JPWO2014192138A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014192138A1
JPWO2014192138A1 JP2015519577A JP2015519577A JPWO2014192138A1 JP WO2014192138 A1 JPWO2014192138 A1 JP WO2014192138A1 JP 2015519577 A JP2015519577 A JP 2015519577A JP 2015519577 A JP2015519577 A JP 2015519577A JP WO2014192138 A1 JPWO2014192138 A1 JP WO2014192138A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flow rate
rate adjustment
refrigerant
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015519577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433422B2 (ja
Inventor
航祐 田中
航祐 田中
松井 良輔
良輔 松井
直道 田村
直道 田村
正 有山
正 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2014192138A1 publication Critical patent/JPWO2014192138A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433422B2 publication Critical patent/JP6433422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

圧縮機1と、利用側熱交換器5と、熱源側流量調整弁3と、熱源側熱交換器2と、を有し、暖房運転時に前記圧縮機1、前記利用側熱交換器5、前記熱源側流量調整弁3、前記熱源側熱交換器2、の順で冷媒が循環する冷凍サイクル装置であって、循環冷媒と熱交換して蓄熱する蓄熱装置6が、前記利用側熱交換器5と前記熱源側流量調整弁3の間に設けられているものである。

Description

本発明は、蓄熱装置を冷媒回路内に備えた冷凍サイクル装置に関するものである。
従来の技術として、冷媒回路内に蓄熱装置を配置し、暖房の立ち上がり時や低外気温のときの室外熱交換器の除霜時に、蓄熱装置に蓄えた熱を利用して速やかな暖房運転の開始を行ったり、除霜運転時間の短縮化を行う冷凍サイクル装置が知られている。
このような冷凍サイクル装置の蓄熱装置に蓄熱する際には、その熱源として例えば別途加熱部を蓄熱装置内に設け、蓄熱運転時は加熱部を駆動するシステムや、圧縮機のシェルからの排熱を蓄熱材に伝熱させ蓄熱運転を実施する構成、または圧縮機の吐出冷媒を熱源とするものなどがある(例えば特許文献1、2を参照)。
特開2000−291985号公報 特許第2503637号公報
従来の蓄熱装置は、外部熱源である蓄熱装置用の加熱部を用意することで追加の設備や電力を必要としてしまう点や、圧縮機のシェルからの排熱を蓄熱装置に奪われるため暖房の立ち上がりが悪くなる点、また、圧縮機の吐出冷媒から蓄熱用の熱を奪うためやはり暖房の立ち上がりが悪くなってしまう点などの問題があった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、外部熱源を必要とすることがなく、また、冷凍サイクル内から必要な熱を蓄熱用熱源として奪うことで暖房の立ち上がりなどに悪影響を与えないで蓄熱装置に蓄熱を行い、除霜運転の時間を短縮し室内の快適性を向上させる冷凍サイクル装置を提供することを目的としている。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機と、利用側熱交換器と、熱源側流量調整弁と、熱源側熱交換器と、を有し、暖房運転時に前記圧縮機、前記利用側熱交換器、前記熱源側流量調整弁、前記熱源側熱交換器、の順で冷媒が循環する冷凍サイクル装置であって、循環冷媒と熱交換して蓄熱する蓄熱装置が、前記利用側熱交換器と前記熱源側流量調整弁の間に設けられているものである。
本発明に係る冷凍サイクル装置によれば、蓄熱装置を加熱する際に利用側熱交換器で放熱し暖房運転を終えた液冷媒を熱源とすることで、蓄熱装置を加熱する別熱源を設けることなく蓄熱装置を暖めることができる。また、熱源として冷凍サイクル内の圧縮機のシェルの排熱や、吐出冷媒の熱を利用することもないので、暖房運転の立ち上がりが速やかな冷凍サイクル装置を提供することが可能となる。
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房蓄熱運転時のモリエル線図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の除霜運転時の暖房能力を示した図である。 実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の構成図である。 実施の形態2及び3に係る冷凍サイクル装置の暖房蓄熱運転時のモリエル線図である。 実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の構成図である。 実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜運転時のモリエル線図である。 実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜運転時の暖房能力を示した図である。 実施の形態4に係る冷凍サイクル装置の構成図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成図である。圧縮機1、熱源側熱交換器2、熱源側流量調整弁3、四方弁4、利用側熱交換器5、蓄熱装置6、が冷媒配管7で接続され、冷凍サイクル装置を構成している。この冷凍サイクル装置の蓄熱装置6は、利用側熱交換器5と熱源側流量調整弁3の間に設けられている。
次に本実施の形態1における暖房蓄熱運転と除霜運転について説明する。
[暖房蓄熱運転]
本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を暖房運転すると、圧縮機1を出たガス冷媒は利用側熱交換器5において凝縮し、液冷媒となる。利用側熱交換器5を出た高圧の液冷媒は蓄熱装置6内を通過する。このとき蓄熱装置6は、高圧の液冷媒により蓄熱される。高圧の液冷媒は蓄熱装置6に放熱して過冷却状態となり、熱源側流量調整弁3を介して熱源側熱交換器2で蒸発し、圧縮機1に吸引される。
図2は暖房蓄熱運転時のモリエル線図である。図2に示すように利用側熱交換器5で凝縮した高圧の液冷媒は、引き続き蓄熱装置6を通り過冷却されている。また、熱源側流量調整弁3は、利用側熱交換器5の出口冷媒の過冷却度もしくは熱源側熱交換器2の出口冷媒の過熱度により開度が制御される。
このように蓄熱装置6を加熱する際に利用側熱交換器5で放熱し暖房運転を終えた高圧の液冷媒を熱源とすることで、蓄熱装置6を加熱する別熱源を設けることなく蓄熱装置6を暖めることができる。また、冷凍サイクル内の圧縮機のシェルの排熱や、吐出冷媒の熱を利用することもないので、暖房運転の立ち上がりが悪くなることもない。
[除霜運転]
次に、熱源側熱交換器2を除霜する際の運転を説明する。暖房蓄熱運転から四方弁4を切り替え、圧縮機1を出たガス冷媒を熱源側熱交換器2に送って凝縮させ除霜を行う。凝縮した液冷媒は熱源側流量調整弁3を介して蓄熱装置6に送られ暖房蓄熱運転時に蓄熱した熱により蒸発する。蒸発したガス冷媒は利用側熱交換器5を通って圧縮機1に吸引される。除霜運転時の熱源側流量調整弁3は、全開開度となっている。
このように蓄熱装置6に蓄えた熱で熱源側熱交換器2の除霜運転を行った時と、蓄熱装置6がない冷凍サイクルで除霜運転を行った時とを比較した暖房能力の変化を図3に示す。
図3に示すように蓄熱装置6がない冷凍サイクルに比べて蓄熱装置6がある冷凍サイクルの除霜運転は、除霜時間が短くなり除霜運転の開始から短時間で暖房運転に復旧する。
このため、暖房運転時の室内の快適性が向上する。
蓄熱装置6は、室外ユニットに内蔵される形式や、室外ユニットの外部で冷媒配管の途中に割り込ませて配置する形式がある。外部に設置する場合には、室外ユニットの下部に設置することで平面視の設置面積を増やすことなく除霜能力を増強することが可能となる。また、室外ユニット外部に蓄熱装置6を配置することで、既設の室外ユニットに蓄熱装置6を採用することも可能である。
蓄熱装置6に内蔵される蓄熱材は、顕熱蓄熱材と潜熱蓄熱材のどちらでも採用することができる。熱容量の観点からは、潜熱蓄熱材が好ましく、例えばパラフィンやポリエチレングリコールなどで融点が0℃よりも大きいものが好適である。融点が0℃以上の潜熱蓄熱材を用いることで除霜運転時の熱量を十分に確保することができる。
蓄熱装置6内の冷媒流路は、伝熱のため蓄熱材と大きい面積で接触することができればどのような形状でもよい。例えば螺旋形状の伝熱管や、プレート式熱交換器形状などが考えられる。
実施の形態2.
本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置は、複数の利用側熱交換器5とこの複数の利用側熱交換器5に対応した利用側流量調整弁8を備える点で実施の形態1に係る冷凍装置と異なる。
図4は、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の構成図である。圧縮機1、熱源側熱交換器2、熱源側流量調整弁3、四方弁4、利用側熱交換器5、利用側流量調整弁8、蓄熱装置6、が冷媒配管7で接続され、冷凍サイクル装置を構成している。この冷凍サイクル装置の蓄熱装置6は、利用側流量調整弁8と熱源側流量調整弁3の間に設けられている。
次に本実施の形態2における暖房蓄熱運転と除霜運転について説明する。
[暖房蓄熱運転]
本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置を暖房運転すると、圧縮機1を出たガス冷媒は利用側熱交換器5において凝縮し、液冷媒となる。利用側熱交換器5を出た高圧の液冷媒は、利用側流量調整弁8を介して蓄熱装置6内を通過する。このとき蓄熱装置6は、高圧の液冷媒により蓄熱される。高圧の液冷媒は蓄熱装置6に放熱して過冷却状態となり、熱源側流量調整弁3を介して熱源側熱交換器2で蒸発し、圧縮機1に吸引される。
図5は、暖房蓄熱運転時のモリエル線図である。図5に示すように利用側熱交換器5で凝縮した高圧の液冷媒は、利用側流量調整弁8で1段目の減圧を行った後、凝縮圧力と蒸発圧力の間の中間圧力となって、蓄熱装置6を通り過冷却される。そして、熱源側流量調整弁3で2段目の減圧を行い熱源側熱交換器2で蒸発する。このとき、利用側流量調整弁8は、利用側熱交換器5の出口冷媒の過冷却度もしくは熱源側熱交換器2の出口冷媒の過熱度により開度を制御する。また、熱源側流量調整弁3は、上流側の蓄熱装置6で放熱する冷媒が凝縮圧力と蒸発圧力の間の中間圧力となるように開度を制御する。
このように蓄熱装置6を加熱する際に、複数の利用側熱交換器5で放熱し暖房運転を終えた高圧の液冷媒を利用側流量調整弁8で中間圧力に減圧して熱源とすることで、蓄熱装置6を加熱する別熱源を設けることなく蓄熱装置6を暖めることができる。また、実施の形態1と同様に冷凍サイクル内の圧縮機のシェルの排熱や、吐出冷媒の熱を利用することもないので、暖房運転の立ち上がりが悪くなることもない。
[除霜運転]
次に、熱源側熱交換器2を除霜する際の運転を説明する。
冷媒の流れは実施の形態1と同様である。ただし、実施の形態2では、熱源側流量調整弁3、及び利用側流量調整弁8の開度を共に全開開度として除霜運転を行う。
そして、蓄熱装置6に蓄えた熱で熱源側熱交換器2の除霜運転を行った時と、蓄熱装置6がない冷凍サイクルで除霜運転を行った時とを比較した暖房能力の変化は、実施の形態1と同様に図3に示すようになる。
実施の形態3.
本実施の形態3は、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置にバイパス冷媒回路を設けることで、暖房運転と除霜運転を同時に行うことを可能とするものである。
図6は、本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の構成図である。圧縮機1、熱源側熱交換器2、熱源側流量調整弁3、四方弁4、利用側熱交換器5、利用側流量調整弁8、蓄熱用熱交換器6a、放熱用熱交換器6bを内蔵した蓄熱装置6、が冷媒配管7で接続され、冷凍サイクル装置を構成している。さらに、この冷凍サイクルには、圧縮機1の吐出側から熱源側熱交換器2の冷媒入口側に接続される第1バイパス回路9と、この第1バイパス回路9に設けられた第1バイパス流量調整弁10と、利用側流量調整弁8と蓄熱装置6の間の冷媒配管7から分岐し放熱用熱交換器6bを通って圧縮機1の吸入冷媒配管に接続する第2バイパス回路11と、この第2バイパス回路11に設けられた第2バイパス流量調整弁12とが設けられている。
次に本実施の形態3における暖房蓄熱運転と暖房除霜運転について説明する。
[暖房蓄熱運転]
本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置を暖房運転する場合は、第1バイパス流量調整弁10と第2バイパス流量調整弁12を全閉して実施の形態2と同様に運転する。
圧縮機1を出たガス冷媒は利用側熱交換器5において凝縮し、液冷媒となる。利用側熱交換器5を出た高圧の液冷媒は、利用側流量調整弁8を介して蓄熱装置6内の蓄熱用熱交換器6aを通過する。このとき蓄熱装置6は、高圧の液冷媒により蓄熱される。高圧の液冷媒は蓄熱装置6に放熱して過冷却状態となり、熱源側流量調整弁3を介して熱源側熱交換器2で蒸発し、圧縮機1に吸引される。
本実施の形態3における暖房蓄熱運転時のモリエル線図は実施の形態2と同様で図5に示す通りである。すなわち、利用側熱交換器5で凝縮した高圧の液冷媒は、利用側流量調整弁8で1段目の減圧を行った後、凝縮圧力と蒸発圧力の間の中間圧力となって、蓄熱装置6を通り過冷却される。そして、熱源側流量調整弁3で2段目の減圧を行い熱源側熱交換器2で蒸発する。このとき、利用側流量調整弁8は、利用側熱交換器5の出口冷媒の過冷却度もしくは熱源側熱交換器2の出口冷媒の過熱度により開度を制御する。また、熱源側流量調整弁3は、上流側の蓄熱装置6で放熱する冷媒が凝縮圧力と蒸発圧力の間の中間圧力となるように開度を制御する。
[暖房除霜運転]
次に、熱源側熱交換器2を除霜しながら暖房運転を行う暖房除霜運転を説明する。
暖房除霜運転では、熱源側流量調整弁3を全閉にするとともに、第1バイパス流量調整弁10と第2バイパス流量調整弁12を開いて、圧縮機1から吐出したガス冷媒を、利用側熱交換器5、第2バイパス回路11、圧縮機1へと循環させる暖房回路と、圧縮機1から吐出したガス冷媒を、第1バイパス回路9、熱源側熱交換器2、圧縮機1へと循環させる除霜回路とに分岐して暖房運転と除霜運転を同時に行う。
この暖房除霜運転時のモリエル線図を図7に示す。圧縮機1から吐出されたガス冷媒は2つに分岐し、一方は利用側熱交換器5で凝縮して利用側流量調整弁8及び第2バイパス流量調整弁12で減圧され蓄熱装置6の放熱用熱交換器6bで蒸発し、圧縮機1に吸引される。また、圧縮機1から吐出されたガス冷媒が分岐した他方は、第1バイパス流量調整弁10で減圧された後、熱源側熱交換器2で凝縮し、除霜を行う。
このような暖房除霜運転用のバイパス回路と蓄熱装置6とを備えた冷凍サイクル装置で除霜運転を行った時と、蓄熱装置6がない冷凍サイクルで除霜運転を行った時とを比較した暖房能力の変化を図8に示す。
図8に示すように蓄熱装置6がない冷凍サイクルに比べて暖房除霜運転用のバイパス回路と蓄熱装置6とがある冷凍サイクルの除霜運転は、除霜運転中も暖房運転が可能となっており、除霜運転時の室内の快適性が向上する。
実施の形態4.
実施の形態1〜3は、暖房運転もしくは除霜運転を想定した実施の形態であるが、冷房運転時に蓄熱装置6を機能させると、低温低圧冷媒が蓄熱装置6を通り蓄熱材に冷蓄熱することで冷房運転の立ち上がりを悪化させることとなる。
本実施の形態4は冷房運転起動時の能力低下を抑制するために、蓄熱装置6に低温低圧冷媒がバイパスする蓄熱装置バイパス回路13を設けた冷凍サイクル装置である。
図9に本実施の形態4に係る冷凍サイクル装置を示す。この冷凍サイクル装置は、蓄熱装置6に熱源側熱交換器2から利用側熱交換器5への冷媒の流れを許容する蓄熱装置バイパス回路13を設けたものである。蓄熱装置バイパス回路13には、逆止弁14を設けることで冷媒の流れを規制している。また、冷凍サイクル装置の冷媒配管7には、熱源側熱交換器2から蓄熱装置6側への冷媒の流れを阻止する逆止弁15を設けることで冷媒の流れを規制している。
この冷凍サイクル装置を冷房運転すると、熱源側熱交換器2から利用側熱交換器5に冷媒が流れる際に蓄熱装置6をバイパスして低温低圧冷媒が流れるため、冷房運転起動時の能力低下を抑制することができる。
なお、本実施の形態4の蓄熱装置バイパス回路13は、実施の形態1〜3の蓄熱装置6に適用することができる。
冷凍サイクル装置に採用する冷媒は特に限定されることはなく、例えば二酸化炭素や炭化水素、ヘリウムのような自然冷媒から、R410A、R32、R407C、R404A、HFO1234yfなどの冷媒を使用することが可能である。
1 圧縮機、2 熱源側熱交換器、3 熱源側流量調整弁、4 四方弁、5 利用側熱交換器、6 蓄熱装置、6a 蓄熱用熱交換器、6b 放熱用熱交換器、7 冷媒配管、8 利用側流量調整弁、9 第1バイパス回路、10 第1バイパス流量調整弁、11 第2バイパス回路、12 第2バイパス流量調整弁、13 蓄熱装置バイパス回路、14 逆止弁、15 逆止弁。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機と、1または複数の利用側熱交換器と、前記利用側熱交換器に対応した1または複数の利用側流量調整弁と、熱源側流量調整弁と、熱源側熱交換器と、を有し、暖房運転時に前記圧縮機、前記利用側熱交換器、前記利用側流量調整弁、前記熱源側流量調整弁、前記熱源側熱交換器、の順で冷媒が循環する冷凍サイクル装置であって、循環冷媒と熱交換して蓄熱する蓄熱装置が、前記利用側流量調整弁と前記熱源側流量調整弁との間に設けられ、前記圧縮機の吐出側から前記熱源側熱交換器の冷媒入口側に接続される第1バイパス回路と、前記第1バイパス回路に設けられた第1バイパス流量調整弁と、前記利用側流量調整弁と前記蓄熱装置との間から分岐し前記蓄熱装置を通って前記圧縮機の冷媒吸入側に接続する第2バイパス回路と、前記第2バイパス回路に設けられた第2バイパス流量調整弁と、を設けたものである。

Claims (9)

  1. 圧縮機と、利用側熱交換器と、熱源側流量調整弁と、熱源側熱交換器と、を有し、
    暖房運転時に前記圧縮機、前記利用側熱交換器、前記熱源側流量調整弁、前記熱源側熱交換器、の順で冷媒が循環する冷凍サイクル装置であって、
    循環冷媒と熱交換して蓄熱する蓄熱装置が、前記利用側熱交換器と前記熱源側流量調整弁の間に設けられていることを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2. 1または複数の前記利用側熱交換器と、前記利用側熱交換器に対応した1または複数の利用側流量調整弁を設け、前記蓄熱装置は、前記利用側流量調整弁と前記熱源側流量調整弁の間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記圧縮機の吐出側から前記熱源側熱交換器の冷媒入口側に接続される第1バイパス回路と、前記第1バイパス回路に設けられた第1バイパス流量調整弁と、前記利用側流量調整弁と前記蓄熱装置の間から分岐し前記蓄熱装置を通って前記圧縮機の冷媒吸入側に接続する第2バイパス回路と、前記第2バイパス回路に設けられた第2バイパス流量調整弁と、を設けたことを特徴とする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記蓄熱装置には、前記第2バイパス回路の冷媒と熱交換する放熱用熱交換器と、前記利用側流量調整弁と前記熱源側流量調整弁との間の冷媒と熱交換する蓄熱用熱交換器と、が内蔵されることを特徴とする請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 少なくとも暖房蓄熱運転モードと除霜運転モードを備え、前記除霜運転モード時には、前記暖房蓄熱運転モードから冷媒の流れを変更し、前記圧縮機からの吐出冷媒を前記熱源側熱交換器に導く冷媒流路とし、前記熱源側流量調整弁を全開開度とすることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 少なくとも暖房蓄熱運転モードと除霜運転モードを備え、前記除霜運転モード時には、前記暖房蓄熱運転モードから冷媒の流れを変更し、前記圧縮機からの吐出冷媒を前記熱源側熱交換器に導く冷媒流路とし、前記熱源側流量調整弁と前記利用側流量調整弁とを全開開度とすることを特徴とする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 少なくとも暖房蓄熱運転モードと除霜運転モードを備え、前記暖房蓄熱運転モード時には、前記圧縮機からの吐出冷媒を前記利用側熱交換器を介して前記蓄熱装置に導く冷媒流路とし、前記蓄熱装置に循環する冷媒が前記利用側熱交換器の凝縮圧力と前記熱源側熱交換器の蒸発圧力の間の中間圧力になるよう前記利用側流量調整弁と前記熱源側流量調整弁との開度を設定し、前記蓄熱装置に蓄熱を行うことを特徴とする請求項2または3に記載の冷凍サイクル装置。
  8. 少なくとも暖房蓄熱運転モードと除霜暖房運転モードを備え、前記除霜暖房モード時には、前記熱源側流量調整弁を全閉にするとともに、前記第1バイパス流量調整弁と前記第2バイパス流量調整弁を開いて、前記圧縮機から吐出した冷媒を、前記利用側熱交換器、前記第2バイパス回路、前記圧縮機へと循環させる暖房回路と、前記圧縮機から吐出した冷媒を、前記第1バイパス回路、前記熱源側熱交換器、前記圧縮機へと循環させる除霜回路とに分岐して暖房運転と除霜運転を同時に行うことを特徴とする請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  9. 前記蓄熱装置には、冷房運転時に前記蓄熱装置を冷媒が迂回する蓄熱装置バイパス回路を備えたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2015519577A 2013-05-31 2013-05-31 冷凍サイクル装置 Active JP6433422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/065207 WO2014192138A1 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014192138A1 true JPWO2014192138A1 (ja) 2017-02-23
JP6433422B2 JP6433422B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=51988206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519577A Active JP6433422B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3006865A4 (ja)
JP (1) JP6433422B2 (ja)
WO (1) WO2014192138A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017037891A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN107238249B (zh) * 2017-07-27 2019-11-26 浙江雪村制冷设备有限公司 蓄能化霜冰箱
JP6989788B2 (ja) * 2019-07-09 2022-01-12 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP7025086B1 (ja) * 2021-08-24 2022-02-24 株式会社日本イトミック ヒートポンプ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119074U (ja) * 1985-12-11 1986-07-26
JPS6314061A (ja) * 1986-07-02 1988-01-21 三洋電機株式会社 空気調和機
JPH03164668A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置
JP2002147879A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Hitachi Ltd 多室形空気調和機およびその除霜制御方法
JP2008014576A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2009287903A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Kansai Electric Power Co Inc:The 蓄熱式ヒートポンプ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503637B2 (ja) 1989-03-22 1996-06-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置用圧縮機
JP2000291985A (ja) 1999-04-07 2000-10-20 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119074U (ja) * 1985-12-11 1986-07-26
JPS6314061A (ja) * 1986-07-02 1988-01-21 三洋電機株式会社 空気調和機
JPH03164668A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置
JP2002147879A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Hitachi Ltd 多室形空気調和機およびその除霜制御方法
JP2008014576A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2009287903A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Kansai Electric Power Co Inc:The 蓄熱式ヒートポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3006865A4 (en) 2017-01-11
EP3006865A1 (en) 2016-04-13
JP6433422B2 (ja) 2018-12-05
WO2014192138A1 (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876911B2 (ja) 給湯装置
JP5327308B2 (ja) 給湯空調システム
JP5183804B2 (ja) 冷凍サイクル装置、空気調和装置
KR101190492B1 (ko) 히트펌프 연동 급탕장치
US20120031605A1 (en) Air conditioning apparatus
WO2012077166A1 (ja) 空気調和装置
JP2014145583A (ja) 空気調和装置
WO2014141373A1 (ja) 空気調和装置
JP6883186B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP3702855B2 (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
JP5842310B2 (ja) 冷凍装置、および負荷冷却器のデフロスト方法
KR20120125857A (ko) 이원냉동사이클을 갖는 축열장치 및 그 운전방법
JP2005274134A (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
JP6433422B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5904628B2 (ja) デフロスト運転用の冷媒管を備えた冷凍サイクル
JP2014126350A (ja) 空気調和機
JP2013083439A5 (ja)
JP2013083439A (ja) 給湯空調システム
WO2019064441A1 (ja) 空気調和装置
JP4608303B2 (ja) 蒸気圧縮式ヒートポンプ
WO2009096179A1 (ja) 暖房用補助ユニットおよび空気調和装置
JP2015218954A (ja) 冷凍サイクル装置
KR101658021B1 (ko) 이원냉동사이클을 이용한 히트펌프 시스템
WO2010041453A1 (ja) 冷凍装置
WO2015128980A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250