JPWO2015019397A1 - 画面表示プログラム - Google Patents

画面表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015019397A1
JPWO2015019397A1 JP2015530564A JP2015530564A JPWO2015019397A1 JP WO2015019397 A1 JPWO2015019397 A1 JP WO2015019397A1 JP 2015530564 A JP2015530564 A JP 2015530564A JP 2015530564 A JP2015530564 A JP 2015530564A JP WO2015019397 A1 JPWO2015019397 A1 JP WO2015019397A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
messages
internet banking
banking system
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6122123B2 (ja
Inventor
整 矢野
整 矢野
弘治 中島
弘治 中島
寺田 幸司
幸司 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Publication of JPWO2015019397A1 publication Critical patent/JPWO2015019397A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6122123B2 publication Critical patent/JP6122123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3221Access to banking information through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク経由で取得される複数のメッセージを確認する際の操作性を向上させる。【解決手段】画面表示プログラムは、携帯端末に、サーバと通信可能に接続される携帯端末に、複数のメッセージのうちの第1のメッセージ群をサーバから取得する初期メッセージ取得手順と、第1のメッセージ群のメッセージを、ユーザ操作に応じて順次表示する初期メッセージ表示手順と、第1のメッセージ群のメッセージのうち、順次表示される予定の未表示のメッセージが所定件数以下になると、複数のメッセージのうちの、第1のメッセージ群とは別の第2のメッセージ群をサーバから取得する追加メッセージ取得手順と、第2のメッセージ群のメッセージを、第1のメッセージ群のメッセージに続けて、ユーザ操作に応じて順次表示する追加メッセージ表示手順と、を実行させる。

Description

本発明は、画面表示プログラムに関する。
スマートフォン等の携帯端末の普及により、携帯端末からインターネットバンキングシステム等の各種サービスを利用する機会が増えている(例えば、特許文献1)。このようなインターネットバンキングシステムにおいては、ログイン後に、銀行からの各種お知らせ(メッセージ)がユーザに通知される構成となっていることが多い。
特開2012−247927号公報
図7A及び図7Bは、インターネットバンキングシステムにおいてメッセージを確認する画面の一例を示す図である。図7Aに示すように、例えばログイン後に、ユーザに対するメッセージの一覧が表示される。この一覧の中からユーザが1つのメッセージを選択すると、図7Bに示すように、メッセージの内容(お知らせの本文)が表示される。
図7Bに示す画面700において、ユーザは、「次へ」の領域700を選択することにより、複数のメッセージを順次表示させることができる。しかしながら、「次へ」が選択されてから、インターネットバンキングシステムからのメッセージの取得が行われるため、「次へ」が選択されてからメッセージが表示されるまでにタイムラグが発生することがある。特に、携帯端末でインターネットバンキングを利用する際には、通信速度が遅い場合もあり、このようなタイムラグが長くなってしまうこともある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ネットワーク経由で取得される複数のメッセージを確認する際の操作性を向上させることを目的とする。
本発明の一側面に係る画面表示プログラムは、携帯端末に、サーバと通信可能に接続される携帯端末に、複数のメッセージのうちの第1のメッセージ群をサーバから取得する初期メッセージ取得手順と、第1のメッセージ群のメッセージを、ユーザ操作に応じて順次表示する初期メッセージ表示手順と、第1のメッセージ群のメッセージのうち、順次表示される予定の未表示のメッセージが所定件数以下になると、複数のメッセージのうちの、第1のメッセージ群とは別の第2のメッセージ群をサーバから取得する追加メッセージ取得手順と、第2のメッセージ群のメッセージを、第1のメッセージ群のメッセージに続けて、ユーザ操作に応じて順次表示する追加メッセージ表示手順と、を実行させる。
なお、本発明において、「部」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」や装置が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」や装置の機能が1つの物理的手段や装置により実現されてもよい。
本発明によれば、ネットワーク経由で取得される複数のメッセージを確認する際の操作性を向上させることが可能となる。
本発明の一実施形態である情報処理システムの構成を示す図である。 携帯端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 携帯端末における機能ブロックの一例を示す図である。 インターネットバンキングシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。 インターネットバンキングシステムにおける機能ブロックの一例を示す図である。 携帯端末において表示されるメッセージ一覧の画面の一例を示す図である。 7件目のメッセージの本文が表示された画面の一例を示す図である。 9件目のメッセージの本文が表示された画面の一例を示す図である。 10件目のメッセージの本文が表示された画面の一例を示す図である。 11件目のメッセージの本文が表示された画面の一例を示す図である。 11件目から20件目までを含むメッセージ一覧の画面の一例を示す図である。 一般的なインターネットバンキングシステムにおける、メッセージ一覧の画面の一例を示す図である。 メッセージの本文が表示された画面の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態である情報処理システムの構成を示す図である。情報処理システムは、携帯端末100及びインターネットバンキングシステム110を含んで構成されている。
携帯端末100は、例えば、スマートフォンやタブレット端末などの、携帯型のコンピュータである。携帯端末100は、例えば、携帯電話の無線通信網や、無線LAN(Local Area Network)を介してインターネットにアクセスすることができる。本実施形態においては、携帯端末100は、インターネットバンキングシステム110にアクセスすることができる。なお、図1においては、携帯端末100は1つしか図示されていないが、インターネットバンキングシステム110を利用する携帯端末100は多数存在する。
インターネットバンキングシステム110は、インターネット経由で残高照会や振込等の各種金融サービスを提供するシステムである。インターネットバンキングシステム110は、例えば、1台または複数台のコンピュータを用いて構成される。また、インターネットバンキングシステム110は、勘定系システムやデータベースシステム等の他のシステムと連携して携帯端末100にサービスを提供することができる。
図2は、携帯端末100のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、携帯端末100は、メモリ200、プロセッサ201、通信インタフェース202、ディスプレイ203、及び入力インタフェース204を含んでいる。
メモリ200は、データやプログラムを記憶するための記憶領域である。データやプログラムは、メモリ200に恒久的に記憶されてもよいし、一時的に記憶されてもよい。例えば、メモリ200には、インターネットバンキングシステム110にアクセスする際に用いられるアプリケーションであるウェブブラウザのプログラムが記憶される。また、メモリ200には、ウェブブラウザを用いてインターネットバンキングシステム110にアクセスしている際に、ウェブブラウザが画面表示を行うためのHTML(HyperText Markup Language)ファイルやスタイルシートなども記憶される。なお、アプリケーションプログラムによって用いられるHTMLファイル等も、携帯端末100の動作を制御するプログラムである。
プロセッサ201は、メモリ200に記憶されているプログラムを実行することにより、携帯端末100における各種機能を実現する。例えば、プロセッサ201は、メモリ200に記憶されているウェブブラウザのプログラムを実行することにより、インターネットバンキングシステム110を利用するための各種機能を実現する。
通信インタフェース202は、携帯端末100の外部との間でデータの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース202は、携帯電話の無線通信網にアクセスするためのインタフェースや、無線LANにアクセスするためのインタフェース等を含む。また、通信インタフェース202は、例えば、USB(Universal Serial Bus)等の有線ネットワークのインタフェースを含んでいてもよい。
ディスプレイ203は、各種情報を表示するためのデバイスであり、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどである。
入力インタフェース204は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力インタフェース204は、例えば、ディスプレイ203上に設けられたタッチパネルや、各種入力キー等を含む。
図3は、携帯端末100における機能ブロックの一例を示す図である。なお、図3に示す機能は、インターネットバンキングシステム110を利用する際に用いられる一部の機能であり、携帯端末100における全ての機能を示すものではない。図3に示すように、携帯端末100は、通信部300、入力受付部301、画面表示部302、及びメッセージ記憶部303を含む。これらの各部は、例えば、メモリ200に記憶されたプログラムをプロセッサ201が実行することにより実現される。
通信部300は、インターネットバンキングシステム110との間でデータやプログラムの送受信を行う。例えば、通信部300は、インターネットバンキングシステム110にデータやプログラムの取得要求を送信し、該取得要求に応じて、HTMLファイルやXML(Extensible Markup Language)ファイル、スタイルシート、画像データなどをインターネットバンキングシステム110から受信することができる。なお、インターネットバンキングシステム110から受信されたデータやプログラムは、メモリ200に格納される。
入力受付部301は、インターネットバンキングシステム110を利用する際の各種ユーザ入力を受け付ける。例えば、入力受付部301は、ユーザIDやパスワードの入力を受け付けたり、内容を表示するメッセージの選択を受け付けたりすることができる。
画面表示部302は、インターネットバンキングシステム110から受信したHTMLファイル等に基づいて、インターネットバンキングシステム110を利用するための各種画面をディスプレイ203に表示する。
メッセージ記憶部303は、インターネットバンキングシステム110から受信したメッセージを一時的に記憶する。例えば、メッセージ記憶部303は、メッセージを識別可能なファイル名で、各メッセージを記憶することができる。
図4は、インターネットバンキングシステム110のハードウェア構成の一例を示す図である。図4に示すように、インターネットバンキングシステム110は、記憶装置400、プロセッサ401、及び通信インタフェース402を含んでいる。
記憶装置400は、メモリやハードディスクドライブ等の記憶領域である。記憶装置400には、インターネットバンキングシステム110を実現するためのデータやプログラムが格納される。例えば、記憶装置400には、インターネットバンキングシステム110の各種機能を実現するためのプログラムや、インターネットバンキングシステム110を利用するための画面を携帯端末100に表示するためのHTMLファイル、ユーザ認証を行うためのアカウントデータ、ユーザに通知するメッセージなどが記憶される。
なお、インターネットバンキングシステム110において用いられる全てのデータやプログラムがあらかじめ記憶装置400に記憶されている必要はない。一部のデータやプログラムは、必要に応じて、通信インタフェース402を介して外部から取得され、記憶装置400に格納されることとしてもよい。
プロセッサ401は、記憶装置400に記憶されているプログラムを実行することにより、インターネットバンキングシステム110における各種機能を実現する。
通信インタフェース402は、インターネットバンキングシステム110の外部との間でデータの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース402は、イーサネット(登録商標)等のインタフェースを含むことができる。
図5は、インターネットバンキングシステム110における機能ブロックの一例を示す図である。図5に示すように、インターネットバンキングシステム110は、認証データベース500、メッセージデータベース501、認証処理部502、及びメッセージ処理部503を含む。これらの各部は、例えば、記憶装置400に記憶されたプログラムをプロセッサ401が実行することにより実現される。なお、図5に示す機能はインターネットバンキングシステム110が有する機能の一部であり、インターネットバンキングシステム110は、他の様々な機能を備えることができる。
認証データベース500は、インターネットバンキングシステム110を利用する際のユーザIDやパスワード、暗証番号等のアカウントデータを記憶する。
メッセージデータベース501は、ユーザに通知するメッセージを記憶する。メッセージデータベース501は、例えば、メッセージを、通知対象のユーザのユーザIDと対応づけて記憶することができる。また、メッセージデータベース501は、メッセージのステータス(未読/既読)を示すフラグをメッセージと対応づけて記憶することができる。
認証処理部502は、認証データベース500に記憶されているアカウントデータに基づいて認証処理を実行する。認証処理は、例えば、インターネットバンキングシステム110へのログイン時や、振込処理の実行時等に行われる。
メッセージ処理部503は、ユーザにメッセージを通知するための処理を行う。具体的には、メッセージ処理部503は、例えば、インターネットバンキングシステム110へのログイン完了後に、ユーザに対するメッセージをメッセージデータベース501から抽出し、該メッセージを表示するためのHTMLファイルやデータを携帯端末100に送信する。また、メッセージ処理部503は、携帯端末100からの指示に基づいて、メッセージデータベース501に格納されているメッセージを削除したり、メッセージのステータスを更新したりすることができる。
図6A〜図6Eを参照して、インターネットバンキングシステム110におけるメッセージ表示の一例について説明する。図6Aは、携帯端末100において表示されるメッセージ(お知らせ)の一覧画面の一例を示す図である。図6Aに示す画面600は、例えば、インターネットバンキングシステム110へのログイン後に表示される。
例えば、認証処理部502によるユーザ認証完了後、携帯端末100の画面表示部302は、ユーザに対する全メッセージ(例えば25件)のうち、所定件数(例えば10件)のメッセージ(第1のメッセージ群)の取得要求をインターネットバンキングシステム110に送信する(初期メッセージ取得手順)。インターネットバンキングシステム110のメッセージ処理部503は、該要求に応じて、ユーザに対する全メッセージのうちの所定件数のメッセージをメッセージデータベース501から抽出し、該メッセージを携帯端末100に表示するためのHTMLファイルやデータを携帯端末100に送信する。携帯端末100の画面表示部302は、インターネットバンキングシステム110から送信されてくるメッセージ(HTMLファイルやデータ)をメッセージ記憶部303に格納する。そして、画面表示部302は、図6Aに示すように、メッセージ記憶部303に格納されたメッセージの一覧を表示する(初期メッセージ表示手順)。
ユーザに通知すべきメッセージは、所定件数ごとにメッセージデータベース501から抽出されて、携帯端末100に送信される。本実施形態では、インターネットバンキングシステム110のメッセージ処理部503は、携帯端末100からの要求に応じて、10件ごとにメッセージをメッセージデータベース501から抽出する。従って、図6Aに示す画面600では、最初に抽出された10件のメッセージのリスト610が表示されている。なお、メッセージは、例えば、メッセージの作成日時やメッセージ識別子等に基づいて順序づけられている。そして、メッセージは、この順序に従って、メッセージデータベース501から抽出され、リスト610に表示される。
図6Aに示す画面600の領域620には、メッセージの全体の件数(図6Aの例では25件)が表示されている。インターネットバンキングシステム110のメッセージ処理部503は、最初にメッセージを携帯端末100に送信する際に、メッセージの全体の件数についてのデータも携帯端末100に送信する。例えば、この領域620を選択したり、リスト610を上方向にスクロールしたりする操作に応じて、携帯端末100の画面表示部302は、次の所定件数(例えば10件)のメッセージを取得するための要求をインターネットバンキングシステム110に送信することができる。インターネットバンキングシステム110のメッセージ処理部503は、該要求に応じて、次の所定件数(例えば10件)のメッセージをメッセージデータベース501から抽出し、携帯端末100に送信する。
図6Aに示す画面600のリスト610上で1つのメッセージが選択されると、携帯端末100の画面表示部302は、図6Bに示すように、選択されたメッセージの内容(お知らせ本文)を表示する。図6Bに示す画面630には、1つ前のメッセージまたは1つ後のメッセージを選択するための領域640が設けられている。領域640において、「前へ」が選択されると、画面表示部302は、メッセージ記憶部303を参照し、1つ前のメッセージを画面630に表示する。また、領域640において、「次へ」が選択されると、画面表示部302は、メッセージ記憶部303を参照し、1つ後のメッセージを画面630に表示する。
図6Cは、図6Bの画面630で「次へ」を2回選択した後の状態を示す図である。図6Bの画面630には、7番目のメッセージが表示されていたため、図6Cの画面630には、9番目のメッセージが表示されている。このように、「次へ」を選択していくことにより、画面630に、順次メッセージを表示させることができる。
ところで、本実施形態では、携帯端末100の画面表示部302は、メッセージを10件ごとに取得してメッセージ記憶部303に格納する。即ち、図6Aに示した画面600が表示された段階では、全25件のうち、最初の10件のメッセージしか取得されていない。そのため、画面630で「次へ」を選択していき、11件目のメッセージを表示するためには、画面表示部302は、新たにメッセージをインターネットバンキングシステム110から取得する必要がある。
例えば、画面630において、10件目のメッセージが表示されている際に「次へ」が選択されたタイミングで、次の10件のメッセージを取得することが考えられる。しかしながら、メッセージの取得には通信が発生するため、このタイミングで次の10件のメッセージを取得することとすると、10件目のメッセージが表示された状態で「次へ」が選択されてから11件目のメッセージが表示されるまでのタイムラグが長くなってしまう。
そこで、携帯端末100の画面表示部302は、メッセージ記憶部303に記憶されている、順次表示される予定の未表示のメッセージが所定件数以下になると、インターネットバンキングシステム110から次のメッセージ群(第2のメッセージ群)を取得する(追加メッセージ取得手順)。具体的には、例えば、携帯端末100の画面表示部302は、図6Cに示す9件目のメッセージが表示されたタイミング、即ち、順次表示される予定の未表示のメッセージが1件になったタイミングで、次の10件のメッセージの取得要求をインターネットバンキングシステム110に送信する。そして、画面表示部302は、該要求に応じてインターネットバンキングシステム110から送信されてくるメッセージを受信し、メッセージ記憶部303に格納する。
なお、本実施形態では、メッセージは順序付けられているため、順次表示される予定の未表示のメッセージとは、現在表示されているメッセージより順序が後のメッセージの件数である。例えば、上述の例では、1件目から8件目までのメッセージが表示されたかどうかにかかわらず、図6Cに示すように9件目のメッセージが表示されたタイミングで、順次表示される未表示のメッセージは1件(10件目のメッセージのみ)となる。
このように、画面表示部302は、実際に11件目のメッセージの表示が必要となる前に、11件目のメッセージを含む次のメッセージ群(11件目から20件目までの10件のメッセージ)を取得する。従って、画面表示部302は、画面630に10件目のメッセージが表示された状態(図6D)で「次へ」が選択されると、図6Eに示すように、メッセージ記憶部303を参照することで、すぐに11件目のメッセージを表示することができる(追加メッセージ表示手順)。
11件目から20件目までのメッセージ群が取得された後、画面630において「戻る」が選択されると、画面表示部302は、メッセージのリスト610を含む画面600を表示する(図6F)。図6Fに示すように、リスト610に表示されたメッセージの一覧には、最初に取得された1件目から10件目までのメッセージに加えて、追加で取得された11件目から20件目までのメッセージも含まれている。
以上、本実施形態について説明した。本実施形態によれば、順次表示される予定の未表示のメッセージが所定件数以下になると、画面表示部302は、インターネットバンキングシステム110から次のメッセージ群を取得する。従って、次のメッセージ群のメッセージを表示する際には、既にメッセージが取得されているため、メッセージの表示が要求されてからメッセージが表示されるまでのタイムラグを短くすることができる。これにより、ネットワーク経由で取得される複数のメッセージを確認する際の操作性を向上させることが可能となる。
なお、本実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では、メッセージはあらかじめ順序づけられたものであることとしたが、あらかじめ順序づけられていない複数のメッセージを任意の順序で順次表示する場合においても本発明を適用することができる。この場合、順次表示される予定の未表示のメッセージとは、取得済みのメッセージのうち、まだ表示されていないメッセージである。
また例えば、本実施形態では、表示対象のメッセージを、インターネットバンキングシステム110のメッセージとしたが、サーバから取得して携帯端末に表示する任意のメッセージに本発明を適用することができる。
100 携帯端末
110 インターネットバンキングシステム
200 メモリ
201 プロセッサ
202 通信インタフェース
203 ディスプレイ
204 入力インタフェース
300 通信部
301 入力受付部
302 画面表示部
303 メッセージ記憶部
400 記憶装置
401 プロセッサ
402 通信インタフェース
500 認証データベース
501 メッセージデータベース
502 認証処理部
503 メッセージ処理部

Claims (3)

  1. サーバと通信可能に接続される携帯端末に、
    複数のメッセージのうちの第1のメッセージ群を前記サーバから取得する初期メッセージ取得手順と、
    前記第1のメッセージ群のメッセージを、ユーザ操作に応じて順次表示する初期メッセージ表示手順と、
    前記第1のメッセージ群のメッセージのうち、順次表示される予定の未表示のメッセージが所定件数以下になると、前記複数のメッセージのうちの、前記第1のメッセージ群とは別の第2のメッセージ群を前記サーバから取得する追加メッセージ取得手順と、
    前記第2のメッセージ群のメッセージを、前記第1のメッセージ群のメッセージに続けて、ユーザ操作に応じて順次表示する追加メッセージ表示手順と、
    を実行させるための画面表示プログラム。
  2. 請求項1に記載の画面表示プログラムであって、
    前記複数のメッセージは順序付けられたメッセージであり、
    前記第1のメッセージ群は、前記複数のメッセージのうちの連続したメッセージであり、
    前記第2のメッセージ群は、前記複数のメッセージのうちの、前記第1のメッセージ群に連続したメッセージである、
    画面表示プログラム。
  3. 請求項1または2に記載の画面表示プログラムであって、
    前記複数のメッセージは、インターネットバンキングシステムにおけるメッセージである、
    画面表示プログラム。
JP2015530564A 2013-08-05 2013-08-05 画面表示プログラム Active JP6122123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/071149 WO2015019397A1 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 画面表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015019397A1 true JPWO2015019397A1 (ja) 2017-03-02
JP6122123B2 JP6122123B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=52460770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530564A Active JP6122123B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 画面表示プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160148178A1 (ja)
JP (1) JP6122123B2 (ja)
WO (1) WO2015019397A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111669438B (zh) * 2020-05-27 2022-10-04 北京百度网讯科技有限公司 直播消息传输方法、装置、电子设备及介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342247A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 携帯端末における電子メール一覧の取得方法、プログラム、及び携帯端末
JP2008004131A (ja) * 2007-09-21 2008-01-10 Fujitsu Ltd メール一覧表示プログラムおよび一覧表示プログラム
JP2010079484A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yahoo Japan Corp クライアント装置、データ表示方法、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342247A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 携帯端末における電子メール一覧の取得方法、プログラム、及び携帯端末
JP2008004131A (ja) * 2007-09-21 2008-01-10 Fujitsu Ltd メール一覧表示プログラムおよび一覧表示プログラム
JP2010079484A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yahoo Japan Corp クライアント装置、データ表示方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016041223; メッセージボックスで当社からのメッセージを確認してください , 20120523, 住信SBIネット銀行(Internet Archive) *

Also Published As

Publication number Publication date
US20160148178A1 (en) 2016-05-26
JP6122123B2 (ja) 2017-04-26
WO2015019397A1 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11615162B2 (en) Event listening integration in a collaborative electronic information system
JP6786403B2 (ja) 通信システム、通信機器、制御方法及びプログラム
US20150310227A1 (en) Information processing system and information processing method
US20130138723A1 (en) Dynamic browser icons
US20200133617A1 (en) Interface display method and apparatus
JP2014519632A (ja) アプリケーションのカスタマイズされた起動
KR20130142961A (ko) 자동 애플리케이션 업데이트
CN102956052A (zh) 一种基于移动智能终端的排队叫号方法及系统
JP4956276B2 (ja) サーブレット起動プログラムおよびホームゲートウェイ装置
KR101789331B1 (ko) 가상 공간에서의 정보 공유 장치 및 방법
US20140157104A1 (en) Dynamic sharing and updating of a web page
JP6167061B2 (ja) 広告配信装置、広告配信方法及びプログラム
JP5953156B2 (ja) ブラウザシステム
WO2015019398A1 (ja) 画面表示プログラム
JP6122123B2 (ja) 画面表示プログラム
JP5643449B1 (ja) 端末装置に表示画面を表示させるサーバ及び方法
JP6346340B2 (ja) コンバージョン計測方法及び情報処理装置
JP2015138401A (ja) データ管理装置、データ配信システム
JP5480937B2 (ja) 携帯端末、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2011150389A (ja) 他クライントへのマーキングシステム
WO2015019396A1 (ja) 画面表示プログラム
WO2018155264A1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP5918402B2 (ja) コンバージョン計測方法及び情報処理装置
JP2013143128A (ja) インターネット上のダウンロードサイトから携帯端末にダウンロードされるコンピュータプログラム
JP5714782B1 (ja) 配信制御装置、配信制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6122123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250