JPWO2013132665A1 - スパイラルタップ - Google Patents

スパイラルタップ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013132665A1
JPWO2013132665A1 JP2014503405A JP2014503405A JPWO2013132665A1 JP WO2013132665 A1 JPWO2013132665 A1 JP WO2013132665A1 JP 2014503405 A JP2014503405 A JP 2014503405A JP 2014503405 A JP2014503405 A JP 2014503405A JP WO2013132665 A1 JPWO2013132665 A1 JP WO2013132665A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tap
secondary groove
primary
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014503405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5756562B2 (ja
Inventor
実朗 伊藤
実朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSG Corp
Original Assignee
OSG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSG Corp filed Critical OSG Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5756562B2 publication Critical patent/JP5756562B2/ja
Publication of JPWO2013132665A1 publication Critical patent/JPWO2013132665A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/02Thread-cutting tools; Die-heads without means for adjustment
    • B23G5/06Taps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2200/00Details of threading tools
    • B23G2200/40Tools with variable or different helix angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2200/00Details of threading tools
    • B23G2200/48Spiral grooves, i.e. spiral flutes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • Y10T408/9048Extending outwardly from tool-axis

Abstract

ニッケル基耐熱合金、析出硬化系ステンレス鋼などの耐熱合金のような難削材の雌ねじ切削において耐久性が得られるスパイラルタップを提供する。雄ねじ(16)が形成されたねじ部(12)と、雄ねじ(16)のねじ山と交差するように形成された螺旋状の一次溝(22)と、一次溝(22)のねじれ角αよりも小さいねじれ角で一次溝(22)の先端部に形成された二次溝(26)とを備えるスパイラルタップ(10)であって、二次溝(26)は0〜3?の正または負のねじれ角βを有し、二次溝(26)のタップ回転方向Tに向かう側壁面(23)とねじ部(12)の外周面との間の稜線に形成された切れ刃(24)は−10〜0?のすくい角Sを有し、さらに二次溝(26)は5〜15?の溝底勾配Kを有する。このため、45HRCのニッケル基耐熱合金のような難削材の雌ねじ加工に際してタップ寿命が大幅に向上し、耐久性の高いタップが得られる。

Description

本発明は下穴の内周面に切削により雌ねじを形成する回転切削工具であるスパイラルタップに係り、特に水溶性切削液を用いても難削材に雌ねじを加工可能な高耐久性を有するタップに関するものである。
特許文献1、特許文献2、特許文献3に示されるように、金属に形成された下穴の内周面に切削により雌ねじを形成するスパイラルタップが知られている。このようなスパイラルタップは、先端側のねじ部と基端側のシャンク部とから構成され、ねじ部には、形成すべき雌ねじに対応する雄ねじが設けられている。このねじ部は、雄ねじのねじ山が先端に向かって次第に低くなる食い付き部と、ねじ山が略均しい形状を有する完全山部とから構成される。そして、ねじ部には、ねじ山と交差するようにねじれ溝が形成され、このねじれ溝により分断されたねじ山の一方の端面に切れ刃が形成されている。
実開昭52−153198号公報 実開平05−044417号公報 特開平01−171725号公報
上記特許文献1、特許文献2、特許文献3に示されるスパイラルタップは、ねじれ溝に加えて、切り屑を前方へ向かって排出させるためのねじれ角の小さいスパイラルポイント溝がそのねじれ溝内の先端部に形成され、スパイラル溝の一対の側壁面のうちタップ回転方向に向かう側壁面とねじ部の外周面との間の稜線に形成された切れ刃に対して、スパイラルポイント溝のタップ回転方向に対向する側壁面とねじ部の外周面との間の稜線に形成された切れ刃のねじれ角は逆方向に傾斜している。これにより、スパイラルポイント溝により形成された切れ刃により切削された切り屑が前方に排出され、止まり穴であっても捲き径が小さく且つ長さが短い螺旋状切り屑が排出される。
しかし、上記タップにより切削される被削材において、ニッケル基耐熱合金、析出硬化系ステンレス鋼などの耐熱合金は、切削加工の難しい難削材として知られている。特に、40HRC以上の硬度を有する時効処理後のニッケル基耐熱合金では、上記従来のタップを用いた雌ねじ加工中には高温高熱状態となって著しく刃先が磨耗する。このため、スパイラルタップの寿命が短く、タップの交換を頻繁に行なう必要があった。特に、水溶性切削液を用いたタップ加工では、そのような課題が顕著となっていた。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、ニッケル基耐熱合金、析出硬化系ステンレス鋼などの耐熱合金のような難削材の雌ねじ切削において耐久性が得られるスパイラルタップを提供することにある。
本発明者は以上の事情を背景として種々検討を重ねた結果、スパイラルタップにおいて、スパイラル溝に対応する一次溝の先端部に形成された二次溝のねじれ角、この二次溝により形成された切れ刃のすくい角、この二次溝の溝底勾配を変化させて切削加工試験を繰り返し行なううち、一次溝のねじれ方向に関係なく、二次溝のねじれ角を0〜3°、二次溝により形成された切れ刃のすくい角を−10〜0°、二次溝の溝底勾配を5〜15°の範囲内とすると、タップの寿命が1.5倍以上と大幅に向上するという事実を見いだした。本発明はこの知見に基づいて為されたものである。
すなわち、本発明は、(a)雄ねじが形成されたねじ部と、該雄ねじのねじ山と交差するように形成された螺旋状の一次溝と、該一次溝のねじれ角よりも小さいねじれ角で該一次溝の先端部に形成された二次溝とを備えるスパイラルタップであって、(b)前記二次溝は、0〜3°の正または負のねじれ角を有し、(c)前記二次溝の一対の側壁面のうちタップ回転方向に向かう側壁面と前記ねじ部の外周面との間の稜線に形成された切れ刃は、−10〜0°のすくい角を有し、(d)前記二次溝は、5〜15°の溝底勾配を有することを特徴とする。
本発明のタップによれば、一次溝の先端部に形成された二次溝は、0〜3°の正または負のねじれ角を有し、その二次溝のタップ回転方向に向かう側壁面と前記ねじ部の外周面との間の稜線に形成された切れ刃は、−10〜0°のすくい角を有し、さらに、その二次溝は、5〜15°の溝底勾配を有するので、難削材の雌ねじ加工に際してタップ寿命が大幅に向上し、耐久性の高いタップが得られる。二次溝が一次溝のねじれ方向と反対側にねじれている場合にその二次溝のねじれ角が3°を上まわると、切り屑が延びて止まり穴でも加工が困難となる。また、その二次溝のねじれ角が一次溝のねじれ方向と同じ側に傾斜している場合にその二次溝のねじれ角が3°を上まわると、切り屑の詰まりが発生する。また、二次溝の溝底勾配が5°を下まわると切り屑詰まりが発生する。二次溝の溝底勾配が15°を上回ると先端強度が低下する。また、二次溝の一対の側壁面のうちの回転方向に向かう側壁面と前記ねじ部の外周面との間の稜線に形成された切れ刃のすくい角が−10°よりも低下するとタップ寿命が低下し、そのすくい角が0°を上まわる場合も同様にタップ寿命が低下する。
ここで、好適には、前記一次溝の先端部に形成された前記二次溝は、その一対の側縁のうち一次溝のねじれ方向側の側縁がその一次溝のねじれ方向側の側縁よりもねじれ方向とは反対側に位置し、且つねじれ方向とは反対側の側縁は、その一次溝のねじれ方向とは反対側の側縁よりも反対側に位置して、その二次溝の回転方向に向かう側の側壁面がすくい面として機能している。このため、二次溝は、一次溝よりも曲率半径が小さい曲線で溝底が形成されているので、すくい面に沿って移動する切り屑が小さい径で捲かれるとともに、短縮される。
本発明の一実施例であるタップを示す正面図である。 図1の実施例においてタップの先端部分に形成されている一次溝および二次溝を拡大して示す断面図である。 図1の実施例において二次溝の溝底勾配を説明する図である。 図1の実施例と同様の一次溝が右ねじれのタップにおいて、二次溝のねじれ角および溝底勾配を変化させた切削試験1の場合の切削結果を示す図である。 図1の実施例と同様のタップにおいて、二次溝の回転方向に向かう側壁面で形成されるすくい面のすくい角を変化させた切削試験2の場合の切削結果を示す図である。 (a)は、二次溝が形成されていない以外は図1の実施例のタップと同様のタップを用いて切削したときに得られた切り屑を示す写真である。(b)は、図1の実施例のタップを用いて切削したときに得られた切り屑を示す写真である。 図1の実施例と同様のタップにおいて、水溶性切削油剤を用い且つ4種類の切削速度で切削した場合の切削結果を示す図である。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例である二次溝付スパイラルタップ(以下、単にタップという)10を、その軸心Cに対して直角な方向から見た正面図である。タップ10は、高速度鋼製或いは超硬合金製であって、ニッケル基耐熱合金、析出硬化系ステンレス鋼などの耐熱合金、特に、40HRC以上の硬度を有する時効処理後のニッケル基耐熱合金のような難削材にねじ加工を実用的に行なうことができる耐久性の高いものである。
タップ10は、右ねじ用のものであって、先端側のねじ部12と基端側のシャンク部14とから構成され、そのねじ部12の外周面には、形成すべき雌ねじに対応する右ねじの雄ねじ16が形成されている。また、ねじ部12は、雄ねじ16のねじ山が次第に低くなる円錐形状の食付き部18と、ねじ山の高さが均等な円柱形状の完全山部20とから構成されている。
上記ねじ部12には、雄ねじ16と交差するようにたとえば3本の右ねじれのスパイラル溝すなわち一次溝22が、軸心Cから溝底までの距離が均一にすなわち溝深さが均一に形成され、雄ねじ16が複数に分断されている。この一次溝22のねじれ角すなわちリード角αは、たとえば8〜15°好適には10〜12°さらに好適には10°である。これにより、一次溝22内の一対の側壁面のうちのタップ回転方向Tに向かう側壁面(すくい面)23(後述する)とねじ部12の外周面との交線により切れ刃24が形成され、そのタップ回転方向Tに向かう側壁面が切れ刃24のすくい面として機能している。
上記タップ回転方向Tとは、雌ねじを切削加工する際にタップ10が回転駆動される方向であり、図1の矢印で示すように一次溝22のねじれ方向と同じ右回転である。
また、上記一次溝22内の先端部には、その一次溝22のねじれ角αよりも小さいねじれ角(リード角)βでその一次溝22内の先端部に形成された二次溝26が、その溝底径が先端部ほど小さくなるように傾斜して形成されている。この二次溝26のねじれ角βは、右ねじれ方向に0〜3°の範囲内に設定されおり、この二次溝26内のタップ回転方向Tへ向かう側壁面23(後述する)により形成された切れ刃24のすくい角Sは、−10〜0°の範囲内に設定されている。また、二次溝26の溝底勾配Kは、5〜15°の範囲内となるように設定されている。ねじれ角βは、ねじれ角αと同様に、軸心Cに対する溝幅中心線の傾斜(交差)角度である。すくい角Sは、軸心Cに平行な切れ刃24とを通る線に対する角度である。溝底勾配Kは、リードのない二次溝26の溝底の軸心Cに対する角度である。
図2は、二次溝26の形状を説明するために、タップ10の先端面を、一次溝22および二次溝26の断面形状を示すA−A断面線、B−B断面線、C−C断面線、D−D断面線と共に拡大して示している。A−A断面線、B−B断面線、C−C断面線において、タップ回転方向Tに対向する側壁面23では、直線状の一次溝22を示す線に続いて、円弧状の二次溝26を示す曲線がつながり、タップ回転方向Tへ向かう側壁面23では、二次溝26を示す曲線だけで構成されている。一次溝22を示す線と円弧状の二次溝26を示す曲線との接続点は、黒点で示されている。二次溝26は、タップ10の先端部すなわち食付き部18の軸心C方向長さより僅かに長く形成されていて図1のD−D断面に到達していないため、D−D断面線では、逆台形状の一次溝22を示す線だけで構成されている。
タップ10が、M10×1.5すなわち10ミリ径1.5ミリピッチの雌ねじを切削するものである場合は、タップ回転方向Tに対向する側壁面23側における、図2のA−A断面線と、B−B断面線、C−C断面線、D−D断面線との、周方向の相互間隔a、b、cは、0.7mm、1.0mm、1.6mmであって、一次溝22のリード角αに応じて順次ずれている。また、タップ回転方向Tに向かう側壁面23側における、図2のA−A断面線と、B−B断面線、C−C断面線とは切削を行なう断面のすくい面を示しており、それらの周方向の相互間隔d、eは、0.07mm、0.15mmであって、二次溝26のリード角βが小さいため略一致している。しかし、タップ回転方向Tに向かう側壁面23側における、図2のD−D断面線は、切削を行なわない断面の曲線を示しており、それらA−A断面線とD−D断面線との相互間隔fは0.4mmである。図2のHで示される完全山部20のねじ山高さは、0.8mmである。
図3は、二次溝26の溝底勾配Kを説明する図である。図3に示すように、二次溝26の長手方向すなわちタップ10の軸心C方向に設定されたたとえば1.5mmの所定区間Eを設定し(図3(a))、その所定区間Eの両端の断面E1−E1における溝底径Bmmφおよび断面E2−E2における溝底径Ammφ(図3(b))を測定し、二次溝26の溝底勾配Kは次の式(1)から算出した値である。二次溝26は直線的に形成されるので、上記所定区間Eは、二次溝26の長手方向寸法より短い値であれば、どのような値であっても差し支えないが、短すぎると精度が得られないので、上記の値が用いられる。
K=tan−1(A−B)/(2×E) ・・・(1)
以下に、本発明者等が行なった切削試験1を説明する。この切削試験1では、図1に示すタップ10と同様に一次溝22の右ねじれ角α=11°のスパイラルタップでにおいて、すくい角Sが−5°の一定であるが、二次溝26のねじれ角(リード角)βおよび溝底勾配Kの異なる8種類のタップを作成し、以下の切削条件で、雌ねじを切削した。
( 切削試験1)
・タップ:3/8−16UNC用スパイラルタップ
・切削速度:2m/min
・被削材:45HRCのニッケル基耐熱合金
・下穴径:8.1mmφ
・ねじ立て長さ:14mm
・切削液:不水溶性切削油剤
・給油方法:外部給油
図4は上記の切削試験1の結果を示す、二次溝26のねじれ角βを右ねじれおよび左ねじれ方向で表わす横軸と、二次溝26の溝底勾配Kを表わす縦軸とから成る二次元座標である。図4において、○印は、20穴程度以上の数のタップ穴加工が可能であった耐久性の高いタップを示している。これに対して、数左ねじれ角β=5且つ溝底勾配K=6°のタップを示す×印は、切り屑の長さが長くなって止まり穴での加工が困難であったものを示している。また、右ねじれ角β=5且つ溝底勾配K=6°のタップ、およびねじれ角β=0且つ溝底勾配K=2°のタップをそれぞれ示す×印は、切り屑の詰まりが発生して1穴以下の加工穴数となり、耐久性が十分に得られなかったものを示している。従って、二次溝26のねじれ角βは右ねじれ方向および左ねじれ方向において0〜3°の範囲内、且つ、二次溝26の溝底勾配Kは5〜15°の範囲内において、耐久性が得られた。なお、溝底勾配Kが16°以上となった場合の切削試験は行なっていないが、強度が低下して折損の可能性が考えられる。
次に、本発明者が行なった切削試験2を説明する。この切削試験2では、図1に示すタップ10と同様に一次溝22の右ねじれ角α=11°のスパイラルタップでにおいて、二次溝26のねじれ角(リード角)β=0°且つ溝底勾配K=8°の一定であるが、すくい角Sが異なる5種類のタップと、二次溝26が形成されずすくい角が0°の従来仕様のタップとを作成し、以下の切削条件で、雌ねじを切削した。
( 切削試験2)
・タップ:1/4−28UNC用スパイラルタップ
・切削速度:2m/min
・被削材:45HRCのニッケル基耐熱合金
・下穴径:5.52mmφ
・ねじ立て長さ:12.7mm
・切削液:不水溶性切削油剤
・給油方法:外部給油
図5は上記の切削試験2の結果を示す、すくい角Sを表わす横軸と、タップ寿命(加工穴数)を表わす縦軸とから成る二次元座標である。図5において、すくい角Sが0°〜−10°の範囲で80穴程度以上の数のタップ穴加工が可能な耐久性の高いタップであったことを示している。これに対して、0°すくい角Sが0°を上まわると、従来品よりも低く、50穴以下となって上記のような高い耐久性が得られない。したがって、すくい角Sは、0°〜−10°の範囲において高い耐久性が得られた。
因みに、引用文献1、2、3に示すような、二次溝26に対応するスパイラルポイント溝のねじれ角(リード角)βが5°を上まわる従来のタップで43HRCのニッケル基耐熱合金を切削した場合の切り屑を、図6(a)に示す。このような従来のスパイラルポイントタップでは、二次溝26のないスパイラルタップよりも長寿命で性能的に安定するが、切り屑が長いため、止まり穴に使用すると詰まりによって耐久性が得られなかった。これに対して、二次溝26のねじれ角βが右ねじれ方向または左ねじ方向に0〜3°の範囲内に設定され、切れ刃24のすくい角Sが−10〜0°の範囲内に設定され、二次溝26の溝底勾配Kが5〜15°の範囲内となるように設定されている本実施例のタップ10によれば、図6(b)に示すように切り屑が短くなるので、下穴が止まり穴であっても、通り穴と同様の高い耐久性が得られた。
次に、本発明者が行なった切削試験3を説明する。この切削試験3では、図1に示すタップ10と同様の一次溝22の右ねじれ角α=11°のスパイラルタップでにおいて、二次溝26のねじれ角(リード角)β=0°且つ溝底勾配K=8°の一定であるが、すくい角S=−5°のタップと水溶性切削油剤とを用いて、4種類の切削速度で、以下の切削条件で、雌ねじを切削した。
( 切削試験3)
・タップ:M5×0.8用スパイラルタップ
・被削材:45HRCのニッケル基耐熱合金
・下穴径:4.3mmφ
・下穴長さ:18mm(止まり)
・ねじ長さ:10.0mm(止まり)
・切削速度:0.25m/min、0.5m/min、0.75m/min、1.0m/min
・切削液:水溶性切削油剤10倍希釈
・給油方法:外部給油
・加工機:立形M/C BT30
図7は上記の切削試験3の結果を示す図表である。二次溝26が設けられていない他は図1に示すものと同様の従来のタップでは、比較的低い切削速度である0.5m/minであっても1穴を切削すると折損したのに対して、本切削試験に用いた前記タップによれば、1m/minの切削速度では25穴までは公差内の雌ねじ加工が可能であるが、それ以上は精度不良(GPOUT)となり、0.75m/minの切削速度では45穴までは公差内の雌ねじ加工が可能であるが、それ以上は精度不良(GPOUT)となり、0.5m/minの切削速度では72穴までは公差内の雌ねじ加工が可能であるが、それ以上は精度不良(GPOUT)となり、0.25m/minの切削速度では85穴以上の雌ねじ加工が可能であった。したがって、水溶性切削油剤が選定された切削においても、最適な切削速度を選定することで、高い耐久性が得られた。
上述のように、本実施例のタップ10は、雄ねじ16が形成されたねじ部12と、雄ねじ16のねじ山と交差するように形成された螺旋状の一次溝22と、一次溝22のねじれ角αよりも小さいねじれ角で一次溝22内の先端部に形成された二次溝26とを備えるスパイラルタップであって、二次溝26は0〜3°の正または負のねじれ角βを有し、二次溝26のタップ回転方向Tに向かう側壁面23とねじ部12の外周面との間の稜線に形成された切れ刃24は−10〜0°のすくい角Sを有し、さらに二次溝26は5〜15°の溝底勾配Kを有する。このため、45HRCのニッケル基耐熱合金のような難削材の雌ねじ加工に際してタップ寿命が大幅に向上し、耐久性の高いタップが得られる。二次溝26が一次溝22のねじれ方向と反対側にねじれている場合にその二次溝26のねじれ角βが3°を上まわると、切り屑が延びて止まり穴でも加工が困難となる。また、その二次溝26のねじれ角βが一次溝22のねじれ方向と同じ側に傾斜している場合にその二次溝26のねじれ角βが3°を上まわると、切り屑の詰まりが発生する。また、二次溝26の溝底勾配Kが5°を下まわると切り屑詰まりが発生する。二次溝26の溝底勾配Sが15°を上回ると先端強度が低下すると推定される。二次溝26の一対の側壁面のうちのタップ回転方向Tに向かう側壁面23とねじ部12の外周面との間の稜線に形成された切れ刃24のすくい角Sが−10°よりも低下する(負の値が大きくなる)とタップ寿命が低下し、そのすくい角Sが0°を上まわる場合も同様にタップ寿命が低下する。
また、本実施例のタップ10は、一次溝22内の先端部に形成された二次溝26は、その一対の側縁のうち一次溝22のねじれ方向側の側縁がその一次溝22のねじれ方向側の側縁よりもねじれ方向(タップ回転方向T)とは反対側に位置し、且つねじれ方向とは反対側の側縁は、その一次溝22のねじれ方向とは反対側の側縁よりも反対側に位置して、その二次溝26のタップ回転方向Tに向かう側の側壁面23がすくい面23として機能している。このため、二次溝26は、一次溝22よりも曲率半径が小さい曲線で溝底が形成されているので、側壁面(すくい面)23に沿って移動する切り屑が小さい径で捲かれるとともに、短縮される。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例のタップ10において、その二次溝26のねじれ角βは、右ねじれ方向に0〜3°の範囲内に設定されていたが、−3〜0°に設定されていてもよい。要するに、図4に示されるように、一次溝22のねじれ方向に拘わらず、−3〜3°の範囲内に設定されていて差し支えない。
また、前述の実施例のタップ10において、材質、径、一次溝22のねじれ角α等は、適宜、変更され得るものである。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施形態であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実施することができる。
10:タップ
12:ねじ部
16:雄ねじ
22:一次溝
23:側壁面(すくい面)
24:切れ刃
26:二次溝
C:軸心(回転中心)
β:二次溝のねじれ角
K:二次溝の溝底勾配
S:切れ刃のすくい角

Claims (2)

  1. 雄ねじが形成されたねじ部と、該雄ねじのねじ山と交差するように形成された螺旋状の一次溝と、該一次溝のねじれ角よりも小さいねじれ角で該一次溝の先端部に形成された二次溝とを備えるスパイラルタップであって、
    前記二次溝は、0〜3°の正または負のねじれ角を有し、
    前記二次溝の一対の側壁面のうちタップ回転方向に向かう側壁面と前記ねじ部の外周面との間の稜線に形成された切れ刃は、−10〜0°のすくい角を有し、
    前記二次溝は、5〜15°の溝底勾配を有することを特徴とするスパイラルタップ。
  2. 前記一次溝の先端部に形成された前記二次溝は、その一対の側縁のうち一次溝のねじれ方向側の側縁がその一次溝のねじれ方向側の側縁よりもねじれ方向とは反対側に位置し、且つねじれ方向とは反対側の側縁は、その一次溝のねじれ方向とは反対側の側縁よりも反対側に位置して、その二次溝の回転方向に向かう側の側壁面がすくい面として機能していることを特徴とする請求項1のスパイラルタップ。
JP2014503405A 2012-03-09 2012-03-09 スパイラルタップ Active JP5756562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/056200 WO2013132665A1 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 スパイラルタップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5756562B2 JP5756562B2 (ja) 2015-07-29
JPWO2013132665A1 true JPWO2013132665A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=49116176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503405A Active JP5756562B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 スパイラルタップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150016911A1 (ja)
EP (1) EP2823925B1 (ja)
JP (1) JP5756562B2 (ja)
CN (1) CN104159692B (ja)
WO (1) WO2013132665A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5816368B2 (ja) * 2012-07-17 2015-11-18 オーエスジー株式会社 スパイラルタップ
US9839984B2 (en) 2014-08-14 2017-12-12 Kennametal Inc. Method of making a cutting tap with a correction grind
US10766083B2 (en) * 2017-05-31 2020-09-08 Kennametal Inc. Spiral flute tap with continuously increasing helix angle
CN108705159A (zh) * 2018-07-09 2018-10-26 昆山田野井量刃具设备有限公司 一种防崩牙丝攻

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171725A (ja) * 1987-12-23 1989-07-06 O S G Kk チップカーラ付ねじれ溝タップ
JP2005279832A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nissan Motor Co Ltd 直溝タップ
US20080069653A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Emuge-Werk Richard Glimpel Gmbh & Co. Kg Fabrik Fur Praezisionswerkzeuge Tool for Machining a Workpiece
US20080075550A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Reed Gary J Double helix thread cutting tap

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US623614A (en) * 1899-04-25 Drill for tapping pipes
FR546807A (fr) * 1922-02-04 1922-11-24 Delle Soc Ind De Tarauds perfectionnés et procédés de fabrication d'outils de filetage
US2033557A (en) * 1934-01-29 1936-03-10 Jesse D Tucker Tap
US2202236A (en) * 1938-04-27 1940-05-28 Greenfield Tap & Die Corp Tap
US2330099A (en) * 1942-06-10 1943-09-21 Frank V Whyland Tap
US2557733A (en) * 1948-04-06 1951-06-19 Walter S Forcier Self-cutting tap
DE1118577B (de) * 1954-02-27 1961-11-30 Helmut Glimpel Dipl Ing Sacklochgewindebohrer mit Vor- und Nachschneidzahnleisten oder Sacklochgewindebohrersatz
DE1189830B (de) * 1960-01-09 1965-03-25 Glimpel Emuge Werk Kurzspiralig genuteter Gewindebohrer
GB1090875A (en) * 1964-08-16 1967-11-15 Firth Brown Tools Ltd Improvements in screw-cutting taps
US3458882A (en) * 1967-03-27 1969-08-05 Gerald W Kelly Thread-cutting device
JPS5711698Y2 (ja) 1976-05-18 1982-03-08
US4708542A (en) * 1985-04-19 1987-11-24 Greenfield Industries, Inc. Threading tap
SE456408B (sv) * 1987-02-10 1988-10-03 Sandvik Ab Borr- och gengverktyg
DE8803565U1 (de) * 1988-03-16 1988-09-01 Prototyp Werke Gmbh Gewindefraeser
DE3828780A1 (de) * 1988-08-25 1990-03-01 Schmitt M Norbert Dipl Kaufm D Bohrgewindefraeser
JPH0777693B2 (ja) * 1990-08-30 1995-08-23 出雲産業株式会社 タップ
JP2589572Y2 (ja) 1991-11-25 1999-01-27 オーエスジー株式会社 ねじ切削用タップ
FR2701226B1 (fr) * 1993-02-08 1996-11-22 Rineau Freres Outillage Armor Taraud a goujures helicouidales evolutives.
DE4319789C2 (de) * 1993-06-15 1995-04-27 Fette Wilhelm Gmbh Gewindebohrer
SE505742C2 (sv) * 1993-09-07 1997-10-06 Sandvik Ab Gängtapp
SE9600927D0 (sv) * 1996-03-08 1996-03-08 Sandvik Ab Gewindeerzeugendes werkzeug
US5733078A (en) * 1996-06-18 1998-03-31 Osg Corporation Drilling and threading tool
US5876158A (en) * 1997-12-03 1999-03-02 Beiter; Russell R. Drive collet assembly for a tap with overdrive protection
SE522664C2 (sv) * 2001-04-30 2004-02-24 Sandvik Ab Skärande gängtapp och förfarande för dess tillverkning
US7144208B2 (en) * 2004-06-07 2006-12-05 Kennametal Inc. Low torque tap
DE102005022503B4 (de) * 2004-09-13 2019-10-17 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Werkzeug und Verfahren zur Erzeugung eines Gewindes
DE102005014422B4 (de) * 2005-03-24 2019-10-24 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Bohrgewindefräser
US7357606B1 (en) * 2006-02-03 2008-04-15 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-advancing step-tap tool
KR100924976B1 (ko) * 2006-11-30 2009-11-04 오에스지 가부시키가이샤
WO2008136123A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Osg Corporation スパイラルタップ
CN101549422B (zh) * 2009-05-14 2011-06-15 沈阳飞机工业(集团)有限公司 加工钛合金用专用丝锥
US20110076107A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Yg-1 Co., Ltd. Tap with Dual Relief Technology
DE102010017163A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Gühring Ohg Bohrwerkzeug
JP5816368B2 (ja) * 2012-07-17 2015-11-18 オーエスジー株式会社 スパイラルタップ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171725A (ja) * 1987-12-23 1989-07-06 O S G Kk チップカーラ付ねじれ溝タップ
JP2005279832A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nissan Motor Co Ltd 直溝タップ
US20080069653A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Emuge-Werk Richard Glimpel Gmbh & Co. Kg Fabrik Fur Praezisionswerkzeuge Tool for Machining a Workpiece
US20080075550A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Reed Gary J Double helix thread cutting tap

Also Published As

Publication number Publication date
EP2823925A1 (en) 2015-01-14
CN104159692B (zh) 2016-07-13
EP2823925B1 (en) 2017-09-13
CN104159692A (zh) 2014-11-19
JP5756562B2 (ja) 2015-07-29
EP2823925A4 (en) 2015-12-30
WO2013132665A1 (ja) 2013-09-12
US20150016911A1 (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301647B2 (ja) ドリル付きタップ、およびめねじ加工方法
CN104039488B (zh) 球头立铣刀
CN103302364B (zh) 抗锛刃的切削丝锥
JP5756562B2 (ja) スパイラルタップ
WO2008075402A1 (ja) スパイラルタップ
EP1611983B1 (en) High-speed processing tap
JP5301452B2 (ja) スパイラルタップおよびその製造方法
JP6589045B2 (ja) 管用テーパねじ加工スパイラルタップ
JPWO2010049989A1 (ja) スパイラルタップ
CN1575897A (zh) 丝锥
JP6825400B2 (ja) テーパボールエンドミル
US10562118B2 (en) Tapered pipe thread-machining spiral tap
JP5237659B2 (ja) 切削タップ
JP7018136B2 (ja) 盛上げタップ
JP2009050994A (ja) 穴加工工具
JP2014208388A (ja) 切削タップ
JP2005279832A (ja) 直溝タップ
TWI579080B (zh) Multi - stage drilling and tapping device
GB2567583A (en) End mills having vibration mitigation elements
TW201713437A (zh) 具鑽孔攻牙裝置
JP2009262264A (ja) めねじの加工方法
JP5329504B2 (ja) 盛上げタップ
JP2010115753A (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250