JP5953919B2 - ステンレス鋼スラグの冷却方法 - Google Patents
ステンレス鋼スラグの冷却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953919B2 JP5953919B2 JP2012108440A JP2012108440A JP5953919B2 JP 5953919 B2 JP5953919 B2 JP 5953919B2 JP 2012108440 A JP2012108440 A JP 2012108440A JP 2012108440 A JP2012108440 A JP 2012108440A JP 5953919 B2 JP5953919 B2 JP 5953919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- stainless steel
- cooling
- steel slag
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Furnace Details (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Description
ところが、近年、土壌環境基準の項目にホウ素(B)が加えられたことから、スラグを路盤材等地面下に埋める場合には、B溶出量は、1.0mg/L以下に規制される。スラグ中のB含有量が0.05質量%以上になると、B溶出量は1.0mg/Lを超える場合があるが、粉化防止のためには、スラグ中のB含有量を0.1質量%以上にすることを要する。
したがって、Bの溶出量規制の観点から、溶融スラグにホウ素化合物を添加する方法を用いることができなくなった。
すなわち、本発明は、以下の(1)〜(3)を提供する。
すなわち、高温レーザー顕微鏡は、比較的広範囲で冷却速度を制御可能であり、かつ、粉化現象等について、オンサイトでクリアな観察画像が得られるという理由から、本試験に適した装置であると判断した。
このとき、スラグ試料の冷却中または冷却後に粉化が観察された場合には、粉化が防止できなかったものとして「×」と評価し、スラグ試料を常温まで冷却しても粉化が観察されなかった場合には粉化が防止できたものとして「○」と評価した。結果を下記第2表に示す。
これは、Al2O3含有量を多くすることで、スラグの液相線が低下し、固体の相が表れない液体に近い状態となり、この状態から急冷することで、粉化の原因となる相変態の発生を防止できるためと考えられるが、このメカニズム以外であっても本発明の範囲内であるとする。
また、ステンレス鋼スラグ中のAl2O3含有量は、CaO、SiO2、MgOといったその他成分の適正範囲から、25質量%以下であるのが好ましく、20質量%以下であるのがより好ましい。
このようなステンレス鋼スラグ中において、CaO含有量は、30〜50質量%が好ましく、35〜45質量%がより好ましい。また、SiO2含有量は、10〜25質量%が好ましく、15〜22質量%がより好ましい。また、MgO含有量は、15〜30質量%が好ましく、20〜25質量%がより好ましい。これらの成分の含有量が上記範囲内であれば、本発明の効果がより優れる。
なお、チェーンホイル4は、無段変速可能で動力として変速可能なモーター(図示せず)と、これに連結する減速機(図示せず)とによって、回転駆動される。このようなモーターおよび減速機を駆動することにより、チェーンホイル4の回転駆動速度が制御される。
なお、溶融スラグ5の冷却速度は、本来は、溶融スラグ5(凝固スラグ5′)の内部温度に基づいて求めるのが好ましいが、循環移動するモールド2内の溶融スラグ5(凝固スラグ5′)の内部温度を測定するのが困難であることから、ここでは、自由表面温度により求めるものである。
また、凝固スラグ5′は、放射温度計9bで測定される自由表面温度が、1000℃以下まで冷却を行なった。その結果、いずれの例においても、落下した凝固スラグ5′に溶融スラグ5が含まれないことが確認された。
さらに、放射温度計9cで測定されるモールド2の凹面2a温度が、250℃になるように、散水ノズル8の散水量を調整した。
2 メタルモールド
2a 凹面
3 チェーンコンベア
4 チェーンホイル
5 溶融スラグ
5′ 凝固スラグ
6 スラグ鍋
7 スラグ樋
8 散水ノズル
9 放射温度計
Claims (2)
- 水砕処理または風砕処理を用いることなくステンレス鋼スラグを冷却する、ステンレス鋼スラグの冷却方法であって、
前記ステンレス鋼スラグ中のAl2O3含有量が17質量%以上であって、250℃/min以上の冷却速度で前記冷却を行い、
前記ステンレス鋼スラグが、30〜50質量%のCaO、10〜25質量%のSiO 2 、および、15〜30質量%のMgOを含有する、ステンレス鋼スラグの冷却方法。 - 前記冷却速度が、50000℃/min未満である、請求項1に記載のステンレス鋼スラグの冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012108440A JP5953919B2 (ja) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | ステンレス鋼スラグの冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012108440A JP5953919B2 (ja) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | ステンレス鋼スラグの冷却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013234099A JP2013234099A (ja) | 2013-11-21 |
JP5953919B2 true JP5953919B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=49760521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012108440A Expired - Fee Related JP5953919B2 (ja) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | ステンレス鋼スラグの冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5953919B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6332110B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2018-05-30 | 住友金属鉱山株式会社 | クリンカー搬送用コンベア |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5226528A (en) * | 1975-08-26 | 1977-02-28 | Nippon Kokan Kk | Prevention method of natural breaking of lowwcarbon ferroochrome slag |
JPS6437444A (en) * | 1987-08-04 | 1989-02-08 | Nippon Chemical Ind | Modified iron/steel slag and production thereof |
JPH0714828B2 (ja) * | 1989-06-19 | 1995-02-22 | 川崎製鉄株式会社 | 溶融還元スラグの改質方法 |
JP4134389B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2008-08-20 | 住友金属工業株式会社 | 還元スラグの粉化を防止する方法 |
JP4189112B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2008-12-03 | 新日本製鐵株式会社 | ステンレス溶鋼の精錬スラグの処理方法 |
JP3991562B2 (ja) * | 2000-08-07 | 2007-10-17 | 住友金属工業株式会社 | 無害化ステンレススラグとその製造方法 |
JP2002146425A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 製鋼スラグ及びその調整方法 |
JP4083434B2 (ja) * | 2002-01-28 | 2008-04-30 | 株式会社アステック入江 | 製鋼スラグの粉塵化抑制剤 |
JP4272462B2 (ja) * | 2003-04-23 | 2009-06-03 | 新日本製鐵株式会社 | スラグの粉化抑制方法 |
-
2012
- 2012-05-10 JP JP2012108440A patent/JP5953919B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013234099A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sun et al. | Experimental investigation and modeling of cooling processes of high temperature slags | |
Liu et al. | In situ observation of the direct and indirect dissolution of MgO particles in CaO–Al2O3–SiO2-based slags | |
JP5544684B2 (ja) | 溶融スラグの冷却処理装置および冷却処理方法 | |
JP5541423B1 (ja) | 製鋼スラグ還元処理装置及び製鋼スラグ還元処理システム | |
JP5315345B2 (ja) | シリコンの精製方法 | |
JP6318982B2 (ja) | 凝固スラグの熱回収方法および熱回収システム | |
JP2009541062A (ja) | 溶融モールドフラックスを用いた連続鋳造装置及び方法 | |
SE0403001L (sv) | Förfarande och anordning för framställning av en flytande- fast metallkomposition | |
Cho et al. | Diffusional dissolution of alumina in various steelmaking slags | |
JPH0224791B2 (ja) | ||
CN104988368A (zh) | 一种耐磨cpu散热片及其制备工艺 | |
JP6031818B2 (ja) | ステンレス鋼スラグの冷却方法 | |
JP5953919B2 (ja) | ステンレス鋼スラグの冷却方法 | |
JP7028365B2 (ja) | 含クロム溶鉄の製造方法 | |
Fesenko et al. | In-mould graphitizing, spheroidizing, and carbide stabilizing inoculation of cast iron melt | |
JP5338096B2 (ja) | スラグ除去材およびスラグの除去方法 | |
KR20150084789A (ko) | 금속 슬래그를 가공하는 방법 및 기기 | |
CN104903024A (zh) | 由钛或钛合金构成的铸块的连续铸造方法 | |
JP5303978B2 (ja) | スラグ除去材および除去方法 | |
JP5012606B2 (ja) | 溶融スラグの冷却処理方法およびスラグ製品の製造方法 | |
Tobo et al. | Solidification conditions to reduce porosity of air-cooled blast furnace slag for coarse aggregate | |
JP2005226939A (ja) | スラグの処理方法および処理装置 | |
JP2007270247A (ja) | 連続鋳造用パウダーの製造方法及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP7303989B2 (ja) | ホウ素含有物質の改質方法及び土木建築用資材の製造方法 | |
JP2008290935A (ja) | 製鋼スラグの処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |