JPWO2014188923A1 - 車両の挙動制御装置 - Google Patents

車両の挙動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014188923A1
JPWO2014188923A1 JP2015518200A JP2015518200A JPWO2014188923A1 JP WO2014188923 A1 JPWO2014188923 A1 JP WO2014188923A1 JP 2015518200 A JP2015518200 A JP 2015518200A JP 2015518200 A JP2015518200 A JP 2015518200A JP WO2014188923 A1 JPWO2014188923 A1 JP WO2014188923A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
vehicle behavior
driving force
braking
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015518200A
Other languages
English (en)
Inventor
大西 武司
武司 大西
昌彦 田部
昌彦 田部
中島 祐樹
祐樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2014188923A1 publication Critical patent/JPWO2014188923A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0076Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/22Yaw angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

右後輪1RRの制御系が失陥したのを検知すると(t2)、ヨーレートφの現在から所定時間ΔTM前までの過去値のうち失陥発生直前(t1)のヨーレートφ1に基づき、φ=φ1となるよう正常な左後輪1RLの制駆動力Tm_LをΔTm_Lだけ補正する。かくして失陥直前のヨーレートφ1への復帰を確実に果たし得るし、失陥発生から当該ヨーレート復帰までの間に不可避なヨーレートφの変動もハッチングを付して示す程度の僅かなものに抑制し得て、過渡的にも十分なフェールセーフ対策を実現することができる。

Description

本発明は、個々に電動モータにより制駆動され、左右で対をなす左右輪の個別制駆動力制御によって車両挙動を制御するようになした車両の挙動制御装置に関し、特に挙動制御中に左右輪の制駆動力制御系が失陥した時における故障対策(フェールセーフ)技術の改良提案に関するものである。
上記のごとく、個々の電動モータにより制駆動される左右輪の個別制駆動力制御によって車両挙動を制御する挙動制御装置の故障対策(フェールセーフ)技術としては従来、例えば特許文献1に記載のごときものが知られている。
この提案技術は、対角線方向に位置する車輪の制駆動力制御系に失陥が発生したのを検出したとき、車両の重心点を通る鉛直線周りのヨーレートおよび操舵角に基づき、失陥していない正常な車輪に制駆動力を付加的に配分することにより、車輪制駆動力制御系の失陥時も車両挙動が安定に保たれるようにすることを狙ったものである。
特開2006−197725号公報
しかし上記した従来の車両挙動制御装置のフェールセーフ技術では、車輪制駆動力制御系の失陥が発生した後の情報に基づくフェールセーフ技術であるため、以下のような問題を生ずる。
例えば、左右輪のうち一方車輪の制駆動力制御系が失陥した場合につき考察するに、当該失陥の発生からこの失陥を検知するまでの間に車両挙動も大きく変化し、一方車輪の制駆動力制御不能に伴って、車両のヨーレートが大きくなる。
上記した従来技術のように、制駆動力制御系の失陥を検知した後のヨーレート検出値に基づいてフェールセーフロジックを作動させたのでは、当該失陥前の本来戻すべき車両挙動状態が不明であり、正常な車両挙動への復帰を果たし得ないことから、十分なフェールセーフ対策とは言えないという問題があった。
本発明はこの問題に鑑み、制駆動力制御系の失陥を検知した後のヨーレート検出値ではなく、失陥検知時よりも前の、記憶させておいた失陥発生直前における車両挙動の過去値に基づいてフェールセーフロジックを作動させることにより、失陥前の車両挙動への復帰を確実に果たし得るよう改良した車両の挙動制御装置を提案することを目的とする。
この目的のため、本発明による車両の挙動制御装置は、これを以下のごとくに構成する。
先ず本発明の前提となる車両を説明するに、これは、個々に電動モータにより制駆動され、左右で対をなす車輪を具え、これら左右輪の個別制駆動力制御によって挙動を制御されるものである。
本発明による当該車両の挙動制御装置は、
前記車両挙動を直接計測または推定演算により検出する車両挙動検出手段と、
この手段により検出した車両挙動の現在から所定時間前までの過去値を記憶しておく車両挙動記憶手段と、
前記車両挙動制御中に前記左右輪の制駆動力制御系が失陥したのを検知する左右輪制駆動力制御系失陥検知手段と、
該左右輪制駆動力制御系の失陥が検知されたとき、前記車両挙動記憶手段が記憶しておいた前記車両挙動の過去値を基に、前記失陥の発生直前における車両挙動となるよう正常な車輪を制駆動力制御する正常車輪制駆動力制御手段とを設けた構成に特徴づけられる。
かかる本発明による車両の挙動制御装置にあっては、
左右輪制駆動力制御系の失陥が検知されると、記憶しておいた車両挙動の過去値を基に、失陥発生直前における車両挙動となるよう正常な車輪を制駆動力制御するため、
失陥前の車両挙動への復帰を確実に果たし得ることとなり、十分なフェールセーフ対策を実現することができる。
本発明の一実施例になる車両挙動制御装置を具えた電気自動車の制駆動力制御系に係わる全体制御システムを示す概略系統図である。 図1における車両コントローラが、左右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御を含む車両挙動制御の制御プログラムを示すフローチャートである。 図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に図2の制御プログラムによって実行するフェールセーフ制御の動作例1を示し、 (a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用トルク補正量をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用トルク補正量を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。 図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御の動作例2を示し、 (a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用トルク補正量をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用トルク補正量を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。 図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御の動作例3を示し、 (a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用自動ブレーキ力をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用自動ブレーキ力を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。 図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御の動作例4を示し、 (a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用自動ブレーキ力をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用自動ブレーキ力を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。 図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御の動作例5を示し、 (a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルクと、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用トルク補正量および挙動回復用自動ブレーキ力とをベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用トルク補正量および挙動回復用自動ブレーキ力を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。 図1における車両コントローラが、センサ失陥により右後輪に誤作動トルクが発生した時に実行するフェールセーフ制御の動作例6を示し、 (a)は、当該センサ失陥時に右後輪に及ぶ誤作動トルクと、当該誤作動トルクにより変化したヨーレートをセンサ失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用自動ブレーキ力とをベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用自動ブレーキ力を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。 図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御の動作例7を示し、 (a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用トルク補正量をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、 (b)は、当該挙動回復用トルク補正量を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。
1FL,1FR 左右前輪
1RL,1RR 左右後輪(左右モータ駆動車輪)
3RL,3RR インホイールモータ(電動モータ)
4FL,4FR 左右前輪ブレーキキャリパ
4RL,4RR 左右後輪ブレーキキャリパ
11 車両コントローラ
12 車両運転状態センサ群
13 インバータ
14 VDCシステム
15 ブレーキアクチュエータ
以下、この発明の実施例を添付の図面に基づいて説明する。
<構成>
図1は、本発明の一実施例になる車両挙動制御装置を具えた電気自動車の制駆動力制御系に係わる全体制御システムを示す概略系統図である。
この電気自動車は、左右前輪1FL,1FRおよび左右後輪1RL,1RRを具え、左右後輪1RL,1RRを、それぞれのホイールに内蔵させた個々の電動モータ3RL,3RR(インホイールモータIWM)により駆動して走行可能であり、また左右前輪1FL,1FRの転舵により操向可能である。
電動モータ3RL,3RRはそれぞれ、発電機としても機能し得るモータ/ジェネレータで、上記の通りモータ駆動される左右後輪1RL,1RRを、所定の発電負荷に応動して回生制動し得るものとする。
よって左右後輪1RL,1RRは、電動モータ3RL,3RRによって個別に制駆動することができる。
図1の電気自動車は、電動モータ3RL,3RR(インホイールモータIWM)の駆動制御および回生制御(本発明が狙いとする車両挙動制御を含む)を行うために車両コントローラ11を具え、車両コントローラ11は更に、電動モータ3RL,3RR(インホイールモータIWM)を介した左右モータ駆動車輪間駆動力差制御により車両の挙動(ヨーレート)制御をも行うものとする。
そのため車両コントローラ11には、車両運転状態センサ群12で検出した車両運転状態信号を入力する。
車両運転状態センサ群12からの車両運転状態信号としては、ステアリングホイール操舵角θに係わる信号、車両重心点を通る鉛直軸線周りの挙動であるヨーレートφに係わる信号、アクセルペダル踏み込み量であるアクセル開度APOに係わる信号、車速VSPに係わる信号、ブレーキペダル踏力BPFなどがある。
車両コントローラ11は、これら入力情報を基に周知の演算によって、左右後輪1RL,1RRに係わる電動モータ3RL,3RRの目標モータトルクTm_L,Tm_Rを求める。
これら目標モータトルクTm_L,Tm_Rは、電動モータ3RL,3RRの駆動・回生制御を司るインバータ13に指令され、インバータ13は目標モータトルクTm_L,Tm_Rに応動して、バッテリ(図示せず)から電動モータ3RL,3RRへ対応するDC→AC変換電力を供給することにより、モータトルクTm_L,Tm_Rで左右後輪1RL,1RRを駆動(回生)する。
車両コントローラ11は更に、左右前輪1FL,1FRおよび左右後輪1RL,1RRの摩擦制動を司るブレーキキャリパ4FL,4FRおよび4RL,4RRを介した各輪自動ブレーキ制御による車両の横滑り防止制御や先行車追従時減速度制御VDC(Vehicle Dynamics Control)をも行う。
そのため、車両コントローラ11からの信号を受けて当該制御用に各輪ブレーキキャリパ4FL,4FRおよび4RL,4RRへのブレーキ液圧指令を演算するVDCシステム14と、これら指令通りのブレーキ液圧を各輪ブレーキキャリパ4FL,4FRおよび4RL,4RRに向かわせるブレーキアクチュエータ15とを設ける。
<車両挙動制御装置の故障対策例1>
上記電気自動車において車両コントローラ11は、図2の制御プログラムを遂行して、電動モータ3RL,3RRの制駆動力制御(左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御)を介し車両のヨーレート制御(車両挙動制御)を実行すると共に、このヨーレート制御(挙動制御)中に一方後輪の制駆動力制御系が失陥した場合のフェールセーフ対策制御を以下のごとくに行う。
図2のステップS11は本発明における車両挙動記憶手段に相当するもので、このステップS11においては、過去所定時間前までのヨーレートφを逐一記憶・格納しておく。
ここでヨーレートφを本実施例の場合、本発明における車両挙動検出手段に相当するセンサ群12により直接計測により検出するが、この代わりにヨーレートφは、センサ群12により検出した操舵角θおよび車速VSPから周知の演算により推定して求めることもできる。
そして上記の所定時間は少なくとも、左右後輪1RL,1RRの制駆動力制御系が失陥して、この失陥が実際に検知されるまでの失陥検知応答遅れΔTM(図3参照)に相当する時間長とする。
この失陥検知応答遅れΔTMは図3(b)に例示するごとく、失陥発生瞬時t1から失陥検出瞬時t2までの時間であるが、実際はヨーレートφを検出するセンサや、推定演算する演算回路の性能によって様々に異なり、従って実車に搭載されたヨーレートセンサやヨーレート推定演算回路に基づき、実験などにより予め求め、設定しておくこととする。
ステップS12においては、左右後輪1RL,1RRの制駆動力制御系が失陥したのを検知する。従ってステップS12は、本発明における左右輪制駆動力制御系失陥検知手段に相当する。
これら左右後輪制駆動力制御系の失陥が発生したか否かの判定に際しては、上記した通り直接計測または推定演算により求めたヨーレートφの時間変化割合が所定の失陥判定値以上になった時をもって、ヨーレートφが通常制御ではあり得ない急変を生じたことから、左右後輪制駆動力制御系の失陥が発生したと判定するものとする。
ステップS12で左右後輪1RL,1RRの制駆動力制御系が共に正常で、失陥なしと判定する場合ステップS13において、運転状態に応じた目標ヨーレートtφに実ヨーレートφが一致するよう通常のヨーレートフィードバック制御による左右後輪駆動力差制御(通常の挙動制御)を行う。
ステップS12で左右後輪制駆動力制御系の失陥が発生したと判定する場合、ステップS14において失陥側後輪の電動モータ3RLまたは3RRを停止させる。
次のステップS15においては、ステップS11で格納した過去所定時間前までのヨーレート記憶値のうち所定時間前のヨーレート記憶値(失陥直前のヨーレート)φ1を読み出し、この失陥直前におけるヨーレート記憶値φ1を基に以下のごとく失陥時フェールセーフ対策制御を行う。
先ずステップS16において、失陥直前のヨーレート記憶値φ1よりも実ヨーレートφが絶対値比較で増大したか否かをチェックする。
失陥時は実ヨーレートφの絶対値が失陥直前ヨーレートφ1の絶対値よりも大きいことから、制御はステップS16からステップS17に進む。
このステップS17においては、車両挙動が失陥直前状態に復帰して|φ|=|φ1|となるのに必要なヨーレート目標変化量(目標ヨーモーメント)Δφを算出する。
次のステップS18においては、正常側後輪の電動モータ3RRまたは3RLに対し、ヨーレート目標変化量(目標ヨーモーメント)Δφを実現するためのモータトルク補正量ΔTmを指令する。
これにより正常側後輪が駆動力をモータトルク補正量ΔTmだけ補正され、実ヨーレートφを失陥直前ヨーレートφ1に向かわせることができる。
従ってステップS17およびステップS18は、本発明における正常車輪制駆動力制御手段に相当する。
これにより最終的には車両挙動が失陥直前状態に復帰して|φ|=|φ1|となるが、かかる挙動復帰が完了したか否かをステップS16で判定する。
ステップS16で未復帰と判定する間は、ステップS16およびステップS17を繰り返し実行することにより、実ヨーレートφを更に失陥直前値φ1に向かわせ、|φ|=|φ1|になったところでステップS16は復帰完了判定により、ステップS19でフェールセーフ制御を終了させると共に車両のヨーレート制御そのものも終了させる。
車両コントローラ11が図2の制御プログラムを実行して遂行するフェールセーフ対策制御は、右後輪1RRの制駆動力制御系が失陥して図3(a)および同図(b)のごとく右後輪1RRに失陥トルクΔTm_Rが発生した場合につき説明すると、同図(b)のタイムチャートにより示すごときものである。
車両コントローラ11は、電動モータ3RL,3RRの制駆動力制御(ステップS13による左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御)を介して実行する車両のヨーレート制御中に、左右後輪1RL,1RRの制駆動力制御系が失陥したのを検知すると(ステップS12)、失陥側車輪の電動モータを停止させると共に(ステップS14)、ステップS11で記憶したヨーレート過去値のうち、ステップS15で読み出した失陥発生直前のヨーレート記憶値φ1を用い、現在の車両ヨーレートφが図3(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレート記憶値φ1となるよう、正常な左後輪1RLを図3(a),(b)に示すごとく挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lだけ制駆動力補正する(ステップS17およびステップS18)。
当該正常な左後輪1RLの制駆動力補正量(挙動回復用トルク補正量)ΔTm_Lは、ヨーレートφを失陥発生直前のφ1に復帰させるためのものであることから、そして当該ヨーレート復帰量が失陥後輪1RRの失陥トルクΔTm_Rに起因することから、ΔTm_L=ΔTm_Rとなる。
従って結果的に、正常後輪1RLの制駆動力を、失陥トルクΔTm_Rだけ変化した失陥後輪1RRの制駆動力と同じになるよう、ΔTm_L(=ΔTm_R)だけ補正することとなる。
かかる正常後輪1RLの制駆動力補正(ΔTm_L)により、ヨーレートφが失陥発生直前のφ1に復帰した瞬時t3に(ステップS16)、車両コントローラ11はフェールセーフ対策制御を終了すると同時に、左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御を介した車両のヨーレート制御そのものも終了する(ステップS19)。
なお当該正常後輪1RLの制駆動力補正制御ゲインは、前記車両挙動記憶部に記憶されている車両ヨーレートの過去値から求めた、左右輪制駆動力制御系の失陥発生時t1および失陥検知時t2との間におけるヨーレートの変化速度や変化量に応じ、ヨーレートの変化速度が速いほど、またヨーレート変化量が多いほど高ゲインに決定することとする。
<故障対策例1の効果>
上記した車両挙動制御装置の故障対策例1によれば、左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御を介した車両のヨーレート制御中に左右後輪制駆動力制御系の失陥が検知されると、記憶しておいたヨーレート過去値を基に、失陥検知から失陥検知応答遅れに相当する所定時間ΔTM前の失陥発生直前におけるヨーレートφ1に復帰するよう正常な後輪を制駆動力制御するため、失陥直前におけるヨーレートφ1への復帰を確実に果たし得るし、失陥発生から当該ヨーレート復帰までの間に不可避なヨーレートφの変動も図3(b)にハッチングを付して示す程度の僅かなものに抑制し得て、過渡的にも十分なフェールセーフ対策を実現することができる。
また本対策例1では、上記した正常後輪1RLの制駆動力補正制御ゲインを、車両挙動記憶部に記憶されている車両ヨーレートφの過去値から求めた、左右輪制駆動力制御系の失陥発生時t1および失陥検知時t2との間におけるヨーレートの変化速度や変化量に応じ、ヨーレートの変化速度が速いほど、またヨーレート変化量が多いほど高ゲインに決定するため、ヨーレートの変化速度や変化量に係わらず制御のオーバーシュートやアンダーシュートを生ずることなく、上記の効果を確実に達成することができる。
更に本対策例1では、左右後輪1RL,1RRの制駆動力制御系が失陥したのを検知するに際し、前記した通り直接計測または推定演算により検出したヨーレートφの時間変化割合が所定の失陥判定値以上になった時をもって当該失陥が発生したと判定するため、失陥の検知を早期に可能ならしめて、その応答遅れΔTMの短縮により上記の効果を更に顕著なものにすることができる。
<車両挙動制御装置の故障対策例2>
図4(a),(b)は、車両挙動制御装置の故障対策例2を、上記故障対策例1と同じ失陥が発生した場合につき示すものである。
本対策例2においては、図1の車両コントローラ11が前記のほかに路面摩擦係数推定部(図示しないが、本発明における路面摩擦係数推定手段に相当)および路面摩擦係数記憶部(図示しないが、本発明における路面摩擦係数記憶手段に相当)を具える。
路面摩擦係数推定部は、電動モータ3RL,3RRの出力トルク(駆動電流)および後輪3RL,3RRの車輪速から周知の演算により推定可能な路面μを求めるものである。
また路面摩擦係数記憶部は、当該推定した路面μの現在から前記したと同じ所定時間前までの過去値を記憶しておくものである。
車両コントローラ11は上記した正常車輪制駆動力制御手段(図2のステップS7およびステップS18)で、故障対策例1と同じようにして図4(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰するような、正常な左後輪1RLの挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lを図4(b)に実線で示すごとくに求めるが、これをそのまま正常後輪1RLの制駆動力補正に用いない。
つまり車両コントローラ11は上記した正常車輪制駆動力制御手段(図2のステップS7およびステップS18)で、図4(b)に実線で示す正常後輪1RLの挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lを、上記路面摩擦係数記憶部に記憶してある路面μの過去値のうち、失陥検知t2よりも該失陥検知の応答遅れ分ΔTMだけ前の瞬時t1(失陥発生直前)における路面μの過去値を基に、正常後輪1RLのスリップが発生しない程度まで図4(b)に破線で示すごとくに低下させ、当該低下させたΔTm_Lだけ正常後輪1RLの制駆動力を補正するように成す。
<故障対策例2の効果>
上記した車両挙動制御装置の故障対策例2によれば、故障対策例1の効果を全て奏し得るのに加えて、以下の効果を得ることができる。
つまり失陥発生直前における路面μの過去値を基に、正常後輪1RLのスリップが発生しないよう挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lを低下させるため、低μ路であっても正常後輪1RLのスリップを防止しつつ、失陥発生時のヨーレート復帰(フェールセーフ機能)を更に確実なものにすることができる。
<車両挙動制御装置の故障対策例3>
図5(a),(b)は、車両挙動制御装置の故障対策例3を、前記故障対策例1,2と同じ失陥が発生した場合につき示すものである。
本対策例3においては、ヨーレートφを図5(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰させるに際し、正常後輪1RLの電動モータ3RLを制駆動力制御する代わりに、自動摩擦ブレーキ制御により目的を達するように成す。
このため図1の車両コントローラ11は前記した正常車輪制駆動力制御手段(図2のステップS17およびステップS18)で、故障対策例1,2と同じ考え方に基づき図5(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰するような、正常後輪1RLの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lを図5(b)に示すごとくに求める。
ここで挙動回復用摩擦制動力Tb_Lは、ヨーレートφを失陥発生直前のφ1に復帰させるためのものであることから、そして当該ヨーレート復帰量が失陥後輪1RRの失陥トルクΔTm_Rに起因することから、Tb_L=ΔTm_Rとなる。
当該正常後輪1RLの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lは図1のVDCシステム14に指令し、これを受けてVDCシステム14は、ブレーキアクチュエータ15を介し正常後輪1RLのブレーキキャリパ4RLにTb_L対応のブレーキ液圧を供給する。
かかる正常後輪1RLの自動摩擦ブレーキ(Tb_L)により、ヨーレートφが失陥発生直前のφ1に復帰した瞬時t3に、車両コントローラ11はフェールセーフ対策制御を終了すると同時に、左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御を介した車両のヨーレート制御そのものも終了する。
<故障対策例3の効果>
上記した車両挙動制御装置の故障対策例3によれば、故障対策例1,2の効果を全て奏し得るのに加えて、以下の効果を得ることができる。
つまりヨーレートφを図5(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰させるに際し、正常後輪1RLの電動モータ3RLを制駆動力制御する代わりに、正常後輪1RLの自動摩擦ブレーキ制御(Tb_L)により目的を達するため、左右後輪1RL,1RR(電動モータ3RL,3RR)の制駆動力制御系が共に失陥した場合においても、確実にフェールセーフ対策を施すことができる。
なおヨーレートφを図5(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰させるに際し、対策例1,2のごとく正常後輪1RLの電動モータ3RLを制駆動力制御(ΔTm_L)する手法と、本対策例3のごとく正常後輪1RLの自動摩擦ブレーキ制御(Tb_L)する手法とを併用すれば、前者の手法によるだけでは上記ヨーレートの復帰が叶わない場合、不足分を後者の手法で補うことにより上記ヨーレートの復帰を確実に実現し得て有利である。
<車両挙動制御装置の故障対策例4>
図6(a),(b)は、車両挙動制御装置の故障対策例4を、前記故障対策例1,2,3と同じ失陥が発生した場合につき示すものである。
本対策例4においては、ヨーレートφを図5(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰させるに際し、対策例3と同じく自動摩擦ブレーキ制御により目的を達するように成す。
このため図1の車両コントローラ11は前記した正常車輪制駆動力制御手段(図2のステップS7およびステップS18)で、故障対策例3と同様に図6(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰するような、正常後輪1RLの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lを図6(b)に示すごとくに求める。
ただし本対策例4ではこの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lを求めるに際し、車両挙動記憶手段(図2のステップS11)に記憶されている車両ヨーレートφの過去値から求めた、左右輪制駆動力制御系の失陥発生時t1および失陥検知時t2との間におけるヨーレートの変化速度や変化量に応じ、ヨーレートの変化速度が速いほど、またヨーレート変化量が多いほど正常後輪1RLの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lを大きな値に決定する。
この挙動回復用摩擦制動力Tb_Lを受けて図1のVDCシステム14はブレーキアクチュエータ15を介し正常後輪1RLのブレーキキャリパ4RLにTb_L対応のブレーキ液圧を供給する。
かかる正常後輪1RLの自動摩擦ブレーキ(Tb_L)により、ヨーレートφが失陥発生直前のφ1に復帰した瞬時t3に、車両コントローラ11はフェールセーフ対策制御を終了すると同時に、左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御を介した車両のヨーレート制御そのものも終了する。
<故障対策例4の効果>
上記した車両挙動制御装置の故障対策例4によれば、故障対策例1,2,3の効果を全て奏し得るのに加えて、以下の効果を得ることができる。
つまり左右輪制駆動力制御系の失陥発生時t1および失陥検知時t2との間におけるヨーレートの変化速度や変化量に応じ、ヨーレートの変化速度が速いほど、またヨーレート変化量が多いほど正常後輪1RLの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lを大きな値に決定するため、
ヨーレートの変化速度や変化量にかかわらず、予定通りの応答で瞬時t3にはヨーレートφを図6(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰させることができ、ヨーレートの変化速度や変化量に応じた確実なフェールセーフ対策を施すことができる。
<車両挙動制御装置の故障対策例5>
図7(a),(b)は、車両挙動制御装置の故障対策例5を、前記故障対策例1,2,3,4と同じ失陥が発生した場合につき示すものである。
本対策例5においては、ヨーレートφを図5(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートφ1に復帰させるに際し、対策例1,2(制駆動力制御)と対策例3,4(自動摩擦ブレーキ制御)との組み合わせにより目的を達するように成す。
つまり、失陥発生t1から失陥検知応答遅れΔTM後の失陥検知時t2に先ず比較的小さな一定の挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lだけ正常な左後輪1RLを制駆動力補正し、その後にヨーレートφを失陥発生直前のφ1に復帰させるためのに必要な正常後輪1RLの自動摩擦ブレーキ力(挙動回復用摩擦制動力)Tb_L=ΔTm_R−ΔTm_Lを求める。
当該正常後輪1RLの挙動回復用摩擦制動力Tb_Lは図1のVDCシステム14に指令し、これを受けてVDCシステム14は、ブレーキアクチュエータ15を介し正常後輪1RLのブレーキキャリパ4RLにTb_L対応のブレーキ液圧を供給する。
かかる正常後輪1RLの自動摩擦ブレーキ(Tb_L)と、正常後輪1RLの制駆動力補正ΔTm_Lとにより、ヨーレートφが失陥発生直前のφ1に復帰した瞬時t3に、車両コントローラ11はフェールセーフ対策制御を終了すると同時に、左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御を介した車両のヨーレート制御そのものも終了する。
<故障対策例5の効果>
上記した故障対策例5によれば、故障対策例1,2の効果を全て奏し得るのに加えて、以下の効果を得ることができる。
つまり失陥に伴うヨーレート変化が僅かな場合は、ヨーレートを正常後輪1RLの制駆動力補正ΔTm_Lにより復帰させ、また失陥に伴うヨーレート変化が大きい場合は、ヨーレートを正常後輪1RLの制駆動力補正ΔTm_Lおよび自動摩擦ブレーキ(Tb_L)の協調により復帰させるという使い分けが可能であり、安全上大いに有利である。
<車両挙動制御装置の故障対策例6>
図8(a),(b)は、車両挙動制御装置の故障対策例6を、ヨーレートφの検出値が図8(b)の瞬時t1に示すごとくに急変するセンサ故障が発生した場合につき示すものである。
かかるセンサ故障により、挙動制御装置が図8(a),(b)に示すごとく右後輪1RRに誤作動トルクΔTm_Rを生じさせる場合、当該センサ故障を検知した瞬時t2に図1の車両コントローラ11は、右後輪誤作動トルクΔTm_Rによるヨーレート変化を打ち消してセンサ失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)のヨーレートに復帰させるべく、正常な右前輪1FRを自動摩擦ブレーキ制御により制動させる。
このため車両コントローラ11は、図8(b)のセンサ失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートに復帰するような、正常前輪1FRの挙動回復用摩擦制動力Tb_Rを図8(b)に示すごとくに求める。
ここで挙動回復用摩擦制動力Tb_Rは、センサ失陥に起因した右後輪誤作動トルクΔTm_Rによるヨーレート変化を打ち消してヨーレートをセンサ失陥発生直前の状態に復帰させるためのものであることから、そして当該ヨーレート復帰量がセンサ失陥に伴う後輪1RRの誤作動トルクΔTm_Rに起因することから、Tb_R=ΔTm_Rとなる。
当該正常前輪1FRの挙動回復用摩擦制動力Tb_Rは図1のVDCシステム14に指令し、これを受けてVDCシステム14は、ブレーキアクチュエータ15を介し正常前輪1FRのブレーキキャリパ4FRにTb_R対応のブレーキ液圧を供給する。
かかる正常前輪1FRの自動摩擦ブレーキ(Tb_R)により、ヨーレートが失陥発生直前のφ1に復帰した瞬時t3に、車両コントローラ11はフェールセーフ対策制御を終了すると同時に、左右後輪1RL,1RR間の駆動力差制御を介した車両のヨーレート制御そのものも終了する。
<故障対策例6の効果>
上記した車両挙動制御装置の故障対策例6によれば、故障対策例1〜5におけると同様な効果が奏し得られるのに加えて、例えばヨーレート外乱抑制制御中のセンサ失陥に伴うヨーレート変化にも対処することができ、更に確実なフェールセーフ対策を施すことができる。
<車両挙動制御装置の故障対策例7>
図9(a),(b)は、車両挙動制御装置の故障対策例7を、前記故障対策例1〜5と同じ失陥が発生した場合につき示すものである。
本対策例7においては、図1の車両コントローラ11が基本的に前記故障対策例1と同様な処理により、一方後輪の制駆動力制御系が失陥した場合もヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させることを旨とする。
つまり車両コントローラ11は、前記の故障対策例1と同じようにして図9(b)の失陥発生瞬時t1(失陥発生直前)におけるヨーレートとなるような、正常な左後輪1RLの挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lを図9(b)に実線で示すごとくに求め、これを用いた正常後輪1RLの制駆動力補正(ΔTm_L)によりヨーレートの復帰を図る。
但し本対策例7では、上記のヨーレート復帰処理中に運転者自身が操舵角θを図9(b)にΔθで示すごとく変化させて車両挙動の立て直しを図った場合、これによるヨーレートの復帰分を差し引いて、図9(b)に実線で示す挙動回復用トルク補正量ΔTm_Lを同図に破線で示すごとくに低下補正し、当該補正したΔTm_Lを用いた正常後輪1RLの制駆動力補正によりヨーレートの復帰を図ることとする。
<故障対策例7の効果>
上記した車両挙動制御装置の故障対策例7によれば、ヨーレート復帰処理中に運転者自身が操舵角θを図9(b)にΔθで示すごとく変化させて車両挙動の立て直しを図った場合に、当該立て直し操舵分だけヨーレート復帰が過大になるのを防止することができ、ヨーレート復帰を一層正確なものにし得る。
【0002】
きく変化し、一方車輪の制駆動力制御不能に伴って、車両のヨーレートが大きくなる。
上記した従来技術のように、制駆動力制御系の失陥を検知した後のヨーレート検出値に基づいてフェールセーフロジックを作動させたのでは、当該失陥前の本来戻すべき車両挙動状態が不明であり、正常な車両挙動への復帰を果たし得ないことから、十分なフェールセーフ対策とは言えないという問題があった。
[0007]
本発明はこの問題に鑑み、制駆動力制御系の失陥を検知した後のヨーレート検出値ではなく、失陥検知時よりも前の、記憶させておいた失陥発生直前における車両挙動の過去値に基づいてフェールセーフロジックを作動させることにより、失陥前の車両挙動への復帰を確実に果たし得るよう改良した車両の挙動制御装置を提案することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008]
この目的のため、本発明による車両の挙動制御装置は、これを以下のごとくに構成する。
先ず本発明の前提となる車両を説明するに、これは、個々に電動モータにより制駆動され、左右で対をなす車輪を具え、これら左右輪の個別制駆動力制御によって挙動を制御されるものである。
[0009]
本発明による当該車両の挙動制御装置は、
前記車両挙動を直接計測または推定演算により検出する車両挙動検出手段と、
この手段により検出した車両挙動の現在から所定時間前までの過去値を記憶しておく車両挙動記憶手段と、
前記車両挙動制御中に前記左右輪の制駆動力制御系が失陥したのを検知する左右輪制駆動力制御系失陥検知手段と、
該左右輪制駆動力制御系の失陥が検知されたとき、前記車両挙動記憶手段が記憶しておいた前記車両挙動の過去値を基に、前記失陥の発生直前における車両挙動となるよう正常な車輪を制駆動力制御する正常車輪制駆動力制御
【0003】
手段とを設けた構成に特徴づけられる。
発明の効果
[0010]
かかる本発明による車両の挙動制御装置にあっては、
左右輪制駆動力制御系の失陥が検知されると、記憶しておいた車両挙動の過去値を基に、失陥発生直前における車両挙動となるよう正常な車輪を制駆動力制御するため、
失陥前の車両挙動への復帰を確実に果たし得ることとなり、十分なフェールセーフ対策を実現することができる。
図面の簡単な説明
[0011]
[図1]本発明の一実施例になる車両挙動制御装置を具えた電気自動車の制駆動力制御系に係わる全体制御システムを示す概略系統図である。
[図2]図1における車両コントローラが、左右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御を含む車両挙動制御の制御プログラムを示すフローチャートである。
[図3]図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に図2の制御プログラムによって実行するフェールセーフ制御の動作例1を示し、(a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用トルク補正量をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、(b)は、当該挙動回復用トルク補正量を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。
[図4]図1における車両コントローラが、右後輪制駆動力制御系の失陥時に実行するフェールセーフ制御の動作例2を示し、(a)は、当該失陥時に右後輪に及ぶ失陥トルク、および、当該失陥トルクにより変化したヨーレートを失陥発生直前状態に復帰させるための挙動回復用トルク補正量をベクトルにより示した、図1と同様な電気自動車の制駆動力制御系統図、(b)は、当該挙動回復用トルク補正量を求めるフェールセーフ制御の動作タイムチャートである。

Claims (5)

  1. 個々に電動モータにより制駆動され、左右で対をなす車輪を具え、
    これら左右輪の個別制駆動力制御によって車両挙動を制御するようになした車両の挙動制御装置において、
    前記車両挙動を直接計測または推定演算により検出する車両挙動検出手段と、
    この手段により検出した車両挙動の現在から所定時間前までの過去値を記憶しておく車両挙動記憶手段と、
    前記車両挙動制御中に前記左右輪の制駆動力制御系が失陥したのを検知する左右輪制駆動力制御系失陥検知手段と、
    該左右輪制駆動力制御系の失陥が検知されたとき、前記車両挙動記憶手段が記憶しておいた前記車両挙動の過去値を基に、前記失陥の発生直前における車両挙動となるよう正常な車輪を制駆動力制御する正常車輪制駆動力制御手段とを具備して成ることを特徴とする車両の挙動制御装置。
  2. 請求項1に記載された、車両の挙動制御装置において、
    前記正常車輪制駆動力制御手段は、前記車両挙動記憶手段に記憶されている前記車両挙動の過去値から求めた、前記左右輪制駆動力制御系失陥検知手段により左右輪制駆動力制御系の失陥が検知された時と、この失陥検知時よりも該失陥検知の応答遅れ分だけ前の瞬時との間における車両挙動変化に応じて前記正常車輪の制駆動力制御ゲインを決定するものであることを特徴とする車両の挙動制御装置。
  3. 請求項1または2に記載された、車両の挙動制御装置において、
    前記走行路面の摩擦係数を推定演算する路面摩擦係数推定手段と、
    この手段により推定した路面摩擦係数の現在から所定時間前までの過去値を記憶しておく路面摩擦係数記憶手段とを設け、
    前記正常車輪制駆動力制御手段は、前記路面摩擦係数記憶手段が記憶しておいた前記路面摩擦係数の過去値のうち、前記左右輪制駆動力制御系失陥検知手段により左右輪制駆動力制御系の失陥が検知されたときから該失陥検知の応答遅れ分だけ前における路面摩擦係数の過去値を基に、前記正常な車輪の制駆動力をスリップが抑制されるよう補正するものであることを特徴とする車両の挙動制御装置。
  4. 車両が車輪の摩擦制動によっても制動可能である、請求項1〜3のいずれか1項に記載された、車両の挙動制御装置において、
    前記正常車輪制駆動力制御手段は、前記失陥の発生直前における車両挙動となるよう正常な車輪を制動力制御するに際し、前記摩擦制動によって該車輪の制動力制御を遂行するものであることを特徴とする車両の挙動制御装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載された、車両の挙動制御装置において、
    前記左右輪制駆動力制御系失陥検知手段は、車両挙動検出手段により検出された車両挙動の変化率が失陥判定値以上になった時をもって、前記左右輪の制駆動力制御系が失陥したと判定するものであることを特徴とする車両の挙動制御装置。
JP2015518200A 2013-05-20 2014-05-14 車両の挙動制御装置 Pending JPWO2014188923A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013105773 2013-05-20
JP2013105773 2013-05-20
PCT/JP2014/062807 WO2014188923A1 (ja) 2013-05-20 2014-05-14 車両の挙動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014188923A1 true JPWO2014188923A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51933484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518200A Pending JPWO2014188923A1 (ja) 2013-05-20 2014-05-14 車両の挙動制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014188923A1 (ja)
WO (1) WO2014188923A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6547410B2 (ja) * 2015-05-19 2019-07-24 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US10647311B2 (en) * 2017-11-09 2020-05-12 Robert Bosch Gmbh System and method for motor brake boost function failure
JP2019158070A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両の動力装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328542A (ja) * 1991-04-01 1993-12-10 Aisin Aw Co Ltd 電動車両の駆動力制御装置
JP2010166740A (ja) * 2009-01-17 2010-07-29 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
JP2011067076A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toyota Motor Corp 左右独立駆動車両の駆動力制御装置
WO2012011437A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 日産自動車株式会社 電動車両のトルク異常判定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328542A (ja) * 1991-04-01 1993-12-10 Aisin Aw Co Ltd 電動車両の駆動力制御装置
JP2010166740A (ja) * 2009-01-17 2010-07-29 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
JP2011067076A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toyota Motor Corp 左右独立駆動車両の駆動力制御装置
WO2012011437A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 日産自動車株式会社 電動車両のトルク異常判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014188923A1 (ja) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906173B2 (ja) 車両制御装置
JP5846319B2 (ja) 車両制御装置
US20160368384A1 (en) System and method for delimiting regenerative braking
GB2545463B (en) Method for controlling a vehicle
US9895978B2 (en) Braking force control method for vehicle
US20200369261A1 (en) Control method for vehicle, vehicle system, and vehicle controller
CN110997383B (zh) 确定机动车的电动驱动的车轮的车轮打滑信息的方法和装置
JP2007515347A (ja) 摩擦値が不均一な走路でのブレーキ圧の制御方法
WO2014188923A1 (ja) 車両の挙動制御装置
JP6490189B2 (ja) 車両の動作のための方法、装置、システム及びコンピュータプログラム
EP3860891B1 (en) Method for controlling a braking system of a vehicle and system thereof
DE102014003992B4 (de) System und Verfahren zur Antriebs- und Bremsmomentregelung in Elektrofahrzeugen mit Einzelradantrieb
JP6872607B2 (ja) 回生と摩擦のブレーキのブレンディングのための横方向動的制御
US20150105953A1 (en) Vibration control apparatus of vehicle with motor
CN112550430A (zh) 车辆稳定控制方法及系统
KR20130051379A (ko) 통합형 전자제어장치의 페일 세이프 제어장치 및 제어방법
JP4732003B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
US20150360657A1 (en) Brake traction control system and control method thereof
CN104159773A (zh) 车辆的驱动控制装置
JP2016083949A (ja) 電動車両の制動力制御装置
JP2018144576A (ja) 車両制御装置
KR102397175B1 (ko) 캘리퍼 고장 시 abs를 이용한 제동 보상 방법
US9421870B2 (en) Regenerative braking setpoint matching
JP4781360B2 (ja) 車輪の個々のブレーキング制御装置の支援による、4輪操舵装置を有する自動車の制御方法
JP2019501819A (ja) 液圧ブレーキシステムを制御するための方法およびコントロールユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122