JPWO2014155818A1 - アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 - Google Patents
アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014155818A1 JPWO2014155818A1 JP2014508616A JP2014508616A JPWO2014155818A1 JP WO2014155818 A1 JPWO2014155818 A1 JP WO2014155818A1 JP 2014508616 A JP2014508616 A JP 2014508616A JP 2014508616 A JP2014508616 A JP 2014508616A JP WO2014155818 A1 JPWO2014155818 A1 JP WO2014155818A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- wire
- aluminum alloy
- heat treatment
- predetermined temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 184
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 63
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 152
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 48
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 38
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 claims description 30
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 28
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 5
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 47
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 34
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 34
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 15
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 15
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 14
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 13
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229910018191 Al—Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018464 Al—Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019064 Mg-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019406 Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007981 Si-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008316 Si—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/023—Alloys based on aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/02—Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/02—Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
- C22C21/04—Modified aluminium-silicon alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/06—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
- C22C21/08—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/12—Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
- C22C21/14—Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/12—Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
- C22C21/16—Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/043—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/047—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/05—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/057—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with copper as the next major constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/0045—Cable-harnesses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Metal Extraction Processes (AREA)
Abstract
Description
(1)Mg:0.10〜1.00質量%、Si:0.10〜1.00質量%、Fe:0.01〜1.40質量%、Ti:0.000〜0.100質量%、B:0.000〜0.030質量%、Cu:0.00〜1.00質量%、Ag:0.00〜0.50質量%、Au:0.00〜0.50質量%、Mn:0.00〜1.00質量%、Cr:0.00〜1.00質量%、Zr:0.00〜0.50質量%、Hf:0.00〜0.50質量%、V:0.00〜0.50質量%、Sc:0.00〜0.50質量%、Co:0.00〜0.50質量%、Ni:0.00〜0.50質量%、残部:Alおよび不可避不純物である化学組成を有し、結晶粒内部に無析出帯が存在し、前記無析出帯の幅が100nm以下であることを特徴とするアルミニウム合金導体。
(2)前記化学組成が、Ti:0.001〜0.100質量%およびB:0.001〜0.030質量%からなる群から選択された1種または2種を含有する上記(1)に記載のアルミニウム合金導体。
(3)前記化学組成が、Cu:0.01〜1.00質量%、Ag:0.01〜0.50質量%、Au:0.01〜0.50質量%、Mn:0.01〜1.00質量%、Cr:0.01〜1.00質量%、Zr:0.01〜0.50質量%、Hf:0.01〜0.50質量%、V:0.01〜0.50質量%、Sc:0.01〜0.50質量%、Co:0.01〜0.50質量%、Ni:0.01〜0.50質量%からなる群から選択された1種または2種以上を含有する上記(1)または(2)に記載のアルミニウム合金導体。
(4)Fe、Ti、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、Co、Niの含有量の合計が0.01〜2.00質量%である(1)〜(3)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
(5)衝撃吸収エネルギーが5J/mm2以上である(1)〜(4)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
(6)屈曲疲労試験によって測定した破断までの繰返回数が20万回以上である上記(1)〜(5)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
(7)素線の直径が0.1〜0.5mmであるアルミニウム合金線である上記(1)〜(6)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
(8)上記(7)に記載のアルミニウム合金線を複数本撚り合わせて得られるアルミニウム合金撚線。
(9)上記(7)に記載のアルミニウム合金線または上記(8)に記載のアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を有する被覆電線。
(10)上記(9)に記載の被覆電線と、該被覆電線の、前記被覆層を除去した端部に装着された端子とを具えるワイヤーハーネス。
(11)溶解、鋳造後に、熱間又は冷間加工を経て荒引線を形成し、その後、第1伸線加工、第1熱処理、第2伸線加工、第2熱処理および時効熱処理の各工程を順次行うことを含むアルミニウム合金線の製造方法であって、前記第2熱処理は、480〜620℃の範囲内の第1所定温度まで加熱した後、10℃/s以上の平均冷却速度で冷却する溶体化熱処理であり、前記時効熱処理は、80℃以上150℃未満の範囲内の第2所定温度まで加熱した後、該第2所定温度で保持する第1時効段階と、140〜250℃の範囲内の第3所定温度まで加熱した後、該第3所定温度で保持する第2時効段階とで構成され、かつ、第3所定温度が第2所定温度よりも高いことを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体の製造方法。
(1)化学組成
<Mg:0.10〜1.00質量%>
Mg(マグネシウム)は、アルミニウム母材中に固溶して強化する作用を有すると共に、その一部はSiと化合して析出物を形成して引張強度、耐衝撃性や耐屈曲疲労特性および耐熱性を向上させる作用を有する元素である。しかしながら、Mg含有量が0.10質量%未満だと、上記作用効果が不十分であり、また、Mg含有量が1.00質量%を超えると、結晶粒界にMgが析出する可能性が高まり、PFZ幅を広くする要因となり、引張強度、伸び、耐衝撃性や耐屈曲疲労特性が低下するとともに、Mg元素の固溶量が多くなることによって導電率も低下する。したがって、Mg含有量は0.10〜1.00質量%とする。なお、Mg含有量は、高強度を重視する場合には0.50〜1.00質量%にすることが好ましく、また、導電率を重視する場合には0.10〜0.50質量%とすることが好ましく、このような観点から総合的に0.30〜0.70質量%が好ましい。
Si(ケイ素)は、Mgと化合して析出物を形成して引張強度、耐衝撃性や耐屈曲疲労特性、及び耐熱性を向上させる作用を有する元素である。Si含有量が0.10質量%未満だと、上記作用効果が不十分であり、また、Si含有量が1.00質量%を超えると、結晶粒界にSi濃化部分が析出する可能性が高まり、PFZ幅を広くする要因となり、引張強度、伸び、耐衝撃性や耐屈曲疲労特性が低下するとともに、Si元素の固溶量が多くなることによって導電率も低下する。したがって、Si含有量は0.10〜1.00質量%とする。なお、Si含有量は、高強度を重視する場合には0.50〜1.00質量%にすることが好ましく、また、導電率を重視する場合には0.10〜0.50質量%とすることが好ましく、このような観点から総合的に0.30〜0.70質量%が好ましい。
Fe(鉄)は、主にAl−Fe系の金属間化合物を形成することによって結晶粒の微細化に寄与すると共に、引張強度、耐衝撃性および耐屈曲疲労特性を向上させる元素である。Feは、Al中に655℃で0.05質量%しか固溶できず、室温では更に少ないため、Al中に固溶できない残りのFeは、Al−Fe、Al−Fe−Si、Al−Fe−Si−Mgなどの金属間化合物として晶出又は析出する。この金属間化合物は、結晶粒の微細化に寄与すると共に、引張強度、耐衝撃性および耐屈曲疲労特性を向上させる。また、Feは、Al中に固溶したFeによっても引張強度を向上させる作用を有する。Fe含有量が0.01質量%未満だと、これらの作用効果が不十分であり、また、Fe含有量が1.40質量%超えだと、晶出物または析出物の粗大化により伸線加工性が悪くなり、その結果、目的とする耐衝撃性および耐屈曲疲労特性が得られなくなる他、導電率も低下する。したがって、Fe含有量は0.01〜1.40質量%とし、好ましくは0.15〜0.90質量%、更に好ましくは0.15〜0.45質量%とする。
Tiは、溶解鋳造時の鋳塊の組織を微細化する作用を有する元素である。鋳塊の組織が粗大であると、鋳造において鋳塊割れや線材加工工程において断線が発生して工業的に望ましくない。Ti含有量が0.001質量%未満であると、上記作用効果を十分に発揮することができず、また、Ti含有量が0.100質量%超えだと導電率が低下する傾向があるからである。したがって、Ti含有量は0.001〜0.100質量%とし、好ましくは0.005〜0.050質量%、より好ましくは0.005〜0.030質量%とする。
Bは、Tiと同様、溶解鋳造時の鋳塊の組織を微細化する作用を有する元素である。鋳塊の組織が粗大であると、鋳造において鋳塊割れや線材加工工程において断線が発生して工業的に望ましくない。B含有量が0.001質量%未満であると、上記作用効果を十分に発揮することができず、また、B含有量が0.030質量%超えだと導電率が低下する傾向があるからである。したがって、B含有量は0.001〜0.030質量%とし、好ましくは0.001〜0.020質量%、より好ましくは0.001〜0.010質量%とする。
Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiは、いずれも結晶粒を微細化する作用を有する元素であり、さらに、Cu、AgおよびAuは、粒界に析出することで粒界強度を高める作用も有する元素であって、これらの元素の少なくとも1種を0.01質量%以上含有していれば、上述した作用効果が得られ、引張強度、伸び、耐衝撃性および耐屈曲疲労特性を向上させることができる。一方、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiの含有量のいずれかが、それぞれ上記の上限値を超えると、該元素を含有する化合物が粗大になり、伸線加工性を劣化させるため、断線が生じやすく、また、導電率が低下する傾向がある。したがって、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiの含有量の範囲は、それぞれ上記の範囲とした。
上述した成分以外の残部はAl(アルミニウム)および不可避不純物である。ここでいう不可避不純物は、製造工程上、不可避的に含まれうる含有レベルの不純物を意味する。不可避不純物は、含有量によっては導電率を低下させる要因にもなりうるため、導電率の低下を加味して不可避不純物の含有量をある程度抑制することが好ましい。不可避不純物として挙げられる成分としては、例えば、Ga、Zn、Bi、Pbなどが挙げられる。
本発明のアルミニウム合金導体は、上述した化学組成を具備することを前提として、結晶粒界に近接して位置する結晶粒内部分に形成される無析出帯(PFZ)の幅を以下のように規制することにより、従来品(特許文献1記載のアルミニウム合金線)と同等レベルの強度、伸びおよび導電率を確保しつつ、耐衝撃性および耐屈曲疲労特性を向上させることができる。
本発明のアルミニウム合金導体は、[1]溶解、[2]鋳造、[3]熱間加工(溝ロール加工など)、[4]第1伸線加工、[5]第1熱処理、[6]第2伸線加工、[7]第2熱処理、および[8]時効熱処理の各工程を順次行うことを含む製造方法によって製造することができる。なお、第2熱処理前後、または時効熱処理の後に、撚り線とする工程を設けても良く、時効熱処理前後には電線に樹脂被覆を行う工程を設けてもよい。以下、[1]〜[8]の工程について説明する。
溶解は、上述したアルミニウム合金組成になるように各成分の分量を調整して溶製する。
次いで、鋳造輪とベルトを組み合わせたプロペルチ式の連続鋳造圧延機を用いて、溶湯を水冷した鋳型で鋳造し、連続して圧延を行い、例えばφ5.0〜13.0mmの適宜の太さの棒材とする。このときの鋳造時の冷却速度は、Fe系晶出物の粗大化の防止とFeの強制固溶による導電率低下の防止の観点から、好ましくは1〜20℃/秒であるが、これに制限されるものではない。鋳造及び熱間圧延は、ビレット鋳造及び押出法などにより行ってもよい。
次いで、表面の皮むきを実施して、例えばφ5.0〜12.5mmの適宜の太さの棒材とし、これを冷間で伸線加工する。加工度ηは、1〜6の範囲であることが好ましい。ここで加工度ηは、伸線加工前の線材断面積をA0、伸線加工後の線材断面積をA1とすると、η=ln(A0/A1)で表される。加工度ηが1未満だと、次工程の熱処理時、再結晶粒が粗大化し、引張強度及び伸びが著しく低下し、断線の原因になるおそれがあり、また、加工度ηが6よりも大きいと、伸線加工が困難となり、伸線加工中に断線するなど品質の面で問題を生ずるおそれがあるからである。表面の皮むきは、行うことによって表面の清浄化がなされるが、行わなくてもよい。
冷間伸線した加工材に第1熱処理を施す。この第1熱処理は、伸線加工途中で行う中間熱処理であって、第1伸線加工において導入された歪みを除去することを主な目的とし、これによって、第1熱処理後に引き続き行われる第2伸線加工での線材の伸線加工性を高めることができる。第1熱処理条件は、特に限定はしないが、例えばバッチ式熱処理では、加熱温度:300〜500℃、加熱時間:0.5〜10時間である。また、第1熱処理を行う方法としては、例えばバッチ式熱処理でも、高周波加熱、通電加熱、走間加熱などの連続熱処理でもよい。
上記第1熱処理の後、さらに冷間で伸線加工を施す。この際の加工度ηは1〜6の範囲が好ましい。加工度ηは、再結晶粒の形成及び成長に多大に影響を及ぼす。加工度ηが1よりも小さいと、次工程の熱処理時、再結晶粒が粗大化し、引張強度及び伸びが著しく低下する傾向があり、また、加工度ηが6よりも大きいと、伸線加工が困難となり、伸線加工中に断線するなど品質の面で問題を生ずる傾向があるからである。
冷間伸線した加工材に第2熱処理を行う。本発明のアルミニウム合金線の製造方法は、特に、第2熱処理と、その後に行う時効熱処理の適正化を図ることにある。第2熱処理は、ランダムに含有されているMgとSiの化合物をアルミ母相中に溶け込ませるために行う溶体化熱処理であって、具体的には、480〜620℃の範囲内の第1所定温度まで加熱した後、10℃/s以上の平均冷却速度で冷却する。第2熱処理の加熱時の第1所定温度が620℃よりも高いと、共晶溶融により引張強度、伸び、耐衝撃性および耐屈曲疲労特性が低下する。第1所定温度が480℃よりも低いと、溶体化が十分に達成できずに、その後の時効熱処理工程での引張強度の向上効果が十分に得られず、引張強度が低下する。前記平均冷却速度が10℃/s未満であると、冷却中にMg、Siなどの析出物が生じてしまい、その後の時効熱処理工程での引張強度の向上効果が制限され、十分な引張強度が得られない傾向がある。前記平均冷却速度は、好ましくは50℃/s以上であり、更に好ましくは100℃/s以上である。所定温度は480〜620℃の範囲とし、好ましくは500〜600℃の範囲、更に好ましくは520〜580℃の範囲とする。
次いで、時効熱処理を施す。本発明における時効熱処理は、80℃以上150℃未満の範囲内の第2所定温度まで加熱した後、該第2所定温度で保持する第1時効段階と、140〜250℃の範囲内の第3所定温度まで加熱した後、該第3所定温度で保持する第2時効段階とで構成され、かつ、第3所定温度を第2所定温度よりも高くすることにある。すなわち、時効熱処理は、第1時効段階で、Feや、さらに選択的に添加されるTi、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、Co、Niからなる群から選択される1種又は2種以上の成分を含む化合物を結晶粒界に析出させることで、結晶粒界におけるSi元素及びMg元素の析出駆動力が低下し、その後の第2時効段階にて粒界近傍でのMg元素およびSi元素が粒界析出のために利用されにくくなり、粒界近傍にてMg元素およびSi元素の枯渇が抑制されるため、無析出帯(PFZ)の幅を100nm以下にすることができる。その結果、従来品(特許文献1記載のアルミニウム合金線)と同等レベルの強度、伸びおよび導電率を確保しつつ、耐衝撃性と耐屈曲疲労特性が向上する。
Mg、Si、Fe及びAlと、選択的に添加するTi、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiを、表1および表2に示す含有量(質量%)になるようにプロペルチ式の連続鋳造圧延機を用いて、溶湯を水冷した鋳型で連続的に鋳造しながら圧延を行い、φ9.5mmの棒材とした。このときの鋳造冷却速度は約15℃/秒とした。次いで、これを所定の加工度が得られるように第1伸線加工を施した。次に、この第1伸線加工を施した加工材に、表3および表4に示す条件で第1熱処理を施し、さらに、φ0.31mmの線径まで所定の加工度が得られるように第2伸線加工を行った。次に、表3および表4に示す条件で第2熱処理を施した。第1及び第2熱処理とも、バッチ式熱処理では、線材に熱電対を巻きつけて線材温度を測定した。連続通電熱処理では、線材の温度が最も高くなる部分での測定が設備上困難であるため、ファイバ型放射温度計(ジャパンセンサ社製)で線材の温度が最も高くなる部分よりも手前の位置にて温度を測定し、ジュール熱と放熱を考慮して最高到達温度を算出した。高周波加熱および連続走間熱処理では、熱処理区間出口付近の線材温度を測定した。第2熱処理後に、表3および表4に示す条件で時効熱処理を施し、アルミニウム合金線を製造した。なお、比較例11および13は、それぞれ特許文献1記載の表1の試料No.2およびNo.10の組成を有し、同文献で開示するのと同等の製法に倣ってアルミニウム合金線を製造したので、併せて評価した。
本発明において、PFZ4の幅Wは以下のようにして算出した。すなわち、透過型電子顕微鏡を用い、粒界が観察方向に対して鉛直に切り立つように、サンプルを傾斜させて観察を行い、透過型電子顕微鏡写真を5〜60万倍にて2視野撮影し、1視野あたり5箇所のPFZ4の幅Wを測定し、合計10箇所の平均値をPFZの幅とした。このとき、粒界の両側にPFZ4が観察されたが、粒界の片側での測定に限ることなく粒界の両側から任意の部分のPFZ4を選択して幅Wを測定し平均化した。
JIS Z 2241に準じて各3本ずつの供試材(アルミニウム合金線)について引張試験を行い、その平均値を求めた。引張強度は電線と端子の接続部における圧着部の引張強度を保つため、また、車体への取付け作業時に不意に負荷される荷重に耐えられるためにも135MPa以上を合格レベルとした。伸びは5%以上を合格レベルとした。
長さ300mmの試験片を20℃(±0.5℃)に保持した恒温漕中で、四端子法を用いて比抵抗を各3本ずつの供試材(アルミニウム合金線)について測定し、その平均導電率を算出した。端子間距離は200mmとした。導電率は特に限定しないが、40%IACS以上を合格レベルとした。
アルミニウム合金導体がどれほどの衝撃に耐えられるかの指標であり、アルミニウム合金導体が断線する直前の(錘の位置エネルギー)/(アルミニウム合金導体の断面積)で算出した。具体的には、アルミニウム合金導体線の一方の端に錘を付け、錘を300mmの高さから自由落下させた。錘を重いものに順次変えていき、断線する直前の錘の重さから衝撃吸収エネルギーを計算した。衝撃吸収エネルギーが大きい程、高い衝撃吸収性を有しているといえる。衝撃吸収エネルギーは、5J/mm2以上を合格レベルとした。
耐屈曲疲労特性の基準として、常温におけるひずみ振幅は±0.17%とした。耐屈曲疲労特性はひずみ振幅によって変化する。ひずみ振幅が大きい場合、疲労寿命は短くなり、ひずみ振幅が小さい場合、疲労寿命は長くなる。ひずみ振幅は、線材の線径と曲げ冶具の曲率半径により決定することができるため、線材の線径と曲げ冶具の曲率半径は任意に設定して屈曲疲労試験を実施することが可能である。藤井精機株式会社(現株式会社フジイ)製の両振屈曲疲労試験機を用い、0.17%の曲げ歪みが与えられる治具を使用して、繰り返し曲げを実施することにより、破断までの繰返回数を測定した。本発明では、破断までの繰返回数は、20万回以上を合格とした。
第2熱処理の直前に、φ0.31mmのアルミニウム合金導体の線11本を撚り合わせた。その後、表3、表4に記した第2熱処理および時効熱処理を施して、アルミニウム合金撚線を作製した。さらに、このアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を付けて被覆電線とした。被覆電線の両端の被覆層を除去してその一端に端子を装着し、別の一端をチャックし、室温にて引張試験を行った。端子を装着した場合における電線の引張破断強度が結果として求められた。これを端子圧着部強度とした。試験は各3本ずつ測定を行い、平均値を算出した。なお、端子はかしめにより圧着して装着したが、圧着の形態は問わない。また、端子圧縮率を0.65とした。端子圧着部強度は80N以上を合格レベルとした。
2、3 結晶粒
4 PFZ
5 Mg2Si析出物
101 ミクロ組織
102、103 結晶粒
104 PFZ
105 Mg2Si析出物
W PFZの幅
(1)Mg:0.10〜1.00質量%、Si:0.10〜1.00質量%、Fe:0.01〜1.40質量%、Ti:0.000〜0.100質量%、B:0.000〜0.030質量%、Cu:0.00〜1.00質量%、Ag:0.00〜0.50質量%、Au:0.00〜0.50質量%、Mn:0.00〜1.00質量%、Cr:0.00〜1.00質量%、Zr:0.00〜0.50質量%、Hf:0.00〜0.50質量%、V:0.00〜0.50質量%、Sc:0.00〜0.50質量%、Co:0.00〜0.50質量%、Ni:0.00〜0.50質量%、残部:Alおよび不可避不純物である化学組成を有し、結晶粒内部に無析出帯が存在し、前記無析出帯の幅が100nm以下であることを特徴とするアルミニウム合金線材。
(2)前記化学組成が、Ti:0.001〜0.100質量%およびB:0.001〜0.030質量%からなる群から選択された1種または2種を含有する上記(1)に記載のアルミニウム合金線材。
(3)前記化学組成が、Cu:0.01〜1.00質量%、Ag:0.01〜0.50質量%、Au:0.01〜0.50質量%、Mn:0.01〜1.00質量%、Cr:0.01〜1.00質量%、Zr:0.01〜0.50質量%、Hf:0.01〜0.50質量%、V:0.01〜0.50質量%、Sc:0.01〜0.50質量%、Co:0.01〜0.50質量%、Ni:0.01〜0.50質量%からなる群から選択された1種または2種以上を含有する上記(1)または(2)に記載のアルミニウム合金線材。
(4)Fe、Ti、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、Co、Niの含有量の合計が0.01〜2.00質量%である(1)〜(3)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線材。
(5)衝撃吸収エネルギーが5J/mm2以上である(1)〜(4)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線材。
(6)屈曲疲労試験によって測定した破断までの繰返回数が20万回以上である上記(1)〜(5)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線材。
(7)素線の直径が0.1〜0.5mmであるアルミニウム合金線である上記(1)〜(6)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線材。
(8)上記(7)に記載のアルミニウム合金線を複数本撚り合わせて得られるアルミニウム合金撚線。
(9)上記(7)に記載のアルミニウム合金線または上記(8)に記載のアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を有する被覆電線。
(10)上記(9)に記載の被覆電線と、該被覆電線の、前記被覆層を除去した端部に装着された端子とを具えるワイヤーハーネス。
(11)溶解、鋳造後に、熱間又は冷間加工を経て荒引線を形成し、その後、第1伸線加工、第1熱処理、第2伸線加工、第2熱処理および時効熱処理の各工程を順次行うことを含むアルミニウム合金線材の製造方法であって、前記第2熱処理は、480〜620℃の範囲内の第1所定温度まで加熱した後、10℃/s以上の平均冷却速度で冷却する溶体化熱処理であり、前記時効熱処理は、80℃以上150℃未満の範囲内の第2所定温度まで加熱した後、該第2所定温度で保持する第1時効段階と、140〜250℃の範囲内の第3所定温度まで加熱した後、該第3所定温度で保持する第2時効段階とで構成され、かつ、第3所定温度が第2所定温度よりも高いことを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線材の製造方法。
(1)化学組成
<Mg:0.10〜1.00質量%>
Mg(マグネシウム)は、アルミニウム母材中に固溶して強化する作用を有すると共に、その一部はSiと化合して析出物を形成して引張強度、耐衝撃性や耐屈曲疲労特性および耐熱性を向上させる作用を有する元素である。しかしながら、Mg含有量が0.10質量%未満だと、上記作用効果が不十分であり、また、Mg含有量が1.00質量%を超えると、結晶粒界にMgが析出する可能性が高まり、PFZ幅を広くする要因となり、引張強度、伸び、耐衝撃性や耐屈曲疲労特性が低下するとともに、Mg元素の固溶量が多くなることによって導電率も低下する。したがって、Mg含有量は0.10〜1.00質量%とする。なお、Mg含有量は、高強度を重視する場合には0.50〜1.00質量%にすることが好ましく、また、導電率を重視する場合には0.10〜0.50質量%とすることが好ましく、このような観点から総合的に0.30〜0.70質量%が好ましい。
本発明のアルミニウム合金線材は、上述した化学組成を具備することを前提として、結晶粒界に近接して位置する結晶粒内部分に形成される無析出帯(PFZ)の幅を以下のように規制することにより、従来品(特許文献1記載のアルミニウム合金線)と同等レベルの強度、伸びおよび導電率を確保しつつ、耐衝撃性および耐屈曲疲労特性を向上させることができる。
本発明のアルミニウム合金線材は、[1]溶解、[2]鋳造、[3]熱間加工(溝ロール加工など)、[4]第1伸線加工、[5]第1熱処理、[6]第2伸線加工、[7]第2熱処理、および[8]時効熱処理の各工程を順次行うことを含む製造方法によって製造することができる。なお、第2熱処理前後、または時効熱処理の後に、撚り線とする工程を設けても良く、時効熱処理前後には電線に樹脂被覆を行う工程を設けてもよい。以下、[1]〜[8]の工程について説明する。
アルミニウム合金線材がどれほどの衝撃に耐えられるかの指標であり、アルミニウム合金導体が断線する直前の(錘の位置エネルギー)/(アルミニウム合金線材の断面積)で算出した。具体的には、アルミニウム合金線材の一方の端に錘を付け、錘を300mmの高さから自由落下させた。錘を重いものに順次変えていき、断線する直前の錘の重さから衝撃吸収エネルギーを計算した。衝撃吸収エネルギーが大きい程、高い衝撃吸収性を有しているといえる。衝撃吸収エネルギーは、5J/mm2以上を合格レベルとした。
第2熱処理の直前に、φ0.31mmのアルミニウム合金線材の線11本を撚り合わせた。その後、表3、表4に記した第2熱処理および時効熱処理を施して、アルミニウム合金撚線を作製した。さらに、このアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を付けて被覆電線とした。被覆電線の両端の被覆層を除去してその一端に端子を装着し、別の一端をチャックし、室温にて引張試験を行った。端子を装着した場合における電線の引張破断強度が結果として求められた。これを端子圧着部強度とした。試験は各3本ずつ測定を行い、平均値を算出した。なお、端子はかしめにより圧着して装着したが、圧着の形態は問わない。また、端子圧縮率を0.65とした。端子圧着部強度は80N以上を合格レベルとした。
Claims (11)
- Mg:0.10〜1.00質量%、Si:0.10〜1.00質量%、Fe:0.01〜1.40質量%、Ti:0.000〜0.100質量%、B:0.000〜0.030質量%、Cu:0.00〜1.00質量%、Ag:0.00〜0.50質量%、Au:0.00〜0.50質量%、Mn:0.00〜1.00質量%、Cr:0.00〜1.00質量%、Zr:0.00〜0.50質量%、Hf:0.00〜0.50質量%、V:0.00〜0.50質量%、Sc:0.00〜0.50質量%、Co:0.00〜0.50質量%、Ni:0.00〜0.50質量%、残部:Alおよび不可避不純物である化学組成を有し、
結晶粒内部に無析出帯が存在し、前記無析出帯の幅が100nm以下であることを特徴とするアルミニウム合金導体。 - 前記化学組成が、Ti:0.001〜0.100質量%およびB:0.001〜0.030質量%からなる群から選択された1種または2種を含有する請求項1に記載のアルミニウム合金導体。
- 前記化学組成が、Cu:0.01〜1.00質量%、Ag:0.01〜0.50質量%、Au:0.01〜0.50質量%、Mn:0.01〜1.00質量%、Cr:0.01〜1.00質量%、Zr:0.01〜0.50質量%、Hf:0.01〜0.50質量%、V:0.01〜0.50質量%、Sc:0.01〜0.50質量%、Co:0.01〜0.50質量%、Ni:0.01〜0.50質量%からなる群から選択された1種または2種以上を含有する請求項1または2に記載のアルミニウム合金導体。
- Fe、Ti、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、Co、Niの含有量の合計が0.01〜2.00質量%である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
- 衝撃吸収エネルギーが5J/mm2以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
- 屈曲疲労試験によって測定した破断までの繰返回数が20万回以上である請求項1〜5のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
- 素線の直径が0.1〜0.5mmであるアルミニウム合金線である請求項1〜6のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体。
- 請求項7に記載のアルミニウム合金線を複数本撚り合わせて得られるアルミニウム合金撚線。
- 請求項7に記載のアルミニウム合金線または請求項8に記載のアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を有する被覆電線。
- 請求項9に記載の被覆電線と、該被覆電線の、前記被覆層を除去した端部に装着された端子とを具えるワイヤーハーネス。
- 溶解、鋳造後に、熱間又は冷間加工を経て荒引線を形成し、その後、第1伸線加工、第1熱処理、第2伸線加工、第2熱処理および時効熱処理の各工程を順次行うことを含むアルミニウム合金線の製造方法であって、
前記第2熱処理は、480〜620℃の範囲内の第1所定温度まで加熱した後、10℃/s以上の平均冷却速度で冷却する溶体化熱処理であり、
前記時効熱処理は、80℃以上150℃未満の範囲内の第2所定温度まで加熱した後、該第2所定温度で保持する第1時効段階と、140〜250℃の範囲内の第3所定温度まで加熱した後、該第3所定温度で保持する第2時効段階とで構成され、かつ、第3所定温度が第2所定温度よりも高いことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014508616A JP5607856B1 (ja) | 2013-03-29 | 2013-11-15 | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075404 | 2013-03-29 | ||
JP2013075404 | 2013-03-29 | ||
PCT/JP2013/080956 WO2014155818A1 (ja) | 2013-03-29 | 2013-11-15 | アルミニウム合金導体、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金導体の製造方法 |
JP2014508616A JP5607856B1 (ja) | 2013-03-29 | 2013-11-15 | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5607856B1 JP5607856B1 (ja) | 2014-10-15 |
JPWO2014155818A1 true JPWO2014155818A1 (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=51622854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014508616A Active JP5607856B1 (ja) | 2013-03-29 | 2013-11-15 | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9263168B2 (ja) |
EP (1) | EP2896707B1 (ja) |
JP (1) | JP5607856B1 (ja) |
KR (1) | KR101910702B1 (ja) |
CN (1) | CN104797724B (ja) |
WO (1) | WO2014155818A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101910702B1 (ko) * | 2013-03-29 | 2018-10-22 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 알루미늄 합금 선재, 알루미늄 합금 연선, 피복 전선, 와이어 하네스 및 알루미늄 합금 선재의 제조방법 |
US10829843B2 (en) * | 2014-08-19 | 2020-11-10 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Method for producing aluminum wire |
EP3200205B1 (en) * | 2014-09-22 | 2020-04-15 | Furukawa Electric Co. Ltd. | Terminal-equipped electrical wire |
EP3199654B1 (en) * | 2014-09-22 | 2019-08-14 | Furukawa Electric Co. Ltd. | Aluminum alloy conductor wire, aluminum alloy twisted wire, sheathed electrical cable, wire harness, and method for manufacturing aluminum alloy conductor wire |
JP6288456B2 (ja) * | 2014-11-04 | 2018-03-07 | 住友電気工業株式会社 | 電線の製造方法、電線、及びワイヤーハーネス |
CN107109544B (zh) * | 2014-12-05 | 2019-03-29 | 古河电气工业株式会社 | 铝合金线材、铝合金绞线、包覆电线、线束及铝合金线材的制造方法 |
JP6782169B2 (ja) * | 2014-12-05 | 2020-11-11 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、並びにアルミニウム合金線材の製造方法 |
JP6379021B2 (ja) * | 2014-12-05 | 2018-08-22 | 矢崎総業株式会社 | アルミニウム合金撚線導体の製造方法 |
JP6810508B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2021-01-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度アルミニウム合金板 |
JP6797201B2 (ja) | 2015-10-15 | 2020-12-09 | ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. | 高形成複層アルミニウム合金パッケージ |
CN105349847A (zh) * | 2015-11-03 | 2016-02-24 | 任静儿 | 一种高强度铝合金 |
CN106048337B (zh) * | 2016-06-29 | 2017-11-10 | 焦作市圣昊铝业有限公司 | 一种铝合金丝的制作方法 |
US11532407B2 (en) * | 2016-07-21 | 2022-12-20 | Universite Du Quebec A Chicoutimi | Aluminum conductor alloys having improved creeping resistance |
JP6927685B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2021-09-01 | 矢崎総業株式会社 | アルミニウム素線、並びにそれを用いたアルミニウム電線及びワイヤーハーネス |
KR102544287B1 (ko) * | 2016-10-31 | 2023-06-15 | 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 | 알루미늄 합금선, 알루미늄 합금 연선, 피복 전선, 및 단자 부착 전선 |
JP2018100435A (ja) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金板 |
US10465270B1 (en) * | 2017-01-30 | 2019-11-05 | General Cable Technologies Corporation | Cables having conductive elements formed from aluminum alloys processed with high shear deformation processes |
CN111279005A (zh) * | 2017-12-06 | 2020-06-12 | 株式会社藤仓 | 铝合金线的制造方法、使用该铝合金线的电线的制造方法以及线束的制造方法 |
US10920306B2 (en) * | 2018-05-09 | 2021-02-16 | Hitachi Metals, Ltd. | Aluminum alloy wire rod and producing method thereof |
CN108831583A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-16 | 南通富尔特金属制品有限公司 | 一种铝合金导体的制造方法 |
EP3827107A1 (en) | 2018-07-23 | 2021-06-02 | Novelis, Inc. | Methods of making highly-formable aluminum alloys and aluminum alloy products thereof |
CN109234579A (zh) * | 2018-11-12 | 2019-01-18 | 国网福建省电力有限公司 | 一种高导电率耐热中强度铝合金线及其生产工艺 |
US20200357535A1 (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-12 | General Cable Technologies Corporation | Aluminum alloy wires with high strength and high electrical conductivity |
CN110218918B (zh) * | 2019-07-30 | 2021-02-12 | 国网河南省电力公司电力科学研究院 | 高导电率、耐热铝合金及其制备方法 |
CN111424200B (zh) * | 2020-04-23 | 2021-10-08 | 西安交通大学 | 一种高强高耐热低钪银添加的Al-Cu-Mg系合金及其热处理工艺 |
CN113182380A (zh) * | 2021-07-02 | 2021-07-30 | 中国航发北京航空材料研究院 | 一种铝合金导线的制作方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2312839A1 (fr) * | 1975-05-28 | 1976-12-24 | Pechiney Aluminium | Conducteurs electriques ameliores en alliages al-mg-si, en particulier pour cables aeriens de transport d'energie, et procede d'obtention |
JPS5947365A (ja) * | 1983-08-08 | 1984-03-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造法 |
JP3757831B2 (ja) * | 2001-07-26 | 2006-03-22 | 日本軽金属株式会社 | 衝撃エネルギー吸収性能に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出材 |
JP4865174B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2012-02-01 | 古河スカイ株式会社 | 曲げ加工性と絞り成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 |
CN100514505C (zh) * | 2004-05-19 | 2009-07-15 | 住友电工钢线株式会社 | 用于束线的复合线及其制造方法 |
DE102005032544B4 (de) * | 2004-07-14 | 2011-01-20 | Hitachi Powdered Metals Co., Ltd., Matsudo | Abriebsresistente gesinterte Aluminiumlegierung mit hoher Festigkeit und Herstellugsverfahren hierfür |
JP5128109B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2013-01-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電線導体およびその製造方法 |
US20100059151A1 (en) * | 2006-12-13 | 2010-03-11 | Shingo Iwamura | High-strength aluminum alloy product and method of producing the same |
CN101946014A (zh) * | 2008-02-18 | 2011-01-12 | 古河电气工业株式会社 | 铜合金材料 |
JP2009235477A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | 飲料缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
WO2012011447A1 (ja) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金導体及びその製造方法 |
JP5155464B2 (ja) | 2011-04-11 | 2013-03-06 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚り線、被覆電線、及びワイヤーハーネス |
JP5939530B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2016-06-22 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金導体 |
KR101910702B1 (ko) * | 2013-03-29 | 2018-10-22 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 알루미늄 합금 선재, 알루미늄 합금 연선, 피복 전선, 와이어 하네스 및 알루미늄 합금 선재의 제조방법 |
-
2013
- 2013-11-15 KR KR1020157031074A patent/KR101910702B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-15 EP EP13880474.5A patent/EP2896707B1/en active Active
- 2013-11-15 JP JP2014508616A patent/JP5607856B1/ja active Active
- 2013-11-15 WO PCT/JP2013/080956 patent/WO2014155818A1/ja active Application Filing
- 2013-11-15 CN CN201380053472.7A patent/CN104797724B/zh active Active
-
2015
- 2015-04-08 US US14/681,767 patent/US9263168B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150136129A (ko) | 2015-12-04 |
EP2896707A4 (en) | 2016-08-03 |
CN104797724A (zh) | 2015-07-22 |
EP2896707B1 (en) | 2018-11-14 |
US20150213914A1 (en) | 2015-07-30 |
CN104797724B (zh) | 2017-12-05 |
WO2014155818A1 (ja) | 2014-10-02 |
KR101910702B1 (ko) | 2018-10-22 |
JP5607856B1 (ja) | 2014-10-15 |
US9263168B2 (en) | 2016-02-16 |
EP2896707A1 (en) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5607856B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP5607855B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP5607853B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP6499190B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP6462662B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、およびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP5607854B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP6782169B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、並びにアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP5193375B2 (ja) | アルミニウム合金導体の製造方法 | |
JP6678579B2 (ja) | アルミニウム合金線及びアルミニウム合金線の製造方法 | |
JP6534809B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、並びにアルミニウム合金線材およびアルミニウム合金撚線の製造方法 | |
KR102474538B1 (ko) | 알루미늄 합금 선재, 알루미늄 합금연선, 피복전선 및 와이어 하네스 및 알루미늄 합금 선재의 제조방법 | |
JP6440476B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス、ならびにアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP2013044038A (ja) | アルミニウム合金導体 | |
JP5228118B2 (ja) | アルミニウム合金導体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140828 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5607856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |