JPWO2014034346A1 - 複合型半導体装置 - Google Patents

複合型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014034346A1
JPWO2014034346A1 JP2014532887A JP2014532887A JPWO2014034346A1 JP WO2014034346 A1 JPWO2014034346 A1 JP WO2014034346A1 JP 2014532887 A JP2014532887 A JP 2014532887A JP 2014532887 A JP2014532887 A JP 2014532887A JP WO2014034346 A1 JPWO2014034346 A1 JP WO2014034346A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
fet
drain
voltage
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014532887A
Other languages
English (en)
Inventor
賢史 大島
賢史 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2014034346A1 publication Critical patent/JPWO2014034346A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/10Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
    • H03K17/102Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0883Combination of depletion and enhancement field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K2017/6875Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors using self-conductive, depletion FETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(1)式を満たすような前記第2のトランジスタが選択されている。【数13】但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧

Description

本発明は、複合型半導体装置に関し、特に、直列接続されたノーマリーオン型トランジスタ及びノーマリーオフ型トランジスタを備えた複合型半導体装置に関する。
現在の半導体装置において主に使用されているSi(シリコン)系の電界効果トランジスタはノーマリーオフ型である。ノーマリーオフ型電界効果トランジスタは、ゲート−ソース間に正電圧を印加した場合に導通し、ゲート−ソース間に正電圧が印加されていない場合に非導通になるトランジスタである。
また、高耐圧、低損失、高速スイッチング、高温動作などの特徴を有するために実用化の研究が進められているGaN(ガリウム窒素)系やSiC(シリコンカーバイト)の電界効果トランジスタは、ノーマリーオン型である。ノーマリーオン型電界効果トランジスタは、負のしきい値電圧を有し、ゲート−ソース間電圧がしきい値電圧よりも低い場合に非導通になり、ゲート−ソース間電圧がしきい値電圧よりも高い場合に導通する。
このようなノーマリーオン型電界効果トランジスタを半導体装置において使用すると、従来のゲート駆動回路を使用できないことなどの様々な問題が発生する。そこで、ノーマリーオン型の第1の電界効果トランジスタとノーマリーオフ型の第2の電界効果トランジスタを直列接続して、ノーマリーオフ型の複合型半導体装置を構成することが提案された。
例えば特許文献1には、このような複合型半導体装置として、ノーマリーオフ型の第2の電界効果トランジスタのドレイン−ソース間電圧が耐圧よりも高くなり、第2の電界効果トランジスタがアバランシェ状態となって破壊されるのを防止するため、第2の電界効果トランジスタのドレイン−ソース間にツェナーダイオードを接続し、ドレイン−ソース間電圧を耐圧以下の電圧に制限するものが開示されている。
特開2006−324839号公報
[Stability and performance analysis of a SiC-based cascode switch and an alternative solution],Ralf Siemieniec,Microelectronics Reliability, Volume 52, Issue 3, March 2012, Pages 509-518.
しかしながら、上記特許文献1では、第1の電界効果トランジスタのターンオフ中に第2の電界効果トランジスタの電荷が抜けるため、制御が不安定になるという問題があった(非特許文献1参照)。
そこで、本発明は、ノーマリーオフ型トランジスタの破壊及び制御不安定を抑制できる複合型半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る複合型半導体装置は、直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(1)式を満たすような前記第2のトランジスタが選択されていることを特徴とする。
Figure 2014034346
但し、Coss:前記第2のトランジスタの合計容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧
また、本発明の他の態様に係る複合型半導体装置は、直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(2)式を満たすような前記第1のトランジスタが選択されていることを特徴とする。
Figure 2014034346
但し、Coss:前記第2のトランジスタの合計容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧
また、本発明の他の態様に係る複合型半導体装置は、直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、電源電圧Vdsと前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧Vbrの比が10以上であって、(3)式を満たすような前記第2のトランジスタが選択されていることを特徴とする。
Figure 2014034346
但し、Coss:前記第2のトランジスタの合計容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量
また、本発明の他の態様に係る複合型半導体装置は、直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、電源電圧Vdsと前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧Vbrの比が10以上であって、(4)式を満たすような前記第1のトランジスタが選択されていることを特徴とする。
Figure 2014034346
但し、Coss:前記第2のトランジスタの合計容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量
また、本発明の他の態様に係る複合型半導体装置は、直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(5)式を満たすような前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタが選択されていることを特徴とする。
Figure 2014034346
但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vm1:前記第2のトランジスタをオフとした後、前記第1のトランジスタがオフとなる時点の前記第2のトランジスタのドレイン電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧
本発明の複合型半導体装置によると、制御不安定の原因となる追加デバイスを使用することなく、ターンオフの間、ノーマリーオフ型の第2のトランジスタのドレイン電圧をブレークダウン電圧より低く制限でき、第2のトランジスタの破壊を抑制できる。
本発明の一実施形態に係る複合型半導体装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係るシミュレーション用のL負荷回路を示す図である。 本発明の一実施形態に係るシミュレーション結果である第2のFETのドレイン電圧の解析波形を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係るシミュレーション結果である第2のFETのドレイン電圧の解析波形を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る電源電圧と最終的な第2のFETのドレイン電圧の実測値の関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る第2のFETのドレイン電圧と第2のFETの出力容量の測定値との関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る第2のFETのドレイン電圧の実測値と計算値を示すグラフである。
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。本発明の一実施形態に係る複合型半導体装置の構成を図1に示す。
図1に示す複合型半導体装置1は、高耐圧ノーマリーオン型の第1の電界効果トランジスタ(以下、FETと称する)Tr1と、低耐圧ノーマリーオフ型の第2のFETTr2と、第1のFETTr1のゲート−ドレイン間容量Cgdと、第1のFETTr1のゲート−ソース間容量Cgsと、第1のFETTr1のドレイン−ソース間容量Cdsと、第2のFETTr2のゲート−ドレイン間容量Cgd2と、第2のFETTr2のゲート−ソース間容量Cgs2と、第2のFETTr2のドレイン−ソース間容量Cds2と、ゲート抵抗Rgと、電源端子T1と、グランド端子T2と、ゲート端子T3と、を備えている。
第1のFETTr1と第2のFETTr2とは直列接続されている。第1のFETTr1のドレインには、電源電圧Vdsが印加される電源端子T1が接続される。そして、第2のFETTr2のソースには、グランド電位が接続されるグランド端子T2が接続される。
第2のFETTr2のゲートには、ゲート端子T3が接続される。また、第2のFETTr2のソースとグランド端子T2の接続点と、第1のFETTr1のゲートとの間にはゲート抵抗Rgが挿入されている。なお、ゲート抵抗Rgを設けずに、第2のFETTr2のソースとグランド端子T2の接続点と、第1のFETTr1のゲートとを短絡させてもよい。
次に、このような構成である複合型半導体装置1における、第1のFETTr1及び第2のFETTr2がオンの状態で第2のFETTr2をオフにした場合の第2のFETTr2のドレイン電圧Vmの挙動について説明する。
第1のFETTr1及び第2のFETTr2がオンの状態で、第2のFETTr2のゲート−ソース間電圧をオン電圧からオフ電圧にすると、第2のFETTr2のドレイン−ソース間電圧が発生し、第1のFETTr1のソース電圧が上昇し、第1のFETTr1のゲート−ソース間電圧が負のしきい値電圧Vthに達するまで、第2のFETTr2のドレイン電圧Vmが上昇する。第1のFETTr1のゲート−ソース間電圧がしきい値電圧Vthに達したときの第2のFETTr2のドレイン電圧Vmを、Vm1とすると、Vm1は(1)式で表現される。
Figure 2014034346
但し、Rg:ゲート抵抗Rgの抵抗値、Cgd:第1のFETTr1のゲート−ドレイン間容量Cgdの容量値、Cgs:第1のFETTr1のゲート−ソース間容量Cgsの容量値、k:第2のFETTr2のドレイン電圧上昇度合を示す定数、t:時間
上記(1)式中、時間tは、(2)式を満足する。
Figure 2014034346
但し、Ciss=Cgd+Cgsであり、第1のFETTr1の入力容量である。
第2のFETTr2のドレイン電圧VmがVm1に達した時点で、第1のFETTr1はオフとなり、第1のFETTr1のドレイン−ソース間電圧が発生する。なお、(1)式から明らかなように、第1のFETTr1のゲート抵抗Rgを設けない場合は、Rg=0となり、Vm1=−Vthとなる。
続いて、第1のFETTr1がオフしてからの第2のFETTr2のドレイン電圧Vmの上昇について説明する。第1のFETTr1がオフとなり、第1のFETTr1のドレイン−ソース間に電圧が発生する。このとき、第2のFETTr2のドレイン電圧Vmは(3)式に従って上昇する。
Figure 2014034346
但し、Cds:第1のFETTr1のドレイン−ソース間容量Cdsの容量値、Coss:第2のFETTr2の出力容量(第2のFETTr2のドレイン−ソース間容量Cds2と第2のFETTr2のゲート−ドレイン間容量Cgd2の合計容量値)、k:第1のFETTr1のドレイン電圧上昇度合を示す定数
Vmは第1のFETTr1のドレイン電圧が電源電圧Vdsに達するまで(3)式に従って上昇するため、k×t=Vdsの時点で上昇が止まる。最終的に、Vmが(4)式で表されるVm2に達した時点でVmの上昇は止まる。
Figure 2014034346
ここで、上記のように第2のFETTr2のドレイン電圧VmがVm1に達した時点で、第2のFETTr2のドレイン−ソース間容量に蓄電された電荷はオフセットとして残るので、最終的なVmの値はVm1とVm2の和で表されることとなる。
ここで、複合型半導体装置1のターンオフの間、第2のFETTr2がブレークダウンしないためには、第2のFETTr2のブレークダウン電圧をVbrとすると、(5)式を満たすように第1のFETTr1のドレイン−ソース間容量Cds及びゲート−ソース間容量Cgs、第2のFETTr2の出力容量Cossを構成すればよい。なお、Vm1は無視できる場合としている。
Figure 2014034346
ここで、(5)式は(6)式のように書き換えることができる。
Figure 2014034346
従って、(6)式を満たすような出力容量Cossを有した第2のFETTr2を選択すれば、ターンオフの間、第2のFETTr2がブレークダウンすることを抑制できる。このとき、(6)式における第1のFETTr1のドレイン−ソース間容量Cds及びゲート−ソース間容量Cgsの各容量値は測定すればよく、例えば下記文献1に記載された方法で測定できる。また、(6)式におけるCossを得るための第2のFETTr2のドレイン−ソース間容量Cds2及びゲート−ドレイン間容量Cgd2の各容量値も例えば下記文献1に記載された方法で測定できる。
<文献1>
Funaki, T.; Phankong, N.; Kimoto, T.; Hikihara, T.; , "Measuring Terminal Capacitance and Its Voltage Dependency for High-Voltage Power Devices," Power Electronics, IEEE Transactions on , vol.24, no.6, pp.1486-1493, June 2009
doi: 10.1109/TPEL.2009.2016566
また、(5)式は(7)式のようにも書き換えることができる。
Figure 2014034346
従って、(7)式を満たすようなドレイン−ソース間容量Cdsを有した第1のFETTr1を選択すれば、ターンオフの間、第2のFETTr2がブレークダウンすることを抑制できる。このとき、(7)式における各容量値は例えば上記文献1に記載された方法で測定できる。
なお、電源電圧Vdsとブレークダウン電圧Vbrの比が10以上である場合、(6)式の右辺において第1項以外は無視できるので、(6)式は(8)式となる。従って、この場合は、(8)式を満たすような出力容量Cossを有した第2のFETTr2を選択すれば、ターンオフの間、第2のFETTr2がブレークダウンすることを抑制できる。
Figure 2014034346
更に、(8)式は、(9)式に書き換えられる。従って、(9)式を満たすようなドレイン−ソース間容量Cdsを有した第1のFETTr1を選択すれば、ターンオフの間、第2のFETTr2がブレークダウンすることを抑制できる。
Figure 2014034346
また、先述したように、最終的なVmは、Vm1とVm2の和で表されるので、(10)式が成立する。
Figure 2014034346
従って、Vm1が無視できない場合、又はVm1を厳密に考慮する場合、ターンオフの間、第2のFETTr2がブレークダウンすることを抑制するには、第2のFETTr2のブレークダウン電圧をVbrとすると、(11)式を満たすように第1のFETTr1のドレイン−ソース間容量、ゲート−ソース間容量、及び第2のFETTr2の出力容量を構成すればよい(即ち、このような容量を持つ第1のFETTr1及び第2のFETTr2を選択する)。
Figure 2014034346
更に、ゲート抵抗Rg=0の場合は(1)式により、(11)式は(12)式のように書き換えられるので、(12)式を満たすような第1のFETTr1及び第2のFETTr2を選択すればよい。
Figure 2014034346
以上のように、第2のFETTr2及び/又は第1のFETTr1を適切に選択することにより、制御不安定の原因となる追加デバイスを使用することなく、第2のFETTr2のブレークダウンを抑制することができる。
ここで、第2のFETTr2の出力容量Cossを大きくすると、(5)式、又は(11)式を満足する条件は容易であることは明らかであるが、容量増加によるスイッチング損失の増加が懸念される。しかしながら、本実施形態のカスコード構成を採ると、第1のFETTr1のドレイン−ソース間にかかる電圧は最小で(電源電圧−第2のFETTr2のブレークダウン電圧)、最大で(電源電圧−第1のFETTr1のしきい値電圧)がかかるため、スイッチング損失に大きく影響を与える高電圧は、第1のFETTr1にかかる。よって、第2のFETTr2は、スイッチング損失にほとんど影響を与えない。これより、スイッチング損失を劣化させることなく、カスコードデバイスの信頼性を高めることが可能になる。
次に、本実施形態の検証をシミュレーションで行った。図2に示すL負荷回路でシミュレーションを行った。第1のFETTr1、第2のFETTr2の各容量は表1のパターン1に示す。電源電圧は600V、第1のFETTr1のしきい値電圧は−6.5Vとした。また、第2のFETTr2のブレークダウン電圧は20Vとする。
Figure 2014034346
シミュレーション結果である第2のFETTr2のドレイン電圧Vmの解析波形を図3に示す。Vmは最終的に33Vとなり、ブレークダウン電圧の20Vを大きく越えている。(10)式により計算すると、Vm1を6.6VとするとVm=Vm1+Vm2=6.6V+50pF/(950pF+50pF+150pF)×600V=33Vとなる。
そこで、(11)式を満足するようにCdsを調整すると、20V>6.6V+Cds/(950pF+Cds+150pF)×600Vとなり、Cds<25.13pFとなる。効果を確認するため、表1に示すパターン2でCds=25pFとしてシミュレーションを行った。その結果であるVmの解析波形を図4に示す。解析結果から、Vmは最終的に19.5Vとなっており、ブレークダウン電圧の20Vを下回ることとなり、目標を達成できていることが分かる。
また、本実施形態の有効性を実測で検証するため、第1のFETのドレイン−ソース間容量のみを変更した2種類の複合型半導体装置A、BにおいてVmの実測評価を行った。複合型半導体装置における各容量は上記文献1の手法で測定した。複合型半導体装置A、Bの第1のFETのドレイン−ソース間容量Cdsを表2に示す。
Figure 2014034346
表2に示すように電源電圧Vdsに応じて同じデバイスでもドレイン−ソース間容量Cdsは変化する。電源電圧Vdsが大きくなると、チャンネルの空乏化が進み、容量が小さくなるからである。また、第1のFETのゲート−ソース間容量Cgsは160pFとした。Cgsも電源電圧に依存して変化はするが、今回用いたデバイスでは変化が非常に小さかったので一定値とした。
また、第2のFETの出力容量Cossについては次の通りとした。電源電圧Vdsと最終的なVmの実測値の関係を複合型半導体装置A、Bについて示したものを図5に示す。例えば、電源電圧Vds=100VでVmは13V付近となり、Vds=300VではVmは25V付近となった。また、Vmを変化させつつCossを測定したものを図6に示す。図6より、Vm=15V付近ではCossは330pF、Vm=25V付近ではCossは290pFとなった。従って、Cossについては、電源電圧Vdsに応じた最終的なVmの値に対応した値を用いることにした。
また、しきい値電圧は−7Vとする。実測のVm2と、(4)式による計算値のVm2との比較結果を図7に示す。実測結果と式(4)による計算値は、精度よく一致していることがわかる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の趣旨の範囲内であれば、実施形態は種々変更が可能である。
1 複合型半導体装置
Tr1 第1の電界効果トランジスタ
Tr2 第2の電界効果トランジスタ
Rg ゲート抵抗
Vds 電源電圧
T1 電源端子
T2 グランド端子
T3 ゲート端子

Claims (5)

  1. 直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(1)式を満たすような前記第2のトランジスタが選択されていることを特徴とする複合型半導体装置。
    Figure 2014034346
    但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧
  2. 直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(2)式を満たすような前記第1のトランジスタが選択されていることを特徴とする複合型半導体装置。
    Figure 2014034346
    但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧
  3. 直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、電源電圧Vdsと前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧Vbrの比が10以上であって、(3)式を満たすような前記第2のトランジスタが選択されていることを特徴とする複合型半導体装置。
    Figure 2014034346
    但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量
  4. 直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、電源電圧Vdsと前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧Vbrの比が10以上であって、(4)式を満たすような前記第1のトランジスタが選択されていることを特徴とする複合型半導体装置。
    Figure 2014034346
    但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量
  5. 直列接続されたノーマリーオン型の第1のトランジスタ及びノーマリーオフ型の第2のトランジスタを備えた複合型半導体装置において、(5)式を満たすような前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタが選択されていることを特徴とする複合型半導体装置。
    Figure 2014034346
    但し、Coss:前記第2のトランジスタの出力容量、Cds:前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間容量、Cgs:前記第1のトランジスタのゲート−ソース間容量、Vds:電源電圧、Vm1:前記第2のトランジスタをオフとした後、前記第1のトランジスタがオフとなる時点の前記第2のトランジスタのドレイン電圧、Vbr:前記第2のトランジスタのブレークダウン電圧
JP2014532887A 2012-08-28 2013-07-29 複合型半導体装置 Pending JPWO2014034346A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187767 2012-08-28
JP2012187767 2012-08-28
PCT/JP2013/070437 WO2014034346A1 (ja) 2012-08-28 2013-07-29 複合型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014034346A1 true JPWO2014034346A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50183166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532887A Pending JPWO2014034346A1 (ja) 2012-08-28 2013-07-29 複合型半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9356015B2 (ja)
JP (1) JPWO2014034346A1 (ja)
CN (1) CN104604133B (ja)
TW (1) TWI543364B (ja)
WO (1) WO2014034346A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160248422A1 (en) * 2015-02-24 2016-08-25 Infineon Technologies Austria Ag Switching circuit, semiconductor switching arrangement and method
US9793260B2 (en) * 2015-08-10 2017-10-17 Infineon Technologies Austria Ag System and method for a switch having a normally-on transistor and a normally-off transistor
US9748941B2 (en) * 2015-10-27 2017-08-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Power semiconductor module and method for stabilizing thereof
JP7358227B2 (ja) * 2019-12-19 2023-10-10 株式会社東芝 半導体装置
JP7211393B2 (ja) * 2020-04-22 2023-01-24 株式会社デンソー 半導体装置
CN114204535B (zh) * 2022-02-18 2022-07-08 上海维安半导体有限公司 一种具有加速关断的阻断型浪涌保护器
CN118212869B (zh) * 2024-05-17 2024-08-23 航芯微(成都)电子科技有限公司 一种mosfet栅极驱动电路及芯片

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158185A (ja) * 2004-10-25 2006-06-15 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2006324839A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fuji Electric Holdings Co Ltd 複合型半導体装置
JP2010135760A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 論理回路
WO2011089837A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 シャープ株式会社 複合型半導体装置
JP2011166673A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Denso Corp ハイブリッドパワーデバイス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076020A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
US20060118832A1 (en) * 2003-01-21 2006-06-08 North-West University Fast switching power insulated gate semiconductor device
US7202528B2 (en) * 2004-12-01 2007-04-10 Semisouth Laboratories, Inc. Normally-off integrated JFET power switches in wide bandgap semiconductors and methods of making
WO2007109301A2 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 International Rectifier Corporation Merged gate cascode transistor
US7501670B2 (en) * 2007-03-20 2009-03-10 Velox Semiconductor Corporation Cascode circuit employing a depletion-mode, GaN-based FET
US7939857B1 (en) * 2009-08-24 2011-05-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Composite device having three output terminals
US8896131B2 (en) * 2011-02-03 2014-11-25 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Cascode scheme for improved device switching behavior
US20120262220A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Semisouth Laboratories, Inc. Cascode switches including normally-off and normally-on devices and circuits comprising the switches
JP5290354B2 (ja) * 2011-05-06 2013-09-18 シャープ株式会社 半導体装置および電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158185A (ja) * 2004-10-25 2006-06-15 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2006324839A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fuji Electric Holdings Co Ltd 複合型半導体装置
JP2010135760A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 論理回路
WO2011089837A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 シャープ株式会社 複合型半導体装置
JP2011166673A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Denso Corp ハイブリッドパワーデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20150214216A1 (en) 2015-07-30
CN104604133A (zh) 2015-05-06
WO2014034346A1 (ja) 2014-03-06
CN104604133B (zh) 2017-03-01
TW201417276A (zh) 2014-05-01
US9356015B2 (en) 2016-05-31
TWI543364B (zh) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230327661A1 (en) Cascode switches including normally-off and normally-on devices and circuits comprising the switches
WO2014034346A1 (ja) 複合型半導体装置
US8487667B2 (en) Hybrid power device
US9496859B2 (en) Circuit arrangement with a first semiconductor device and with a plurality of second semiconductor devices
JP6203097B2 (ja) 半導体装置
US10340252B2 (en) High voltage device with multi-electrode control
EP2824836A2 (en) Cascode switch device
US9762232B2 (en) Semiconductor device
CN104917503A (zh) 绝缘栅型设备的驱动电路
US9923464B1 (en) Switching device and power supply circuit
Bhalla et al. Robustness of SiC JFETs and cascodes
Bhalla et al. Switching behaviour of USCi's SiC cascodes
CN108173536A (zh) 保护电路、放大器以及开关电力供应装置
US20170069622A1 (en) Power semiconductor device
Okamoto et al. 13.56-MHz Class-E RF power amplifier using normally-on GaN HEMT
Kim et al. Design and analysis of GaN FET-based resonant dc-dc converter
JP7358227B2 (ja) 半導体装置
CN110601684A (zh) 一种驱动电路
CN214228217U (zh) 一种反相器
KR101605401B1 (ko) 노멀리 온 동작을 하는 스위칭 소자를 위한 게이트 드라이버
JP6096932B2 (ja) 半導体装置
EP3425668A1 (en) Electrostatic discharge protection device
Boianceanu et al. Transient analysis of Si-MOS and SiC-JFET cascode power switches

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160105