JPWO2013080999A1 - NPC1L1及び/又はLIPGmRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤 - Google Patents

NPC1L1及び/又はLIPGmRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013080999A1
JPWO2013080999A1 JP2013547183A JP2013547183A JPWO2013080999A1 JP WO2013080999 A1 JPWO2013080999 A1 JP WO2013080999A1 JP 2013547183 A JP2013547183 A JP 2013547183A JP 2013547183 A JP2013547183 A JP 2013547183A JP WO2013080999 A1 JPWO2013080999 A1 JP WO2013080999A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
trifluoromethyl
halogen atom
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013547183A
Other languages
English (en)
Inventor
猛 村上
猛 村上
村上 健太郎
健太郎 村上
忠明 扇谷
忠明 扇谷
公幸 渋谷
公幸 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2013547183A priority Critical patent/JPWO2013080999A1/ja
Publication of JPWO2013080999A1 publication Critical patent/JPWO2013080999A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/24Oxygen atoms attached in position 2 with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to other ring carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

肥満症の治療又は/及び予防薬を提供することにある。CETP阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、NPC1L1(Niemann−Pick disease,type C1,gene−like 1)及び/又はLIPG(Lipase,endothelial)mRNAの発現抑制剤、並びに肥満症の予防及び/又は治療剤。

Description

本発明は、肥満症の予防及び/又は治療剤に関する。また、本発明は、NPC1L1(Niemann−Pick disease,type C1,gene−like 1)及び/又はLIPG(Lipase,endothelial)mRNAの発現抑制剤に関する。
近年、日本人の食生活が欧米化するに伴いエネルギーを過剰摂取し(脂肪や蔗糖摂取量の増加)、これに加えて運動不足が重なり、肥満や糖尿病をはじめとした生活習慣病が増加の一途を辿っている。経済協力開発機構が報告したように、肥満人口の増加は日本固有の問題ではなく、米国や、イギリス、オーストリアといった欧州をはじめ、中国やインドなどの大国を含め世界的な公衆衛生上の問題である。重度の肥満患者は正常体重者より寿命が8〜10年短く、また肥満患者の年間医療費は正常体重者より25%多いことが知られている(非特許文献1)。疾病管理予防センター及び米国国立健康統計センターの最新データは、成人人口の58.0%が過体重(BMI、29.9未満)、35.7%が肥満(BMI、30-39.9)、6.3%が過肥満(BMI、40.0以上)であると報告している。肥満は脂肪組織(すなわち体脂肪)、特に腹部に集中した脂肪組織の総量の増加に関連があり、高血糖、高脂血症、高血圧、脂肪性肝疾患、様々な血管障害などの代謝血管異常に加え、炎症性疾患、早老、及びいくつかの形態のガンを含む多くの危険な併存症の直接の原因となる慢性疾患である。さらに臨床的根拠の増加により、2型糖尿病を制御する最良の方法は減量であることが示されており、肥満を抑制することはその後に起こる様々な疾患の予防となることから、効果的な肥満の予防方法の確立が期待されている。
NPC1L1(Niemann−Pick disease,type C1,gene−like 1)は、肺や膵臓、肝臓で高発現している(GenBank登録番号:NM_013389)。この遺伝子によりコードされるNPC1L1蛋白は、形質膜輸送シグナルのためのトランスゴルジネットワークとして機能する4アミノ酸モチーフを含むNグリコシル化されたタンパク質である(非特許文献2,3,4,5)。NPC1L1蛋白は、組織分布が限定されており、胃腸内に豊富に存在し、またヒトNPC1に対して42%のアミノ酸配列相同性を有する(非特許文献6)。NPC1蛋白はコレステロール運搬能を持つため、この蛋白が欠損すると先天性脂質代謝異常症である、リソゾーム中に低密度リポタンパク質(LDL)由来非エステル化コレステロールの蓄積をもたらすニーマン・ピック症候群を来すことが知られている(非特許文献7)。また、NPC1L1は小腸からのコレステロール吸収で鍵となる蛋白であり、血漿中のLDL値低下に効果を示すこと、また、エゼチミブのターゲット蛋白でもあり、この遺伝子の多型はエゼチミブへの反応性の違いに繋がることが示されている(非特許文献8)。NPC1L1には様々な生物学的活性が知られているが、NPC1L1ノックアウトマウスに対し、コレステロールを付加していない高脂肪食を負荷すると、摂食や脂肪の小腸吸収が変わらないワイルドタイプに比べて、体重増加が見られないことが報告されている(非特許文献9)。従って、この遺伝子の発現抑制により、抗肥満薬としての効果が期待される。
LIPG(Lipase,endothelial)は血管内皮リパーゼ(endothelial lipase:EL)をコードする遺伝子であり、この遺伝子の多型は血漿中HDL−Cとの関連が知られている(GenBank登録番号:NM_006033)。血管内皮リパーゼはHDLや他のリポ蛋白を水酸化する酵素で体内に広く分布する事が知られている(非特許文献10,11)。血管内皮リパーゼのmRNA値は、血管疾患に関係あるとされている炎症性サイトカインや、血管リモデリングなどによりHUVECと冠動脈内皮細胞にて亢進されている。つまり、血管内皮リパーゼは血管での脂質代謝に複雑に関与していることが示唆されており、アテローム等の血管疾患においてもその関与が示唆されている(非特許文献12)。この遺伝子のアンチセンスをアテローム治療薬として利用する方法も報告されている(特許文献6)。血管内皮リパーゼをノックアウトしたマウスは、血漿中HDL−Cが上昇し、アポリポ蛋白A−1,Eが上昇している事がわかっており、ヒトのLIPG多型とHDL−Cが相関するという結果と併せて、血管内皮リパーゼはヒトにおけるHDLの濃度や形態、代謝に関する主要ファクターであることが示されている(非特許文献13,14)。血管内皮リパーゼには様々な生物学的活性が知られているが、血漿中の血管内皮リパーゼ値はHDL−C値及びBMI、胴囲、インスリン抵抗性、炎症性マーカーと正相関し、メタボリックシンドロームを増長させることが報告されている(非特許文献15)。また、ELをノックアウトしたマウスでは細菌内毒素リポポリサッカライド(LPS)インジェクションした後の生存率が上昇しており、EL発現量を抑制することにより抗炎症作用が期待される(非特許文献16)。
コレステロールエステル転送タンパク(CETP)は、コレステロールエステルをHDLコレステロールからLDLコレステロールや超低比重リポタンパク質(VLDL)コレステロール等に転送する極めて疎水性の高いタンパクであり、CETPによる転送を阻害することによりHDLコレステロールを増加させることが可能である。このため、CETP阻害剤は、脂質異常症(高脂血症)、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、高LDL血症、低HDL血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、心臓血管障害、狭心症、虚血、心虚血、血栓症、心筋梗塞、再灌流障害、血管形成性再狭窄、又は高血圧等の疾患の治療剤として期待されている。この様なコレステロールエステル転送タンパク(CETP(cholesteryl ester transfer protein))活性を阻害する化合物としては、例えば、トルセトラビブ(特許文献3)、アナセトラピブ(特許文献4)、ダルセトラピブ(特許文献5)等が知られている。
一方で、CETP阻害剤が、NPC1L1又はLIPG mRNAの発現を抑制することや、肥満症の予防、治療に有用であることは知られていない。
特表2004−505637号公報 国際公開第2007/037299号 国際公開第2000/017164号 国際公開第2006/014357号 国際公開第1998/035937号 国際公開第2004/055162号
OECD経済協力開発機構、"肥満と予防の経済学:肥満ではなく健康を(FIT,NOT FAT)"、[online]、平成22年9月23日、[平成23年3月18日検索]、インターネット、<URL:http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/health_pdf/20100923fit.pdf> EMBO J.,12:2219−28(1993) J.Cell.Biol.,120:1123−35(1993) J.Cell.Biol.,125:253−268(1994) Science,272:227−34(1996) Science,277:228−31(1997) Genomics,65(2):137(2000) J.Atheroscler.Thromb.,17(4):356(2010) J.Lipid Res.,51(10)3024−33(2010) J.Biol.Chem.,274,14170(1999) Nat.Genet.,21,424(1999) Biochem.Biophys.Res.Commun.,272,90(2000) Proc Natl Acad Sci USA 2003,100(5):2748 J Clin Invest 2003,111(3):347 Atherosclerosis Supplement,Vol.10,Issue 2,Abs:612(2009) J.Lipid Res.,Vol.52(1):57(2011)
本発明の課題は、肥満症の予防及び/又は治療剤を提供することにある。また、本発明の課題はNPC1L1 mRNA及び/又はLIPG mRNAの発現抑制剤を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を続けた結果、コレステロールエステル転送タンパク(CETP(cholesteryl ester transfer protein))阻害剤として知られている、以下の一般式(I)や一般式(II)で表される化合物、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、NPC1L1及びLIPG mRNAに対し優れた発現抑制作用を有していること、並びにこれらの物質がNPC1L1及びLIPG蛋白産生抑制作用を有することを見出し、その結果としてこれらの物質が肥満症の予防及び/又は治療剤にも有用であることを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明として次の[1]〜[40]を例示できる。
[1]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含むNPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制剤。
[2]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
Figure 2013080999
[式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[1]に記載の発現抑制剤。
[3]trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、前記[1]に記載の発現抑制剤。
[4](4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジン−2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、前記[1]に記載の発現抑制剤。
[5]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含むNPC1L1及び/又はLIPGの蛋白産生抑制剤。
[6]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[5]に記載の蛋白産生抑制剤。
[7]trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、前記[5]に記載の蛋白産生抑制剤。
[8](4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、前記[5]に記載の蛋白産生抑制剤。
[9]次式(I):
Figure 2013080999
[式(I)中、R〜Rは前記と同じ。]
で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む肥満症の予防及び/又は治療剤。
[10]trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、前記[9]に記載の肥満症の予防及び/又は治療剤。
[11]NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現を抑制するための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[12]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[11]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[13]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、前記[11]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[14]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オンである前記[11]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[15]NPC1L1及び/又はLIPG蛋白の産生を抑制するための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[16]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[15]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[17]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、前記[15]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[18]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジン−2−オンである、前記[15]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[19]肥満症の予防及び/又は治療のための、前記式(I)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[20]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[19]に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
[21]NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制剤製造のための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
[22]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[21]に記載の使用。
[23]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、前記[21]に記載の使用。
[24]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オンである、前記[21]に記載の使用。
[25]NPC1L1及び/又はLIPG蛋白産生抑制剤製造のための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
[26]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[25]に記載の使用。
[27]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、前記[25]に記載の使用。
[28]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オンである、前記[25]に記載の使用。
[29]肥満症の予防及び/又は治療剤製造のための、前記式(I)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
[30]式(I)の化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、前記[29]に記載の使用。
[31]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制方法。
[32]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[31]に記載の発現抑制方法。
[33]trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、前記[31]に記載の発現抑制方法。
[34](4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、前記[31]に記載の発現抑制方法。
[35]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、NPC1L1及び/又はLIPG蛋白の産生抑制方法。
[36]コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、前記式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、前記[35]に記載の蛋白産生抑制方法。
[37]trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、前記[35]に記載の蛋白産生抑制方法。
[38](4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、前記[35]に記載の蛋白産生抑制方法。
[39]前記式(I)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、肥満症の予防及び/又は治療方法。
[40]trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、前記[39]に記載の肥満症の予防及び/又は治療方法。
一般式(I)又は(II)で示される具体的な化合物として、化合物(III)[trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸]及び(IV)[(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジン−2−オン]がより好ましい。
Figure 2013080999
本発明に係るCETP阻害活性を有する化合物は、後述する実施例に具体的に開示されているとおり、NPC1L1及びLIPG mRNAに対して強い発現抑制作用を有している。また、これら化合物は、NPC1L1及びLIPG蛋白産生抑制作用を有することにより、肥満症の予防及び/又は治療に有効に用いることができる。
化合物2及びアナセトラピブ(Anacetrapib)を添加した細胞のLIPG mRNA発現量の相対値を示す図である。 化合物2及びアナセトラピブ(Anacetrapib)を添加した細胞のNPC1L1 mRNA発現量の相対値を示す図である。
本発明の医薬の有効成分は、CETPを阻害する活性を有する化合物である。これら化合物としては、前記したトルセトラビブ、アナセトラピブ、ダルセトラピブ等特許文献3〜5に記載した化合物の他、WO99/041237号パンフレット、WO00/018721号パンフレット、WO05/097805号パンフレット、WO06/073973号パンフレット、WO08/079427号パンフレット、WO08/129951号パンフレット、WO08/156718号パンフレット、WO09/007259号パンフレット、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,6,1951−1954(1996)、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,15,3611−3614(2005)、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,17,2608−2613(2007)等に記載されている化合物を挙げることができる。好ましくは、一般式(I)又は(II)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を挙げることができる。
一般式(I)で表される化合物は、WO08/129951号パンフレット(化合物1は実施例45)に記載されており、同文献に記載の方法により製造することができる。また、アナセトラピブを含む一般式(II)で表される化合物は、WO06/014357号パンフレット(アナセトラピブは実施例73)に記載されており、同文献に記載の方法により製造することができる。
本明細書において、「C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基」における「C1−6アルキル」は、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜6のアルキルを意味し、好ましくは「C1−3アルキル」、より好ましくは「メチル又はエチル」である。「C−Cアルキル」としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、2−メチルブチル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。
本明細書において、「C1−6アルキルチオC1−6アルキル基」の「C−Cアルキルチオ」としては、例えば、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、n−ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ネオペンチルチオ、2−メチルブチルチオ、1−エチルプロピルチオ、n−ヘキシルチオ、イソヘキシルチオ、3−メチルペンチルチオ、2−メチルペンチルチオ、1−メチルペンチルチオ、3,3−ジメチルブチルチオ、2,2−ジメチルブチルチオ、1,1−ジメチルブチルチオ、1,2−ジメチルブチルチオ、1,3−ジメチルブチルチオ、2,3−ジメチルブチルチオ、1−エチルブチルチオ、2−エチルブチルチオ等が挙げられる。
本明細書において、「C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基」の「C−Cアルキルスルフィニル」としては、例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、sec−ブチルスルフィニル、tert−ブチルスルフィニル、n−ペンチルスルフィニル、イソペンチルスルフィニル、ネオペンチルスルフィニル、2−メチルブチルスルフィニル、1−エチルプロピルスルフィニル、n−ヘキシルスルフィニル、イソヘキシルスルフィニル、3−メチルペンチルスルフィニル、2−メチルペンチルスルフィニル、1−メチルペンチルスルフィニル、3,3−ジメチルブチルスルフィニル、2,2−ジメチルブチルスルフィニル、1,1−ジメチルブチルスルフィニル、1,2−ジメチルブチルスルフィニル、1,3−ジメチルブチルスルフィニル、2,3−ジメチルブチルスルフィニル、1−エチルブチルスルフィニル、2−エチルブチルスルフィニル等が挙げられる。
本明細書において、「C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基」の「C−Cアルキルスルホニル」としては、例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、tert−ブチルスルホニル、n−ペンチルスルホニル、イソペンチルスルホニル、ネオペンチルスルホニル、2−メチルブチルスルホニル、1−エチルプロピルスルホニル、n−ヘキシルスルホニル、イソヘキシルスルホニル、3−メチルペンチルスルホニル、2−メチルペンチルスルホニル、1−メチルペンチルスルホニル、3,3−ジメチルブチルスルホニル、2,2−ジメチルブチルスルホニル、1,1−ジメチルブチルスルホニル、1,2−ジメチルブチルスルホニル、1,3−ジメチルブチルスルホニル、2,3−ジメチルブチルスルホニル、1−エチルブチルスルホニル、2−エチルブチルスルホニル等が挙げられる。
本明細書において、「ハロゲン原子」としては、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。
本明細書において、「ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基」は、ハロゲン原子で置換されていてもよい直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜6のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、2−メチルブチル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル等が挙げられる。好ましくは「ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−3アルキル基」、より好ましくは「ハロゲン原子で置換されていてもよいメチル又はエチル基」である。
本明細書において、「ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基」は、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数1〜6の直鎖状又は分岐鎖状のアルコキシ基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ等が挙げられる。好ましくは「ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−3アルコキシ基」、より好ましくは「ハロゲン原子で置換されていてもよいメトキシ又はエトキシ基」である。
一般式(I)又は(II)で表される化合物として、光学的に純粋な異性体又は上記異性体の任意の混合物、ラセミ体、任意の幾何異性体又は幾何異性体の任意の混合物など、任意の立体異性体又はそれらの任意の混合物を使用することができる。
一般式(I)で表される化合物の立体異性体の例としては、次の一般式(I−1)及び(I−2)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2013080999
(式中、R、R、R、R、R及びRは前記と同じものを示す。)
一般式(I)又は(II)で表される化合物には、生体内において代謝されて一般式(I)又は(II)で表される化合物に変換される化合物、いわゆるプロドラッグもすべて包含される。一般式(I)又は(II)で表される化合物のプロドラッグを形成可能な基としては、例えば、「プログレス・イン・メディシン(Progress in Medicine)」、ライフサイエンス・メディカ社、1985年、5巻、2157−2161ページに記載されている基や、廣川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻 分子設計163−198ページに記載されている基が挙げられる。
本発明における好ましい化合物としては、例えば、
trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸(化合物1)、
(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸(化合物2)、
(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸(化合物3)、及び
(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン(化合物4)
を挙げることができるが、本発明の範囲はこれらの化合物に限定されることはない。
一般式(I)又は(II)で表される化合物の塩としては、酸付加塩及び塩基付加塩等が挙げられ、医薬として許容される塩であれば特に制限されない。例えば、酸付加塩であれば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等無機酸との酸付加塩;安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、酢酸塩等の有機酸との酸付加塩が挙げられる。また、塩基付加塩であればナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の金属との塩基付加塩;アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、コリジン、ルチジン等のアミン塩;リシン、アルギニン等の有機塩基との塩基付加塩等が挙げられる。
一般式(I)又は(II)で表される化合物又はその塩の溶媒和物を形成する溶媒としては、水のほか、生理学的に許容される有機溶媒、例えばエタノール、ヘキサン、酢酸エチルなどを挙げることができるが、これらに限定されることはない。本発明の医薬の有効成分としては、例えば、水和物等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
一般式(I)で表される化合物(例:化合物1)の鏡像体である一般式(I−1)(例:化合物2)又は(I−2)(例:化合物3)の化合物は、一般式(I)で表される化合物(例:化合物1)からキラルカラムを用いる方法、あるいは一般式(I)で表される化合物(例:化合物1)の誘導体より優先晶析法等を用いて分取した後に一般式(I−1)(例:化合物2)又は(I−2)(例:化合物3)の化合物に誘導する方法等により製造することができる。
本発明の医薬は、上記の一般式(I)で表される化合物、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む。本発明の医薬としては上記の有効成分自体を投与してもよいが、好ましくは、当業者に周知の方法によって製造可能な経口用あるいは非経口用の医薬組成物として投与することができる。経口投与に適する医薬用組成物としては、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、液剤、及びシロップ剤等を挙げることができ、非経口投与に適する医薬組成物としては、例えば、静脈内注射剤や筋肉内注射剤などの注射剤、点滴剤、坐剤、吸入剤、点眼剤、点鼻剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤などを挙げることができるが、これらに限定されることはない。
上記の医薬組成物は、薬理学的、製剤学的に許容しうる添加物を加えて製造することができる。薬理学的、製剤学的に許容しうる添加物の例としては、例えば、賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、矯味剤、香料、被膜剤、希釈剤などを挙げることができるが、これらに限定されることはない。
本発明の医薬の投与量は特に限定されず、疾患の種類、予防又は治療の目的、有効成分の種類などに応じて適宜選択することができ、さらに患者の体重や年齢、症状、投与経路など通常考慮すべき種々の要因に応じて、適宜増減することができる。例えば、経口投与の場合には成人一日あたり本発明に係る化合物の重量として0.1〜500mg程度の範囲で用いることができるが、投与量は当業者に適宜選択可能であり、上記の範囲に限定されることはない。
次に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、下記実施例中で用いられている略号は下記の意味を示す。
s:シングレット(singlet)
d:ダブレット(doublet)
t:トリプレット(triplet)
q:クアルテット(quartet)
m:マルチプレット(multiplet)
br:ブロード(broad)
J:カップリング定数(coupling constant)
Hz:ヘルツ(Hertz)
CDCl:重クロロホルム
H−NMR:プロトン核磁気共鳴
製造例1
化合物1は、国際公開第2008/129951号パンフレットの実施例45に開示されている方法に従って製造したものを使用した。また、化合物1の両鏡像体である化合物2及び化合物3は、化合物1を下記条件のキラルカラムを用いる分取により単離したものを使用した。
Column:CHIRALCEL OD−H(4.6×250mm)
Flow rate:1.0mL/min
Detector:UV 242nm
Temp.:40℃
Mobile phase:Hexane/EtOH/TFA=90/10/0.1
Retention time:(R)−(+)−form 21.3min,(S)−(−)−form 23.7min
化合物2:(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸
H−NMR(CDCl)δ:0.80−0.96(7H,m),1.38(1H.m),1.47(3H,d,J=7.1Hz),1.65−1.77(5H,m),2.19(2H,d,J=6.8Hz),2.72(1H,m),2.81−2.91(3H,m),3.08(3H,s),3.45(2H,t,J=5.4Hz),4.44(2H,t,J=5.4Hz),4.62(1H,d,J=17.1Hz),4.86(1H,d,J=17.1Hz),6.21(1H,q,J=7.1Hz),7.13(1H,d,J=8.3Hz),7.19(1H,s),7.38(1H,d,J=8.3Hz),7.71(1H,s),7.73(2H,s),8.15(2H,s).
[α] 20=−46.68(c=1.0,CHCl
化合物3:(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸
H−NMR(CDCl)δ:化合物2と同じ
[α] 20=+48.92(c=1.0,CHCl
製造例2:優先晶析法による、実質的に光学的に純粋な(S)体化合物2の製造
本発明者らが実施した、優先晶析法による実質的に光学的に純粋な(S)体化合物2の製造方法の概略をスキーム1として以下に示す。
なお、各化合物の絶対配置は、工程1で確認された(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンの絶対配置から判断した。
また、工程6で得られた(S)体化合物2((S)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸)の光学純度は、上記製造例1に記載の条件によるキラルHPLC分析により決定した。
さらに、工程1で得られた1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン、工程4及び5で得られたtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルの光学純度は、それぞれ下記条件によるキラルHPLC分析により決定した。
1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンのキラルHPLC分析条件
カラム:CHIRALPAK AS−RH
移動相:エタノール/水=60/40
流速:0.5mL/min
カラム温度:25℃
検出波長:220nm
保持時間:第一ピーク/21.8min((R)体)、第二ピーク/26.0min((S)体)
trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルのキラルHPLC分析条件
カラム:CHIRALCEL OD−H
移動相:ヘキサン/エタノール=80/20
流速:1.0mL/min
カラム温度:40℃
検出波長:242nm
保持時間:第一ピーク/11.3min((R)体)、第二ピーク/13.0min((S)体)
Figure 2013080999
工程1:(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンの製造
(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンを下記1−(a)の方法により製造し、その絶対配置を以下の通り確認した。すなわち、得られた(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンを(S)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアミンに導いたうえで、市販されている絶対配置既知の(S)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアミンの標準品と比旋光度の実測値の符号を比較することで確認した。
また、(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンを別途下記1−(b)の方法によっても製造した。
1−(a):(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンの製造 その1
アルゴン雰囲気下、1,2−ジブロモ−1,1,2,2−テトラクロロエタン(7.57g、23.2mmol)をトルエン(12.5mL)に溶解し、0℃にてトリフェニルホスフィン(6.1g、23.2mmol)を加え30分間撹拌した。これに(S)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタノール(1)(5.0g、19.4mmol、>99.5%ee)のトルエン溶液(12.5mL)を0℃で10分以上かけて滴下した後、室温まで昇温し、同温にて1時間撹拌した。反応液にn−ヘキサン(25mL)を加え、セライトろ過した。ろ液を水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧留去した。得られた残渣を減圧蒸留(56oC、0.7mmHg)することで、5.52gの(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン(2)を無色油状物として得た(収率:88.6%)。
キラルHPLC分析:光学純度>99.5%ee(メインピーク:第一ピーク)、転化率≧99%
[α] 25+59.1(c=1.03,CHCl
H−NMR(CDCl)δ:2.08(3H,d,J=7.1Hz),5.21(1H,q,J=7.1Hz),7.81(1H,s),7.87(2H,s)
(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンの絶対配置の確認
上記1−(a)で得られた(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン(2)(106mg、0.336mmol、99%ee)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(1mL)にアジ化ナトリウム(64.4mg、0.990mmol)を加え−18〜−15℃にて4時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル/n−ヘキサン(1:1)及び水より抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮することで111.5mgの1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアジド(粗生成物:111.5mg)を得た。
H−NMR(CDCl)δ:1.61(3H,d,J=6.8Hz),4.79(1H,q,J=6.8Hz),7.78(2H,s),7.84(1H,s)
得られた1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアジド(粗生成物:111.5mg)をメタノール(6mL)に溶解し、パラジウム−フィブロイン(18mg)を加え水素置換し、室温で1時間撹拌した。セライトろ過し、ろ液を減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1〜5:1)にて精製し、77.6mgの1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアミンを無色油状物として得た(収率:91%、2工程)。
H−NMR(CDCl)δ:1.42(3H,d,J=6.8Hz),1.58(2H,br−s),4.30(1H,q,J=6.8Hz),7.75(1H,s),7.85(2H,s)
得られた1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアミンの比旋光度は以下の通りであった。
[α] 25−15.9(c=1.31,CHCl
一方、市販の標準品((S)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアミン(セントラル硝子社製:Lot.0102000:光学純度:99%ee))の比旋光度は以下の通りであった。
[α] 25 −15.9(c=1.15,CHCl
比旋光度の実測値の符号が、市販の標準品の符号と一致したことから、得られた1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチルアミンは(S)体であることが確認された。そして、当該アミンはアジ化物イオンの求核置換反応を経て1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンから得られていることから、上記1−(a)で得られた1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンは(R)体であることが確認された。
1−(b):(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンの製造 その2
アルゴン雰囲気下、(S)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタノール(1)(300g、1.16mol、96%ee)に水浴下、20℃以下で三臭化リン(157.3g、0.58mol)を滴下し、19〜22℃で30分撹拌した。反応液を冷却し、0℃以下で臭化水素(30%酢酸溶液)(228mL、1.16mol)を滴下し、13〜15℃で16時間撹拌した。反応液を氷水に注加し、n−ヘキサン(3L×2)で抽出した。有機層を合わせ、飽和重曹水(3L)、飽和食塩水(3L)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下(90〜100mmHg)濃縮し、389.2gの粗体を得た。得られた粗体をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル900g、展開溶媒:n−ヘキサン)で精製することにより、349.8gの(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン(2)を無色油状物として得た(収率93.8%)。
なお、下記の通りキラルHPLC分析において、第一ピークがメインピークとして現れたことから、1−(b)で製造した1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタンも1−(a)と同様に、(R)体であることが確認された。
キラルHPLC分析:光学純度>93.9%ee(メインピーク:第一ピーク)、転化率97.8%
H−NMR(CDCl)δ:2.08(3H,d,J=7.1Hz),5.21(1H,q,J=7.1Hz),7.81(1H,s),7.87(2H,s)
工程2:trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸の、(S)体優位のセミキラル体の製造
アルゴン雰囲気下、特許文献2(国際公開第2008/129951号パンフレット)記載の方法により合成したtrans−[4−([(エチル){2−[({5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}アミノ]メチル)シクロヘキシル]酢酸エチル(3)(565.4g、0.99mol)の無水テトラヒドロフラン(THF、2.26L)溶液に氷冷下、NaH(60% in oil、119g、2.98mol)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液を−30℃に冷却し、工程1で得られた(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン(2)(682g、1.99mol、93.9%ee)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(4.53L)溶液を反応系内が−15℃以下となるように滴下し、−15℃〜−1℃で5時間撹拌した。反応液を氷水(35L)とトルエン(30L)の混合溶液に注加し、pHが6.9になるまでクエン酸を加え、有機層を分離した。
水層をトルエン(20L)で2回抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、粗体を得た。粗体をエタノール(8L)に溶解させ、氷冷下2M NaOH水溶液(1.24L、2.48mol)を加え、50℃にて3.5時間撹拌した。反応液に氷冷下、pH5.4になるまで1M HCl水溶液を加え、水(25L)に注ぎ、酢酸エチル(22L)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水(12L)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 21g、展開溶媒:ヘプタン/アセトン=7/1→3/1)で精製することによりtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸のセミキラル体(4)を得た(黄色油状物、744.1g、収率96%)。
なお、上記工程1に記載の通り絶対配置が確認された(R)−1−ブロモ−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン(2)を原料として使用し、アミン(3)による求核置換反応が進行していることから、得られたセミキラル体(4)は(S)体が優位である。
H−NMR(CDCl)δ:0.85−0.96(7H,m),1.35−1.45(4H,m),1.60−1.78(5H,m),2.18−2.21(5H,m),2.69(1H,m),2.81−2.91(5H,m),4.16(2H,q,J=6.8Hz),4.61(1H,d,J=17.1Hz),4.85(1H,d,J=17.1Hz),6.22(1H,q,J=6.8Hz),7.11(1H,d,J=8.6Hz),7.23(1H,s),7.37(1H,d,J=8.3Hz),7.70(1H,s),7.73(2H,s),8.14(2H,s)
工程3:trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルの、(S)体優位のセミキラル体の製造
アルゴン雰囲気下、工程2で得られたtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸の、(S)体優位のセミキラル体(4)(744.1g、0.95mol)の無水ジクロロエタン(11.6L)溶液に、氷冷下、ベンジルアルコール(113.1g、1.05mol)、WSC・HCl(200.5g、1.05mol)及びDMAP(11.9g、98mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水(10L)を加え、クロロホルム(19L、14L)にて抽出し、有機層を飽和食塩水(12L)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 28g、展開溶媒:ヘプタン/酢酸エチル=6/1)で精製することにより、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルのセミキラル体(5)を得た(黄色油状物、745.8g、収率90%)。
なお、得られたセミキラル体(5)は、セミキラル体(4)と同様(S)体が優位である。
H−NMR(CDCl)δ:0.87−0.95(7H,m),1.37(1H.m),1.43(3H,d,J=7.1Hz),1.65−1.77(5H,m),2.20(2H,d,J=6.8Hz),2.22(3H,s),2.66−2.71(2H,m),2.82−2.91(4H,m),4.15(2H,t,J=6.6Hz),4.62(1H,d,J=17.1Hz),4.85(1H,d,J=17.1Hz),5.10(2H,s),6.21(1H,q,J=7.1Hz),7.10(1H,d,J=8.3Hz),7.22(1H,s),7.28−7.38(6H,m),7.70(1H,s),7.73(2H,s),8.14(2H,s)
工程4:trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルの、(S)体優位のセミキラル体の製造
アルゴン雰囲気下、工程3で得られたtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルの、(S)体優位のセミキラル体(5)(745.8g、0.87mol)の2−プロパノール(15.2L)溶液に、五塩化タンタル(31.3g、87.3mmol)及び30%過酸化水素水(496mL、4.38mol)を加え、室温にて5時間撹拌した。反応液を飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液(3.1L)でクエンチし、水(15L)を加え、クロロホルム(14L、12L)で抽出し、有機層を飽和食塩水(20L)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 26kg、展開溶媒:ヘプタン/酢酸エチル=3/1→2/1)で精製することにより、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルのセミキラル体(6)を得た(黄色アモルファス、619.5g、収率79%)。
なお、得られたセミキラル体(6)は、セミキラル体(4)及びセミキラル体(5)と同様、(S)体が優位である。
キラルHPLC分析:光学純度67.7%ee(メインピーク:第二ピーク)
H−NMR(CDCl)δ:0.87−0.96(7H,m),1.38(1H.m),1.45(3H,d,J=7.1Hz),1.65−1.80(5H,m),2.21(2H,d,J=6.6Hz),2.69(1H,m),2.81−2.91(3H,m),3.08(3H,s),3.44(2H,t,J=5.4Hz),4.44(2H,t,J=5.4Hz),4.64(1H,d,J=17.1Hz),4.86(1H,d,J=17.3Hz),5.10(2H,s),6.19(1H,q,J=6.9Hz),7.12(1H,d,J=8.3Hz),7.19(1H,s),7.30−7.39(6H,m),7.71(1H,s),7.72(2H,s),8.16(2H,s)
工程5:実質的に光学的に純粋な(S)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルの製造
工程4で得られたtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルの、(S)体優位のセミキラル体(6)(111.7g、123.7mmol、67.7%ee)をエタノール(825mL)に溶解し、別途調製した種晶(下記工程7で製造したラセミ体結晶)2.0mgを15℃〜20℃にて加え、同温にて21時間、0℃にて3時間撹拌した。析出物をろ別し、冷エタノール(165mL)で洗浄した後、母液を減圧濃縮することにより、実質的に光学的に純粋なtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステル(7)を得た(黄色アモルファス、66.38g、収率59%)。
なお、得られたtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステル(7)は、(S)体優位のセミキラル体(6)からラセミ体優位の結晶をろ別して得られていることから、(S)体である。
キラルHPLC分析:光学純度>99%ee(メインピーク:第二ピーク)
[α] 20−42.36(c=1.0w/v%,CHCl
なお、ろ別したラセミ体優位の結晶の光学純度は、キラルHPLC分析の結果、22%eeであった(43.39g、収率39%)。
工程6:実質的に光学的に純粋な(S)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸の製造
窒素雰囲気下、工程5で得られた(S)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステル(7)(34.2g、37.88mmol、>99%ee)のエタノール(340mL)溶液に、10%Pd−C(wet)(3.4g)を加え、水素置換後、室温にて2時間撹拌した。反応懸濁液をセライトろ過し、エタノール(50mL)で洗浄し、洗液を減圧濃縮することにより、実質的に光学的に純粋なtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸(化合物2)を得た(白色アモルファス、31.78g、収率100%)。
なお、得られた化合物は、下記比旋光度に示す通り、左旋性の化合物であった。また、得られた化合物は、(S)体であるベンジルエステル(7)よりエステルを脱保護して得られたことから、同様に(S)体である。
キラルHPLC分析:光学純度>99%ee(メインピーク:第二ピーク)
[α] 20−46.68(c=1.0,CHCl
IR(ATR)cm−1:2921,1706,1479,1279,1134
H−NMR(CDCl)δ:0.80−0.96(7H,m),1.38(1H.m),1.47(3H,d,J=7.1Hz),1.65−1.77(5H,m),2.19(2H,d,J=6.8Hz),2.72(1H,m),2.81−2.91(3H,m),3.08(3H,s),3.45(2H,t,J=5.2Hz),4.44(2H,q,J=5.4Hz),4.62(1H,d,J=17.1Hz),4.86(1H,d,J=17.4Hz),6.21(1H,q,J=7.1Hz),7.13(1H,d,J=8.3Hz),7.19(1H,s),7.38(1H,d,J=6.6Hz),7.71(1H,s),7.73(2H,s),8.15(2H,s)
工程7:trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルのラセミ体種晶の製造
特許文献2(国際公開第2008/129951号パンフレット)実施例45記載の方法により合成したtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸(ラセミ体化合物(I))(20g、24.61mmol)の無水ジクロロメタン(200mL)溶液に、氷冷下、ベンジルアルコール(2.93g、27.07mmol)、DMAP(300mg、2.46mmol)及びWSC・HCl(5.19g、27.07mmol)を加え、室温に昇温し、16時間撹拌した。反応液に水(100mL)を加え、クロロホルム(500mL)で抽出し、有機層を2M 塩酸水溶液(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 350g、展開溶媒:N−ヘキサン/酢酸エチル=3/1→1/1)で精製することにより、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステル(21.15g、収率95.2%)を白色アモルファスとして得た。
得られた白色アモルファスのtrans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステル(7.9g)をエタノール(40mL)に溶解し、室温で15時間撹拌することにより得られた析出物をろ取し、冷エタノール(20mL)で洗浄し、60℃で4時間減圧乾燥することにより、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸ベンジルエステルのラセミ体結晶(白色結晶性粉末、6.98g、回収率88.4%)を得た。
本製造例2では、部分ラセミ化により光学純度が低下した結果得られる、中程度の光学純度を有する化合物(約50〜90%ee程度、好ましくは約70〜90%eeの光学純度を有する化合物を「セミキラル体」と称している。さらに、当該セミキラル体において、不斉炭素原子がS配置の化合物がR配置の化合物よりも過剰量存在する場合を、「(S)体優位のセミキラル体」と称している。
試験例1
ヒト肝癌細胞株であるHepG2細胞に被検化合物群を添加し、24時間培養後のNPC1L1及びLIPG mRNA発現量をリアルタイムRT−PCR法にて測定した。すなわち、HepG2細胞を24穴プレートに2×10cells/wellの濃度で播種し一晩培養後、ジメチルスルホキシド(DMSO)に化合物2を0.1μM,1μM,10μMになるように、アナセトラピブを1μM,10μMになるように溶解し、培養液に対して1000分の1倍量加えた。COインキュベーターにて37℃で24時間培養後、ISOGEN(ニッポンジーン社、カタログ番号31−02501)を500μL加えてtotal RNAの抽出を行った。抽出したtotal RNAからHigh Capacity cDNA Reverse Transcription kit(アプライドバイオシステムズ社、カタログ番号4368813)を用いてcDNAを合成した。ヒトNPC1L1及びLIPG mRNA発現量はヒトNPC1L1に特異的なプライマー:センス5’−CAGGTATGGTCGCCCGAAGCAC−3’(配列番号1)、アンチセンス5’−TGCGGTTGTTCTGGAAATACTG−3’(配列番号2)及びヒトLIPGに特異的なプライマー:センス5’−TCAACGATGTCTTGGGATCA−3’(配列番号3)、アンチセンス5’−TGAAGCGATTGGAGTCAGTG−3’(配列番号4)及びFast SYBR Green master mix(アプライドバイオシステムズ社、カタログ番号4385614)を用いて測定した。測定機器は7900HT Fast Realtime PCR systemを用いた。
測定値はβ−Actin mRNAの発現量で補正し、DMSOのみ添加した細胞のLIPG及びNPC1L1 mRNA発現量を1とし、被検化合物群(化合物2又はアナセトラピブ)を添加した細胞のLIPG及びNPC1L1mRNA発現量をその相対値で算出した。結果を図1及び2に示す。
試験例2
ヒト肝癌細胞株であるHepG2細胞に被検化合物群を添加し、24時間培養後の遺伝子発現プロファイルをアジレント社のDNAマイクロアレイにより測定した。すなわち、HepG2細胞を24穴プレートに2×10cells/wellの濃度で播種し一晩培養後、ジメチルスルホキシド(DMSO)に化合物2を1μM,10μMになるように、アナセトラピブを10μMになるように溶解し、培養液に対して1000分の1倍量加えた。COインキュベーターにて37℃で24時間培養後、ISOGEN(ニッポンジーン社、カタログ番号31−02501)を500μL加えてtotal RNAの抽出を行った。RNA 200ngからLow Input Quick Amp Labeling Kit(アジレント社、カタログ番号5190−2308)によりCy3標識cRNAを合成した。合成したCy3標識cRNAをGE Hybridazation Buffer HI−RPM(アジレント社、カタログ番号5190−0403)を用いてWhole Human Genome(4x44K)(アジレント社、カタログ番号G4110F)にハイブリダイゼーションした。ハイブリダイゼーション後、DNAマイクロアレイをGene Expression Wash Buffer(アジレント社、カタログ番号5188−5327)で洗浄後、スキャナー(アジレント社)でデータを読んだ。
解析はGeneSpring(アジレント社)を用いて行い、各遺伝子発現量の変化率を算出した。
(変化率)=(化合物処理細胞中の各遺伝子発現量)÷(化合物未処理細胞中の各遺伝子発現量)
結果を表1に示す。
Figure 2013080999
以上の薬理試験結果より、一般式(I)又は(II)の化合物は、強力かつ持続的なNPC1L1及びLIPG mRNAの発現抑制作用を有することが明らかとなった。
CETP阻害活性を有する化合物を含有する医薬は、NPC1L1及びLIPG mRNAに対して強い発現抑制作用を有し、肥満症の予防及び/又は治療に有用であることから、産業上の利用可能性を有している。

Claims (40)

  1. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含むNPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制剤。
  2. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項1に記載の発現抑制剤。
  3. trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、請求項1に記載の発現抑制剤。
  4. (4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、請求項1に記載の発現抑制剤。
  5. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含むNPC1L1及び/又はLIPG蛋白産生抑制剤。
  6. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項5に記載の蛋白産生抑制剤。
  7. trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、請求項5に記載の蛋白産生抑制剤。
  8. (4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、請求項5に記載の蛋白産生抑制剤。
  9. 次式(I):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、肥満症の予防及び/又は治療剤。
  10. trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含む、請求項9に記載の肥満症の予防及び/又は治療剤。
  11. NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現を抑制するための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  12. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999

    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項11に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  13. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、請求項11に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  14. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オンである請求項11に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  15. NPC1L1及び/又はLIPG蛋白の産生を抑制するための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  16. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項15に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  17. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、請求項15に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  18. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジン−2−オンである、請求項15に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  19. 肥満症の予防及び/又は治療のための、次式(I):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、R〜Rは前記と同じ。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  20. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項19に記載の化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  21. NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制剤製造のための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
  22. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項21に記載の使用。
  23. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、請求項21に記載の使用。
  24. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジン−2−オンである、請求項21に記載の使用。
  25. NPC1L1及び/又はLIPG蛋白産生抑制剤製造のための、コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
  26. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項25に記載の使用。
  27. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、前記[25]に記載の使用。
  28. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物が、(4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オンである、請求項25に記載の使用。
  29. 肥満症の予防及び/又は治療剤製造のための、次式(I):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、R〜Rは前記と同じ。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
  30. 式(I)の化合物が、trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である請求項29に記載の使用。
  31. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制方法。
  32. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である請求項31に記載の発現抑制方法。
  33. trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、請求項31に記載の発現抑制方法。
  34. (4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、請求項31に記載の発現抑制方法。
  35. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、NPC1L1及び/又はLIPG蛋白の産生抑制方法。
  36. コレステロールエステル転送タンパク阻害活性を有する化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、次式(I)又は(II):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、Rは、C1−6アルキルチオC1−6アルキル基、C1−6アルキルスルフィニルC1−6アルキル基又はC1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル基を示し、
    は、水素原子、又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    は、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し、
    及びRは、互いに同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基又はシアノ基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示し、
    式(II)中、R、R、R、R10、R11、R12及びR13は、互いに同一又は異なって、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を示す。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である、請求項35に記載の蛋白産生抑制方法。
  37. trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、請求項35に記載の蛋白産生抑制方法。
  38. (4S,5R)−5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−((4’−フルオロ−5’−イソプロピル−2’−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)−4−メチルオキサゾリジンー2−オン若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、請求項35に記載の蛋白産生抑制方法。
  39. 次式(I):
    Figure 2013080999
    [式(I)中、R〜Rは前記と同じ。]
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、肥満症の予防及び/又は治療方法。
  40. trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸、(S)−(−)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸及び(R)−(+)−trans−{4−[({2−[({1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}{5−[2−(メチルスルホニル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}(エチル)アミノ)メチル]シクロヘキシル}酢酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を投与する、請求項39に記載の肥満症の予防及び/又は治療方法。
JP2013547183A 2011-11-29 2012-11-28 NPC1L1及び/又はLIPGmRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤 Pending JPWO2013080999A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013547183A JPWO2013080999A1 (ja) 2011-11-29 2012-11-28 NPC1L1及び/又はLIPGmRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260334 2011-11-29
JP2011260334 2011-11-29
JP2013547183A JPWO2013080999A1 (ja) 2011-11-29 2012-11-28 NPC1L1及び/又はLIPGmRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013080999A1 true JPWO2013080999A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=48535450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547183A Pending JPWO2013080999A1 (ja) 2011-11-29 2012-11-28 NPC1L1及び/又はLIPGmRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140303198A1 (ja)
EP (1) EP2789347A4 (ja)
JP (1) JPWO2013080999A1 (ja)
WO (1) WO2013080999A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201335109A (zh) * 2011-12-02 2013-09-01 Kowa Co 光學活性化合物之製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2894445B2 (ja) 1997-02-12 1999-05-24 日本たばこ産業株式会社 Cetp活性阻害剤として有効な化合物
WO1999041237A1 (en) 1998-02-13 1999-08-19 G.D. Searle & Co. Substituted pyridines useful for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
US6197786B1 (en) 1998-09-17 2001-03-06 Pfizer Inc 4-Carboxyamino-2-substituted-1,2,3,4-tetrahydroquinolines
CA2345103C (en) 1998-09-25 2011-04-26 Monsanto Company (r)-chiral halogenated 1-substitutedamino-(n+1)-alkanols useful for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
US6780642B2 (en) 2000-08-04 2004-08-24 Florida Atlantic University Association of SIM2 with cancer
US7507808B2 (en) 2002-12-12 2009-03-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of endothelial lipase expression
US20070208003A1 (en) 2004-03-26 2007-09-06 Bell Michael G Compounds and methods for treating dyslipidemia
DOP2005000123A (es) 2004-07-02 2011-07-15 Merck Sharp & Dohme Inhibidores de cetp
ES2644450T3 (es) 2004-12-31 2017-11-29 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Nuevos derivados de bencilamina como inhibidores de CETP
WO2007037299A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Eisai R & D Management Co., Ltd. Hb24の発現または転写調節活性を抑制する物質、その用途、およびその物質のスクリーニング法
US7928238B2 (en) 2006-05-11 2011-04-19 Janssen Pharmaceutica Nv 1,2,3,4-tetrahydro-quinoline derivatives as CETP inhibitors
US7750019B2 (en) * 2006-08-11 2010-07-06 Kowa Company, Ltd. Pyrimidine compound having benzyl(pyridylmethyl)amine structure and medicament comprising the same
DK2149563T3 (en) 2007-04-13 2015-02-02 Kowa Co Novel pyrimidine compound with dibenzylaminstruktur, and medicine comprising the compound
CA2689525A1 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Cetp inhibitors derived from benzoxazole arylamides
EP2011783A1 (en) 2007-07-06 2009-01-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of an indole derivative
KR20170078865A (ko) * 2010-06-04 2017-07-07 코와 가부시키가이샤 광학 활성 디벤질아민 유도체 및 그의 제조 방법
JPWO2012046681A1 (ja) * 2010-10-04 2014-02-24 興和株式会社 脂質代謝関連mRNAの発現抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2789347A4 (en) 2015-12-16
WO2013080999A1 (ja) 2013-06-06
EP2789347A1 (en) 2014-10-15
US20140303198A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012046681A1 (ja) 脂質代謝関連mRNAの発現抑制剤
JP5555320B2 (ja) 光学活性ジベンジルアミン誘導体及びその製造方法
TW200924778A (en) Amide compound
US8017644B2 (en) 2-arylindole derivatives as nPGES-1 inhibitors
JP2024050645A (ja) ヘテロアリールで置換されたピラゾール化合物及びその医薬用途
WO2007032371A1 (ja) 摂食調節剤としてのオキシインドール誘導体
WO2013137371A1 (ja) 新規ピリミジン化合物及びそれらを含有する医薬
WO2013080999A1 (ja) NPC1L1及び/又はLIPG mRNAの発現抑制剤並びに肥満症の予防及び/又は治療剤
JPH10316641A (ja) カルボン酸誘導体
JP2013112674A (ja) 各種mRNAの発現抑制又は亢進剤、並びに免疫系疾患の予防及び/又は治療剤
JP5555303B2 (ja) 光学活性ジベンジルアミン誘導体及びその製造方法
JP2013116863A (ja) 各種mRNAの発現抑制剤又は発現亢進剤、並びに腫瘍性疾患の予防及び/又は治療剤
JP2013199435A (ja) 脂肪性肝障害疾患の治療又は/及び予防剤
JP2013199436A (ja) 脂肪性肝障害疾患の治療又は/及び予防剤
US20060189811A1 (en) Process for producing 1,2,4-triazole compound and intermediate therefor
TW201619153A (zh) 唑苯衍生物之結晶
JP2015054838A (ja) 血中ldlコレステロールを低下させる医薬
JP2013136573A (ja) 光学活性1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エタン誘導体の製造方法
JPWO2012033091A1 (ja) 安息香酸エステル類の製造法
US20120046308A1 (en) Novel alpha-phenoxybenzeneacetic acid derivative and pharmaceutical preparation comprising same
ZA200403402B (en) Use of 2-amino-4-pyridylmethyl-thiazoline derivatives as inhibitors of inducible NO-synthase.