JP2009087870A - 車両充電用コネクタ - Google Patents

車両充電用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009087870A
JP2009087870A JP2007259089A JP2007259089A JP2009087870A JP 2009087870 A JP2009087870 A JP 2009087870A JP 2007259089 A JP2007259089 A JP 2007259089A JP 2007259089 A JP2007259089 A JP 2007259089A JP 2009087870 A JP2009087870 A JP 2009087870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connector
power
vehicle
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007259089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uchiyama
和男 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007259089A priority Critical patent/JP2009087870A/ja
Publication of JP2009087870A publication Critical patent/JP2009087870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、作業者に煩わしい作業を要求することなく、充電する際のコネクタの嵌合状態を作業者に簡易な構成で把握させることができる、車両充電用コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】受電コネクタ2との嵌合によって家庭用コンセント40から車両への充電を可能にする車両充電用コネクタであって、接地端子51に嵌合可能な接地端子11と、家庭用コンセント40の交流電力の送電端子52に嵌合可能な送電端子12と、家庭用コンセント40の交流電力の送電端子53に嵌合可能な送電端子13と、送電端子52と送電端子53のいずれか一方の送電端子に電気的に接続された点灯端子54に嵌合可能な点灯端子14と、接地端子11に一方の電極15bが電気的に接続され点灯端子14に他方の電極15aが電気的に接続された放電管15と、を備えることを特徴とする、車両充電用コネクタ。
【選択図】図2

Description

本発明は、相手コネクタの相手端子との嵌合によって交流電源から車両への充電を可能にする車両充電用コネクタに関する。
従来技術として、電気自動車における充電用コネクタが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。特許文献1に記載の充電用コネクタは、自動車側と充電機側のそれぞれに配され相互に嵌め合わせ可能なコネクタにおいて、前記自動車側および充電機側の少なくともいずれか一方の側のコネクタハウジングに夜間照明用の照明手段を組み込んだものであって、照明手段を点灯することにより、自動車側と充電機側のコネクタの嵌合部分を照らすようにしたものである。
また、特許文献2に記載の充電用コネクタは、給電側コネクタが充電器に接続されたスタンバイ時と給電側コネクタが車体に取り付けられる受電側コネクタに嵌合した通電時とで異なる発色をする二色タイプのLEDで構成されたインジケータランプを備えるものであって、一方の発光色をスタンバイ時の照明とし、他方の発光色を充電表示として、インジケータランプを兼用させたものである。
特開平6−290836号公報 特開平9−161898号公報
ところで、上述の従来技術のように、いわゆるプラグインハイブリッド車や電気自動車などの充電可能な車両を充電する際に使用される充電用コネクタにランプ等の発光手段を設けることによって、車両側と給電側とのコネクタが確実に嵌合していることを作業者に把握させることができる。特に、夜間などの暗い場所で充電をしている状況では、その発光によって嵌合状態を容易に把握可能になる。
しかしながら、特許文献1の開示技術は、車両側と給電側とのコネクタの嵌合状態を確認する場合、スライド式スイッチの操作をして電球を点灯させることによって作業者自らが正しく嵌合しているか否かを判断しなければならず、実際には正しく嵌合していないこともあり得る。また、嵌合状態の確認を容易にする構成をできるだけ簡易化することが作業性やコストなどの面から要求されているものの、特許文献2には、給電側コネクタが受電側コネクタに嵌合した時に発光させる具体的構成については、開示されていない。
そこで、本発明は、作業者に煩わしい作業を要求することなく、充電する際のコネクタの嵌合状態を作業者に簡易な構成で把握させることができる、車両充電用コネクタの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明に係る車両充電用コネクタは、
相手コネクタの相手端子との嵌合によって交流電源から車両への充電を可能にする車両充電用コネクタであって、
接地用の第1の相手端子に嵌合可能な第1の接続端子と、
前記交流電源の交流電力の送電用の第2の相手端子に嵌合可能な第2の接続端子と、
前記交流電源の交流電力の送電用の第3の相手端子に嵌合可能な第3の接続端子と、
前記第2の相手端子と前記第3の相手端子のいずれか一方の相手端子に電気的に接続された第4の相手端子に嵌合可能な第4の接続端子と、
前記第1の接続端子に一方の電極が電気的に接続され前記第4の接続端子に他方の電極が電気的に接続された放電管と、を備えることを特徴とする。
第2の発明は、第1の発明に係る車両充電用コネクタであって、
前記車両側の受電コネクタを前記相手コネクタとすることを特徴とする。
第3の発明は、第2の発明に係る車両充電用コネクタであって、
一端に前記第1乃至第4の接続端子及び前記放電管を有するとともに他端にコンセントに接続可能なプラグを有するワイヤを備えることを特徴とする。
第4の発明は、第1の発明に係る車両充電用コネクタであって、
前記交流電源側の給電コネクタを前記相手コネクタとすることを特徴とする。
第5の発明は、第4の発明に係る車両充電用コネクタであって、
前記車両に固定されたことを特徴とする。
本発明によれば、作業者に煩わしい作業を要求することなく、充電する際のコネクタの嵌合状態を作業者に簡易な構成で把握させることができる。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。図1は、本発明に係る車両充電用コネクタの一実施形態である給電側コネクタ1を車体に取り付けた状態を示した図である。給電側コネクタ1は、車両に取り付けられた受電側コネクタ2との嵌合によって家庭用コンセントから車両への充電を可能にする、家庭用コンセントと車両とを電気的に接続するための車両充電用コネクタである。給電側コネクタ1は、車体の受電側コネクタ2の受電側コネクタハウジング50に嵌合可能な給電側コネクタハウジング10と、家庭用コンセント(2極接地極付コンセント)に接続可能なプラグ20と、給電側コネクタハウジング10とプラグ20とを結ぶワイヤ30とを有する。給電側コネクタハウジング10には、点灯状態が周囲から視認可能な位置に放電管15が取り付けられている。放電管(放電ランプ)15は、陰極と陽極とを備え、その両極に交流電圧が印加された場合に点灯する。その一例として、ネオン管が挙げられる。
図2は、放電管15が取り付けられた給電側コネクタ1と車体に固定された受電側コネクタ2とが嵌合した状態を示した図である。給電側コネクタハウジング10は、接地用端子11と、送電用端子12,13と、放電管15の点灯用端子14との少なくとも4つの端子を内設する。接地用端子11と、送電用端子12,13と点灯用端子14は、受電側コネクタハウジング50内の対応端子に嵌合可能なように配列される。ワイヤ30は、接地用端子11に接続される接地線31と、送電用端子12に接続される送電線32と,送電用端子13に接続される送電線33とを内蔵する。プラグ20は、接地線31に接続される接地用端子21と、送電線32に接続される送電用端子22と、送電線33に接続される送電用端子23とを内蔵する。接地用端子21と送電用端子22と送電用端子23は、家庭用コンセント40に差し込み可能なように配列される。プラグ20を家庭用コンセント40に差し込むことによって、プラグ20の送電用端子22,23は、交流の商用電源45(例えば、100V又は200V)の両端に接続された電極42,43に嵌合し、プラグ20の接地用端子21は、家庭用コンセント40の接地用電極41に嵌合する。
また、点灯用端子14と接地線31とを接続する電線16上に放電管15が介挿されている。放電管15の陽極15aは、点灯用端子14側に接続され、放電管15の陰極15bは、接地用端子11側に接続される。
一方、受電側コネクタハウジング50は、接地用端子51と、送電用端子52,53と、放電管15の点灯用端子54との少なくとも4つの端子を内設する。接地用端子51と、送電用端子52,53と点灯用端子54は、給電側コネクタハウジング10内の対応端子に嵌合可能なように配列される。接地用端子51に接続された接地線61と、送電用端子52に接続された送電線62と、送電用端子53に接続された送電線63とは、充電制御装置70に接続される。送電線62、63は、接地線61に電気的に接続されたシールド線60によって、シールドされる。これにより、送電線62,63からの放射ノイズを抑えることができる。
また、点灯用端子14と送電線63とを接続する電線56上に電流制限抵抗55が介挿されている。電流制限抵抗55の抵抗値は、放電管15の定格に応じて決めればよく、電流制限抵抗55自体が無くてもよい。また、点灯用端子14に接続される電線56は、送電線62に接続されてもよい。
充電制御装置70は、家庭用コンセント40からの交流電力を直流電力に変換するAC−DCコンバータを備え、送電線61,62を介して送電される電力によって車載の蓄電池80への充電を制御する制御装置である。充電制御装置70は、蓄電池80の電圧値や充電率などの電池状態に基づいて、充電の停止可否を制御する。充電制御装置70は、蓄電池80の電池状態が充電を停止すべき所定の電池状態になったことが検知された場合には(例えば、蓄電池80の電圧値や充電率が所定値以上検知された場合には)、送電線62,63の少なくともいずれか一方の通電を遮断する。これによって、給電側コネクタハウジング10と受電側コネクタハウジングとか嵌合されたままであっても、蓄電池80への充電を自動的に停止させることができる。
図3は、給電側コネクタ1の全体構成を示した図である。給電側コネクタハウジング10は、作業者が充電作業を行いやすいように把持部10aが設けられている。把持部10aの上部には、周囲から点灯状態が視認可能なように放電管15が取り付けられている。放電管15は、把持部10aの上部に限らず、周囲から点灯状態が視認可能な給電側コネクタハウジング10の部位に取り付けられればよい。
したがって、上述の構成をとることによって、プラグ20を家庭用コンセント40に接続した状態で、給電側コネクタ1と受電側コネクタ2とが嵌合している状態でのみ、放電管15を点灯させることができる。すなわち、作業者は家庭用コンセント40に接続された給電側コネクタ1を受電側コネクタ2に嵌合させる動作をするだけで、交流電圧が印加された放電管15が発光し、その発光により給電側コネクタ1と受電側コネクタ2と嵌合確認が可能となる。
続いて、第2の実施例として、図4は、放電管15が取り付けられた受電側コネクタ2と給電側コネクタ1とが嵌合した状態を示した図である。図4の各構成について、図2と同様の構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
点灯用端子54と接地線61とを接続する電線16上に放電管15が介挿されている。放電管15の陽極15aは、点灯用端子54側に接続され、放電管15の陰極15bは、接地用端子51側に接続される。また、点灯用端子14と送電線33とを接続する電線56上に電流制限抵抗55が介挿されている。電流制限抵抗55の抵抗値は、放電管15の定格に応じて決めればよく、電流制限抵抗55自体が無くてもよい。また、点灯用端子14に接続される電線56は、送電線32に接続されてもよい。
図5は、受電側コネクタ2の全体構成を示した図である。受電側コネクタ2は、車体に設けられた充電室91に内蔵される。車外に向けて開口する充電室91を開閉する蓋92が設けられている。受電側コネクタハウジング50の上部には、周囲から点灯状態が視認可能なように放電管15が取り付けられている。放電管15は、受電側コネクタハウジング50の上部に限らず、周囲から点灯状態が視認可能な部位に取り付けられればよい。例えば、充電室91の内壁や蓋92に取り付けられてもよい。
したがって、上述の構成をとることによって、プラグ20を家庭用コンセント40に接続した状態で、給電側コネクタ1と受電側コネクタ2とが嵌合している状態でのみ、放電管15を点灯させることができる。すなわち、作業者は家庭用コンセント40に接続された給電側コネクタ1を受電側コネクタ2に嵌合させる作業をするだけで、交流電圧が印加された放電管15が発光し、その発光により給電側コネクタ1と受電側コネクタ2との嵌合確認が可能となる。
以上、上述の実施例に示したような簡易な構成で、作業者は嵌合状態の確認を放電管15の点灯状態によって行うことができる。電球等の発光手段を設ける場合には、その発光手段のための電源(例えば、電池や、交流を直流に変換するAC−DCコンバータなど)や電線回路が必要であるが、放電管を用いることによって交流の家庭用電源をそのまま使用することができるため、車両充電用コネクタの構成の簡易化が実現する。また、嵌合部分の接点として放電管を点灯させるための点灯用端子をコネクタに設ければよいため、嵌合状態を検出するためのスイッチやセンサなどの別回路を設ける必要もなく、作業者は他の煩わしい作業を要求されずに嵌合作業を行うだけで、放電管の点灯により確実に嵌合していることを把握することができる。また、放電管の発光によって、暗い場所や安価な深夜電力を用いることが可能な夜間に充電作業を行うことが容易になるとともに、コネクタの嵌合部にぶつかることによる感電やコネクタ抜けなどの不具合の発生を防止することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上述の実施例では、電流制限抵抗55は、放電管15を内蔵するハウジングとの嵌合相手のハウジングに備えられていたが、放電管15を内蔵するハウジングに内蔵してもよい。電流制限抵抗55は、例えば、図2の場合であれば点灯用端子14と放電管15の陽極15aとの間に設けてもよいし、図4の場合であれば点灯用端子54と放電管15の陽極15aとの間に設けてもよい。
本発明に係る車両充電用コネクタの一実施形態である給電側コネクタ1を車体に取り付けた状態を示した図である。 放電管15が取り付けられた給電側コネクタ1と車体の受電側コネクタ2とが嵌合した状態を示した図である。 給電側コネクタ1の全体構成を示した図である。 放電管15が取り付けられた受電側コネクタ2と給電側コネクタ1とが嵌合した状態を示した図である。 受電側コネクタ2の全体構成を示した図である。
符号の説明
1 給電側コネクタ
2 受電側コネクタ
10 給電側コネクタハウジング
15 放電管
20 プラグ
30 ワイヤ
40 家庭用コンセント
50 受電側コネクタハウジング

Claims (5)

  1. 相手コネクタの相手端子との嵌合によって交流電源から車両への充電を可能にする車両充電用コネクタであって、
    接地用の第1の相手端子に嵌合可能な第1の接続端子と、
    前記交流電源の交流電力の送電用の第2の相手端子に嵌合可能な第2の接続端子と、
    前記交流電源の交流電力の送電用の第3の相手端子に嵌合可能な第3の接続端子と、
    前記第2の相手端子と前記第3の相手端子のいずれか一方の相手端子に電気的に接続された第4の相手端子に嵌合可能な第4の接続端子と、
    前記第1の接続端子に一方の電極が電気的に接続され前記第4の接続端子に他方の電極が電気的に接続された放電管と、を備えることを特徴とする、車両充電用コネクタ。
  2. 前記車両側の受電コネクタを前記相手コネクタとする、請求項1に記載の車両充電用コネクタ。
  3. 一端に前記第1乃至第4の接続端子及び前記放電管を有するとともに他端にコンセントに接続可能なプラグを有するワイヤを備える、請求項2に記載の車両充電用コネクタ。
  4. 前記交流電源側の給電コネクタを前記相手コネクタとする、請求項1に記載の車両充電用コネクタ。
  5. 前記車両に固定された、請求項4に記載の車両充電用コネクタ。
JP2007259089A 2007-10-02 2007-10-02 車両充電用コネクタ Pending JP2009087870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259089A JP2009087870A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 車両充電用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259089A JP2009087870A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 車両充電用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009087870A true JP2009087870A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40661005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259089A Pending JP2009087870A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 車両充電用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009087870A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102122779A (zh) * 2010-12-30 2011-07-13 今皓光电(昆山)有限公司 带有指示装置的充电器连接线
JP5048888B1 (ja) * 2011-05-02 2012-10-17 中国電力株式会社 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル
WO2012140729A1 (ja) 2011-04-12 2012-10-18 トヨタ自動車株式会社 車両および車両用制御方法
WO2014147762A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 住友電装株式会社 車両側コネクタ
KR20190096049A (ko) * 2018-02-08 2019-08-19 (주)맥스엘리트 발광기능을 갖는 디씨케이블

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102122779A (zh) * 2010-12-30 2011-07-13 今皓光电(昆山)有限公司 带有指示装置的充电器连接线
WO2012140729A1 (ja) 2011-04-12 2012-10-18 トヨタ自動車株式会社 車両および車両用制御方法
CN103459187A (zh) * 2011-04-12 2013-12-18 丰田自动车株式会社 车辆和车辆用控制方法
US9457673B2 (en) 2011-04-12 2016-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle with charging port illumination
JP5048888B1 (ja) * 2011-05-02 2012-10-17 中国電力株式会社 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル
WO2012150631A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 中国電力株式会社 放射ノイズ低減方法、及び充電ケーブル
WO2014147762A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 住友電装株式会社 車両側コネクタ
JP5862834B2 (ja) * 2013-03-19 2016-02-16 住友電装株式会社 車両側コネクタ
US9505313B2 (en) 2013-03-19 2016-11-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Vehicle-side connector with a relay-circuit unit
KR20190096049A (ko) * 2018-02-08 2019-08-19 (주)맥스엘리트 발광기능을 갖는 디씨케이블
KR102036064B1 (ko) * 2018-02-08 2019-10-28 (주)맥스엘리트 발광기능을 갖는 디씨케이블

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3442824B1 (en) A vehicle charging connector comprising a visual indicator part
CN109691229B (zh) 从主电源和辅助电源供电的照明设备
US5599204A (en) Voltage adapter
CN101390030B (zh) 隔离的两用交流-直流插头
US20090021364A1 (en) Charge state indicator for an electric vehicle
US9153982B2 (en) Vehicle battery charging apparatus comprising detecting connecting state of charging connector to vehicle inlet
CN103502728A (zh) 使用现有镇流器和灯具的管形灯翻新插头安全实施
JP2009087870A (ja) 車両充電用コネクタ
TW201318897A (zh) 電動車輛用充電裝置
CN101934769A (zh) 机动车辆
CA2806818C (en) Device for charging of rechargeable batteries
JP2008210621A (ja) 充電用コネクタ及びシステム
WO2013034966A1 (en) Charging apparatus for electric motor vehicles
KR200452132Y1 (ko) 긴밀 접속 여부를 지시하는 led 램프를 포함하는 콘센트및 플러그
KR102010288B1 (ko) 전기자동차용 충전장치
US7215084B1 (en) Power control arrangement, as for a flashlight
US10927826B2 (en) Electrical device and method having an electrical cord set convertible between different electrical amperage ratings
JP5834242B2 (ja) 電動車両用充電装置
JP2008074258A (ja) 可搬型電源装置
WO2007001115A1 (en) Mobile phone battery which indicates the chargng state according to the rediation status of the battery
KR20160039500A (ko) 낚시용 led 케미라이트의 충전기
CN107426857B (zh) 点亮装置以及照明器具
CN210601132U (zh) 一种可更换电池的手提灯
US20230271514A1 (en) Apparatus and system for voltage testing of electric ride-on vehicle
CN220692463U (zh) 电连接装置