JPWO2015068846A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015068846A1
JPWO2015068846A1 JP2015546718A JP2015546718A JPWO2015068846A1 JP WO2015068846 A1 JPWO2015068846 A1 JP WO2015068846A1 JP 2015546718 A JP2015546718 A JP 2015546718A JP 2015546718 A JP2015546718 A JP 2015546718A JP WO2015068846 A1 JPWO2015068846 A1 JP WO2015068846A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotor core
rotor
permanent magnets
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015546718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6164506B2 (ja
Inventor
野中 剛
剛 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Publication of JPWO2015068846A1 publication Critical patent/JPWO2015068846A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164506B2 publication Critical patent/JP6164506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/118Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with starting devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】構造を大幅に簡易化した可変界磁型の回転電機を実現する。【解決手段】回転電機1は、固定子巻線7及び固定子鉄心5を備えた固定子3と、回転自在に支持されたシャフト10、シャフト10に相対回転可能に装着された回転子鉄心20、及び、回転子鉄心20に設置された複数の第1永久磁石21、を備えた回転子3と、を有し、回転子鉄心20は、永久磁石21の磁気吸引力によりシャフト10に対し所定の角度位置で保持されると共に、負荷トルクの増大に応じてシャフト10との相対角度が磁気吸引力に抗して増大するように構成され、かつ軸方向長さが固定子鉄心5と実質的に等しい。

Description

開示の実施形態は、可変界磁型の回転電機に関する。
特許文献1には、低回転域では高トルクを得ることができ、かつ高回転域まで回転し得るモータが記載されている。このモータは、内回転子及び外回転子が一体となって回転する回転子と、外回転子の内回転子に対する回転方向の位相を変更する回転子位相制御機構と、を備えている。
特開2004−072978号公報
上記従来技術では、回転方向の位相を変更する回転子位相制御機構が回転子に付加されるため、構造が複雑化するという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、構造を簡易化できる可変界磁型の回転電機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一の観点によれば、界磁磁束を変化させる可変界磁型の回転電機であって、固定子巻線及び固定子鉄心を備えた固定子と、回転自在に支持されたシャフト、前記シャフトに相対回転可能に装着された回転子鉄心、及び、前記回転子鉄心に設置された複数の第1永久磁石、を備えた回転子と、を有し、前記回転子鉄心は、前記第1永久磁石の磁気吸引力により前記シャフトに対し所定の角度位置で保持されると共に、負荷トルクの増大に応じて前記シャフトとの相対角度が前記磁気吸引力に抗して増大するように構成され、かつ軸方向長さが前記固定子鉄心と実質的に等しい回転電機が適用される。
また、本発明の別の観点によれば、界磁磁束を変化させる可変界磁型の回転電機であって、固定子巻線及び固定子鉄心を備えた固定子と、回転自在に支持されたシャフト、前記シャフトに相対回転可能に装着され軸方向長さが前記固定子鉄心と実質的に等しい回転子鉄心、及び、前記回転子鉄心に設置された複数の永久磁石、を備えた回転子と、前記永久磁石の磁気吸引力により前記回転子鉄心を前記シャフトに対し所定の角度位置に保持すると共に、負荷トルクの増大に応じて前記シャフトと前記回転子鉄心との相対角度が前記磁気吸引力に抗して増大するように、前記シャフトと前記回転子鉄心とを相対回転可能に連結する手段と、を有する回転電機が適用される。
本発明によれば、界磁磁束を変化させるための回転子位相制御機構が不要となり、構造を大幅に簡易化した可変界磁型の回転電機を実現できる。
第1実施形態の回転電機の構成を表す軸方向断面図である。 回転電機の構成を表す径方向断面図である。 回転子及びシャフト側永久磁石の構成を表す径方向断面図である。 円筒部材及び負荷側側板の構成を表す径方向断面図である。 負荷側側板の構成を表す平面図である。 負荷トルクに応じて界磁磁束が変化する原理を説明するための説明図である。 負荷トルクに応じて界磁磁束が変化する原理を説明するための説明図である。 負荷トルクに応じて界磁磁束が変化する原理を説明するための説明図である。 第1実施形態の回転電機、第1比較例のモータ、及び第2比較例のモータの回転速度と出力トルクとの関係を表すグラフである。 第1実施形態の回転電機、第1比較例のモータ、及び第2比較例のモータの出力トルクと効率との関係を表すグラフである。 突起部相互間に弾性体を配置する変形例における円筒部材及び負荷側側板の構成を表す径方向断面図である。 回転位置被検出器を反負荷側側板に配置する変形例の回転電機の構成を表す軸方向断面図である。 第2実施形態における回転子及びシャフトの構成を表す径方向断面図である。 負荷トルクに応じて界磁磁束が変化する原理を説明するための説明図である。 負荷トルクに応じて界磁磁束が変化する原理を説明するための説明図である。
以下、実施形態について図面を参照しつつ説明する。
<1.第1実施形態>
まず、第1実施形態について説明する。
(1−1.回転電機の構成)
まず、図1〜図5を参照しつつ、本実施形態の回転電機の構成について説明する。なお、図1〜図5中に示す回転電機の各構成の状態は、負荷トルクが小さい場合に対応する。
図1〜図5に示すように、本実施形態の回転電機1は、略円筒状の固定子2と、シャフト10を備えた回転子3とを有する。
回転電機1は、この例では、固定子2の内部に回転子3が配置された、いわゆるインナーロータ型のモータである。また、回転電機1は、界磁磁束を変化させる可変界磁型のモータである。回転電機1は、シャフト10と回転子3の回転子鉄心20(後述)との相対角度を変化させる(増大する)ための回転子位相制御機構を有していない。
固定子2は、略円筒状のフレーム4の内周に固定されている。フレーム4の軸方向負荷側(図1中右側)には、負荷側ブラケット11が設けられている。フレーム4の軸方向反負荷側(図1中左側)には、反負荷側ブラケット13が図示しないボルトによりフレーム4に固定されている。また、固定子2は、複数(図示の例では12個)の固定子鉄心5と、固定子鉄心5と同数の固定子巻線7とを有する。
なお、本明細書において「負荷側」とは回転電機1の回転力出力側、すなわちこの例ではシャフト10が突出する方向(図1中右側)を指し、「反負荷側」とは回転力出力側の反対側、すなわちこの例では回転電機1に対して回転位置検出部18が配置される方向(図1中左側)を指す。
複数の固定子鉄心5は、フレーム4の内周に対し円周方向に沿って固定されている。各固定子鉄心5は、ボルトB1により負荷側ブラケット11の軸方向内側の表面に固定されている。ボルトB1は、固定子鉄心5の軸方向反負荷側から固定子鉄心5を貫通し、負荷側ブラケット11に螺合している。また、各固定子鉄心5は、略円弧状のヨーク部51と、ヨーク部51から内周側に突出したティース部52とを備える。
各固定子巻線7は、各固定子鉄心5のティース部52に装着されている。
回転子3は、固定子2の内周面と径方向に磁気的空隙を介して対向するように、固定子2の内部に配置されている。回転子3は、略円筒状の回転子鉄心20と、回転子鉄心20の内部に同軸となるように配置されたシャフト10と、複数(図示の例では10個)の永久磁石21(第1永久磁石の一例に相当。以下適宜「回転子側永久磁石21」という)とを備える。シャフト10は、固定子2の径方向内側で、軸方向(図1中左右方向)に延びる軸心k周りに回転自在に支持される。なお、各図において永久磁石21のハッチングが施された側がN極側であり、その反対側がS極側である。
回転子鉄心20は、その軸方向長さが固定子鉄心5と実質的に等しく形成されている。また、回転子鉄心20は、後述の複数の永久磁石8の外周に装着され、固定子2に対し軸心k周りに回転可能であると共に、シャフト10、後述の円筒部材6、及び複数の永久磁石8に対し軸心k周りに相対回転可能である。なお、後述のように複数の永久磁石8はシャフト10に連結されているので、回転子鉄心20は、シャフト10に相対回転可能に装着されているとも言える。
複数の回転子側永久磁石21は、回転子鉄心20の内部に配置され、回転子鉄心20の回転と共に回転する。すなわち、回転子3は、複数の回転子側永久磁石21が回転子鉄心20に埋め込まれた、いわゆるIPM(Internal Permanent Magnet)型のモータとして構成されている。また、複数の回転子側永久磁石21は、回転方向に隣り合う回転子側永久磁石21の同じ磁極同士(N極同士又はS極同士)が互いに対向するように、回転子鉄心20の内部に軸心kを中心とした放射状に配置されている(いわゆるI字形配置)。
また、回転子鉄心20には、複数の回転子側永久磁石21により当該回転子側永久磁石21の相互間に磁極部20aが構成されている。
シャフト10の外周における回転子鉄心20と径方向に対向する位置には、円筒部材6が、シャフト10と同軸となるように固定されている。円筒部材6は、シャフト10の回転と共に回転する。この円筒部材6の外周における回転子鉄心20と径方向に対向する中間部6bには、回転子鉄心20に構成された複数の磁極部20aと同数の永久磁石8(第2永久磁石の一例に相当。以下適宜「シャフト側永久磁石8」という)が、回転方向に沿って交互に極性が異なる(N極→S極→N極→S極→・・・となる)ように、等間隔で設置されている。なお、各図において永久磁石8のハッチングが施された側がN極側であり、その反対側がS極側である。
上記回転子鉄心20は、負荷トルクが小さいときには、回転子側永久磁石21の磁気吸引力により、シャフト10に対し所定の角度位置で保持される。具体的には、回転子鉄心20は、負荷トルクが小さいときには、シャフト10に対し、互いに極性が異なる磁極部20aとシャフト側永久磁石8とが径方向に正対する角度位置で、それらの磁気吸引力によって保持される。そして、回転子鉄心20は、負荷トルクの増大に応じてシャフト10との相対角度が磁気吸引力に抗して増大するように構成されている(詳細は後述)。これにより、負荷トルクの大小に応じて、磁気吸引力との釣り合いによって界磁磁束を変化させることが可能である(詳細は後述)。
また、円筒部材6の外周における軸方向負荷側の端部及び反負荷側の端部には、それぞれ、側板15(以下適宜「負荷側側板15」という)及び側板16(以下適宜「反負荷側側板16」という)が、シャフト10と同軸となるように装着されている。
負荷側側板15は、回転子鉄心20の軸方向負荷側の端部に固定され、負荷側ブラケット11に外輪が嵌合された負荷側軸受12により、軸心k周りに回転自在に支持されている。一方、反負荷側側板16は、回転子鉄心20の軸方向反負荷側の端部に固定され、反負荷側ブラケット13に外輪が嵌合された反負荷側軸受14により、軸心k周りに回転自在に支持されている。これら側板15,16は、回転子鉄心20の回転と共に回転すると共に、シャフト10、円筒部材6、及び複数のシャフト側永久磁石8に対し軸心k周りに相対回転可能である。なお、上記のように円筒部材6はシャフト10に固定されているので、側板15,16は、シャフト10に相対回転可能に装着されているとも言える。
図5に示すように、負荷側側板15の回転子鉄心20側の表面、つまり軸方向反負荷側の表面には、複数の回転子側永久磁石21の軸方向負荷側の端部がはめこまれる、回転子側永久磁石21と同数の溝152が形成されている。また、負荷側側板15の溝152相互間には、ボルト孔153が形成されている。一方、反負荷側側板16の回転子鉄心20側の表面、つまり軸方向負荷側の表面には、複数の回転子側永久磁石21の軸方向反負荷側の端部がはめこまれる、回転子側永久磁石21と同数の溝(図示せず。以下では、負荷側側板15側の溝152と同符号で記載する)が形成されている。また、反負荷側側板16の溝152相互間には、ボルト孔(図示せず。以下では、負荷側側板15側のボルト孔153と同符号で記載する)が形成されている。
上記回転子鉄心20は、各回転子側永久磁石21の軸方向両端部が側板15,16の各溝152,152にはめこまれた状態で、複数のボルトB2により側板15,16の軸方向内側の表面に固定されている。各ボルトB2は、反負荷側側板16の軸方向反負荷側から、反負荷側側板16のボルト孔153と磁極部20aとを貫通し、負荷側側板15のボルト孔153に螺合している。
また、回転電機1の軸方向反負荷側の端部には、回転位置被検出部品(図示せず)を検出することにより回転子3の位置(この例では磁極位置)を検出する回転位置検出部18が設けられている。回転位置被検出部品は、特に図示はしていないが、シャフト10に相対回転可能に装着された部品のいずれか、この例では、反負荷側側板16の端部に装着されている。
回転電機1には、規制部材100が設けられている。規制部材100は、シャフト10、円筒部材6、及び複数のシャフト側永久磁石8と、回転子鉄心20、複数の回転子側永久磁石21、及び側板15,16とが、軸心k周りに相対回転する際の、シャフト10と回転子鉄心20との相対角度の変動範囲を、所定の角度範囲に規制するように構成されている。本実施形態では、規制部材100は、以下のように構成されている。
図4に示すように、円筒部材6の軸方向負荷側端部6c及び反負荷側端部6aには、径方向外側に向けて突出した突起部61(第1突起部の一例に相当)が、回転方向に沿って等間隔で例えば3箇所形成されている。
また、突起部61の径方向外側には、負荷側側板15及び反負荷側側板16の内周に径方向内側に向けて当該突起部61と係合可能な突起部151(第2突起部の一例に相当)が形成されている。
図4は、回転子鉄心20が回転子側永久磁石21の磁気吸引力によりシャフト10に対し所定の角度位置で保持される状態での突起部61及び突起部151の位置関係を示している。すなわち、突起部61の回転方向両側には、突起部151との間に等しい大きさの空隙30a及び空隙30bが形成される。
空隙30a及び空隙30bは、磁極ピッチに等しくなるように形成されているので、シャフト10と回転子鉄心20との相対角度の変動範囲は、磁極ピッチの角度範囲に規制される。
なお、上記負荷側側板15、反負荷側側板16、複数の回転子側永久磁石21、及び複数のシャフト側永久磁石8は、永久磁石の磁気吸引力により回転子鉄心をシャフトに対し所定の角度位置に保持すると共に、負荷トルクの増大に応じてシャフトと回転子鉄心との相対角度が磁気吸引力に抗して増大するように、シャフトと回転子鉄心とを相対回転可能に連結する手段の一例に相当する。
(1−2.負荷トルクの大小に応じて界磁磁束が変化する原理)
次に、図6〜図8を参照しつつ、負荷トルクの大小に応じて界磁磁束が変化する原理について説明する。
図6は、負荷トルクが小さい状態を示している。この状態では、回転子鉄心20は、シャフト10に対し、互いに極性が異なる磁極部20aとシャフト側永久磁石8とが径方向に正対する角度位置で、それらの磁気吸引力によって保持されている。この状態では、磁極部20aの磁束はシャフト側永久磁石8側に漏れるので、界磁磁束は小さくなる。
図7は、負荷トルクが中程度に増大した状態を示している。回転子鉄心20は、負荷トルクの増大に応じて、シャフト10との相対角度が磁気吸引力に抗して増大する。この状態では、磁極部20aとシャフト側永久磁石8との極性が一致する部分が増え、シャフト側永久磁石8側に漏れる磁極部20aの磁束が少なくなると共に、シャフト側永久磁石8により強められるようになるので、界磁磁束は中程度に大きくなる。
図8は、負荷トルクがさらに増大した状態を示している。この状態では、回転子鉄心20とシャフト10とが磁気吸引力に抗して相対回転して回転子鉄心20とシャフト10との相対角度がさらに増大し、磁極部20aとシャフト側永久磁石8との極性が一致する角度位置となっている。この状態では、シャフト側永久磁石8側に漏れる磁極部20aの磁束がほとんどなくなり、磁極部20aの磁束はシャフト側永久磁石8によりさらに強められるので、界磁磁束は最大となる。
(1−3.本実施形態による効果)
以上説明した本実施形態の回転電機1では、回転子3が、回転自在に支持されたシャフト10と、シャフト10に相対回転可能に装着された回転子鉄心20と、回転子鉄心20に設置された複数の回転子側永久磁石21とを備える。回転子鉄心20は、回転子側永久磁石21の磁気吸引力によりシャフト10に対し所定の角度位置で保持され、負荷トルクの増大に応じてシャフト10との相対角度が磁気吸引力に抗して増大するように構成される。これにより、負荷トルクの大小に応じて、磁気吸引力との釣り合いによって界磁磁束を変化させることが可能となる。その結果、油圧揺動モータや電動制御機器等の、シャフト10と回転子鉄心20との相対角度を変化させて界磁磁束を変化させるための回転子位相制御機構が不要となるので、構造を大幅に簡易化した可変界磁型の回転電機1を実現できる。
なお、負荷トルクに応じて界磁磁束を変化させる構成として、例えば、回転子鉄心を軸方向に2分割し、一方をシャフトに固定された固定側鉄心とし、他方を固定側鉄心に対して相対回転可能な回動側鉄心とする構成が考えられる。この場合、回転子鉄心を軸方向に2分割しているので、分割しない場合に比べて利用可能な負荷トルクが半減してしまう。これに対し、本実施形態では、回転子鉄心20の軸方向長さが固定子鉄心5と実質的に等しいので、上記構成に比べて負荷トルクを最大限に利用できる。その結果、磁気吸引力に反して界磁を増大させることが容易となる。
また、本実施形態では特に、複数のシャフト側永久磁石8がシャフト10に回転方向に沿って交互に極性が異なるように固定される。シャフト側永久磁石8は、複数の回転子側永久磁石21により回転子鉄心20に構成される複数の磁極部20aと同数設けられる。
そして、負荷トルクが小さい場合には、回転子鉄心20はシャフト10に対し、互いに極性が異なる磁極部20aとシャフト側永久磁石8とが径方向に正対する角度位置で、それらの磁気吸引力によって保持される。これにより、磁極部20aの磁束はシャフト側永久磁石8側に漏れるので、界磁磁束を小さくすることができる。その結果、電源電圧に対して誘起電圧が小さくなり、高速回転が可能となる。また、固定子鉄心5で発生する鉄損を小さくして無負荷損失を低減できるので、高い効率を得ることができる。
一方、負荷トルクが増大するにつれて、回転子鉄心20とシャフト10との相対角度が増大し、互いに極性が一致する磁極部20aとシャフト側永久磁石8とが径方向に正対する角度位置に近づく。これにより、磁極部20aの磁束はシャフト側永久磁石8により次第に強められるので、界磁磁束を負荷トルクの増大に応じて大きくすることができる。その結果、出力トルクを高めることができる。また、トルク定数が大きくなることで電流値を低くすることができるので、高い効率を得ることができる。
図9に、本実施形態の回転電機1、界磁磁束が比較的大きい第1比較例のモータ、及び、界磁磁束が比較的小さい第2比較例のモータの回転速度と出力トルクとの関係を表すグラフを示す。なお、第1比較例と第2比較例のモータは界磁磁束が変化しないモータである。
図9に示すように、界磁磁束が大きい第1比較例のモータは、低速回転時に高いトルクを出力できるが、回転速度が増大するにつれて、電源電圧に対して誘起電圧が大きくなるので高速回転が困難である。界磁磁束が小さい第2比較例のモータは、高速回転が可能であるが、低速回転時に高いトルクを出力できない。これに対し、本実施形態の回転電機1は、負荷トルクの大小に応じて界磁磁束を変化させることができるので、低速回転時に高いトルクを出力でき、高速回転も可能である。
図10に、本実施形態の回転電機1、界磁磁束が大きい上記第1比較例のモータ、及び、界磁磁束が小さい上記第2比較例のモータの出力トルクと効率との関係を表すグラフを示す。
図10に示すように、界磁磁束が大きい第1比較例のモータは、高トルク時に高効率で駆動できるが、固定子鉄心で発生する鉄損が大きいので低トルク時に効率が低くなる。界磁磁束が小さい第2比較例のモータは、低トルク時に比較的高効率で駆動できるが、界磁磁束が小さいので高いトルクを出力できない。これに対し、本実施形態の回転電機1は、負荷トルクの大小に応じて界磁磁束を変化させることができるので、低トルク時から高トルク時まで高効率で駆動できる。
また、本実施形態では特に、複数の回転子側永久磁石21が、回転方向に隣り合う回転子側永久磁石21の同じ磁極同士が互いに対向するように回転子鉄心20の内部に放射状に配置される。このような配置構成とすることにより、回転子側永久磁石21の投入量を増大し、磁束を磁極部20aに集中させることが可能となり、小型で高性能な回転電機1を実現できる。
また、本実施形態では特に、次のような効果を得ることができる。すなわち、シャフト10と回転子鉄心20との間の回転トルクの伝達は、磁力と側板15,16等の部材とを介して行われる。このため、回転子鉄心20と側板15,16とは回転方向にずれが生じないように強固に固定する必要がある。そこで本実施形態では、側板15,16の回転子鉄心20側の表面に回転子側永久磁石21がはめ込まれる溝152,152が形成される。側板15,16と回転子鉄心20との連結はボルトB2により行われるが、回転子側永久磁石21が溝152,152にはめ込まれることにより、回転子鉄心20と側板15,16との回り止め機能をさらに高めることができる。
また、本実施形態では特に、規制部材100によってシャフト10と回転子鉄心20との相対回転が規制される。これにより、高トルク時にはシャフト10と回転子鉄心20との間で回転トルクを伝達することができる。また、規制部材100によって、シャフト10と回転子鉄心20との相対角度の変動範囲が、磁極ピッチ以下の角度範囲に規制される。これにより、適正な相対角度の範囲内で、シャフト10と回転子鉄心20とを相対回転させることが可能となる。また、回転方向一方側及び他方側のどちらの方向の相対回転についても角度範囲を規制できる。
また、本実施形態では特に、円筒部材6の軸方向両端側において径方向外側に向けて突出した突起部61と、側板15,16の内周側において径方向内側に向けて突出した突起部151とが係合することにより、シャフト10と回転子鉄心20との相対角度の変動範囲が規制される。このような構成とすることで、負荷トルクの大小に応じて界磁磁束を効果的に変化させることが可能となる。
また、本実施形態では特に、次のような効果を得ることができる。すなわち、仮に、回転位置被検出部品をシャフト10側に連結した場合、シャフト10と回転子鉄心20とは相対回転により回転位置が相違するので、回転子3の磁極位置を精度良く検出することができない。本実施形態では、回転位置被検出部品がシャフト10に相対回転可能に装着された部品のいずれかに装着される。したがって、回転子3の磁極位置を精度良く検出することができる。
また、本実施形態では特に、回転子鉄心20が、側板15,16に対し、各磁極部20aを貫通したボルトB2により固定される。これにより、回転子鉄心20と側板15,16とを強固に固定することができる。
また、本実施形態では特に、回転電機1は、シャフト10と回転子鉄心20との相対角度を増大するための回転子位相制御機構を有していない。これにより、構造を大幅に簡易化した可変界磁型の回転電機1を実現できる。
(1−4.第1実施形態の変形例)
なお、第1実施形態は、上記内容に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を説明する。なお、以下の変形例では、主として上記第1実施形態と異なる部分について説明する。また、上記第1実施形態と実質的に同一の機能を有する構成要素は、原則として同一の符号で表し、これらの構成要素についての重複説明は、適宜省略する。
(1―4−1.突起部相互間に弾性体を配置する場合)
図11に示すように、本変形例では、円筒部材6の軸方向負荷側端部6cと負荷側側板15とが径方向に対向する領域に形成された各空隙30a,30bに、それぞれ、例えばゴムや樹脂等により構成された弾性体19が配置されている。
各弾性体19は、負荷トルクに対するシャフト10と回転子鉄心20との相対角度の変動範囲が適正に調整されるように、形状及び硬度が調整されている。なお、図11に示す例では、弾性体19は、断面視で略円形状の形状であるが、これ以外の形状であってもよい。
本変形例では、前述の円筒部材6の突起部61と、前述の負荷側側板15及び反負荷側側板16の突起部151と、上記弾性体19とにより、規制部材100が構成されている。
以上説明した本変形例では、突起部61と突起部151との間に弾性体19が配置される。これにより、弾性体19の形状及び硬度を調整することで、負荷トルクに対する角度範囲を調整し、シャフト10と回転子鉄心20との相対回転動作を滑らかにすることができる。また、突起部61と突起部151との係合時の衝撃を吸収し、突起部61,151の破損や変形を防止することができる。
(1−4−2.回転位置被検出器を反負荷側側板に配置する場合)
図12において、本変形例の回転電機1Aの固定子2、フレーム4、円筒部材6、シャフト側永久磁石8、負荷側ブラケット11、軸受12,14、負荷側側板15、回転子鉄心20、及び回転子側永久磁石21は、上記第1実施形態とほぼ同様である。この回転電機1Aにおいて、上記第1実施形態と異なる点は、シャフト10に代えてシャフト10A、反負荷側ブラケット13に代えて反負荷側ブラケット13A、反負荷側側板16に代えて反負荷側側板16A、図示しない回転位置被検出部品に代えて回転位置被検出部品17A、回転位置検出部18に代えて回転位置検出部18Aを設けた点等である。
すなわち、本変形例では、回転位置被検出部品17Aは、シャフト10に相対回転可能に装着された部品の1つである反負荷側側板16Aに装着されている。また、回転位置検出部18Aは、回転位置被検出部品17Aと軸方向に対向して配置されている。
本変形例によれば、シャフト10Aの構造を簡易かつ強固にすることができ、回転電機1Aの構造をより簡易化することができる。
<2.第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態では、主として上記第1実施形態と異なる部分について説明する。また、上記第1実施形態と実質的に同一の機能を有する構成要素は、原則として同一の符号で表し、これらの構成要素についての重複説明は、適宜省略する。
(2−1.回転電機の構成)
まず、図13を参照しつつ、本実施形態の回転電機の構成について説明する。なお、図13中に示す回転電機の各構成の状態は、負荷トルクが小さい場合に対応する。
図13において、特に図示はしていないが、本実施形態の回転電機1′の固定子2、フレーム4、ブラケット11,13、軸受12,14、側板15,16、被検出部品17、及び回転位置検出器18は、上記第1実施形態とほぼ同様である。この回転電機1′において、上記第1実施形態と異なる点は、主に、回転子の構成、シャフトの構成、円筒部材の構成、シャフトに永久磁石が固定されていないこと等である。
すなわち、本実施形態における回転子3′は、前述の固定子2の内周面と径方向に磁気的空隙を介して対向するように、固定子2の内部に配置されている。この回転子3′は、略円筒状の回転子鉄心20′と、固定子2の径方向内側で軸心k周りに回転自在に支持され、回転子鉄心20′の内部に同軸となるように配置された適宜の磁性体からなるシャフト10′と、複数(図示の例では16個)の永久磁石21′(第1永久磁石の一例に相当)とを備える。
回転子鉄心20′は、その軸方向長さが前述の固定子鉄心5と実質的に等しく形成されている。また、回転子鉄心20′は、シャフト10′の外周に装着され、固定子2に対し軸心k周りに回転可能であると共に、シャフト10′及び後述の円筒部材に対し軸心k周りに相対回転可能である。
複数の永久磁石21′は、回転子鉄心20′の内部に配置され、回転子鉄心20′の回転と共に回転する。すなわち、回転子3′は、複数の永久磁石21′が回転子鉄心20′に埋め込まれており、回転電機1′はIPM型のモータとして構成されている。また、複数の永久磁石21′は、具体的には、回転方向に隣り合う2つの永久磁石21′,21′を1対(図13中では符号22で表す)として複数対(図示の例では8対)からなる。そして、各対22の永久磁石21′,21′は、同じ磁極同士(N極同士又はS極同士)が互いに対向するように、回転子鉄心20′の内部に間隔が径方向外側に向けて増大する形状に配置されている(いわゆるV字形配置)。
また、回転子鉄心20′には、複数対22の永久磁石21′,21′により各対22の永久磁石21′,21′間に磁極部20a′が構成されている。
シャフト10′の回転子鉄心20′と径方向に対向する位置には、回転子鉄心20′に構成された複数の磁極部20a′と同数の、径方向外側に向けて突出した突極部101が、回転方向に沿って等間隔で形成されている。そして、回転子鉄心20′の径方向内側における突極部101相互間には、複数の磁極部20a′と同数の空隙部40が形成されている。
上記回転子鉄心20′は、負荷トルクが小さいときには、永久磁石21′の磁気吸引力により、シャフト10′に対し所定の角度位置で保持される。具体的には、回転子鉄心20′は、負荷トルクが小さいときには、シャフト10′に対し、磁極部20a′と突極部101とが径方向に正対する角度位置で、磁極部20a′の磁気吸引力によって保持される。そして、回転子鉄心20′は、負荷トルクの増大に応じてシャフト10′との相対角度が磁気吸引力に抗して増大するように構成されている(詳細は後述)。これにより、負荷トルクの大小に応じて、磁気吸引力との釣り合いによって界磁磁束を変化させることが可能である(詳細は後述)。
(2−2.負荷トルクの大小に応じて界磁磁束が変化する原理)
次に、図14及び図15を参照しつつ、負荷トルクの大小に応じて界磁磁束が変化する原理について説明する。
図14は、負荷トルクが小さい状態を示している。この状態では、回転子鉄心20′は、シャフト10′に対し、磁極部20a′と突極部101とが径方向に正対する角度位置で、磁極部20a′の磁気吸引力によって保持される。この状態では、磁極部20a′の磁束は、突極部101側に漏れるので、界磁磁束は小さくなる。
そして、負荷トルクが増大するにつれて、回転子鉄心20′とシャフト10′とが磁気吸引力に抗して相対回転して回転子鉄心20′とシャフト10′との相対角度が増大し、磁極部20a′と空隙部40とが径方向に正対する角度位置に近づく。これにより、突極部101側に漏れる磁極部20a′の磁束が次第に少なくなるので、界磁磁束は負荷トルクの増大に応じて大きくなる。
図15は、負荷トルクがさらに増大した状態を示している。この状態では、回転子鉄心20′とシャフト10′とが磁気吸引力に抗して相対回転して回転子鉄心20′とシャフト10′との相対角度がさらに増大し、磁極部20a′と空隙部40とが径方向に正対する角度位置となっている。この状態では、突極部101側に漏れる磁極部20a′の磁束がほとんどなくなり、界磁磁束は最大となる。
(2−3.本実施形態による効果)
以上説明した本実施形態の回転電機1′では、上記第1実施形態と同様、負荷トルクの大小に応じて、磁気吸引力との釣り合いによって界磁磁束を変化させることが可能となる。その結果、シャフト10′と回転子鉄心20′との相対角度を変化させ、界磁磁束を変化させるための回転子位相制御機構が不要となるので、構造を大幅に簡易化した可変界磁型の回転電機1′を実現できる。
また、本実施形態では特に、複数の永久磁石21′が、回転方向に隣り合う2つの永久磁石21′,21′を1対として複数対含まれる。そして、各対22の永久磁石21′,21′が、同じ磁極同士が互いに対向するように回転子鉄心20′の内部に間隔が径方向外側に向けて増大する形状に配置される。このような配置構成とすることにより、回転子鉄心20′での永久磁石20a′のレイアウトの自由度を向上できる。
また、本実施形態では特に、シャフト10′の軸方向の回転子鉄心20′と対向する位置に複数の突極部101が設けられ、回転子鉄心20′の径方向内側における突極部101相互間に複数の空隙部40が形成される。突極部101及び空隙部40は、複数の永久磁石21′により回転子鉄心20′に構成される複数の磁極部20a′と同数設けられる。
そして、負荷トルクが小さい場合には、回転子鉄心20′はシャフト10′に対し、磁極部20a′と突極部101とが径方向に正対する角度位置で、磁極部20a′の磁気吸引力によって保持される。これにより、磁極部20a′の磁束は突極部101側に漏れるので、界磁磁束を小さくすることができる。その結果、電源電圧に対して誘起電圧が小さくなり、高速回転が可能となる。また、固定子鉄心5で発生する鉄損を小さくして無負荷損失を低減できるので、高い効率を得ることができる。
一方、負荷トルクが増大するにつれ、回転子鉄心20′とシャフト10′との相対角度が増大し、磁極部20a′と空隙部40とが径方向に正対する角度位置に近づく。これにより、突極部101側に漏れる磁極部20a′の磁束が次第に少なくなり、磁極部20a′の磁束は次第に強められるので、界磁磁束を負荷トルクの増大に応じて大きくすることができる。その結果、出力トルクを高めることができる。また、トルク定数が大きくなることで電流値を低くすることができるので、高い効率を得ることができる。
また、本実施形態では、上記第1実施形態のようにシャフト10に回転方向に沿って交互に極性が異なるように複数のシャフト側永久磁石8が固定される場合と異なり永久磁石が必要ないので、部品点数及びコストを削減することができ、小型で低コストの回転電機1′を実現できる。
なお、実施形態は、上記内容に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
また、以上既に述べた以外にも、上記各実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用してもよい。
その他、一々例示はしないが、上記各実施形態や各変形例は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
1,1A,1′ 回転電機
2 固定子
3,3′ 回転子
5 固定子鉄心
6 円筒部材
8 シャフト側永久磁石(第2永久磁石の一例)
10,10A,10′ シャフト
15 負荷側側板(側板の一例)
16,16A 反負荷側側板(側板の一例)
17A 回転位置被検出部品
19 弾性体
20,20′ 回転子鉄心
20a,20a′ 磁極部
21 回転子側永久磁石(第1永久磁石の一例)
21′ 永久磁石(第1永久磁石の一例)
40 空隙部
61 突起部(第1突起部の一例)
100 規制部材
101 突極部
151 突起部(第2突起部の一例)
152 溝
B2 ボルト
上記課題を解決するため、本発明の一の観点によれば、界磁磁束を変化させる可変界磁型の回転電機であって、固定子巻線及び固定子鉄心を備えた固定子と、回転自在に支持されたシャフト、前記シャフトに相対回転可能に装着された回転子鉄心、及び、前記回転子鉄心に設置された複数の第1永久磁石、を備えた回転子と、を有し、前記回転子は、前記シャフトの外周に固定された円筒部材と、前記複数の第1永久磁石により前記回転子鉄心に構成される複数の磁極部若しくは前記複数の第1永久磁石に径方向に正対するように、かつ回転方向に沿って交互に極性が異なるように、前記円筒部材の外周部に対し固定された、前記複数の磁極部と同数の第2永久磁石と、を有し、前記回転子鉄心は、前記第1永久磁石の磁気吸引力により前記シャフトに対し、互いに極性が異なる前記磁極部と前記第2永久磁石とが径方向に正対する角度位置で保持されると共に、負荷トルクの増大に応じて前記シャフトとの相対角度が前記磁気吸引力に抗して増大するように構成され、かつ軸方向長さが前記固定子鉄心と実質的に等しい回転電機が適用される。
また、本発明の別の観点によれば、界磁磁束を変化させる可変界磁型の回転電機であって、固定子巻線及び固定子鉄心を備えた固定子と、回転自在に支持されたシャフト、前記シャフトに相対回転可能に装着された回転子鉄心、及び、前記回転子鉄心に設置された複数の第1永久磁石、を備えた回転子と、を有し、前記回転子は、前記シャフトの軸方向の少なくとも前記回転子鉄心と対向する位置において径方向外側に向けて突出し、前記複数の第1永久磁石により前記回転子鉄心に構成される複数の磁極部と同数の突極部と、前記回転子鉄心の径方向内側における前記突極部相互間に形成された、前記磁極部と同数の空隙部と、を有し、前記複数の第1永久磁石は、回転方向に隣り合いかつ同じ磁極である2つの前記第1永久磁石からなる第1対を複数対含み、前記第1対の前記2つの第1永久磁石のそれぞれは、同じ磁極同士が互いに対向しつつ間隔が径方向外側に向けて増大するように、径方向から傾斜しつつ前記回転子鉄心の内部に配置され、前記回転子鉄心は、前記第1永久磁石の磁気吸引力によって、1つの前記第1対を構成する2つの第1磁極の前記第1永久磁石のうち1つと、当該1つの第1永久磁石に対し回転方向に隣接し、前記第1対に対し回転方向に隣接する第2対を構成する2つの第2磁極の前記第1永久磁石のうち1つとが、前記空隙部に対し径方向に正対する角度位置であって、前記磁極部と前記突極部とが径方向に正対する角度位置、で保持されると共に、負荷トルクの増大に応じて前記シャフトとの相対角度が前記磁気吸引力に抗して増大するように構成され、かつ軸方向長さが前記固定子鉄心と実質的に等しい回転電機が適用される。

Claims (12)

  1. 界磁磁束を変化させる可変界磁型の回転電機であって、
    固定子巻線及び固定子鉄心を備えた固定子と、
    回転自在に支持されたシャフト、前記シャフトに相対回転可能に装着された回転子鉄心、及び、前記回転子鉄心に設置された複数の第1永久磁石、を備えた回転子と、を有し、
    前記回転子鉄心は、
    前記第1永久磁石の磁気吸引力により前記シャフトに対し所定の角度位置で保持されると共に、負荷トルクの増大に応じて前記シャフトとの相対角度が前記磁気吸引力に抗して増大するように構成され、かつ軸方向長さが前記固定子鉄心と実質的に等しい
    ことを特徴とする回転電機。
  2. 前記シャフトに回転方向に沿って交互に極性が異なるように固定され、前記複数の第1永久磁石により前記回転子鉄心に構成される複数の磁極部と同数の第2永久磁石をさらに有し、
    前記回転子鉄心は、
    前記シャフトに対し、互いに極性が異なる前記磁極部と前記第2永久磁石とが径方向に正対する前記角度位置で保持される
    ことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記複数の第1永久磁石は、
    前記回転方向に隣り合う前記第1永久磁石の同じ磁極同士が互いに対向するように前記回転子鉄心の内部に放射状に配置される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の回転電機。
  4. 前記シャフトに相対回転可能に装着され、前記回転子鉄心の軸方向両端に固定される2つの側板をさらに有し、
    前記側板は、
    前記回転子鉄心側の表面に、前記第1永久磁石がはめ込まれる溝を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の回転電機。
  5. 前記複数の第1永久磁石は、
    回転方向に隣り合う2つの前記第1永久磁石を1対として複数対含み、
    各対の前記第1永久磁石は、
    同じ磁極同士が互いに対向するように前記回転子鉄心の内部に間隔が径方向外側に向けて増大する形状に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  6. 前記シャフトの軸方向の少なくとも前記回転子鉄心と対向する位置において径方向外側に向けて突出し、前記複数の第1永久磁石により前記回転子鉄心に構成される複数の磁極部と同数の突極部と、
    前記回転子鉄心の径方向内側における前記突極部相互間に形成された、前記磁極部と同数の空隙部と、をさらに有し、
    前記回転子鉄心は、
    前記シャフトに対し、前記磁極部と前記突極部とが径方向に正対する前記角度位置で保持される
    ことを特徴とする請求項5に記載の回転電機。
  7. 前記シャフトと前記回転子鉄心との前記相対角度の変動範囲を、磁極ピッチ以下の角度範囲に規制するように構成された規制部材をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の回転電機。
  8. 前記シャフトの外周に固定された円筒部材と、
    前記円筒部材に相対回転可能に装着され、前記回転子鉄心の軸方向両端に固定される2つの側板と、をさらに有し、
    前記規制部材は、
    前記円筒部材の軸方向の少なくとも一端側において径方向外側に向けて突出した第1突起部と、
    前記2つの側板の少なくとも一方の内周側において径方向内側に向けて突出し前記第1突起部と係合可能な第2突起部と、を有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の回転電機。
  9. 前記規制部材は、
    前記第1突起部と前記第2突起部との間に配置された弾性体を有する
    ことを特徴とする請求項8に記載の回転電機。
  10. 前記回転子の位置を検出するための回転位置被検出部品が、前記シャフトに相対回転可能に装着された部品のいずれかに装着された
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の回転電機。
  11. 前記シャフトに相対回転可能に装着され、前記回転子鉄心の軸方向両端に固定される2つの側板をさらに有し、
    前記回転位置被検出部品が、前記回転子鉄心の軸方向反負荷側の端部に固定される前記側板に装着された
    ことを特徴とする請求項10に記載の回転電機。
  12. 前記シャフトに相対回転可能に装着され、前記回転子鉄心の軸方向両端に固定される2つの側板をさらに有し、
    前記回転子鉄心は、
    前記2つの側板に対し、前記複数の第1永久磁石により当該回転子鉄心に構成される各磁極部を貫通したボルトにより固定される
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の回転電機。
JP2015546718A 2013-11-11 2014-11-10 回転電機 Active JP6164506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013232811 2013-11-11
JP2013232811 2013-11-11
PCT/JP2014/079772 WO2015068846A1 (ja) 2013-11-11 2014-11-10 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015068846A1 true JPWO2015068846A1 (ja) 2017-03-09
JP6164506B2 JP6164506B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=53041618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546718A Active JP6164506B2 (ja) 2013-11-11 2014-11-10 回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10476327B2 (ja)
JP (1) JP6164506B2 (ja)
CN (1) CN105637737B (ja)
WO (1) WO2015068846A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2552678B (en) 2016-08-02 2019-04-03 Integral Powertrain Ltd A rotary device, a motor and a method of cooling a motor
CN113169604A (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 美蓓亚三美株式会社 转子及使用该转子的电机、以及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204541A (ja) * 2000-11-01 2002-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石型回転電動機
JP2004072978A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Equos Research Co Ltd 電動機
JP2004320864A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Denso Corp 同期回転電機及びその制御方法
JP2011015523A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd モータユニット
JP2012200053A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Yaskawa Electric Corp 埋込磁石形回転電機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655784B1 (fr) * 1989-12-08 1992-01-24 Alsthom Gec Moteur a aimants a concentration de flux.
KR100688206B1 (ko) * 2005-03-08 2007-03-02 엘지전자 주식회사 모터
US7567006B2 (en) * 2007-07-26 2009-07-28 Kura Laboratory Corporation Field controllable rotating electric machine system with flux shunt control
US7999432B2 (en) * 2007-08-17 2011-08-16 Kura Laboratory Corporation Field controllable rotating electric machine system with magnetic excitation part
JP5521820B2 (ja) * 2009-09-07 2014-06-18 株式会社安川電機 回転電機およびその製造方法
WO2011114594A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 株式会社安川電機 永久磁石形回転電機
JP5375858B2 (ja) * 2011-03-09 2013-12-25 株式会社安川電機 可変界磁回転電機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204541A (ja) * 2000-11-01 2002-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石型回転電動機
JP2004072978A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Equos Research Co Ltd 電動機
JP2004320864A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Denso Corp 同期回転電機及びその制御方法
JP2011015523A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd モータユニット
JP2012200053A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Yaskawa Electric Corp 埋込磁石形回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
US10476327B2 (en) 2019-11-12
CN105637737A (zh) 2016-06-01
US20160233732A1 (en) 2016-08-11
WO2015068846A1 (ja) 2015-05-14
CN105637737B (zh) 2018-08-21
JP6164506B2 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10014738B2 (en) Magnetic wave gear device
US9071118B2 (en) Axial motor
CN107852045B (zh) 旋转电动机
JP2014060836A (ja) 回転電機のロータ
JP6406355B2 (ja) ダブルステータ型回転機
WO2014199769A1 (ja) 回転電機
WO2015102106A1 (ja) モータ用コア及びモータ
JP2016178820A (ja) 回転電機及び巻上機
CN102624115B (zh) 轴向间隙型电动机的转子及轴向间隙型电动机
JP6164506B2 (ja) 回転電機
WO2017090159A1 (ja) 回転電機
JP4605480B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2007318860A5 (ja)
JP2007318860A (ja) 回転電機
JP2015220846A (ja) 回転電機の回転子
JP2015216715A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP2013201865A (ja) ブラシレスモータ
JP2017063594A (ja) ブラシレスモータ
JP2012080616A (ja) 可変磁束モータ
US20200136484A1 (en) Rotating electric machine
JP2014220884A (ja) 回転電機
JP2012060709A (ja) 永久磁石型モータ
JP2019058039A (ja) 回転電機
JP2010166787A (ja) 回転電機
JPWO2011036723A1 (ja) 同期発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6164506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150