JPWO2013122074A1 - 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 - Google Patents
凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013122074A1 JPWO2013122074A1 JP2013530474A JP2013530474A JPWO2013122074A1 JP WO2013122074 A1 JPWO2013122074 A1 JP WO2013122074A1 JP 2013530474 A JP2013530474 A JP 2013530474A JP 2013530474 A JP2013530474 A JP 2013530474A JP WO2013122074 A1 JPWO2013122074 A1 JP WO2013122074A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- mold
- solidified
- solidified slag
- poured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002893 slag Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 53
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 35
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 35
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 22
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 3
- 208000013114 circling movement Diseases 0.000 claims 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B3/00—General features in the manufacture of pig-iron
- C21B3/04—Recovery of by-products, e.g. slag
- C21B3/06—Treatment of liquid slag
- C21B3/08—Cooling slag
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B18/00—Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B18/04—Waste materials; Refuse
- C04B18/14—Waste materials; Refuse from metallurgical processes
- C04B18/141—Slags
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B5/00—Treatment of metallurgical slag ; Artificial stone from molten metallurgical slag
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D15/00—Handling or treating discharged material; Supports or receiving chambers therefor
- F27D15/02—Cooling
- F27D15/0206—Cooling with means to convey the charge
- F27D15/0273—Cooling with means to convey the charge on a rotary hearth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/02—Physical or chemical treatment of slags
- C21B2400/022—Methods of cooling or quenching molten slag
- C21B2400/026—Methods of cooling or quenching molten slag using air, inert gases or removable conductive bodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/04—Specific shape of slag after cooling
- C21B2400/044—Briquettes or moulded bodies other than sheets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Furnace Details (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
Description
溶融スラグを急冷すると、高圧の冷却水を大量に吹き付けるので、多数の気孔を有する粒径5mm以下の砂状の凝固スラグ(いわゆる水砕スラグ)となる。一方、溶融スラグを土間に流して徐冷すると、厚さが数mとなり、これを破砕して塊状の凝固スラグ(いわゆる徐冷スラグ)とする。
特許文献1に開示されたスラグの連続凝固装置は、複数個の金属製鋳型を無端状に連結して直線状一方向に移動させながら、溶融スラグを鋳型に流し込んで凝固させて、凝固スラグを鋳型から連続して排出するというものである。
また、小さい鋳型を用いて凝固スラグを製造する他の例として、例えば特許文献2に記載された鉄冶金滓の処理装置がある。特許文献2の鉄冶金滓の処理装置は、回転テーブルを用いたものであって、個々の鋳造容器内の鋳造面を常に水平位置に維持しながら鋳造容器が曲線の軌道上を連続的に水平移動し、複数回周回して、1周当たり薄くスラグを凝固させ、複数回の周回によって厚くスラグを積層させるものである(特許文献2の第2頁右上欄参照)。
上記のような複数の鋳型を直線的に無端状に連結する装置では、行きの行程と帰りの行程とが同じ長さになるため、鋳型に溶融スラグを流し込んで移動させる(行きの行程)時間と、凝固スラグを排出して空の状態で鋳型を移動させる(帰りの行程)時間とが同じになる。鋳型に溶融スラグを流し込んで移動させる時間は、溶融スラグを凝固させるのに必要な時間となるため、この時間を基準にして鋳型の連結個数や移動速度が決められることになる。このため、鋳型を反転させた後の移動時間には無駄が生じてしまうことになる。
従って、特許文献2の方法および装置を採用すると、複数回の周回に時間が掛かり、効率良く凝固塊滓を得ることが難しい問題がある。また、特許文献2では、溶滓に空気または蒸気を吹き付けているため、溶滓に気孔が生じやすい。
なお、複数回の周回を必要とし、その間、鋳造容器は全く強制冷却されないことから、鋳造容器が高温の溶滓の熱により歪んで装置の連続回転が不能になる問題が多々生じる。さらに、特許文献2の第1図に示すように凝固した塊滓を周回方向の径方向に傾動させて鋳造容器から排出させるため、周回中心に対して重心がずれて回転装置全体のバランスが崩れ易く、安定して凝固塊滓を得ることが難しくて問題であった。
また、上記凝固スラグ製造装置を備えるコンクリート用粗骨材の製造装置、上記凝固スラグ製造装置を用いた凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明によれば、上記凝固スラグ製造装置を備えるコンクリート用粗骨材の製造装置、上記凝固スラグ製造装置を用いた凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法を提供することができる。
周回移動機構7は、周回方向に順に、流し込まれた溶融スラグ3を凹陥部5aに保持した状態で鋳型5を周回方向に移動させ、凹陥部5aに保持した溶融スラグ3を空冷して凝固させる空冷移動部9と、鋳型5をその凹陥部5aが下方に向くように反転させて凝固スラグ18を排出する反転排出部11と、反転した鋳型5を反転した状態のままで移動させる反転移動部13と、反転状態にある鋳型5を凹陥部5aが上方に向くように再反転させる再反転部15とを備えるものであり、必要に応じて、再反転させた鋳型5を溶融スラグ3が流し込まれる部位まで移動させる再反転移動部17を備える。
凝固スラグ製造装置1によれば、鋳型5が凝固スラグ製造装置1を1周する間に、凹陥部5aに溶融スラグ3を流し込んで凝固スラグを製造し、1周ごとの操作を周回させて連続的に行うことができる。
なお、凝固スラグ製造装置1には、鋳型5に溶融スラグ3を流し込みやすいように、樋20を設置するとよい。
以下、各構成を詳細に説明する。
鋳型5は、溶融スラグ3が流し込まれる浅底の凹陥部5aを有している。より詳細には、図2に示すように、鋳型5は、ほぼ台形形状の凹陥部5aを有する金属製容器がよい。本実施の形態の鋳型5は、図1に示されるように、複数の鋳型5が円周を形成するように近接させて配置される。そのため、円周状に効率よく配置されるように外周側となる辺部が下底、内周側となる辺部が上底となる略台形をしている。
なお、この例では、鋳型5を円周状に配置するため、鋳型5の形状を平面視で略台形になるようにしているが、周回軌道の形状に合わせて効率的な配置ができる形状に設定すればよい。例えば、周回軌道が矩形状であれば、鋳型5は矩形が好ましい。
また、鋳型5には、溶融スラグ3を流し込む際に、隣接する鋳型5の隙間に溶融スラグ3が落下することを防止するためのスラグ落下防止部位5cを設けるとよい(図2参照)。
鋳型5の材質は、鋳鋼またはステンレス鋼等の耐熱性に優れた金属からなる。また、鋳型5の厚みは、例えば40mm程度が良い。鋳型5の厚みが薄過ぎると高温のスラグの熱により変形しやすくなり、搬送に支障をきたすことになるため、少なくとも20mm以上にするのが好ましく、逆に、厚くなり過ぎると、重量が増加して、搬送や反転に支障をきたすことにもなりかねないので、80mm以下とするのが好ましい。
周回移動機構7は、複数の鋳型5を近接状態で円周状に支持して周回移動させるものである。鋳型5を支持する支持機構は特に限定されるものではないが、例えば鋳型5の外周側および内周側に軸部および車輪を設け、上記車輪を周回方向に延びるレール上に支持し、車輪を駆動機構によって所定の速度で回転させるようにすればよい。
周回移動機構7は、鋳型5が凝固スラグ製造装置1を1周する間に、図1および図3に示すように、周回方向に順に、空冷移動部9と、反転排出部11と、反転移動部13と、再反転部15と、必要に応じて再反転移動部17とを備えている。
以下、周回移動機構7の各部を詳細に説明する。
空冷移動部9は、流し込まれた溶融スラグ3を凹陥部5aに保持した状態で鋳型5を周回方向に移動させて溶融スラグ3を空冷して凝固させる部位である。
空冷移動部9は、流し込まれた溶融スラグ3が空冷されて所定の凝固状態になるまでの時間が必要とされるが、本実施の形態の周回移動機構7は、鋳型5を水平方向に周回移動させるようにしているので、鋳型5を直線的に無端状に連結する場合のように、周回移動の半分の行程が溶融スラグ凝固のための空冷移動部9になるというような制約がない。
そのため、空冷移動部9に続く反転排出部11等の各部に必要とされる周回方向長さを除く長さを空冷移動部9に割り当てることも可能となる。これによって、周回行程の中に無駄な時間が生じないようにすることができる。
なお、空冷移動部9では、スラグに散水して冷却すると多孔質に凝固して固化したスラグの強度が低下するため、散水を禁止している。
また、空冷移動部9の占める長さ(角度)は、周回軌道全長(全角360度)に占める割合の1/2(180度)超え、3/4(270度)未満とするとよい。
反転排出部11は、鋳型5をその凹陥部5aが下方に向くように反転させて、空冷移動部9で凝固した凝固スラグ18を排出する部位である。
反転排出部11は、図1に示されるように、空冷移動部9の次に配置されるものであり、排出される凝固スラグ18を収容するピット19が周回する鋳型5の下方に設けられている。
鋳型5を反転させる機構は特に限定されるものではないが、例えば上記の周回移動機構7の説明で述べたように、鋳型5をレール上に車輪を介して軸支持する際に回転可能に支持して、かつ空冷移動部9では鋳型5が回転しないように鋳型5の姿勢を保持する保持部を設けておき、続いて、反転排出部11に鋳型5が来たときに、鋳型5の姿勢が反転するようにガイドするガイド部を設けるようにすればよい。
反転移動部13は、反転排出部11で反転し凝固スラグを排出した鋳型5を反転した状態のままで移動させる部位である。反転移動部13には、図1に示すように、鋳型5の上側および下側から冷媒を噴射して鋳型5を冷却する冷却装置21を設けるのが好ましい。
具体的には、上側および下側から、ノズル等を用いて冷却水やミストや冷却ガスを反転させた鋳型5に吹き付けるとよいが、効率よく短時間で冷却するには、冷却水を上下双方から噴射して急冷するのがよい。
本実施の形態では鋳型5を反転させ凹陥部5aを下方にしたまま冷却するので、冷却水が自然落下し、鋳型5の内部に水がそのまま残留することはない。従って、鋳型5内に冷却水が残留した場合のように、再反転後の鋳型に再び溶融スラグを流し込む際に、凝固したスラグに気孔が多数発生してコンクリート用粗骨材として適用できなくなるという問題はなくなる。また、水蒸気爆発を引き起こす危険性の問題も全くなくなり、品質のよい凝固スラグ18を安全に製造できる。
前述したように、空冷移動部9の長さは溶融スラグ3が所定の状態に凝固するための時間を確保する必要があるため、所定の長さが必要となるが、それ以外の周回長さにおける各部位の長さの割合を少なくできるということは、装置全体を小型化できることになる。その意味で、鋳型5を上下両面から冷却することは、装置全体の小型化に大きく寄与する。
また、鋳型5を上下両面から冷却することで、鋳型5を満遍なく冷却できるので、冷却による熱収縮で鋳型5が変形するのを防止できるという優れた効果もある。鋳型5の変形は周回移動や反転にとって安定してこれら動作を行う上で重要な問題となるので、鋳型5の充分な冷却は本装置稼働の要である。
再反転部15は、反転移動部13を移動した反転状態にある鋳型5を凹陥部5aが上方に向くように再反転させる部位である。再反転部15は、反転移動部13の後であって、鋳型5の凹陥部5aに冷却水が残留しない状態の後に設けるのが好ましい。
つまり、図1に示すように、冷却装置21によって冷却した後、所定の距離だけ反転移動させ、その後に再反転させるようにするのが好ましい。この理由は、冷却後に所定距離だけ反転移動させることで、反転移動中に冷却時に残留した水分が、一部は鋳型5から自然落下し、一部は高温の凝固スラグを排出した鋳型5の残留熱によって蒸発して、完全に除去されるからである。
再反転移動部17は、再反転させた鋳型5を溶融スラグ3が流し込まれる部位まで移動させる部位である。
なお、再反転部15で鋳型5を再反転させた直後に溶融スラグ3を流し込むようにするのであれば、再反転移動部17は設けなくてもよい。
周回移動機構7を所定の速度で回転させ、溶融スラグ流入部位にて、周回している鋳型5に溶融スラグ3を流し込み、溶融スラグ3が流し込まれた鋳型5は空冷移動部9を移動し、溶融スラグ3は空冷されて凝固スラグになる。
反転排出部11に到着した鋳型5は、反転排出部11において周回方向に向けて回転して反転し、凝固スラグ18がピット19に排出される。凝固スラグ18を排出した鋳型5は反転状態で反転移動部13を移動し、上記移動途中において冷却装置21によって冷却される。
反転移動部13を通過した鋳型5は再反転部15において周方向に向けて回転して凹陥部5aが上方に向くように再反転する。再反転した鋳型5には再反転直後または再反転移動部17を移動した後、再びスラグ流入部で溶融スラグ3が流し込まれる。
また、本実施の形態では、反転移動部13において鋳型5を上下両面から冷却するようにしているので、鋳型5を効率的に冷却することができ、これによって反転移動部13の長さを短くでき、その結果として周回長さを短くでき、装置全体をコンパクトにできる。
凝固厚みが20mm未満では、破砕後の粒度分布が細粒になり、規格を満たしにくい。
一方、凝固厚みが40mm超になると、吸水率が高くなり1.5%を超えやすくなること、および、20mm以下にするために破砕の繰り返しが必要になり5mm未満の細粒が増え歩留が低下しやすいことが問題になる。後述するように、粗骨材の吸水率としては、1%以下が好ましい。
また、周回の形状についても、円周状でなくても、例えば楕円、矩形等であってもよい。
本実施例においては、鋳型5は平面視台形形状の鋳鋼製で、その厚みを45mmとし、台形外径の上底短辺を0.7m、台形外径の下底短辺の長さを1.0mとし、台形外径の高さを2.7mとした。また、鋳型5の凹陥部5aの深さを100mmとした。
周回移動機構7は、図1に示したものと同様であり、周回搬送する搬送速度は鋳型中心で14m/minとした。
スラグ流入部位において、鋳型5には、1360℃以上1410℃以下の溶融状態の高炉スラグを約2t/minで流入させた。
溶融スラグ3が流し込まれた鋳型5は空冷移動部9を約120秒間{空冷移動部の長さが全周の2/3(240度)}搬送し、溶融スラグ3を空冷によって凝固スラグとした。
凝固スラグ排出直後の反転状態の鋳型5は凝固スラグ18に接触していた表面は300℃超えの高温状態であったが、反転させたまま冷却水を噴射することによって、鋳型5の表面温度を200℃以下の温度に急冷することができた。
冷却後の鋳型5は、鋳型5の凹陥部5aを下方に向けたまま反転移動部13を搬送され、この間において水冷時に残留した水分が、鋳型5から一部は自然落下し、一部は鋳型5の残留熱によって蒸発して、完全に除去された。
従来実施されていた土間に溶融スラグ3を流して数mの厚みとなる場合に比べて、空冷であっても冷却速度は大きくなり、凝固スラグ18は気孔が少ない緻密な結晶質になっていた。
製造された粗骨材の吸水率を測定すると0.9%であり、従来の高炉スラグ粗骨材の吸水率である3〜4%に比べ著しく小さく、天然骨材と同等のものが得られた。
なお、粗骨材の吸水率としては、1%以下が好ましい。
3 溶融スラグ
5 鋳型
5a 凹陥部
5b 傾斜面
5c スラグ落下防止部位
7 周回移動機構
9 空冷移動部
11 反転排出部
13 反転移動部
15 再反転部
17 再反転移動部
18 凝固スラグ
19 ピット
20 樋
21 冷却装置
Claims (8)
- 溶融スラグが流し込まれる凹陥部を有する複数の金属製の鋳型を有し、前記凹陥部に流し込まれた溶融スラグを凝固させて凝固スラグを製造する凝固スラグ製造装置であって、
前記複数の鋳型を近接させ支持した状態で水平方向に周回移動させる周回移動機構を備え、
前記周回移動機構は、周回方向に順に、
流し込まれた溶融スラグを前記凹陥部に保持した状態で前記鋳型を周回方向に移動させ、前記凹陥部に保持した溶融スラグを空冷して凝固させる空冷移動部と、
前記鋳型を前記凹陥部が下方に向くように反転させて凝固スラグを排出する反転排出部と、
反転した前記鋳型を反転した状態のままで移動させる反転移動部と、
反転状態にある前記鋳型を前記凹陥部が上方に向くように再反転させる再反転部と、
を備える凝固スラグ製造装置。 - 前記空冷移動部の占める長さ(角度)を、前記周回移動機構の周回軌道全長(全角360度)の1/2(180度)超え、3/4(270度)未満とする、請求項1に記載の凝固スラグ製造装置。
- 前記反転排出部は、前記鋳型を周回方向に向けて回転させることによって前記鋳型を反転させる、請求項1または2に記載の凝固スラグ製造装置。
- 前記反転移動部は、反転状態の前記鋳型の上下両面に冷媒を噴射して冷却する冷却装置を備える、請求項1〜3のいずれかに記載の凝固スラグ製造装置。
- 前記冷却装置は、前記鋳型の背面の表面温度を300℃以下にするように前記鋳型を冷却する、請求項4に記載の凝固スラグ製造装置。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の凝固スラグ製造装置と、
前記凝固スラグ製造装置によって製造された凝固スラグを破砕する衝撃破砕装置と、
前記衝撃破砕装置によって破砕された凝固スラグを分級する分級装置と、
を備えるコンクリート用粗骨材の製造装置。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の凝固スラグ製造装置を用いて凝固スラグを製造する凝固スラグ製造方法であって、
前記鋳型の前記凹陥部に溶融スラグを流し込み、
前記凹陥部に溶融スラグが流し込まれた前記鋳型を周回移動させながら、前記凹陥部に流し込まれた溶融スラグを空冷し、
前記鋳型を反転させて20〜40mmの厚みの板状に凝固した凝固スラグを排出する、
凝固スラグ製造方法。 - 請求項7に記載の凝固スラグ製造方法によって製造された凝固スラグを破砕し、
破砕された凝固スラグを5〜20mmに分級する、
コンクリート用粗骨材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013530474A JP5413542B1 (ja) | 2012-02-17 | 2013-02-13 | 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012032834 | 2012-02-17 | ||
JP2012032834 | 2012-02-17 | ||
JP2012170321 | 2012-07-31 | ||
JP2012170321 | 2012-07-31 | ||
JP2013530474A JP5413542B1 (ja) | 2012-02-17 | 2013-02-13 | 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 |
PCT/JP2013/053331 WO2013122074A1 (ja) | 2012-02-17 | 2013-02-13 | 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5413542B1 JP5413542B1 (ja) | 2014-02-12 |
JPWO2013122074A1 true JPWO2013122074A1 (ja) | 2015-05-11 |
Family
ID=48984184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013530474A Active JP5413542B1 (ja) | 2012-02-17 | 2013-02-13 | 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5413542B1 (ja) |
KR (1) | KR101587371B1 (ja) |
CN (1) | CN104114969B (ja) |
TW (1) | TWI512257B (ja) |
WO (1) | WO2013122074A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5994558B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2016-09-21 | Jfeスチール株式会社 | コンクリート用粗骨材の製造方法及び装置 |
JP6015593B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2016-10-26 | Jfeスチール株式会社 | 凝固スラグ製造装置及び凝固スラグ製造方法 |
CN105907905B (zh) * | 2016-06-22 | 2018-06-22 | 中冶东方工程技术有限公司 | 一种熔融炉渣余热回收装置 |
CN107166968B (zh) * | 2017-07-21 | 2023-01-17 | 三河熙博机械制造有限公司 | 静密封环冷机双层送风系统 |
CN108675298B (zh) * | 2018-06-23 | 2024-01-12 | 石嘴山市华兴源机械设备有限公司 | 环式电石出炉破碎一体机 |
KR102163183B1 (ko) | 2018-12-03 | 2020-10-08 | 주식회사 포스코 | 슬래그 처리 장치 |
KR102201227B1 (ko) | 2019-07-30 | 2021-01-11 | 주식회사 제이피에스 | 단위 고형화를 통한 슬래그 처리 시스템 |
CN113620631B (zh) * | 2021-07-27 | 2022-11-01 | 湖北大学 | 一种用于混凝土大骨料生产熔炼过程均匀成型装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS581060B2 (ja) * | 1975-08-12 | 1983-01-10 | 川崎重工業株式会社 | ヨウユウスラグノシヨリソウチ |
JPS5221595A (en) * | 1975-08-13 | 1977-02-18 | Hitachi Ltd | Failure fuel detecting method |
JPS5332828A (en) | 1976-09-08 | 1978-03-28 | Osaka Seikou Kk | Method and device for disposing of iron metallurgy dross |
JPS53129124A (en) * | 1977-04-18 | 1978-11-10 | Nagata Seisakusho Co Ltd | Circular casting machine |
JP3968995B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2007-08-29 | Jfeスチール株式会社 | 粗粒硬質水砕スラグの製造方法 |
JP2003207281A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-25 | Jfe Steel Kk | スラグの連続凝固装置の操業方法 |
JP4822720B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-11-24 | Jx日鉱日石金属株式会社 | アノード鋳造方法及びアノード鋳造装置 |
JP5544684B2 (ja) * | 2008-03-20 | 2014-07-09 | Jfeスチール株式会社 | 溶融スラグの冷却処理装置および冷却処理方法 |
CN101259991B (zh) * | 2008-05-09 | 2011-05-18 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 高温液态钢渣风碎水冷粒化方法、装置及其粒化钢渣和用途 |
CN201981212U (zh) * | 2011-01-12 | 2011-09-21 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种高炉炉渣处理系统 |
CN102268495B (zh) * | 2011-07-20 | 2013-01-02 | 北京中冶设备研究设计总院有限公司 | 高炉炉渣粒化与余热利用工艺技术与装备 |
-
2013
- 2013-02-13 WO PCT/JP2013/053331 patent/WO2013122074A1/ja active Application Filing
- 2013-02-13 CN CN201380009214.9A patent/CN104114969B/zh active Active
- 2013-02-13 JP JP2013530474A patent/JP5413542B1/ja active Active
- 2013-02-13 KR KR1020147022557A patent/KR101587371B1/ko active IP Right Grant
- 2013-02-18 TW TW102105603A patent/TWI512257B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI512257B (zh) | 2015-12-11 |
CN104114969A (zh) | 2014-10-22 |
TW201403015A (zh) | 2014-01-16 |
CN104114969B (zh) | 2016-03-02 |
WO2013122074A1 (ja) | 2013-08-22 |
JP5413542B1 (ja) | 2014-02-12 |
KR101587371B1 (ko) | 2016-01-20 |
KR20140112080A (ko) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5413542B1 (ja) | 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法およびコンクリート用粗骨材の製造方法 | |
KR101757630B1 (ko) | 철 슬랙의 건식 입상화 | |
CN103261443B (zh) | 冶金渣的粒化 | |
JP6318982B2 (ja) | 凝固スラグの熱回収方法および熱回収システム | |
JP5998845B2 (ja) | 凝固スラグの熱回収システムおよび熱回収方法 | |
JP2010042449A (ja) | 鋳型砂とその製造方法 | |
EA023119B1 (ru) | Способ и устройство для изготовления стекловидного шлака | |
JP5994558B2 (ja) | コンクリート用粗骨材の製造方法及び装置 | |
CN1858262A (zh) | 高粘度冶金熔渣的处理方法 | |
RU2600297C2 (ru) | Способ комплексной переработки расплавов и технологическая линия для его осуществления | |
JP6015593B2 (ja) | 凝固スラグ製造装置及び凝固スラグ製造方法 | |
JP5892143B2 (ja) | 凝固スラグ製造装置、コンクリート用粗骨材の製造装置、凝固スラグ製造方法、コンクリート用粗骨材の製造方法 | |
TWI613178B (zh) | 凝固熔渣的製造方法、凝固熔渣、混凝土用粗骨材的製造方法以及混凝土用粗骨材 | |
US3382911A (en) | Casting ferroalloys | |
JP2004277191A (ja) | コンクリート用粗骨材 | |
JP2003221611A (ja) | スラグの鋳造方法および装置 | |
JP7173425B1 (ja) | 粒状凝固スラグの製造方法及び製造設備 | |
JP6107866B2 (ja) | スラグ鋳造体の製造方法 | |
WO2022270480A1 (ja) | 粒状凝固スラグの製造方法及び製造設備 | |
JP5953919B2 (ja) | ステンレス鋼スラグの冷却方法 | |
SU1101432A1 (ru) | Установка дл гранул ции огненножидких шлаков | |
RU2539234C2 (ru) | Установка для получения шлакового щебня из расплава | |
JP2004315296A (ja) | Cr含有合金鋼精錬スラグの粉化防止方法 | |
Zhao et al. | Optimal technical parameters for investment casting of steel elbows |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5413542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |