JPWO2013137117A1 - アモルファス合金薄帯及びその製造方法 - Google Patents
アモルファス合金薄帯及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013137117A1 JPWO2013137117A1 JP2014504830A JP2014504830A JPWO2013137117A1 JP WO2013137117 A1 JPWO2013137117 A1 JP WO2013137117A1 JP 2014504830 A JP2014504830 A JP 2014504830A JP 2014504830 A JP2014504830 A JP 2014504830A JP WO2013137117 A1 JPWO2013137117 A1 JP WO2013137117A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous alloy
- ribbon
- alloy ribbon
- molten
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/001—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
- B22D11/0611—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
- B22D11/0637—Accessories therefor
- B22D11/068—Accessories therefor for cooling the cast product during its passage through the mould surfaces
- B22D11/0682—Accessories therefor for cooling the cast product during its passage through the mould surfaces by cooling the casting wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
- B22D11/103—Distributing the molten metal, e.g. using runners, floats, distributors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
- B22D11/124—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/02—Making non-ferrous alloys by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/11—Making amorphous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/003—Making ferrous alloys making amorphous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/006—Amorphous alloys with Cr as the major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/008—Amorphous alloys with Fe, Co or Ni as the major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/02—Amorphous alloys with iron as the major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/04—Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/002—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working by rapid cooling or quenching; cooling agents used therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C2200/00—Crystalline structure
- C22C2200/02—Amorphous
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
Description
単ロール法では、冷却ロール表面と溶湯ノズルとで合金溶湯による湯溜まり(「パドル」とも呼ばれている)を形成しながら薄帯を製造することが行われており、これにより広幅の薄帯を好適に作製できる。
従って、本発明の課題は、薄帯の幅方向端部における毛羽の発生が抑制され、熱処理後の毛羽の脱落を抑制できるアモルファス合金薄帯の製造方法を提供することである。また、本発明の課題は、熱処理後の毛羽の脱落を抑制できるアモルファス合金薄帯を提供することである。
<1> 合金溶湯が流通する溶湯流路を有し該溶湯流路の一端が矩形の開口部である溶湯ノズルの該開口部から、回転する冷却ロールの表面に前記合金溶湯を吐出してアモルファス合金薄帯を製造する工程を有し、前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の短辺方向に対して平行な面tの最大高さRz(t)が10.5μm以下であるアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<2> 前記アモルファス合金薄帯を製造する工程は、周速10m/s〜40m/sで回転する前記冷却ロールの表面に前記合金溶湯を吐出する<1>に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<3> 前記アモルファス合金薄帯を製造する工程は、前記合金溶湯を10kPa〜30kPaの吐出圧力で吐出する<1>又は<2>に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<4> 前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の長辺方向に対して平行な面sの最大高さRz(s)が、60.0μm以下である<1>〜<3>のいずれか1つに記載のアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<5> 前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の長辺方向に対して平行な面sの最大高さRz(s)が、20.0μm〜60.0μmである<1>〜<4>のいずれか1つに記載のアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<6> 前記開口部の長辺の長さが、100mm〜300mmである<1>〜<5>のいずれか1つに記載のアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<7> 前記開口部の短辺の長さが、0.1mm〜1.0mmである<1>〜<6>のいずれか1つに記載のアモルファス合金薄帯の製造方法である。
<9> 単ロール法により製造された<8>に記載のアモルファス合金薄帯である。
<10> 厚みが10μm〜40μmであり、幅が100mm〜300mmである<8>又は<9>に記載のアモルファス合金薄帯である。
本発明のアモルファス合金薄帯(以下、単に「薄帯」ともいう)の製造方法は、合金溶湯が流通する溶湯流路を有し該溶湯流路の一端が矩形の開口部(例えば、後述の図2中の開口部11)である溶湯ノズルの該開口部から、回転する冷却ロールの表面に前記合金溶湯を吐出してアモルファス合金薄帯を製造する工程を有し、前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の短辺方向に対して平行な面t(例えば、後述の図2及び図3中の面t)の最大高さRz(t)が10.5μm以下である。
本明細書中において表面粗さ(最大高さRz及び後述する算術平均粗さRa)は、JIS B 0601(2001)に準拠して測定された表面粗さを指す。
更に、本明細書中における表面粗さ(最大高さRz及び後述する算術平均粗さRa)は、合金溶湯の流通方向(例えば、図2中では矢印Qの方向)に沿って測定された値を指す。
本明細書中では、薄帯の長手方向に沿って測定された長さが1mm以上の毛羽を、単に「長さ1mm以上の毛羽」ともいう。
上記従来の技術に対し、本発明のアモルファス合金薄帯の製造方法によれば、薄帯の幅方向端部における毛羽(特に、長さ1mm以上の毛羽)の発生を抑制できるので、熱処理後の毛羽の脱落を抑制できる。
図5は、後述する比較例1のアモルファス合金薄帯の端部を撮影した光学顕微鏡写真である。
図5中、下側のグレーの領域がアモルファス合金薄帯であり、上側の黒い領域は背景である。
図5に示した比較例1のアモルファス合金薄帯では、端部に3本の毛羽が確認できる(図5では、3本の毛羽のうち中央の1本を破線の丸で囲っている)。
図5中の長さLは、毛羽の、薄帯の長手方向に沿った長さを示している。
ここで、薄帯の長手方向は、冷却ロールの回転方向(例えば図1中の矢印P)と一致する。
本発明の製造方法によれば、特に、この「長さ1mm以上の毛羽」の発生を抑制できる(例えば、後述の図4(実施例1)参照)。
即ち、合金溶湯を溶湯ノズルの矩形の開口部から回転する冷却ロールの表面に吐出する製造方法では、上述した面tの近傍の合金溶湯の流れが乱流である場合、冷却ロールへの合金溶湯の供給が安定せず、冷却ロール表面に形成される湯溜まり(パドル)の幅方向端部の振動(具体的には、冷却ロールの軸方向についての振動)が大きくなると考えられる。そして湯溜まりの幅方向端部が振動しながら冷却ロールが回転することにより、前記振動によって外側に張り出した時の湯溜まり端部が回転方向に対して反対方向に引き伸ばされ、毛羽が形成されるものと推測される。
この現象に対し、上記面tの最大高さRz(t)を10.5μm以下とすることにより、この面tの近傍の合金溶湯の流れが層流となりやすくなり、その結果、冷却ロールへの合金溶湯の供給が安定し、上述の湯溜まりの幅方向端部の振動が抑制され、ひいては毛羽の発生が抑制されるものと考えられる。
また、前記Rz(s)が60.0μm以下であると、上記面sへの介在物(合金溶湯に起因する析出物等)の付着をより抑制でき、アモルファス合金薄帯をより安定的に製造できる。
一方、前記Rz(s)は、広範囲にわたるRzの調整(研磨等)がより容易となる観点から、20.0μm以上が好ましく、30.0μm以上がより好ましい。
図1に示すアモルファス合金薄帯製造装置100は、単ロール法によるアモルファス合金薄帯製造装置である。
図1に示すように、アモルファス合金薄帯製造装置100は、溶湯ノズル10を備えた坩堝20と、その表面が溶湯ノズル10の先端に対向する冷却ロール30と、を備えている。図1は、アモルファス合金薄帯製造装置100を、冷却ロール30の軸方向及びアモルファス合金薄帯22Cの幅方向(これらの2つの方向は同一である)に対して垂直な面で切断したときの断面を示している。
坩堝20の周囲の少なくとも一部には、加熱手段としての高周波コイル40が配置されている。これにより、アモルファス合金薄帯の母合金が収容された状態の坩堝20を加熱して坩堝20内で合金溶湯22Aを生成したり、外部から坩堝20に供給された合金溶湯22Aの液体状態を維持できるようになっている。
この距離は、単ロール法において通常設定される範囲とすることができるが、500μm以下が好ましく、300μm以下がより好ましい。
また、この距離は、溶湯ノズル10の先端と冷却ロール30の表面との接触を抑制する観点からは、50μm以上であることが好ましい。
冷却ロール30の内部には水等の冷却媒体が流通されており、これにより、冷却ロール30の表面に付与(吐出)された合金溶湯22Aを冷却しアモルファス合金薄帯22Cを生成できるようになっている。
冷却ロール30の軸方向長さは、製造するアモルファス合金薄帯の幅(後述するノズルの開口部の長辺の長さ)よりも長ければ特に限定はない。
冷却ロール30の直径は、冷却能の観点から、200mm以上が好ましく、300mm以上がより好ましい。一方、この直径は、冷却能の観点から、700mm以下が好ましい。
冷却ロール30の材質は、Cu、Cu合金(Cu−Be合金、Cu−Cr合金、Cu-Zr合金、Cu−Zn合金、Cu−Sn合金、Cu−Ti合金、等)の熱伝導性の高い材料が好ましい。
冷却ロール30表面の表面粗さには特に限定はないが、前述の湯溜まり端部の振動をより抑制する観点からは、冷却ロール30表面の最大高さ(Rz)は、1.5μm以下が好ましく、1.0μm以下がより好ましい。
同様に、湯溜まり端部の振動をより抑制する観点からは、冷却ロール30表面の算術平均粗さ(Ra)は、0.5μm以下が好ましい。
その他、冷却ロール30としては、単ロール法において通常用いられる冷却ロールを用いることができる。
その他、アモルファス合金薄帯製造装置100の基本的な構成は、従来の単ロール法によるアモルファス合金薄帯製造装置(例えば、特許第3494371号公報、特許第3594123号公報、特許第4244123号公報、特許第4529106号公報等参照)と同様の構成とすることができる。
図3に示すように、溶湯ノズル10は合金溶湯を流通させる溶湯流路Fを有している。 この溶湯流路Fの合金溶湯流通方向についての一端は、合金溶湯を吐出するための矩形(スリット形状)の開口部11(図2)となっている。一方、この溶湯流路Fの合金溶湯流通方向についての他端は、図1に示す坩堝20の内部空間に連通されている。
なお、溶湯流路Fを合金溶湯の流通方向に垂直な面で切断したときの断面(図3)も、上記開口部11(図2)と同じ矩形(スリット形状)となっている。即ち、溶湯流路Fは、矩形の開口部(開口端)を有する角柱状空間となっている。
また、上記開口部11の短辺の長さは、一般的な鋳造条件(速度、ギャップ、吐出圧力)において、アモルファス合金薄帯をより安定的に製造する観点から、0.1mm以上が好ましく、0.4mm以上がより好ましい。同様の観点より、この短辺の長さは、1.0mm以下が好ましく、0.7mm以下がより好ましい。
また、溶湯流路Fの流路長(溶湯流路Fの合金溶湯流通方向についての長さ)は、溶湯整流化の観点から、30mm以下が好ましく、20mm以下がより好ましい。
まず、坩堝20に母合金を収容し、母合金を高周波コイル40による高周波誘導加熱によって溶解させ合金溶湯22Aを生成する。このときの合金溶湯22Aの温度には特に限定はないが、合金溶湯22Aに起因する析出物が溶湯ノズルの壁面に付着することを抑制する観点から、母合金の融点+50℃以上であることが好ましい。また、合金溶湯22Aの温度は、冷却ロール30表面との接触面側に発生するエアポケットの生成を抑制する観点から、母合金の融点+250℃以下であることが好ましい。
合金溶湯の吐出からアモルファス合金薄帯の巻き取り(回収)までの操作は連続的に行われ、これにより、例えば長手方向長さが3000m以上の長尺状のアモルファス合金薄帯が得られる。
吐出圧力が上述した好ましい範囲であると、本発明による毛羽低減の効果(即ち、Rz(t)を10.5μm以下としたことによる毛羽低減の効果;以下同じ)がより顕著に得られる。
回転速度が上述した好ましい範囲であると、本発明による毛羽低減の効果がより顕著に得られる。
また、冷却ロール30表面の温度は、冷却ロール30表面への合金溶湯の供給が開始されてから5秒以上経過した後において、80℃以上が好ましく、100℃以上がより好ましい。一方、この温度は、300℃以下が好ましく、250℃以下がより好ましい。
冷却ロール30による合金溶湯の冷却速度は、1×105℃/s以上が好ましく、1×106℃/s以上がより好ましい。
本発明のアモルファス合金薄帯は、薄帯の幅方向端部において、薄帯の長手方向に沿って測定された長さが1mm以上である毛羽(長さ1mm以上の毛羽)が、薄帯の長手方向長さ1m当たり1本以下である。
本発明において、「(前記の)毛羽が、薄帯の長手方向長さ1m当たり1本以下である」とは、薄帯の長手方向長さ1m分について該薄帯の幅方向両端部を観察したときに(即ち、合計で2mの範囲を観察したときに)、前記の毛羽の本数の合計が1本以下であることを指す。
従って本発明のアモルファス合金薄帯によれば、熱処理によって脆化した毛羽の脱落が抑制される。
一方、本発明のアモルファス合金薄帯の幅は、アモルファス合金薄帯製造装置の生産性の観点から、300mm以下が好ましい。
一方、前記厚みは、アモルファス相がより安定的に得る観点から、40μm以下が好ましく、35μm以下がより好ましく、30μm以下が特に好ましい。
特に、前述した本発明の製造方法によれば、本発明のアモルファス合金薄帯を好適に製造することができる。
ここで、Fe基アモルファス合金とは、Feを主成分とするアモルファス合金を指す。
また、Ni基アモルファス合金とは、Niを主成分とするアモルファス合金を指す。
また、CoCr基アモルファス合金とは、Co及びCrを主成分とするアモルファス合金を指す。
なお、「主成分」とは、含有比率が最も高い成分を指す。
更には、Siの比率が2〜25原子%であり、Bの比率が2〜25原子%であり、残部がFe及び不可避的不純物である組成が好ましく、Siの比率が2〜22原子%であり、Bの比率が5〜16原子%であり、残部がFe及び不可避的不純物である組成がより好ましく、Siの比率が2〜10原子%であり、Bの比率が10〜16原子%であり、残部がFe及び不可避的不純物である組成が特に好ましい。
前記Fe基アモルファス合金における前記不可避的不純物としては、例えば、C、Al、Cr、W、P、Mn、Zn、Ti、Cuが挙げられる。
前記Fe基アモルファス合金における前記不可避的不純物の含有量は、2原子%未満が好ましく、1原子%以下が特に好ましい。
前記Ni基アモルファス合金の組成として、更には、Niの比率が60〜80原子%であり、Siの比率が2〜15原子%であり、Bの比率が5〜15原子%であり、(更に必要に応じ、Cr2〜20原子%、Fe2〜5原子%、W2〜5原子%、及びCo15〜20原子%の少なくとも1つを含み)、残部が不可避的不純物である組成、Niの比率が40〜70原子%であり、Bの比率が15〜20原子%であり、Crの組成が10〜15原子%であり、(更に必要に応じ、Co15〜20原子%、Fe2〜5原子%、及びMo2〜5原子%の少なくとも1つを含み)、残部が不可避的不純物である組成、又は、Niの比率が60〜85原子%であり、Pの比率が15〜20原子%であり、(更に必要に応じ、Cr15〜20原子%を含み)、残部が不可避的不純物である組成が特に好ましい。
前記Ni基アモルファス合金における前記不可避的不純物としては、例えば、C、Al、Mn、Zn、Ti、Cuが挙げられる。
前記Ni基アモルファス合金における前記不可避的不純物の含有量は、2原子%未満が好ましく、1原子%以下が特に好ましい。
また、前記CoCr基アモルファス合金におけるCoの含有量は、30原子%以上であることが好ましく、50原子%以上であることがより好ましく、60原子%以上であることが特に好ましい。
また、前記CoCr基アモルファス合金におけるCrの含有量は、10原子%以上であることが好ましく、15原子%以上であることがより好ましく、20原子%以上であることが特に好ましい。
前記Co基アモルファス合金の組成として、更には、Coの比率が60〜80原子%であり、Bの比率が5〜15原子%であり、Crの比率が15〜25原子%であり、(更に必要に応じSi2〜5原子%含み)、残部が不可避的不純物である組成、又は、Coの比率が30〜60原子%であり、Bの比率が5〜15原子%であり、Crの比率が20〜40原子%であり、Wの比率が5〜15原子%であり、(更に必要に応じ、Fe2〜5原子%、Si2〜5原子%、Ni2〜5原子%、及びC2〜8原子%の少なくとも1つを含み)、残部が不可避的不純物である組成が挙げられる。
前記CoCr基アモルファス合金における前記不可避的不純物としては、例えば、C、Al、P、Mn、Zn、Tiが挙げられる。
前記CoCr基アモルファス合金における前記不可避的不純物の含有量は、2原子%未満が好ましく、1原子%以下が特に好ましい。
下記表1において、「%」は原子%を示す。また、比率が2原子%未満の成分は不可避的不純物とみなして記載を省略している。また、不可避的不純物を除いた成分の比率の合計を100原子%としたときの比率を示している。
<アモルファス合金薄帯の作製>
図1に示したアモルファス合金薄帯製造装置100と同様の構成のアモルファス合金薄帯製造装置を準備した。溶湯ノズル及び冷却ロールとしては、以下の溶湯ノズル及び冷却ロールを準備した。
・材質 … 窒化ケイ素
・開口部のサイズ … 長辺の長さ142mm×短辺の長さ0.6mm
・溶湯流路の流路長 … 10mm
・溶湯流路の壁面の最大高さ(Rz(s)、Rz(t))は、下記表2に示す値となるように調整した。
ここで、Rz(s)及びRz(t)は、JIS B 0601(2001)に準拠して測定した。このとき、Rz(s)及びRz(t)は、合金溶湯の流通方向(例えば、図2中の矢印Qの方向)に沿って測定した。
また、最大高さの調整は、溶湯流路の壁面を180番のダイヤモンドヤスリを用いて研磨することにより行った。このとき、面積が狭い面tについては、合金溶湯の流通方向(例えば、図2中の矢印Qの方向)に沿って研磨した。面積が広い面sについては、研磨の方向を特定せずにまんべんなく研磨した。
・材質 … Cu−Be合金
・直径 … 400mm
・冷却ロール表面の最大高さRz … 1.5μm以下
・冷却ロール表面の算術平均粗さRa … 0.3μm以下
次に、この合金溶湯を上記溶湯ノズルから、回転する冷却ロール表面に吐出し、急冷凝固させて、幅が142mmで厚さが24μmのアモルファス合金薄帯を4200kg作製した。
・合金溶湯の吐出圧力 … 20kPa
・冷却ロールの周速 … 25m/s
・合金溶湯温度 … 1300℃(母合金の融点は1150℃)
・溶湯ノズル先端と冷却ロール表面との距離(ギャップ) … 200μm
・冷却温度(冷却ロール表面への合金溶湯の供給が開始されてから5秒以上経過した後の温度) … 170℃
上記で得られたアモルファス合金薄帯の長手方向長さ1m分について、幅方向両端部を光学顕微鏡(倍率50倍)によって観察し(観察範囲は両端部合計で2m)、薄帯の長手方向に沿って測定された長さが1mm以上である毛羽(長さ1mm以上の毛羽)の本数を確認した。
上記で確認した幅方向両端部における上記毛羽の本数の合計を、薄帯の長手方向長さ1m当たりの上記毛羽の本数(以下、「本/m」と表記することがある)とした。例えば、上記幅方向両端部における上記毛羽の本数の合計が1本であった場合には、そのアモルファス合金薄帯における上記毛羽の本数は「1本/m」とした。
結果を下記表2に示す。
溶湯ノズルの溶湯流路の壁面の最大高さ(Rz(s)及びRz(t))を、研磨により下記表2に示すように調整したこと以外は実施例1と同様にしてアモルファス合金薄帯を作製し、実施例1と同様にして毛羽の本数を確認した。
結果を下記表2に示す。
また、詳細な測定は省略したが、比較例1〜4の薄帯の幅方向端部には、長さ0.1mm以上1mm未満の毛羽が非常に多く存在しており、この端部が鋸状に毛羽立っていた(例えば、下記図4参照)。
図4及び図5とも、下側のグレーの領域がアモルファス合金薄帯であり、上側の黒い領域が背景である。
図4に示すように、実施例1のアモルファス合金薄帯は、幅方向端部が極めて滑らか(直線状)であった。これに対し、比較例1のアモルファス合金薄帯は、幅方向端部が鋸状に毛羽立っており、この端部には、長さ1mm以上の毛羽及び長さ0.1mm以上1mm未満の毛羽を含めた多数の毛羽が存在していた。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
Claims (10)
- 合金溶湯が流通する溶湯流路を有し該溶湯流路の一端が矩形の開口部である溶湯ノズルの該開口部から、回転する冷却ロールの表面に前記合金溶湯を吐出してアモルファス合金薄帯を製造する工程を有し、
前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の短辺方向に対して平行な面tの最大高さRz(t)が10.5μm以下であるアモルファス合金薄帯の製造方法。 - 前記アモルファス合金薄帯を製造する工程は、周速10m/s〜40m/sで回転する前記冷却ロールの表面に前記合金溶湯を吐出する請求項1に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法。
- 前記アモルファス合金薄帯を製造する工程は、前記合金溶湯を10kPa〜30kPaの吐出圧力で吐出する請求項1又は請求項2に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法。
- 前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の長辺方向に対して平行な面sの最大高さRz(s)が、60.0μm以下である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法。
- 前記溶湯流路の壁面のうち前記合金溶湯の流通方向及び前記開口部の長辺方向に対して平行な面sの最大高さRz(s)が、20.0μm〜60.0μmである請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法。
- 前記開口部の長辺の長さが、100mm〜300mmである請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法。
- 前記開口部の短辺の長さが、0.1mm〜1.0mmである請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のアモルファス合金薄帯の製造方法。
- 薄帯の幅方向端部において、薄帯の長手方向に沿って測定された長さが1mm以上である毛羽が、薄帯の長手方向長さ1m当たり1本以下であるアモルファス合金薄帯。
- 単ロール法により製造された請求項8に記載のアモルファス合金薄帯。
- 厚みが10μm〜40μmであり、幅が100mm〜300mmである請求項8又は請求項9に記載のアモルファス合金薄帯。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058715 | 2012-03-15 | ||
JP2012058715 | 2012-03-15 | ||
PCT/JP2013/056354 WO2013137117A1 (ja) | 2012-03-15 | 2013-03-07 | アモルファス合金薄帯及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191564A Division JP6414171B2 (ja) | 2012-03-15 | 2016-09-29 | アモルファス合金薄帯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013137117A1 true JPWO2013137117A1 (ja) | 2015-08-03 |
JP6048491B2 JP6048491B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=49161027
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014504830A Active JP6048491B2 (ja) | 2012-03-15 | 2013-03-07 | アモルファス合金薄帯の製造方法 |
JP2016191564A Active JP6414171B2 (ja) | 2012-03-15 | 2016-09-29 | アモルファス合金薄帯 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191564A Active JP6414171B2 (ja) | 2012-03-15 | 2016-09-29 | アモルファス合金薄帯 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9604278B2 (ja) |
JP (2) | JP6048491B2 (ja) |
KR (1) | KR102033193B1 (ja) |
CN (3) | CN108907123B (ja) |
DE (1) | DE112013001191B4 (ja) |
IN (1) | IN2014DN08436A (ja) |
WO (1) | WO2013137117A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102334640B1 (ko) * | 2014-11-11 | 2021-12-07 | 일진전기 주식회사 | 연속식 급랭 응고 장치 |
KR102310445B1 (ko) * | 2014-11-11 | 2021-10-12 | 일진전기 주식회사 | 독립제어 챔버형 급랭 응고 장치 |
EP3141320A1 (en) * | 2015-09-11 | 2017-03-15 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Apparatus and method of manufacturing metallic or inorganic fibers having a thickness in the micron range by melt spinning |
JP6806080B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2021-01-06 | 日立金属株式会社 | Fe基アモルファス合金リボン |
US10987729B2 (en) | 2017-02-14 | 2021-04-27 | Hitachi Metals, Ltd. | Fe-based amorphous alloy ribbon manufacturing method, Fe-based amorphous alloy ribbon manufacturing device, and wound body of Fe-based amorphous alloy ribbon |
WO2019138730A1 (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-18 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金薄帯および磁性部品 |
KR102281002B1 (ko) * | 2018-01-12 | 2021-07-23 | 티디케이 가부시기가이샤 | 연자성 합금 및 자성 부품 |
JP6845205B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2021-03-17 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金薄帯および磁性部品 |
KR20240051074A (ko) * | 2021-08-17 | 2024-04-19 | 히루톳푸 가부시키가이샤 | Fe-Si-B계 후판 급랭응고 합금박대의 제조방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62142055A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-25 | Kawasaki Steel Corp | 単ロ−ル式急冷薄帯製造用の注湯ノズル |
JPS62259645A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-12 | Kawasaki Steel Corp | 急冷金属薄帯の製造方法およびその装置 |
JPH07132351A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-05-23 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 溶融金属噴射用ノズルおよび該ノズルを備えた金属薄帯製造装置ならびに金属薄帯の製造方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57116356U (ja) * | 1981-01-09 | 1982-07-19 | ||
JPS58176061A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液体急冷帯状金属の製造方法 |
JPS60248854A (ja) * | 1985-04-18 | 1985-12-09 | Mitsubishi Metal Corp | 溶湯急冷ロ−ル用銅合金 |
US4783983A (en) | 1986-11-12 | 1988-11-15 | Mandayam Narasimhan | Method and apparatus for amorphous metal slitting |
JP2721165B2 (ja) * | 1987-12-24 | 1998-03-04 | 日立金属株式会社 | チョークコイル用磁心 |
JPH0318459A (ja) | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Kawasaki Steel Corp | 端面形状に優れた金属急冷薄帯の製造方法 |
EP0612082B1 (en) * | 1989-09-01 | 1998-07-15 | Masaaki Yagi | Method for making an Fe-based alloy ribbon with a thickness of not more than 10 micrometer |
CN1036667C (zh) * | 1995-07-11 | 1997-12-10 | 冶金工业部钢铁研究总院 | 铁基部分晶化合金及制造方法 |
TW336901B (en) * | 1995-12-08 | 1998-07-21 | Kawasaki Steel Co | Manufacturing method and apparatus for non-crystalline metal tapes |
JPH1169905A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Kubota Corp | 粉粒体供給装置 |
JP3594123B2 (ja) | 1999-04-15 | 2004-11-24 | 日立金属株式会社 | 合金薄帯並びにそれを用いた部材、及びその製造方法 |
EP1045402B1 (en) * | 1999-04-15 | 2011-08-31 | Hitachi Metals, Ltd. | Soft magnetic alloy strip, manufacturing method and use thereof |
TW514938B (en) * | 1999-11-04 | 2002-12-21 | Seiko Epson Corp | Cooling roll, production method for magnet material, thin-band-like magnet material, magnet powder and bond magnet |
JP4529106B2 (ja) | 2000-09-11 | 2010-08-25 | 日立金属株式会社 | アモルファス合金薄帯の製造方法 |
CN2452652Y (zh) * | 2000-12-01 | 2001-10-10 | 安泰科技股份有限公司 | 一种非晶喷带设备用弧形喷嘴 |
JP3494371B2 (ja) | 2001-02-14 | 2004-02-09 | 日立金属株式会社 | アモルファス合金薄帯の製造方法、およびこれを用いたナノ結晶合金薄帯の製造方法 |
US6749700B2 (en) * | 2001-02-14 | 2004-06-15 | Hitachi Metals Ltd. | Method for producing amorphous alloy ribbon, and method for producing nano-crystalline alloy ribbon with same |
JP4244123B2 (ja) | 2002-08-20 | 2009-03-25 | 日立金属株式会社 | レゾネータ |
JP2007217757A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Nippon Steel Corp | 磁気特性および占積率に優れた非晶質合金薄帯 |
WO2008139858A1 (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Nippon Steel Corporation | 非晶質合金薄帯の製造方法及び製造装置 |
US8974609B2 (en) * | 2010-08-31 | 2015-03-10 | Metglas, Inc. | Ferromagnetic amorphous alloy ribbon and fabrication thereof |
US8968489B2 (en) * | 2010-08-31 | 2015-03-03 | Metglas, Inc. | Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface defects and application thereof |
US8968490B2 (en) * | 2010-09-09 | 2015-03-03 | Metglas, Inc. | Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface protrusions, method of casting and application thereof |
CN202037316U (zh) * | 2011-04-15 | 2011-11-16 | 潘玉 | 一种可实现智能控制的非晶态金属条带机 |
CN102294452B (zh) * | 2011-05-30 | 2013-05-22 | 北京中钢贸科技发展有限公司 | 非晶纳米晶带材自动卷取的装置和方法 |
CN102314985B (zh) * | 2011-09-29 | 2013-01-09 | 安泰科技股份有限公司 | 一种铁基非晶合金宽带及其制造方法 |
-
2013
- 2013-03-07 CN CN201810731421.XA patent/CN108907123B/zh active Active
- 2013-03-07 CN CN201380014124.9A patent/CN104169024A/zh active Pending
- 2013-03-07 JP JP2014504830A patent/JP6048491B2/ja active Active
- 2013-03-07 WO PCT/JP2013/056354 patent/WO2013137117A1/ja active Application Filing
- 2013-03-07 DE DE112013001191.3T patent/DE112013001191B4/de active Active
- 2013-03-07 US US14/384,537 patent/US9604278B2/en active Active
- 2013-03-07 KR KR1020147027047A patent/KR102033193B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-07 IN IN8436DEN2014 patent/IN2014DN08436A/en unknown
- 2013-03-07 CN CN201510713855.3A patent/CN105397044A/zh active Pending
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016191564A patent/JP6414171B2/ja active Active
- 2016-10-26 US US15/334,803 patent/US10661334B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62142055A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-25 | Kawasaki Steel Corp | 単ロ−ル式急冷薄帯製造用の注湯ノズル |
JPS62259645A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-12 | Kawasaki Steel Corp | 急冷金属薄帯の製造方法およびその装置 |
JPH07132351A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-05-23 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 溶融金属噴射用ノズルおよび該ノズルを備えた金属薄帯製造装置ならびに金属薄帯の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017035737A (ja) | 2017-02-16 |
CN104169024A (zh) | 2014-11-26 |
DE112013001191T5 (de) | 2014-11-13 |
US9604278B2 (en) | 2017-03-28 |
US20170044648A1 (en) | 2017-02-16 |
CN105397044A (zh) | 2016-03-16 |
KR102033193B1 (ko) | 2019-10-16 |
US10661334B2 (en) | 2020-05-26 |
CN108907123A (zh) | 2018-11-30 |
JP6048491B2 (ja) | 2016-12-21 |
CN108907123B (zh) | 2020-10-02 |
DE112013001191B4 (de) | 2024-08-29 |
IN2014DN08436A (ja) | 2015-05-08 |
US20150027592A1 (en) | 2015-01-29 |
WO2013137117A1 (ja) | 2013-09-19 |
JP6414171B2 (ja) | 2018-10-31 |
KR20140138789A (ko) | 2014-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6414171B2 (ja) | アモルファス合金薄帯 | |
JP6123790B2 (ja) | アモルファス合金薄帯 | |
US6749700B2 (en) | Method for producing amorphous alloy ribbon, and method for producing nano-crystalline alloy ribbon with same | |
WO2018181604A1 (ja) | Fe基ナノ結晶合金用のFe基アモルファス合金リボン及びその製造方法 | |
JP6806080B2 (ja) | Fe基アモルファス合金リボン | |
JP7070438B2 (ja) | Fe基アモルファス合金リボンの製造方法、Fe基アモルファス合金リボンの製造装置、及びFe基アモルファス合金リボンの巻き回体 | |
JP3494371B2 (ja) | アモルファス合金薄帯の製造方法、およびこれを用いたナノ結晶合金薄帯の製造方法 | |
JP6003899B2 (ja) | Fe基初期超微結晶合金薄帯及び磁性部品 | |
JP4529106B2 (ja) | アモルファス合金薄帯の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6048491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |