JPWO2012104894A1 - 排気ガス昇温用バーナー装置 - Google Patents

排気ガス昇温用バーナー装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012104894A1
JPWO2012104894A1 JP2012555552A JP2012555552A JPWO2012104894A1 JP WO2012104894 A1 JPWO2012104894 A1 JP WO2012104894A1 JP 2012555552 A JP2012555552 A JP 2012555552A JP 2012555552 A JP2012555552 A JP 2012555552A JP WO2012104894 A1 JPWO2012104894 A1 JP WO2012104894A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
shaped portion
support member
burner
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012555552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5605441B2 (ja
Inventor
英二 岩崎
英二 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012104894A1 publication Critical patent/JPWO2012104894A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605441B2 publication Critical patent/JP5605441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • F01N3/0256Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases the fuel being ignited by electrical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2875Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration by using elastic means, e.g. spring leaves, for retaining catalyst body in the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/38Arrangements for igniting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/14Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

排気管に設けられた排気処理装置の上流側に設けられ、排気ガス温度を昇温させるためのバーナー装置であって、排気管内に燃料を供給する燃料供給弁と、燃料供給弁から供給された燃料を着火させる着火手段と、排気管内に支持部材を介して保持されるバーナー触媒と、を含み、支持部材は、排気管に接触する外側円弧状部と、バーナー触媒の外周側部材に接触する内側円弧状部と、当該外側円弧状部と当該内側円弧状部とを繋ぐ連結部と、を有する断面波形に形成されている。

Description

本発明はバーナー装置に係り、特に、内燃機関の排気ガス通路における排気処理装置の上流側に設けられ、排気ガスを昇温させるためのバーナー装置に関する。
内燃機関の排気ガス通路において、排気処理装置(触媒等)の上流側にバーナー装置を設け、バーナー装置で生成された加熱ガスを利用して排気ガス温度を上昇させることによって、排気処理装置を処理可能な活性状態にする技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のバーナー装置は、排気処理装置よりも上流側に配置され、機関の排気ガス通路より小さな断面積を有して、排気ガスの一部が内部を流通する小型酸化触媒(以下、バーナー触媒と称する)と、排気ガス通路内の該バーナー触媒に向けて燃料を供給する燃料供給手段と、供給された燃料を着火し燃焼させる着火手段とを備えている。
特開2010−59886号公報
ところで、上記特許文献1に記載のバーナー装置においては、排気ガス通路より小さな断面積を有するバーナー触媒を、排気ガス通路を形成する排気管に保持させる構造として、放射状に延びる複数個の板状のステーを用いている。そして、この板状のステーの内径側の端部における軸方向の上下流端部領域をバーナー触媒の円筒状外枠の外側面に溶接し、外径側の端部における軸方向の上下流端部領域を排気管の内側面に溶接するようにしている。
しかしながら、このように両端部が溶接された板状のステーを用いると、比較的低温の大気に曝されている排気管と高温の燃焼ガスに曝されるバーナー触媒及びその円筒状外枠(ケーシング)とでは熱膨張差が大きく、バーナー装置の軸方向のみならず径方向においてもこの熱膨張差を吸収するのが困難である。その結果、これら板状のステーとの溶接(連結)部において繰り返しの熱応力が発生しバーナー装置の耐久性が低下するおそれがある。
また、この板状のステーの内径側の端部における軸方向の上下流端部領域をバーナー触媒の円筒状外枠の外側面に溶接することや、特に、外径側の端部における軸方向の上下流端部領域を排気管の内側面に溶接する作業工程は複雑で、製造し難く、量産には不向きである。
そこで本発明は、かかる熱膨張差が存在するにもかかわらず、それを吸収しながら支持剛性を確保して耐久性を向上させることができると共に、溶接作業を含むとしても、比較的製造が容易で量産が可能な排気ガス昇温用のバーナー装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一形態に係るバーナー装置は、排気管に設けられた排気処理装置の上流側に設けられ、排気ガス温度を昇温させるためのバーナー装置であって、前記排気管内に燃料を供給する燃料供給弁と、前記燃料供給弁から供給された燃料を着火させる着火手段と、前記排気管内に支持部材を介して保持されるバーナー触媒と、を含み、前記支持部材は、前記排気管に接触する外側円弧状部と、前記バーナー触媒の外周側部材に接触する内側円弧状部と、当該外側円弧状部と当該内側円弧状部とを繋ぐ連結部と、を有する断面波形に形成されていることを特徴とする。
この形態によるバーナー装置によれば、燃料供給弁から供給された燃料が着火手段によって着火されたとき、その燃焼火炎が排気管内に支持部材を介して保持されているバーナー触媒を通ると共に、バーナー触媒と排気管との間の通路を通る。これにより、排気管とバーナー触媒及びその外周側部材との間で熱膨張差が発生したとしても、バーナー装置の軸方向及び径方向における熱膨張差は、断面波形に形成されている支持部材によって吸収されるので、バーナー装置におけるバーナー触媒の支持剛性を確保して耐久性を向上させることができる。
ここで、上記本発明の一形態において、前記外側円弧状部と前記連結部、及び前記内側円弧状部と前記連結部が、前記排気管の軸線に直交する平面内でなす角は、それぞれ、鈍角であることが好ましい。この構成によれば、排気管とバーナー触媒及びその外周側部材との間での径方向の熱膨張差が発生したとき、連結部が挫屈することなく弾性変形し、熱応力を軽減することができる。
また、上記本発明の一形態において、前記排気管と前記支持部材との間、及び前記支持部材と前記バーナー触媒の外周側部材との間に形成される通路は、それぞれ、前記排気管の軸線と平行ではなくねじられていることが好ましい。この構成によれば、前記排気管と前記バーナー触媒の外周側部材との間の通路を流れる火炎のバーナー触媒の下流での混合が促進されるので、温度が均一になり排気ガス温度の昇温効果が向上する。
さらに、前記排気管は、その内周側に別体の環状の部材をさらに備え、当該環状の部材と前記排気管との間に緩衝マットが介挿されると共に、当該環状の部材に前記支持部材の外側円弧状部が接触していてもよい。この構成によれば、径方向の熱膨張差を確実に吸収できると共に、衝撃荷重をも吸収できる。
また、上記本発明の一形態において、前記バーナー触媒の上流に一体に設けられ、前記燃料供給弁と前記着火手段と供給燃料を衝突させるための衝突板とが配置される開口が側面に形成された導入筒と、前記排気管と前記導入筒との間に設けられる追加の支持部材と、をさらに備え、前記追加の支持部材は、前記排気管に接触する外側円弧状部と、前記導入筒の外周側部材に接触する内側円弧状部と、当該外側円弧状部と当該内側円弧状部とを繋ぐ連結部と、を有する断面波形に形成されていてもよい。この構成によれば、バーナー触媒と該バーナー触媒の上流に一体に設けられた導入筒とが、それぞれ、断面波形に形成された支持部材と追加の支持部材とで支持されているので、排気管とバーナー触媒及びその外周側部材との間で熱膨張差が発生したとしても、バーナー装置の軸方向及び径方向における熱膨張差は、断面波形に形成されている支持部材によって吸収され、バーナー装置におけるバーナー触媒の支持剛性を確保して耐久性を向上させることができる。
なお、前記追加の支持部材の前記外側円弧状部と前記連結部がなす角、及び前記内側円弧状部と前記連結部がなす角は、それぞれ、前記排気管の軸線に直交する平面内で鈍角であることが好ましい。
さらに、前記追加の支持部材の外側円弧状部及び内側円弧状部は、前記排気管及び前記導入筒にそれぞれ溶接され、また、前記支持部材の内側円弧状部は、前記バーナー触媒の外周側部材に溶接されるが、外側円弧状部は前記排気管に溶接されずに軸方向に摺動可能であることが好ましい。この構成によれば、排気管とバーナー触媒及びその外周側部材、導入筒との間で熱膨張差が発生したとしても、支持部材の外側円弧状部は排気管に溶接されずに軸方向に摺動可能であるので、バーナー装置の径方向での支持剛性を確保しながら、軸方向における熱膨張差を完全に吸収することができる。
図1は、本発明に係るバーナー装置が用いられる内燃機関とその吸排気系を示す概略図である。 図2は、本発明に係るバーナー装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図3は、図2のIII―III線に沿う断面図である。 図4は、本発明に係るバーナー装置の第2の実施形態を示す断面図である。 図5は、図4のV―V線に沿う断面図である。 図6は、本発明に係るバーナー装置の支持部材の一例を示す斜視図である。 図7は、本発明に係るバーナー装置の支持部材の他の例を示す斜視図である。 図8は、本発明に係るバーナー装置の支持部材のさらに他の例を示す平面図である。 図9は、本発明に係るバーナー装置の第3の実施形態を示す破断斜視図である。
本発明の好適な実施形態について、以下に詳細に説明する。図1は、本発明に係る排気ガス昇温用のバーナー装置が用いられる、エンジン本体とその吸排気系を示す概略説明図である。
エンジン本体1は、例えば、車載の直列4気筒4サイクルディーゼルエンジンである。エンジン本体1には、吸気管2および排気管3が接続され、吸気管2の途中には、吸気管2内を流通する吸気の流量に応じた信号を出力するエアフローメータ4が設けられている。このエアフローメータ4により、エンジン本体1に単位時間当たりに流入する吸入空気量(すなわち吸気流量)が検出される。なお、エンジン本体1は複数の気筒を有し、各気筒には筒内燃料噴射弁5が設けられているが、図1では単一の筒内燃料噴射弁5のみを示している。
排気管3の終端は、図示しない消音器に接続され、消音器の出口で大気に開放されている。排気管3の途中には、酸化触媒コンバータ6及びNOx触媒コンバータ7が、上流側からこの順番で直列に配置されている。
酸化触媒コンバータ6は、HC、COなどの未燃成分をO2と反応させてCO、CO2、H2O等とする。触媒物質としては、例えばPt/CeO2、Mn/CeO2、Fe/CeO2、Ni/CeO2、Cu/CeO2等を用いることができる。
NOx触媒コンバータ7は、好ましくは、吸蔵還元型NOx触媒コンバータ(NSR: NOx Storage Reduction)からなる。NOx触媒コンバータ7は、流入する排気ガスの酸素濃度が高いときは排気ガス中のNOxを吸蔵し、流入する排気ガスの酸素濃度が低下し且つ還元成分(例えば、燃料等)が存在するときは吸蔵していたNOxを還元する機能を有する。NOx触媒コンバータ7は、アルミナAl23等の酸化物からなる基材表面に、触媒成分としての白金Ptのような貴金属と、NOx吸収成分とが担持されて構成されている。NOx吸収成分は、例えばカリウムK、ナトリウムNa,リチウムLi、セシウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYのような希土類から選ばれた少なくとも一つから成る。なお、NOx触媒コンバータ7は選択還元型NOx触媒コンバータ(SCR: Selective Catalytic Reduction)であってもよい。
これら酸化触媒コンバータ6およびNOx触媒コンバータ7に加えて、排気ガス中の煤等の微粒子(PM、パティキュレート)を捕集するパティキュレートフィルタ(DPF)が設けられてもよい。好ましくは、DPFは、貴金属からなる触媒が担持され、捕集した微粒子を連続的に酸化燃焼する連続再生式のものである。好ましくは、DPFは、少なくとも酸化触媒コンバータ6の下流側であって、且つNOx触媒コンバータ7の上流側若しくは下流側に配置される。なお火花点火式内燃機関(ガソリンエンジン)の場合、排気ガス通路に三元触媒が設けられるのが好ましい。これら酸化触媒コンバータ6、NOx触媒コンバータ7、DPFおよび三元触媒が、本発明の排気処理装置に該当する。
排気管3における酸化触媒コンバータ6の上流側には、本発明に係る排気ガス昇温用のバーナー装置100が配置されている。バーナー装置100は、燃料供給弁110と、着火手段あるいは着火装置としてのグロープラグ120とを含む。また本実施形態のバーナー装置100は、後述のように、バーナー触媒130と衝突板140をも含む。バーナー装置100は、エンジン本体1に接続された排気マニホールド(不図示)の集合部よりも下流側に配置されている。
なお排気マニホールドの集合部の下流側にターボチャージャが設けられてもよい。この場合、バーナー装置100は、ターボチャージャ(不図示)の下流側で且つ酸化触媒コンバータ6の上流側に設けるのが好ましい。
さらに、図1に示すように、エンジン本体1の運転状態や運転者の要求等に応じて各種デバイスを制御するための電子制御ユニット(以下、ECUという)10が併設されている。このECU10は、エンジン制御に係る各種演算処理を実行するCPU、その制御に必要なプログラムやデータを記憶するROM、CPUの演算結果等を一時記憶するRAM、外部との間で信号を入・出力するための入・出力ポート等を備えて構成される。
ECU10には、上述したエアフローメータ4の他、エンジン本体1のクランク角を検出するクランク角センサ11、アクセル開度に応じた電気信号を出力するアクセル開度センサ12を含む各種センサ類が、電気配線を介して接続され、これらの出力信号がECU10に入力される。またECU10には、筒内燃料噴射弁5、燃料供給弁110、及びグロープラグ120を含む各種デバイスが電気配線を介して接続され、これらがECU10によって制御される。ECU10は、エアフローメータ4の出力値に基づいて吸入空気量を検出し、クランク角センサ11の出力値に基づいて機関回転数を検出し、アクセル開度センサ12の出力値に基づいてエンジン本体1への要求負荷を検出することができる。
本実施形態では、バーナー装置100を用いた昇温制御を実施する際に、ECU10が燃料供給弁110およびグロープラグ120を作動させる。すなわち、ECU10は、燃料供給弁110を適宜開弁駆動(オン)し、燃料供給弁110から適宜燃料を噴射させる。またECU10は、グロープラグ120を適宜通電して十分な高温とする。
次に、図2および図3を参照して、バーナー装置100の第1の実施形態を説明する。この第1の実施形態のバーナー装置100は、基本的に、排気管30内に液体の燃料(例えば、軽油)Fを供給ないしは噴射する燃料供給弁110、燃料供給弁110から供給された燃料を着火させて火炎を生じさせるグロープラグ120、燃料供給弁110から供給された燃料を酸化し、改質するためのバーナー触媒130を備えている。そして、必要に応じて、供給された燃料をグロープラグ120に向けて反射させ、着火を促進させるための衝突板140を備えている。また、バーナー装置100は、図1に示した排気系に用いられる排気管3と同径の排気管30と、その両端に設けられたフランジ30Aとを備え、排気管3に設けられたフランジに接続されて使用される。なお、図2に黒矢印で排気ガスの流れ方向を示す。図示の燃料供給弁110は単一の噴孔110aを有しているが、噴孔は複数であってもよい。
燃料供給弁110は、排気管30の外面部に取り付けられた弁取付ボス111に対し、排気管30の軸方向と直交して挿入されて固定されている。弁取付ボス111の内部には、燃料供給弁110の内部の燃料を冷却するための冷却水が流通される冷却水通路112が画成されている。排気管30には、燃料供給弁110から噴射された燃料を通過させるための弁穴31が設けられている。
グロープラグ120は、その先端部の発熱部120aが、燃料供給弁110よりもやや下流側で且つバーナー触媒130よりも上流側に位置するように設置されている。グロープラグ120は、図示しない昇圧回路を経て車載の直流電源に接続されており、通電された際に発熱部120aが発熱する。発熱部120aで発生した熱により、燃料供給弁110から供給された燃料を着火させて火炎を生じさせる。
グロープラグ120は、図3から最もよく分かるように、排気管30の外面部に取り付けられたプラグ取付ボス114に、排気管30の軸方向および燃料供給弁110の軸方向に直交して挿入されて固定され、排気管30の穴を通じて排気管30内に突出されている。プラグ取付ボス114の内部にも、冷却水が流通される冷却水通路(不図示)が画成されていてもよい。
衝突板140も、プラグ取付ボス114に挿入されて固定され、排気管30の穴を通じて排気管30内に突出されている。衝突板140は、SUSなどの耐熱性及び耐衝撃性に優れた材料から形成することができる。本実施形態の衝突板140は長方形とされている。
さらに、燃料供給弁110から所定距離離れた下流側には、燃料供給弁110から供給された燃料を酸化し、改質するためのバーナー触媒130が設けられ、このバーナー触媒130は、後述のように、排気管30内に支持部材150を介して保持されている。
燃料Fがバーナー触媒130に供給されると、そのときバーナー触媒130が活性化していれば、バーナー触媒130内で燃料が酸化される。このとき発生する酸化反応熱によって、バーナー触媒130が昇温される。よってバーナー触媒130を通過する排気ガスを昇温させることができる。また、バーナー触媒130の温度が高くなると、燃料中の炭素数の多い炭化水素が分解して、炭素数が少なく反応性の高い炭化水素が生成され、これによって燃料が反応性の高い燃料に改質される。換言すれば、バーナー触媒130は、一方では急速に発熱する急速発熱器を構成し、他方では、改質された燃料を排出する改質燃料排出器を構成する。
バーナー触媒130は、排気管30内の排気ガス通路の断面積の一部を占めるように構成されている。本実施形態の場合、図3に示すように、排気管30およびバーナー触媒130はともに断面円形で、排気管30の内径よりもバーナー触媒130の外径が小さくされ、互いに同軸に配置されている。バーナー触媒130は、触媒を担持した基体を内部に保持する、外周側部材として、SUSなどの耐熱金属製の円筒状ケーシング130aを含んでおり、このケーシング130aが、後述する支持部材150によって排気管30内に支持されている。なお、バーナー触媒130の基体には複数の独立セルによって触媒内通路130bが形成され、ケーシング130aの外周側と排気管30の間には円環状の触媒迂回通路130cが形成されている。
ここで、本発明で用いられるバーナー触媒130としては、上述の円筒状ケーシング130aの内部に保持される基体が金属製の基体である型式や、セラミック製の基体である型式が用いられてもよい。
金属製の基体である型式の場合には、例えば、金属薄肉平板と金属薄肉波形板とを積層して、これらを円柱状に巻いてロー付けを施した基体を有している。この基体の表面上には、例えばアルミナからなる触媒担体層が形成されている。そして、この触媒担体層上に、白金Pt、ロジウムRd、パラジウムPdのような貴金属触媒が担持されている。
他方、セラミック製の基体である型式では、この基体が、例えばゼオライトやコージュライトなどから例えばハニカム構造に形成され、これらに上述の貴金属触媒が担持されて構成される。これらのバーナー触媒130は、いずれも、上流端から下流端に直線的に延びた複数の独立セルを有する所謂ストレートフロー型である。
次に、上述の支持部材150について、図3及び図6を参照して説明する。本実施の形態における支持部材150は、一枚の矩形状平板からプレス成形により、排気管30の内周に沿って接触する外側円弧状部150aと、バーナー触媒130の外周側部材である円筒状ケーシング130aの外周に沿って接触する内側円弧状部150bと、これらの外側円弧状部150aと内側円弧状部150bとを繋ぐ連結部150cとを有する断面波形に形成されている。そして、外側円弧状部150aとその両側の連結部150c、及び内側円弧状部150bとその両側の連結部150cが、排気管30の軸線に直交する平面内でなす角αは、熱膨張時における連結部150cの挫屈を防止するために、それぞれ、鈍角(例えば、120°)に設定されている。
そして、本実施の形態における支持部材150は、それぞれが3つの山(凸)部を有する上半分及び下半分の支持部材150に二分割されて形成されている(図6には、上半分の支持部材150のみを示す)。但し、支持部材150は分割することなく一体的に環状に形成されてもよい。
上述のバーナー装置100の第1の実施形態においては、以下のようにしてバーナー触媒130が排気管30に組み付けられる。すなわち、バーナー触媒130の円筒状ケーシング130aの軸方向略中央に、所定の軸方向幅を有する内側円弧状部150bの略幅方向中心に貫通穴(最終製品には表れないので、図6に便宜的に150dとして示す)が設けられた支持部材150の上半分又は下半分の一方が位置付けられる。そして、該貫通穴150dに対してプラグ溶接が行われ、支持部材150の上半分又は下半分の一方が円筒状ケーシング130aに固着される。さらに、支持部材150の上半分又は下半分の他方が円筒状ケーシング130aに位置付られ、同様にプラグ溶接が行われる。このようにして、支持部材150がバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aの軸方向略中央に固着される。なお、プラグ溶接用の貫通穴150dは、支持部材150とバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aとのプラグ溶接のみのためのものであるから、支持部材150と円筒状ケーシング130aとの溶接強度が確保される限り、内側円弧状部150bの全てではなく、その少なくとも1つに設けられればよい(図6参照)。そして、支持部材150が固着されたバーナー触媒130は、図2において右側のフランジ30Aが設けられている開口部から排気管30内に挿入され、支持部材150の外側円弧状部150aと排気管30の内周面との摩擦接触によって、所定位置に保持されることになる。
上記のバーナー装置100の第1の実施形態において、燃料供給弁110から供給された燃料がグロープラグ120によって着火されたとき、その燃焼火炎は、支持部材150を介して保持されているバーナー触媒130内の触媒内通路130bを通ると共に、バーナー触媒130と排気管30との間の触媒迂回通路130cを通る。これにより、排気管30やバーナー触媒130などが加熱され、熱膨張する。そこで、排気管30とバーナー触媒130及びその外周側部材である円筒状ケーシング130aとの間で熱膨張差が発生したとしても、バーナー装置100の軸方向及び径方向における熱膨張差は、断面波形に形成されている支持部材150によって吸収されるので、バーナー装置100におけるバーナー触媒130の支持剛性が確保されると共に、熱応力の発生が防止され耐久性を向上させることができる。
すなわち、バーナー装置100の径方向においては、支持部材150の外側円弧状部150aと連結部150c、及び内側円弧状部150bと連結部150cが、排気管30の軸線に直交する平面内でなす角αは、それぞれ、鈍角であるので、排気管30とバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aとの間での径方向の熱膨張差が発生したとしても、連結部150cは挫屈することなく弾性変形し、熱応力を軽減することができる。
また、バーナー装置100の軸方向においては、バーナー触媒130の円筒状ケーシング130aが軸方向に熱膨張したとしても、このケーシング130aは、その軸方向中央において支持部材150に支持されているので、軸方向に自由に熱膨張することができる。したがって、円筒状ケーシング130aに大きな熱応力が発生することが防止される。特に、少なくとも1つの内側円弧状部150bに設けられた貫通穴150dを用いるプラグ溶接によって、支持部材150をバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aに固着するようにした上述の形態によれば、支持部材150と円筒状ケーシング130aとを連結する部位が貫通穴150dの大きさのみに制限される。したがって、支持部材150と円筒状ケーシング130aとの間で軸方向における熱膨張差があったとしても、支持部材150及び円筒状ケーシング130aのいずれにも大きな熱応力が発生することが防止されるのである。また、プラグ溶接による上述の方法によれば、溶接箇所も少なく、短時間で可能であるので、溶接作業を含むとしても、比較的製造が容易で量産が可能である。
また、上述のケーシング130aの外周側と排気管30の間の円環状の触媒迂回通路130cの軸方向における一部を形成することになる、排気管30と支持部材150との間に形成される通路130ca(詳しくは、排気管30と内側円弧状部150bと両連結部150cとに囲まれた部分)、及び支持部材150とバーナー触媒130の外周側部材であるケーシング130aとの間に形成される通路130cb(詳しくは、ケーシング130aと外側円弧状部150aと両連結部150cとに囲まれた部分)は、図2及び図3に示すように、排気管30の軸線と平行である。しかしながら、上記通路130ca及び通路130cbがそれぞれ、排気管30の軸線と平行ではなく螺旋状になるように、支持部材150がねじられて形成されてもよい。このために、例えば図8に示すように、断面波形の支持部材150の凹部の内側円弧状部150bは排気管の軸線と平行になるように形成される一方、凸部の外側円弧状部150aが排気管の軸線と平行ではなくねじられて形成されている。このようにすると、排気管30とバーナー触媒130の外周側部材であるケーシング130aとの間の通路130c(130ca、130cb)を流れる火炎のバーナー触媒130の下流での混合が促進されるので、温度が均一になり排気ガス温度の昇温効果が向上する。なお、上記通路130ca及び通路130cbがそれぞれ、螺旋状になるようにするためには、凸部の外側円弧状部150a及び凹部の内側円弧状部150bが共に、排気管の軸線と平行ではなくねじられて形成されてもよい。
次に、本発明のバーナー装置100の第2の実施形態について、図4及び図5を参照して説明する。この第2の実施形態は、上述の第1の実施形態に対して、バーナー触媒130への燃料の導入を促進するための導入筒と追加の支持部材とが追加されたことが異なるのみであるから、第1の実施形態と同一の構成要素については図中同一符号を付して重複説明を避ける。
すなわち、第2の実施形態のバーナー装置100は、バーナー触媒130の上流側にバーナー触媒130とほぼ同径の導入筒160をさらに含んでいる。この導入筒160は、その後端がバーナー触媒130のケーシング130aの前端に嵌合されて一体に取り付けられ、ケーシング130aから上流側に向けて延在している。導入筒160には、その軸方向中央の側面の上半部に断面略半円の開口160aが形成され、その下半部が断面略半円の樋状部160bに形成されている。この開口160aには、燃料供給弁110とグロープラグ120と供給燃料を衝突させるための衝突板140とが配置されている。そして、導入筒160は、バーナー触媒130のケーシング130aが支持部材150によって排気管30内に支持されているのと同様に、その前端において追加の支持部材150´によって排気管30内に支持されている。導入筒160は、開口160aを介して供給される供給燃料Fを下半部の樋状部160bで受け止め、排気ガスの流れも利用しつつ、供給燃料Fをバーナー触媒130に導入し、案内する。
なお、追加の支持部材150´は、前述の支持部材150と同様に、排気管30の内周に接触する外側円弧状部150´aと、導入筒160の外周に接触する内側円弧状部150´bと、外側円弧状部150´aと内側円弧状部150´bとを繋ぐ連結部150´cと、を有する断面波形に形成されている。
また、追加の支持部材150´の外側円弧状部150´a及び内側円弧状部150´bは、排気管30及び導入筒160にそれぞれプラグ溶接されている。そして、支持部材150の内側円弧状部150bは、バーナー触媒130のケーシング130aにプラグ溶接されているが、しかし、支持部材150の外側円弧状部150aは排気管30に溶接されずに軸方向に摺動可能とされている。
上述のバーナー装置100の第2の実施形態においては、以下のようにしてバーナー触媒130及びその上流側の導入筒160が排気管30に組み付けられる。すなわち、一体に取り付けられている導入筒160を備えるバーナー触媒130のケーシング130aに対して、上述の第1の実施形態において述べたように、支持部材150がその軸方向略中央にプラグ溶接によって固着される。ついで、導入筒160の前端の外周に、追加の支持部材150´の内側円弧状部150´bがプラグ溶接によって固着される。そして、支持部材150及び追加の支持部材150´が固着され、導入筒160と一体のバーナー触媒130が、図4において、例えば右側のフランジ30Aが設けられている開口部から排気管30内に挿入される。さらに、追加の支持部材150´の外側円弧状部150´aが排気管30に対して、プラグ溶接によって固着される(なお、この場合、追加の支持部材150´の外側円弧状部150´aには、その少なくとも1つに不図示の貫通穴が設けられる)。なお、支持部材150の外側円弧状部150aと排気管30との間は、溶接されず摩擦接触のままで軸方向に摺動可能である。
上記のバーナー装置100の第2の実施形態においては、燃料供給弁110が、導入筒160の開口160aを介して上方から導入筒160の樋状部160bの底面上に向けて、やや下流側に向かうよう斜め下向きに燃料Fを噴射する。噴射された燃料Fは所定の噴霧角を有する燃料経路を形成し、この燃料経路の途中に、グロープラグ120の発熱部120aと衝突板140とが配置されている。衝突板140は、発熱部120aに近接したやや下方の位置に配置されている。そしてグロープラグ120と衝突板140とは、排気管30の上部側方から排気管30内に挿入され、互いに平行に且つ水平方向に直線状に延在されている。
燃料供給弁110から供給された燃料がグロープラグ120によって着火されたとき、その燃焼火炎は、導入筒160(特に、樋状部160b)に案内されつつ、支持部材150を介して保持されているバーナー触媒130内の触媒内通路130bを通ると共に、バーナー触媒130と排気管30との間の触媒迂回通路130cを通る。なお、燃料Fが衝突板140に衝突すると、燃料Fの微粒化、霧化が促進され、分散性、拡散性が向上する。従ってグロープラグ120による着火が促進される。グロープラグ120は、バーナー触媒130の上方の触媒迂回通路130cとほぼ同じ高さに位置されており、着火によってできた火炎は、主にその上方の触媒迂回通路130cの中に向かって延びることとなる。
他方、衝突板140を素通りして供給された燃料は、前述したように導入筒160の樋状部160bに案内された後、バーナー触媒130内で酸化、改質され、バーナー触媒130から排出される。この改質された燃料はその後、下流側の酸化触媒コンバータ6内で本格的に酸化、燃焼され、排気ガス温度の一層の昇温等に用いられる。
ここで、第2の実施形態のバーナー装置100においても、排気管30やバーナー触媒130、導入筒160などが加熱され、熱膨張する。そこで、排気管30と導入筒160及びこれに一体のバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aとの間で熱膨張差が発生したとしても、バーナー装置100の軸方向及び径方向における熱膨張差は、断面波形に形成されている支持部材150及び追加の支持部材150´によって吸収される。すなわち、バーナー装置100の径方向においては、第1の実施形態と同様に、鈍角αを有する波形の支持部材150及び追加の支持部材150´により、弾性的に支持されて吸収される。一方、バーナー装置100の軸方向においては、導入筒160及びこれと一体のバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aが軸方向に熱膨張したとしても、導入筒160の前端は追加の支持部材150´によって排気管30に対して固着されているのに対し、ケーシング130aが固着されている支持部材150は排気管30に固着されずに軸方向に摺動可能であるので、これによって、熱膨張差が吸収される。
次に、本発明に係るバーナー装置の支持部材の変形例について、図7を参照して説明する。この変形例は、前述の支持部材150と基本的な本体部分において共通するが、その内側円弧状部150bに一体に短冊状部分150e(以下、この短冊状部分150eを備える支持部材を150Eと称す)が付加されている点で異なっている。この短冊状部分150eは、上述のバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aに対して支持部材150を溶接により固着させるに際し、溶接熱がバーナー触媒130に過剰に及ばないようにするためのものである。すなわち、短冊状部分150eの端部とバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aの端部との間に、I型グルーブ溶接を行うことにより、溶接熱がバーナー触媒130の内部に過剰に及ばないようにしている。この支持部材150Eは、特に、バーナー触媒130が前述のようにロー付けを施した金属製の基体である型式の場合に、ロー付け部にダメージを与えることが防止されるので、有効である。
さらに、本発明の第3の実施形態について、図9を参照して説明する。この第3の実施形態は、上述の第2の実施形態に対して、排気管の内周側に別体の環状の部材と緩衝マットとが追加されたことが異なるのみであるから、異なる点を主に説明し、第2の実施形態と同一の構成要素については図中同一符号を付して重複説明を避ける。
すなわち、排気管30の内周側に別体の環状の部材170が設けられ、この環状の部材170と排気管30との間に緩衝マット180が介挿されている。そして、当該環状の部材170に対して、前実施の形態と同様に、支持部材150Eを介してバーナー触媒130の円筒状ケーシング130aが保持されている。すなわち、環状の部材170に対して、円筒状ケーシング130aに対し内側円弧状部150bに一体の短冊状部分150eがI型グルーブ溶接されている支持部材150Eの外側円弧状部150aが、摩擦接触されている。換言すると、支持部材150Eの外側円弧状部150aは環状の部材170に固着されずに軸方向に摺動可能である。なお、この緩衝マット180としては、耐熱性に優れたアルミナ繊維から作られるマットであってもよい。
この第3の実施形態によれば、軸方向の熱膨張差は、支持部材150Eの外側円弧状部150aが環状の部材170に固着されずに軸方向に摺動可能であるので、これによって吸収され、径方向の熱膨張差は、支持部材150Eに加えて緩衝マット180の変形によって確実に吸収されると共に、衝撃荷重をも吸収できる。
3、30 排気管
100 バーナー装置
110 燃料供給弁
120 グロープラグ
130 バーナー触媒
130a 円筒状ケーシング
130b 触媒内通路
130c 触媒迂回路
140 衝突板
150 支持部材
150a 外側円弧状部
150b 内側円弧状部
150c 連結部
150e 短冊状部分
150´ 追加の支持部材
160 導入筒
160a 開口
160b 樋状部
170 環状部材
180 緩衝マット

Claims (7)

  1. 排気管に設けられた排気処理装置の上流側に設けられ、排気ガス温度を昇温させるためのバーナー装置であって、
    前記排気管内に燃料を供給する燃料供給弁と、前記燃料供給弁から供給された燃料を着火させる着火手段と、前記排気管内に支持部材を介して保持されるバーナー触媒と、を含み、
    前記支持部材は、前記排気管に接触する外側円弧状部と、前記バーナー触媒の外周側部材に接触する内側円弧状部と、当該外側円弧状部と当該内側円弧状部とを繋ぐ連結部と、を有する断面波形に形成されていることを特徴とするバーナー装置。
  2. 前記外側円弧状部と前記連結部、及び前記内側円弧状部と前記連結部が、前記排気管の軸線に直交する平面内でなす角は、それぞれ、鈍角であることを特徴とする請求項1に記載のバーナー装置。
  3. 前記排気管と前記支持部材との間、及び前記支持部材と前記バーナー触媒の外周側部材との間に形成される通路は、それぞれ、前記排気管の軸線と平行ではなくねじられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のバーナー装置。
  4. 前記排気管は、その内周側に別体の環状の部材をさらに備え、当該環状の部材と前記排気管との間に緩衝マットが介挿されると共に、当該環状の部材に前記支持部材の外側円弧状部が接触していることを特徴とする請求項1又は2に記載のバーナー装置。
  5. 前記バーナー触媒の上流に一体に設けられ、前記燃料供給弁と前記着火手段と供給燃料を衝突させるための衝突板とが配置される開口が側面に形成された導入筒と、
    前記排気管と前記導入筒との間に設けられる追加の支持部材と、をさらに備え、
    前記追加の支持部材は、前記排気管に接触する外側円弧状部と、前記導入筒の外周側部材に接触する内側円弧状部と、当該外側円弧状部と当該内側円弧状部とを繋ぐ連結部と、を有する断面波形に形成されていることを特徴とする請求項1又は4に記載のバーナー装置。
  6. 前記追加の支持部材の前記外側円弧状部と前記連結部がなす角、及び前記内側円弧状部と前記連結部がなす角は、それぞれ、前記排気管の軸線に直交する平面内で鈍角であることを特徴とする請求項5に記載のバーナー装置。
  7. 前記追加の支持部材の外側円弧状部及び内側円弧状部は、前記排気管及び前記導入筒にそれぞれ溶接され、また、前記支持部材の内側円弧状部は、前記バーナー触媒の外周側部材に溶接されるが、外側円弧状部は前記排気管に溶接されずに軸方向に摺動可能であることを特徴とする請求項6に記載のバーナー装置。
JP2012555552A 2011-01-31 2011-01-31 排気ガス昇温用バーナー装置 Expired - Fee Related JP5605441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/000522 WO2012104894A1 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 排気ガス昇温用バーナー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012104894A1 true JPWO2012104894A1 (ja) 2014-07-03
JP5605441B2 JP5605441B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=46602150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555552A Expired - Fee Related JP5605441B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 排気ガス昇温用バーナー装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9016051B2 (ja)
EP (1) EP2672085A4 (ja)
JP (1) JP5605441B2 (ja)
CN (1) CN103348108B (ja)
WO (1) WO2012104894A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299572B2 (ja) * 2010-07-07 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP6123190B2 (ja) * 2012-08-30 2017-05-10 株式会社Ihi 排気システム
JP6123191B2 (ja) * 2012-08-30 2017-05-10 株式会社Ihi 排気システム
JP5812038B2 (ja) * 2013-04-19 2015-11-11 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
CN103742927B (zh) * 2014-01-20 2015-10-28 扬州澄露环境工程有限公司 垃圾焚烧炉烟气升温装置
JP2015169397A (ja) * 2014-03-08 2015-09-28 株式会社上野商店 燃焼促進用煙突筒
AT515898B1 (de) * 2014-05-20 2017-09-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zur Abgasnachbehandlung
AT515887A1 (de) 2014-05-20 2015-12-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Anfahren eines Thermoreaktors
US9689293B2 (en) 2014-08-19 2017-06-27 Continental Automotive Systems, Inc. Reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction with optimized fluid heating
AT517669A1 (de) * 2015-09-04 2017-03-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Brennkraftmaschine
AT517670B1 (de) 2015-09-04 2023-03-15 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og Abgasnachbehandlungsvorrichtung
US20150377108A1 (en) * 2015-09-04 2015-12-31 Caterpillar Inc. Dual fuel engine system
EP3612295B1 (en) 2017-04-20 2021-04-07 Volvo Penta Corporation A mixer device and a use thereof
KR101867540B1 (ko) * 2018-04-03 2018-06-15 화이버텍(주) 차량용 배기가스 저감장치
JP7217654B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-03 日本碍子株式会社 熱交換器
CN110630366B (zh) * 2019-10-22 2021-11-19 蒙城县弘文信息科技有限公司 一种环保用便于拆卸清洗的汽车尾气排放过滤装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3720829A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Zeuna Staerker Kg Verfahren und vorrichtung zum reinigen eines russfilters
US5238650A (en) * 1991-09-13 1993-08-24 W. R. Grace & Co.-Conn. Electrode feed through
JPH0828255A (ja) 1994-07-19 1996-01-30 Nippondenso Co Ltd 排ガス浄化用コンバータ
JPH0893459A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP3845873B2 (ja) 1994-10-03 2006-11-15 株式会社デンソー セラミック触媒コンバータ
DE19504183A1 (de) * 1995-02-09 1996-08-14 Eberspaecher J Brenner zur thermischen Regeneration eines Partikelfilters in einem Abgasnachbehandlungssystem eines Verbrennungsmotors, insbesondere Dieselmotors
JP2001012235A (ja) 1999-06-29 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd エンジンの排気浄化器
DE10137878A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-27 Emitec Emissionstechnologie Abgaskatalysator mit Dehnungen ausgleichender Lagerung
KR100913877B1 (ko) * 2002-04-18 2009-08-26 에미텍 게젤샤프트 퓌어 에미시온스테크놀로기 엠베하 주름형 케이스를 갖춘 규격화된 촉매 지지 부재 및 그것의제조 방법
DE102006019052A1 (de) * 2006-04-25 2007-10-31 Robert Bosch Gmbh Einbauteil zur Montage in einem Abgasstrang
US8375705B2 (en) * 2008-05-30 2013-02-19 Caterpillar Inc. Exhaust system implementing low-temperature regeneration strategy
JP4569690B2 (ja) * 2008-09-04 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8943803B2 (en) * 2010-10-27 2015-02-03 Caterpillar Inc. Power system with cylinder-disabling strategy

Also Published As

Publication number Publication date
EP2672085A4 (en) 2017-08-09
US9016051B2 (en) 2015-04-28
CN103348108A (zh) 2013-10-09
EP2672085A1 (en) 2013-12-11
CN103348108B (zh) 2015-10-07
WO2012104894A1 (ja) 2012-08-09
JP5605441B2 (ja) 2014-10-15
US20130276437A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605441B2 (ja) 排気ガス昇温用バーナー装置
JP5299572B2 (ja) 内燃機関
JP5018723B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006526102A (ja) 粒子トラップの再生
WO2012107949A1 (ja) 内燃機関
WO2012066606A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5333672B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5120503B2 (ja) 内燃機関
JP5206884B2 (ja) 内燃機関
JP2011247208A (ja) 内燃機関
JP5510480B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2013542375A (ja) 燃料改質装置
JPWO2011125098A1 (ja) 内燃機関の排気装置
WO2012137247A1 (ja) バーナー装置を備える内燃機関
JP5206885B2 (ja) 内燃機関
JP5282851B2 (ja) 内燃機関
JP2020012433A (ja) 車載エンジンの排気構造
JP7298575B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2011220302A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2011236852A (ja) 内燃機関
JP2011252438A (ja) 内燃機関
JP2012241624A (ja) バーナー装置を備える内燃機関
JP2012012985A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2011236851A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees