JPWO2012164816A1 - 水素生成装置及び燃料電池システム - Google Patents

水素生成装置及び燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012164816A1
JPWO2012164816A1 JP2013517827A JP2013517827A JPWO2012164816A1 JP WO2012164816 A1 JPWO2012164816 A1 JP WO2012164816A1 JP 2013517827 A JP2013517827 A JP 2013517827A JP 2013517827 A JP2013517827 A JP 2013517827A JP WO2012164816 A1 JPWO2012164816 A1 JP WO2012164816A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrodesulfurizer
raw material
reducer
material gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5895241B2 (ja
Inventor
洋三 喜多
洋三 喜多
前西 晃
晃 前西
政樹 信岡
政樹 信岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013517827A priority Critical patent/JP5895241B2/ja
Publication of JPWO2012164816A1 publication Critical patent/JPWO2012164816A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5895241B2 publication Critical patent/JP5895241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J7/00Apparatus for generating gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0461Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0465Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds the beds being concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0461Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0469Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0675Removal of sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • C01B2203/1264Catalytic pre-treatment of the feed
    • C01B2203/127Catalytic desulfurisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

水素生成装置(1)は、原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する筒状の改質器(2)と、改質器で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器(4)と、改質器の外周に設けられ、原料ガス中の硫黄化合物を除去する筒状の水添脱硫器(3)と、水添脱硫器に供給される原料ガスが流れる原料ガス供給路(331)とを備え、原料ガス供給路は、CO低減器と熱交換可能に構成され、水添脱硫器の原料ガス入口(341)は、CO低減器に近い方の端面に設けられる。

Description

本発明は、水素生成装置及び燃料電池システムに関する。
燃料電池システムは、発電時の燃料として用いられる水素含有ガスガスが一般的な原料インフラとして整備されていないため、通常、一般的な原料インフラである天然ガスやLPGから水素含有ガスを生成させる改質器を有する水素生成装置を備えている。
改質器では、水蒸気改質反応が一般的に用いられている。この水蒸気改質反応は、例えば、原料となる都市ガスと水蒸気とをNi系やRu系といった貴金属系の改質触媒を用いて、600℃〜700℃程度の高温で反応させることにより、水素を主成分とした水素含有ガスを生成するものである。
ところで、都市ガス等の原料ガスには硫黄化合物が含まれており、この硫黄化合物は、特に、改質触媒の被毒物質であるので何らかの方法で除去する必要がある。除去方法として、リサイクルされた水素含有ガスを用いて水添脱硫により除去する方法を採用した水素生成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図8は、特許文献1の水素生成装置の概略構成を示す断面図である。この構成において、原燃料は水添脱硫器3の下端面から供給される。水添脱硫器3において脱硫された原燃料は、水添脱硫器3の上端面から排出され、複雑に屈曲した流路を介して改質器2へと供給される。改質器2から排出された水素含有ガスは、変成器5と選択酸化器6とを経由して、水素生成装置の外部へと排出される。
特開2010−058995号公報
上記特許文献1に開示されている水素生成装置では、水添触媒の利用効率が不十分であるという課題があった。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、水添脱硫器を備えた水素生成装置及び燃料電池システムにおいて、水添触媒の利用効率を従来よりも向上させることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の水素生成装置の一態様は、原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する筒状の改質器と、前記改質器で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器と、前記改質器の外周に設けられ、前記原料ガス中の硫黄化合物を除去する筒状の水添脱硫器と、前記水添脱硫器に供給される原料ガスが流れる原料ガス供給路とを備え、前記原料ガス供給路は、前記CO低減器と熱交換可能に構成され、前記水添脱硫器の原料ガス入口は、前記CO低減器に近い方の端面に設けられる。
また本発明の燃料電池システムは、上記水素生成装置と、前記水素生成装置より供給される水素含有ガスを用いて発電する燃料電池とを備える。
本発明の一態様は、水添触媒の利用効率が従来よりも向上する水素生成装置及び燃料電池システムを提供し得る。
図1は、第1実施形態にかかる水素生成装置の概略構成の一例を示す概念図である。 図2は、第2実施形態にかかる水素生成装置の概略構成の一例を示す断面図である。 図3は、第2実施形態における水添脱硫器の概略構成の一例を示す断面図である。 図4は、第2実施形態における水添脱硫器の概略構成の一例を示す斜視図である。 図5は、第2実施形態の第1変形例における水添脱硫器の概略構成の一例を示す断面図である。 図6は、第2実施形態の第2変形例における水添脱硫器の概略構成の一例を示す斜視図である。 図7は、第3実施形態の燃料電池システムの概略構成の一例を示す概念図である。 図8は、特許文献1の水素生成装置の概略構成を示す断面図である。
本発明者らは、水添脱硫器を備えた水素生成装置において、水添触媒の利用効率が不十分であることを発見し、その原因を鋭意検討した。その結果、以下の知見を得た。
水添脱硫器は、比較的高温(例えば、200−300℃)で動作するが、従来の水素生成装置は、常温の原燃料がそのまま水添脱硫器に流入するよう構成されている。このため、水添脱硫器の入口側の触媒温度が適切な温度域を下回り、入口側の触媒が有効に利用されにくい。
原料ガス供給路を、CO低減器と熱交換可能に構成し、水添脱硫器の原料ガス入口を、CO低減器に近い方の端面に設けることで、水添脱硫器に流入する前に原料が加熱されない場合に比べ、水添脱硫器の入口側の触媒温度が適切な温度域を下回る可能性が低減され、入口側の触媒の利用効率が向上する。
(第1実施形態)
第1実施形態にかかる水素生成装置は、原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する筒状の改質器と、改質器で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器と、改質器の外周に設けられ、原料ガス中の硫黄化合物を除去する筒状の水添脱硫器と、水添脱硫器に供給される原料ガスが流れる原料ガス供給路とを備え、原料ガス供給路は、CO低減器と熱交換可能に構成され、水添脱硫器の原料ガス入口は、CO低減器に近い方の端面に設けられる。
かかる構成により、水添脱硫器に流入する前に原料が加熱されない場合に比べ、水添脱硫器の入口側の触媒温度が適切な温度域を下回る可能性が低減され、入口側の触媒の利用効率が向上する。また、水添脱硫器の原料ガス入口が、CO低減器に遠い側の端面に設けられる場合に比べ、CO低減器と熱交換してから水添脱硫器に流入するまでの流路長が短縮されるので、原料ガスの放熱が抑制され、更なる利用効率の向上が見込まれる。また、原料の加熱にCO低減器の熱を利用するので、ヒータで加熱する場合に比べ、エネルギー効率が向上する。
ここで、「改質器の外周に設けられ」とは、改質器の外周の少なくとも一部を覆うように設けられることを意味する。
上記水素生成装置において、改質器への原料ガス入口は、筒状の改質器の2つの端面のうち、CO低減器に近い側の端面に設けられており、水添脱硫器の原料ガス出口は、筒状の水添脱硫器の2つの端面のうち、CO低減器に近い側の端面に設けられていてもよい。
かかる構成により、水添脱硫器の原料ガス出口が、筒状の水添脱硫器の2つの端面のうち、CO低減器に遠い側の端面に設けられる場合に比べ、改質器への原料ガス入口までの流路長の短縮に伴う放熱抑制が可能となり、エネルギー効率が向上する。
上記水素生成装置において、水添脱硫器の原料ガス入口が設けられている端面の少なくとも一部は、水添脱硫器の軸方向から見てCO低減器と重ならない部分を有するよう配設されていてもよい。
かかる構成により、CO低減器と重ならない部分に原料ガス入口を配設することが可能となり、重ならない部分に配設すれば、CO低減器を避けるための加工(例えば、曲げ加工)が必要な箇所が少なくなり、製造が簡易化される。
上記水素生成装置において、重ならない部分に水添脱硫器の原料ガス入口が設けられていてもよい。
かかる構成により、CO低減器と重ならない部分に水添脱硫器への原料ガス供給路を配置することができ、CO低減器を避けるための加工(例えば、曲げ加工)が必要な箇所が少なくなり、製造が簡易化される。
上記水素生成装置において、重ならない部分に水添脱硫器の原料ガス出口が設けられていてもよい。
かかる構成により、CO低減器と重ならない部分に水添脱硫器からの原料ガス排出路を配置することができ、CO低減器を避けるための加工(例えば、曲げ加工)が必要な箇所が少なくなり、製造が簡易化される。
上記水素生成装置において、CO低減器は、筒状であり、水添脱硫器の外径は、CO低減器の外径よりも大きくてもよい。
かかる構成により、水添脱硫器の原料ガス入口及び出口の少なくともいずれか一方が設けられる端面の少なくとも一部を、CO低減器と重ならない部分を有するよう構成することが可能になる。
上記水素生成装置において、水添脱硫器は、CO低減器に対して鉛直方向に沿って下方に設けられると共に、その内部において、水添脱硫触媒と、水添脱硫触媒を貫通してその下端が水添脱硫器内部に開放された開口を有する流路とを備え、流路は、その上端が水添脱硫器の原料ガス入口及び水添脱硫器の原料ガス出口のいずれか一方に接続されていてもよい。
かかる構成により、水添脱硫触媒が粉末化して水添脱硫器内を落下した場合でも、流路が目詰まりしにくくなる。
[装置構成]
図1は、第1実施形態にかかる水素生成装置の概略構成の一例を示す概念図である。
図1に示す例では、本実施形態の水素生成装置1は、改質器2と、水添脱硫器3と、CO低減器4と、原料ガス供給路331と、原料ガス排出路332とを備える。
改質器2は、筒状の形状を有し、原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する。原料は、少なくとも炭素及び水素を構成元素とする有機化合物を含有する。原料として、具体的には、天然ガス、都市ガス、LPG、LNG等の炭化水素、及びメタノール、エタノール等のアルコールが例示される。都市ガスとは、ガス会社から配管を通じて各家庭等に供給されるガスをいう。改質反応は、いずれの改質反応でもよく、具体的には、水蒸気改質反応、オートサーマル反応及び部分酸化反応が例示される。改質器2で生成された水素含有ガスは、水素供給経路を介して図示されない水素利用機器へと供給される。改質器2の外殻は、例えば、ステンレススチール等の金属からなってもよい。
水添脱硫器3は、改質器の外周に設けられ、筒状の形状を有し、原料ガス中の硫黄化合物を水添反応により除去する。水添脱硫器3は、筒状の容器に水添脱硫触媒が充填され構成される。水添脱流触媒は、例えば、原料ガス中の硫黄化合物を硫化水素に変換するCoMo系触媒と、変換された硫化水素を吸着する吸着剤であるZnO系触媒及びCuZn系触媒の少なくともいずれか一方とで構成される。水添脱硫触媒は、本例に限定されるものではなく、CuZn系触媒のみで構成されても構わない。水添脱硫器3の外殻は、例えば、ステンレススチール等の金属からなってもよい。
CO低減器4は、改質器2で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する。CO低減器4は、例えば、変成反応により水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する変成器及び選択酸化反応により水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する選択酸化器の少なくともいずれか一方により構成される。CO低減器4の外殻は、例えば、ステンレススチール等の金属からなってもよい。
原料ガス供給路331は、水添脱硫器3に供給される原料ガスが流れる流路であって、CO低減器4と熱交換可能に構成されている。原料ガス供給路331は、水添脱硫器3の原料ガス入口341に接続されている。原料ガス供給路331は、例えば、CO低減器4の近傍に配置されることで熱交換可能に構成されてもよいし、CO低減器4に接することで熱交換可能に構成されてもよいし、何らかの部材を介してCO低減器4と対向することで熱交換可能に構成されてもよい。原料ガス供給路331は、例えば、ステンレススチール等の金属からなってもよい。
水添脱硫器3の原料ガス入口341は、筒状の水添脱硫器3が備える2つの端面のうち、CO低減器4に近い方の端面に設けられる。
原料ガス排出路332は、水添脱硫器3から排出された原料ガスが流れる流路であって、一端が水添脱硫器3の一方の端面、例えば上端面、に設けられた原料ガス出口334に接続され、他端が改質器2における同じ側の端面、例えば上端面、に設けられた原料ガス入口335に接続されている。
原料ガス供給路331には、CO低減器4から排出された水素含有ガスが添加される。
改質器2への原料ガス入口335は、筒状の改質器2が備える2つの端面のうち、CO低減器4に近い側の端面に設けられており、水添脱硫器3の原料ガス出口334は、筒状の水添脱硫器3の2つの端面のうち、CO低減器4に近い側の端面に設けられる。
水添脱硫器3の原料ガス入口341が設けられている端面の少なくとも一部は、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分を有する。図1の例では、この重ならない部分に水添脱硫器3の原料ガス入口341が設けられている。これにより、図1に示すように、CO低減器4の近傍を通る原料ガス供給路331を、直線的に、すなわち屈曲部分を配することなく、水添脱硫器3に接続することができる。
水添脱硫器3の原料ガス入口341が設けられている端面のうち、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分に、水添脱硫器3の原料ガス出口334が設けられてもよい。
なお、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分の形態は、図1の例に限定されず、その形態は任意である。例えば、水添脱硫器3の原料ガス入口341が設けられている端面の全てが、CO低減器4と重ならない部分であってもよい。また、水添脱硫器3は、図1の例のように前記端面の全周に亘って、CO低減器4と重ならない部分を備えなくてもよい。例えば、水添脱硫器3は、周方向の一部のみCO低減器4と重ならない部分を備えるよう構成されてもよい。
CO低減器4は、筒状であり、水添脱硫器3の外径は、CO低減器4の外径よりも大きい。
CO低減器4の出口は水素含有ガス流路に接続されている。水素含有ガス流路は、分岐して、一方が原料ガス供給路331に連通し、一方が水素含有ガス排出口に接続されている。水素含有ガス排出口は、図示されない水素利用機器に接続されている。水素含有ガス流路は、CO低減器4の近傍において原料ガス供給路331に連通してもよい。これにより、水素含有ガスを冷やすことなく原料ガス供給路331に供給できる。
[動作]
以下、水素生成装置1の動作について説明する。
原料ガス供給路331には、図示されない原料ガス供給源から、原料ガスが供給される。原料ガス供給路331の内部を通流する原料ガスに、水素として、CO低減器4から排出された水素含有ガスの一部が添加される。水素が添加された原料ガスは、原料ガス入口341を通じて水添脱硫器3の内部に供給される。水添脱硫器3の内部において、原料ガス中の硫黄化合物が除去される。その後、脱硫済みの原料ガスは、原料ガス出口334と原料ガス排出路332とを介して改質器2へと供給される。
改質器2の内部において、脱硫済みの原料ガスを用いた改質反応により、水素含有ガスが生成される。生成した水素含有ガスは、改質器2からCO低減器4へと供給される。CO低減器4の内部において、水素含有ガスに含まれる一酸化炭素の濃度が低減される。CO低減器4から排出された、一酸化炭素濃度低減済みの水素含有ガスは、一部が原料ガス供給路331へと供給され、残りは図示されない水素利用機器へと供給される。
(第2実施形態)
第2実施形態の水素生成装置は、第1実施形態の水素生成装置であって、水添脱硫器は、CO低減器に対して鉛直方向に沿って下方に設けられると共に、その内部において、水添脱硫触媒と、水添脱硫触媒を貫通してその下端が水添脱硫器の内部に開放された開口を有する流路とを備え、該流路は、その上端が水添脱硫器の原料ガス入口及び水添脱硫器の原料ガス出口のいずれか一方に接続されている。
かかる構成により、水添脱硫触媒が粉末化して水添脱硫器内を落下した場合でも、流路が目詰まりしにくくなる。
本実施の形態の水素生成装置は、上記特徴以外は、第1実施形態の水素生成装置と同様に構成してもよい。
図2は、第2実施形態にかかる水素生成装置の概略構成の一例を示す断面図である。
図2に示す例では、本実施形態の水素生成装置10は、改質器2と、水添脱硫器3と、CO低減器4と、原料ガス供給路331と、原料ガス排出路332とを備える。
改質器2及び水添脱硫器3については第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
CO低減器4は、改質器2の下流に配設された変成器5と、変成器5の下流に配設された選択酸化器6とを備える。変成器5は、変成反応により水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する。選択酸化器6は、選択酸化反応により水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する。
水添脱硫器3は、CO低減器4に対して鉛直方向に沿って下方に設けられている。図2の例では、原料ガス供給路331が、水添脱硫器3の内部において水添脱硫触媒を貫通し、その下端が水添脱硫器3の内部に解放された開口を有する。水添脱硫器3の内部にある原料ガス供給路331は、その上端が水添脱硫器3の原料ガス入口341に接続されている。
本実施形態の水素生成装置の動作では、CO低減器4の内部、すなわち変成器5と選択酸化器6との間から分岐した流路により原料ガス供給路331へと水素含有ガスが供給される。以上の点を除き、本実施形態の水素生成装置の動作は、第1実施形態と同様である。よって、詳細な説明を省略する。
[水添脱硫器の構成]
図3は、第2実施形態における水添脱硫器の概略構成の一例を示す断面図である。以下、図3を参照しつつ、本実施形態における水添脱硫器の構成について詳細に説明する。
水添脱硫器3は、外筒301と外筒301よりも半径の小さな内筒302とドーナツ形状の上面板303とドーナツ形状の下面板304とで、外殻が形成される。水添脱硫器3の主軸方向から見ると、外筒301と内筒302とは同心円をなす。内筒302と改質器2との間には、断熱材7が配設されている。なお、ここでいうドーナツ形状とは、外周が円であり、中央に外周と同心で半径がより小さい円形の穴が形成された、板状の形状を指す(以下、同様)。
外筒301と内筒302との間を埋めるように、上面板303の下方に上面板303と平行な平面をなすドーナツ形状の仕切り材306が配置され、下面板304の上方に下面板304と平行な平面をなすドーナツ形状の仕切り材307が配置されている。外筒301と内筒302と仕切り材306と仕切り材307とで画される空間には、ビーズ状の水添脱硫触媒310が充填されている。外筒301と内筒302と仕切り材306と上面板303とで画される空間、換言すれば、水添脱硫器3において仕切り材306よりも上側の空間が上側ヘッダー321を構成する。外筒301と内筒302と仕切り材307と下面板304とで画される空間、水添脱硫器3において仕切り材307よりも下側の空間が下側ヘッダー322を構成する。
仕切り材306と仕切り材307とには、水添脱硫触媒310がなすビーズよりも小さな開口が多数設けられている。原料ガス供給路331は、原料ガス入口341を通じて上側ヘッダー321に導かれる。原料ガス供給路331はさらに、仕切り材306と水添脱硫触媒310と仕切り材307とを貫通して下側ヘッダー322に達する。原料ガス供給路331の下端部は、下側ヘッダー322の内部において下方に開放された開口部を有する。原料ガス排出路332は原料ガス出口342を通じて上側ヘッダー321に導かれ、上側ヘッダー321の内部において下方に開放された開口部を有する。
かかる構成において、原料ガス供給路331を通流する原料ガスは、原料ガス供給路331の下端の開口から下側ヘッダー322へと排出され、仕切り材307を通じて水添脱硫触媒310の内部に供給される。水添脱硫触媒310の内部を通流して硫黄化合物を除去された原料ガスは、仕切り材306を通じて上側ヘッダー321へと排出され、さらに原料ガス排出路332を介して水添脱硫器3の外部へと導かれる。
原料ガス供給路331の開口部は下側ヘッダー322の内部において下方に開放されているので、水添脱硫触媒310が粉末化して仕切り材307の開口を通じて落下した場合でも、落下する水添脱硫触媒310の粉末は原料ガス供給路331に入りにくい。よって、原料ガス供給路331の目詰まりが抑制される。
[CO低減器と水添脱硫器の軸方向から見た形状]
図4は、第2実施形態における水添脱硫器の概略構成の一例を示す斜視図である。以下、図4を参照しつつ、本実施形態の水添脱硫器における、CO低減器と水添脱硫器の軸方向から見た形状について説明する。
水添脱硫器3の原料ガス入口341が設けられている端面の少なくとも一部は、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分を有する。CO低減器4は、筒状であり、水添脱硫器3の外径は、CO低減器4の外径よりも大きい。主軸方向から見たとき、水添脱硫器3の外周とCO低減器4の外周とは同心円をなし、水添脱硫器3の外周がなす円の直径は、CO低減器4の外周がなす円の直径より大きい。上方から見てCO低減器4の外周と水添脱硫器3の外周とで規定される部分が、この重ならない部分に該当する。この重ならない部分に水添脱硫器3の原料ガス入口341と、水添脱硫器3の原料ガス出口342とが、水添脱硫器3の軸を挟んで対向するように設けられている。なお、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分の形態は、図4に示す例に限定されず、第1実施形態と同様に任意である。
原料ガス供給路331は、水添脱硫器3の端面のうち、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分から直線的に延びて、そのままCO低減器4の近傍を通過するように構成される。よって、CO低減器4を迂回する必要がないと同時に、原料ガス供給路331をCO低減器4と熱交換可能とすることができる。原料ガス排出路332もまた、該重ならない部分から直線的に延びて、そのままCO低減器4の近傍を通過するように構成される。よって、CO低減器4を迂回する必要がない。以上により、原料流路の構成を単純化できる。また、水添脱硫器3の外壁面に原料流路等の配管を配置する必要がなくなり、単純な円筒面とすることができる。よって、水添脱硫器3に昇温用のヒータを取り付けやすくなり、また、断熱材との密着性が向上して断熱性能が向上する。
[第1変形例]
図5は、第2実施形態の第1変形例における水添脱硫器の概略構成の一例を示す断面図である。
図5に示すように、本変形例では、原料ガス供給路331が、原料ガス入口341を通じて上側ヘッダー321に導かれ、上側ヘッダー321の内部において下方に開放された開口部を有する。原料ガス排出路332は原料ガス出口342を通じて上側ヘッダー321に導かれる。原料ガス排出路332はさらに、仕切り材306と水添脱硫触媒310と仕切り材307とを貫通して下側ヘッダー322に達する。原料ガス排出路332の下端部は、下側ヘッダー322の内部において下方に開放された開口部を有する。
かかる構成において、原料ガス供給路331を通流する原料ガスは、原料ガス供給路331の下端の開口から上側ヘッダー321へと排出され、仕切り材306を通じて水添脱硫触媒310の内部に供給される。水添脱硫触媒310の内部を通流して硫黄化合物を除去された原料ガスは、仕切り材307を通じて下側ヘッダー322へと排出され、さらに原料ガス排出路332を介して水添脱硫器3の外部へと導かれる。
本変形例の水素生成装置において、上記の点以外は、第1実施形態と同様に構成できる。
原料ガス排出路332の開口部は下側ヘッダー322の内部において下方に開放されているので、水添脱硫触媒310が粉末化して仕切り材307の開口を通じて落下した場合でも、落下する水添脱硫触媒310の粉末は原料ガス排出路332に入りにくい。よって、原料ガス排出路332の目詰まりが抑制される。
[第2変形例]
図6は、第2実施形態の第2変形例における水添脱硫器の概略構成の一例を示す斜視図である。以下、図6を参照しつつ、本変形例における、CO低減器と水添脱硫器の軸方向から見た形状について説明する。
水添脱硫器3の原料ガス入口341が設けられている端面の少なくとも一部は、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分を有する。CO低減器4は、筒状であり、水添脱硫器3の外径は、CO低減器4の外径よりも大きい。主軸方向から見たとき、水添脱硫器3の外周とCO低減器4の外周とは同心円をなし、水添脱硫器3の外周がなす円の直径は、CO低減器4の外周がなす円の直径より大きい。上方から見てCO低減器4の外周と水添脱硫器3の外周とで規定される部分が、この重ならない部分に該当する。この重ならない部分に水添脱硫器3の原料ガス入口341と、水添脱硫器3の原料ガス出口342とが、互いに隣接するように設けられている。なお、水添脱硫器3の軸方向から見てCO低減器4と重ならない部分の形態は、図6に示す例に限定されず、第1実施形態と同様に任意である。
かかる構成では、原料ガス供給路331と原料ガス排出路332とが互いに隣接して配置されるため、原料ガス供給路331と原料ガス排出路332との間で熱交換が行われ、原料ガス供給路331が原料ガス排出路332により加熱される。よって、水添脱硫触媒310の利用効率及び熱効率がさらに向上する。
(第3実施形態)
第3実施形態にかかる燃料電池システムは、第1実施形態、第2実施形態及びそれらの変形例のいずれかの水素生成装置と、水素生成装置より供給される水素含有ガスを用いて発電する燃料電池とを備える。
かかる構成により、水添触媒の利用効率を従来よりも向上できる。
図7は、第3実施形態にかかる燃料電池システムの概略構成の一例を示す断面図である。
図7に示す例では、本実施形態の燃料電池システム9は、第1実施形態の水素生成装置1と、燃料電池8とを備える。
燃料電池8は、水素生成装置1より供給される水素含有ガスを用いて発電する燃料電池である。燃料電池8は、いずれの種類の燃料電池であってもよく、例えば、高分子電解質形燃料電池(PEFC)、固体酸化物形燃料電池またはりん酸形燃料電池等を用いることができる。
発電運転時において、燃料電池システム9は、水素生成装置1から供給される水素含有ガスを用いて発電する。本実施形態における水素生成装置1の動作は、燃料電池8を第1実施形態における水素利用機器と考えれば、第1実施形態と同様である。よって、詳細な説明を省略する。
上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
本発明の一態様は、水添触媒の利用効率を従来よりも向上させる、水添脱硫器を備えた水素生成装置及び燃料電池システムとして有用である。
1 水素生成装置
2 改質器
3 水添脱硫器
4 CO低減器
5 変成器
6 選択酸化器
7 断熱材
8 燃料電池
9 燃料電池システム
10 水素生成装置
301 外筒
302 内筒
303 上面板
304 下面板
306 仕切り材
307 仕切り材
310 水添脱硫触媒
321 上側ヘッダー
322 下側ヘッダー
331 原料ガス供給路
332 原料ガス排出路
341 原料ガス入口
342 原料ガス出口
343 原料ガス入口

Claims (8)

  1. 原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する筒状の改質器と、前記改質器で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器と、前記改質器の外周に設けられ、前記原料ガス中の硫黄化合物を除去する筒状の水添脱硫器と、前記水添脱硫器に供給される原料ガスが流れる原料ガス供給路とを備え、前記原料ガス供給路は、前記CO低減器と熱交換可能に構成され、前記水添脱硫器の原料ガス入口は、前記CO低減器に近い方の端面に設けられる、水素生成装置。
  2. 前記改質器への原料ガス入口は、筒状の前記改質器の2つの端面のうち、前記CO低減器に近い側の端面に設けられており、前記水添脱硫器の原料ガス出口は、筒状の前記水添脱硫器の2つの端面のうち、前記CO低減器に近い側の端面に設けられている、請求項1記載の水素生成装置。
  3. 前記水添脱硫器の前記原料ガス入口が設けられている端面の少なくとも一部は、前記水添脱硫器の軸方向から見て前記CO低減器と重ならない部分を有するよう配設されている、請求項1または2記載の水素生成装置。
  4. 前記重ならない部分に前記水添脱硫器の前記原料ガス入口が設けられている、請求項3記載の水素生成装置。
  5. 前記重ならない部分に前記水添脱硫器の原料ガス出口が設けられている、請求項4記載の水素生成装置。
  6. 前記CO低減器は、筒状であり、前記水添脱硫器の外径は、前記CO低減器の外径よりも大きい、請求項3〜5のいずれかに記載の水素生成装置。
  7. 前記水添脱硫器は、前記CO低減器に対して鉛直方向に沿って下方に設けられると共に、その内部において、水添脱硫触媒と、前記水添脱硫触媒を貫通してその下端が水添脱硫器内部に開放された開口を有する流路とを備え、
    前記流路は、その上端が前記水添脱硫器の前記原料ガス入口及び前記水添脱硫器の原料ガス出口のいずれか一方に接続されている、請求項1〜6のいずれかに記載の水素生成装置。
  8. 請求項1〜7に記載の水素生成装置と、前記水素生成装置より供給される水素含有ガスを用いて発電する燃料電池とを備える、燃料電池システム。
JP2013517827A 2011-05-27 2012-04-20 水素生成装置及び燃料電池システム Active JP5895241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013517827A JP5895241B2 (ja) 2011-05-27 2012-04-20 水素生成装置及び燃料電池システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011118568 2011-05-27
JP2011118568 2011-05-27
PCT/JP2012/002750 WO2012164816A1 (ja) 2011-05-27 2012-04-20 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2013517827A JP5895241B2 (ja) 2011-05-27 2012-04-20 水素生成装置及び燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012164816A1 true JPWO2012164816A1 (ja) 2014-07-31
JP5895241B2 JP5895241B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=47258694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517827A Active JP5895241B2 (ja) 2011-05-27 2012-04-20 水素生成装置及び燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9312554B2 (ja)
EP (1) EP2716598B1 (ja)
JP (1) JP5895241B2 (ja)
WO (1) WO2012164816A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101771303B1 (ko) * 2015-02-16 2017-08-24 한국가스공사 연료처리장치
GB201514216D0 (en) 2015-08-12 2015-09-23 Ihod Ltd An apparatus for generating hydrogen
FR3040313B1 (fr) * 2015-08-24 2017-08-25 Air Liquide Echangeur-reacteur integrant les reactions de vaporeformage et de gaz a l'eau pour la production d'hydrogene
JP6678327B2 (ja) * 2015-08-28 2020-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 水素生成装置及び燃料電池システム
DE102015226751A1 (de) * 2015-12-28 2017-06-29 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenvorrichtung
GB2549470A (en) * 2016-04-15 2017-10-25 Ihod Ltd A portable generator apparatus
US10894244B1 (en) 2020-03-17 2021-01-19 Bayotech, Inc. Hydrogen generation systems
US11608266B2 (en) 2020-03-17 2023-03-21 Bayotech, Inc. Hydrogen generation systems
US11891302B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Bayotech, Inc. Hydrogen generation systems

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403416B2 (ja) * 1996-06-28 2003-05-06 松下電工株式会社 改質装置
JPH10265201A (ja) 1997-03-26 1998-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2000034103A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Matsushita Electric Works Ltd 燃料改質装置
JP2000159501A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Osaka Gas Co Ltd 水素含有ガス生成装置
US6887285B2 (en) * 2000-12-12 2005-05-03 Texaco Inc. Dual stack compact fuel processor for producing hydrogen rich gas
US7182921B2 (en) * 2001-06-04 2007-02-27 Tokyo Gas Co., Ltd. Cylindrical steam reforming unit
JP4090234B2 (ja) * 2001-11-22 2008-05-28 大阪瓦斯株式会社 水素含有ガス生成装置
US6984372B2 (en) * 2002-09-06 2006-01-10 Unitel Technologies, Inc. Dynamic sulfur tolerant process and system with inline acid gas-selective removal for generating hydrogen for fuel cells
JP4520100B2 (ja) 2003-03-20 2010-08-04 新日本石油株式会社 水素製造装置および燃料電池システム
US7887606B2 (en) * 2004-02-12 2011-02-15 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Fuel reforming apparatus and method for starting said fuel reforming apparatus
JP4979935B2 (ja) * 2005-06-10 2012-07-18 富士電機株式会社 燃料改質装置
US8273489B2 (en) * 2006-06-12 2012-09-25 Fuji Electric Co., Ltd. Hydrogen generator and fuel cell system including the same
JP4156003B2 (ja) * 2006-10-12 2008-09-24 株式会社ゼンリン 地図情報管理システム及び地図情報配信システム
JP5161621B2 (ja) * 2007-09-27 2013-03-13 三洋電機株式会社 燃料電池用改質装置
JP2009078954A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 改質装置
US8178062B2 (en) 2007-09-27 2012-05-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Reforming apparatus for fuel cell
WO2009152050A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 University Of Toledo A gradiator reformer
JP5191840B2 (ja) 2008-09-01 2013-05-08 東京瓦斯株式会社 水添脱硫器一体型円筒式水蒸気改質器
JP5314381B2 (ja) * 2008-10-24 2013-10-16 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ 水素製造装置
JP5610812B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素製造装置及び燃料電池システム
JP5600460B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-01 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素製造装置及び燃料電池システム
KR20120047545A (ko) * 2010-11-04 2012-05-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질 장치
WO2012169199A1 (ja) * 2011-06-08 2012-12-13 パナソニック株式会社 水素発生装置、これを備える燃料電池システム、及び水素発生装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2716598A4 (en) 2014-11-05
WO2012164816A1 (ja) 2012-12-06
US20140093794A1 (en) 2014-04-03
JP5895241B2 (ja) 2016-03-30
US9312554B2 (en) 2016-04-12
EP2716598A1 (en) 2014-04-09
EP2716598B1 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895241B2 (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2009249203A (ja) 燃料電池の燃料水素製造用原燃料の脱硫システム
JP5927572B2 (ja) 水添脱硫装置、水素生成装置及び燃料電池システム
EP2865642B1 (en) Hydrogen generation device and fuel cell system
US9144781B2 (en) Fuel processing device
JP4990045B2 (ja) 水素製造装置及び燃料電池システム
JP6284102B2 (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2015041417A (ja) 燃料電池システム
JP2012041238A (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
EP2835343A1 (en) Hydrogen generator
JP2013079174A (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2013216524A (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
JP5938580B2 (ja) 水素生成装置
JP5486989B2 (ja) 燃料電池システム
JP2012246179A (ja) 水素生成装置、および燃料電池システム
JP2012250873A (ja) 水素生成装置およびこれを用いた燃料電池システム
JP2017077992A (ja) 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム
JP2012250877A (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2017077980A (ja) 水素生成装置とその製造方法
JP2010132791A (ja) 脱硫器およびそれを用いた燃料電池システム
JP2016181369A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5895241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151