JPWO2012098766A1 - 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法 - Google Patents

針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012098766A1
JPWO2012098766A1 JP2012553568A JP2012553568A JPWO2012098766A1 JP WO2012098766 A1 JPWO2012098766 A1 JP WO2012098766A1 JP 2012553568 A JP2012553568 A JP 2012553568A JP 2012553568 A JP2012553568 A JP 2012553568A JP WO2012098766 A1 JPWO2012098766 A1 JP WO2012098766A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
holding member
syringe
outer cylinder
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012553568A
Other languages
English (en)
Inventor
昌史 竹本
昌史 竹本
学 大江
学 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Publication of JPWO2012098766A1 publication Critical patent/JPWO2012098766A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/343Connection of needle cannula to needle hub, or directly to syringe nozzle without a needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14426Coating the end of wire-like or rod-like or cable-like or blade-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14549Coating rod-like, wire-like or belt-like articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/349Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using adhesive bond or glues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7544Injection needles, syringes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

針付きシリンジ1は、生体に穿刺可能な針先3aを有する針管3と、針保持部材7と、薬剤が充填される外筒6とを備えている。針保持部材7は、インサート成形によって針管3と一体に同軸上に形成されて、先端と基端を有し、先端側から針管3の針先3aを突出させた状態で針管3を保持する。外筒6は、溶着によって針保持部材7と固定される。そして、針保持部材7と外筒6は、実質的に同一の材料によって形成される。

Description

本発明は、インサート成形によって針管にシリンジが形成される針付きシリンジ及びこの針付きシリンジの製造方法に関する。
一般的に、針付きシリンジは、先端部に生体に穿刺可能な針先を有する針管と、この針管の針先を突出させた状態で針管を保持する針ハブとから構成されている。また、針ハブにシリンジが接続されることで針付きシリンジを構成している。従来、針管は、針ハブの挿通孔に挿通された状態で接着剤を用いて針ハブに固定されている(例えば、特許文献1参照。)。
近年、針ハブを無くして針管を直接薬剤が充填されるシリンジに固定した針付きシリンジが提案されている。この針付きシリンジにおいても、従来の針付きシリンジと同様に、接着剤を用いてシリンジに固定されている。
特開2006−116163号公報
しかしながら、シリンジ内には、薬剤が充填される場合もある。よって、針管とシリンジとを固定する接着剤がシリンジ内に充填される薬剤と接触(接液)する可能性があり、これが薬剤に悪影響を与える可能性がある、という問題を有していた。そのため、近年では、接着剤を用いない新たな固定方法として、インサート成型によって針管とシリンジを一体に形成する技術が求められている。
また、インサート成型によって針管とシリンジを一度に形成する方法では、シリンジを形成するための金型が大きくなるだけでなく、針管を傷つけないために、金型の割方向が複雑になっていた。その結果、複雑な構造の大型の金型が必要となるため、針付きシリンジを製造するための工程が煩雑になる、という不具合があった。
さらに、インサート成形時にシリンジの筒孔を形成するコアピンに針管を支持する部分を設ける必要がある。そのため、成形後の筒孔内には、針管を支持していた部分にスペースができる。このスペースは、インサート成形が完了するとその役割を終えるので、それ以後は、特別な機能を果たすものではなく、必要とされないものであった。その結果、このスペースがデッドボリュームとなり、薬剤が残存する、という問題も有していた。
本発明の目的は、上記の問題点を考慮し、接着剤を用いずにインサート成形によって針管とシリンジを一体に形成することができると共に、金型の簡略化を図ることができる針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法を提供することにある。
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の針付きシリンジは、生体に穿刺可能な針先を有する針管と、インサート成形によって針管と一体に針管の同軸上に形成されて、先端と基端を有し、先端側から針管の針先を突出させた状態で針管を保持する針保持部材と、を備えている。また、針保持部材の基端側が溶着によって固定される一端部と、一端部の軸方向の反対側に位置しており開口部が設けられた他端部と、を有し、かつ薬剤が充填される外筒と、を備えている。そして、針保持部材と外筒は、実質的に同一の材料によって形成される。
また、本発明の針付きシリンジの製造方法は、以下(1)〜(3)に示す工程を含んでいる。
(1)薬剤が充填される外筒を成形する工程。
(2)生体に穿刺可能な針先を有する針管を、針管を保持する針保持部材にインサート成形によって一体に形成する工程。
(3)針管と一体に形成された針保持部材を外筒に溶着によって固定する工程。
そして、針保持部材と外筒は、実質的に同一の材料によって形成される。
本発明の針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法によれば、薬剤が充填される外筒と針管を保持する針保持部材を別々に形成することで、インサート成形用の金型を小さくすることができ、金型の簡略化を図ることができる。また、針管と針保持部材をインサート成形によって一体に形成したことにより、接着剤を用いずに針管を固定することが可能となる。さらに、外筒と針保持部材を同一の材料で形成し、接合したことにより、外筒と針保持部材との良好な接合性を得ることができる。
本発明の針付きシリンジの実施の形態例を示す斜視図である。 本発明の針付きシリンジの実施の形態例の要部を示す斜視図である。 本発明の針付きシリンジの実施の形態例にかかる外筒を示す断面図である。 本発明の針付きシリンジの実施の形態例の製造方法を示すもので、図4Aは針管を示す断面図、図4Bは針管と針保持部材を一体にした状態を示す断面図、図4Cは針管を保持する針保持部材と外筒を一体に固定した状態を示す断面図である。 本発明の針付きシリンジの実施の形態例にキャップを取り付けた状態を示す斜視図である。 図5に示す針付きシリンジとキャップの断面図である。
以下、本発明の針付きシリンジの実施の形態例(以下、本例という。)について、図1〜図6を参照して説明する。なお、各図において共通の部材には、同一の符号を付している。また、本発明は、以下の形態に限定されるものではない。
なお、説明は以下の順序で行う。
1.針付きシリンジの構成例
2.針付きシリンジの組み立て
1.針付きシリンジの構成例
まず、図1〜図6を参照して本発明の実施の形態例(以下、「本例」という。)にかかる針付きシリンジについて説明する。
図1は本例の針付きシリンジを示す斜視図、図2は本例の針付きシリンジの要部を示す斜視図である。図3は本例の針付きシリンジにかかる外筒を示す断面図、図4は本例の針付きシリンジの製造方法を示す説明図である。
針付きシリンジ1は、針先を皮膚の表面より穿刺し、生体に薬剤を注入するために用いる。図1に示すように、この針付きシリンジ1は、薬剤が充填されるシリンジ2と、このシリンジ2に固定される針管3とを有している。また、この針付きシリンジ1には、キャップ4(図5及び図6参照)が装着される。
[針管]
まず、針管3について説明する。
針管3は、ISOの医療用針管の基準(ISO9626:1991/Amd.1:2001(E))で10〜33ゲージのサイズ(外径:φ3.5〜0.2mm)のものを使用し、好ましくは16〜33ゲージ(外径:φ1.7〜0.2mm)のものを使用する。図4Aに示すように、この針管3の軸方向の一端には、針先3aを鋭角にするための刃面が形成されている。そして、針管3の軸方向の一側の針先3aが生体に穿刺される。
針管3の材料としては、例えば、ステンレス鋼を挙げることができるが、これに限定されるものではなく、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金その他の金属を用いることができる。また、針管3は、ストレート針だけでなく、少なくとも一部がテーパー状となっているテーパー針を用いることができる。テーパー針としては、針先3a端部に比べて基端部が太い径を有しており、その中間部分をテーパー構造とすればよい。また、針管3の断面形状は、円形だけでなく、三角形等の多角形であってもよい。
更に、針管3における針先3a側の表面には、例えばシリコーン樹脂やフッ素系樹脂等からなるコーティング剤が施される。これにより、針管3を生体に穿刺した際に、皮膚と針管との摩擦を低減することができ、穿刺時に伴う痛みを軽減させることが可能となる。
この針管3は、針先3aを外側に突出させた状態でシリンジ2に固定される。そして、図4Bに示すように、針管3の軸方向の一側の針先3aは、後述するシリンジ2の針保持部材7の先端部から突出し、針先3aの反対側である軸方向の他側の基端部3bは、針保持部材7の基端部から突出する。
[シリンジ]
次に、シリンジ2について説明する。
シリンジ2は、薬剤が充填される外筒6と、針管3を保持する針保持部材7を備えている。図3に示すように、外筒6は、略円筒形に形成されており、この外筒6の軸方向の一側である一端部6bに針保持部材7が固定され、一端部6bの軸方向の反対側である他端部6fに開口部が設けられている。また、プレフィルドシリンジの場合は、この外筒6の筒孔6aに薬剤が充填され、外筒6の軸方向の他側から押し子のガスケットが打栓される。
また、外筒6の軸方向の一端部6bには、保持孔6cが設けられている。保持孔6cは、外筒6の軸方向の他側から一側に向かう方向に、その径が連続的に大きくなるようなテーパー状に開口している。この保持孔6cに、針管3の軸方向の他端である基端部3bが挿入される(図4C参照)。そして、保持孔6cに針管3の基端部3bが挿入されることによって、外筒6の筒孔6aと針管3が連通する。
また、図4Cに示すように、一端部6bにおける筒孔6a側とは反対側の端面6dに、針保持部材7が溶着することで、外筒6と針保持部材7が一体に接合される。この端面6dには、後述する針保持部材7の突起8bと合わさる凹部6eが設けられている。凹部6eは、端面6dから軸方向の他側に向けて凹んでいる。
なお、本例では、シリンジ2の外筒6の形状を略円筒形に形成した例を説明したが、外筒6の形状は、中空の四角柱状や六角柱状であってもよい。
上述した構成を有する外筒6の材質としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)のような各種樹脂が挙げられる。その中でも、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)のような樹脂を用いることが好ましい。なお、外筒6の材質は、内部の視認性を確保するために、実質的に透明であることが好ましい。
この外筒6の筒孔6a内に充填される薬剤としては、通常注射剤として使用される薬剤であれば何でもよく、例えば抗体等の蛋白質性医薬品、ホルモン等のペプチド性医薬品、核酸医薬品、細胞医薬品、血液製剤、各種感染症を予防するワクチン、抗がん剤、麻酔薬、麻薬、抗生物質、ステロイド剤、蛋白質分解酵素阻害剤、ヘパリン、ブドウ糖等の糖質注射液、塩化ナトリウムや乳酸カリウム等の電解質補正用注射液、ビタミン剤、脂肪乳剤、造影剤、覚せい剤等が挙げられる。
図1及び図2に示すように、針保持部材7は、外筒6の軸方向の一側に溶着される。この針保持部材7と外筒6の溶着方法としては、例えば、超音波溶着、レーザ溶着等を挙げることができる。
図4Bに示すように、針保持部材7は、先端と基端を有し、先端側から針管3の針先3aを突出させた状態で針管3とインサート成型によって一体に同軸上に形成される。そして、針保持部材7の軸心には、その軸方向に沿って針管3が配置される。
また、針保持部材7は、外筒6の軸方向の一端に接合する接続部8と、接続部8から連続する密着部9を有している。図1及び図2に示すように、接続部8は、針保持部材7の軸方向と直交する方向で断面とした形状が十字状に形成されている。接続部8における密着部9側の径は、密着部9の外径よりも小さくなっている。そのため、針保持部材7は、接続部8と密着部9との接続箇所がくびれたような形状となっている。
なお、本例では、接続部8は、外筒6から離れるにつれて細くなるように形成されているが、同じ太さで連続しているものでもよい。
更に、接続部8における外筒6の端面6dと接触する接触面8aには、突起8bが形成されている。この突起8bは、外筒6の端面6dに設けた凹部6eと接続する。そして、突起8bと凹部6eが接続することで、針保持部材7と外筒6の位置合わせを行うことができる。さらに、針保持部材7と外筒6を溶着する際に生じる熱によって突起8bが溶ける。これにより、針保持部材7と外筒6との接合性を高めることができる。
なお、本例では、外筒6に凹部6eを設け、針保持部材7に突起8bを設けた例を説明したが、外筒6に突起を設けて針保持部材7にこの突起が接続する凹部を設けてもよい。さらに、針保持部材7における接続部8の軸方向の他端側に外フランジ部を設け、この外フランジ部に突起又は凹部を設ける構成としてもよい。
また、肉厚を薄くすると共に強度を確保するために接続部8の形状を十字状に形成した例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、接続部8の形状は、略円柱状、四角柱状や六角柱状であってもよい。
接続部8の軸方向の一端、すなわち針保持部材7の先端側には、密着部9が設けられている。密着部9は、略円柱状に形成されている。この密着部9の軸方向の一側から、針管3の針先3aが突出する。また、密着部9の外周面は、後述するキャップ4の内周面と密着する。
なお、密着部9の形状を略円柱状に形成した例を説明したが、密着部9の形状は、キャップ4の筒孔4aの形状に対応した形状であれば、四角柱状や六角注状であってもよい。
上述した構成を有する針保持部材7は、外筒6と実質的に同一の材料で構成されている。そのため、針保持部材7と外筒6を溶着する際に、良好な接合性を得ることができ、針保持部材7と外筒6を強固に固定することができる。また、外筒6と針保持部材7との溶着面を目立ち難くすることができるため、シリンジ2の美観の向上を図ることができる。さらに、シリンジ2を外筒6と針保持部材7に分割することで、インサート成形用の金型の小型化を図ることができる。
[キャップ]
次に、図5及び図6を参照してキャップ4について説明する。
図5は、針付きシリンジ1にキャップ4を取り付けた状態を示す斜視図、図6は図5に示す針付きシリンジ1とキャップ4を示す断面図である。
図5及び図6に示すように、キャップ4は、略円筒状に形成されており、軸方向の一端が開口し、軸方向の他端が閉じている。このキャップ4は、例えばゴムやエラストマー等の弾性部材から形成される。そして、図5に示すように、キャップ4は、針管3の針先3a及びシリンジ2の針保持部材7を覆うようにして、シリンジ2の軸方向の一側に取り付けられる。そして、図6に示すように、キャップ4の筒孔4a内に針管3の針先3a側及び針保持部材7が挿入される。
なお、キャップ4の筒孔4aの内径は、針保持部材7の密着部9の外径と略等しいか、若干小さく設定されている。そのため、キャップ4をシリンジ2に取り付けた際、針保持部材7における密着部9の外周面がキャップ4の内周面に密着する。これにより、針保持部材7の密着部9から先端側である針管3の針先3a側が、密着部9とキャップ4の内周面によって密閉される。その結果、針先3aに菌が付着することを防ぐことができる。
また、キャップ4の内周面は、その弾性力によって針保持部材7における密着部9と接続部8との接続箇所、くびれ部を締め付ける。これにより、キャップ4の内周面と針保持部材7のくびれ部が係合し、搬送時にキャップ4がシリンジ2から外れることを防止することができる。
2.針付きシリンジの組み立て
次に、上述したような構成を有する針付きシリンジ1の組み立て方法について図4を参照して説明する。
まず、図4Aに示す針管3に針保持部材7を形成する。具体的には、針管が設置された金型内に樹脂を流し込み、インサート成形を行う。これにより、図4Bに示すように、針管3の周囲に針保持部材7が形成され、針管3が針保持部材7に保持される。このとき、針管3の針先3aが密着部9の軸方向の一側である針保持部材7の先端側から突出し、針管3の基端部3bが接続部8の軸方向の他側から突出する。
また、外筒6を金型によって針管3及び針保持部材7とは別に成形する。外筒6を針管3と別に成形することで、外筒6を成形する際に筒孔6aを形成するコアピンに針管3を支持する部分を設ける必要がなくなる。その結果、針管とシリンジを一度に形成する従来の針付きシリンジよりも筒孔6aのデッドボリュームを減らすことができ、薬剤の残液量を少なくすることができる。また、外筒6と針保持部材7を別々に成形することで、金型の小型化を図ることも可能である。
次に、図4Cに示すように、針保持部材7の接触面8aと外筒6の端面6dを接触させて、針保持部材7に保持された針管3の基端部3bを外筒6の保持孔6cに挿入する。ここで、保持孔6cは、テーパー状に形成されているため、針管3の基端部3bを保持孔6cに挿入し易くなり、針付きシリンジ1の組み立てを容易に行うことができる。
さらに、針保持部材7の接触面8aと外筒6の端面6dを接触させたとき、針保持部材7の突起8bが外筒6に設けた凹部6eに挿入される。これにより、針保持部材7と外筒6の位置合わせを行うことできる。なお、針管3の基端部3bを保持孔6cに挿入するだけで、針保持部材7と外筒6との位置合わせを行うこともできるため、凹部6e及び突起8bを設けなくても、その目的は達成できるものである。
次に、外筒6と針保持部材7の接触面を溶着し、外筒6と針保持部材7を接合する。このとき、針保持部材7に設けた突起8bが溶着時に生じる熱によって溶け、凹部6e内や外筒6の端面6dと針保持部材7の接触面8aの間に染み渡る。また、外筒6と針保持部材7は、実質的に同一の材料で形成されているため、良好な接合性を得ることができる。これにより、針保持部材7と外筒6を強固に固定することができ、針付きシリンジ1の組み立てが完了する。
このように、本例の針付きシリンジ1によれば、インサート成型によって針管3との針保持部材7を一体に形成し、溶着によって針管3を保持する針保持部材7と外筒6を固定している。そのため、接着剤を用いずに針付きシリンジ1を組み立てることができる。したがって、接着剤を用いた接着工程を省くことができるだけでなく、接着剤を用いないため、接着剤がシリンジ2内に充填した薬剤に接触して悪影響を与えるおそれがない。
なお、本発明は上述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
1…針付きシリンジ、 2…シリンジ、 3…針管、 3a…針先、 3b…基端部、 4…キャップ、 6…外筒、 6a…筒孔、 6b…一端部、 6c…保持孔、 6d…端面、 6e…凹部、 6f…他端部、 7…針保持部材、 8…接続部、 8a…接触面、 8b…突起、 9…密着部

Claims (5)

  1. 生体に穿刺可能な針先を有する針管と、
    インサート成形によって前記針管と一体に前記針管の同軸上に形成されて、先端と基端を有し、先端側から前記針管の前記針先を突出させた状態で前記針管を保持する針保持部材と、
    前記針保持部材の基端側が溶着によって固定される一端部と、前記一端部の軸方向の反対側に位置しており開口部が設けられた他端部と、を有し、かつ薬剤が充填される外筒と、を備え、
    前記針保持部材と前記外筒は、実質的に同一の材料によって形成される
    針付きシリンジ。
  2. 前記外筒の前記一端部には、前記針管における前記針先と反対側の基端部が挿入される保持孔が設けられている
    請求項1に記載の針付きシリンジ。
  3. 前記保持孔は、前記外筒の前記他端部の側から前記一端部の側に向かう方向に、その径が連続的に大きくなるようにテーパー状に開口している
    請求項2に記載の針付きシリンジ。
  4. 前記外筒の前記一端部における前記針保持部材が固定される端面には、突起又は凹部が形成されており、
    前記針保持部材における前記外筒の前記一端部の端面と接触する接触面には、前記突起又は凹部と接続される凹部又は突起が設けられている
    請求項1に記載の針付きシリンジ。
  5. 薬剤が充填される外筒を成形する工程と、
    生体に穿刺可能な針先を有する針管を、前記針管を保持する針保持部材にインサート成形によって一体に形成する工程と、
    前記針管と一体に形成された針保持部材を前記外筒に溶着によって固定する工程と、を含み
    前記針保持部材と前記外筒は、実質的に同一の材料で形成される
    針付きシリンジの製造方法。
JP2012553568A 2011-01-19 2011-11-25 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法 Pending JPWO2012098766A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008440 2011-01-19
JP2011008440 2011-01-19
PCT/JP2011/077219 WO2012098766A1 (ja) 2011-01-19 2011-11-25 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012098766A1 true JPWO2012098766A1 (ja) 2014-06-09

Family

ID=46515403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553568A Pending JPWO2012098766A1 (ja) 2011-01-19 2011-11-25 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130296800A1 (ja)
JP (1) JPWO2012098766A1 (ja)
CN (1) CN103328025A (ja)
WO (1) WO2012098766A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2662578T3 (es) 2013-03-07 2018-04-09 Terumo Kabushiki Kaisha Procedimiento para fabricar un tubo exterior equipado con aguja, y tubo exterior equipado con aguja
EP3064240B1 (en) * 2013-11-03 2020-11-25 Terumo Kabushiki Kaisha Needle-equipped sysringe, pre-filled syringe, and medical liquid administration device using same
WO2016002389A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 テルモ株式会社 安全針アセンブリ
BR112019007525B1 (pt) * 2016-10-17 2023-04-11 Medical Components, Inc Método e aparelho de ligação de cânula de agulha e cateter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747124A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Hisao Kataoka 注射器
JP2004154210A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Enomoto Co Ltd 医療用具及び動物治療用具並びにその製造方法
AU2004271893B2 (en) * 2003-08-28 2010-07-29 Becton, Dickinson And Company Intradermal injection device
JP4696860B2 (ja) * 2005-11-08 2011-06-08 ニプロ株式会社 医療用注射針

Also Published As

Publication number Publication date
US20130296800A1 (en) 2013-11-07
CN103328025A (zh) 2013-09-25
WO2012098766A1 (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280158B2 (ja) 針付きシリンジ及び針付きシリンジの組立方法
US11219722B2 (en) Needle-equipped outer tube
WO2012098767A1 (ja) 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法
WO2012098766A1 (ja) 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法
JP2008284376A (ja) 注射器として使用できるアンプル、及び注射器ユニット
JP2007054194A (ja) 注射針組立体の製造方法および注射針組立体
WO2012043161A1 (ja) 針付医療器具
JP6193355B2 (ja) 針付き外筒の製造方法及び針付き外筒
JP4041303B2 (ja) 輸液用容器
US20130197452A1 (en) Medical instrument with attached needle
JP2013070892A (ja) 針付きシリンジの製造方法
US11590287B2 (en) Needle-equipped outer cylinder and method for manufacturing the same
JP2018015427A (ja) 針付シリンジの製造方法および針付シリンジ
JP6285672B2 (ja) 医療用針組立体
JPWO2017170634A1 (ja) シール部材、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ