JPWO2012150631A1 - 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル - Google Patents

放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012150631A1
JPWO2012150631A1 JP2012524435A JP2012524435A JPWO2012150631A1 JP WO2012150631 A1 JPWO2012150631 A1 JP WO2012150631A1 JP 2012524435 A JP2012524435 A JP 2012524435A JP 2012524435 A JP2012524435 A JP 2012524435A JP WO2012150631 A1 JPWO2012150631 A1 JP WO2012150631A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
charging cable
electric vehicle
charger
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012524435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5048888B1 (ja
Inventor
大久保 典浩
典浩 大久保
慎也 正岡
慎也 正岡
道広 岸元
道広 岸元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Nippon Steel Texeng Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Nittetsu Elex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Nittetsu Elex Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5048888B1 publication Critical patent/JP5048888B1/ja
Publication of JPWO2012150631A1 publication Critical patent/JPWO2012150631A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電動車両の充電ケーブルから発せられる放射ノイズを低減する。【解決手段】充電器2から電動車両3に充電電流を供給する充電ケーブル4として、少なくとも、充電電流が通電される電流供給線41、アース線42、及びシールド線44が結束されたものを用い、アース線42及びシールド線44を充電器側2で接地し、かつ、シールド線44とアース線42とを電動車両3側で短絡させる。また充電ケーブル4の充電器2側にトロイダルコア150を設ける。アース線42は電動車両3側で接地されていなくてもよい。シールド線44は、接地されたテープ状の導体120を面接触させることにより充電器2側で接地する。

Description

この発明は、放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブルに関し、特に充電器から電動車両に充電電流を供給する充電ケーブルから放射されるノイズを低減する技術に関する。
特許文献1には、大電流を流した場合でも、良好なシールド特性を備えるとともに、導電性部材に発生する渦電流を減少させて発熱量を低減できるシールドケーブルを提供すべく、第1の絶縁材で被覆された信号線の外側を透磁性部材で覆い、透磁性部材の外側を導電性部材で覆い、更に導電性部材の外側を第2の絶縁材で覆うことによりシールドケーブルを構成することが記載されている。
特許文献2には、シールド性に優れ、かつ低コストで製造することができ、コネクタなどとの接続作業が容易に行えるワイヤハーネス用電線を提供すべく、導体と、導体の外方に形成される絶縁層と、絶縁層の外方に形成されるシールド層とを有するワイヤハーネス用電線において、シールド層に半導電性塗料層が用いることが記載されている。
特許文献3には、車両用充電装置を搭載したプラグインハイブリッド車の電気システムにおいて、車両外部の電源から蓄電装置の充電時、プラグインハイブリッド車の電気システムから車両外部の電源へ高周波のノイズが出力されるのを防止するためのLCフィルタについて記載されている。
特許文献4には、充電器または充電器を搭載した機器のカバーとして、取り扱いが容易であり、かつ充電器から発生する電波雑音の散乱を防ぐべく構成された、導電性材料から構成される電波雑音吸収シートと、電波雑音吸収シートを接地するためのケーブルを具備する雑音防止カバーが記載されている。
特開2003−68151号公報 特開2005−235716号公報 国際公開WO2009/034877号公報 実開平7−30455号公報
急速充電器等の充電器を用いて電気自動車を充電する場合には、充電器から発せられるノイズ(とくに電源のスイッチング回路から発せられる高周波ノイズ)が問題となる。充電器から発せられるノイズを低減する方法としては、例えば、充電器本体をシールドすることが考えられる。しかし充電器本体から電気自動車に充電電流を供給する充電ケーブルを伝って放射されるノイズについては、充電器本体をシールドしただけでは低減することができない。
本発明はこのような背景に基づいてなされたもので、充電器から電動車両に充電電流を供給する充電ケーブルから放射されるノイズを低減することが可能な放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一つは、充電器から電動車両に充電電流を供給する充電ケーブルの放射ノイズ低減方法であって、充電ケーブルとして、少なくとも、充電電流が通電される電流供給線、アース線、及びシールド線が結束されたものを用い、前記アース線及び前記シールド線を充電器側で接地し、かつ、前記シールド線と前記アース線とを電動車両側で短絡させることとする。
このように、シールド線とアース線を電動車両側で短絡させることで、充電ケーブルから放射されるノイズを確実に低減することができる。
本発明の他の一つは、上記放射ノイズ低減方法であって、前記充電ケーブルの前記充電器側にトロイダルコアを設けることとする。
このように充電ケーブルの充電器側にトロイダルコアを設けることで、充電ケーブルから放射されるノイズをより確実に低減することができる。
本発明の他の一つは、上記放射ノイズ低減方法であって、前記アース線が電動車両側で接地されていないこととする。
本発明によれば、このようにアース線が電動車両側で接地されていない場合やアース線を電動車両側で接地することが難しい場合であっても、充電ケーブルから放射されるノイズを確実に低減することができる。
本発明の他の一つは、上記放射ノイズ低減方法であって、前記充電ケーブルとして、前記電流供給線、前記アース線、及び前記シールド線を絶縁性の外皮で被覆したものを用い、前記充電ケーブルの電動車両側の端部に、電動車両の充電口に接続されるコネクタと当該コネクタと一体に形成された絶縁性の把持部とを設け、前記把持部の近傍の前記外皮を剥いて前記シールド線と前記アース線とを接触させることにより、前記シールド線と前記アース線とを電動車両側で短絡させることとする。
このように充電ケーブルとして絶縁性の外皮で被覆したものを用いる場合は、充電口に接続されるコネクタと一体に形成された絶縁性の把持部の近傍において外皮を剥き、その部分でシールド線とアース線とを接触させるようにすることで、シールド線とアース線とを電動車両側で容易に短絡させることができる。
本発明の他の一つは、上記放射ノイズ低減方法であって、接地されたテープ状の導体を前記シールド線の充電器側の部分に面接触させることにより、前記シールド線を充電器側で接地することとする。
このように充電器側のシールド線の接地を、テープ状の導体をシールド線の充電器側の部分に面接触させることにより行うようにすることで、充電器側でシールド線を確実に接地することができる。そしてこれにより充電ケーブルから放射されるノイズを確実に低減することができる。
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明を実施するための形態の欄、及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、充電器から電動車両に充電電流を供給する充電ケーブルから放射されるノイズを低減することができる。
充電システム1の概略的な構成を説明する図である。 充電器2の一例として示す急速充電器のブロック図である。 接続ユニット41の一例を示す側面図である。 把持部412を端子群4111の方向から眺めた図である。 充電ケーブル4の構造を説明する模式図である。 検証に用いた測定系6である。 放射ノイズの減衰量の測定結果を示す図である。 放射ノイズの減衰量の測定結果を示す図である。 測定条件及び測定結果をまとめた図である。 電界強度の測定に用いた測定系7を説明する図である。 電界強度の測定結果を示す図である。 電界強度の測定結果を示す図である。 測定条件及び測定結果をまとめた図である。
以下、図面を参照しつつ発明を実施するための形態について説明する。
図1は充電スタンドや各種施設の駐車場等に設けられる電気自動車の充電システム1の一例である。同図に示すように、充電システム1は、充電器2、充電器2によって充電される蓄電池32が搭載された電気自動車等の電動車両3、及び充電器2から電動車両3に充電電流を供給する充電ケーブル4を含む。
充電器2は、例えば急速充電器であり、電源を構成しているスイッチング回路等からスイッチングノイズを発生する。図2は充電器2の一例として示す急速充電器のブロック図である。同図に示すように、この急速充電器は、整流回路201、PWM制御回路202(PWM:Pluse Width Modulation)、高周波トランス203、及び整流回路204を備えている。
整流回路201は、商用電力系統等の交流電源から供給される交流を直流に変換する回路であり、整流ブリッジ等を用いて構成される。PWM制御回路202は、整流回路201の出力を高周波のパルスに変換する回路であり、出力電圧を制御する回路によってオンオフタイミングが制御されるスイッチング素子を用いて構成されている。高周波トランス203は、PWM制御回路202によって生成された高周波パルスのエネルギーを整流回路204に伝達する。整流回路204は、高周波トランス203を介して入力される交流を直流に変換する回路であり、整流ダイオードや平滑コンデンサ等を用いて構成されている。充電ケーブル4の一端は、例えば整流回路204の出力段に接続される。
図3は充電ケーブル4の他端に設けられる接続ユニット41の側面図である。同図に示すように、この接続ユニット41は、充電口31と接続される端子群4111が設けられた充電コネクタ411と、この充電コネクタ411と一体に形成された絶縁性の把持部412と、把持部412から延出し充電電流の供給を制御するためのハンドル413とを有する。
把持部412は、例えば樹脂製であり、モールド成形等によって充電コネクタ411と一体に形成されている。把持部412の充電器2側は円筒状になっており、この円筒状の部分4121の内部には、充電ケーブル4の電動車両3側の端部が収容されている。後述する充電ケーブル4の、電流供給線41、アース線42、制御線43、及びシールド線44は、把持部412の内部で端子群4111に接続されている。
図4は、把持部412を端子群4111の方向から眺めた図である。同図に示すように、端子群4111は、後述する電流供給線41が接続される給電端子41111、後述するアース線42が接続されるアース端子41112、及び後述する制御線43が接続される端子41113を含む。
図5は充電ケーブル4の構造を説明する模式図である。同図に示すように、充電ケーブル4は、充電器2から供給される充電電流が通電される電流供給線41、アース線42、充電電流の制御に際して充電器2と電動車両3との間で送受信される制御信号が流れる制御線43、及び、これら各線を内包し、充電ケーブル4の長手方向に延出するシールド線44を結束した構造になっている。そして電流供給線41、アース線42、制御線43、及びシールド線44の束は、絶縁性の樹脂等からなる外皮45によって被覆されている。尚、シールド線44は、例えば、編組された導線やアルミ箔等である。
同図に示すように、アース線42及びシールド線44は、いずれも充電器2側で接地されている。またアース線42とシールド線44は電動車両3側で短絡されている(符号441)。このアース線42とシールド線44の短絡は、例えば、接続ユニット41の把持部412の近傍の外皮45を剥いてアース線42とシールド線44を接触させることによって行われる。尚、電動車両3側でアース線42は接地されていてもよいし、電動車両3側で接地されていなくてもよい(例えば、電動車両3の蓄電池32が接地されていない場合、アース線42は接地電位に対して高電位になる)。
<減衰量の検証>
発明者らは、以上の構成からなる充電システム1における放射ノイズの低減効果を検証すべく、ネットワークアナライザを用いて放射ノイズの減衰量を測定した。図6はこの測定に用いた測定系6である。同図に示すように、この測定系6は、充電器2に相当するネットワークアナライザ140、充電ケーブル4を覆うEMクランプ130(electromagnetic (EM) clamp))、電動車両3に相当する終点抵抗160(本例では50Ω)、及び充電ケーブル4のネットワークアナライザ140側(充電器2側)に設けられるトロイダルコア150を含む。
同図に示すように、充電ケーブル4のネットワークアナライザ140側(充電器2側)の端部は、トロイダルコア150のリング内に挿通されている。また充電ケーブル4のネットワークアナライザ140側(充電器2側)において、アース線42とシールド線44をいずれも接地させている。このうちシールド線44については、充電ケーブル4の外皮45を剥いてシールド線44を露出させ、露出したシールド線44の外周にテープ状の銅テープ120(導体)を面接触(巻回)させ、銅テープ120を接地することにより接地させている。また前述したように、終点抵抗160側(電気自動車3側)では、アース線42とシールド線44とを接触させて短絡させている(符号441)。
以上の構成からなる測定系6において、トロイダルコア150を設けた場合と設けない場合の夫々について、充電ケーブル4に直流電流を印加した場合における放射ノイズの減衰量を測定した。この測定に際し、ネットワークアナライザ140から充電電流に相当する信号として所定の電流を電流供給線41に供給した。また減衰量の測定は、外皮45から漏れる信号をネットワークアナライザ140に入力して検出することにより行った。
トロイダルコア150を設けない場合の測定は、アース線42とシールド線44を接続(短絡)するのに用いる導線(以下、短絡線と称する。)の長さを変えた複数のケース((1)50cmとした場合、(2)25cmとした場合、(3)5cmとした場合)の夫々について行った。また比較のため、アース線42とシールド線44を短絡させない場合(4)についても測定を行った。尚、この測定では、シールド線44を取り外した状態での減衰量を基準として較正(キャリブレーション)を行った。
図7は、トロイダルコア150を設けない場合における測定結果を示すグラフである。このグラフの横軸は周波数(MHz)であり、縦軸は充電ケーブル4から放射されるノイズの減衰量(dB)である。
一方、図8は、トロイダルコア150を設けた場合における測定結果を示すグラフである。このグラフの横軸は周波数(MHz)であり、縦軸は充電ケーブル4から放射されるノイズの減衰量(dB)である。同図中、(6)はトロイダルコア150としてRC1060(双信電機株式会社製)(1個)を設けた場合であり、(7)はトロイダルコア150としてRC1045Y(双信電機株式会社製)(1個)を設けた場合であり、(8)はトロイダルコア150としてTFT274015S(株式会社タカチ電機工業製)(1個)を設けた場合である。また比較のためにトロイダルコア150を設けない場合(5)についても測定を行った。いずれの場合も短絡線の長さは5cmとした。
図9は以上の測定結果(図7、図8)を表形式に纏めたものである。図7及び図9の(1)〜(3)に示すように、短絡線の長さが短いほど、放射ノイズの減衰効果が大きいことが確認された。尚、短絡線を設けない場合(4)は、0.01MHz〜30MHzの周波数範囲で放射ノイズの減衰効果が殆ど認められなかった。
また図8及び図9の(5)〜(8)に示すように、トロイダルコア150としてRC1045Y、又はTFT274015Sを用いた場合は30MHz〜300MHz(特に30MHz〜70MHz)の周波数帯における放射ノイズに約5dBの減衰が認められた。
<電界強度の測定>
発明者らは、充電システム1における放射ノイズの低減効果を検証すべく、充電ケーブル4を、交流モータと該交流モータに交流電流を供給するインバータとの間を接続する線として用いた場合(即ち充電ケーブル4の電流供給線41をインバータのU相、V相、W相、及びPE相の各線として用いた場合)について、スペクトラムアナライザを用いて放射電界強度の測定を行った。
図10はこの測定に用いた測定系7である。同図に示すように、この測定系7は、交流モータ250(出力0.4kW)、交流モータ250に交流電流を供給するインバータ230(充電器2に相当)、インバータ230に電力(単相100V/周波数50Hzの交流電流)を供給する交流電源210、交流電源210に含まれるノイズをカットするためのノイズフィルタ220(HF2010A−UP(双信電機株式会社))、放射ノイズを受信してスペクトラムアナライザ(不図示)に供給するバイコニカルアンテナ260を含む。
尚、測定に際し、交流電源210とノイズフィルタ220とを接続する電源ケーブル215の全体、及び充電ケーブル4の全体をアルミ箔でシールドした。またノイズフィルタ220及びインバータ230は、いずれも接地された導体(鉄板280)の台285上に直接載置することにより接地した。また電動車両3が接地されていない状態とするために、交流モータ250は絶縁紙290を介在させて台285上に載置した。
尚、ノイズフィルタ220、インバータ230、及び交流モータ250は、地面(基準面270)から0.8mの高さに設けた。またバイコニカルアンテナ260は基準面270から1mの高さに設けた。バイコニカルアンテナ260からノイズフィルタ220までの距離は1mとした。
以上の構成からなる測定系7において、シールド線44を有しない充電ケーブルを使用した場合(11)、充電ケーブル4を使用しアース線42とシールド線44を短絡させない場合(12)、及び充電ケーブル4を使用しアース線42とシールド線44を短絡させた場合(短絡線の長さは5cm)(13)の夫々について電界強度を測定した。図11にその測定結果を示す。このグラフの横軸は周波数(MHz)であり、縦軸は充電ケーブル4から放射されるノイズのレベル(dBμV/m)である。
また測定系7において、電流供給線41にトロイダルコア150を設けた場合の効果について検証した。図12はその測定結果を示すグラフである。このグラフの横軸は周波数(MHz)であり、縦軸は充電ケーブル4から放射されるノイズのレベル(dBμV/m)である。同図において、(14)はトロイダルコア150を設けない場合であり、(15)はトロイダルコア150としてRC1060(1個)を設けた場合であり、(16)はトロイダルコア150としてRC1045Y(1個)を設けた場合であり、(17)はトロイダルコア150としてTFT274015S(1個)を設けた場合である。尚、いずれの場合も短絡線の長さは5cmとした。
図13は以上の測定結果(図11、図12)を表形式に纏めたものである。図11及び図13の(11)〜(13)に示すように、充電ケーブル4を使用しアース線42とシールド線44を短絡させない場合(12)は、シールド線44を有しない充電ケーブルを使用した場合(11)に比べて、100MHz以上の領域ではノイズが低減されているが、30MHz〜100MHzの周波数範囲では放射ノイズのレベルが高くなる。一方、充電ケーブル4を使用しアース線42とシールド線44を短絡させた場合(13)には、30MHz〜300MHzの周波数全体において、シールド線44を有しない充電ケーブルを使用した場合(11)に比べて放射ノイズが低減されている。
図12及び図13の(15)〜(17)に示すように、(15)〜(17)のいずれの場合(トロイダルコア150を設けた場合)も一定のノイズ低減効果が認められた。またRC1045Y又はTFT274015Sを設けた場合((16)、(17))は、30MHz〜300MHzの周波数全体においてノイズの低減効果(約10dB)があることが知見された。
以上に説明したように、充電ケーブル4として充電電流が通電される電流供給線41、アース線42、及びシールド線44が結束されたものを用い、アース線42及びシールド線44を充電器2側で接地し、かつ、アース線42とシールド線44とを電動車両3側で短絡させるようにすることで、充電ケーブル4から放射されるノイズを確実に低減できることが知見された。また充電ケーブルの充電器2側にトロイダルコア150を設けることにより、より確実に充電ケーブル4から放射されるノイズを低減できることが知見された。さらにアース線42が電動車両3側で接地されていない場合やアース線42を電動車両3側で接地することが難しい場合でも、充電ケーブル4から放射されるノイズを確実に低減できることが知見された。
尚、以上に説明した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
2 充電器
3 電動車両
31 充電口
32 蓄電池
4 充電ケーブル
41 電流供給線
42 アース線
43 制御線
44 シールド線
45 外皮
411 充電コネクタ
412 把持部
150 トロイダルコア
本発明の他の一つは、上記放射ノイズ低減方法であって、前記充電ケーブルとして、前記電流供給線、前記アース線、及び前記シールド線の束を絶縁性の外皮で一括被覆したものを用い、前記充電ケーブルの電動車両側の端部に、電動車両の充電口に接続されるコネクタと当該コネクタと一体に形成された絶縁性の把持部とを設け、前記把持部の近傍の前記外皮を剥いて前記シールド線と前記アース線とを接触させることにより、前記シールド線と前記アース線とを電動車両側で短絡させることとする。

Claims (10)

  1. 充電器から電動車両に充電電流を供給する充電ケーブルの放射ノイズ低減方法であって、
    充電ケーブルとして、少なくとも、充電電流が通電される電流供給線、アース線、及びシールド線が結束されたものを用い、
    前記アース線及び前記シールド線を充電器側で接地し、かつ、前記シールド線と前記アース線とを電動車両側で短絡させる
    ことを特徴とする放射ノイズ低減方法。
  2. 請求項1に記載の放射ノイズ低減方法であって、
    前記充電ケーブルの前記充電器側にトロイダルコアを設けることを特徴とする放射ノイズ低減方法。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載の放射ノイズ低減方法であって、
    前記アース線が電動車両側で接地されていないことを特徴とする放射ノイズ低減方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項記載の放射ノイズ低減方法であって、
    前記充電ケーブルとして、前記電流供給線、前記アース線、及び前記シールド線を絶縁性の外皮で被覆したものを用い、
    前記充電ケーブルの電動車両側の端部に、電動車両の充電口に接続されるコネクタと当該コネクタと一体に形成された絶縁性の把持部とを設け、
    前記把持部の近傍の前記外皮を剥いて前記シールド線と前記アース線とを接触させることにより、前記シールド線と前記アース線とを電動車両側で短絡させる
    ことを特徴とする放射ノイズ低減方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項記載の放射ノイズ低減方法であって、
    接地されたテープ状の導体を前記シールド線の充電器側の部分に面接触させることにより、前記シールド線を充電器側で接地することを特徴とする放射ノイズ低減方法。
  6. 充電器から電動車両に充電電流を供給する充電ケーブルであって、
    少なくとも、充電器から電動車両に供給される充電電流が通電される電流供給線、アース線、及びシールド線が結束され、
    前記アース線及び前記シールド線が充電器側で接地され、かつ、前記シールド線と前記アース線とが電動車両側で短絡されている
    ことを特徴とする充電ケーブル。
  7. 請求項6に記載の充電ケーブルであって、前記充電器側にトロイダルコアが設けられていることを特徴とする充電ケーブル。
  8. 請求項6又は7のいずれかに記載の充電ケーブルであって、
    前記アース線が電動車両側で接地されないことを特徴とする充電ケーブル。
  9. 請求項6乃至8のいずれか一項記載の充電ケーブルであって、
    前記電流供給線、前記アース線、及び前記シールド線が絶縁性の外皮で被覆され、
    前記充電ケーブルの電動車両側の端部に、電動車両の充電口に接続されるコネクタと当該コネクタと一体に形成された絶縁性の把持部とを有し、
    前記把持部の近傍の前記外皮を剥いて前記シールド線と前記アース線とを接触させることにより、前記シールド線と前記アース線とが電動車両側で短絡されている
    ことを特徴とする充電ケーブル。
  10. 請求項6乃至9のいずれか一項記載の充電ケーブルであって、
    接地されているテープ状の導体を前記シールド線の充電器側の部分に面接触させることにより、前記シールド線が充電器側で接地されていることを特徴とする充電ケーブル。
JP2012524435A 2011-05-02 2011-05-02 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル Active JP5048888B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/060538 WO2012150631A1 (ja) 2011-05-02 2011-05-02 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5048888B1 JP5048888B1 (ja) 2012-10-17
JPWO2012150631A1 true JPWO2012150631A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=47107824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524435A Active JP5048888B1 (ja) 2011-05-02 2011-05-02 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2711936A4 (ja)
JP (1) JP5048888B1 (ja)
WO (1) WO2012150631A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014147225A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 給電装置及び給電システム
JP2014150639A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 放射ノイズ低減方法、及びケーブル
JP6137602B2 (ja) * 2013-02-20 2017-05-31 富士電機株式会社 ノイズ対策フィルタ
WO2016149095A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Ergotron, Inc. Cable assembly with electromagnetic interference control for device chargers
JP7097205B2 (ja) * 2018-03-26 2022-07-07 住友電装株式会社 複合ケーブル
CN108932992A (zh) * 2018-07-20 2018-12-04 安徽德源电缆集团有限公司 一种充电桩用抗拉屏蔽绝缘电缆
CN109130933A (zh) * 2018-08-09 2019-01-04 安徽宇锋仓储设备有限公司 一种智能电动叉车的充电装置
CN113173087B (zh) * 2021-04-27 2022-12-23 奇瑞新能源汽车股份有限公司 电动汽车的充电插座及具有其的电动汽车

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730455U (ja) 1993-11-12 1995-06-06 株式会社東京アールアンドデー 電波雑音防止カバー
JP2003068151A (ja) 2001-08-29 2003-03-07 Toyota Industries Corp シールドケーブル
JP2005235716A (ja) 2004-02-23 2005-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤハーネス用電線
JP2006120950A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toyota Industries Corp 車両の電力線のノイズ低減方法及び車両の電力線に使用されるコネクタ
JP2007082385A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Masaki Tada バッテリー非常用充電器
EP2204894B1 (en) 2007-09-10 2016-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle charger and method for charging vehicle
JP2009087870A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toyota Motor Corp 車両充電用コネクタ
JP4561878B2 (ja) * 2008-06-05 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置を搭載する車両および充電ケーブル
JP4810564B2 (ja) * 2008-11-17 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両用の充電ケーブルおよびその管理方法
JP5206388B2 (ja) * 2008-12-15 2013-06-12 株式会社デンソー プラグイン車両用充電システム及び充電制御装置
JP2010166756A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toyota Motor Corp 電動車両の充電口
DE102009029091A1 (de) * 2009-09-02 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Starthilfeverfahren und Einrichtung für die Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
EP2711936A4 (en) 2016-04-20
EP2711936A1 (en) 2014-03-26
WO2012150631A1 (ja) 2012-11-08
JP5048888B1 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048888B1 (ja) 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル
CN108063044B (zh) 一种无线充电线圈和无线充电系统
US10014105B2 (en) Coil unit and wireless power transmission device
EP3487030A1 (en) Output device for wireless charging
US10530193B2 (en) Passive magnetic field attenuation
RU2667147C1 (ru) Устройство для приёма электроэнергии и устройство для передачи электроэнергии
EP2924842A1 (en) Coil unit and wireless power transmission device
WO2012144637A1 (ja) 共鳴式非接触給電システム
WO2015083531A1 (ja) 伝送ケーブル
JP5198497B2 (ja) 電力装置
EP1160801B1 (en) High-frequency current multiconductor cable and power feeding equipment for one or more movable bodies using said cable
JP2007259578A (ja) 電力変換装置
CN201134278Y (zh) 一种变频器电缆
JP2014150639A (ja) 放射ノイズ低減方法、及びケーブル
CN115398786A (zh) 电力变换装置以及空气调节机
JP2009027089A (ja) シールド構造
JP5721772B2 (ja) 電力変換装置
CN103151615B (zh) 一种抗干扰天线装置
CN202282193U (zh) 一种双芯绞合型双极性直流电缆
JP3198620U (ja) 節電材料
CN212785915U (zh) 一种用于地面供暖系统的发热电缆
CN103854798A (zh) 一种铝导体电力屏蔽电缆
CN103854770A (zh) 一种直流导线
CN103618279A (zh) 带绝缘套的高压电缆接头附件及其红外测温方法
CN216412746U (zh) 一种混合导体同轴电缆

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250