JPWO2013111264A1 - 電池及び電池モジュール - Google Patents

電池及び電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013111264A1
JPWO2013111264A1 JP2013555028A JP2013555028A JPWO2013111264A1 JP WO2013111264 A1 JPWO2013111264 A1 JP WO2013111264A1 JP 2013555028 A JP2013555028 A JP 2013555028A JP 2013555028 A JP2013555028 A JP 2013555028A JP WO2013111264 A1 JPWO2013111264 A1 JP WO2013111264A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external terminal
main body
terminal
battery
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013555028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5936082B2 (ja
Inventor
神谷 正人
正人 神谷
平 齋藤
平 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013111264A1 publication Critical patent/JPWO2013111264A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936082B2 publication Critical patent/JP5936082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

電池は、本体の外方に突出する外部端子と、前記本体内部からの電力を外部端子に取り出すための金属端子と、前記本体と外部端子及び金属端子との間を絶縁する絶縁部材を具備する。前記金属端子は、前記本体内部と接続され、前記本体において外部端子が突出する一面と同一平面に沿って延出される基部と、前記基部からさらに延出され、前記外部端子が固定される先端部とを有し、前記外部端子の先端面は、前記金属端子の先端部側が低く、基部側が高い傾斜面として形成される。本発明によれば、外部端子に外方(突出方向)からの荷重・衝撃が加えられた際の外部端子の倒れ方向をコントロールすることができ、外部端子と電池本体の接触を抑制できる。

Description

本発明は、本体外方に突出する外部端子を有する電池に関する。
特許文献1には、電池本体に絶縁体を介して固定される基部、及び、基部から延出され、本体から所定距離を隔てて隔離される先端部を有する金属端子と、その先端部から本体外方に向けて突出する外部端子とを有する電極が開示されている。また、隣接する電池セルの外部端子間をバスバーで接続し、電池モジュールを形成する構造が開示されている。
特開2009−301874号公報
電池が落下した時、電池の使用時等、外部端子に外方からの衝撃が加わった場合に、外部端子が倒れて電池本体と接触し、外部端子と本体間で短絡が生じるおそれがある。従来の電池では、外部端子が倒れる際の倒れ方向がランダムになってしまうため、それらの不具合を抑制することが困難であった。
このように、従来の電池では、外部端子に荷重・衝撃が加わった際に発生し得る不具合について十分な対策が取られているものがなかったのが実情である。
本発明は、電池使用時、電池落下時等に外部端子に外方(突出方向)からの荷重・衝撃が加えられた場合に、外部端子と電池本体との接触を抑制する技術を提供する。
本発明の第一態様である電池は、本体の外方に突出する外部端子と、前記本体内部からの電力を外部端子に取り出すための金属端子と、前記本体と外部端子及び金属端子との間を絶縁する絶縁部材を具備する。前記金属端子は、前記本体内部と接続され、前記本体において外部端子が突出する一面と同一平面に沿って延出される基部と、前記基部からさらに延出され、前記外部端子が固定される先端部とを有し、前記外部端子の先端面は、前記金属端子の先端部側が低く、基部側が高い傾斜面として形成される。
前記外部端子は、その突出方向中途部に切欠きを有することが好ましい。
前記外部端子の先端面の傾斜角度は10°から70°の範囲内に設定されることが好ましい。
本発明の第二態様である電池モジュールは、電池を複数個接続することにより構成されるものであり、隣接する電池の外部端子同士をバスバーにて接続することによって得られる。
電池モジュールにおいて、前記切欠きは、前記バスバーとの接続部位よりも上方に設けられることが好ましい。
本発明によれば、外部端子に外方(突出方向)からの荷重・衝撃が加えられた際の外部端子の倒れ方向をコントロールすることができ、外部端子と電池本体の接触を抑制できる。
電池を示す図である。 外部端子の先端面を示す拡大図である。 外部端子に掛かる力を示す図である。 外部端子の切欠きを示す図である。 外部端子の切欠きに掛かる力を示す図である。 電池モジュールを示す図である。 電池モジュールの圧壊試験を示す図である。
[電池]
図1に示すように、電池1は、本体2から外方に向けて突出する外部端子10、及び、外部端子10と本体2内部とを接続する金属端子20を具備する。
本体2は、金属製の角型缶に構成され、その内部に充放電要素、電解液等を収納する。各金属端子20は、充放電要素に接続された集電端子を介して本体2内と接続される。本体2と外部端子10及び金属端子20との間には絶縁部材30が配置されており、これらの間の絶縁性が確保されている。
外部端子10は、絶縁部材30を介して、角型の本体2の一面(上面)から外方に向けて突出して設けられる。本実施形態では、外部端子10は、本体2の上面から垂直方向に延出されている。外部端子10は、金属端子20にそれぞれ固定される。
外部端子10は、電池1と外部機器を接続するために用いられる。例えば、外部端子10として、外周におねじが形成されるボルトを適用できる。この場合、外部機器の接続端子、バスバー等をおねじに挿通し、ナット等を用いて簡易に締結可能である。
金属端子20は、本体2の内部から外部端子10に電力を取り出すための電気経路である。金属端子20は、本体2の上面に沿って延出される板状の部材として構成され、本体内部と接続される基部と、基部からさらに延出される先端部とを含む。金属端子20は、基部において本体2の内部から延出される集電端子と接続され、先端部において外部端子10と接続される。各金属端子20は、絶縁部材30を介して本体2に固定される。
本実施形態では、金属端子20は、本体2の上面(外部端子10が突出する側の面)の長辺方向に延出され、絶縁部材30を介して本体2の内部に接続される基部21と、基部21から本体2と離間する方向(上方)に延出される接続部22と、接続部22から基部と同方向に延出される先端部23とによって平板をクランク状に折り曲げた形状に形成される。言い換えれば、金属端子20は、基部21、接続部22、及び先端部23によって側面視略Z型に形成される。
このように、外部端子10は、金属端子20を介して本体2の内部に収納される充放電要素と電気的に接続される。これとともに、外部端子10及び金属端子20は、絶縁部材30を介して、本体2に対して電気的に絶縁され、かつ、物理的に離間した状態が保持されている。
また、金属端子20において本体2内部からの電力取出し側と外部端子10が突出する側が本体2上面においてオフセットされている。これにより、外部端子10が配置されている側と反対側、つまり、金属端子20の基部21の外方側には部材が配置されておらず、外側に向けて露出された状態となっている。
[外部端子の先端面]
図2に示すように、外部端子10の先端面11は、傾斜面として形成されている。
先端面11は、金属端子20の先端部23側から基部21側に向けて上方に傾斜する。つまり、先端面11は、本体2の上面において、本体2と絶縁されている金属端子20の基部21が存在する側が高くなるように傾斜しており、外部端子10の突出側から本体2内部からの電力取出し側に向けて高くなるように傾斜している。
図3に示すように、外部端子10に外方(上方)からの力が加わった際、外部端子10に掛かる力の方向が先端面11の傾斜角度に応じて決定される。すなわち、先端面11を傾斜面として形成することによって、上方から外部端子10にかかる荷重・衝撃を側方に向けて掛けることができ、倒れ方向を所望の方向にコントロールできる。
外部端子10の倒れる先には、金属端子20(の基部21)が存在しており、外部端子10が変形した場合に、金属端子20上に倒れることとなる。金属端子20は、本体2に対して絶縁されているため、外部端子10に外力が加わって倒れた際にも外部端子10と本体2が接触することがなく、短絡が生じるおそれがない。
このように、外部端子10の先端面11を傾斜面として形成することによって、倒れ方向をコントロールできる。そして、先端面11の傾斜方向を設定して、外部端子10が本体2に対して絶縁されている金属端子20の一部が存在する側に倒れるようにすることによって、外部端子10の先端面11に外力が加わった際の外部端子10の変形方向を本体2から絶縁されている側に制限することができる。
[外部端子の切欠き]
図4に示すように、外部端子10の突出方向中途部には切欠き12が設けられる。切欠き12は、例えば外部端子10の外周をやすりで削ることによって得られる。
切欠き12は、外部端子10の外周面から中心側に向けて設けられる。切欠き12は、外部端子10において、本体2の内部からの電力取出し側に設けられる。つまり、切欠き12は、金属端子20の基部21側に設けられており、先端面11の傾斜によって外部端子10の倒れ方向として設定されている側に設けられる。
このように、外部端子10の一側に切欠き12を設けることによって、外部端子10に外力が加わった際に外部端子10が所定方向に向けた外力が作用し易くなっている。
図5に示すように、外部端子10の先端面11に外力が加わった場合に、切欠き12に応力が集中して、切欠き12の周囲から変形し易くなり、外部端子10の変形を助長する。そして、切欠き12を金属端子20の基部21側に設けることによって、外部端子10の変形方向を、本体2に対して絶縁されている側に制限することができ、外部端子10が倒れた際にも、外部端子10と本体2との接触を防止することができる。
なお、切欠き12の深さ(外側面からの径方向の長さ)は、外部端子10としての機能を発揮できる程度に設定される。言い換えれば、切欠き12の深さは、電池1の使用時における外部端子10の強度を満足する程度に設定される。例えば、切欠き12は、外部端子10の外周表面から中心部に向けて外径の半分程度の深さを有して形成されることが好ましい。
切欠き12は、外部端子10の外周の一部に設けられる脆弱部として存在し、外部端子10の変形モードに関与する。このような切欠き12の代替としては、外部端子10の外周の一部に強度の低い素材を用いて脆弱部を設ける構成としても良い。
[電池モジュール]
電池は、図6に示すように、複数の電池1を直列又は並列に接続した電池モジュールの状態でも使用される。この場合、電池1は本体2の幅狭方向に配列され、隣接する各電池1の外部端子10をバスバー40を用いて締結することによって電池モジュールとして構成される。バスバー40は、金属製の平板部材であり、外部端子10間を繋ぐ電気経路となる。つまり、各電池1は、バスバー40によって電気的に接続される。
電池モジュールでは、隣接する電池1がバスバー40によって接続されている。この場合、バスバー40も本体2に対して絶縁されているため、外部端子10の倒れ方向は金属端子20の基部21側だけでなく、バスバー40側であっても良い。つまり、電池1を電池モジュールとして使用する場合は、外部端子10の先端面11の傾斜方向、及び切欠き12の配置を、隣接する電池1の外部端子10を接続するバスバー40側に倒れるように設定しても良い。
電池1をバスバー40を用いて接続する場合、各外部端子10の切欠き12は、バスバー40が接続される部位よりも上方に設けられることが好ましい。
[圧壊試験]
図7に示すように、バスバーを用いて三つの電池を直列に接続した電池モジュールを複数種類用意して(電池モジュールA〜D)、外部端子に対して上方から力を加えた際の短絡の発生割合を評価した。この試験には、SUS304製の平板の下面に絶縁部材を付設した圧壊バーを用いて、電池モジュール上面に向けて10mm/secで落下させ、外部端子が変形する(倒れる)まで押圧を続けた。圧壊バーによる外部端子の圧壊を5回行い、中央の電池セルの短絡数をカウントした。
なお、電池モジュールA〜Dの構成は略同じであり、外部端子の先端面の傾斜角度を0°、10°、70°、80°とした点で異なっている。また、電池モジュールA〜Dは、外部端子において、バスバーよりも上方に切欠きを有する。
表1に圧壊試験の結果を示す。
Figure 2013111264
先端面の傾斜角度が10°及び70°の電池モジュールB・Cでは、短絡が発生しなかった。また、先端面を平坦面(0°)とした電池モジュールA及び先端面の傾斜角度を80°とした電池モジュールDでは、同じ割合で短絡が生じた。圧壊試験の結果により、外部端子の先端面の傾斜角度は、10°〜70°の範囲が好ましいことが分かった。
本発明は、本体の一面から外方に突出して設けられる外部端子を有する電池における外部端子と本体との接触を防止する技術に適用可能である。
1:電池、2:本体、10:外部端子、11:先端面、12:切欠き、20:金属端子、:30:絶縁部材

Claims (5)

  1. 本体の外方に突出する外部端子と、前記本体内部からの電力を外部端子に取り出すための金属端子と、前記本体と外部端子及び金属端子との間を絶縁する絶縁部材を具備する電池であって、
    前記金属端子は、前記本体内部と接続され、前記本体において外部端子が突出する一面と同一平面に沿って延出される基部と、前記基部からさらに延出され、前記外部端子が固定される先端部とを有し、
    前記外部端子の先端面は、前記金属端子の先端部側が低く、基部側が高い傾斜面として形成されることを特徴とする電池。
  2. 前記外部端子は、その突出方向中途部に切欠きを有する請求項1に記載の電池。
  3. 前記外部端子の先端面の傾斜角度は10°から70°の範囲内に設定される請求項1又は2に記載の電池。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の電池を複数個接続することにより構成される電池モジュールであって、
    隣接する各電池の外部端子は、バスバーによって接続される電池モジュール。
  5. 前記切欠きは、前記バスバーとの接続部位よりも上方に設けられる請求項4に記載の電池モジュール。
JP2013555028A 2012-01-23 2012-01-23 電池及び電池モジュール Active JP5936082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/051347 WO2013111264A1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 電池及び電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013111264A1 true JPWO2013111264A1 (ja) 2015-05-11
JP5936082B2 JP5936082B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=48873036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555028A Active JP5936082B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 電池及び電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9640791B2 (ja)
JP (1) JP5936082B2 (ja)
CN (1) CN104067415B (ja)
WO (1) WO2013111264A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017202191A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Robert Bosch Gmbh Schaltung und Verfahren zum Erkennen eines schleichenden Kurzschlusses bei Brückenschaltungen
US10199626B2 (en) * 2017-04-28 2019-02-05 Nio Usa, Inc. Spring loaded busbar for laser welding operation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071733A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2008234935A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Denso Corp バスバー配線式回路装置の組み立て方法
JP2010205535A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toyota Motor Corp 電池および組電池
JP2011014276A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Gs Yuasa Corp 電池
JP2011076731A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 電池蓋部材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251762A (ja) 1993-02-23 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型鉛蓄電池
JP4416266B2 (ja) 1999-10-08 2010-02-17 パナソニック株式会社 密閉角形蓄電池
KR101063079B1 (ko) * 2007-01-12 2011-09-07 도요타지도샤가부시키가이샤 전극 구조 및 배터리 장치의 제조 방법
CN201204286Y (zh) * 2008-04-09 2009-03-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电池连接器
JP4539763B2 (ja) 2008-06-13 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 電極

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071733A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2008234935A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Denso Corp バスバー配線式回路装置の組み立て方法
JP2010205535A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toyota Motor Corp 電池および組電池
JP2011014276A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Gs Yuasa Corp 電池
JP2011076731A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 電池蓋部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN104067415A (zh) 2014-09-24
WO2013111264A1 (ja) 2013-08-01
US20150295219A1 (en) 2015-10-15
CN104067415B (zh) 2016-10-26
US9640791B2 (en) 2017-05-02
JP5936082B2 (ja) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9722228B2 (en) Electrical connecting member for secondary battery
EP2916371A1 (en) Busbar for assembled battery and assembled battery
US9413084B2 (en) Secondary battery pack based on mechanical connection manner
US20170170447A1 (en) Battery Assembly
TW200703755A (en) Three-dimensional electrode terminal for pouch-typed battery
KR102222888B1 (ko) 배터리모듈
US9337465B2 (en) Battery pack
US10342134B2 (en) Printed circuit board and a method of bonding electrode lead of battery to printed circuit board
KR101698772B1 (ko) 보호소자가 위치되는 엔드블록을 포함하는 배터리모듈
US9882194B2 (en) Conductive connecting plate for a lithium battery and a method for forming the same
EP2434562A1 (en) Battery pack and electric power tool including same
JP2015002113A (ja) 蓄電モジュールおよび蓄電パック
CN104425794A (zh) 电池模块
KR102211369B1 (ko) 배터리 모듈
JP5936082B2 (ja) 電池及び電池モジュール
US10170768B2 (en) Grid assembly for a plate-shaped battery electrode of an electrochemical accumulator battery
CN203085304U (zh) 一种安全ptc启动器
JP2017059346A (ja) 二次電池および組電池
JP2015220206A (ja) 蓄電装置
JP2002231320A (ja) 電池用トレイ
KR101039518B1 (ko) 전지셀 접속부재
KR101039517B1 (ko) 전지셀 접속부재
CN208271995U (zh) 一种电池盒
KR101823773B1 (ko) 무부하 안정성을 개선한 열전지의 헤더조립체
JP6146327B2 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5936082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151