JPWO2012127622A1 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012127622A1
JPWO2012127622A1 JP2012537253A JP2012537253A JPWO2012127622A1 JP WO2012127622 A1 JPWO2012127622 A1 JP WO2012127622A1 JP 2012537253 A JP2012537253 A JP 2012537253A JP 2012537253 A JP2012537253 A JP 2012537253A JP WO2012127622 A1 JPWO2012127622 A1 JP WO2012127622A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
internal combustion
fuel
combustion engine
abnormal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012537253A
Other languages
English (en)
Inventor
孝史 川合
孝史 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012127622A1 publication Critical patent/JPWO2012127622A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

吸気行程および圧縮行程のうちの少なくとも一方を利用して任意の分割回数で燃料を分けて噴射可能な燃料噴射弁を備える場合において、異常燃焼の発生を良好に抑制することのできる内燃機関の制御装置を提供する。内燃機関(10)の1サイクル中に、吸気行程および圧縮行程のうちの少なくとも一方を利用して任意の分割回数に分けて燃料を噴射可能な直噴インジェクタ(16)を備える。内燃機関(10)の異常燃焼の発生を検知もしくは予測された場合に、当該異常燃焼の発生が検知もしくは予測されない場合と比べて燃料噴射の分割回数を少なくする。

Description

この発明は、内燃機関の制御装置に係り、特に、吸気行程および圧縮行程のうちの少なくとも一方を利用して任意の分割回数で燃料を分けて噴射可能な燃料噴射弁を備える内燃機関を制御するうえで好適な内燃機関の制御装置に関する。
従来、例えば特許文献1には、火花点火式筒内噴射型内燃機関の制御装置が開示されている。この従来の制御装置では、ノッキングの発生が検出された場合に、吸気行程と圧縮行程とに分けて燃料噴射を行うようにしている。また、当該特許文献1には、ノッキングの発生が検出された場合において燃料噴射圧力が所定値を超える場合に、吸気行程噴射の分割回数を1回増やす制御例が記載されている。
日本特開2006−329158号公報
内燃機関の低回転高負荷領域におけるプレイグニッションやノッキング等の異常燃焼の発生原因の1つとして、粒径の大きな燃料噴霧の存在が考えられる。より具体的には、粒径の大きな燃料噴霧自体、もしくはこのような燃料噴霧と結合した筒内のオイルが原因となって、異常燃焼が発生する場合がある。
燃料噴射弁による燃料の噴射初期や噴射末期には、噴射される燃料の流速が低下し、その結果として、燃料噴霧の粒径が大きくなる。従って、上記特許文献1に記載の技術のように、ノッキングの発生が検出された場合に燃料噴射の分割回数が増やされると、粒径の大きな燃料噴霧が多くなるので、場合によっては、ノッキング等の異常燃焼が発生し易くなることが懸念される。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、吸気行程および圧縮行程のうちの少なくとも一方を利用して任意の分割回数で燃料を分けて噴射可能な燃料噴射弁を備える場合において、異常燃焼の発生を良好に抑制することのできる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、内燃機関の制御装置であって、
内燃機関の1サイクル中に、吸気行程および圧縮行程のうちの少なくとも一方を利用して任意の分割回数に分けて燃料を噴射可能な燃料噴射弁と、
前記内燃機関の異常燃焼の発生を検知もしくは予測する異常燃焼判定手段と、
前記異常燃焼判定手段により前記異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、当該異常燃焼の発生が検知もしくは予測されない場合と比べて燃料噴射の分割回数を少なくする異常燃焼時燃料噴射制御手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、
前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、前記異常燃焼判定手段により前記異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、燃料噴射の分割を禁止するものであることを特徴とする。
また、第3の発明は、第1または第2の発明において、
前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、燃料噴射時期が遅い順で1または複数の燃料噴射を停止することを特徴とする。
また、第4の発明は、第1または第2の発明において、
前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、吸気下死点に近い燃料噴射を停止することを特徴とする。
また、第5の発明は、第1または第2の発明において、
前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、吸気行程の初期に設定された1または複数の燃料噴射を停止することを特徴とする。
また、第6の発明は、第1乃至第5の発明の何れかにおいて、
前記内燃機関は、過給機付き内燃機関であることを特徴とする。
第1の発明によれば、異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、当該異常燃焼の発生が検知もしくは予測されない場合と比べて燃料噴射の分割回数を少なくされる。これにより、1サイクル中における燃料の噴射初期および噴射末期の到来回数が低減されるので、粒径の大きな燃料噴霧を少なくすることができる。その結果、粒径の大きな燃料噴霧の存在に起因する異常燃焼を良好に抑制することができる。
第2の発明によれば、異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、燃料噴射の分割が禁止される。これにより、1サイクル中における燃料の噴射初期および噴射末期の到来回数がそれぞれ1回に低減されるので、粒径の大きな燃料噴霧を少なくすることができる。その結果、粒径の大きな燃料噴霧の存在に起因する異常燃焼を良好に抑制することができる。
第3の発明によれば、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、粒径の大きな燃料噴霧の生成をより少なくすることができる。
第4の発明によれば、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、粒径の大きな燃料噴霧がシリンダボア上に付着したオイルと結びついて異常燃焼の発生原因となるのを好適に抑制することができる。
第5の発明によれば、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、粒径の大きな燃料噴霧が吸気側のシリンダボア上に付着したオイルと結びついて異常燃焼の発生原因となるのを好適に抑制することができる。
第6の発明によれば、自然吸気型の内燃機関と比べて低回転高負荷領域において異常燃焼が発生し易い過給機付き内燃機関において、粒径の大きな燃料噴霧の存在に起因する異常燃焼を良好に抑制することができる。
本発明の実施の形態1の内燃機関のシステム構成を説明するための図である。 直噴インジェクタを用いた分割噴射の一例を表した図である。 燃料噴射の開始後の噴霧粒径の挙動を表した図である。 本発明の実施の形態1において実行されるルーチンのフローチャートである。
実施の形態1.
[システム構成の説明]
図1は、本発明の実施の形態1の内燃機関10のシステム構成を説明するための図である。本実施形態のシステムは、火花点火式の内燃機関(ガソリンエンジン)10を備えている。内燃機関10の各気筒には、吸気通路12および排気通路14が連通している。また、内燃機関10の各気筒には、筒内に燃料を直接噴射するための直噴インジェクタ16が設けられている。各直噴インジェクタ16には、高圧ポンプ18によって加圧された燃料が供給される。また、内燃機関10の各気筒には、混合気に点火するための点火プラグ20が設けられている。
吸気通路12の入口近傍には、エアクリーナ22が取り付けられている。エアクリーナ22の下流近傍には、吸気通路12に吸入される空気の流量に応じた信号を出力するエアフローメータ24が設けられている。エアフローメータ24の下流には、ターボ過給機26のコンプレッサ26aが設置されている。
コンプレッサ26aは、排気通路14に配置されたタービン26bと連結軸を介して一体的に連結されている。コンプレッサ26aの下流には、圧縮された空気を冷却するインタークーラ28が設けられている。インタークーラ28の下流には、電子制御式のスロットルバルブ30が設けられている。
更に、図1に示すシステムは、ECU(Electronic Control Unit)32を備えている。ECU32の入力部には、上述したエアフローメータ24に加え、エンジン回転数を検知するためのクランク角センサ34、および、ノッキングやプレイグニッション等の異常燃焼を検知するためのノックセンサ(振動センサ)36等の内燃機関10の運転状態を検知するための各種センサが接続されている。また、ECU32の出力部には、上述した直噴インジェクタ16、点火プラグ20およびスロットルバルブ30等の内燃機関10の運転を制御するための各種アクチュエータが接続されている。ECU32は、上述した各種センサの出力に基づき、所定のプログラムに従って各種アクチュエータを作動させることにより、内燃機関10の運転状態を制御するものである。
[実施の形態1における制御]
上述した直噴インジェクタ16を備える本実施形態のシステムによれば、燃料の噴射モードとして、吸気行程中に燃料を噴射する吸気行程噴射と、圧縮行程中に燃料を噴射する圧縮行程噴射とを実行することができる。また、本システムによれば、同一サイクルの吸気行程および圧縮行程において、要求される燃料噴射量を任意の分割回数に分けて行う燃料噴射(以下、「分割噴射」と称する)を実行することができる。
図2は、直噴インジェクタ16を用いた分割噴射の一例を表した図である。尚、ここでは、吸気弁の開弁期間中に行う燃料噴射のことを「吸気行程噴射」と称し、吸気弁の閉弁後に筒内ガスの圧縮が実際に行われる期間中に行う燃料噴射のことを「圧縮行程噴射」と称している。
図2に示す分割噴射は、吸気行程の初期において1回目の吸気行程噴射が行われ、次いで、吸気弁の閉弁直前に2回目の吸気行程噴射が行われた後に、圧縮行程の後半において圧縮行程噴射が行われる例を示している。尚、分割噴射の態様としては、図2に示すように吸気行程と圧縮行程の双方においてそれぞれ少なくとも1回の燃料噴射を行うもの以外にも、例えば、複数の吸気行程噴射のみを行うもの、或いは複数の圧縮行程噴射のみを行うものが対象となる。
図3は、燃料噴射の開始後の噴霧粒径の挙動を表した図である。より具体的には、図3は、LDSA(レーザ散乱方式粒度分布測定装置)を用いて、直噴インジェクタ16の噴孔下60mmにおける噴霧粒径SMD(ザウター平均粒径)の時間変化を測定した結果を示すものである。
図3中の時刻t1は、時刻t0において燃料噴射が開始された後に、最初に噴射された燃料噴霧が直噴インジェクタ16の噴孔下60mmに到達した時点を示している。図3より、直噴インジェクタ16の噴孔下60mmに到達した燃料の噴霧粒径SMDは、燃料の噴射初期において粗く、その後、細かくなっていることが分かる。このように燃料の噴射初期において噴霧粒径SMDが粗くなる理由は、噴射される燃料の流速が低いためである。
ところで、内燃機関10の低回転高負荷領域(高過給領域)におけるプレイグニッションやノッキング等の異常燃焼の発生原因の1つとして、粒径の大きな燃料噴霧の存在が考えられる。より具体的には、粒径の大きな燃料噴霧自体、もしくはこのような燃料噴霧と結合した筒内のオイルが原因となって、異常燃焼が発生する場合がある。
図3を参照して上述したように、直噴インジェクタ16による燃料の噴射初期には、噴射される燃料の流速が低いため、燃料噴霧の粒径が大きく(粗く)なる。同様に、燃料の噴射末期においても、噴射される燃料の流速の低下により、燃料噴霧の粒径が大きくなる。従って、燃料噴射の分割回数が多くなるほど、燃料の噴射初期および噴射末期の到来回数が増えるので、粒径の大きな燃料噴霧が多くなることになる。その結果、低回転高負荷領域において分割噴射が行われていると、場合によっては、ノッキング等の異常燃焼が発生し易くなることが懸念される。
そこで、本実施形態では、プレイグニッションやノッキング等の異常燃焼の発生が検知された場合において、分割噴射が実行されている場合には、分割噴射の実行を禁止するようにした。
(実施の形態1における具体的処理)
図4は、上述した本実施の形態1の制御を実現するために、ECU32が実行する制御ルーチンを示すフローチャートである。尚、本ルーチンは、所定の制御周期毎に繰り返し実行されるものとする。
図4に示すルーチンでは、先ず、内燃機関10の低回転高負荷領域において、異常燃焼の発生が検知されたか否かが判定される(ステップ100)。具体的には、本ステップ100では、一例として、ノックセンサ36を利用して、ノッキングやプレイグニッション等の異常燃焼の発生の有無が判定される。尚、異常燃焼の発生の有無の判定手法は、上記の手法に代え、例えば、以下のような予測によって行われるものであってもよい。すなわち、例えば、トルク(吸入空気量)とエンジン回転数との関係を利用して、プレイグニッションやノッキング等の発生する可能性の高い所定の低回転高負荷領域(異常燃焼発生領域)を予め定めたマップ(図示省略)をECU32内に記憶しておくようにする。そして、そのようなマップを参照して、現在の運転領域(トルクとエンジン回転数)が上記異常燃焼発生領域である場合に、異常燃焼の発生を予測するようにしてもよい。
上記ステップ100において、異常燃焼の発生が検知された場合には、分割噴射の実行中であるか否かが判定される(ステップ102)。その結果、分割噴射の実行中であると判定された場合には、分割噴射の実行が禁止される(ステップ104)。その結果、この場合には、2回以上の分割回数(図2に示す例では3回)で行われていた分割噴射から所定の噴射時期での単発噴射に切り替えられる。
以上説明した図4に示すルーチンによれば、異常燃焼の発生が検知された場合において分割噴射が実行されている場合には、分割噴射の実行が禁止される。言い換えれば、この場合には、燃料噴射の分割回数が1回となるように少なくされる。これにより、1サイクル中における燃料の噴射初期および噴射末期の到来回数が低減されるので、粒径の大きな燃料噴霧を少なくすることができる。その結果、粒径の大きな燃料噴霧の存在に起因する異常燃焼を良好に抑制することができる。
ところで、上述した実施の形態1においては、異常燃焼の発生が検知された場合において分割噴射が実行されている場合には、分割噴射の実行を禁止する(すなわち、燃料噴射の分割回数を1回に変更する)ようにしている。しかしながら、本発明は、分割噴射の実行を禁止するものに限らない。すなわち、3回以上の任意の分割回数で燃料噴射が行われている場合において、異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、燃料噴射の2回以上の任意の分割回数に少なくするものであってもよい。
また、燃料噴射の分割回数を少なくする際には、以下のような態様で減少対象となる燃料噴射を決定するようにしてもよい。すなわち、例えば、燃料噴射時期が遅い順で1または複数の燃料噴射を停止するようにしてもよい。例えば、3回の燃料噴射を行う図2に示す例において分割回数を2回に減らす場合であれば、燃料噴射時期が最も遅い圧縮行程噴射を停止するようにする。燃料噴射時期が遅いほど、燃料が噴射されてから所定の点火時期に至るまでの時間が短くなるので、噴射後の燃料の微粒化促進のための時間を確保しにくくなる。このため、燃料噴射時期が遅い順で1または複数の燃料噴射を停止するようにすることは、燃料噴射の分割回数を少なくする際に粒径の大きな燃料噴霧の生成をより少なくするうえで、好適な一手法であるといえる。
また、燃料噴射の分割回数を少なくする際には、以下のような態様で減少対象となる燃料噴射を決定するようにしてもよい。すなわち、例えば、吸気下死点に近い1または複数の燃料噴射を停止するようにしてもよい。例えば、3回の燃料噴射を行う図2に示す例において分割回数を2回に減らす場合であれば、吸気弁の閉弁直前に行われる2回目の吸気行程噴射を停止するようにする。直噴インジェクタ16によって吸気下死点に近いタイミングで燃料噴射が行われると、噴射された燃料がシリンダボアに付着し易くなる。このため、そのようなタイミングでの燃料噴射を停止することは、燃料噴射の分割回数を少なくする際に粒径の大きな燃料噴霧がシリンダボア上に付着したオイルと結びついて異常燃焼の発生原因となるのを抑制するうえで、好適な一手法であるといえる。
また、燃料噴射の分割回数を少なくする際には、以下のような態様で減少対象となる燃料噴射を決定するようにしてもよい。すなわち、例えば、吸気行程の初期に設定された1または複数の燃料噴射を停止するようにしてもよい。例えば、3回の燃料噴射を行う図2に示す例において分割回数を2回に減らす場合であれば、吸気行程の初期に行われる1回目の吸気行程噴射を停止するようにする。直噴インジェクタ16によって吸気行程の初期に燃料噴射が行われると、噴射された燃料が吸気側のシリンダボアに付着し易くなる。このため、そのようなタイミングでの燃料噴射を停止することは、燃料噴射の分割回数を少なくする際に粒径の大きな燃料噴霧が吸気側のシリンダボア上に付着したオイルと結びついて異常燃焼の発生原因となるのを抑制するうえで、好適な一手法であるといえる。
また、上述した実施の形態1においては、ターボ過給機26を備える内燃機関10を例に挙げて説明を行った。しかしながら、本発明の適用対象となる内燃機関は、必ずしも、ターボ過給機26等の過給機を備えたものに限られず、自然吸気型の内燃機関であってもよい。ただし、過給機付き内燃機関の方が低回転高負荷領域において異常燃焼が発生し易くなる。従って、本発明による効果は、本発明を過給機付き内燃機関に適用した場合により顕著なものとなる。
また、上述した実施の形態1においては、筒内に燃料を直接噴射する直噴インジェクタ16を備える内燃機関10を例に挙げて説明を行った。しかしながら、本発明の適用対象となる燃料噴射弁は、必ずしも直噴インジェクタ16に限られない。すなわち、吸気ポートに燃料を噴射するポート噴射式燃料噴射弁を利用して、2回以上の分割回数で吸気行程噴射を行うものであってもよい。
尚、上述した実施の形態1においては、直噴インジェクタ16が前記第1の発明における「燃料噴射弁」に相当している。また、ECU32が、上記ステップ100の判定を実行することにより前記第1の発明における「異常燃焼判定手段」が、上記ステップ100および102の判定が成立した場合に上記ステップ104の処理を実行することにより前記第1の発明における「異常燃焼時燃料噴射制御手段」が、それぞれ実現されている。
10 内燃機関
12 吸気通路
14 排気通路
16 直噴インジェクタ
18 高圧ポンプ
20 点火プラグ
24 エアフローメータ
26 ターボ過給機
26a コンプレッサ
26b タービン
30 スロットルバルブ
32 ECU(Electronic Control Unit)
34 クランク角センサ
36 ノックセンサ

Claims (6)

  1. 内燃機関の1サイクル中に、吸気行程および圧縮行程のうちの少なくとも一方を利用して任意の分割回数に分けて燃料を噴射可能な燃料噴射弁と、
    前記内燃機関の異常燃焼の発生を検知もしくは予測する異常燃焼判定手段と、
    前記異常燃焼判定手段により前記異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、当該異常燃焼の発生が検知もしくは予測されない場合と比べて燃料噴射の分割回数を少なくする異常燃焼時燃料噴射制御手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、前記異常燃焼判定手段により前記異常燃焼の発生が検知もしくは予測された場合に、燃料噴射の分割を禁止するものであることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、燃料噴射時期が遅い順で1または複数の燃料噴射を停止することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、吸気下死点に近い燃料噴射を停止することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の制御装置。
  5. 前記異常燃焼時燃料噴射制御手段は、燃料噴射の分割回数を少なくする際に、吸気行程の初期に設定された1または複数の燃料噴射を停止することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の制御装置。
  6. 前記内燃機関は、過給機付き内燃機関であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載の内燃機関の制御装置。
JP2012537253A 2011-03-22 2011-03-22 内燃機関の制御装置 Pending JPWO2012127622A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/056813 WO2012127622A1 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012127622A1 true JPWO2012127622A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=46878815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537253A Pending JPWO2012127622A1 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140007841A1 (ja)
JP (1) JPWO2012127622A1 (ja)
CN (1) CN103052785A (ja)
DE (1) DE112011105067T5 (ja)
WO (1) WO2012127622A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011105773B4 (de) 2011-10-26 2019-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftstoffeinspritzsteuervorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP5968771B2 (ja) * 2012-12-07 2016-08-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6083360B2 (ja) 2013-09-02 2017-02-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6181012B2 (ja) * 2014-08-07 2017-08-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内燃料噴射式内燃機関の制御装置
CN104166481B (zh) * 2014-08-15 2017-05-24 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及显示装置
JP6283959B2 (ja) * 2015-07-09 2018-02-28 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2018115639A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146921A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置及び内燃機関の制御方法
JP2007064132A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2008291816A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002013428A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関
JP4403641B2 (ja) * 2000-07-27 2010-01-27 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US7128047B2 (en) * 2004-07-26 2006-10-31 General Motors Corporation Valve and fueling strategy for operating a controlled auto-ignition four-stroke internal combustion engine
JP2006329158A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Toyota Motor Corp 火花点火式筒内噴射型内燃機関の制御装置
US7676321B2 (en) * 2007-08-10 2010-03-09 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
JP4924280B2 (ja) * 2007-08-14 2012-04-25 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置。
JP5332645B2 (ja) * 2008-03-03 2013-11-06 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
JP2010236496A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 内燃機関を制御する方法及び装置
DE102011012728B4 (de) * 2010-03-31 2019-03-14 Mazda Motor Corporation Steuerverfahren und -system für Fremdzündungsmotor
US8332127B2 (en) * 2010-04-13 2012-12-11 GM Global Technology Operations LLC Dual injection for torque reduction
US8554445B2 (en) * 2010-07-29 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling fuel usage
US8483937B2 (en) * 2010-07-29 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling fuel usage
JP5472491B2 (ja) * 2011-02-02 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8838365B2 (en) * 2011-03-24 2014-09-16 Ford Global Technologies, Llc Method and system for pre-ignition control
US8666637B2 (en) * 2011-08-03 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Method and system for pre-ignition control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146921A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置及び内燃機関の制御方法
JP2007064132A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2008291816A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103052785A (zh) 2013-04-17
US20140007841A1 (en) 2014-01-09
WO2012127622A1 (ja) 2012-09-27
DE112011105067T5 (de) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012127622A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US8550055B2 (en) Fuel management systems and methods for variable displacement engines
JP5556910B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9341134B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
EP2165065A2 (en) Fuel injection control apparatus and fuel injection control method
CN110088448B (zh) 操作气体燃料内燃发动机的方法
JP2007332877A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5562910B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
US10208691B2 (en) System and process for predicting and preventing pre-ignition
US9624862B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP6795933B2 (ja) ターボ回転数制御装置およびターボ回転数制御方法
WO2013025835A1 (en) System and method for controlling multiple fuel systems
JP5273310B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012149552A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012136953A (ja) 内燃機関用ピストンの冷却装置
WO2012049740A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5786468B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016223387A (ja) 内燃機関のpm発生量推定装置
JP2016156295A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法
US20190226414A1 (en) Control apparatus and method for internal combustion engine cylinder balance
JP2018096216A (ja) 燃料噴射制御装置、内燃機関、及び、燃料噴射制御方法
CN111386392A (zh) 用于控制连接到燃烧发动机的排气歧管的、具有加压气体储罐的涡轮增压器系统的方法
McCoy Jr Saving Fuel in Large-Bore Natural Gas Engines Using Cylinder-by-Cylinder Electronic Fuel Control: A Case Study
JP2017020391A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2013080437A (ja) 制御対象の同定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806