12の圧力まで部分的に膨張する。
排気ガスの膨張は排気ガスの温度を減少させ、膨張度は、圧縮機11、11’を駆動する必要性と、下流の装置およびCO捕捉装置における好ましい高圧に十分なように排気ガスの温度を減少させる必要性との間で調整される。典型的に、42bara 1250℃〜8.4baraまでの圧力の膨張は約830℃の出口温度を生じ、蒸気の生成によるさらなる外部冷却に好適である。対照的に、典型的に26baraで作動する低圧タービンからの膨張は、非常に高い出口温度を生じる。一例として、典型的に26bara 1250℃〜8.4baraまでの圧力の膨張は、排気ガスの温度を約940℃まで低下させ、これは、外部装置における蒸気の生成によるさらなる冷却を非常に困難にする。
タービン16は発電のために軸18を通して発電機17に接続される。効率的なCO2捕捉のために、タービン16からの出口における圧力は可能な限り高くすべきである。これは、タービン16からの電力が圧縮機11を駆動するのに十分である場合に達成される。この場合、発電機17からの電力は小さいかまたはゼロである。この場合、発電機17は除去されてもよい。軸18は、圧縮機11、タービン16および発電機17のための1つの共通の軸として例示されるが、当業者は、図に示されていない特別な設計を理解するだろう。例えば2軸が、圧縮機およびタービンにおける異なる流れに起因する軸における不均衡により引き起こされる問題を減少させるのに好適であってもよい。ほとんどの商業的に利用可能なガスタービンはこの軸における不均衡に対処することはできない。本発明者らは、必要な特性を有する少なくとも1つの特別なガスタービンを特定しており、これは、このような不均衡、すなわちGE Power Systems,Houston,USA製のLMS100に対処できる。
排気ガスは、拡大した排気ライン19においてタービン16から排出され、ボイラー20内に導入され、そこで排気ガスは、ボイラー20の圧力容器内部の加熱管21内で蒸気の生成により冷却される。排気ライン19は二重管であってもよく、その外側管は断熱され、300〜400℃などの比較的低い温度に維持され、管の間の輪は300〜400℃以下の温度を有する空気などの流動ガスで加圧され、内側管は高温排気ガスのために使用される。ボイラー20は、構造的完全性のために300〜400℃の比較的低い温度で維持される圧力容器、および高温排気ガスが加熱管21と接触する内側筐体から構成され得る。圧力殻の低温は、圧力殻と内側加熱管筐体との間の流動空気または低温ガスにより、および/または水で内側加熱管筐体を冷却することにより達成され得る。
蒸気は、蒸気ライン22を通してボイラー20から排出され、蒸気タービン23内に導入される。蒸気タービン23は発電するための第2の発電機24に接続される。
膨張した蒸気は、拡大した蒸気ライン25を通して蒸気発生器23から排出され、蒸気が凝縮されることを確実にするために冷却器26内で冷却される。循環ポンプ27は、水ライン28を通して凝縮した蒸気または水をポンプでくみ上げ、ボイラー20内の加熱管21に戻すために設けられる。当業者は、蒸気タービン23から側部で取り出した廃熱または蒸気を使用する水の予熱、および最終的な膨張の前の蒸気タービン23内の部分的膨張後の蒸気の再加熱が、このサイクルの効率を増加させることを理解するだろう。
250〜450℃の間の温度で、部分的に膨張され、部分的に冷却された排気ガスは、ライン29を通してボイラーから排出される。
空気の存在下での炭素質燃料の燃焼はNOを生成する。その環境的作用以外に、NOはまた、CO捕捉に有害であり得る。したがって、選択的接触還元(SCR)装置30がボイラー20の下流に配置される。尿素またはNHはSCR装置内に導入され、公知の技術に従ってNOを除去するための触媒上でNOと反応する。SCR装置内の温度は好ましくは250〜450℃の間である。SCR装置のための好ましい作動温度は約350℃である。SCR装置はCOをCO2に酸化するために触媒と混合されてもよい。
SCR装置の下流に、1つ以上の熱交換器、排気ガス洗浄器および可能な場合にはフィルタが配置される。第1の熱交換器40は排気ガスを250℃以下に冷却するための燃焼排ガス冷却装置である。第2の例示した冷却装置41は、対向する洗浄器、または複合された直接接触冷却器および研磨装置として示し、それは、水で排気ガスを冷却し、飽和させ、燃焼排ガスからNOおよびアンモニアスリップなどの残留汚染物質を除去するような好ましい冷却器である。
冷却水は、再循環管42を通して接触領域43の上側の冷却器41内に導入され、接触領域の下側の冷却器41内に導入される排気ガスと逆流した流れになる。水は、冷却器41の底部で回収され、再循環管42を通して循環される。再循環管42は過剰な熱を除去するために熱交換器を通る経路であってもよく、それにより、接触領域43の上部に流れる流体は接触領域の底部より冷えている。再循環管42は、代替として、対向する洗浄器51の上部に直接方向付けられてもよく、流体は、ライン49を通るCO吸収塔45からの比較的乾燥したガスと接触することにより冷却される。一部の水が比較的乾燥したガス内で蒸発されるため、冷却が起こる。次いで循環管52は、対向する洗浄器43の上部に方向付けられる。このように、燃焼排ガスの温度はCO吸収器に必要なように調整されてもよい。
冷却した排気ガスは、清浄排気ガスライン44を通して冷却器41から排出され、吸収体塔45の下側部分内に導入され、そこで排気ガスは吸収体内部の1つ以上の接触領域46において水性吸収物(吸収剤)と逆流して流れる。水性吸収物(吸収剤)は、希薄吸収物ライン47を通して接触領域上側で吸収体内に導入される。
排気ガス中のCOは吸収体内部の吸収物(吸収剤)により吸収され、豊富な吸収物ライン48を通して吸収体45の底部から排出されるCOの多い、または豊富な吸収物を生じる。
希薄排気ガス(吸収体に導入された排気ガス中のCOの50%より多く、好ましくは80%より多くがその排気ガスから除去されている)は希薄排気ガスライン49を通して排出される。
吸収体内の圧力は、SCR30、熱交換器40および直接接触冷却器41ならびにそれらを接続するライン内の少しの圧力降下に起因してボイラー20内の圧力よりわずかに低い。吸収体内の圧力は可能な限り高いことが好ましいので、好ましくは、その圧力降下は可能な限り低い。ボイラー20から吸収体45までの圧力降下は、したがって好ましくは、1バール(bar)未満、好ましくは0.5バール未満、例えば0.2〜0.3バールである。これは4.5〜14.8baraの吸収体の圧力に対応する。
吸収体内に導入される高圧と高CO含有量の排気ガスの組み合わせにより、高効率のCO捕捉を得ると同時に吸収体の体積を減少させることができる。有意には、これはまた、スケールアップを必要とせずに工業的に証明された捕捉装置の使用、および残留排気ガス酸素との反応により分解しない有機吸収剤と対照的に高温炭酸カリウム吸収剤の使用を可能にする。
吸収体に使用される水性吸収剤は、アミン溶液、アミノ酸溶液、炭酸アンモニウム溶液または好ましくは酸素許容高温炭酸カリウムベースの溶液であってもよい。好ましくは、高温炭酸カリウムベースの水溶液は水に溶解した15〜35重量%のKCOを含む。適切な添加剤が、反応速度を増加させるため、および腐食を最小化するために使用されてもよい。ゼロ揮発度および優れた化学安定性のために吸収剤として無機添加剤を含む炭酸カリウムベースの吸収剤が好ましく、特に酸素の高分圧で燃焼排ガスを処理するCO吸収物が好ましい。酸素は、吸収剤および脱着剤の濃度および温度にてアミン、アミノ酸などを含む実質的に全ての有機水溶液などの代替の吸収剤を分解する。吸収剤の分解は、吸収剤のバルクから分解された吸収剤を分離し、分解された吸収剤を交換し、廃棄物を処理する追加費用を含む、プラントの作動に対するいくつかの問題および原価要素を増大する。吸収剤の分解はまた、COが少なくなった排気ガスと共に放出され得る気体の分解産物を生じる場合がある。これらの放出の一部は毒性があり、環境的に許容できない。
高温炭酸カリウムベースのシステムにおいて、COは以下の全体的な可逆反応に従って吸収される:
Figure 2013533426
希薄排気ガスは、希薄排気ガスライン49を通して吸収体45の上部で排出され、洗浄部分50内に導入され、そこで希薄排気ガスは、接触部分51における洗浄水に対して逆流する。洗浄水は、洗浄水再利用ライン52を通して洗浄部分の底部で回収され、接触部分51の上部の洗浄部分内に再導入される。ライン52における冷却により、排気ガスからの水蒸気を凝縮でき、よって水を保存できる。あるいは、加熱により水を蒸発させ、希薄排気ガスの熱容量および体積を増加し、それにより、膨張器(エキスパンダー)54における発電が増加する。加熱は、循環ライン42を対向する洗浄器50の上部まで再び方向付け、その後、対向する洗浄器41の上部に接続されるライン52を通して水を対向する洗浄器41に戻すことによって、対向する洗浄器41から対向する洗浄器50の上部まで温水を導入することにより達成されてもよい。洗浄された希薄排気ガスは、処理された排気管53を通して洗浄部分の上部から排出される。
処理された排気管53内のガスは、SCR30を出て行く処理された排気ガスが高温排気ガスに対して加熱される熱交換器40内に導入される。
したがって、その後、加熱され、処理された排気ガスは、発電器55において発電するためにガスが膨張されるガスタービン54に導入される。膨張したガスは、膨張した排気ガス管56を通して排出され、大気中に放出される。当業者は、排気ガス中の余熱が、蒸気タービンに対してさらなる蒸気を生成するため、または対向する洗浄器50の上部に流れる水を加熱するために、ライン28におけるボイラー水の予熱などの蒸気サイクルにおいて使用されてもよいことを理解するだろう。
豊富な吸収物、すなわちCOを多く含む吸収物は吸収体45の底部で回収され、そこから、上記のように豊富な吸収物管48を通して排出される。
酸素還元装置73は好ましくは、ストリッピング塔61内に導入する前に豊富な吸収物の酸素含有物を除去または実質的に減少させるために豊富な吸収物ライン48に配置される。酸素還元装置は、COの意図する使用のために、非常に高い捕捉されたCO中の酸素含有を避けるために豊富な吸収物の酸素含有量を減少させるために提供される。多くの油田において、非常に高い酸素含有量を有するCOは、捕捉されたCOについての短期間で最も起こりそうな大規模使用である原油増進回収(EOR)に受け入れられない。
酸素還元装置はフラッシュタンクであってもよく、そこで酸素は、圧力還元バルブ72上でフラッシュすることによって豊富な吸収物から除去される。より好ましくは、酸素還元装置73は、ストリッピングガス、最も好ましくは窒素であるが、COなどの他の不活性ガスが使用されてもよい、ガスにより酸素が除去されるストリッピング装置である。
酸素還元装置73内の圧力は酸素を放出するための吸収体46内の圧力より低い。しかしながら、酸素除去装置内の圧力は、豊富な吸収物中のCOのかなりの部分が酸素と共にストリップされることを回避するために、ライン44を通して吸収体に導入される排気ガス内のCOの分圧より高い。典型的に、酸素還元装置内の圧力は2〜3baraの間である。ストリップされた酸素およびストリッピングガスはさらなる処理のためにストリッパライン74を通して排出される。
その後、酸素除去装置73から出ていく豊富な吸収物は、ストリッピング塔61内に導入される前に、1.2baraなどの1baraよりわずかに高い圧力までフラッシュバルブ60上でフラッシュされる。
1つ以上の接触領域62がストリッピング塔61に配置される。豊富な吸収物が、ストリッパの上側接触部分の上に、および下側接触部分の下に導入される蒸気に逆流して導入される。ストリッパ内のCOの低圧および希釈の結果である、ストリッパ内のCOの低い分圧により、左側に進む上記の反応(1)の平衡が生じ、COが吸収物から放出される。
希薄な吸収物は、ストリッピング塔61の底部で回収され、希薄な吸収物管63を通して排出される。希薄な吸収物管63は、ストリッピングガスとして蒸気ライン67を通してストリッピング塔内に導入される蒸気を生じるためにリボイラー66において加熱される希薄な吸収物リボイラー管64と、希薄な吸収物が吸収体45内で再利用される希薄な吸収物再利用ライン65との2つに分けられる。
フラッシュバルブ68、続いてフラッシュタンク69が、希薄な吸収物をフラッシュする(勢いよく流す(flash))ために希薄な吸収物再利用ライン65に提供される。気相は圧縮器70によってフラッシュタンク69から排出される。圧縮され、それにより加熱された気相は、さらなるストリッピング蒸気としてストリッピング塔61内に導入される。ストリッピングタンク69内の液相は排出され、液相が希薄な吸収物としてライン47を通して吸収体45内に導入される前にその圧力を高めるためにポンプ71によりくみ上げられる。
接触部分80を含む洗浄部分および洗浄部分の下に配置される収集プレート81が、ストリッピング塔61の上部に配置される。(上側)接触部分62の上部を出ていくガスは、ストリッピング塔61の上部でCO排出管82を通して排出される前に、収集プレートおよび接触部分80を通して流れる。
洗浄および冷却水は、洗浄水ライン83を通して洗浄部分80上に導入され、吸収体またはガス内の他の不純物を除去するため、および水蒸気を凝縮し、それにより水を加熱するために接触部分62から上流のCOおよび水蒸気混合物と対向する流れを生じる。水は洗浄水戻りライン84を通して収集プレート81から排出される。循環ポンプ85が、圧力を高め、加熱された水の流れを促進するためにライン84に設けられ、加熱された水の流れはフラッシュバルブ86においてフラッシュされ、フラッシュタンク87に導入され、液相と気相が分離される。洗浄水ライン84内の水の高いエネルギー含量および高い温度により、圧縮器90に必要とされる電力が減少する。したがって、ライン84における洗浄水は、収集プレート81を出た後であるが、フラッシュバルブ86に侵入する前に、適切な低温の廃熱を利用するように方向付けられてもよい。そのような廃熱源は、CO2圧縮器トレーン(train)95において使用される中間冷却器、中間冷却器100からの廃熱および直接接触冷却器41からの廃熱を含んでもよい。
低圧フラッシュ操作によりここで冷却されるフラッシュタンク87内の液相は、循環ポンプ88を通して排出され、洗浄接触部分80に再循環される。気相は圧縮器90を通して排出され、その後、冷却器91において必要に応じて冷却され、蒸気ライン92を通して導かれ、ライン67における蒸気と共にさらなるストリッピング蒸気として導入される。圧縮器70からの蒸気と共に、これはストリッピング塔61の操作に必要とされる蒸気の大部分を供給し、それにより、リボイラー66の負荷を最小化し、全体のシステム効率を最大化する。
COおよび残留蒸気はCO排出管82を通してストリッピング塔の上部で収集される。管82内の蒸気およびCOは、冷却器93において冷却され、フラッシュタンク94内に導入される。水は、フラッシュタンク94の底部で回収され、洗浄水として水戻りライン83内に導入される。水分平衡管95が、水の循環量を平衡化するために、水を管83に加えるかまたは除去するために設けられてもよい。図1は、このシステムにおける水分平衡の比較的簡略化された概略的な図である。実際に、COシステムにおいて水分平衡を維持することは非常に重要であり、より複雑であり得る。例えば、フラッシュタンク94からの適切な量の液体は、ストリッピング塔61内の接触部分62の上部、吸収体塔45内の接触部分46の上部、および/または洗浄部分50内の接触部分51の上部に直接方向付けられてもよい。
フラッシュタンク94内の気相は排出され、圧縮器95により圧縮され、その後、ガスはさらに処理されて、有用な適用または蓄積のためにプラントから輸送される乾燥し、圧縮したCOを生じる。当業者は、要求されるCO2純度および送達圧力に応じて、いくつかの圧縮器の段階および脱水装置が必要とされ得ることを理解するだろう。
図2は本発明の代替の実施形態を示し、ここで、任意選択の燃料ガスライン101が、燃料をボイラー20に供給するために設けられ、そのボイラー20は1つ以上のバーナーの導入により改良されている。燃料は、ガス、油、石炭、バイオまたは他の燃料であってもよい。使用される特定のボイラー設計は燃料に応じる。以下の説明において、ガス燃料が想定される。この実施形態によれば、ボイラー20は最初に、蒸気コイル21との熱交換によって、燃料ガスを使用する過剰な燃焼に適切な温度までライン19からの燃焼排ガスを冷却する。ガスは、より高い温度が好適である、ライン19からの部分的に酸素の乏しい燃焼排ガスを燃焼する場合、安定火炎のための必要性により、およびより低い温度が好適である、NO形成を最小化する目的により決定される、350〜500℃の範囲の温度まで冷却される。典型的に、ライン19内の燃焼排ガスは12〜13容量%の酸素を含有する。ライン101からの過剰な燃料ガスを用いて燃焼した後、残留酸素は、6容量%以下、好ましくは4容量%以下、さらにより好ましくは3容量%以下まで減少する。この燃焼からのエネルギーは蒸気コイル21に移され、それにより、燃焼排ガスを250〜450℃の間に冷却する。この過剰な燃焼は一部の非常に重要な効果を与える。蒸気タービン23は非常に十分なエネルギーを生成する。ボイラー20からの燃焼排ガス内のCOの分圧は、著しく増加し、捕捉システム3におけるCO捕捉を非常に簡単にする。燃焼排ガス中の残留酸素は非常に減少し、CO吸収体45からの豊富なCO吸収物に溶解する酸素の量を減少させ、それにより、CO生成物内に漏れる酸素の量を制限する。ボイラー20から出ていく排気ガス中の残留酸素含有量、および捕捉されたCOの最終使用のための要件に応じて、酸素還元装置73が省略されてもよい。さらに、ボイラー20からの燃焼排ガス中の水蒸気の量が増加し、燃焼排ガス中の水分凝縮温度も増加し、それにより冷却器41から利用可能なエネルギーの量および温度も増加する。
当業者はまた、完全なプロセスの基本原理が、高温およびそれにより排気ガスの再圧縮、燃料変換または空気分離を必要とせずに、加圧排気ガス精製システム3と組み合わせた効率的な発電システム1および2を可能にすることを理解するだろう。加圧排気ガス精製により、高温炭酸カリウムベースの吸収剤を使用できるが、また、アミン、アミノ酸、炭酸アンモニウム、膜または乾燥CO吸収剤ベースのシステムなどの他のCO捕捉方法も可能であり、増強できる。
以下の表1は、本発明の解決策によって得られる全効率を示す本発明に係る例示的なプラントからの入力および出力を示す。表1は、燃料ガスライン101からのボイラー20内の過剰な燃焼を有さない図1に関する。
Figure 2013533426
以下の表2は、表1に示した例示的なプラントについてのCO吸収体に対する供給ガスを示す。COの分圧は約0.3baraであることが示される。大気圧においてガスタービン燃焼排ガスについてより非常に高いが、これは高温炭酸カルシウムベースのCO捕捉に関して比較的低く、0.5baraまたはそれ以上の分圧が好ましい。このような低分圧は所望の90%よりいくらか低いCO捕捉を生じ得る。また、108MWシステムについて非常に低いガスの実際の体積流量により、比較的小さな直径のCO捕捉塔の使用が可能となる。
Figure 2013533426
以下の表3は、本発明の解決策によって得られる全効率を示すために本発明に係る例示的なプラントからの入力および出力を示す。表3は、ボイラー20内の過剰な燃焼を含む、燃料ライン101を有する図2に関する。
Figure 2013533426
以下の表4は、表3に示した例示的なプラントについてのCO吸収体に対する供給ガスを示す。COの分圧は約0.7baraであることが示される。これは高温の炭酸カリウムベースのCO捕捉についての通常の範囲内であり、0.5bara以上の分圧が好ましい。また、発電は2倍より多いが、ガスの実際の体積流量は表2とほぼ同じであることが示される。CO捕捉および圧縮の両方が含まれる、表1において非常に高い熱効率は、過剰な燃焼によりわずかに減少するだけである。顕著に、CO吸収体に対する燃焼排ガス中の酸素のモル分率は非常に減少する。
Figure 2013533426
図3は図1の実施形態に基づいた実施形態を示し、ここで、熱交換器40において加熱された後、処理された排気管53内のガスがさらに、ガスがタービン54上で膨張する前に、ボイラー20に提供される加熱コイル53’において加熱される。CO希薄排気ガスのこのさらなる加熱は、接続された発電器55を有するタービン54からの出力を増加させる。
図4は本発明のさらに異なる実施形態を示し、ここで、図2および3の両方の実施形態のさらなる特徴が含まれる。さらなる燃料が、図2に記載されているように、燃料ライン101を通してボイラー20内に導入される。さらに、図3に関して記載されている加熱コイル53’が、タービン53上で膨張する前に、COが少ない排気ガスをさらに加熱するために提供される。

Claims (12)

  1. 電力を生成し、COを捕捉するための方法であって、以下の工程:
    a.電力および排気ガスを生成するためにガス燃料および酸素を含む気体をガスタービンに導入する工程と、
    b.ボイラー(20)内の蒸気の生成により前記ガスタービンから排出された前記排気ガスを冷却する工程と、
    c.工程b)からの冷却された前記排気ガスを、冷却された前記排気ガスからCOを吸着/脱着プロセスによって捕捉するためのCO捕捉プラントに導入して、輸送されるCO、および処理されるCOが少ない排気ガスを得るようにさらに処理されるCOが豊富なストリームを生じる工程と、
    d.処理された前記COが少ない排気ガスを周囲環境に放出し、捕捉された前記COを前記プラントから輸送する工程と、
    を含み、
    工程a)において前記ガスタービンから出ていく排気ガスは、3〜15baraの圧力を有し、工程c)からの処理された前記COが少ない排気ガスは、再加熱され、工程d)において周囲環境に放出される前に大気圧まで膨張される、方法。
  2. 追加の燃料ガスが、工程b)において前記ボイラーに導入されて、前記ボイラー内で過剰な燃焼を生じる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガスタービンから出ていく前記排気ガスの圧力が6〜12baraの圧力を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記排気ガス中のNOが、前記排気ガスが工程b)において前記ボイラーから出ていった後で、かつ工程c)において前記CO捕捉プラントにおける吸収体に導入される前に、除去されるかまたは実質的に減少される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. NOが選択的接触還元により除去される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ボイラーから出ていく前記排気ガスが、吸収体から出ていくCOが少ない排気ガスとの熱交換によりさらに冷却され、その後、前記COが少ない排気ガスがタービン上で膨張される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ボイラーから出ていく前記排気ガスとの熱交換により加熱される前記COが少ない排気ガスが、膨張する前に、前記ボイラー内に挿入された加熱コイルにおいてさらに加熱される、請求項6に記載の方法。
  8. CO捕捉を有する複合サイクル電力プラントであって、ガスタービン(1)と、加熱管(21)内の蒸気の生成によって、前記ガスタービン(1)から出ていく排気ガスを冷却するためのボイラー(20)と、前記ボイラー内で生成された蒸気から電力を生成するための蒸気タービンサイクル(2)と、COが少ない排気ガスおよびCOが豊富な吸収物を得るために水性吸収物が排気ガスと逆流した流れになるように構成される吸収体(45)を含むCO捕捉プラント(3)と、前記吸収体(45)から希薄な排気ガスを排出するための希薄な排気ライン(49)と、前記吸収体(45)から豊富な吸収物を排出し、前記吸収物を再生するためのストリッパ(61)内に前記豊富な吸収物を導入するための豊富な吸収物ライン(48)と、前記ストリッパ(61)からCOが豊富なストリームを排出するためのCO排出ライン(82)と、再生された、または希薄な吸収物を前記ストリッパ(61)から排出し、前記希薄な吸収物を前記吸収体(45)内に導入するための希薄な吸収物ライン(47)と、を備え、
    前記ガスタービン(1)は、前記排気ガスが3〜15baraの圧力まで部分的に膨張するように構成され、大気圧まで前記排気ガスを膨張するためのタービン(54)が、COの捕捉後、前記排気ガスを膨張するための前記吸収体(45)の下流に配置される、プラント。
  9. 過剰な燃料ライン(101)が、前記排気ガスに温度を加えるための前記ボイラー(20)におけるバーナーにさらなる燃料を送達するように設けられる、請求項8に記載のプラント。
  10. 選択的接触還元装置(30)が、前記ボイラー(20)から排出される冷却した排気ガスからNOを除去するように配置される、請求項7または8に記載のプラント。
  11. 希薄な排気ガスが前記タービン(54)内に導入される前に、前記吸収体(45)から排出されるCOが少ない排気ガスに対して、前記吸収体(45)への導入前に前記排気ガスを冷却するように熱交換器(40)が配置される、請求項8、9または10に記載のプラント。
  12. 加熱コイル(53’)が、前記熱交換器(40)を出ていく前記COが希薄な排気ガスをさらに加熱するために前記ボイラー内に挿入される、請求項11に記載のプラント。
JP2013521086A 2010-07-28 2011-07-22 炭素捕捉を有するジェットエンジン Pending JP2013533426A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20101079 2010-07-28
NO20101079 2010-07-28
NO20110359A NO20110359A1 (no) 2011-03-09 2011-03-09 Kombinert syklus kraftverk med CO2 fangst
NO20110359 2011-03-09
PCT/EP2011/062652 WO2012013596A1 (en) 2010-07-28 2011-07-22 Jet engine with carbon capture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533426A true JP2013533426A (ja) 2013-08-22

Family

ID=44545679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521086A Pending JP2013533426A (ja) 2010-07-28 2011-07-22 炭素捕捉を有するジェットエンジン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130119667A1 (ja)
EP (1) EP2598230A1 (ja)
JP (1) JP2013533426A (ja)
KR (1) KR20130102044A (ja)
CN (1) CN103096999A (ja)
AU (1) AU2011284982A1 (ja)
BR (1) BR112013002035A2 (ja)
CA (1) CA2804884A1 (ja)
EA (1) EA201300013A1 (ja)
WO (1) WO2012013596A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515327A (ja) * 2015-04-02 2018-06-14 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト ガス流から二酸化炭素を分離するための装置及び方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102959202B (zh) * 2010-07-02 2016-08-03 埃克森美孚上游研究公司 集成系统、发电的方法和联合循环发电系统
NO333145B1 (no) * 2010-10-28 2013-03-18 Sargas As Varmeintegrering i et CO2-fangstanlegg
US9103285B2 (en) * 2011-01-03 2015-08-11 General Electric Company Purge system, system including a purge system, and purge method
JP5904108B2 (ja) * 2011-12-19 2016-04-13 株式会社デンソー 排気熱交換装置
EP2642097A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-25 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb einer Gasturbine sowie Gasturbine zur Durchführung des Verfahrens
IN2014DN07990A (ja) * 2012-03-21 2015-05-01 Alstom Technology Ltd
US9205357B2 (en) 2012-03-29 2015-12-08 The Boeing Company Carbon dioxide separation system and method
EP2644851A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-02 Alstom Technology Ltd Method for operating a combined cycle power plant and combined cycle power plant for using such method
US9156703B2 (en) 2012-03-30 2015-10-13 The Boeing Company System and method for producing carbon dioxide
US9103549B2 (en) * 2012-08-23 2015-08-11 The Boeing Company Dual stream system and method for producing carbon dioxide
US9777628B2 (en) 2012-08-23 2017-10-03 The Boeing Company System and method for processing greenhouse gases
US9073001B2 (en) 2013-02-14 2015-07-07 The Boeing Company Monolithic contactor and associated system and method for collecting carbon dioxide
WO2014202385A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbinenanlage und verfahren zum betrieb einer solchen gasturbinenanlage
US9562201B2 (en) * 2014-06-28 2017-02-07 Saudi Arabian Oil Company Energy efficient apparatus employing energy efficient process schemes providing enhanced integration of gasification-based multi-generation and hydrocarbon refining facilities and related methods
CN108661730A (zh) * 2017-03-30 2018-10-16 中石化广州工程有限公司 一种利用重整装置余热发电的方法及装置
JP2019190359A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱重工エンジニアリング株式会社 プラント及び燃焼排ガス処理方法
US10648369B2 (en) * 2018-06-25 2020-05-12 General Electric Company Modular cooling water assemblies for combined cycle power plant systems
CN109488398A (zh) * 2018-12-03 2019-03-19 华电电力科学研究院有限公司 天然气分布式能源中实现低品位余热利用及烟气中co2捕集利用的方法及系统
KR102024753B1 (ko) * 2018-12-28 2019-09-25 동명대학교산학협력단 볼텍스튜브를 이용한 이산화탄소의 분리장치 및 이산화탄소 분리방법
CN116696521B (zh) * 2023-07-06 2024-07-26 常熟理工学院 一种车用汽油机尾气co2的捕集方法及装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057990A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Christensen Process Consulting As Method for controlling the co2 content flue gas from thermal power plants and a thermal power plant using the method
JP2002530187A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 フルー・コーポレイシヨン 分流プロセスおよびその装置
JP2006506568A (ja) * 2002-06-21 2006-02-23 サーガス・エーエス 低排気火力発電装置
US20070006565A1 (en) * 2003-11-06 2007-01-11 Sargas As Purification works for thermal power plant
JP2008115864A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 General Electric Co <Ge> 二酸化炭素単離を有する発電用システム
JP2008229496A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Cansolv Technologies Inc 二酸化炭素の分離回収装置及び二酸化炭素の分離回収方法
WO2009104744A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収方法
WO2009108065A2 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Sargas As Thermal power plant with co2 sequestration
JP2009531163A (ja) * 2006-03-23 2009-09-03 ユニバーシティ オブ レジナ 熱回収ガス吸収プロセス
JP2010516606A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ C02捕獲ユニットと合体した発電所での加圧c02流の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498289A (en) * 1982-12-27 1985-02-12 Ian Osgerby Carbon dioxide power cycle
US5927063A (en) * 1997-08-19 1999-07-27 Exxon Chemical Patents Inc. High efficiency reformed methanol gas turbine power plants
FR2776238B1 (fr) 1998-03-20 2000-05-05 Michelin & Cie Bourrelet renforce de pneumatique radial
NO990812L (no) * 1999-02-19 2000-08-21 Norsk Hydro As Metode for Õ fjerne og gjenvinne CO2 fra eksosgass
EG24658A (en) * 2002-09-30 2010-04-07 Bpcorporation North America In All electric lng system and process
JP2008534862A (ja) * 2005-04-05 2008-08-28 サーガス・エーエス 低co2火力発電プラント
NO332159B1 (no) * 2006-01-13 2012-07-09 Nebb Technology As Fremgangsmate og anlegg for energieffektiv oppfanging og utskillelse av CO2 fra en gassfase
EP1944268A1 (en) * 2006-12-18 2008-07-16 BP Alternative Energy Holdings Limited Process
NO20070476L (no) * 2007-01-25 2008-07-28 Statoil Asa Fremgangsmate og anlegg for a forbedre CO2-innfanging fra et gasskraftverk eller et varmekraftverk
US7892324B2 (en) * 2007-10-10 2011-02-22 General Electric Company Systems and methods for carbon dioxide capture
FR2924951A1 (fr) * 2007-12-12 2009-06-19 Air Liquide Procede de co- ou tri-generation avec mise en oeuvre d'une premiere et d'une seconde unites de capture de h2s et/ou du co2 fonctionnant en parallele.
US20110232298A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 General Electric Company System and method for cooling gas turbine components

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530187A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 フルー・コーポレイシヨン 分流プロセスおよびその装置
WO2000057990A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Christensen Process Consulting As Method for controlling the co2 content flue gas from thermal power plants and a thermal power plant using the method
JP2006506568A (ja) * 2002-06-21 2006-02-23 サーガス・エーエス 低排気火力発電装置
US20070006565A1 (en) * 2003-11-06 2007-01-11 Sargas As Purification works for thermal power plant
JP2009531163A (ja) * 2006-03-23 2009-09-03 ユニバーシティ オブ レジナ 熱回収ガス吸収プロセス
JP2008115864A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 General Electric Co <Ge> 二酸化炭素単離を有する発電用システム
JP2010516606A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ C02捕獲ユニットと合体した発電所での加圧c02流の製造方法
JP2008229496A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Cansolv Technologies Inc 二酸化炭素の分離回収装置及び二酸化炭素の分離回収方法
WO2009104744A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収方法
WO2009108065A2 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Sargas As Thermal power plant with co2 sequestration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515327A (ja) * 2015-04-02 2018-06-14 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト ガス流から二酸化炭素を分離するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013002035A2 (pt) 2016-05-31
CA2804884A1 (en) 2012-02-02
CN103096999A (zh) 2013-05-08
KR20130102044A (ko) 2013-09-16
US20130119667A1 (en) 2013-05-16
AU2011284982A1 (en) 2013-01-31
EA201300013A1 (ru) 2013-07-30
EP2598230A1 (en) 2013-06-05
WO2012013596A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533426A (ja) 炭素捕捉を有するジェットエンジン
CA2816412C (en) Heat integration in co2 capture
CN108136321B (zh) 用于co2捕集的方法和设备
JP4885449B2 (ja) 低排気火力発電装置
RU2508158C2 (ru) Способ и устройство для отделения диоксида углерода от отходящего газа работающей на ископаемом топливе энергоустановки
KR20110110244A (ko) 화석 연료 발전 설비의 배기 가스로부터 이산화탄소를 분리하기 위한 방법 및 장치
CN114768488B (zh) 一种燃煤机组烟气二氧化碳捕集系统
JP2004530097A (ja) Co2放出の少い発電機及び関連方法
JP2008517216A (ja) 排気ガスからのco2の除去及び回収方法
JP2004323339A (ja) 二酸化炭素の回収方法及びそのシステム
JP2013535316A (ja) 加圧ガス分離カラムおよび高圧生成ガス生成プロセス
KR101586105B1 (ko) 이산화탄소를 제거하는 화력 발전소
KR20240118743A (ko) 지역 난방 플랜트의 연도 가스(flue gas)로부터 CO2 포집 방법
RU2575519C2 (ru) Интегрирование тепла при захвате со2
WO2024054119A1 (en) Carbon capture for gas turbines
NO348066B1 (en) Method and plant for CO2 capture
CN116537898A (zh) 一种基于余热梯级利用的低碳高效能源系统及工作方法
Christensen et al. Heat integration in CO 2 capture
NO20110359A1 (no) Kombinert syklus kraftverk med CO2 fangst

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222