JPWO2013179463A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013179463A1
JPWO2013179463A1 JP2014518187A JP2014518187A JPWO2013179463A1 JP WO2013179463 A1 JPWO2013179463 A1 JP WO2013179463A1 JP 2014518187 A JP2014518187 A JP 2014518187A JP 2014518187 A JP2014518187 A JP 2014518187A JP WO2013179463 A1 JPWO2013179463 A1 JP WO2013179463A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power conversion
conductor
conversion circuit
power
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014518187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906313B2 (ja
Inventor
宏禎 小松
宏禎 小松
左右田 学
学 左右田
公之 小柳
公之 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2013179463A1 publication Critical patent/JPWO2013179463A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906313B2 publication Critical patent/JP5906313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/01Arrangements for reducing harmonics or ripples
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Abstract

電力変換装置は、スイッチング素子(4)で構成される複数の電力変換回路(1)を備え、各電力変換回路(1)に設けられ、電力変換回路(1)に直流電力を供給するための直流導体(2P,2N)と、各電力変換回路(1)に設けられ、他の電力変換回路(1)から流入するスイッチング素子(4)のスイッチングに伴うリプル電流を抑制するためのインダクタンスを有する長さで、他の電力変換回路(1)と直流導体(2P,2N)を接続するための直流接続ブス(3P,3N)とを備える。

Description

本発明は、電力変換装置に関する。
一般に、大容量の電力変換装置を構成するために、複数の電力変換回路の直流側を並列に接続する構成が知られている。また、電力変換装置は、損失を低減するためにインピーダンス成分を減らすように構成されることが多い。例えば、電力変換回路を構成するコンデンサ及び半導体素子を薄板状のラミネート化された導体に接続して、インダクタンス成分を低減することが知られている。また、ダンピング抵抗を介して複数台のインバータを接続し、複数台のインバータ間のリプル電流を抑制することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。さらに、電力経路の不均一を改善するように構成して大電流化を可能とする電力変換装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、複数の電力変換回路を並列に接続した電力変換装置の場合、一方の電力変換回路で発生したPWM(pulse width modulation)制御によるスイッチングに伴うリプル電流が他方の電力変換回路に流入する。インピーダンス成分を低減するように構成された電力変換装置では、このリプル電流が低減され難くいため、影響が大きい。
また、リプル電流を低減するためにリアクトル及び抵抗器等の部品を設けた場合、電力変換装置が大型化する。また、電力変換回路をユニット化している場合、リアクトル及び抵抗器等の部品を設けるスペースをユニット内に確保することが困難である。
特開平7−123724号公報 特開2012−95472号公報
本発明の目的は、複数の電力変換回路を備え、電力変換回路間を流れるスイッチングに伴うリプル電流を抑制し、小型化することのできる電力変換装置を提供することにある。
本発明の観点に従った電力変換装置は、第1のスイッチング素子で構成される第1の電力変換回路と、第2のスイッチング素子で構成される第2の電力変換回路と、前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第1の電力変換回路に直流電力を供給するための直流導体と、前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第2の電力変換回路の前記第2のスイッチング素子のスイッチングに伴うリプル電流の流入を抑制するためのインダクタンスを有する長さで、前記直流導体と前記第2の電力変換回路を接続するための接続導体とを備える。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電力変換ユニットの構成を示す構成図である。 図2は、第1の実施形態に係る電力変換ユニットの素子の取り付け状態を示す構成図である。 図3は、第1の実施形態に係る4つの電力変換ユニットにより構成された電力変換装置の構成を示す構成図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係る電力変換ユニットの構成を示す構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電力変換ユニット1の構成を示す構成図である。図2は、本実施形態に係る電力変換ユニット1の素子4,5の取り付け状態を示す構成図である。図3は、本実施形態に係る4つの電力変換ユニット1により構成された電力変換装置10の構成を示す構成図である。なお、図中における同一部分には同一符号を付してその詳しい説明を省略し、異なる部分について主に述べる。以降の実施形態も同様にして重複した説明を省略する。
電力変換装置10は、4つの電力変換ユニット1により構成されている。全ての電力変換ユニット1の直流側は、2つの直流母線導体6P,6Nにより並列に接続されている。正極側直流母線導体6Pは、全ての電力変換ユニット1の正極端子を電気的に接続する。負極側直流母線導体6Nは、全ての電力変換ユニット1の負極端子を電気的に接続する。
電力変換ユニット1は、直流電力を三相交流電力に変換する三相インバータである。また、電力変換ユニット1は、三相交流電力を直流電力に変換する。電力変換ユニット1は、電力変換回路(インバータ)がユニット化されたものである。4つの電力変換ユニット1のそれぞれの交流側には、電力系統7が接続されている。電力変換装置10は、2つの電力系統7の間の電力を融通する。なお、電力系統7は、交流電源又は交流負荷のいずれか1つのみでもよいし、両方設けられていてもよい。また、電力系統7は、商用系統でもよい。
電力変換ユニット1は、正極直流導体2P、負極直流導体2N、正極側直流接続ブス3P、及び負極側直流接続ブス3N、複数のIGBT(insulated gate bipolar transistor)4、及び複数のコンデンサ5を備えている。
IGBT4及びコンデンサ5は、正極直流導体2Pの平面上に位置するように設けられている。IGBT4及びコンデンサ5の正極端子は、正極直流導体2Pと接続されている。IGBT4及びコンデンサ5の負極端子は、負極直流導体2Nと接続されている。
IGBT4及びコンデンサ5は、三相分の電力変換回路を構成する素子である。電力変換ユニット1には、電力変換回路を構成する三相分のIGBT4及びコンデンサ5が設けられている。また、IGBT4及びコンデンサ5は、それぞれ複数個を直列又は並列に接続することにより、それぞれの容量を増やしている。このように構成された電力変換回路により、直流電力と交流電力の相互の変換を行う。
IGBT4は、PWM制御により、オン及びオフを繰り返すスイッチングを行うスイッチング素子を含む半導体である。IGBT4が駆動(スイッチング)することにより、電力変換動作が行われる。このPWM制御によるIGBT4のスイッチングに伴いリプル電流が発生する。IGBT4には、スイッチング素子と逆並列に接続された逆並列ダイオードが接続されている。
コンデンサ5は、IGBT4と並列に接続されている。コンデンサ5は、直流電圧を平滑化する平滑コンデンサである。 2つの直流導体2P,2Nは、ラミネート化された薄板状の導体である。直流導体2P,2Nの面積の大きい面は、長方形状になっている。直流導体2P,2Nは、ラミネート化された薄板形状にすることにより、低インピーダンス化を図っている。2つの直流導体2P,2Nは、それぞれを向き合わせて、電気的に絶縁された状態でできる限り近づけることで、低インダクタンス化されている。2つの直流導体2P,2Nには、IGBT4及びコンデンサ5以外にも電力変換回路に必要な素子などの部品が設けられていてもよい。正極直流導体2Pには、直流電圧の正極が印加される。負極直流導体2Nには、直流電圧の負極が印加される。
図2を参照して、IGBT4及びコンデンサ5の取り付け方法について説明する。図2は、IGBT4及びコンデンサ5を取り付ける正極直流導体2P側から見た図である。IGBT4及びコンデンサ5は、取り付け位置を破線で示している。
正極直流導体2Pには、多数の取付穴22P,24Pが設けられている。取付穴22Pは、コンデンサ5の正極端子を固定するための取付ネジを通す穴である。取付穴24Pは、IGBT4の正極端子を固定するための取付ネジを通す穴である。
コンデンサ5の正極端子は、負極直流導体2N側(コンデンサ5の取付面と反対側)から取付穴22Pを通した取付ネジで固定される。IGBT4の正極端子は、負極直流導体2N側(IGBT4の取付面と反対側)から取付穴24Pを通した取付ネジで固定される。取付ネジで固定されることにより、IGBT4及びコンデンサ5のそれぞれの正極端子は、正極直流導体2Pと電気的に接続される。
負極直流導体2Nには、多数の取付穴21N,23Nが設けられている。正極直流導体2Pには、多数の貫通穴21P,23Pが設けられている。負極直流導体2Nの取付穴21N及び正極直流導体2Pの貫通穴21Pは、コンデンサ5の負極端子を固定するための取付ネジを通す穴である。負極直流導体2Nの取付穴23N及び正極直流導体2Pの貫通穴23Pは、IGBT4の負極端子を固定するための取付ネジを通す穴である。貫通穴21P,23Pは、取付ネジと正極直流導体2Pとの絶縁を確保するために、取付穴21N,23Nよりも大きい径の穴になっている。
コンデンサ5の負極端子は、負極直流導体2N側から取付穴21N及び貫通穴21Pを順次に通した取付ネジで固定される。IGBT4の負極端子は、負極直流導体2N側から取付穴23N及び貫通穴23Pを順次に通した取付ネジで固定される。取付ネジで固定されることにより、IGBT4及びコンデンサ5のそれぞれの負極端子は、負極直流導体2Nと電気的に接続される。
三相分の交流導体11には、多数の取付穴25が設けられている。IGBT4の交流端子は、交流導体11に設けられた取付穴25を通した取付ネジで固定される。取付ネジで固定されることにより、IGBT4の交流端子は、交流導体11と電気的に接続される。交流導体11は、図3に示す電力系統7と接続するための導体である。 正極側直流接続ブス3Pは、正極直流導体2Pと電気的に接続されている。正極側直流接続ブス3Pは、正極直流導体2Pと一体化されていてもよい。正極側直流接続ブス3Pは、IGBT4及びコンデンサ5の正極端子を正極側直流母線導体6Pに電気的に接続する。
負極側直流接続ブス3Nは、負極直流導体2Nと電気的に接続されている。負極側直流接続ブス3Nは、負極直流導体2Nと一体化されていてもよい。負極側直流接続ブス3Nは、IGBT4及びコンデンサ5の負極端子を負極側直流母線導体6Nに電気的に接続する。
直流接続ブス3P,3Nは、薄い帯状の導体である。直流接続ブス3P,3Nの接続側(図1の上方)は、他の電気回路と接続するための接続端子になっている。他の電気回路は、図3では、直流母線導体6P,6N又は他の電力変換ユニット1である。直流接続ブス3P,3Nは、直流母線導体6P,6Nと接続する側と反対側から出るように直流導体2P,2Nと接続されている。直流接続ブス3P,3Nは、両方とも同じ負極直流導体2N側を通って直流母線導体6P,6Nとの接続方向に延びている。
ここで、直流接続ブス3P,3Nを直流導体2P,2Nに接続する箇所について説明する。
直流接続ブス3P,3Nは、スイッチングに伴うリプル電流を抑制するためのインダクタンスを有する長さを確保するために、直流母線導体6P,6Nの接続側と反対側に直流導体2P,2Nと接続されている。このように、直流母線導体6P,6Nと直流導体2P,2Nとの距離が長くなるように構成することで、直流接続ブス3P,3Nは、IGBT4及びコンデンサ5により構成される電力変換回路と直流接続ブス3P,3Nとの間にインダクタンス成分を持たせるような長さになる。このインダクタンス成分により、他の電力変換ユニット1から流入するリプル電流を抑制する。2つの直流接続ブス3P,3Nは、インダクタンスを同じにするように、略同じ長さになっている。
本実施形態によれば、直流接続ブス3P,3Nにスイッチングに伴うリプル電流を抑制するインダクタンス成分を有するような長さにすることで、他の電力変換ユニット1から流入するリプル電流を抑制することができる。これにより、リアクトルなどのインダクタンス成分を有する素子を別途に設ける必要がない。従って、ユニット化された電力変換ユニット1のユニット内に充分にスペースがない場合であっても、直流接続ブス3P,3Nを設けることで、他の電力変換ユニット1から流入するリプル電流を低減することができる。
ここで、電力変換ユニット1間に流れるリプル電流の流入を防ぐことのみに着目すれば、直流母線導体6P,6Nにインダクタンス成分を持たせることが考えられる。しかし、直流母線導体6P,6Nにインダクタンス成分を持たせると、電位変動を引き起こす可能性がある。例えば、任意の2つの電力変換ユニット1間のインダクタンスが均等でない場合、インダクタンスの低い電力変換ユニット1間に電流が多く流れることになる。このように、流れる電流が特定の電力変換ユニット1に偏ることは、装置として好ましくない。また、電力変換ユニット1間の距離は、2つの電力変換ユニット1の組合せにより基本的に異なる。従って、直流母線導体6P,6Nに長さでインダクタンス成分を持たせた場合、2つの電力変換ユニット1の組合せによって、インダクタンスが異なることになる。
これに対し、直流接続ブス3P,3Nは、直流母線導体6P,6Nと電力変換ユニット1の電力変換回路との間を接続するものである。直流母線導体6P,6Nとそれぞれの電力変換回路との間の距離であれば、ほぼ均等に構成することができる。
従って、直流母線導体6P,6Nと電力変換回路を接続する直流接続ブス3P,3Nにインダクタンス成分を持たせることで、電力変換ユニット1毎に均等にリプル電流を抑制するためのインダクタンス成分を持たせることができる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る電力変換ユニット1Aの構成を示す構成図である。
電力変換ユニット1Aは、図1に示す第1の実施形態に係る電力変換ユニット1において、正極側直流接続ブス3P及び負極側直流接続ブス3Nをそれぞれ正極側直流接続ブス3PA及び負極側直流接続ブス3NAに代えたものである。
ここでは、2つの直流接続ブス3PA,3NAについて、第1の実施形態に係る2つの直流接続ブス3P,3Nと主に異なる点について説明し、その他の点は、同様に構成されているものとして説明を省略する。
2つの直流接続ブス3PA,3NAは、それぞれ直流母線導体6P,6Nとの接続方向と垂直方向に位置する辺の中央部に接続されている。ここで、中央部とは、直流母線導体6P,6Nの接続方向と垂直な切断面で3分割した3つの領域のうち中央に位置する領域である。直流接続ブス3PA,3NAは、それぞれ直流導体2P,2Nとの接続箇所から接続方向と垂直方向に直流導体2P,2Nの中央部まで延び、そこから直流母線導体6P,6Nとの接続側に向けて接続方向に直角に曲げられた形状になっている。即ち、直流接続ブス3PA,3NAは、負極直流導体2N側から見ると、L字状又は逆L字状になっている。
本実施形態によれば、第1の実施形態による作用効果に加え、以下の作用効果を得ることができる。
直流接続ブス3PA,3NAをそれぞれ直流導体2P,2Nの中央部から直流母線導体6P,6N(即ち、他の電力変換ユニット1との接続点)に接続する長さにすることで、直流接続ブス3PA,3NAにインダクタンス成分を持たせることができる。
直流接続ブス3PA,3NAをそれぞれ直流導体2P,2Nの中央部に接続することで、直流導体2P,2Nに設けられた全ての電気部品と直流母線導体6P,6Nとの間の電気的な距離を均一にすることができる。即ち、直流接続ブス3PA,3NAと直流導体2P,2Nとの接続部分が、直流導体2P,2Nの任意の位置に接続された素子4,5から平均的な距離になる位置に直流導体2P,2Nの外周側で最も近くなるように構成されている。これにより、直流導体2P,2Nに設けられた全ての電気部品と直流母線導体6P,6Nとの間のインダクタンスを均一にすることができる。
さらに、電力変換回路を構成する電気部品の配置を、直流接続ブス3PA,3NAと直流導体2P,2Nとの接続部分を中心として左右対称に配置したり、素子4,5を直流導体2P,2Nの全面に配置したりすることで、電力変換回路を構成する電気部品と直流母線導体6P,6Nとの電気的な距離をより均一化することができる。また、直流接続ブス3PA,3NAと直流導体2P,2Nとの接続部分を中心として、三相のうち真ん中の相を構成する電気部品が中心にくるように配置し、残りの2相を構成する電気部品を中心に対して左右対称に配置することで、三相交流の相間にアンバランスが生じないような構成にすることができる。また、このような配置以外でも、相間で差が出ないように直流接続ブス3PA,3NAと直流導体2P,2Nとの接続部分から均等に電気部品を配置してもよい。
なお、各実施形態において、直流接続ブス3P,3Nは薄い帯状の形状としたが、この形状に限らない。例えば、螺旋形状にすることにより短い距離で、インダクタンスを増加させることができる。これ以外にも、距離を長くしたり、形状を変えたりすることにより、インダクタンスを任意に調整することができる。
また、直流導体2P,2Nの面積の大きい面を長方形状としたが、これに限らない。例えば、形状は、正方形、円形、楕円形などでもよいし、その他の形状でもよい。任意の形状においては、直流導体2P,2Nを直流母線導体6P,6Nとの接続方向と垂直になる切断面で3分割した3つの領域のうち直流母線導体6P,6Nに最も近い領域以外の2つの領域に直流接続ブス3P,3Nを接続するように構成することで、直流接続ブス3P,3Nにインダクタンス成分を持たせる長さにすることができる。また、直流導体2P,2Nを3分割した領域のうち中央に位置する領域に、直流接続ブス3P,3Nを接続するように構成することで、第2の実施形態と同様の作用効果を得られる構成にすることができる。さらに、直流母線導体6P,6Nに最も近い領域に直流接続ブス3P,3Nを接続するように構成した場合においても、直流接続ブス3P,3Nを直流母線導体6P,6Nと接続するための長さを余分に長くすることで、直流接続ブス3P,3Nにインダクタンス成分を持たせることができる。
さらに、IGBT4及びコンデンサ5は、正極端子を固定するための取付ネジを通すための貫通穴を負極直流導体2Nに設けて、負極直流導体2N側に位置するように設けてもよい。
また、4つの電力変換ユニット1(即ち、電力変換回路)で構成された電力変換装置10について説明したが、いくつの電力変換ユニット1で、電力変換装置を構成してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明によれば、複数の電力変換回路を備え、電力変換回路間を流れるスイッチングに伴うリプル電流を抑制し、小型化することのできる電力変換装置を提供することができる。
本発明の観点に従った電力変換装置は、第1のスイッチング素子で構成される第1の電力変換回路と、第2のスイッチング素子で構成される第2の電力変換回路と、前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第1の電力変換回路に直流電力を供給するための四角形の板形状の直流導体と、前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第2の電力変換回路の前記第2のスイッチング素子のスイッチングに伴うリプル電流の流入を抑制するためのインダクタンスを有する長さで、前記直流導体と前記第2の電力変換回路を電気的に接続するための接続導体とを備え、前記接続導体は、前記直流導体の平面方向にある接続箇所で前記第2の電力変換回路と電気的に接続され、前記直流導体から前記接続箇所への接続方向に垂直な切断面で、前記直流導体を3分割した3つの領域のうち前記接続箇所に最も近い領域以外の2つの領域に接続される

Claims (6)

  1. 第1のスイッチング素子で構成される第1の電力変換回路と、
    第2のスイッチング素子で構成される第2の電力変換回路と、
    前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第1の電力変換回路に直流電力を供給するための直流導体と、
    前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第2の電力変換回路の前記第2のスイッチング素子のスイッチングに伴うリプル電流の流入を抑制するためのインダクタンスを有する長さで、前記直流導体と前記第2の電力変換回路を接続するための接続導体と
    を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記接続導体は、前記第2の電力変換回路との接続方向と垂直な切断面で3分割した3つの領域のうち前記第2の電力変換回路との接続側に最も近い領域以外の2つの領域に接続されること
    を特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記接続導体は、前記第2の電力変換回路との接続方向と垂直な切断面で3分割した3つの領域のうち中央に位置する領域に接続されること
    を特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記直流導体は、前記素子が設けられている面が四角形状であり、
    前記接続導体は、前記第2の電力変換回路との接続側に最も近い辺以外の辺から前記直流導体に接続されること
    を特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  5. 第1のスイッチング素子で構成される第1の電力変換回路と第2のスイッチング素子で構成される第2の電力変換回路とを接続する電力変換装置の製造方法であって、
    前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第1の電力変換回路に直流電力を供給するための直流導体を、前記第1の電力変換回路に設けられ、前記第2の電力変換回路の前記第2のスイッチング素子のスイッチングに伴うリプル電流の流入を抑制するためのインダクタンスを有する長さの接続導体で、前記第2の電力変換回路と接続すること
    を含むことを特徴とする電力変換装置の製造方法。
  6. スイッチング素子で構成される複数の電力変換回路と、
    前記複数の電力変換回路の直流側を並列に接続する直流母線導体と、
    前記各電力変換回路に設けられ、直流電力を供給するための直流導体と、
    前記各電力変換装置に設けられ、前記スイッチング素子のスイッチングに伴うリプル電流の流入を抑制するためのインダクタンスを有する長さで、前記直流母線導体と前記直流導体とを接続するための接続導体と
    を備えたことを特徴とする電力変換装置。
JP2014518187A 2012-05-31 2012-05-31 電力変換装置 Active JP5906313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/064187 WO2013179463A1 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013179463A1 true JPWO2013179463A1 (ja) 2016-01-14
JP5906313B2 JP5906313B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=49672715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518187A Active JP5906313B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 電力変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10284111B2 (ja)
EP (1) EP2858230B1 (ja)
JP (1) JP5906313B2 (ja)
CN (1) CN104380587B (ja)
ES (1) ES2852775T3 (ja)
WO (1) WO2013179463A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104900601B (zh) * 2015-06-11 2017-06-20 华中科技大学 一种用于串联安装igbt的安装架及igbt串联安装方法
US10951127B2 (en) 2016-11-29 2021-03-16 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion apparatus
WO2020017033A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP7154158B2 (ja) * 2019-03-08 2022-10-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置の試験システムおよび試験方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189249A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 3レベル電力変換装置
JP2000060148A (ja) * 1998-08-17 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp スイッチングモジュールおよび電力変換装置
JP2006203974A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置の配線構造
WO2009040933A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
JP2011015455A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 三相電力変換装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868732A (en) * 1987-10-28 1989-09-19 International Business Machines Corporation Pluggable power system having magnetic flux coupled power transformer and inductive filter components
US4985819A (en) * 1989-10-18 1991-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC-DC-AC apparatus having battery charging and discharging feature
JPH0834709B2 (ja) * 1990-01-31 1996-03-29 株式会社日立製作所 半導体集積回路及びそれを使つた電動機制御装置
NL9101453A (nl) * 1990-09-10 1992-04-01 Barmag Barmer Maschf Frequentie-omvormer.
DE4128803A1 (de) * 1990-09-10 1992-03-12 Barmag Barmer Maschf Frequenzumrichter
JPH04351469A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Hitachi Ltd 電子装置の給電構造および電子装置
JPH07123724A (ja) 1993-10-21 1995-05-12 Fuji Electric Co Ltd 多重インバータ装置および位相配列方法
JP3228021B2 (ja) * 1994-09-13 2001-11-12 富士電機株式会社 インバータユニット及びインバータ装置
CN101258670A (zh) * 2005-09-09 2008-09-03 西门子公司 用于电能传输的设备
JP2009507462A (ja) * 2005-09-09 2009-02-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気エネルギー伝送のための装置
CA2699108C (en) * 2007-09-21 2014-07-08 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus for electric vehicle
US7791208B2 (en) * 2007-09-27 2010-09-07 Infineon Technologies Ag Power semiconductor arrangement
JP4561874B2 (ja) * 2008-05-20 2010-10-13 株式会社豊田自動織機 電力変換装置
US8385091B2 (en) * 2009-08-20 2013-02-26 Electric IT Corporation 3-phase high-power UPS
JP5528299B2 (ja) 2010-10-28 2014-06-25 三菱電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189249A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 3レベル電力変換装置
JP2000060148A (ja) * 1998-08-17 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp スイッチングモジュールおよび電力変換装置
JP2006203974A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置の配線構造
WO2009040933A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
JP2011015455A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 三相電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5906313B2 (ja) 2016-04-20
EP2858230A1 (en) 2015-04-08
EP2858230B1 (en) 2020-12-02
ES2852775T3 (es) 2021-09-14
WO2013179463A1 (ja) 2013-12-05
CN104380587A (zh) 2015-02-25
US10284111B2 (en) 2019-05-07
US20150085549A1 (en) 2015-03-26
EP2858230A4 (en) 2016-04-13
CN104380587B (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5807516B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換装置における導体の配置方法
KR101373170B1 (ko) 컨버터
US20140120774A1 (en) Substrate for power module having uniform parallel switching characteristic and power module including the same
CN103650316A (zh) 电力变换装置
JP2014217270A (ja) 3レベル電力変換装置用ハーフブリッジ
JP2016220356A (ja) 電力変換装置
CN103597728A (zh) 电力变换装置
JP5906313B2 (ja) 電力変換装置
JP6665456B2 (ja) パワー半導体装置
CN103650317A (zh) 电力变换装置
JP5835167B2 (ja) パワーモジュール構造
EP2403323A1 (en) Inverter type motor drive
JP2014222962A (ja) 電力変換装置
US11128235B2 (en) Power conversion device
JP4957842B2 (ja) 電力変換装置
JP2010199473A (ja) 電力変換ユニット
US10951127B2 (en) Power conversion apparatus
JP6206090B2 (ja) 3レベル電力変換装置
JP6268939B2 (ja) 3レベル電力変換装置
CN109121456B (zh) 多级电力转换装置
EP3817215B1 (en) Power conversion device
US10873268B2 (en) Main circuit wiring member and power conversion device
WO2012067095A1 (ja) インダイレクトマトリクスコンバータ
JP2017005212A (ja) パワー半導体回路及びパワー半導体素子の実装方法
JP5866792B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250