JPWO2012144075A1 - 眼科測定装置 - Google Patents
眼科測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012144075A1 JPWO2012144075A1 JP2013510835A JP2013510835A JPWO2012144075A1 JP WO2012144075 A1 JPWO2012144075 A1 JP WO2012144075A1 JP 2013510835 A JP2013510835 A JP 2013510835A JP 2013510835 A JP2013510835 A JP 2013510835A JP WO2012144075 A1 JPWO2012144075 A1 JP WO2012144075A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- eye
- examined
- alignment
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 263
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 137
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 6
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 abstract description 12
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 25
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 20
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0075—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with adjusting devices, e.g. operated by control lever
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
前記被検眼に対して正面から被検眼に光を照射する第一の光源と、
前記被検眼を正面から撮影する第一の撮影手段と、
前記被検眼に対して第一の斜めの方向から被検眼に光を照射する第二の光源と、
前記被検眼に対して第二の斜めの方向から被検眼を撮影する第二の撮影手段と、
前記レーザー光源、前記受光部、前記第一及び第二の光源、及び前記第一及び第二の撮影手段のそれぞれと、前記被検眼との位置を相対的に調整する位置調整手段と、
前記第一及び第二の撮影手段が撮影した画像を表示するための表示部と、
前記第一又は第二の撮影手段から前記表示部への画像信号を切り替える切り替え部と、
を有し、
前記第一の撮影手段により前記被検眼が撮影され、前記第一の光源からの光または、前記レーザー光源からのレーザー光線による輝点が前記表示部に表示される正面観察状態と、
前記第二の撮影手段により前記被検眼が撮影され、前記第二の光源からの光による輝点が前記表示部に表示される斜め観察状態と、
の少なくとも一方の観察状態において前記輝点の位置を移動させることで、前記位置調整手段によって、前記レーザー光源、前記受光部、前記第一及び第二の光源、及び前記第一及び第二の撮影手段のそれぞれと、前記被検眼との位置が相対的に調整され、
前記正面観察状態と前記斜め観察状態のいずれにおいても、前記調整の後に、前記被検眼の眼球の前部の光学特性を測定可能としたことを特徴とする。
該正面観察状態において、被検眼の瞳孔が小さくレーザー光源からのレーザー光線が瞳孔内に充分に入射されないと判断された場合に、前記アライメントマークの位置、大きさ、形状のうち少なくとも一を変更する小瞳孔対応手段をさらに有するようにしてもよい。
前記複数のバリエーションのうちのいずれかを選択する選択手段をさらに有するようにしてもよい。そうすれば、測定開始前に検者が、選択手段によって事前に適切なバリエーションを選択することで、アライメント及び測定作業中には、アライメント方法や測定方法について意識する必要がなくなる。その結果、測定の効率をより高めるとともに、測定の係る作業をより簡略化することができる。
本実施例における前眼部の測定装置は、図1に示すように、固定台1と、固定台1の上を移動自在に設けられている架台2と、架台2の上に固定されている測定部3と、測定部3に固定されている表示部としてのモニタ4とを有する。
第一段階では、赤外LED11によって正面から被検眼Aに光を照射し、その状態で被検眼Aを正面からCCD13で撮影し、その画像をモニタ4に表示する。本実施例では、参照用光源である赤外LED11から照射された光の被検眼Aの角膜による虚像がモニタ4に第一の輝点(第一の虚像でもある。)Bとして表示される。そして、この第一の輝点Bの位置に基づいて、測定部3の光学系と被検眼Aの、XY方向の相対位置を調整する。具体的には、この第一の輝点の位置がモニタ4に目標位置として表示された指標に近づくように調整される。
第二段階では、測定部3の光学系と被検眼Aの、Z方向の相対位置を調整する。第一段階において、被検眼Aと測定部3の光学系とのXY方向の位置関係が粗調整できたと判断された場合には、次に、測定部3のXY方向の位置を維持しながら、第一の輝点の大きさが最も小さくなるように、ジョイスティック6の操作を行い、測定部3の光学系と被検眼Aの、Z方向の相対位置をおおまかに調整する。これは、測定部3の光学系において、第一の輝点が最も小さく表示される際に、半導体レーザー22からの出射されたレーザー光が測定点に集光するように、予め赤外LED11と半導体レーザー22の位置関係が設定されていることによる。
第三段階では、半導体レーザー22から照射されるレーザー光を用いて正確なアライメントを行う。第二段階において測定者がZ方向の粗アライメントが完了したと判断したら測定ボタン8を押す。そうすると、演算部27は、半導体レーザー22を点灯させる。この際、半導体レーザー22は、測定時よりは弱い光量で発光するよう設定されている。また、演算部27は、ガルバノミラー20を回動させる。これにより、半導体レーザー22からのレーザー照射光が被検眼Aの所定範囲を走査する。この段階で、高感度受光素子26によってバックグラウンド値が測定される。このバックグラウンド値は、レーザー光の照射はあるが、未だ測定領域での走査が行われていない状態での信号強度である。
アライメントの微調整が終了した後に被検眼Aの前眼部の光学特性の測定が行われる。演算部27は、実際に測定を行う直前に、第三段階終了時での赤外LED11及び半導体レーザー22の光量、モニタ4に映し出された第一の輝点B、第二の輝点C、第三の輝点Dの位置等のアライメントの情報を本体メモリ29に記録する。
上記のいずれの測定モードの場合も、測定が終了すると、測定結果が本体メモリ29に記録され、モニタ4に測定結果が表示される。測定結果がモニタ4に表示された状態で所定のファンクションボタン9を押すと、測定結果がプリンタ32によって印刷され、排紙口10から印刷物が排出される。またここで、測定ボタン8を押すと、前記第四段階の状態に戻り、繰り返し測定することができる。被検眼Aの前眼部の光学特性の測定は、必要に応じて複数回行われる。なお、モニタ4に表示された測定結果の例については後述する。
一回又は複数回の測定を行った後に画面切替ボタン7を押すと、測定結果の数値の一覧を示す表がモニタ4に表示される。また固視灯31が消灯する。測定結果がモニタ4に表示された状態で所定のファンクションボタン9を押すと、測定結果がプリンタ32によって印刷され、排紙口10から印刷物が排出される。また、測定結果の一覧がモニタ4に表示されている状態で所定のファンクションボタン9を押すと、測定結果のデータがパーソナルコンピュータ33に送られる。モニタ4に表示された測定結果の数値の一覧表の例については後述する。
次に、架台2を大きく動かすと、又は測定ボタン8を押すことにより、モニタ4の表示は第一段階のものに戻る。このとき本体メモリ29の記録内容は消去されるが、誤消去防止のために、消してよいかを確認するメッセージがモニタ4に表示される。このときに所定のファンクションボタン9を押すと、本体メモリ29のデータが消去される。画面切替ボタン7を押すと、モニタ4の表示は第三段階のものに戻り、同一の被検眼Aの測定が行われる。この場合では本体メモリ29のデータは消去されない。
なお、上記の第三段階(アライメント微調整)においては、被検眼を正面から観察したまま、半導体レーザー22から照射されるレーザー光を用いて正確なアライメントを行った。この半導体レーザー22からのレーザー光を用いたアライメントの代わりに、あるいは、このアライメントに加えて、被検眼を斜め方向から観察しつつ赤外LED14からの光を用いてアライメントの微調整を行ってもよい。この場合の手順は以下のようになる。
また、図4においては、本実施例の眼科測定装置における基本的な測定フローについて説明したが、本実施例における眼科測定装置においては、アライメント方法及び測定方法について、種々のバリエーションを準備している。アライメント方法に関しては、正面観察によってアライメントと行うか斜め観察によってアライメントを行うかの他、小瞳孔など被検眼の特性に対応するためのバリエーションを設けている。測定方法については、自動測定を行うか手動測定を行うかを高い自由度で選択可能になっている。以下にそのバリエーションについて説明する。
2 架台
3 測定部
4 モニタ
5 通信ケーブル
6 ジョイスティック
7 画面切替ボタン
8 測定ボタン
9 ファンクションボタン
10 排紙口
11、14 赤外LED
12、17 カメラレンズ
13、18 CCD
15 対物レンズ
16 ハーフミラー
19 コリメーティングレンズ
20 ガルバノミラー
21 投光レンズ
22 半導体レーザー
23 受光レンズ
24 シャッタ
25 受光マスク
26 高感度受光素子
27 演算部
28 切り替え器
29 本体メモリ
30 架台位置検出器
31 固視灯
32 プリンタ
33 パーソナルコンピュータ
34 外部プリンタ
35 外部モニタ
36 キーボード
37 第一の輝点の最適の位置を示す指標
38 第二の輝点の最適の位置を示す指標
39 第三の輝点の最適の位置を示す指標
40 測定ウインドウ
41 枠
42 第二の虚像の最適の位置を示す指標
A 被検眼
B 第一の輝点(第一の虚像)
C 第二の輝点
D 第三の輝点
E レーザー光
F 測定(散乱)光
G 第二の虚像
Claims (6)
- 被検眼に対して斜めの方向から前記被検眼の前眼部にレーザー光線を照射するレーザー光源と、前記前眼部において散乱した前記レーザー光線の散乱光を受光して電気信号に変換する受光部と、前記電気信号から前記前眼部の光学特性を演算する演算部とを有し、前記被検眼の眼球の前部の光学特性を測定する眼科測定装置において、
前記被検眼に対して正面から被検眼に光を照射する第一の光源と、
前記被検眼を正面から撮影する第一の撮影手段と、
前記被検眼に対して第一の斜めの方向から被検眼に光を照射する第二の光源と、
前記被検眼に対して第二の斜めの方向から被検眼を撮影する第二の撮影手段と、
前記レーザー光源、前記受光部、前記第一及び第二の光源、及び前記第一及び第二の撮影手段のそれぞれと、前記被検眼との位置を相対的に調整する位置調整手段と、
前記第一及び第二の撮影手段が撮影した画像を表示するための表示部と、
前記第一又は第二の撮影手段から前記表示部への画像信号を切り替える切り替え部と、
を有し、
前記第一の撮影手段により前記被検眼が撮影され、前記第一の光源からの光または、前記レーザー光源からのレーザー光線による輝点が前記表示部に表示される正面観察状態と、
前記第二の撮影手段により前記被検眼が撮影され、前記第二の光源からの光による輝点が前記表示部に表示される斜め観察状態と、
の少なくとも一方の観察状態において前記輝点の位置を移動させることで、前記位置調整手段によって、前記レーザー光源、前記受光部、前記第一及び第二の光源、及び前記第一及び第二の撮影手段のそれぞれと、前記被検眼との位置が相対的に調整され、
前記正面観察状態と前記斜め観察状態のいずれにおいても、前記調整の後に、前記被検眼の眼球の前部の光学特性を測定可能としたことを特徴とする眼科測定装置。 - 前記正面観察状態における前記光学特性の測定では、該測定が自動に行なわれる自動測定と、検者が自ら装置を操作して該測定を行なう手動測定と、該測定を不可する測定不可状態とを選択可能であり、前記斜め観察状態においては、前記測定が自動に行なわれる自動測定と、検者が自ら装置を操作して測定を行なう手動測定とを選択可能であることを特徴とする請求項1に記載の眼科測定装置。
- 前記自動測定あるいは前記手動測定のいずれか一方が行なわれている際に、前記自動測定あるいは前記手動測定の他方に直接切り替え可能としたことを特徴とする請求項1または2に記載の眼科測定装置。
- 前記正面観察状態においては、前記第一の光源からの光または、前記レーザー光源からのレーザー光線による輝点の目標位置を示すアライメントマークが前記表示部に表示され、
該正面観察状態において、被検眼の瞳孔が小さくレーザー光源からのレーザー光線が瞳孔内に充分に入射されないと判断された場合に、前記アライメントマークの位置、大きさ、形状のうち少なくとも一を変更する小瞳孔対応手段をさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の眼科測定装置。 - 前記正面観察状態と前記斜め観察状態のいずれの観察状態において、前記自動測定と前記手動測定と前記測定不可状態のいずれの測定態様を選択するかの組合せについて予め複数のバリエーションが登録されており、
前記複数のバリエーションのうちのいずれかを選択する選択手段をさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の眼科測定装置。 - 前記調整の結果が良好か否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記自動測定においては、前記判定手段によって前記調整の結果が良好と判断された場合に自動的に前記光学特性の測定が開始される方法と、測定ボタンの操作がなされている期間中に前記判定手段によって前記調整の結果が良好と判断された場合に自動的に前記光学特性の測定が開始される方法と、を選択可能としたことを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載の眼科測定装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/059962 WO2012144075A1 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 眼科測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012144075A1 true JPWO2012144075A1 (ja) | 2014-07-28 |
JP5864550B2 JP5864550B2 (ja) | 2016-02-17 |
Family
ID=47041221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013510835A Active JP5864550B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 眼科測定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5864550B2 (ja) |
WO (1) | WO2012144075A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014150903A (ja) | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JP2018164616A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
CA3096607A1 (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | Alcon Inc. | Systems and methods for reflection-based positioning relative to an eye |
JP7519084B2 (ja) | 2020-08-31 | 2024-07-19 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001245850A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Canon Inc | 眼科撮影装置 |
JP4633242B2 (ja) * | 2000-10-18 | 2011-02-16 | 株式会社ニコン | 眼科装置 |
JP5085858B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2012-11-28 | 株式会社ニデック | 眼屈折力測定装置 |
JP4937792B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2012-05-23 | 株式会社ニデック | 眼底カメラ |
JP2008278914A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Topcon Corp | 眼底カメラ |
WO2011030426A1 (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-17 | 興和株式会社 | 眼科測定装置 |
-
2011
- 2011-04-22 JP JP2013510835A patent/JP5864550B2/ja active Active
- 2011-04-22 WO PCT/JP2011/059962 patent/WO2012144075A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5864550B2 (ja) | 2016-02-17 |
WO2012144075A1 (ja) | 2012-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5410768B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP4937840B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5224878B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2007089715A (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
EP2659830A1 (en) | Corneal morphology-measuring apparatus | |
JP6143447B2 (ja) | 眼科装置及び眼測定方法、並びにプログラム | |
JP5864550B2 (ja) | 眼科測定装置 | |
JP3950876B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP2006280614A (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP5862142B2 (ja) | 角膜内皮細胞撮影装置 | |
JP4542350B2 (ja) | 前眼部の測定装置 | |
JP4469205B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2023171595A (ja) | 眼科装置 | |
JP6060525B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP6008023B2 (ja) | 角膜内皮細胞撮影装置 | |
JP5438119B2 (ja) | 眼科測定装置 | |
JP5766468B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP3730554B2 (ja) | 前眼部撮影装置 | |
JP2014094114A (ja) | 眼科装置及び眼科撮影方法 | |
JP6888403B2 (ja) | 視機能検査装置 | |
JP5188534B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2012100712A (ja) | 眼科測定装置 | |
JPH08112254A (ja) | 眼内観察装置 | |
JP5871089B2 (ja) | 角膜内皮細胞撮影装置 | |
JP4542390B2 (ja) | 受光検知方法、光測定装置および眼科測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5864550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |