JPWO2012168999A1 - トレーニング装置 - Google Patents
トレーニング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012168999A1 JPWO2012168999A1 JP2012549584A JP2012549584A JPWO2012168999A1 JP WO2012168999 A1 JPWO2012168999 A1 JP WO2012168999A1 JP 2012549584 A JP2012549584 A JP 2012549584A JP 2012549584 A JP2012549584 A JP 2012549584A JP WO2012168999 A1 JPWO2012168999 A1 JP WO2012168999A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- training
- displacement
- unit
- stimulation
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims abstract description 269
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 82
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 63
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 39
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 174
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 51
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 17
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 10
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 31
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 201000005937 cranial nerve palsy Diseases 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 206010061908 Cranial nerve paralysis Diseases 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 description 3
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 3
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 230000003183 myoelectrical effect Effects 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 208000019736 Cranial nerve disease Diseases 0.000 description 1
- 208000034819 Mobility Limitation Diseases 0.000 description 1
- 206010061296 Motor dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0087—Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/107—Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
- A61B5/1071—Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring angles, e.g. using goniometers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36003—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/3603—Control systems
- A61N1/36031—Control systems using physiological parameters for adjustment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/3603—Control systems
- A61N1/36034—Control systems specified by the stimulation parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/3605—Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
- A61N1/36128—Control systems
- A61N1/36135—Control systems using physiological parameters
- A61N1/36139—Control systems using physiological parameters with automatic adjustment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/04—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/23—Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/055—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/389—Electromyography [EMG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4058—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
- A61B5/4064—Evaluating the brain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6828—Leg
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S482/00—Exercise devices
- Y10S482/901—Exercise devices having computer circuitry
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Psychology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
Description
[実施の形態の構成]
図1は、本発明の実施の形態にかかるトレーニング装置の構成を示す図である。図1には、トレーニングを実施しているユーザ2も併せて示している。本実施形態にかかるトレーニング装置10は、筋力トレーニング機12を備えている。筋力トレーニング機12は、いわゆるレッグプレスを行うことができ、レッグプレスの際にユーザ2が脚を載置する可動部16を備えている。レッグプレスは、膝を伸ばす運動であり、下肢全体の筋力を強化し、立ち上がる、歩く、座るなどの基本動作に必要な筋力を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態にかかるトレーニング装置10における動作(制御動作)について説明する。図1を用いて説明した構成を備えたトレーニング装置10において、下記の(1)〜(3)に係る動作が実現される。
本実施形態では、ユーザ2の神経から脳そして筋肉を刺激して、運動動作を行わせる信号を、刺激信号として刺激信号生成器24により生成させ、利用する。すなわち、本実施形態では、刺激信号として、脳神経の麻痺や感覚運動系の疾患による麻痺など、中枢神経系の損傷による運動障害により日常生活で必要となる動作が困難である者に対し、関節を動作させるために賦活する脳の特定部位と対応する神経に、当該特定部位を賦活させるために与える電気信号を用いるものとする。刺激信号の条件として用いる刺激信号パラメータは、後述する「刺激信号生成にかかる技術」を用いて予め定められており、データベース26に記憶されている。CPU20は、運動負荷変更装置28を制御して、データベース26に格納された刺激信号パラメータに従って運動負荷変更装置28に刺激信号を生成させ、その刺激信号を刺激電極14へと出力させる。生成された刺激信号により、神経、脳、筋肉が刺激されて、運動が補助される。
図2乃至図4は、本発明の実施の形態にかかる、運動状況に基づく刺激信号の制御技術について説明するための図である。前述したように、本実施形態にかかるトレーニング装置10はレッグプレスを行うための装置である。図2に示すように、トレーニング装置10のユーザ2は、脚を伸ばし(時間T1)、縮める(時間T2)という動作を繰り返す。
運動状況の検出にかかる変曲点は、自動認識(例えば、距離lの増加が減少に転じたタイミングを特定)としてもよいし、或いは予め所定の条件に設定してもよい。また、本実施形態にかかるトレーニング装置10においては、CPU20が、上記運動状況がスムースとなるのに併せて、ユーザ2の運動距離についても所定の距離まで到達するように、運動状況の検出結果に基づいて刺激信号生成器24の処理内容を補正する。
1.スムースな動き
2.動作距離が長い
3.対称性(図3で、変曲点を境とした増加と減少の傾きの対称性)
4.無負荷から徐々に負荷増量
5.動作時間T1、T2が短い(動作速度が速くなるか)
本実施形態にかかるトレーニング装置10は、刺激信号を用いた筋力トレーニングを、所定のプログラムに従って行うことができる。上記の「運動状況に基づく刺激信号の制御」という動作によって、トレーニング装置10において、ユーザ2のトレーニング動作についてスムースな動き等の所定条件が満たされるように、CPU20が最適な刺激信号の選択(刺激信号パラメータの選択)を行う。このような刺激信号パラメータの最適化により、ユーザ2の動作がより良好なものとなったら、更に、ユーザ2の筋力トレーニングの観点から負荷増量を行う。上述した刺激信号が脳、神経、筋肉を刺激することにより障害を有する者が運動、歩行を行うことができる状態に達したとしても、実際上、日常生活を送るためにはある程度の筋力が必要不可欠である。特に、障害により長期間の運動欠如期間があった場合において、衰えた筋力を十分に回復、増強するためには、計画的なトレーニングが求められる。
この点、上述したようにトレーニング装置10は運動負荷変更装置28を有しており、CPU20は、運動状況検出器22で検出した運動状況に基づいて、この運動負荷変更装置28における負荷の大きさを増加する。このとき、負荷の増量を適切に行う観点から、予め作成された所定の運動メニューに従って、少しずつ負荷を増加させる。この運動メニューは、例えば、東京都老人綜合研究所で考案された介護予防包括的高齢者運動トレーニング(Comprehensive Geriatic Training,CGT)方法に基づく運動メニューを用いることができる。
図5は、本発明の実施の形態における、刺激信号生成にかかる技術を説明するための図である。具体的には、図5には、実施の形態刺激信号生成システム50が示されている。この刺激信号生成システム50を用いて以下に述べる技術により刺激信号パラメータの情報が取得され、取得された刺激信号パラメータはデータベース26に記憶される。運動負荷変更装置28はデータベース26からの刺激信号パラメータの情報を入力値として、その入力値に応じた刺激信号を刺激電極14に出力する。
関節角度データ取得部56は、角度センサ70、71と接続している。この角度センサ70、71は加速度センサであり、脚52の動きに応じて検出した加速度に基づいて、関節角度データ取得部56が角度を算出する。同様に、筋活動データ取得部58は、筋電位センサ68、69の出力値に基づいて、筋活動データを取得する。
脳賦活データ画像取得部54は、脳の賦活を測定する装置であって、例えば、MRI(magnetic reasonance imaging)装置、脳波計、近赤外光脳計測装置などの装置を介して、脳賦活データの画像データである画像データ53を取得する。本実施形態では、脚52を有する被験者の脳の賦活を測定するようにMRIなどの各種の脳賦活測定装置(図示せず)が配置されており、脳賦活データ画像取得部54はこの装置に接続しているものとし、脳賦活データ画像取得部54を介して図5に模式的に示す画像データ53が取得されるものとする。
刺激信号発生部60より刺激信号を発生し、所定の方法で、賦活する脳の特定部位を刺激させる神経部位の位置、その時の脳賦活画像、関節角度、および筋活動データを取得する。CPU62はデータベース64と接続しており、図1のデータベース26に格納すべき情報が生成された結果このデータベース64に記録される。
図7および図8は、本発明の実施の形態にかかるトレーニング装置10においてCPU20が実行するルーチンのフローチャートである。
なお、負荷の変更に応じて、変更後の負荷でユーザ2が正常にトレーニング動作(レッグプレス)を行うことができたかどうかが検出され、その検出結果が、履歴データとして残される。一方、変更後の負荷に対してユーザ2がトレーニング動作をできない場合には、「その負荷では動かなかった」ということを履歴データとして記録し、次のステップへと進む。
このようなフィードバック制御により、実際の運動状況の検出結果が刺激信号パラメータおよび負荷制御へと自動的に反映されるため、トレーニング(特にリハビリテーション)の場面における、医師、看護師、理学療法士などの専門職種に携わる者の負担を軽減することができる。
12 筋力トレーニング機
14、14a、14b 電極
16 可動部
22 運動状況検出器
24 刺激信号生成器
26 データベース
28 運動負荷変更装置
50 刺激信号生成システム
52 脚
53 画像データ
54 脳賦活データ画像取得部
56 関節角度データ取得部
58 筋活動データ取得部
60 刺激信号発生部
64 データベース
66、67 刺激電極
68、69 筋電位センサ
70、71 角度センサ
本実施形態では、ユーザ2の神経から脳そして筋肉を刺激して、運動動作を行わせる信号を、刺激信号として刺激信号生成器24により生成させ、利用する。すなわち、本実施形態では、刺激信号として、脳神経の麻痺や感覚運動系の疾患による麻痺など、中枢神経系の損傷による運動障害により日常生活で必要となる動作が困難である者に対し、関節を動作させるために賦活する脳の特定部位と対応する神経に、当該特定部位を賦活させるために与える電気信号を用いるものとする。刺激信号の条件として用いる刺激信号パラメータは、後述する「刺激信号生成にかかる技術」を用いて予め定められており、データベース26に記憶されている。CPU20は、刺激信号生成器24を制御して、データベース26に格納された刺激信号パラメータに従って刺激信号生成器24に刺激信号を生成させ、その刺激信号を刺激電極14へと出力させる。生成された刺激信号により、神経、脳、筋肉が刺激されて、運動が補助される。
図5は、本発明の実施の形態における、刺激信号生成にかかる技術を説明するための図である。具体的には、図5には、実施の形態刺激信号生成システム50が示されている。この刺激信号生成システム50を用いて以下に述べる技術により刺激信号パラメータの情報が取得され、取得された刺激信号パラメータはデータベース26に記憶される。刺激信号生成器24はデータベース26からの刺激信号パラメータの情報を入力値として、その入力値に応じた刺激信号を刺激電極14に出力する。
トレーニングの動作に応じて変位する変位部と前記変位部の変位を妨げる負荷を与える負荷手段を備えた筋力トレーニング機と、
前記変位部の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出部と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に与える刺激信号を生成する信号生成部と、
前記検出部による変位の検出結果に基づいて、前記信号生成部の刺激信号に関する処理の内容を補正する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記検出部で検出した変位と所定の基準情報とに基づいて前記トレーニングの評価を行なう評価部を有し、
前記評価部で用いられる前記基準情報は、トレーニング中の変位の滑らかさの度合を含むことを特徴とする。
往復運動を含むトレーニングの動作に応じて変位する変位部と前記変位部の変位を妨げる負荷を与える負荷手段を備えた筋力トレーニング機と、
前記変位部の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出部と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に与える刺激信号を生成する信号生成部と、
前記検出部による変位の検出結果に基づいて、前記信号生成部の刺激信号に関する処理の内容を補正する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記検出部で検出した変位と所定の基準情報とに基づいて前記トレーニングの評価を行なう評価部を有し、
前記評価部で用いられる前記基準情報は、前記往復運動における1往復の変位の対称性を含むことを特徴とする。
トレーニングの動作に応じて変位する変位部を備えたトレーニング機と、
前記変位部の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出部と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に与える刺激信号を生成する信号生成部と、
前記検出部による変位の検出結果に基づいて、前記信号生成部の刺激信号に関する処理の内容を補正する制御部と、
を備え、
前記刺激信号は、前記トレーニングの動作をするために賦活する脳の特定部位を刺激させる信号であり、
前記信号生成部が、バースト波とキャリア波とを重畳して前記刺激信号を生成し、
前記バースト波は、特定の運動に利用される脳の部位を賦活させる信号であり、
前記キャリア波は搬送波であり、前記キャリア波は前記バースト波の周波数よりも高い周波数を有し、
前記制御部は、前記バースト波の周波数であるバースト周波数および前記キャリア波の周波数であるキャリア周波数を補正するものであることを特徴とする。
トレーニングの動作に応じて変位する変位部を備えたトレーニング機と、
前記変位部の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出部と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に与える刺激信号を生成する信号生成部と、
前記検出部による変位の検出結果に基づいて、前記信号生成部の刺激信号に関する処理の内容を補正する制御部と、
異なる複数の刺激信号を記憶し、又は異なる複数の刺激信号を生成するための刺激信号の条件として定めた刺激パラメータを記憶した記憶部と、
を備え、
前記制御部は、前記検出部で検出した変位に基づいて、前記記憶部で記憶した前記複数の刺激信号又は前記刺激パラメータに従って生成可能な複数の刺激信号のなかからトレーニング実施者に与えるべき刺激信号を指定し、
前記記憶部は、データベース形式で複数の刺激信号パラメータを記憶し、前記刺激信号パラメータは前記信号生成部に対して複数の異なる刺激信号を生成させるための条件として用いられ、
前記刺激信号パラメータは、振幅、周波数、バースト周波数、デューティ比、キャリア周波数、およびパターンを含み、前記バースト周波数はバースト波の周波数であり、前記バースト波は特定の運動に利用される脳の部位を賦活させる信号であり、前記キャリア周波数はキャリア波の周波数であり、前記キャリア波は搬送波であり、前記キャリア波は前記バースト波の周波数よりも高い周波数を有し、
前記信号生成部が、前記バースト波と前記キャリア波とを重畳して前記刺激信号を生成し、
前記制御部が、前記刺激信号の刺激強度を調節するように前記デューティ比を設定することを特徴とする。
トレーニングの動作に応じて変位する変位部を備えたトレーニング機と、
前記変位部の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出部と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に与える刺激信号を生成する信号生成部と、
前記検出部による変位の検出結果に基づいて、前記信号生成部の刺激信号に関する処理の内容を補正する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記検出部で検出した変位と所定の基準情報とに基づいて前記トレーニングの評価を行なう評価部と、
前記評価部の結果に基づいて、前記信号生成部の刺激信号の生成に関する処理の内容を補正する比較補正部と、
を備え、
前記評価部は、
前記検出部で検出した前記変位と前記所定の基準情報とを比較する比較部と、
前記比較部での比較結果に基づいて、前記検出部で検出した前記変位が前記所定の基準情報の基準を満たすか否かを判定する判定部と、
前記信号生成部による刺激信号生成および当該刺激信号生成による前記刺激信号に応じた前記検出部による変位の検知の処理を、それぞれの処理に異なる刺激信号パラメータを使用しつつ、前記検出部で検出した前記変位が前記所定の基準情報の基準を満たすと判定されるまで前記判定部での判定を複数回繰り返すリターン部と、
を含み、
前記比較補正部は、前記評価部の評価において最も高い評価を示したときの刺激信号パラメータを、最適なパラメータに設定する設定部を含むことを特徴とする。
Claims (7)
- トレーニングの動作に応じて変位する変位部を備えたトレーニング機と、
前記変位部の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出部と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に与える刺激信号を生成する信号生成部と、
前記検出部による変位の検出結果に基づいて、前記信号発生部の刺激信号に関する処理の内容を補正する制御部と、
を備えることを特徴とするトレーニング装置。 - 前記刺激信号は、前記トレーニングの動作をするために賦活する脳の特定部位を刺激させる信号であることを特徴とする請求項1に記載のトレーニング装置。
- 異なる複数の刺激信号を記憶し、又は異なる複数の刺激信号を生成するための刺激信号の条件として定めた刺激パラメータを記憶した記憶部を備え、
前記制御部は、前記検出部で検出した変位に基づいて、前記記憶部で記憶した前記複数の刺激信号又は前記刺激パラメータに従って生成可能な複数の刺激信号のなかからトレーニング実施者に与えるべき刺激信号を指定することを特徴とする請求項1または2に記載のトレーニング装置。 - 前記制御部は、
前記検出部で検出した変位と所定の基準情報とに基づいて前記トレーニングの評価を行なう評価部と、
前記評価部の結果に基づいて、前記信号発生部の刺激信号の生成に関する処理の内容を補正する比較補正部と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のトレーニング装置。 - 前記基準情報は、トレーニングの動作で変位した距離、トレーニングの継続時間、変位の速さ、トレーニング中の変位の滑らかさの度合、トレーニングの動作における一往復の変位の対称性、トレーニングの動作の変位の軌跡、トレーニング動作の加速度、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4に記載のトレーニング装置。
- 前記トレーニング機における前記変位部の負荷を調整する負荷調整部を備え、
前記制御部は、
前記検出部で検出した変位に基づいて、前記負荷調整部における負荷に関する処理の内容を補正する負荷制御部を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のトレーニング装置。 - トレーニングの動作に応じたトレーニング機の変位又は前記トレーニングの動作に応じたトレーニング実施者のトレーニング対象部位の変位を検出する検出手段と、
前記トレーニングの際にトレーニング実施者に刺激信号を与える刺激手段と、
前記検出手段による変位の検出結果に基づいて、前記刺激信号の内容を補正する補正手段と、
を備えることを特徴とするトレーニング装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/062969 WO2012168999A1 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | トレーニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5661802B2 JP5661802B2 (ja) | 2015-01-28 |
JPWO2012168999A1 true JPWO2012168999A1 (ja) | 2015-02-23 |
Family
ID=47295606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012549584A Active JP5661802B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | トレーニング装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8992384B2 (ja) |
EP (2) | EP2719427A4 (ja) |
JP (1) | JP5661802B2 (ja) |
KR (1) | KR101438299B1 (ja) |
CN (1) | CN103079649A (ja) |
TW (1) | TWI484987B (ja) |
WO (1) | WO2012168999A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012050200A1 (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-19 | 国立大学法人電気通信大学 | 刺激信号生成装置及び刺激信号生成方法 |
WO2014108824A1 (en) * | 2013-01-11 | 2014-07-17 | Koninklijke Philips N.V. | A system and method for evaluating range of motion of a subject |
JP6213146B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2017-10-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、記録媒体、および情報処理方法 |
WO2015195306A2 (en) * | 2014-06-17 | 2015-12-23 | The Cleveland Clinic Foundation | Systems and methods for determining effective stimulation parameters |
US10258794B2 (en) | 2014-07-23 | 2019-04-16 | System Instruments Co., Ltd. | Electrical stimulation device, training apparatus, and electrical stimulation method |
US9336614B1 (en) * | 2015-03-20 | 2016-05-10 | General Electric Company | Methods and systems for performing joint estimation techniques in image reconstruction |
JP6590416B2 (ja) * | 2017-07-10 | 2019-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | リハビリ評価装置、リハビリ評価装置の作動方法およびリハビリ評価プログラム |
WO2019022102A1 (ja) * | 2017-07-25 | 2019-01-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 活動支援方法、プログラム、及び活動支援システム |
JP2019024580A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法及びプログラム |
JP2019024579A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法及びプログラム |
JP2019058285A (ja) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 活動支援方法、プログラム、及び活動支援システム |
JP2019058330A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 動作矯正装置および動作矯正方法 |
KR101866483B1 (ko) * | 2017-09-26 | 2018-07-19 | 주식회사 와이앤제이바이오 | 전기자극형 실내 바이크 |
CN108355243A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-08-03 | 深圳市未来健身衣科技有限公司 | 一种肌肉电刺激设备、装置及存储介质 |
CN108355244B (zh) * | 2018-01-30 | 2021-06-15 | 深圳市未来健身科技有限公司 | 一种肌肉训练设备、装置及存储介质 |
CN110301923B (zh) * | 2019-07-01 | 2020-08-04 | 清华大学 | 应用于肌肉拉伸力学性能测试的桥式机构微测量系统 |
CN112447273A (zh) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 华为技术有限公司 | 辅助健身的方法和电子装置 |
KR20230162517A (ko) * | 2022-05-20 | 2023-11-28 | 주식회사 뉴라이브 | 임피던스 측정을 반영한 미주신경에 대한 전기자극 인가 방법 및 미주신경 자극 장치 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287156A (ja) | 1985-10-12 | 1987-04-21 | 遠藤 孝利 | 身体機能回復促進装置 |
JP3120065B2 (ja) | 1998-05-27 | 2000-12-25 | 科学技術振興事業団 | フィードフォワード運動訓練装置およびフィードフォワード運動評価システム |
JP4468532B2 (ja) * | 2000-01-28 | 2010-05-26 | 株式会社ダイヘン | トレーニング装置 |
ES2253558T3 (es) * | 2001-05-16 | 2006-06-01 | Fondation Suisse Pour Les Cybertheses | Dispositivo de reeducacion y/o de entrenamiento de los miembros inferiores de una persona. |
WO2003032887A1 (en) | 2001-10-19 | 2003-04-24 | The University Of Sydney | Improvements relating to muscle stimulation systems |
JP4204868B2 (ja) * | 2003-01-06 | 2009-01-07 | オージー技研株式会社 | 電気刺激式筋力増強器 |
CN1767872B (zh) * | 2003-04-02 | 2010-12-08 | 神经技术无限责任公司 | 治疗足下垂及其它神经疾病的植入式神经信号传感刺激装置 |
US7658695B1 (en) * | 2004-04-27 | 2010-02-09 | Performance Health Technologies, Inc. | Position monitoring displays |
JP4686681B2 (ja) | 2004-10-05 | 2011-05-25 | 国立大学法人東京工業大学 | 歩行介助システム |
JP4686761B2 (ja) | 2004-12-13 | 2011-05-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 筋出力・動作追従性評価訓練システム |
JP4804784B2 (ja) | 2005-04-08 | 2011-11-02 | 日本電信電話株式会社 | 電気刺激誘導装置 |
JP4735951B2 (ja) | 2005-04-15 | 2011-07-27 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 体性感覚運動統合評価訓練システム |
JP2007067917A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像データ処理装置 |
JP2007093433A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Hitachi Ltd | 歩行者の動態検知装置 |
FI20055544L (fi) * | 2005-10-07 | 2007-04-08 | Polar Electro Oy | Menetelmä, suoritemittari ja tietokoneohjelma suorituskyvyn määrittämiseksi |
EP1933948A4 (en) * | 2005-10-12 | 2013-04-24 | Sensyact Ab | METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND DEVICE FOR CONTROLLING A MOBILE RESISTANCE ELEMENT IN A TRAINING DEVICE |
JP4150406B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2008-09-17 | 株式会社コナミスポーツ&ライフ | トレーニング装置 |
JP4839163B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2011-12-21 | テルモ株式会社 | 電気刺激による脚運動装置 |
JP2008206932A (ja) | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Hiroichi Ikeda | 神経及び感覚機能回復支援・評価・訓練方法とその装置 |
JP4874193B2 (ja) | 2007-08-21 | 2012-02-15 | システム・インスツルメンツ株式会社 | 筋力トレーニング用負荷付与装置 |
JP2009119011A (ja) | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Ito Chotanpa Kk | 電気刺激装置 |
US8475339B2 (en) * | 2008-02-04 | 2013-07-02 | Xiusolution Co., Ltd. | Apparatus and method for correcting life patterns in real time |
JP2009195260A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 生体の心身状態調整システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5348983B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-11-20 | 株式会社コナミスポーツ&ライフ | トレーニング装置 |
JP5075777B2 (ja) * | 2008-09-23 | 2012-11-21 | 本田技研工業株式会社 | リハビリテーション装置 |
JP5507174B2 (ja) | 2009-09-25 | 2014-05-28 | システム・インスツルメンツ株式会社 | 筋力トレーニング機械の運動状況検出装置 |
JP5057314B2 (ja) * | 2010-09-01 | 2012-10-24 | 国立大学法人東京工業大学 | 歩容評価システム及び歩容評価方法 |
JP5598854B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2014-10-01 | 株式会社日立製作所 | トレーニングシステム |
-
2011
- 2011-06-06 KR KR1020127030323A patent/KR101438299B1/ko active IP Right Grant
- 2011-06-06 WO PCT/JP2011/062969 patent/WO2012168999A1/ja active Application Filing
- 2011-06-06 US US13/643,252 patent/US8992384B2/en active Active
- 2011-06-06 EP EP11865442.5A patent/EP2719427A4/en not_active Ceased
- 2011-06-06 JP JP2012549584A patent/JP5661802B2/ja active Active
- 2011-06-06 CN CN2011800396516A patent/CN103079649A/zh active Pending
- 2011-06-06 EP EP18180382.6A patent/EP3403700A1/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-03-28 TW TW101110724A patent/TWI484987B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130044234A (ko) | 2013-05-02 |
EP2719427A1 (en) | 2014-04-16 |
KR101438299B1 (ko) | 2014-09-04 |
JP5661802B2 (ja) | 2015-01-28 |
CN103079649A (zh) | 2013-05-01 |
US20130137549A1 (en) | 2013-05-30 |
WO2012168999A1 (ja) | 2012-12-13 |
EP3403700A1 (en) | 2018-11-21 |
TWI484987B (zh) | 2015-05-21 |
EP2719427A4 (en) | 2015-06-03 |
TW201249507A (en) | 2012-12-16 |
US8992384B2 (en) | 2015-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5661802B2 (ja) | トレーニング装置 | |
JP6643675B2 (ja) | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム | |
JP4695605B2 (ja) | 神経筋刺激 | |
JP6643676B2 (ja) | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム | |
JP6340528B2 (ja) | Bmi運動補助装置 | |
US11752325B2 (en) | Functional electrical stimulation system offering coordinated and natural movements | |
KR20140013335A (ko) | 착용형 진동 자극 장치 및 그 작동 방법 | |
JP2018139975A (ja) | 歩行訓練装置、歩行診断装置、体重免荷装置、歩行訓練方法、及び歩行診断方法 | |
JPWO2014136852A1 (ja) | 電気刺激装置 | |
Trevisi et al. | Cycling induced by functional electrical stimulation in children affected by cerebral palsy: case report | |
van Zandwijk et al. | From twitch to tetanus for human muscle: experimental data and model predictions for m. triceps surae | |
JP2019084130A (ja) | 歩行動作評価装置、歩行動作評価方法及びプログラム | |
CN114569144A (zh) | 一种基于肌电-惯性传感的膝关节腱反射状态评估方法 | |
Park et al. | Measurement and analysis of gait pattern during stair walk for improvement of robotic locomotion rehabilitation system | |
Di Tommaso et al. | Biomechanics of exoskeleton-assisted treadmill walking | |
CN103736255B (zh) | 下肢潜能开发训练用的循经导络导引反馈康复训练系统 | |
JP2017063971A (ja) | 運動努力をトリガとした同期的磁気刺激を行うリハビリテーションシステム | |
Arrofiqi et al. | Design of wearable system for closed-loop control of gait restoration system by Functional Electrical Stimulation | |
Miura et al. | A clinical trial of a prototype of wireless surface FES rehabilitation system in foot drop correction | |
Collantes et al. | Analysis of biomechanical data to determine the degree of users participation during robotic-assisted gait rehabilitation | |
KR20230061865A (ko) | 비정상 근육 시너지 교정 훈련 장치 및 이를 이용한 피험자의 근육 시너지 교정 훈련 방법 | |
Stauffer et al. | Pelvic motion measurement during over ground walking, analysis and implementation on the WalkTrainer reeducation device | |
Endo et al. | Long-term sustained effect of gait training using a hybrid assistive limb on gait stability via prevention of knee collapse in a patient with cerebral palsy: a case report | |
Artemiadis et al. | On the control of the MIT-Skywalker | |
KR20040075681A (ko) | 생체 임피던스를 이용한 동작 분석 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5661802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |