JPWO2013157502A1 - 新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子及びその使用 - Google Patents

新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013157502A1
JPWO2013157502A1 JP2014511199A JP2014511199A JPWO2013157502A1 JP WO2013157502 A1 JPWO2013157502 A1 JP WO2013157502A1 JP 2014511199 A JP2014511199 A JP 2014511199A JP 2014511199 A JP2014511199 A JP 2014511199A JP WO2013157502 A1 JPWO2013157502 A1 JP WO2013157502A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delphinidin
gene
promoter
polynucleotide
rose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014511199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157454B2 (ja
Inventor
田中 良和
良和 田中
幸久 勝元
幸久 勝元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Publication of JPWO2013157502A1 publication Critical patent/JPWO2013157502A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157454B2 publication Critical patent/JP6157454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/825Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving pigment biosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8205Agrobacterium mediated transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0073Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one donor, and incorporation of one atom of oxygen 1.14.13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/13Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one donor, and incorporation of one atom of oxygen (1.14.13)
    • C12Y114/13088Flavonoid 3',5'-hydroxylase (1.14.13.88)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子、及び該遺伝子をカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下に含むプラスミドの提供。

Description

本発明は、植物細胞に外来の遺伝子を導入して遺伝子操作をする技術に関する。より詳しくは、本発明は、新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子、及び該遺伝子をカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下に含むプラスミド、該プラスミドを用いたアグロバクテリウム法による形質転換による、花弁中のデルフィニジン含有量が著しく高められた園芸種バラ植物の生産方法に関する。
植物の品種改良方法には、(i)オシベとメシベを掛け合わせる交雑、(ii)自然に又は人為的に生じる突然変異、(iii)遺伝子組換えなどの方法がある。このうち、遺伝子組換え技術を利用すると、その種のもつ遺伝的制約に束縛されることなく、有用な遺伝子を目的植物で発現させることにより、その植物に新しい形質を付与することが可能となる。このようにして作製された遺伝子組換え植物はすでに世界中で広範囲に栽培されている。
花色の成分には、アントシアニン、カロテノイド、ベタレインなどがある。アントシアニンは、フラボノイドと総称される二次代謝物のメンバーで、フェニルアラニンから多くの酵素の働きにより合成される。アントシアニンの色はその構造に依存する。すなわち、アントシアニンの発色団であるアントシアニジンのB環の水酸基の数が増加する程青くなる。主要なアントシアニジンであるデルフィニジン、シアニジン、ペラルゴニジンは、この順に、B環の水酸基の数が多い。多くの青い花にはデルフィニジンに由来するアントシアニンが蓄積している。また、アントシアニンを修飾する芳香族アシル基(クマロイル基、カフェオイル基など)の数が増加するとアントシアニンの色は青くなり(すなわち、吸収極大値が長波長にシフトする)、また、アントシアニンの安定性が増すことが知られている。特に、複数の芳香族アシル基が結合したアントシアニンはポリアシル化アントシアニンと呼ばれ、リンドウやチョウマメなどの青い花弁に含まれる(Plant J. 54, 737-749, 2008参照)。アントシアニンのその生合成に関わる酵素やそれをコードする遺伝子は既に多くの植物から単離されている(Plant J. 54, 737-749, 2008参照)。アントシアニンの色は、それが局在する液胞のpHや、その他のフラボノイド、金属イオンなどの存在にも依存する。すなわち、アントシアニンは液胞のpHが低いと赤く、中性であると青く変化する。フラボンやフラボノールはコピグメントとも呼ばれ、アントシアニンと共存するとアントシアニンを青く見せる効果がある。また、鉄やアルミニウムイオンはアントシアニンのB環の水酸基に配位することにより、アントシアニンを青くすることが知られている。
植物は多様な色の花を咲かせるが、全ての色の花を咲かせることができる種は少ない。これは種によって合成できる色素が遺伝的に決まっているからである。例えば、バラ、カーネーション、キク、ユリ、ガーベラなどには、天然には、青や紫色の品種がない。その大きな理由は、これらの植物は、デルフィニジンを合成するために必要なフラボノイド3’,5’−水酸化酵素(以下、「F3’5’H」ともいう。)遺伝子を持っていないからである。F3’5’H遺伝子を花弁中で発現させることにより、デルフィニジンを生産させ、花の色を青くしようとする試みがいくつか報告されている。これらの研究から、花弁中のデルフィニジン含有率を高め、花の色を青い方向に変えるためには、以下に述べるように、種毎に適切なプロモーターと適切なF3’5’H遺伝子を選択することが重要であることが伺えるが、その選択は予測困難である。
F3’5’Hが欠損しているペチュニアにおいてF3’5’H遺伝子を発現させるとデルフィニジンに由来するアントシアニン量が増加する(Nature, 1993, 366, 276-279, FEBS Lett. 1999, 461, 241-245)。また、シアニジンを蓄積するタバコ(Nicotiana tabacum)においてF3’5’H遺伝子を発現させるとデルフィニジンが合成され、花色はやや青みを帯びる(FEBS Lett. 1999, 461, 241-245)。
以下の非特許文献1には、タバコにおいて、カリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下でカンパニュラ、トルコギキョウ、ペチュニア由来のF3’5’H遺伝子を発現させた場合、カンパニュラF3’5’H遺伝子が最も効率よくデルフィニジンを生産することが記載されている(同書要約参照)。
特許文献1には、カリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下でペチュニア由来のF3’5’H遺伝子をバラに導入したという記載があるが(同書実施例9参照)、カンパニュラ由来のF3’5’H遺伝子はタバコにおいて導入されているに過ぎず、バラ植物体やバラ花弁でのデルフィニジンの生産、花色の変化については記載されていない。
また、以下の非特許文献2には、チョウマメとバーベナのF3’5’H遺伝子をバーベナで発現させた場合、チョウマメ由来の遺伝子を発現させた場合の方がデルフィニジン生産量が多く、花色も明瞭に変化したことが記載されている。
また、以下の特許文献2には、ペチュニア、リンドウ、チョウマメ、サイネリア、トルコギキョウ、パンジー、ラベンダー由来のF3’5’H遺伝子をバラにおいて発現させたところ、パンジー由来のF3’5’H遺伝子をカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーター又はバラ由来のカルコン合成酵素遺伝子のプロモーターの制御下で発現させた場合に、総アントシアニジンの数10%のデルフィニジンが生成し、バラではパンジー由来のF3’5’H遺伝子がカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーター又はバラ由来のカルコン合成酵素遺伝子のプロモーターの制御下で良好に機能することが記載されている。
以下の非特許文献3には、エンハンサーが付加されたカリフラワーモザイクウィルス35S(El2 35S)プロモーターは、カリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターよりも、外来遺伝子を高効率で発現することが記載されている。El2 35Sプロモーターの制御下にあるパンジーF3’5’H遺伝子を導入したバラは、デルフィニジンを生産し、花の色は変化する。導入する品種によっては、デルフィニジンを総アントシアニジン量の95%以上含み、花の色が青紫色に変化したバラを得ることができ、これらの内の1つは既に市販されている(品種登録番号第20992号)。
また、以下の特許文献3には、El2 35Sプロモーターの制御下にあるパンジーF3’5’H遺伝子とEl2 35Sプロモーターの制御下にあるアイリスジヒドロフラボノール4−還元酵素(以下、「DFR」という。)遺伝子とバラDFRの二本鎖RNAとを転写するカセットを導入したバラでは、導入バラ品種の中においては品種に拘らず、デルフィニジンの含有率が100%に近くなり、花の色も変化したことが記載されている。
商品として提供しうるバラの花色を変化させるためには、花弁中のデルフィニジン含有量が高くなることは当然に求められるものの、バラの生育に悪影響を与えないことが重要である。これは、デルフィニジンを高発現する遺伝子組換えバラを親として用いて交配育種する際にも重要である。換言すれば、生育の良いバラ園芸種において、花弁中のデルフィニジン含有量をできるだけ高めることができる、すなわち、F3'5'Hを高発現することができる特定の高発現プロモーターと特定配列を有するF3'5'Hの特定の組合せを含む形質転換用プラスミドが必要とされている。
ところで、以下の特許文献4には、キク品種インプルーブドレーガン、ダークスプレンデッドレーガンにおいては、バラのカルコンシンターゼプロモーターを用いてパンジー由来のF3’5’H遺伝子を転写させることにより、デルフィニジンが50%以上蓄積し、花色が青く変化した遺伝子組換えキクが得られたことが記載されている。
以下の特許文献5においては、キク品種94-765においては、カンパニュラ、バーベナ、サイネリア、パンジー、ペチュニア、ロベリア由来のF3'5’H遺伝子をキク由来のフラバノン3−水酸化酵素遺伝子由来のプロモーターとタバコアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子の5’非翻訳領域を利用して発現したところ、カンパニュラ、バーベナ、サイネリア、パンジー由来のF3’5’H遺伝子が比較的良好に機能し、総アントシアニジンの25%以上のデルフィニジンを生成した。同書には、これらのうちカンパニュラ由来のF3’5’H遺伝子がキクではもっとも良好に機能し、50%以上のデルフィニジンを生成したことが記載されている。
構成的なプロモーターであるMac1プロモーター、花弁特異的なプロモーターであるキンギョソウ由来のカルコン合成酵素遺伝子のプロモーター、花弁特異的なプロモーターであるペチュニア由来のカルコン合成酵素遺伝子のプロモーターは、ペチュニアのF3’5’H遺伝子をカーネーションにおいて発現させるために用いられている。この場合、前記した花弁特異的な二種のプロモーターは、Mac1プロモーターよりも多くのデルフィニジンを生成した(以下の特許文献6参照)。カーネーションの花弁においては、ペチュニアDFR遺伝子のプロモーターやアントシアニジン合成酵素遺伝子のプロモーターは、外来遺伝子を転写させるのに有効であることが示されている(それぞれ、以下の特許文献7と8参照)。その他の花弁特異的なプロモーターとして、パンジーのF3’5’H遺伝子のプロモーター(以下の特許文献9参照)、シソのアントシアニン3−アシル基転移酵素遺伝子プロモーター(以下の特許文献10参照)、サイネリアF3’5’H遺伝子のプロモーター(以下の特許文献11)が報告されている。
以上に述べたように、異種の植物においてF3’5’H遺伝子を発現させ、デルフィニジンを生産させることはできるものの、目的の植物にどの植物由来のF3’5’H遺伝子をどのプロモーターを利用して発現させればよいかは、予想することは困難であり、デルフィニジンを高効率で生産させる、すなわち全アントシアニジン量のうちのデルフィニジン含有率を80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上にするためには、試行錯誤や複雑高度な実験などが必要である。
また、一般に、花の色を青く変化させるためには、デルフィニジンの含有率を、総アントシアニジン量の50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、より好ましくは99%以上、最も好ましくは100%に上昇させる必要があるが、そのためには、単にF3’5’H遺伝子を過剰発現させるだけでは不十分なことが多い。例えば、カーネーションの場合には、ジヒドロフラボノール4−還元酵素(DFR)が欠損している白いカーネーションに、F3’5’H遺伝子とペチュニアDFR遺伝子を発現させることによりデルフィニジンがほぼ100%になり、花色も青く変化した組換えカーネーションが得られている(以下の特許文献12参照)。バラにおいては、バンジー由来のF3’5’H遺伝子とアイリス由来のDFR遺伝子を過剰発現させるとともに、バラのDFR遺伝子の発現を抑制することにより、デルフィニジン含有率がほぼ100%になり、花色が青く変化した組換えバラが得られている(以下の特許文献3参照)。キクに置いては、パンジー由来のF3’5’H遺伝子を過剰発現させるとともに、キクのF3’H遺伝子の発現を抑制することにより、デルフィニジンの含有率を上昇させている(以下の特許文献4参照)。
特許第3403196号公報(WO93/18155) WO2004/020637 WO2005/017147 WO2009/062253 WO2010/122849 WO94/28140 WO96/036716 WO2009/062259 WO2010/122850 PCT/JP2010/053886 PCT/JP2010/070516 WO06/36716
Biosci. Biotechnol. Biochem., 67(1), 161-165, 2003 Plant Biotechnology 2006, 23, 5-11 Plant Cell Physiol. (1996) 37 : 49-59
かかる状況下、本発明が解決しようとする課題は、生育の良いバラ園芸種において、花弁中のデルフィニジン含有量をできるだけ高めることができる、すなわち、F3'5'Hを高発現することができる特定の高発現プロモーターと特定配列を有するF3'5'Hの特定の組合せを含む形質転換用プラスミドを提供することである。
上記課題を解決すべく、本願出願人らは鋭意検討し、実験を重ねた結果、カリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下に特定配列を有するカンパニュラ由来のF3’5’H遺伝子を含むプラスミドを用いてアグロバクテリウム法により特定品種のバラ植物を形質転換した結果、花弁で高含有率のデルフィニジンを蓄積する形質転換バラ植物を得ることができることを発見し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の通りのものである。
[1]以下の(a)〜(d):
(a)配列番号1の塩基配列からなるポリヌクレオチド;
(b)配列番号1の塩基配列又はその相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドと少なくとも97%以上の配列同一性を有し、かつ、フラボノイド−3’、5’−水酸化酵素活性を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド; (c)配列番号2のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするポリヌクレオチド;及び
(d)配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも97%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有し、かつ、フラボノイド−3’、5’−水酸化酵素活性を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド;
からなる群から選ばれるポリヌクレオチド。
[2]カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターの制御下に、前記[1]に記載のポリヌクレオチドが作用可能な状態で連結されたプラスミド。
[3]作用可能な状態でnosターミネーターがさらに連結されている、前記[2]に記載のプラスミド。
[4]バラ園芸種(Rosa hybrida)を、前記[2]又は[3]に記載のプラスミドを用いてアグロバクテリウム法により形質転換して、花弁中のデルフィニジン含有量が80%以上である形質転換バラ植物又はその子孫を生産する方法。
[5]前記花弁中のデルフィニジン含有量が85%以上である、前記[4]に記載の方法。
[6]前記花弁中のデルフィニジン含有量が90%以上である、前記[5]に記載の方法。
[7]前記花弁中のデルフィニジン含有量が95%以上である、前記[6]に記載の方法。
[8]前記[4]〜[7]のいずれかに記載の方法により生産された形質転換バラ植物又はその子孫。
本発明のカンパニュラフラボノイド−3’,5’−水酸化酵素遺伝子をカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下に含むプラスミドを用いてアグロバクテリウム法により形質転換すれば、バラ園芸種の花弁中のデルフィニジン含有量を著しく高めることができる。
本発明のポリヌクレオチド(配列番号1)はカンパニュラ由来のF3’5’Hをコードしており、521残基からなる。本明細書中、用語「ポリヌクレオチド」はDNA又はRNAを意味する。本発明のポリヌクレオチドは、配列番号1の塩基配列、又はその相当のアミノ酸配列(配列番号2)からなるタンパク質をコードするポリヌクレオチドからなるものに限定されず、当該塩基配列又はその相補配列からなるポリヌクレオチド、あるいは当該アミノ酸配列と特定の配列相同性、好ましくは配列同一性を有し、かつ、フラボノイド−3’、5’−水酸化酵素活性を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド、からも選択される。少なくとも97%以上の配列同一性を有するポリヌクレオチドが好ましい。
本発明のポリペプチドには、配列番号1の塩基配列とストリンジェントな条件でハイブリダイズし、かつフラボノイド−3’、5’−水酸化酵素活性を有するタンパク質をコードするDNA分子も含まれる。ここで、本明細書中、「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチド」とは、例えば、配列番号1の塩基配列又はその相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドの全部又は一部をプローブとして、コロニーハイブリダイゼーション法、プラークハイブリダイゼーション法又はサザンハイブリダイゼーション法などを用いることにより得ら れるポリヌクレオチドをいう。ハイブリダイゼーションの方法としては、例えば、"Sambrook & Russell, Molecular Cloning: A Laboratory Manual Vol. 3, Cold Spring Harbor, Laboratory Press 2001"、"Ausubel, Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons 1987-1997"などに記載されている方法を利用することができる。
本明細書中、「ストリンジェントな条件」とは、低ストリンジェントな条件、中ストリンジェントな条件及び高ストリンジェントな条件のいずれでもよい。「低ストリンジェントな条件」は、例えば、5×SSC、5×デンハルト溶液、0.5%SDS、50%ホルムアミド、32℃の条件である。また、「中ストリン ジェントな条件」は、例えば、5×SSC、5×デンハルト溶液、0.5%SDS、50%ホルムアミド、42℃の条件である。「高ストリンジェントな条件」は、例えば、5×SSC、5×デンハルト溶液、0.5%SDS、50%ホルムアミド、50℃、特に、0.1×SSC、0.1%SDS、65℃、又は0.1×SSC、0.1%SDS、70℃の条件である。これらの条件において、温度を上げるほど高い相同性を有するDNAが効率的に得られることが期待できる。ただし、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーに影響する要素としては温度、プローブ濃度、プローブの長さ、イオン強度、時間、塩濃度など複数の要素が考えられ、当業者であればこれら要素を適宜選択することで同様のストリンジェンシーを実現 することが可能である。
本発明のポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列は、フラボノイド−3’、5’−水酸化酵素活性が維持される限り、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換及び/又は付加されていてもよい。
本明細書中、用語「同一性」及び「相同性」とは、ポリペプチド配列(又はアミノ酸配列)あるいはポリヌクレオチド配列(又は塩基配列)における2本の鎖の間で該鎖を構成している各アミノ酸残基同志又は各塩基同志の互いの適合関係において同一であると決定できるようなものの量(数)を意味し、二つのポリペプチド配列又は二つのポリヌクレオチド配列の間の配列相関性の程度を意味するものであり、「同一性」及び「相同性」は容易に算出できる。二つのポリヌクレオチド配列又はポリペプチド配列間の相同性を測定する方法は数多く知られており、用語「同一性」及び「相同性」は、当業者には周知である(例えば、Lesk, A. M. (Ed.), Computational Molecular Biology, Oxford University Press, New York, (1988); Smith, D. W. (Ed.), Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Academic Press, New York, (1993); Grifin, A. M. & Grifin, H. G. (Ed.), Computer Analysis of Sequence Data: Part I, Human Press, New Jersey, (1994); von Heinje, G., Sequence Analysis in Molecular Biology, Academic Press, New York, (1987); Gribskov, M. & Devereux, J. (Ed.), Sequence Analysis Primer, M-Stockton Press, New York, (1991)等参照)。
また、本明細書に記載される「同一性」及び「相同性」の数値は、特に明示した場合を除き、当業者に公知の相同性検索プログラムを用いて算出される数値であってよいが、好ましくは、MacVectorアプリケーション(version 9.5, Oxford Molecular Ltd., Oxford, England)のClustalWプログラムを用いて算出される数値である。
本発明のポリヌクレオチド(核酸、遺伝子)は、着目のタンパク質を「コードする」ものである。ここで、「コードする」とは、着目のタンパク質をその活性を備えた状態で発現させるということを意味している。また、「コードする」とは、着目のタンパク質を連続する構造配列(エクソン)としてコードすること、又は介在配列(イントロン)を介してコードすることの両者の意味を含んでいる。
生来の塩基配列を有する遺伝子は、以下の実施例に記載するように、例えば、DNAシークエンサーによる解析によって得られる。また、修飾されたアミノ酸配列を有する酵素をコードするDNAは生来の塩基配列を有するDNAを基礎として、常用の部位特定変異誘発やPCR法を用いて合成することができる。例えば、修飾したいDNA断片を生来のcDNA又はゲノムDNAの制限酵素処理によって得て、これを鋳型にして、所望の変異を導入したプライマーを用いて部位特定変異誘発やPCR法を実施し、所望の修飾したDNA断片を得る。その後、この変異を導入したDNA断片を目的とする酵素の他の部分をコードするDNA断片と連結すればよい。
あるいは短縮されたアミノ酸配列からなる酵素をコードするDNAを得るには、例えば、目的とするアミノ酸配列より長いアミノ酸配列、例えば、全長アミノ酸配列をコードするDNAを所望の制限酵素により切断し、その結果得られたDNA断片が目的とするアミノ酸配列の全体をコードしていない場合は、不足部分の配列からなるDNA断片を合成し、連結すればよい。
本発明のポリヌクレオチドはカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターとともにプラスミドに挿入される。35Sプロモーターとして、植物形質転換体で汎用される35Sプロモーターにエンハンサー配列を2つタンデムに並べて連結することにより発現を強化されたEl2 35Sプロモーター(上掲)が好ましい。本発明のポリヌクレオチドと35Sプロモーターは作用可能な状態となるよう連結され、例えばプロモーターの下流に着目のポリヌクレオチドが配置される。本発明のプラスミドはバラ園芸種の形質転換に使用される。
本発明中、用語「バラ園芸種」とは、分類学上の位置付けではバラ科バラ属の植物(学名:Rosa hybrida)のことをいう。バラ園芸種は、樹形と花の大きさにより主にハイブリッド・ティー系、フロリバンダ系、ポリアンサ系などに分けられるが、いずれの系統でも花弁に含まれる主要な色素(アントシアニン)はシアニジン型とペラルゴニジン型の2種類のみである。本発明は、バラの花弁に含まれる主なアントシアニンをデルフィニジン型に変換する技術であり、これらの種や系統に好適に用いることができる。本発明は、シアニジン型の品種(例えば、クールウォーター、オーシャンソング、フェイムなど)、又はペラルゴニジン型の品種(例えば、ノブレス、トップレス、ピーチアヴァランチェなど)のいずれにも適用できる。
本発明のプラスミドはプロモーター以外の因子、例えばターミネーター、ポリアデニル化シグナル配列、複製起点配列(ori)等の調節配列;薬剤耐性マーカー、蛍光タンパク質マーカー、酵素マーカー、細胞表面レセプターマーカー等の選択マーカーを更に含んでもよい。ターミネーターはnosターミネーターが好ましく、着目のポリヌクレオチドの下流に配置される。本明細書中、「nosターミネーター」とは、Agrobacterium tumefaciens のTiプラスミド由来のノパリン合成酵素遺伝子のターミネーター配列をいう。
以下、実施例に従って本発明を具体的に説明する。
[実施例1:カンパニュラF3’5’H cDNAの単離]
DNAデータベースGenBankに登録されているカンパニュラ(Campanula medium)のF3'5'H cDNA(アクセション番号D14590)の翻訳配列に基づいて2種のプライマーCamF1 (5’-GTGAAGCCACCATGTCTATAG-3’、配列番号3)とCamR1 (5’-GCATTTGCCTAGACAGTGTAAG-3'、配列番号4)を合成した。市販のカンパニュラの蕾の花弁からRNeasy Mini Plant Kit (QIAGEN社)を用いてRNAを抽出し、RT-PCRキットを用いて1st strand DNAを合成した。この1st strand DNAを鋳型に、上記プライマーを用いてPCRを実施した。得られたDNA断片をpCR-TOPO IIにクローニングした。この内、クローン#4(pSPB2561)の塩基配列をDNAシークエンサーの解析により決定した(配列番号1)。アクセション番号D14590に登録されているF3’5’Hが523残基からなるのに対し、クローン#4がコードするF3’5’Hは521残基からなり、D14590に登録されているF3’5’Hに対し96%の配列同一性を示した。
[参考例1:バラ品種「クールウォーター」へのpSPB130の導入(パンジー由来F3’5’H遺伝子とトレニア由来5AT遺伝子の構成的発現)]
特許文献3に記載されたバイナリーベクターpSPB130(パンジーのF3’5’H遺伝子とトレニアのアントシアニン5−アシル基転移酵素遺伝子を植物中で構成的に発現させるベクター)をアグロバクテリウム(Agrobacterium tumefaciens)Agl0に導入した。この形質転換されたアグロバクテリウムを、特許文献3に記載された方法で、藤色系のバラ品種「クールウォーター」に導入し、164個の形質転換体を得た。花弁中のアントシアニジン色素分析を行ったところ、164個体のうち51個体でデルフィニジンの蓄積を確認し、デルフィニジン含有率は最高76.1%(平均36.6%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表1に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例2:バラ品種「クールウォーター」へのpSPB2564の導入(E12 35Sプロモーター制御下でのカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子の発現)]
実施例1で取得したカンパニュラのF3’5’H遺伝子cDNAを、特許文献3に記載されたEl2 35Sプロモーターとノパリンシンターゼターミネーター(nosターミネーター)の間に挿入した発現カセットをバイナリーベクターpBinPLUS(van Engelen et al. Transgenic Research 4, 288-290, 1995)に挿入し、得られたプラスミドをpSPB2564とした。pSPB2564をアグロバクテリウム(Agrobacterium tumefaciens)Agl0に導入した。この形質転換されたアグロバクテリウムを用いて、特許文献3に記載された方法で、藤色系のバラ品種「クールウォーター」を形質転換し、55個の形質転換体を得た。花弁中のアントシアニジン色素分析を行ったところ、55個体のうち48個体でデルフィニジンの蓄積を確認し、デルフィニジン含有率は最高97.3%(平均61.22%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表2に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例3:バラ品種「フェイム」へのpSPB2564の導入(E12 35Sプロモーター制御下でのカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子の発現)]
pSPB2564を導入したアグロバクテリウムを用いてピンク系のバラ品種「フェイム」を形質転換し、114個の形質転換体を得た。花弁中のアントシアニジン色素分析を行った107個体のうち46個体でデルフィニジンの蓄積を確認し、デルフィニジン含有率は最高98.9%(平均51.2%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表3に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例4:バラ品種「フェイム」へのpSPB2564の導入(El2 35Sプロモーター制御下でカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子を発現)]
pSPB2564を導入したアグロバクテリウムを用いてピンク系のバラ品種「フェイム」を形質転換し、55個体の形質転換体を得た。花弁のアントシアニジン色素分析を行ったところ、55個体のうち28個体でデルフィニジンの蓄積を確認でき、デルフィニジン含有率は最高98.9%(平均51.4%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表4に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例5:バラ品種「ノブレス」へのpSPB2564の導入(El2 35Sプロモーター制御下でカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子を発現)]
pSPB2564を導入したアグロバクテリウムを用いてサーモンピンク系のバラ品種「ノブレス」を形質転換し、3個体の形質転換体を得た。花弁のアントシアニジン色素分析を行ったところ、3個体すべてでデルフィニジンの蓄積を確認でき、デルフィニジン含有率は最高98.9%(平均51.4%)であった。
形質転換体の分析値を以下の表5に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例6:バラ品種「オーシャンソング」へのpSPB2564の導入(El2 35Sプロモーター制御下でカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子を発現)]
pSPB2564を導入したアグロバクテリウムを用いて藤色系のバラ品種「オーシャンソング」を形質転換し、40個体の形質転換体を得た。花弁のアントシアニジン色素分析を行ったところ、40個体のうち33個体でデルフィニジンの蓄積を確認でき、デルフィニジン含有率は最高99.2%(平均39.7%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表6に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例7:バラ品種「ピーチアバランチェ」へのpSPB2564の導入(El2 35Sプロモーター制御下でカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子を発現)]
pSPB2564を導入したアグロバクテリウムを用いて薄サーモンピンク系のバラ品種「ピーチアバランチェ」を形質転換し、11個体の形質転換体を得た。花弁のアントシアニジン色素分析を行ったところ、11個体のうち1個体でデルフィニジンの蓄積を確認でき、デルフィニジン含有率は最高99.3%であった。
デルフィニジンを生産が確認された形質転換体の分析値を以下の表7に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[実施例8:バラ品種「トップレス」へのpSPB2564の導入(El2 35Sプロモーター制御下でカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子を発現)]
pSPB2564を導入したアグロバクテリウムを用いてサーモンピンク系のバラ品種「トップレス」を形質転換し、11個体の形質転換体を得た。花弁のアントシアニジン色素分析を行ったところ、11個体のうち10個体でデルフィニジンの蓄積を確認でき、デルフィニジン含有率は最高99.4%(平均64.4%)であった。
デルフィニジン生産が確認された形質転換体の分析値を以下の表8に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
[参考例2:バラ品種「フェイム」へのpSPB5202の導入(パンジー由来F3’5’Hプロモーター制御下でのカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子の発現)]
特許文献9に記載されたプラスミドpSFL620をHindIIIとPstIで消化して得られるパンジー由来F3’5’Hプロモーター配列と、実施例1で得られたカンパニュラのcDNA配列と、プラスミドpRI201-AN(タカラバイオ株式会社)由来の熱ショック蛋白質ターミネーターを連結して、バイナリーベクターpBinPlusに挿入した。得られたバイナリーベクターをpSPB5202とした。pSPB5202をアグロバクテリウム(Agrobacterium tumefaciens)Agl0に導入した。この形質転換されたアグロバクテリウムを用いて、特許文献3に記載された方法で、ピンク系のバラ品種「フェイム」を形質転換し、56個の形質転換体を得た。花弁中のアントシアニジン色素分析を行った52個体のうち、デルフィニジンの蓄積が確認できたのは4個体のみで、デルフィニジン含有率は最高でも10.8%(平均3.9%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表9に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
パンジー由来F3’5’Hプロモーターは、パンジー由来のF3’5’H遺伝子をバラにおいて良好に発現させ(特許文献9参照)、また、熱ショック蛋白質ターミネーターは異種遺伝子の植物での発現にきわめて有効である(Plant Cell Physiol(2010) 51, 328-332)とされているにもかかわらず、これらの形質転換バラ花弁ではデルフィニジンの生産が認められたのはごく僅かであり、カンパニュラF3’5’H遺伝子が十分に機能しなかったことが示唆された。これは、特定のバラ品種でデルフィニジンを効率よく生産させるためには、特定のプロモーターと特定のF3’5’H遺伝子の組み合わせ、あるいは特定のプロモーターと特定のF3’5’H遺伝子と特定のターミネーター遺伝子の組み合わせの選択が必要であることを示している。
[参考例3:バラ品種「フェイム」へのpSPB5204の導入(シソ由来3ATプロモーター制御下でのカンパニュラ由来F3’5’H遺伝子の発現)]
特許文献10に記載されたプラスミドpSFL205をHindIIIとBamHIで消化することにより、シソ由来アントシアニン3-アシル基転移酵素のプロモーター部分を含む約1.1kbのDNA断片を回収し、HindIIIとBamHIで消化したpBinPlusと連結し、pSPB3756を得た。また、特許文献10に記載されたプラスミドpSPB3311を鋳型にして、3種の合成ヌクレオチドプライマー、Pf3AT-FW-Sal(5’-ATGTCGACTAAATGTATGTAATTAAC-3’、配列番号5)、Pf3ATt-R1(5’-ACTCAACACTTTATTAATTG-3’、配列番号6)、Pf3ATt-F1(5’-ATGTAACAATTAATTAAGTG-3’、配列番号7)を用いたPCRで、シソ由来アントシアニンアシル基転移酵素のターミネーター部分の5’末端に制限酵素SalI認識配列を付加し、同ターミネーター部分にあるPacI認識部位のうちの5'側にあるPacI認識部位を破壊した。PCRで得られたDNA断片をpTOPOにクローニングした。得られたプラスミドをKpnIとPacIで消化して得られるDNA断片と、pSPB3756をKpnIとPacIで消化して得られるDNA断片とを連結し、pSPB5201とした。SmaIとSpeIで消化したpSPB5201と実施例1で得たカンパニュラcDNAとを連結し、得られたバイナリーベクターをpSPB5204とした。pSPB5204をアグロバクテリウム(Agrobacterium tumefaciens)Agl0に導入した。この形質転換されたアグロバクテリウムを用いて、特許文献3に記載された方法で、ピンク系のバラ品種「フェイム」を形質転換し、63個体の形質転換体を得た。花弁中のアントシアニジン色素分析を行った61個体のうち、デルフィニジンの蓄積が確認できたのは8個体のみで、デルフィニジン含有率は最高でも2.8%(平均1.3%)であった。
代表的な形質転換体の分析値を以下の表10に示す。
Figure 2013157502
Del:デルフィジニジン、Cya:シアニジン、Pel:ペラルゴニジン
デルフィニジン含有率:総アントシアニジン中のデルフィニジンの割合
シソ由来アントシアニン3−アシル基転移酵素プロモーターは、シソ由来アントシアニン3−アシル基転移酵素遺伝子をバラ、ペチュニア、キクにおいて良好に発現させた(特許文献9参照)にも拘らず、これらの形質転換体のバラ花弁ではデルフィニジンの生産が認められたのはごく僅かであり、カンパニュラF3’5’H遺伝子が十分い機能しなかったことが示唆された。このことは、バラでデルフィニジンを効率よく生産させるためには、特定のプロモーターと特定のF3’5’H遺伝子の組み合わせ、あるいは、特定のプロモーターと特定のF3’5’H遺伝子と特定のターミネーター遺伝子の組み合わせの選択が必要であることを示している。
本発明のカンパニュラフラボノイド−3’,5’−水酸化酵素遺伝子をカリフラワーモザイクウィルス35Sプロモーターの制御下に含むプラスミドを用いてアグロバクテリウム法により形質転換すれば、特定品種のバラ植物の花弁中のデルフィニジン含有量を著しく高めることができる。したがって、本発明は、花色が変更されたバラ植物の生産に好適に利用可能である。

Claims (8)

  1. 以下の(a)〜(d):
    (a)配列番号1の塩基配列からなるポリヌクレオチド;
    (b)配列番号1の塩基配列又はその相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドと少なくとも97%以上の配列同一性を有し、かつ、フラボノイド3’、5’−水酸化酵素活性を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド;
    (c)配列番号2のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするポリヌクレオチド;及び
    (d)配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも97%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有し、かつ、フラボノイド3’、5’−水酸化酵素活性を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド;
    からなる群から選ばれるポリヌクレオチド。
  2. カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターの制御下に、請求項1に記載のポリヌクレオチドが作用可能な状態で連結されたプラスミド。
  3. 作用可能な状態でnosターミネーターがさらに連結されている、請求項2に記載のプラスミド。
  4. バラ園芸種(Rosa hybrida)を、請求項2又は3に記載のプラスミドを用いてアグロバクテリウム法により形質転換して、花弁中のデルフィニジン含有量が80%以上である形質転換バラ植物又はその子孫を生産する方法。
  5. 前記花弁中のデルフィニジン含有量が85%以上である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記花弁中のデルフィニジン含有量が90%以上である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記花弁中のデルフィニジン含有量が95%以上である、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項4〜7のいずれか1項に記載の方法により生産された形質転換バラ植物又はその子孫。
JP2014511199A 2012-04-16 2013-04-12 新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子及びその使用 Active JP6157454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012092716 2012-04-16
JP2012092716 2012-04-16
PCT/JP2013/061116 WO2013157502A1 (ja) 2012-04-16 2013-04-12 新規カンパニュラフラボノイド3',5'-水酸化酵素遺伝子及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013157502A1 true JPWO2013157502A1 (ja) 2015-12-21
JP6157454B2 JP6157454B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=49383459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511199A Active JP6157454B2 (ja) 2012-04-16 2013-04-12 新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150074855A1 (ja)
EP (1) EP2845901A4 (ja)
JP (1) JP6157454B2 (ja)
KR (1) KR101540074B1 (ja)
CN (1) CN104245934A (ja)
CA (1) CA2870428A1 (ja)
CO (1) CO7131376A2 (ja)
RU (1) RU2640248C2 (ja)
WO (1) WO2013157502A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002945A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 青系花色を有するキクの作出方法
US11299742B2 (en) * 2016-03-31 2022-04-12 Suntory Holdings Limited Plant having blue flower color and breeding method therefor
CN111386342A (zh) * 2017-10-03 2020-07-07 三得利控股株式会社 具有蓝色系花色的转化植物及其制作方法
CN113862288B (zh) * 2021-10-25 2023-06-20 杭州市农业科学研究院 三叶青ThF3’5’H基因及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512057A (ja) * 2002-08-30 2006-04-13 インターナショナル フラワー ディベロップメンツ プロプライアタリー リミテッド フラボノイド3’,5’ヒドロキシラーゼ遺伝子配列およびその使用法
WO2010122849A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 デルフィニジンを花弁に含有するキク植物を生産する方法
WO2012036290A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 サントリーホールディングス株式会社 花弁にデルフィニジンを含有するユリの生産方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT89915B (pt) * 1988-03-08 1994-10-31 Ciba Geigy Ag Processo para a preparacao de sequencias de dna regulaveis quimicamente
CA2130800C (en) 1992-03-02 2002-05-14 Yasuhiro Kikuchi Plant genes encoding flavonoid-3',5'-hydroxylase
SG45175A1 (en) 1993-05-20 1998-01-16 Int Flower Dev Pty Ltd Transgenic flowering plant
AUPN298895A0 (en) 1995-05-16 1995-06-08 International Flower Developments Pty Ltd Transgenic plants exhibiting altered flower colour and methods for producing same
ATE527348T1 (de) 2003-08-13 2011-10-15 Suntory Holdings Ltd Verfahren zur erzeugung einer rose mit veränderter farbe
US7268889B2 (en) 2004-09-22 2007-09-11 Corning Incorporated Phase-resolved measurement for frequency-shifting interferometry
WO2009062259A1 (en) 2007-11-15 2009-05-22 International Flower Developments Pty Ltd Genetically modified plants with altered inflorescence
AU2008323623B2 (en) 2007-11-15 2015-01-22 Suntory Holdings Limited Genetically modified chrysanthemums
JP2010053886A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Jtekt Corp スラストころ軸受の保持器
JP5303229B2 (ja) 2008-09-19 2013-10-02 花王株式会社 油性固形アイライナー組成物
EP2602324B1 (en) 2009-04-24 2014-02-12 Suntory Holdings Limited Method for production of chrysanthemum plant having petals containing modified anthocyanin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512057A (ja) * 2002-08-30 2006-04-13 インターナショナル フラワー ディベロップメンツ プロプライアタリー リミテッド フラボノイド3’,5’ヒドロキシラーゼ遺伝子配列およびその使用法
WO2010122849A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 デルフィニジンを花弁に含有するキク植物を生産する方法
WO2012036290A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 サントリーホールディングス株式会社 花弁にデルフィニジンを含有するユリの生産方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, vol. 48, no. 11, JPN7017001446, 2007, pages 1589 - 1600, ISSN: 0003548133 *

Also Published As

Publication number Publication date
CO7131376A2 (es) 2014-12-01
KR20140135789A (ko) 2014-11-26
RU2640248C2 (ru) 2017-12-27
CA2870428A1 (en) 2013-10-24
RU2014145832A (ru) 2016-06-10
JP6157454B2 (ja) 2017-07-05
WO2013157502A1 (ja) 2013-10-24
EP2845901A1 (en) 2015-03-11
EP2845901A4 (en) 2016-01-27
CN104245934A (zh) 2014-12-24
KR101540074B1 (ko) 2015-07-28
US20150074855A1 (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6774285B1 (en) Nucleic acid sequences encoding flavonoid 3′-hydroxylase and methods of altering flower color therewith
EP2423312B1 (en) Method for production of chrysanthemum plant having delphinidin-containing petals
EP2143322B1 (en) Method for production of moth orchid having modified flower color
JP6157454B2 (ja) 新規カンパニュラフラボノイド3’,5’−水酸化酵素遺伝子及びその使用
TWI471090B (zh) Commelina and other flavonoids 3 ', 5'-hydroxylase gene
RU2590722C2 (ru) Способ получения лилий, содержащих в лепестках делфинидин
JP2009153402A (ja) 新規の4クマロイルCoAリガーゼ活性を有するタンパク質とそれをコードするDNA

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250