JPWO2013084818A1 - 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備 - Google Patents

浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013084818A1
JPWO2013084818A1 JP2013548211A JP2013548211A JPWO2013084818A1 JP WO2013084818 A1 JPWO2013084818 A1 JP WO2013084818A1 JP 2013548211 A JP2013548211 A JP 2013548211A JP 2013548211 A JP2013548211 A JP 2013548211A JP WO2013084818 A1 JPWO2013084818 A1 JP WO2013084818A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring line
signal
line
mooring
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013548211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5762565B2 (ja
Inventor
崇俊 松下
崇俊 松下
康弘 是松
康弘 是松
Original Assignee
エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス
エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス, エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス filed Critical エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス
Priority to JP2013548211A priority Critical patent/JP5762565B2/ja
Publication of JPWO2013084818A1 publication Critical patent/JPWO2013084818A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5762565B2 publication Critical patent/JP5762565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/107Semi-submersibles; Small waterline area multiple hull vessels and the like, e.g. SWATH
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/18Stoppers for anchor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/20Adaptations of chains, ropes, hawsers, or the like, or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/02Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses
    • B63B39/03Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses by transferring liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • B63B2001/128Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising underwater connectors between the hulls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/917Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure attached to cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

風力発電機が設置される浮体と水底に配置されるアンカーとを接続する係留ラインの切断検出装置であって、
前記係留ラインの少なくとも一部に取り付けられた信号発信部と、
前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記係留ラインの切断を検出するように構成された検出部とを備える。

Description

本開示は、浮体上に風車が立設された浮体式風車設備に適用され、浮体を水上に係留するための係留ラインの切断を検出する浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備に関する。
近年、地球環境の保全の観点から風力発電装置の普及が進んでいる。特に、発電効率の向上に有利な大型の風力発電装置を洋上や湖上等の水上に設置する計画が様々な場所で進められている。
水上に設置される風力発電装置として、水面に浮かぶ浮体上に風力発電機を設置した浮体式風車設備が知られている。一般的な浮体式風車設備は、浮体と、水底に配置されるアンカーとが係留ラインを介して接続されることによって、浮体が水上の所定位置に係留されるようになっている(例えば、特許文献1〜3参照)。
このような浮体式風車設備では、通常、あらゆる運転条件に対して浮体を所定位置に安定して保持可能なように、係留ラインの強度や張力等の係留システムの各種条件が設計されているが、浮体の安定係留に対する信頼性を向上させる観点から、係留システムの健全性を監視する技術が求められている。
そこで、特許文献4及び5には、係留ラインに作用する荷重を検出することによって係留ラインの健全性を監視する装置が開示されている。これらの装置は浮体式風車設備に適用されるものではないが、特許文献4には、係留ラインを支持するローラに荷重検出手段を設けて、係留ラインに作用する張力を監視する構成が記載されている。また、特許文献5には、係留設備と係留索との間に荷重計を介装して係留ラインに作用する荷重を検出し、荷重計の出力を船舶に送信する構成が記載されている。
特表2011−521820号公報 特開2002−188557号公報 特表2008−540902号公報 特開平10−19686号公報 特開昭63−155796号公報
上記したように、浮体式風車設備を安定係留するためには、浮体式風車設備の各部位へ作用する風力、潮力及び波漂流力等の各種荷重、及び係留ラインの摩耗や腐食、疲労強度等の各種条件を考慮して係留システムを設計する必要がある。しかしながら、浮体式風車設備は、船舶等を係留する場合に比べて係留期間が長いことが多く、そのため例えば摩耗や腐食による係留ラインの強度低下等により予期せず係留ラインに不具合が生じる可能性がある。そこで、浮体式風車設備における安定係留への信頼性をより一層向上させるためには、係留システムの初期条件を満足するような設計を行った上で、更に係留ラインが切断された場合に早期にその状態を検出し得る技術が求められる。
一方、浮体式風車設備の係留ラインは、その大部分が水中に配置されるため、何らかの要因によって係留ラインが切断されてしまってもその状態を目視によって確認することは困難である。そのため、浮体式風車設備における係留ラインの切断を早期に把握するためには、目視によらず、係留ラインの切断を検出することが必要となる。
この点、特許文献4及び5には、係留ラインに作用する荷重(張力を含む)を検出することによって係留ラインの状態を把握する構成が開示されている。しかし、これらの特許文献に記載される監視システムは、例えば係留ラインに過大な張力が作用したことを検知し、係留ラインの切断等の不具合を未然に防止することを目的としたものであり、係留ラインの切断を検出する構成については何ら開示されていない。
本発明の少なくとも一実施形態の目的は、係留ラインの切断を早期に検出し得る浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに、浮体式風車設備を提供することである。
本発明の少なくとも一実施形態に係る浮体式風車設備の係留ライン切断検出装置は、風力発電機が設置される浮体と水底に配置されるアンカーとを接続する係留ラインの切断検出装置であって、前記係留ラインの少なくとも一部に取り付けられた信号発信部と、前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記係留ラインの切断を検出するように構成された検出部とを備えることを特徴とする。
なお、本明細書における“係留ライン”は、浮体の位置を保持するためのチェーン、ワイヤロープ、合成繊維ロープ又はこれらが複合したロープ等の主ライン、シャックル等の連結具、及び、中間ブイ又は中間シンカー等の中間補助具を含む。また、係留ラインの切断は、主ラインの切断、及び連結具の破損等によって主ラインによる浮体側とアンカー側との連結が切断された場合を含む。
上記浮体式風車設備の係留ライン切断検出装置では、係留ラインの少なくとも一部に信号発信部を取り付け、信号発信部からの発信信号の変化に基づいて検出部によって係留ラインの切断を検出するようにしている。そのため、目視の困難な水中で係留ラインが切断された場合であっても早期に係留ラインの切断を検出することができる。よって、係留ラインの切断に対して迅速に対策を講じることができ、浮体の安定係留に対する信頼性を向上させることが可能となる。
幾つかの実施形態では、前記信号発信部は、前記少なくとも一本の係留ラインに沿った状態で該一本の係留ラインに固定されて、光信号又は電気信号を伝達するように構成された信号ラインを含み、前記検出部は、前記信号ラインによって伝達される前記光信号又は前記電気信号が途絶えた時に前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成される。
上記実施形態では、係留ラインに沿った状態で信号ラインを係留ラインに固定しているので、係留ラインが切断した時に信号ラインも同時に切断される。すなわち、信号ラインを伝達する光信号又は電気信号が途絶えた時、係留ラインとともに信号ラインが切断されたことを検出できる。したがって、係留ラインの切断を容易に且つ確実に検出することが可能となる。
幾つかの実施形態では、各々の前記係留ラインの長手方向における少なくとも一部の領域には、複数の前記信号ラインが取り付けられている。
このように、係留ラインの長手方向における少なくとも一部の領域において、信号ラインを複数重ねて多重化することにより、係留ラインの切断以外の事象によっていずれかの信号ラインが切断してしまった場合にも、他の信号ラインからの光信号又は電気信号を検出していれば係留ラインは切断されていないと判断でき、係留ライン切断の誤検出を防ぐことができる。
幾つかの実施形態では、前記少なくとも一本の係留ラインは、複数の環状部材が連結されたチェーンを含み、前記信号ラインは、前記複数の環状部材のうち互いに離れて位置する2以上の環状部材に取り付けられている。
係留ラインは長尺であるので、全ての環状部材に信号ラインを固定すると時間や手間を要することとなる。そこで、信号ラインを、複数の環状部材のうち互いに離れて位置する2以上の環状部材に取り付けることで、係留ラインの切断とともに信号ラインが切断される構成を確保しながら信号ラインの取り付け作業の効率化が図れ、作業性を向上させることができる。
幾つかの実施形態では、前記信号ラインが光ファイバーである。
これにより、安価な装置構成によって係留ラインの切断を検出することが可能となる。
幾つかの実施形態では、前記少なくとも一本の係留ラインは、前記浮体と前記アンカーとの間に設けられる主ラインと、前記主ラインに取り付けられた少なくとも一つの中間ブイとを含み、前記信号発信部は、水面上に露出するように前記少なくとも一つの中間ブイに取り付けられており、前記検出部は、前記信号発信部からの前記発信信号が途絶えた時に前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成される。
係留ラインが切断されていない通常時において、係留ラインは、主ラインの一端側が浮体に取り付けられ、他端側がアンカーに取り付けられることによって主ラインに張力が付与され、これにより鉛直方向に対して斜め方向に主ラインが延在した状態となっている。中間ブイは斜め方向の主ラインの途中に取り付けられ、少なくとも一部が水面上に露出するように浮いている。主ラインが切断されたり、連結具の破損等によって主ラインによる浮体側とアンカー側との連結が切断されたりした場合、主ラインに張力が付与されなくなり、係留ラインの重量によって主ラインは中間ブイととともに水中に沈む。同時に、中間ブイに取り付けられた信号発信部も水中に沈み、これにより信号発信部が破損したり、あるいは破損せずとも検出部で信号を検出不能な状態となる。したがって、中間ブイに取り付けた信号発信部からの発信信号を監視することによって、係留ラインの切断を確実に検出することが可能となる。また、この実施形態では、中間ブイの露出部位に信号発信部を取り付け、その信号発信部からの信号を検出部で監視する構成であるので、既設の浮体システムにも容易に追設することが可能である。
幾つかの実施形態では、前記少なくとも一本の係留ラインは、前記浮体と前記アンカーとの間に設けられる主ラインと、前記主ラインに取り付けられた少なくとも一つの中間ブイとを含み、前記信号発信部は、水面上に露出するように前記少なくとも一つの中間ブイに取り付けられたGPS位置検出器であり、前記検出部は、前記GPS位置検出器で検出される位置が変化した時に前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成される。
上記実施形態は、例えば主ラインのうちアンカー側の部位に取り付けられる中間ブイのように、係留ラインが切断されても水面上に露出した状態が維持される中間ブイに好適に用いられる。係留ラインの切断によって張力が殆ど作用していない状態となった主ラインは、潮力や波漂流力等によって位置が変化する場合がある。そのため、中間ブイに取り付けられたGPS位置検出器からの位置が変化したときに係留ラインの切断を検出することが可能となる。なお、中間ブイが沈んでしまった場合にも、上述と同様に、GPS位置検出器の破損や発信信号の検出不能によって係留ラインの切断を検出することができる。
幾つかの実施形態では、前記信号発信部は、前記少なくとも一本の係留ラインに作用する応力を計測する応力計測部であり、前記検出部は、前記応力計測部で計測された応力が所定応力以下となった場合に前記係留ラインの切断を検出するように構成される。
少なくとも一本の係留ラインに作用する応力が所定応力以下となった場合、係留ラインに張力が殆ど作用していない状態であると判断できる。そのため、係留ラインに作用する応力を計測することで、係留ラインの切断を容易に且つ確実に検出できる。また、係留ラインの応力を所定応力と比較するのみで、正確な応力値を取得しなくても係留ラインの切断を検出可能であるため、各種の荷重が作用する浮体式風車設備においても適切に係留ラインの切断を検出できる。
幾つかの実施形態では、前記浮体側に前記係留ラインを支持する少なくとも一つの支持部が設けられており、前記少なくとも一つの支持部のうち前記アンカーに最も近い支持部と前記アンカーとの間の前記係留ラインに前記応力計測部が取り付けられている。
通常、浮体式風車設備では、浮体側における係留ラインの支持構造は、例えばローラやフェアリード等の複数の支持部によって構成されることが多い。そのため、係留ラインを支持する少なくとも一つの支持部のうちアンカーに最も近い支持部とアンカーとの間の係留ラインに応力計測部を取り付けることにより、浮体とアンカーとの間に作用する張力、すなわち係留ライン切断の判断に必要とされる張力を的確に検出することができる。
幾つかの実施形態では、前記応力計測部は、歪み計、ピエゾ素子又は光ファイバーの少なくとも一つを含む。
幾つかの実施形態では、前記少なくとも一本の係留ラインは、複数の環状部材が連結されたチェーンを含み、前記応力計測部は、少なくとも一つの前記環状部材に取り付けられた前記歪み計であり、前記環状部材に生じる応力を計測するように構成される。
このように、少なくとも一つの環状部材に取り付けられた歪み計によって応力を計測することにより、既存の係留ラインにも容易に付設することができる。また、大型の浮体式風車設備においては、係留ラインには大きな張力が作用するので、例えば2つの環状部材の間に取り付ける場合は歪み計もこの大きな張力に耐え得る強固な構造としなければならない。これに対して上記実施形態では、環状部材に歪み計を外付けする構成であるので、歪み計を簡素な構造とすることができる。
幾つかの実施形態では、前記信号発信部は、水中に配置されて水圧を計測する水圧計であり、前記検出部は、前記水圧計からの水圧に変化があった時に前記係留ラインの切断を検出するように構成される。
上述したように、係留ラインが切断されると係留ラインには殆ど張力が作用しない状態となって水中に沈むので、係留ラインに取り付けられた水圧計も同時に沈み、水圧が変化する。この水圧の変化を検出することによって、係留ラインの切断を容易に且つ確実に検出することが可能となる。
幾つかの実施形態では、前記浮体は、前記風車が設置される第1コラムと、該第1コラムに接続され、前記第1コラムとともに仮想平面視三角形の各頂点を形成する第2コラム及び第3コラムと、前記第1コラムを前記第2コラム及び前記第3コラムのそれぞれに接続する一対の連結部とを含み、前記少なくとも一本の係留ラインは、それぞれ、前記第1コラム、第2コラム及び第3コラムのいずれかに接続される、少なくとも4本の係留ラインからなり、前記検出部は、前記少なくとも4本の係留ラインのうち少なくとも一本の係留ラインが切断されたことを検出した時にアラームを出力するアラーム出力部をさらに備える。
このように、平面視仮想三角形の各頂点を形成する第1コラム、第2コラム及び第3コラムを含む浮体の構成としたため、平面視において広がりがある浮体によって風車が安定して支えられる。すなわち、浮体式風車設備全体としての重心位置から浮体の輪郭(外形)までの距離が長いため、浮体式風車設備を傾けようとするモーメントに抗して浮体が風力発電機を安定して支えることができる。また、第1コラム、第2コラム及び第3コラムのいずれかに接続される少なくとも4本の係留ラインを含むことにより、浮体の回転がより効果的に制止され、漂流力および旋回モーメントに対してより安定的に浮体を係留することができる。さらに、少なくとも4本の係留ラインのうち少なくとも一本の係留ラインが切断されたことを検出した時にアラームを出力することにより、係留ラインの不具合を早期に把握でき、迅速な対策を講じることが可能となる。
本発明の少なくとも一実施形態に係る浮体式風車設備用の係留ライン切断検出方法は、風力発電機が設置される浮体と水底に配置されるアンカーとを接続する係留ラインの切断検出方法であって、前記少なくとも一本の係留ラインに取り付けられた信号発信部からの信号を検出する信号検出ステップと、前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記係留ラインの切断を検出する切断検出ステップとを備えることを特徴とする。
上記浮体式風車設備用の係留ライン切断検出方法によれば、少なくとも一本の係留ラインに取り付けられた信号発信部からの信号を検出し、信号発信部からの発信信号の変化に基づいて係留ラインの切断を検出するようにしたので、目視の困難な水中で係留ラインが切断された場合であっても早期に係留ラインの切断を検出することができる。よって、係留ラインの切断に対して迅速に対策を講じることができ、浮体の安定係留に対する信頼性を向上させることが可能となる。
本発明の少なくとも一実施形態に係る浮体式風車設備用は、風力発電機と、前記風力発電機が設置される浮体と、水底に配置されるアンカーと、前記浮体及び前記アンカーを接続する少なくとも一本の係留ラインと、前記少なくとも一本の係留ラインが切断されたことを検出する係留ライン切断検出装置とを備え、前記係留ライン切断検出装置は、前記少なくとも一本の係留ラインに取り付けられた信号発信部と、前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成された検出部とを含むことを特徴とする。
上記浮体式風車設備用によれば、目視の困難な水中で係留ラインが切断された場合であっても早期に係留ラインの切断を検出することができるので、係留ラインの切断に対して迅速に対策を講じることができ、浮体の安定係留に対する信頼性を向上させることが可能である。延いては浮体式風車設備の安定運転に対する信頼性を向上させることも可能となる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、少なくとも一本の係留ラインに取り付けられた信号発信部からの信号を検出し、信号発信部からの発信信号の変化に基づいて係留ラインの切断を検出するようにしたので、目視の困難な水中で係留ラインが切断された場合であっても早期に係留ラインの切断を検出することができる。よって、係留ラインの切断に対して迅速に対策を講じることができ、浮体の安定係留に対する信頼性を向上させることが可能となる。
本発明の一実施形態に係る浮体式風車設備の概略構成を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。 ロワーハル及びコラムの構成例を示す平面図である。 係留ラインの浮体側取り付け部の周辺構造を示す側面図である。 ストッパを示す断面図である。 楔部材の構成例を示す斜視図である。 ガイド部を示す側面図である。 ガイド部を示す正面図である。 ガイド部を示す上面図である。 本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。 本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。 本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の部分側面図である。 応力計測部の取り付け例を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の部分側面図である。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、実施形態として以下に記載され、あるいは、実施形態として図面で示された構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の一実施形態に係る浮体式風車設備の概略構成を示す斜視図である。図2は本発明の一実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。図3はロワーハル及びコラムの構成例を示す平面図である。図4は係留ラインの浮体側取り付け部の周辺構造を示す側面図である。
なお、以下の説明では洋上に設けられた浮体式風車設備1を例示しているが、浮体式風車設備1の設置場所は洋上に限定されるものではなく、湖上や河川上等の水上であれば何れでもよい。また、浮体式風車設備1の一例として、セミサブ型の浮体10を有する場合を例示しているが、係留ライン30によって浮体10とアンカー25とが接続される構成であれば、スパー型等の他の浮体型の浮体式風車設備1にも適用できる。
図1及び図2に示すように、浮体式風車設備1は、水面に浮かぶ浮体10と、浮体10上に立設された風力発電機2と、水中に配置されるアンカー25に浮体10を係留するための係留ライン30とを備えている。
一実施形態において、風力発電機2は、風を受けて回転する少なくとも1枚のブレード3と、ブレード3が取り付けられるハブ4と、ハブ4が回転自在に取り付けられるナセル6と、ナセル6を支持するタワー8とを有している。ナセル6はタワー8に対してヨー旋回可能であってもよく、通常は、風向きに応じてブレード3が風上側へ配向されるようにナセル6が旋回する。そして、風を受けたブレード3が回転することで、発電機によって発電が行われる。
図3に示すように、一実施形態において、浮体10は、平面視において仮想三角形の頂点位置に配置された柱状の3つのコラム12,14,16を有するとともに、第1コラム12と第2コラム14とを接続する長尺状の第1ロワーハル20、及び第1コラム12と第3コラム16とを接続する長尺状の第2ロワーハル22とを有する。そして、これら3つのコラム12,14,16と2つのロワーハル20,22とによって、平面視において浮体10は略V字状に形成されている。そして、平面視略V字状の真ん中に位置する第1コラム12の上面には、上述した風力発電機2が設置されている。
また、第1ロワーハル20と第2ロワーハル22とが直角に交わるとともに、第1ロワーハル20と第2ロワーハル22との交角の二等分線に対して左右対称をなす仮想直角二等辺三角形の頂点位置に、上述した3つのコラム12,14,16が配置されていてもよい。
さらに、特に図示しないが、第2コラム14と第3コラム16とを接続する第3のロワーハルを更に有してもよい。さらにまた、第1ロワーハル20と第2ロワーハル22とが、補強用の梁部材によって連結されていてもよい。
なお、上記実施形態では、第1コラム12及び第2コラム14、第1コラム12及び第3コラム16をそれぞれ接続する連結部としてロワーハル20,22を例示したが、連結部はこれに限定されるものではない。
また、少なくとも一本の係留ライン30は、それぞれ、第1コラム12、第2コラム14及び第3コラム16のいずれかに接続される、少なくとも4本の係留ライン30から構成されてもよい。
一実施形態において、第1コラム12には2つの係留ライン30が接続される。該2つの係留ライン30の主ライン31は、それぞれ第1ロワーハル20および第2ロワーハル22の軸方向に沿った方向に延在している。また、第2コラム14、第3コラム16には、それぞれ3つの係留ライン30が接続される。そして、浮体10全体では合計8本の係留ライン30が接続されている。これら8つの係留ライン30の各々は、平面視において互いに交差しないように浮体10から放射状に延在して配置される。
このように、平面視仮想三角形の各頂点を形成する第1コラム12、第2コラム14及び第3コラム16を含む浮体10の構成としたため、平面視において広がりがある浮体10によって風力発電機2が安定して支えられる。すなわち、浮体式風車設備1全体としての重心位置から浮体の輪郭(外形)までの距離が長いため、浮体式風車設備1を傾けようとするモーメントに抗して浮体10が風力発電機2を安定して支えることができる。また、第1コラム12、第2コラ14ム及び第3コラム16のいずれかに接続される少なくとも4本の係留ライン30を含むことにより、浮体10の回転がより効果的に制止され、漂流力および旋回モーメントに対してより安定的に浮体10を係留することができる。
また、浮体10は、図1及び図2に示すように、その上面に風車2が設置されている第1コラム12が主風向Wに対して風上側に位置するように配置されてもよい。その場合、第2コラム14及び第3コラム16は、第1コラム12よりも主風向Wの風下側に位置するように配置される。このように、風車2が設置されている第1コラム12を主風向Wの風上側に位置するように配置することで、風荷重を受けて背面側に傾倒しようとする風車2の安定性を高めることが出来る。
さらに、浮体10には、図2に示すように、水底Eに固定された複数のアンカー25にそれぞれ連結される複数の係留ライン30を備えている。係留ライン30は、浮体10とアンカー25とを連結する主ライン31と、浮体10に主ライン31を連結するためのシャックル等の連結具(不図示)と、中間ブイ(図7、8参照)又は中間シンカー等の中間補助具を含む。主ライン31は、チェーン、ワイヤロープ、合成繊維ロープ又はこれらが複合したロープ等であってもよい。この主ライン31は、浮体10とアンカー25との間に、懸垂曲線を描くようにカテナリ状に接続されている。この係留ライン30によって、浮体式風車設備1は、浮体10に作用する漂流力や回転モーメントに抵抗して海上に係留されるようになっている。
一実施形態では、図4に示すように、係留ライン30の支持構造として、浮体10に主ライン31の端部を固定する固定部40と、主ライン31が下方へ落下するのを防止するストッパ42と、ストッパ42よりアンカー25側に設けられて主ライン31を略鉛直方向に案内するガイド部50とを有していてもよい。なお、これらの支持構造は、3つのコラム12,14,16のそれぞれに接続される各係留ライン30に対応してそれぞれ一つずつ設けられている。
以下に、第1コラム12に設けられた支持構造を例示して、ストッパ42とガイド部50の具体的な構成例について説明する。
図5Aは本発明の一実施形態におけるストッパ42を示した断面図で、図5Bは楔部材の構成例を示す斜視図である。
図5Aに示すように、ストッパ42は、第1コラム12の側面から張り出すように設けられた張り出し部材43と、楔形状をなした楔部材44(44a,44b)とを含んでいる。
また、図5Aに示すように、張り出し部材43には、上方に向かって次第に開口が大きくなる孔部45が形成されており、孔部45には主ライン31が挿通されている。そして、孔部45に主ライン31が挿通された状態で、楔部材44a,44bを孔部45の上方から嵌め込むことで、所謂くさび効果により、楔部材44a,44bと主ライン31との摩擦力によって主ライン31が固定され、主ライン31の下方への落下が防止されるようになっている。
一実施形態では、楔部材44として、5Bに示すように、孔部45に対して上方から嵌め込み可能に形成された形状を有する碗状部材を2分割した楔部材44a,44bが好適に用いられる。
図6A〜図6Cは、一実施形態におけるガイド部を示した図であり、図6Aは側面図、図6Bは正面図、図6Cは上面図である。
図6A〜図6Cに示すように、一実施形態において、ガイド部50は、第1コラム12の側面との間で主ライン31を挟むように配置されるフェアリード50aである。また、主ライン31は、複数の環状部材32が縦横順番に繋げられた鎖形状をなしている。
フェアリード50aは、第1コラム12の側面から張り出すように設けられた一対の支持部材52と、一対の支持部材52の間に回転可能に支持される回転体54とを備えている。また、回転体54の外周上には、環状部材32の長さに対応するピッチで、複数の凸部56が形成されている。この凸部56には、図6Bに示したように、正面視における中央部分にスリット56aが設けられており、該スリット56aに回転体54に対して縦方向に配向される環状部材32が介挿される。また、図6Cに示したように、回転体54の外周上において隣接する凸部56の間の平坦部57には、回転体54に対して横向きに配向される環状部材32が収容される。そして、凸部56のスリット56aに環状部材32が介挿されることにより主ライン31が第1コラム12の側面に沿って鉛直方向に案内されるようになっている。
このように、上述したガイド部50としてフェアリード50aを用いることで、アンカー25から第1コラム12の側面に向かってカテナリ状に斜めに延在している主ライン31が、第1コラム12の側面に沿って鉛直方向に滑らかに案内される。
上述した構成を有する浮体式風車設備10は、図2及び図4に示すように、係留ライン30の切断を検出するための係留ライン切断検出装置60をさらに備えている。ここで、係留ライン30の切断とは、主ライン31の切断、及び連結具の破損等によって主ライン31による浮体10側とアンカー25側との連結が切断された場合を含むものである。
一実施形態において、係留ライン切断検出装置60は、係留ライン30の少なくとも一部に取り付けられた信号発信部61(61a〜61c)と、信号発信部60からの発信信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出するように構成された検出部62とを有する。
信号発信部60は、光信号を伝達するように構成された光ファイバーケーブルからなる信号ライン31aと、信号ライン61aに光信号を送信するための送信部61bと、信号ライン61aを経た光信号を受信する受信部61cとを含む。
一実施形態では、信号ライン61aは、少なくとも一本の主ライン31に沿うように配置され、固定部材63によって主ライン31に固定される。主ライン31は、潮力や波漂流力等によって水中で位置変化することから、信号ライン61aは、主ライン31に対して余長をもって固定してもよい。また、信号ライン61aは、送信部61b又は受信部61cからアンカー25付近まで延在させてもよい。さらに、信号ライン61aは水中に配設されることから防水加工されていてもよい。送信部61bは、信号ライン61aの一端側に接続され、信号ライン61aに光信号を送信する。送信部61bから送信される光信号は、連続的であっても断続的であってもよい。受信部61cは、信号ライン61aの他端側に接続され、送信部61bから送信されて信号ライン61aを経た光信号を受信する。送信部61b及び受信部61cは、浮体10側の水面より上方に配置されてもよい。なお、図2には、送信部61b及び受信部61cを浮体10側に配置し、送信部61bから伸びる信号ライン61aをアンカー25側で屈曲させて受信部61cに到達するように配置した場合を例示したが、信号ライン61a、送信部61b及び受信部61cの配置構成はこれに限定されるものではない。
検出部62は、信号ライン61aによって伝達される光信号が途絶えた時に、係留ライン30の切断を検出するように構成される。例えば、検出部62は、浮体10又は風力発電機2に設けられて、受信部61cと無線回線又は有線回線で接続され、この回線を介して、受信部61cで受信した光信号の変化が入力される。なお、送信部61bも無線回線又は有線回線によって検出部62に接続し、検出部62によって光信号の送信を制御する構成としてもよい。そして、検出部62は、この光信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出する。具体的には、検出部62は、受信部61cで受信される光信号が途絶えた時に、係留ライン30が切断されたと判断する。検出部62によって係留ライン30の切断を検出した場合には、係留ライン30の切断を作業員へ知らせるために、アラーム出力部(不図示)からアラームを出力するようにしてもよい。また、浮体式風車設備1を遠隔で監視する遠隔監視装置が設けられている場合には、検出部62の検出結果を遠隔監視装置に送信し、遠隔監視装置にてアラームを出力するようにしてもよい。
このように、係留ライン30の主ライン31に沿った状態で信号ライン61aを主ライン31に固定することによって、係留ライン30が切断した時に信号ライン61aも同時に切断される。すなわち、信号ライン61aを伝達する光信号が途絶えた時、係留ライン30とともに信号ライン61aが切断されたことを検出できる。したがって、係留ライン30の切断を容易に且つ確実に検出することが可能となる。
なお、検出部62は、受信部61cと一体化して設けられてもよい。その場合、検出部62の検出結果は、無線回線又は有線回線を介して、浮体10又は風力発電機2に設けられた通信部(不図示)に送信される。そして、通信部によって、係留ライン30の切断を示す検出結果を受信した場合に、アラームを出力するようにしてもよい。さらに、遠隔監視装置が設けられている場合には、通信部で受信した検出結果を遠隔監視装置に送信し、遠隔監視装置にてアラームを出力するようにしてもよい。
また、図4に示すように、複数の環状部材32が連結されたチェーンによって主ライン31が構成される場合、信号ライン61aは、複数の環状部材32のうち互いに離れて位置する2以上の環状部材32に取り付けられていてもよい。具体的には、信号ライン61aの全長に亘って所定間隔で、固定部材63を用いて信号ライン61aを環状部材32に複数個所で固定する。
主ライン31は長尺であるので、全ての環状部材32に信号ライン61aを固定すると時間や手間を要することとなる。そこで、信号ライン61aを、複数の環状部材32のうち互いに離れて位置する2以上の環状部材32に取り付けることで、主ライン31の切断とともに信号ライン61aが切断される構成を確保しながら信号ライン61aの取り付け作業の効率化が図れ、作業性を向上させることができる。
さらに、各々の主ライン31の長手方向における少なくとも一部の領域において、複数の信号ライン61aが取り付けられてもよい。このとき、主ライン31の全長に亘って複数本の信号ライン61aを配設してもよい。
このように、主ライン31の長手方向における少なくとも一部の領域において、信号ライン61aを複数重ねて多重化することにより、係留ライン30の切断以外の事象によっていずれかの信号ライン61aが切断してしまった場合にも、他の信号ライン61aからの光信号を検出していれば係留ライン30は切断されていないと判断でき、係留ライン切断の誤検出を防ぐことができる。
なお、上述では光信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出する構成について説明したが、光信号の替わりに電気信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出する構成としてもよい。その場合、信号ライン31aとしては、送信部31bから送信された電気信号を伝達するケーブルが用いられる。
また、他の実施形態として、係留ライン切断検出装置は、以下に説明する図7〜図11に示す構成を備えていてもよい。
図7は本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。
図7に示すように、他の実施形態において係留ライン30は、主ライン31と、主ライン31に取り付けられた少なくとも一つの中間ブイ33とを含む。中間ブイ33は、ワイヤー34によって主ライン31の途中に取り付けられ、少なくとも一部が水面上に露出している。
他の実施形態における係留ライン切断検出装置70は、水面上に露出するように中間ブイ33に取り付けられた信号発信部71と、信号発信部71からの発信信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出する検出部72とを有する。
信号発信部71は、連続的又は断続的に電波信号を発信するように構成されている。通常時には信号発信部71は水面上に露出するように配置されているが、波をかぶる可能性もあるので、防水加工されていてもよい。例えば、防水加工されたケーシング内に信号発信部71が収納され、中間ブイ33が沈んだ時に水圧によってケーシングが破壊され、信号発信部71が水没するように構成されてもよい。
検出部72は、信号発信部71からの電波信号を受信し、電波信号が途絶えた時に、係留ライン30が切断されたことを検出するように構成されてもよい。なお、上記光ファイバーケーブル61aを用いた係留ライン切断検出装置60と同様に、検出信号に基づいてアラームを出力する構成をさらに備えてもよいし、遠隔監視装置に対して検出信号を送信する構成をさらに備えてもよい。
そして、中間ブイ33に取り付けられた信号発信部71からの電波信号を検出部72で受信する。係留ライン30が切断されると、係留ライン30の重量によって主ライン31は中間ブイ33ととともに水中に沈む。同時に、中間ブイ33に取り付けられた信号発信部71も水中に沈み、これにより信号発信部71が破損したり、あるいは破損せずとも検出部72で電波信号を受信不能な状態となる。したがって、中間ブイ33に取り付けた信号発信部71からの電波信号を監視することによって、係留ライン30の切断を確実に検出することが可能となる。また、この実施形態では、中間ブイ33の露出部位に信号発信部71を取り付け、その信号発信部71からの電波信号を検出部72で監視する構成であるので、既設の浮体システムにも容易に追設することが可能である。
なお、上述では信号発信部71から発信される信号として電波信号を例示したが、光信号等のように無線で発信可能な他の信号であってもよい。
図8は本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。
図8に示すように、他の実施形態において係留ライン30は、主ライン31と、主ライン31に取り付けられた少なくとも一つの中間ブイ33とを含む。中間ブイ33は、ワイヤー34によって主ライン31の途中に取り付けられ、少なくとも一部が水面上に露出している。
他の実施形態における係留ライン切断検出装置80は、中間ブイ33に取り付けられた信号発信部であるGPS位置検出器81と、GPS位置検出器81で検出される位置の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出する検出部82とを有する。なお、この実施形態は、例えば主ライン31のうちアンカー25側の部位に取り付けられる中間ブイ33のように、係留ライン30が切断されても水面上に露出した状態が維持される中間ブイ33に好適に用いられる。
GPS位置検出器81は、GPS衛星83から得られたGPS信号に基づいて、GPS位置検出器81の現在の位置信号を検出部82に送信する。GPS位置検出器81は防水加工されていてもよく、例えば防水加工されたケーシングに収納されてもよい。
検出部82は、GPS位置検出器81から受信した現在の位置信号を、前回受信した位置信号又は予め設定された初期位置情報と比較して、前回受信した位置信号又は予め設定された初期位置情報から現在の位置信号が移動していた時に、係留ライン30の切断を検出するように構成される。なお、係留ライン30が切断されていない時にも中間ブイ33の位置は僅かに変動することが考えられるので、検出部82は、移動距離が閾値を超えた場合、あるいは、前回受信した位置信号又は予め設定された初期位置情報に基づいて設定された所定範囲内から現在の位置信号が外れた場合に、係留ライン30が切断されたことを検出するように構成してもよい。
係留ライン30が切断されて主ライン31に張力が殆ど作用しない状態になると、潮力や波漂流力等によって中間ブイ33の位置が変化する。そのため、上記したように、中間ブイ33に取り付けられたGPS位置検出器81からの位置が変化したときに係留ライン30の切断を検出することによって容易に且つ確実に係留ライン30の切断を検出可能となる。なお、この実施形態では、中間ブイ33が沈んでしまった場合にも、図7で説明した構成と同様に、GPS位置検出器81の破損や発信信号の検出不能によって係留ライン30の切断を検出することができる。
図9は本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の部分側面図で、図10は応力計測部の取り付け例を示す図である。
図9に示すように、他の実施形態において、係留ライン切断検出装置90は、係留ラインに取り付けられる信号発信部としての応力計測部91と、応力計測部91から発信される発信信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出するように構成された検出部92とを有する。
応力計測部91は、係留ライン30に作用する応力を計測するように構成されている。応力計測部91で計測された応力信号は、無線回線又は有線回線を介して、検出部92に送信される。
検出部92は、応力計測部91で計測された応力が所定応力以下となった場合に係留ライン30の切断を検出するように構成される。なお、上述したように、検出部92で検出された検出結果に基づいてアラームを出力する構成をさらに備えてもよいし、検出結果を遠隔監視装置に送信する構成をさらに備えてもよい。
図10に示すように、複数の環状部材32が連結されたチェーンによって主ライン31が構成される場合、応力計測部91は、環状部材32に取り付けられ、この環状部材32の応力を計測するように構成される。具体的には、応力計測部91として歪み計を用いる場合、環状部材32の側面に歪み計91を取り付ける。歪み計91は、環状部材32に対して所定角度間隔で複数取り付けてもよい。例えば、90°毎に4つの歪み計91を取り付ける。また、歪み計91は、隣り合う環状部材32同士が接触しない位置に取り付けられてもよい。係留ライン30が切断されていない状態では、環状部材91に対して図中矢印方向に所定の張力が作用している。係留ライン30が切断された状態では、環状部材32に殆ど張力が作用しない状態となり、環状部材91の形状が変化する。この形状の変化を歪み計91によって計測する。そして、検出部92にて、歪み計91の計測値から得られる環状部材32への応力が所定応力以下となった時に、係留ライン30が切断されたことを検出する。なお、応力計測部91としては、歪み計の他にも、圧電体に加えられた力に基づいて応力を計測するピエゾ素子や、波長の変化によって応力を計測する光ファイバー等を用いることができる。
このように、係留ライン30に作用する応力を計測することで、係留ライン30の切断を容易に且つ確実に検出できる。また、係留ライン30の応力を所定応力と比較するのみで、正確な応力値を取得しなくても係留ライン30の切断を検出可能であるため、各種の荷重が作用する浮体式風車設備1においても適切に係留ライン30の切断を検出できる。
また、図9に示すように、浮体10側に係留ライン30を支持するための固定部40、ストッパ42及びガイド部60(フェアリード60a)が設けられている場合、アンカー25に最も近いガイド部60(フェアリード60a)とアンカー25との間の係留ライン30に応力計測部90が取り付けられている。
このように、係留ライン30を支持する少なくとも一つの支持部(固定部40、ストッパ42及びガイド部60)のうちアンカー25に最も近い支持部(ガイド部60)とアンカー25との間の係留ライン30に応力計測部91を取り付けることにより、浮体20とアンカー25との間に作用する張力、すなわち係留ライン切断の判断に必要とされる張力を的確に検出することができる。
図11は本発明の他の実施形態に係る係留ライン切断検出装置を備えた浮体式風車設備の側面図である。
図11に示すように、他の実施形態において、係留ライン切断検出装置100は、係留ライン30に取り付けられる信号発信部としての水圧計101と、水圧計101から発信される発信信号の変化に基づいて係留ライン30の切断を検出するように構成された検出部102とを有する。
水圧計101は、水中に配置されて水圧を計測するように構成される。水圧計101で計測された水圧は、信号ケーブル103を介して検出部102に送信される。
検出部102は、水圧計101からの水圧に変化があった時に係留ライン30の切断を検出するように構成される。具体的には、検出部102は、水圧計101からの水圧が予め設定された閾値を超えた時に係留ライン30の切断を検出するように構成されてもよい。
係留ライン30が切断されると係留ライン30には殆ど張力が作用しない状態となり、自重により水中に沈むので、係留ライン30に取り付けられた水圧計101も同時に沈み、水圧が変化する。したがって、この水圧の変化を検出することによって、係留ライン30の切断を容易に且つ確実に検出することが可能となる。
以上説明したように、上述の実施形態によれば、係留ライン30の少なくとも一部に信号発信部61,71,81,91,101を取り付け、信号発信部61,71,81,91,101からの発信信号の変化に基づいて、検出部62,72,82,92,102によって係留ライン30の切断を検出するようにしている。そのため、目視の困難な水中で係留ライン30が切断された場合であっても早期に係留ライン30の切断を検出することができる。よって、係留ライン30の切断に対して迅速に対策を講じることができ、浮体の安定係留に対する信頼性を向上させることが可能となる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはいうまでもない。
1 浮体式風車設備
2 風力発電機
3 ブレード
4 ハブ
6 ナセル
8 タワー
10 浮体
12 第1コラム
14 第2コラム
16 第3コラム
20 第1ロワーハル
22 第2ロワーハル
25 アンカー
30 係留ライン
31 主ライン
32 環状部材
33 中間ブイ
40 固定部
42 ストッパ
43 張り出し部材
44,44a,44b 楔部材
45 孔部
50 ガイド部
50a フェアリード
52 支持部材
54 回転体
56 凸部
56a スリット
57 平坦部
60,70,80,90,100 係留ライン切断検出装置
61,71 信号発信部
61a 信号ライン
61b 送信部
61c 受信部
62,72,82,92,102 検出部
63 固定部材
81 信号発信部(GPS位置検出器)
83 GPS衛星
91 信号発信部(応力計測部)
101 信号発信部(水圧計)

Claims (15)

  1. 風力発電機が設置される浮体と水底に配置されるアンカーとを接続する係留ラインの切断検出装置であって、
    前記係留ラインの少なくとも一部に取り付けられた信号発信部と、
    前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記係留ラインの切断を検出するように構成された検出部とを備えることを特徴とする浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  2. 前記信号発信部は、前記少なくとも一本の係留ラインに沿った状態で該一本の係留ラインに固定されて、光信号又は電気信号を伝達するように構成された信号ラインを含み、
    前記検出部は、前記信号ラインによって伝達される前記光信号又は前記電気信号が途絶えた時に前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  3. 各々の前記係留ラインの長手方向における少なくとも一部の領域には、複数の前記信号ラインが取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  4. 前記少なくとも一本の係留ラインは、複数の環状部材が連結されたチェーンを含み、
    前記信号ラインは、前記複数の環状部材のうち互いに離れて位置する2以上の環状部材に取り付けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  5. 前記信号ラインが光ファイバーであることを特徴とする請求項2乃至4の何れか一項に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  6. 前記少なくとも一本の係留ラインは、前記浮体と前記アンカーとの間に設けられる主ラインと、前記主ラインに取り付けられた少なくとも一つの中間ブイとを含み、
    前記信号発信部は、水面上に露出するように前記少なくとも一つの中間ブイに取り付けられており、
    前記検出部は、前記信号発信部からの前記発信信号が途絶えた時に前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  7. 前記少なくとも一本の係留ラインは、前記浮体と前記アンカーとの間に設けられる主ラインと、前記主ラインに取り付けられた少なくとも一つの中間ブイとを含み、
    前記信号発信部は、水面上に露出するように前記少なくとも一つの中間ブイに取り付けられたGPS位置検出器であり、
    前記検出部は、前記GPS位置検出器で検出される位置が変化した時に前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  8. 前記信号発信部は、前記少なくとも一本の係留ラインに作用する応力を計測する応力計測部であり、
    前記検出部は、前記応力計測部で計測された応力が所定応力以下となった場合に前記係留ラインの切断を検出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  9. 前記浮体側に前記係留ラインを支持する少なくとも一つの支持部が設けられており、
    前記少なくとも一つの支持部のうち前記アンカーに最も近い支持部と前記アンカーとの間の前記係留ラインに前記応力計測部が取り付けられていることを特徴とする請求項8に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  10. 前記応力計測部は、歪み計、ピエゾ素子又は光ファイバーの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項8又は9に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  11. 前記少なくとも一本の係留ラインは、複数の環状部材が連結されたチェーンを含み、
    前記応力計測部は、少なくとも一つの前記環状部材に取り付けられた前記歪み計であり、前記環状部材に生じる応力を計測するように構成されたことを特徴とする請求項10に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  12. 前記信号発信部は、水中に配置されて水圧を計測する水圧計であり、
    前記計測部は、前記水圧計からの水圧に変化があった時に前記係留ラインの切断を検出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  13. 前記浮体は、前記風車が設置される第1コラムと、該第1コラムに接続され、前記第1コラムとともに仮想平面視三角形の各頂点を形成する第2コラム及び第3コラムと、前記第1コラムを前記第2コラム及び前記第3コラムのそれぞれに接続する一対の連結部とを含み、
    前記少なくとも一本の係留ラインは、それぞれ、前記第1コラム、第2コラム及び第3コラムのいずれかに接続される、少なくとも4本の係留ラインからなり、
    前記検出部は、前記少なくとも4本の係留ラインのうち少なくとも一本の係留ラインが切断されたことを検出した時にアラームを出力するアラーム出力部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至12に記載の浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置。
  14. 風力発電機が設置される浮体と水底に配置されるアンカーとを接続する係留ラインの切断検出方法であって、
    前記少なくとも一本の係留ラインに取り付けられた信号発信部からの信号を検出する信号検出ステップと、
    前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記係留ラインの切断を検出する切断検出ステップとを備えることを特徴とする浮体式風車設備用の係留ライン切断検出方法。
  15. 風力発電機と、
    前記風力発電機が設置される浮体と、
    水底に配置されるアンカーと、
    前記浮体及び前記アンカーを接続する少なくとも一本の係留ラインと、
    前記少なくとも一本の係留ラインが切断されたことを検出する係留ライン切断検出装置とを備え、
    前記係留ライン切断検出装置は、前記少なくとも一本の係留ラインに取り付けられた信号発信部と、前記信号発信部からの発信信号の変化に基づいて前記少なくとも一本の係留ラインの切断を検出するように構成された検出部とを含むことを特徴とする浮体式風車設備。
JP2013548211A 2011-12-05 2012-11-30 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備 Active JP5762565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013548211A JP5762565B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-30 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265666 2011-12-05
JP2011265667 2011-12-05
JP2011265667 2011-12-05
JP2011265666 2011-12-05
PCT/JP2012/081091 WO2013084818A1 (ja) 2011-12-05 2012-11-30 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備
JP2013548211A JP5762565B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-30 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013084818A1 true JPWO2013084818A1 (ja) 2015-04-27
JP5762565B2 JP5762565B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=48573930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548211A Active JP5762565B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-30 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP2789848B1 (ja)
JP (1) JP5762565B2 (ja)
KR (2) KR101577157B1 (ja)
CN (2) CN104066979B (ja)
ES (2) ES2599837T3 (ja)
PT (2) PT2789848T (ja)
WO (5) WO2013084546A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022523756A (ja) * 2019-02-11 2022-04-26 エル・ヴェー・エー リニューワブルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 洋上装置のための係留索システム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO334535B1 (no) * 2012-08-23 2014-03-31 Olav Olsen As Dr Techn Flytende, halvt nedsenkbart skrog for opplagring av fortrinnsvis én eller flere vindturbiner
JP6320738B2 (ja) * 2013-12-06 2018-05-09 株式会社日立製作所 風力発電設備および風力発電設備の保守方法
WO2015120227A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 University Of Maine System Board Of Trustees Method of assembling a floating wind turbine platform
ES2555500B1 (es) * 2014-05-27 2016-12-13 Sea Wind Towers Sl Obra flotante y procedimiento de instalación de la misma
CN104481813B (zh) * 2014-12-05 2017-05-31 佛山市榕岸海洋工程装备有限公司 一种海上避雷风力发电机及其制造方法
DK3286071T3 (da) * 2015-04-20 2021-04-12 Univ Maine System Skrog til en flydende vindturbineplatform
CN104977937B (zh) * 2015-06-12 2018-05-11 海门黄海创业园服务有限公司 一种浮动码头的自动稳定控制系统
CN107690405B (zh) * 2015-06-26 2019-11-26 瑞士单浮筒系泊公司 漂浮式风力涡轮机组件及用于系泊该漂浮式风力涡轮机组件的方法
JP6290945B2 (ja) * 2016-01-28 2018-03-07 三菱重工業株式会社 浮体式風力発電装置及びその操作又はメンテナンス方法
GB2547216B (en) * 2016-02-10 2021-02-24 Flinstone Tech Ltd Improved chain stopper
ES2644169B1 (es) * 2016-05-26 2018-09-11 Iberdrola Renovables Energía, S.A.U. Plataforma semisumergible para aerogeneradores marinos
DE102016110290B4 (de) * 2016-06-03 2021-11-25 Aerodyn Consulting Singapore Pte Ltd Schwimmende Windenergieanlage mit einer Mehrzahl von Energiewandlungseinheiten
FR3065706B1 (fr) * 2017-04-27 2019-06-28 Dcns Energies Flotteur semi-submersible notamment d'eolienne
CN107061174B (zh) * 2017-06-23 2019-01-15 嘉兴钛胺新材料科技有限公司 一种具有分离功能的海上风力发电机
JP6949690B2 (ja) * 2017-12-04 2021-10-13 日鉄エンジニアリング株式会社 浮体係留方法および浮体
JP6983640B2 (ja) * 2017-12-04 2021-12-17 三菱造船株式会社 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
CN108252263A (zh) 2018-03-06 2018-07-06 大连理工大学 一种用于深海养殖的浮式防波提和风能集成系统
CN108725700B (zh) * 2018-07-18 2024-03-22 交通运输部天津水运工程科学研究所 收纳式弹性绑索链条
JP7116621B2 (ja) * 2018-08-07 2022-08-10 五洋建設株式会社 緊張係留式浮体構造物の撤去方法
KR102095210B1 (ko) * 2018-09-20 2020-03-31 세호엔지니어링 주식회사 부유식 해상풍력발전기용 계류 설치장치
FR3093700B1 (fr) * 2019-03-11 2021-02-26 Naval Energies Flotteur d’éolienne semi-submersible, ensemble d’éolienne et procédé de remorquage associés
CN110886684B (zh) * 2019-10-31 2021-08-13 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 海上发电装置及方法
WO2021158209A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-12 Sbm-Imodco, Inc. Wind powered offshore water production facility and method for manufacturing such a facility
BR112022015409A2 (pt) * 2020-02-04 2022-09-27 Single Buoy Moorings Instalação de produção de água offshore movida a energia eólica e método para fabricar tal instalação
KR102323429B1 (ko) * 2020-03-17 2021-11-09 고등기술연구원연구조합 다이나믹 케이블을 고정하는 부유식 풍력발전 시스템
JPWO2022004690A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06
JP7365298B2 (ja) 2020-07-13 2023-10-19 日立造船株式会社 係留システムの設置方法および係留用浮体の設置方法
GB2597761B (en) * 2020-08-04 2022-11-16 Equinor Energy As Mooring system for floating wind turbine
NO346590B1 (en) 2020-09-18 2022-10-17 Fred Olsen Ocean Ltd Wind turbine with floating foundation
EP4059826A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-21 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Safety system for offshore wind turbine supported by a floating foundation
WO2023067680A1 (ja) * 2021-10-19 2023-04-27 株式会社音力発電 発電システム
GB2618784A (en) * 2022-05-13 2023-11-22 Equinor Energy As Asymmetric floating wind turbine installation
CN116853426B (zh) * 2023-08-31 2023-12-08 山东省科学院海洋仪器仪表研究所 一种高稳定性深海浮标平台及其摇摆控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174992U (ja) * 1983-05-12 1984-11-22 五洋建設株式会社 海洋構造物の係留用中間ブイ
JPH01145897U (ja) * 1988-03-31 1989-10-06
JPH10338189A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Japan Marine Sci & Technol Center 海中観測係留系の係留状況監視装置
JP2000108984A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体係留装置
JP2006306280A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 可撓性ブイ
WO2011137903A2 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Stephan Moellgaard Henriksen Semi-submerged multiple wind-turbine system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107991A (en) * 1980-12-23 1982-07-05 Toshiba Corp Oceanic structure
GB2122138B (en) * 1982-04-27 1985-10-16 Hydro Betong Ab Buoyant plant especially for the off-shore manufacturing of concrete structures
JPS6148758A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Nippon Steel Corp 海洋浮遊構造物係留用平行線ケ−ブルの破断素線検知法
JPS61139588A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 屈曲コラム式半潜水型海洋構造物
JP2770449B2 (ja) 1989-07-26 1998-07-02 石川島播磨重工業株式会社 風力発電装置
GB9514964D0 (en) * 1995-07-21 1995-09-20 Brupat Ltd Anchoring apparatus and method
JPH09309486A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Kayaba Ind Co Ltd スライドハッチ装置
JP2001165032A (ja) 1999-12-07 2001-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置
JP4358456B2 (ja) * 2000-05-16 2009-11-04 三菱重工業株式会社 浮体の動揺低減装置およびこれを備えた浮体
JP4743953B2 (ja) 2000-12-18 2011-08-10 三井造船株式会社 浮体式風力発電装置及びその設置方法
JP2003034289A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 揺れ低減化浮体
JP2004019470A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体式大型風力発電装置
JP2004058691A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体の動揺低減装置及びこれを備えた浮体
JP4210540B2 (ja) * 2003-03-27 2009-01-21 株式会社荏原製作所 ブレードのメンテナンスが容易な風車及び風力発電装置
JP4844915B2 (ja) * 2005-04-21 2011-12-28 清水建設株式会社 浮体構造
NO20052704L (no) * 2005-06-06 2006-12-07 Norsk Hydro As Flytende vindturbininstallasjon.
JP4848215B2 (ja) * 2006-07-07 2011-12-28 日本海洋掘削株式会社 浮体式構造物の補助浮力体及び浮体式構造物の改造方法
NO327871B1 (no) * 2007-11-19 2009-10-12 Windsea As Flytende vindkraftanordning
DK2727813T3 (en) * 2008-04-23 2017-10-23 Principle Power Inc Pillar stabilized offshore platform with water enclosure plates and asymmetric anchoring system to support offshore wind turbines
EP2143629B1 (en) * 2008-07-08 2013-04-24 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for stabilization of a floating foundation
ES2433590T3 (es) * 2008-12-18 2013-12-11 Single Buoy Moorings Inc. Turbinas eólicas marinas desmontables con sistema de amarre preinstalado
EP2221474A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-25 XEMC Darwind B.V. Offshore wind park
US8118552B2 (en) * 2009-10-06 2012-02-21 General Electric Company Apparatus and method for manipulating a component of a wind turbine
RU2555778C2 (ru) * 2009-12-07 2015-07-10 Гексикон Аб Плавучая энерговырабатывающая станция

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174992U (ja) * 1983-05-12 1984-11-22 五洋建設株式会社 海洋構造物の係留用中間ブイ
JPH01145897U (ja) * 1988-03-31 1989-10-06
JPH10338189A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Japan Marine Sci & Technol Center 海中観測係留系の係留状況監視装置
JP2000108984A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体係留装置
JP2006306280A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 可撓性ブイ
WO2011137903A2 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Stephan Moellgaard Henriksen Semi-submerged multiple wind-turbine system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022523756A (ja) * 2019-02-11 2022-04-26 エル・ヴェー・エー リニューワブルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 洋上装置のための係留索システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104066979A (zh) 2014-09-24
WO2013084546A1 (ja) 2013-06-13
KR20140105518A (ko) 2014-09-01
JP5762565B2 (ja) 2015-08-12
KR101592130B1 (ko) 2016-02-05
EP2789850A4 (en) 2015-08-19
WO2013084878A1 (ja) 2013-06-13
KR101577157B1 (ko) 2015-12-11
EP2789850A1 (en) 2014-10-15
PT2789850T (pt) 2017-01-02
EP2789848B1 (en) 2016-09-28
EP2789850B1 (en) 2016-09-28
ES2599808T3 (es) 2017-02-03
PT2789848T (pt) 2017-01-02
WO2013084633A1 (ja) 2013-06-13
CN104066980A (zh) 2014-09-24
KR20140105519A (ko) 2014-09-01
EP2789848A1 (en) 2014-10-15
CN104066980B (zh) 2017-02-22
WO2013084545A1 (ja) 2013-06-13
EP2789848A4 (en) 2015-11-04
CN104066979B (zh) 2017-04-05
ES2599837T3 (es) 2017-02-03
WO2013084818A1 (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5762565B2 (ja) 浮体式風車設備用の係留ライン切断検出装置及び検出方法、並びに浮体式風車設備
US5284452A (en) Mooring buoy with hawser tension indicator system
KR101375351B1 (ko) 해양환경의 실시간 모니터링을 이용한 해양 구조물의 정적 및 동적 포지셔닝 시스템 및 방법
EP1881927B1 (en) Anchoring arrangement for floating wind turbine installations
US10155569B2 (en) Swivel for mooring arrangement having an electric power generator which converts relative rotation between two elements into electric power
KR101375352B1 (ko) 해양 구조물의 6자유도 운동의 실시간 모니터링을 이용한 해양 구조물의 정적 및 동적 포지셔닝 시스템 및 방법
Ishida et al. At-sea experiment of a hybrid spar type offshore wind turbine
US20130279298A1 (en) Monitoring of underwater mooring lines
JP7219680B2 (ja) 係留システムの設置方法および係留用浮体の設置方法
WO2014023925A1 (en) Survey apparatus and methods for collecting sensor data in a body of water
Karimirad et al. Applicability of offshore mooring and foundation technologies for marine renewable energy (MRE) device arrays
KR101375362B1 (ko) 해저의 실시간 모니터링을 이용한 해양 구조물의 정적 및 동적 포지셔닝 시스템 및 방법
KR20150072700A (ko) 선박 또는 해양 플랜트의 계류삭 모니터링 장치 및 방법
Komatsu et al. Development of offshore wind turbine floater that blends into Japanese waters
US4130077A (en) Single-point mooring system
EP4148922A1 (en) Facility arrangement and method for connecting two or more facilities
KR102056945B1 (ko) 계선주 예지 보전 시스템
CN113982860A (zh) 一种漂浮式风机立柱式平台运营期监测方法
KR102176407B1 (ko) 계선주 압력 측정 장치
Sospedra Iglesias et al. Novel multipurpose buoy for offshore wind profile measurements EOLOS platform faces validation at ijmuiden offshore metmast
SG191443A1 (en) Chain stopper assembly with load cell
JP6838406B2 (ja) 水中浮遊式装置
GB2501303A (en) Monitoring of underwater mooring lines
CN221163216U (zh) 锚固系统
KR101267994B1 (ko) 해상 풍력발전기 설치선의 선교 배치구조

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5762565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250