JPWO2012086635A1 - 心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置 - Google Patents

心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012086635A1
JPWO2012086635A1 JP2012549824A JP2012549824A JPWO2012086635A1 JP WO2012086635 A1 JPWO2012086635 A1 JP WO2012086635A1 JP 2012549824 A JP2012549824 A JP 2012549824A JP 2012549824 A JP2012549824 A JP 2012549824A JP WO2012086635 A1 JPWO2012086635 A1 JP WO2012086635A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
dioxide mist
mist
gas
pressure bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012549824A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 正一
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADVANCE BIOTRON CO., LTD.
Original Assignee
ADVANCE BIOTRON CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADVANCE BIOTRON CO., LTD. filed Critical ADVANCE BIOTRON CO., LTD.
Publication of JPWO2012086635A1 publication Critical patent/JPWO2012086635A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/14Devices for gas baths with ozone, hydrogen, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/02Bathing devices for use with gas-containing liquid, or liquid in which gas is led or generated, e.g. carbon dioxide baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • A61H33/066Cabins therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • A61H33/10Devices on tubs for steam baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H35/00Baths for specific parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/04Appliances for sand, mud, wax or foam baths; Appliances for metal baths, e.g. using metal salt solutions
    • A61H2033/048Baths using solutions, e.g. salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/14Devices for gas baths with ozone, hydrogen, or the like
    • A61H2033/145Devices for gas baths with ozone, hydrogen, or the like with CO2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H35/00Baths for specific parts of the body
    • A61H2035/004Baths for specific parts of the body for the whole body except the head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0161Size reducing arrangements when not in use, for stowing or transport
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • A61H2201/105Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy with means for delivering media, e.g. drugs or cosmetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5082Temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5089Gas sensors, e.g. for oxygen or CO2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

炭酸ガスを生体の皮膚及び粘膜に直接又は被服を通して接触させることにより心筋領域の血行を改善又は促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療する。(a)炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させるステップと、(b)生体を密閉状態に包囲する炭酸ガスミスト包囲手段内に、前記炭酸ガスミストを噴霧するステップと、(c)前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体が大気圧よりも高い所定値以上を維持するように、必要に応じて、前記ステップ(b)と並行して、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるステップと、(d)前記炭酸ガスミスト包囲手段内に対する前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続するステップを、少なくとも1日一回4週間継続する。

Description

本発明は、炭酸ガスを所定の条件で生体の皮膚及び粘膜に直接又は被服を通して接触させることにより心筋領域の血行を改善又は促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置に関する。
炭酸ガス(二酸化炭素:CO)は、水に溶けやすい(水溶性)だけでなく油にも溶けやすい(脂溶性)という性質を併せ持つために、従来から、炭酸ガスが水と油の性質を併せ持つ生体の皮膚及び粘膜に触れることにより生体の皮下に浸透し、浸透部位の血管を拡張させて血液循環を改善する作用があることが知られている。
また、炭酸ガスは、生体の皮下に浸透することにより血管を拡張させて血行を促進させ、血圧降下、代謝の改善、疼痛物質や老廃物の排除促進等、様々な生理的効果を発揮する可能性がある。また、抗炎症、抗菌作用も有している。このため、近年、炭酸ガスは医療目的のみならず、健康増進、美容促進といった点からも広く注目を集めている。
生体の組織中で炭酸ガスは、赤血球内のヘモグロビンに結合して運ばれた酸素を放出させる働きがある。炭酸ガス濃度の高いところでは、赤血球はより多くの酸素を放出する。このように、赤血球による細胞への酸素の供給は、主に炭酸ガスがコントロールしている。つまり、炭酸ガスなしでは、ヘモグロビンは酸素が結合したままの状態となり、細胞は酸素を受け取ることができなくなってしまう。また、COは生体内の代謝においても重要な役割を担っている。このように、COは細胞のエネルギー活動の結果出てくる単なる老廃物ではなく、生体の中で種々の重要な役割を果たしていることが明らかにされつつある。
そこで、炭酸ガスを生体の皮膚及び粘膜に直接吸収させるために、従来から、浴槽の湯中に炭酸ガスを発生させる入浴剤の利用を始め、炭酸ガスを生体の皮膚及び粘膜に接触させるための種々の装置が提案されている(例えば、特許文献1−3を参照)。
特開平7−171189号公報 特開2006−263253号公報 特開2009−183625号公報
本願の発明者は、従来から知られた炭酸ガスの上記のような生体に於ける種々の生理作用、特に血行促進効果、血管拡張効果、代謝機能亢進作用に鑑みて、炭酸ガスの生体への接触を継続的に行った場合、虚血領域の血行の改善又は促進に効果があるのではないかと考えた。すなわち、皮下に浸透した炭酸ガスは組織(筋肉)や血液中に取り込まれる。
炭酸ガスを多く含む血液は、所謂「酸欠」状態と認識され、血管を拡張させて血流増加促すとともに、心筋梗塞疾患部において、血管の梗塞状態を改善させると共に新たな血管形成(血管新生)をも促す。組織内ではCOを用いて代謝を促進し、血管新生をサポートしていると考えられる。
また、本願発明者による種々の実験の結果、炭酸ガスを単に生体の皮膚及び粘膜に接触させるだけでは、血液中に取り込まれる炭酸ガス濃度が低く、血液中の炭酸ガスが心臓に辿り着くまでにその多くが途中で消滅しまうため、心筋梗塞の改善や治療には効果がないことが判った。
そこで、本願発明者は、炭酸ガスを血液中に効率良く取り込ませるために、炭酸ガスを霧状(ミスト状)にする。すなわち炭酸ガスを液体の薄い皮膜のバブルの中に閉じ込めた状態にして(本願では、これを「炭酸ガスミスト」という)、生体の皮膚及び粘膜に所定の圧力(生体の内部圧以上)を加えて接触させることで血液中に取り込まれる炭酸ガス濃度を高くし、心筋梗塞疾患部における虚血領域を改善させると共に心筋の血管を拡張させて血管の梗塞状態を改善させることを発見したのである。
よって、本発明は、炭酸ガスを生体の皮膚及び粘膜に直接又は被服を通して接触させることにより心筋領域の血行を改善又は促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴方法であって、(a)炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させるステップと、(b)生体を密閉状態に包囲する炭酸ガスミスト包囲手段内に、前記炭酸ガスミストを噴霧するステップと、(c)前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体が大気圧よりも高い所定値以上を維持するように、必要に応じて、前記ステップ(b)と並行して、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるステップと、(d)前記炭酸ガスミスト包囲手段内に対する前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続するステップと、前記ステップ(a)乃至(d)による炭酸ガスミストの圧浴を、少なくとも1日一回4週間継続するステップと、の各ステップを有することを特徴とする炭酸ガスミスト圧浴方法を提供するものである。
なお、本願においては、液体を粉砕し微細な液滴にして気体(炭酸ガス)と接触混合させることを、粉砕溶解という。
ところで、前記ステップ(d)は、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度を計測しつつ、前記炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続することを特徴とする(請求項2に記載の発明)。
また、前記ステップ(d)において、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における気圧が所定値になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御することを特徴とする。
前記炭酸ガスミストは、その粒径が10μメートル以下の炭酸ガスミストを含有することを特徴とする。また、前記ステップ(c)における前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気圧は、1.01乃至2.5気圧であることを特徴とする。そして、前記ステップ(d)における前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度は60%以上である、ことを特徴とする。
本発明は、さらに、炭酸ガスミストを生体の皮膚に直接又は被服を通して接触させることにより血行を改善又は促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴装置であって、生体を密閉状態に包囲するための炭酸ガスミスト包囲手段と、炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させ、当該炭酸ガスミストを前記炭酸ガスミスト包囲手段内に供給する炭酸ガスミスト発生供給手段と、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるための排出手段と、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させつつ、必要に応じて、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気圧が所定値範囲内になるように前記炭酸ガスミスト発生供給手段からの前記炭酸ガスミストの供給量を制御する制御手段と、の各手段を備えたことを特徴とする炭酸ガスミスト圧浴装置を提供するものである。
ここで、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度を計測する濃度検知手段をさらに備え、前記制御手段は、前記炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御することを特徴とする。また、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における気圧を計測する気圧検知手段をさらに備え、前記制御手段は、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における気圧が所定値になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御することを特徴とする。
ところで、前記炭酸ガスミスト包囲手段は、折り畳み可能なカバータイプ又は袋体タイプ若しくは固定据置型のボックスタイプである。ここで、前記炭酸ガスミスト包囲手段は、その内部に前記炭酸ガスミストを導入するための、内部に逆止弁を有する炭酸ガスミスト供給口と、内部の気体を排出するための排出口と、生体が出入りするための出入口と、前記ボックス本体内から生体の頭部を露出させるための開口と、を備えることを特徴とし、前記開口には、当該開口と生体の隙間からの炭酸ガスミストの漏出を防ぐ漏出防止手段を設けるようにしている。
本発明は、以下詳しく説明するように、心筋領域における血行の改善又は促進に関する種々の動物実験の試験結果を得て、生体の皮膚及び粘膜に所定値以上の濃度の炭酸ガスミストを一定期間以上接触させることにより、血行動態に依存しない心臓リモデリング抑制効果が認められ、これにより心筋梗塞後心不全の新たな治療法となることが確認されたものである。
また、本発明の処置により、血中硝酸イオン(NO )は有意義に増加していることが確認されたのである。すなわち、NO は、血中の内皮細胞由来弛緩因子EDRFの本体とされるNO(一酸化窒素)由来の比較的安定な酸化代謝産物であり、NOは、血管内皮細胞から放出されていることから、高濃度(80乃至100%)炭酸ガスミスト処理による血流改善効果若しくは心臓リモデリング抑制効果は、血管内皮機能が関与していることが明確に示唆されている。
尚、本願明細書に記載した心筋梗塞疾患改善に関する種々の動物実験の試験結果は、主に8週齢ウィスタラットに対するものであるが、人体その他の哺乳類の生体に当て嵌まるものであることは、この種の他の多くの実験例と臨床データとの相関性から明らかである。
本発明に係る生体の心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法のプロセスフローを示す図である。 本発明の、心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴装置の第1実施例の概略を示す模式図である。 図2に示す炭酸ガスミスト圧浴装置の、圧浴用カバーの概要を示す模式図である 図3の圧浴用カバーを人体に適用した状態を示す模式図である。 霧吹き方式の炭酸ガスミスト生成手段を用いた炭酸ガスミスト圧浴装置(第1実施例)を示す模式図である。 図2に示す炭酸ガスミスト発生供給手段を複数備える炭酸ガスミスト圧浴装置を、例として馬に適用した状態を示す模式図である。 本発明の、心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴装置の第2実施例の概略を示す模式図である。 図7に示す炭酸ガスミスト圧浴装置の、圧浴用カバーの概要を示す模式図である 図8の圧浴用カバーを人体に適用した状態を示す模式図である。 図7に示す炭酸ガスミスト圧浴装置の、圧浴用カバーの他の形状例を示す模式図である。 組織酸素化血液量(オキシヘモグロビン量)の4群間の比較を説明する図である。 組織酸素化血液量(オキシヘモグロビン量)の2群間の比較を説明する図である。 組織脱酸素化血液量(デオキシヘモグロビン量)の4群間の比較を説明する図である。 組織脱酸素化血液量(デオキシヘモグロビン量)の2群間の比較を説明する図である。 組織全血液量(総ヘモグロビン量)の4群間の比較を説明する図である。 組織全血液量(総ヘモグロビン量)の2群間の比較を説明する図である。 組織血液酸素飽和度(StO2)の4群間の比較を説明する図である。 組織血液酸素飽和度(StO2)の2群間の比較を説明する図である。 処置後の週数の経過による各個体の組織におけるpHの平均値の変化を示す図である。 処置後の週数の経過による各個体の組織におけるpHの平均値を示す図である。 心臓左室駆出率(EF)を測定したときの個体群の平均値を示す図である。 心臓左室拡張末期径(LVDd)を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 心臓左室収縮末期径(LVDs)を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 左室流入血流速波形(E/A)を算出したときの各個体群の平均値を示す図である。 E波の減衰時間を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 左室拡張末期容積(EDV)を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 左室収縮末期容積(ESV)を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 血清硝酸イオン(NO )を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 血清中の血管内皮増殖因子(VEGF)を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 心筋内の血管内皮増殖因子(VEGF)を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 心筋梗塞のサイズを測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 心拍数を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 収縮期血圧を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 拡張期血圧を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 体重補正した心臓重量を測定したときの各個体群の平均値を示す図である。 炭酸ガスミストを発生させる手段の原理的な構成を説明する図である。 炭酸ガスミスト生成手段の別の構成例の構造を示す断面模式図である。 身体の局所の皮膚及び粘膜を覆う圧浴用カバーを用いた本発明に係る炭酸ガスミスト圧浴装置の第3の実施例の概略を示す模式図である。 炭酸標準溶液の12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 炭酸標準溶液のEICクロマトグラムによる測定結果に基づき作成した12COの検量線を示す図である。 非処理No.1ラットの血漿における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.4ラットの血漿における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.1ラットの血漿における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.4ラットの血漿における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.1ラットの心臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.4ラットの心臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.1ラットの心臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.4ラットの心臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.1ラットの肝臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.4ラットの肝臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.1ラットの肝臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.4ラットの肝臓における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.1ラットの筋肉における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 非処理No.4ラットの筋肉における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.1ラットの筋肉における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 13COミスト処理を施したNo.4ラットの筋肉における12CO13COのEICクロマトグラムによる測定結果を示す図である。 試料別の12COとの検出量を棒グラフにて示す図である。 処理法別の12COとの検出量を棒グラフにて示す図である。 試料別の13COとの検出量を棒グラフにて示す図である。 処理法別の13COとの検出量を棒グラフにて示す図である。 試料別に12CO検出量に対する13COとの検出量の割合を棒グラフにて示す図である。 処理法別に12CO検出量に対する13COとの検出量の割合を棒グラフにて示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
最初に、本発明による、炭酸ガスミストを生体の皮膚に直接又は被服を通して接触させることにより血行を促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法について説明する。
図1に、本発明に係る生体の心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法のプロセスフローを示す。後に(図2、図5において)詳しく説明する炭酸ガスミスト発生供給装置を用いて、図1の(A)部に示すように、炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させるステップ(a)と、生体を密閉状態に包囲する炭酸ガスミスト包囲手段内に、前記炭酸ガスミストを噴霧するステップ(b)と、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体が大気圧よりも高い所定値以上を維持するように、必要に応じて、前記ステップ(b)と並行して、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるステップ(c)と、前記炭酸ガスミスト包囲手段内に対する前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続するステップ(d)と、の各ステップを有し、この炭酸ガスミストの圧浴を、少なくとも毎日4週間継続(e)することにより、生体の心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴方法を提供するものである。
上記のステップ(d)に変えて、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度を計測しつつ、前記炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続するようにしても良い(図1の(B)部に示すとおり)。
なお、ステップ(e)においては、前記炭酸ガスミストの供給量を制御してこれを少なくとも20分間以上継続するが、好ましくは30分間以上継続するのが、生体の心筋梗塞を予防、改善又は治療する上で最適である。
ここで、前記炭酸ガスミストは、その粒径が10μメートル以下の炭酸ガスミストを含有することを特徴とする。これにより、生体の毛穴若しくは皮膚及び粘膜から炭酸ガスミストが生体の皮下に効率良く浸透するのである。
また、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気圧は、1.01乃至2.5気圧であることを特徴とする。生体の体内圧力はほぼ大気圧(1気圧)と同程度であるので、本炭酸ガスミスト圧浴方法においては、炭酸ガスミストが大気圧よりも高い圧力で生体の皮膚及び粘膜に接触するようにして、炭酸ガスミストの生体の皮下への浸透性をさらに向上させているのである。
そして、本炭酸ガスミスト圧浴方法においては、炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度は、60%以上としている。
炭酸ガスミストを発生させる手段の原理的な構成を図36に示すと、水槽Tの水を、内部が炭酸ガス供給装置Gから炭酸ガス圧が印加されて炭酸ガス雰囲気中にある密閉容器C中に噴射することにより、炭酸ガスと水とを粉砕溶解して炭酸ガスミストを形成するものである。
図2は、本発明の、心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴装置の第1実施例の概略を示す模式図である。図2に示すように炭酸ガスミスト圧浴装置10は、炭酸ガスミストの生成供給を行う炭酸ガスミスト発生供給手段11と、炭酸ガスミストを生体と共に密閉状態に包囲するための圧浴用カバー12(炭酸ガスミスト包囲手段)と、この圧浴用カバー12内の炭酸ガスミストの濃度を計測する濃度計13(濃度検知手段)と、圧浴用カバー12内の気体を外部に排出させると共に、炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように炭酸ガスミスト発生供給手段11からの炭酸ガスミストの供給量を制御する制御装置14(制御手段)と、を備えている。
まず、炭酸ガスミスト発生供給手段11は、炭酸ガスを供給する炭酸ガス供給手段111と、液体を供給する液体供給手段112と、これら炭酸ガス供給手段111からの炭酸ガスと液体供給手段112からの液体を粉砕溶解させた霧状のガスミスト(以下、炭酸ガスミストという)を生成、供給する炭酸ガスミスト生成手段113と、から構成される。
炭酸ガス供給手段111は、例えばガスボンベ等からなり、炭酸ガスミスト生成手段113に炭酸ガスを供給する。この炭酸ガス供給手段111には、図示は省略するがガスの圧力調整のためのレギュレータが設けられている。また、ガスを加温するためのヒータと温度制御のための温度計を配置しても良い。
液体供給手段112は、ポンプ等から構成され、炭酸ガスミスト生成手段113に液体を供給する。あるいは、例えばオゾン水生成装置等の、ガス混合水の供給手段であっても良い。
供給する液体としては、水、イオン水、オゾン水、生理食塩水、精製水、滅菌精製水を用いるのが好適である。さらに、これらの液体に使用者の疾患、症状等に有効な薬剤を含有させても良い。薬剤とは、例えば、抗アレルギー剤、抗炎症剤、解熱鎮痛剤、抗真菌剤、抗インフルエンザウィルス剤、インフルエンザワクチン、ステロイド剤、抗ガン剤、血圧降下剤、化粧剤、増毛剤、発毛剤、育毛剤等が挙げられる。さらに、清涼作用のあるメンソールや、血行を促進させるビタミンE、皮膚組織に吸収されやすく美肌効果の高いビタミンC誘導体、皮膚の角化作用を正常にし粘膜を保護するレチノール、粘膜への刺激を和らげるための麻酔薬、臭気を除去するためのシクロデキストリン、殺菌、消炎効果のある光触媒、又は光触媒とアパタイトの複合体、保水力に優れ肌の保湿効果を有するヒアルロン酸、細胞を活性化し免疫力を向上させるコエンザイムQ10、抗酸化物質や多量の栄養素を含むシードオイル、抗酸化作用、抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛・麻酔作用、免疫作用等を有するプロポリス等を単独あるいは複数組み合わせて混合して、ガスの生理作用との相乗効果を生じさせることも可能である。あるいは、エタノール、グルコン酸クロルヘキシジン、両性界面活性剤、塩化ベンザルコニウム、酢酸アルキルジアミノエテルグリシン、次亜塩素酸ナトリウム、過酢酸、セスキ炭酸ナトリウム、シリカ、ポピドンヨード、炭酸水素ナトリウムを添加しても良い。さらに、炭酸塩と有機酸を主成分とする高濃度炭酸泉剤(有効成分の一例としては、硫酸塩、炭酸塩、有機酸、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム)、殺菌剤、洗浄剤等を添加しても良い。
なお、この液体供給手段112には、図示しないが液体を加温するためのヒータや温度制御のための温度計を配置するのが望ましい。
炭酸ガスミスト生成手段113は、炭酸ガス供給手段111から供給されたガスと、液体供給手段112から供給された液体とを粉砕溶解した炭酸ガスミストを生成し、これを圧浴用カバー12へ供給する装置である。この際、生成するミストの粒径は10μメートル以下であるのが最適である。炭酸ガスミスト生成手段113としては、例えば、超音波式や霧吹き式、流体ノズルを用いた方式等、様々なミスト生成装置を適用することができる。
次に、圧浴用カバー12は、生体(ここでは例として、人体)の皮膚及び粘膜を覆うと共に、炭酸ガスミストを内部に封入する空間を形成できるカバー本体121から構成される。図3に圧浴用カバー12の概要を、図4に圧浴用カバー12を人体に適用した状態を示している。これらの図に示すように、カバー本体121は生体のほぼ全身の皮膚及び粘膜を覆うことができる大きさの耐圧性、非通気性、非透湿性素材からなる袋状の部材から構成されるのが好適である。その場合、折り畳んだり、着用した状態のまま椅子に腰をかける(図4参照)等、内部で自由に動けるように、柔軟な素材から構成されるのが望ましい。具体的な素材としては、例えば天然ゴム、シリコンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド系樹脂、ポリテトラフルオロエチレン等からなるのが好適である。
図4の袋状のカバー体は全身を覆っているが、炭酸ガスミスト圧浴により心筋領域の血行を改善又は促進するのであるから生体の上半身のみを密閉状態に包囲するものであっても良い。また、上記のようにここでは袋状のカバー本体121を図示したが、このほか後述するようにボックスタイプ等の形状を有していても良い。
カバー本体121には、内部に生体が出入りできるよう開閉部122が設けられると共に、生体の頭部をカバー12外部に露出するための開口部123が設けられている。さらに、カバー本体121の内部に炭酸ガスミストを導入するための供給口124と、カバー本体121内の炭酸ガスミストを排出する排出口125(排出手段)とを備えている。また、圧浴用カバー12内が一定圧力以上になると自動的に弁が開く安全弁(逃し弁)を設けるようにしても良い。
開閉部122は、好適には耐圧性、非通気性、非透湿性の加工を施した線ファスナー(ジッパー)から構成される。そのほか、面ファスナー等であっても良い。
開口部123は、生体の頭部をカバー12外部に露出するために設けられており、その周縁には隙間からの炭酸ガスミストの漏出を防ぐため、ゴム等の伸縮する素材からなる漏出防止手段で、開口部123を使用者の首にフィットさせている。漏出防止手段は、このほか紐やベルト、面ファスナー等を用いても良い。
供給口124は、圧浴用カバー12内に炭酸ガスミストを導入するためにカバー本体121と連通して設けられており、ここに炭酸ガスミスト供給管119を通して炭酸ガスミスト生成手段113を接続する。供給口124の内部には、炭酸ガスミストの逆流を防ぐための逆止弁が設けられている。
排出口125は、圧浴用カバー12内の気体を排出することで内部の圧力や炭酸ガスミストの濃度を調整するための通気口である。この排出口125は、制御装置14の指令に基づき開閉する。
濃度計13は、圧浴用カバー12内に設置され、カバー12内の炭酸ガスミストの濃度を計測し、その計測値を制御装置14に出力する。
一方、制御装置14は、CPU、メモリ、ディスプレイを備えたコンピュータから構成され、圧浴用カバー12内の炭酸ガスミストの濃度を所定値以上(好適には60%以上)にし、さらにこれを維持するように、濃度計13の計測値に基づいて炭酸ガスミスト生成供給手段11や圧浴用カバー12の排出口125を制御する。このほか、圧浴用カバー12内の温度や圧力値等も制御するようにしても良い。また、制御装置14はタイマー機能を有し、設定した時間での炭酸ガスミスト圧浴を可能にする。
以下、さらに具体的に本炭酸ガスミスト圧浴装置の一例について説明する。図5は、霧吹き方式の炭酸ガスミスト生成手段を用いた炭酸ガスミスト圧浴装置10A(第1実施例)を示す模式図である。ここでは炭酸ガスミスト生成手段113の例として、霧吹き式の炭酸ガスミスト生成手段113′を用いている。
炭酸ガスミスト生成手段113′には、液体供給手段112からの液体を貯留するための液体貯留部114と、炭酸ガス供給手段111から供給される炭酸ガスを先端開口から吐出するノズル115Aと、液体貯留部114に貯留された液体をノズル115Aの先端まで吸い上げる吸液管115Bと、ノズル115A及び吸液管115Bの先端開口と対向する位置に設けられるバッフル116とが形成されている。また、炭酸ガス供給手段111から炭酸ガスミスト生成手段113′内に炭酸ガスを供給し、炭酸ガスをノズル115A周辺に導入すると共に炭酸ガスミストを排出する気流を作る炭酸ガス供給部117Aと炭酸ガス導入部117B、炭酸ガスミストを収集して排出するための炭酸ガスミスト収集部118Aと炭酸ガスミスト導出部118Bとを備えている。炭酸ガスミスト導出部118Bから排出された炭酸ガスミストは、炭酸ガスミスト供給管119を通って圧浴用カバー12に供給される。
なお、この炭酸ガスミスト圧浴装置10Aでは、圧浴用カバー12内に濃度計13のほか、圧力計151も設置している。制御装置14はこれらの計測値に基づいた制御を行う。例えば、圧浴用カバー12内の気圧は1気圧以上(より好適には1.2乃至2.5気圧)となるようにする。さらに、圧浴用カバー12内の気圧が所定値以上になった場合には、炭酸ガスミスト発生供給手段11を停止させる、排出口125から圧浴用カバー12内の炭酸ガスミストを排出する等の制御を行っても良い。
また、この炭酸ガスミスト圧浴装置10Aでは、炭酸ガス供給手段111から炭酸ガスミスト生成手段113′の炭酸ガス供給部117Aの間に、流量バルブ141を設けて炭酸ガスミスト生成手段113′へのガス流量の調整を可能とすると共に、炭酸ガスミスト供給管119に、炭酸ガスミスト生成手段113′の炭酸ガスミスト導出部118Bからの炭酸ガスミストと炭酸ガス供給手段111からの炭酸ガスを切り換える切替弁142を設け、圧浴用カバー12内の炭酸ガスミスト濃度の調節等を可能にしている。
次に、本炭酸ガスミスト圧浴装置10Aを用いて炭酸ガスミスト圧浴を行う手順について説明する。まず、使用者は圧浴用カバー12の開閉部122を開いてカバー本体121内に入り、開口部123を首に対して適切に合わせてから開閉部122を閉じ、圧浴用カバー12内が密閉状態になるようにする。
次いで、炭酸ガスミスト生成手段113′の液体貯留部114に、液体供給手段112からの液体を注入し、次いで、炭酸ガス供給手段111から炭酸ガスミスト生成手段113′に炭酸ガスを供給する。
炭酸ガスがノズル115Aに供給されると、ノズル115Aは図5に示すように先端に向かって狭窄されているため、炭酸ガスは流速を増して吐出される。液体はこのときの気流により発生する負圧で吸液管115Bを吸い上げられ、吸液管115Bの先端部(ノズル先端部)で炭酸ガスに吹き上げられてバッフル116に衝突し、ミストが生成される。炭酸ガスはさらに炭酸ガス供給部117A及び炭酸ガス導入部117Bからも炭酸ガスミスト生成手段113′内に供給され、生成された炭酸ガスミストの排出圧を高める。生成された炭酸ガスミストは、炭酸ガスミスト収集部118A、炭酸ガスミスト導出部118Bを通り炭酸ガスミスト供給管119から圧浴用カバー12に供給される。制御装置14は、濃度計13、圧力計151の値に基づいて炭酸ガスミスト発生供給手段11と圧浴用カバー12の排出口125の制御を行う。そして予め設定されたタイマーの所定時間が経過するまで、炭酸ガスミスト圧浴が行われる。
ガスミスト供給管119は、その全部又は一部を管径の太い柔軟なジャバラ状の管で構成するのが好適である。ジャバラ状の管は、自在に曲がり、伸縮させることもできるため、使用者の動きを制限することもない。さらに、このジャバラ状の管の内側には、管の軸方向に溝を形成することで、ガスミスト供給管119内を流れるガスミストが液化した際に、液滴を集めて回収しやすくすることができる。
また、上記では一つの炭酸ガスミスト発生供給手段11から一つの供給口124を通して圧浴用カバー12に炭酸ガスミストを供給する例を示したが、これに代えて、複数の炭酸ガスミスト発生供給手段から複数の供給口を介して炭酸ガスミストを供給しても良い。また、上記では本炭酸ガスミスト圧浴装置10を適用する生体として人体を例に説明したが、人体に限らず動物(例えば、競走馬やペット等)であっても良い。
図6は、複数の炭酸ガスミスト発生供給手段を備える炭酸ガスミスト圧浴装置を、例として馬に適用した状態を示す模式図である。なお、図2と同一の部分については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図6に示すように、炭酸ガスミスト圧浴装置20は、複数(ここでは例として二つ)の炭酸ガスミスト発生供給手段21A、21Bを備えている。そして、馬用の圧浴用カバー22は、カバー本体221が馬のほぼ全身を覆う大きさに形成され、開閉部222、開口部223を備えると共に、複数(ここでは例として二つ)の供給口224A、224Bと排出口225とを有している。
供給口224A、224Bは、それぞれ炭酸ガスミスト発生供給手段21A、21Bとに接続されている。ここで、各炭酸ガスミスト発生供給手段21A、21Bでは、異なる液体から炭酸ガスミストを生成して、各種液体の作用を生体に及ぼすようにしても良い。
上記では、袋状のカバー本体121からなる圧浴用カバー12について説明したが、圧浴用カバー12はこれに限らず種々の形状が適用可能である。図7は、固定据置が可能なボックスタイプの圧浴用カバーを備える炭酸ガスミスト圧浴装置(第2実施例)の概略を示す模式図である。図2と同一の部分については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。また、図8は本実施例に係るボックスタイプの圧浴用カバーの概略を、図9はこれを人体に適用した状態を示している。
図7に示すように、炭酸ガスミスト圧浴装置30は、炭酸ガスミストの生成供給を行う炭酸ガスミスト発生供給手段11と、炭酸ガスミストを生体と共に密閉状態に包囲するための圧浴用カバー32(炭酸ガスミスト包囲手段)と、この圧浴用カバー32内の炭酸ガスミストの濃度を計測する濃度計13(濃度検知手段)と、圧浴用カバー32内の気体を外部に排出させると共に、炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように炭酸ガスミスト発生供給手段11からの炭酸ガスミストの供給量を制御する制御装置14(制御手段)と、を備えている。さらに、圧力計151を設けて、制御装置14は、圧浴用カバー32内の気圧が所定値以上になった場合には、炭酸ガスミスト発生供給手段11を停止させる、排出口329から圧浴用カバー32内の炭酸ガスミストを排出する等の制御を行うこともできる。また、圧浴用カバー32内が一定圧力以上になると自動的に弁が開く安全弁(逃し弁)を設けるようにしても良い。
ここで、圧浴用カバー32は、生体のほぼ全体を覆うことができる大きさの、ボックスタイプのカバー本体321から構成されている。即ち、上部322、底部323、及び複数(ここでは四つ)の側部324(324A、324B、324C、324D)から形成される。このうち、一つの側部(ここでは例として324A)は、使用者が圧浴用カバー32内に出入りするため、図8(b)に示すような開閉可能な扉325になっている。この扉325には外部に取手325Aを設ける。また、図示は省略したが、カバー32内側からも扉325を開閉できるよう、内部にも取手を設けるのが好ましい。
カバー本体321の上部322には、使用者の頭部をカバー32外部に露出するための開口326が設けられている。この開口326は、余裕を持って頭部の出し入れが可能な程度の径を有する。さらに、開口326の周囲には、隙間からの炭酸ガスミストの漏出を防ぐため、漏出防止手段327が設けられる。ここでは、開口326の内側に、さらに開口327Aを有する非通気性素材(例えばポリエチレンシート等)を設けると共に、この開口327Aの縁にゴム等の伸縮する部材を取り付けて、使用者の首にフィットさせて炭酸ガスミストの漏出を防ぐ。なお、ゴムの代わりに紐やベルト、面ファスナー等を用いても良い。
圧浴用カバー32は、炭酸ガスミスト供給管119に接続され、炭酸ガスミストを内部に導入するための供給口328を備えている。この供給口328の内部には、炭酸ガスミストの逆流を防ぐための逆止弁が設けられている。さらに圧浴用カバー32は、圧浴用カバー12内の気体を排出することで内部の圧力や炭酸ガスミストの濃度を調整するための排出口329を備えている。この排出口329は、制御装置14の指令に基づき開閉する。
なおここでは、使用者が座位で炭酸ガスミスト圧浴を行えるよう、圧浴用カバー32内に椅子330を配置している。この椅子330は、使用者の座高に合わせて座面の高さを変えることができるものを用いるのが好ましい。
本実施形態の圧浴用カバー32を用いて炭酸ガスミスト圧浴を行う際には、使用者はまずカバー32の扉325を開いてカバー本体321内に入り、開口326に対して頭部の位置が適切になるよう、椅子330の高さを調節する。次いで、椅子330に座って開口326に頭部を通し、さらに漏出防止手段327を首回りに適切にセットして炭酸ガスミストの漏出を防ぐ。それから扉325を閉めてカバー32内を略密閉状態にする。この状態で、炭酸ガスミスト発生供給手段11から炭酸ガスミストを供給して、炭酸ガスミスト圧浴が行われる。
なお、ここまでは圧浴用カバー32内に椅子330を設けて、使用者が座位で炭酸ガスミスト圧浴を行う例を図示したが、圧浴用カバー32は、他の姿勢で行うための形状に変形しても良い。図10に、他の姿勢で炭酸ガスミスト圧浴を行う場合の圧浴用カバー32の形状例を示す。
図10(a)は、立位用の圧浴用カバー32aである。このように、立位用の圧浴用カバー32aは、縦長形状に形成される。カバー本体321aには、開口326aと漏出防止手段327aが設けられている。さらに、炭酸ガスミストの供給口328a、排出口329a、出入りのための扉325aが設けられる。
図10(b)は、仰臥用の圧浴用カバー32bである。このように、仰臥用の圧浴用カバー32bは、横長形状に形成される。カバー本体321bには、開口326bと漏出防止手段327bが設けられている。さらに、炭酸ガスミストの供給口328b、排出口329b、出入りのための扉325bが設けられる。
なお、上記した第1実施例と同様に、圧浴用カバー32を適用する生体は人体に限らず、動物(例えば、競走馬やペット等)であっても良い。
図5においては、図2の炭酸ガスミスト生成手段113の具体的な構成例として炭酸ガスミスト生成手段113´示したが、さらに、図37を参照しつつ別の構成例の炭酸ガスミスト生成手段130を説明する。図37は、炭酸ガスミスト生成手段130の構造を示す断面模式図であり、炭酸ガスミスト生成手段130は、予め内部に液体を貯留して、炭酸ガス供給手段111から供給されるガスの高速流により、液体とガスを粉砕溶解したガスミストを生成し、さらにガスを混合させてこれを図2などに示す圧浴用カバー12に供給する。
図に示すように、炭酸ガスミスト生成手段130は、ガス供給手段111と接続される接続部131と、接続部131からのガス流を分岐させる分岐部132と、液体を貯留する液体貯留部133と、分岐部132で分岐された一方のガス流を吐出するノズル134と、ノズル134先端に液体を送る送液管135Aと、ノズル134が吐出するガス流によって吹き上げられた液体を衝突させてガスミストを生成するバッフル(衝突部材)136と、生成されたガスミストに上方からガスを合流させる合流部137と、分岐部132で分岐された他方のガス流を合流部37まで導くガス導入部38と、生成されたガスミストを収集し排出するガスミスト排出部139とを備え、これらが一体に形成されている。
接続部131には、ガス供給手段111が直接、もしくはガスコード等を介して接続される。接続部131の構造は、ガス供給手段111に連結されたガスコード等や直接ガス供給手段111をワンタッチで接続可能なものであり、接続するガス供給手段111に従って様々な形態を適用することができる。
接続部131を介してガス供給手段10から供給されたガスは、分岐部132で二手に分岐される。そして一方はノズル134に、他方はガス導入部138に向かう。ノズル134に向かったガスは、ノズル先端134Aから吐出される。一方、ガス導入部138に向かったガスは、合流部137まで案内される。
図5に示す炭酸ガスミスト生成手段113´の液体貯留部114は液体供給手段112から直接液体が供給される構造であるが、図37の炭酸ガスミスト生成手段130においては、予め製造段階で所定の液体が貯留され、密封される。そして、使用時にこれを開封してガスミスト圧浴を行う。しかし、貯留する液体は、炭酸ガスミスト生成手段113´の液体貯留部114と同じであり、前述したように、水、イオン水、オゾン水、生理食塩水、精製水、滅菌精製水が用いられて、さらに、これらの液体に使用者の疾患、症状等に有効な物質を添加しても良い。
液体貯留部133の底部中央には、ノズル134が配置されている。ノズル134は、液体貯留部133の底から隆起して、バッフル136に向かって絞られる略円錐筒状に形成されている。ノズル134の基端は分岐部132の一方の分岐と連結しており、ノズル134の先端開口134Aからはガスを吐出可能である。
吸液管135Aは、ノズル134の外周面と、ノズル134より一回り大きい略円錐筒状の吸液管形成部材135との間に形成される。即ち、図37に示すように、ノズル134に吸液管形成部材135を被せるように配置することにより、ノズル134の外周面と吸液管形成部材135の内周面との間に吸液管135Aが形成される、図示は省略したが吸液管形成部材135の基端(略円錐筒状部の下部)には微小な爪状突起部が設けられているため、吸液管形成部材135の基端と液体貯留部133の底面には隙間が形成されており、この隙間から液体貯留部133に貯留された液体が吸液管135Aによって吸い上げられる。また、吸液管形成部材135の先端部135Bは、ノズル134の先端開口134Aの近傍で開口しており、ノズル134から吐出されるガス流に、吸液管135Aが吸い上げた液体が突き当たるように構成されている。
吸液管135Aが吸い上げた液体は、ノズル134から吐出されたガス流に突き当たって吹き上げられ、ノズル134の先端開口134Aに対向する位置に配置されたバッフル136に衝突して粉砕され、ガスミストが生成される。ここでは、バッフル136はバッフル支持部136Aによって合流部137の内壁に固定されているが、吸液管形成部材135等に固定されても良い。
一方、分岐1部32でガス導入部138に分岐されたガスは、ガス導入部138に沿って合流部137に至る。ガス導入部138は、炭酸ガスミスト生成手段130下部に設けられた分岐部132から、炭酸ガスミスト生成手段130内側の側面を通って上部へ向かうガスの案内路であり、炭酸ガスミスト生成手段130に一体に形成されている。また、合流部137は、ノズル134の先端開口134A上でバッフル136を囲うように配置される円筒状の部材からなり、ガス導入部138と通じている。従って、分岐部132で分岐されガス導入部138へ導かれたガスは、合流部137で生成されたガスミストと上方から合流し、円筒状の合流部137の周囲に形成されたガスミスト排出部139へとガスミストを押し出す。
ガス導入部138から合流部137へ供給されるガスは、ガス導入部138の径のサイズによって供給圧の調整ができる。ガス供給圧の調整によって、炭酸ガスミスト生成手段130のガスミスト供給量も調節可能になる。また、ガスミスト濃度(ガス中のミスト濃度)やミストの粒子サイズもガス導入部138の径サイズによって調節可能である。
ガスミスト排出部139は、円筒状の合流部137の周囲に形成される空間で、ガス導入部138からのガスによって合流部137から追いやられたガスミストを収集しガスと共に排出する。ガスミスト排出部139に追いやられたガスミストは、炭酸ガスミスト生成手段130の上部に配置された開口である、ガスミスト排出口139Aから圧浴用カバー12へと排出される。ガスミスト排出口139Aと圧浴用カバー12の間は、ガスミスト供給管119によって接続されている。
なお、炭酸ガスミスト生成手段130は、少なくとも液体貯留部133を含んだ部位を取り外し可能にして、他の新たな液体貯留部133と取替え可能に構成しても良い。即ち、炭酸ガスミスト生成手段130を組み立て式として、液体貯留部133を含んだ取替え部を他の部位と組み立てることによって、ガス導入部138が一体となった炭酸ガスミスト生成手段130が完成する構成である。このように、液体貯留部133を取替え可能にすることにより、液体貯留部133を使い捨てにして衛生を保つ。また、液体貯留部133を取替え可能にすることにより、吸液管135Aに液体を補給するための構成を省いている。なお、上記炭酸ガスミスト生成手段130は、製造段階で予め滅菌処理されているのが好ましい。
上記炭酸ガスミスト生成手段130では、以下のようにガスミストを生成する。ガス供給手段10からガスがノズル34に供給されると、ノズル134は先端に向かって狭窄されているため、ガスは流速を増して吐出される。液体貯留部133の液体はこのときの気流により発生する負圧で吸液管135Aを吸い上げられ、吸液管135Aの先端部135Bでガスに吹き上げられてバッフル136に衝突し、ガスミストが生成される。この衝突によって生成されるミストの粒径は微細であることが望ましく、具体的には10μm以下が最適である。このように微細に粉砕されたミストは、マイナスイオンの効果を発揮することができる。
ガスはさらに、分岐部132を経てガス導入部138から合流部137へと案内されて、生成されたガスミストの排出圧を高くする。生成されたガスミストは、分岐部132からのガスと混合されて、ガスミスト排出口139Aから排出される。すなわち、図5にて説明すれば、ガスミストは炭酸ガスミスト供給管119を介して圧浴カバー12へ供給される。
これまで説明してきた圧浴用カバー12、22、32、32a及び32bは、全て生体の頭部を除いた身体全体を収容するものであるが、身体の局所の皮膚及び粘膜を覆うものであっても良い。図38は、本発明による炭酸ガスミスト圧浴装置の第3実施例の概略を示す模式図である。ここでの圧浴用カバー150は、生体の局所(図2では例として、人体の前腕を図示)を覆って、ガスミスト及びガスを内部に封入する空間を形成する。圧浴用カバー150は、内側に配置される第一のカバー(内側カバー)161と、外側に配置され、第一のカバー161全体を被覆して略密閉可能な第二のカバー(外側カバー)155と、から構成される。そして、圧浴用カバー150は、耐圧性、非通気性、非透湿性素材からなるのが好適であり、例えば、天然ゴム、シリコンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド系樹脂、ポリテトラフルオロエチレン等から構成する。
内側カバー161は、ガスミストの吸収率が高い部位を局所的に覆うための略袋状のカバーであると同時に、断熱用カバーとしても機能する。即ち、生体カバー部材150内が時間経過と共に温度上昇した後、常温で生成された比較的冷温のガスミストが供給されるが、すぐに温度上昇しないように内側カバー161は断熱素材から構成するのが好適である。この内側カバー161を装着することにより、ガスミスト圧浴中に供給されるガスミストの気化を防止することができる。内側カバー161は、特にガスミストを吸収させたい箇所や、手のひらや足の裏等、汗腺が多く汗をかきやすい部位に装着すると効果が高くなる。
内側カバー161には、ガスミスト供給管119に接続してガスミスト及びガスを内部に導入するための供給口152が設けられている。この供給口152の内部には、図示しないが、ガスミスト及びガスの逆流を防ぐための逆止弁が設けられている。内側カバー161の端部は、ここでは開口154になっている。従って、内側カバー161に供給したガスミスト及びガスは、同時に開口154を通じて外側カバー155にも供給される。
外側カバー155は、内側カバー161よりも大きく、生体の皮膚及び粘膜と、内側カバー161全体を覆うことができるカバーであり、略袋状に形成されている。外側カバー155の開口部には、生体への着脱を可能にすると共に、内部に封入したガスミスト及びガスの漏出を防ぐための止着部157が設けられている。止着部157は、例えば伸縮性のある面ファスナーにより構成されるのが好適である。あるいは、紐やゴム等を単独、又は組み合わせて用いても良い。さらに、外側カバー155は密閉性が必要となるため、止着部157の内側面に、生体の皮膚に粘着する素材を配置しても良い。この粘着素材は、例えばポリウレタンやシリコンゴム等からなる粘弾性ゲルであるのが好ましい。さらに、この粘着素材は取り外し可能に設けられ、使用の都度あるいは粘性が低くなれば交換できる構成とするのが良い。
さらに外側カバー155には、内側カバー161の供給口152と連結させて、外側カバー155内を密閉しながら内側カバー161とガスミスト供給管119を接続させる連結部158が設けられている。さらに、外側カバー155には、図示しないが、カバー内からガスミスト及びガスを抜くためのガスミストの排出口や、カバー内の圧力を調整するための弁等を設けるのが好適である。カバー内の圧力調整は、手動で行われても良いが、後述する圧力計171の計測値に基づき、ガスミストの供給制御と共に制御装置160により自動的に行われるのが望ましい。また、外側カバー155内が一定圧力値以上になると自動的に弁が開く安全弁(逃し弁)を設けるようにしても良い。
なおここでは例として、連結部158を設け内側カバー161の供給口152と連結させる構成としたが、外側カバー155内を密閉しながら内側カバー161にガスミストを供給可能にする構成であれば、どのような形態を適用しても良い。
外側カバー155内には、その内部の圧力を計測するための圧力計171が設置される。制御装置160は、外側カバー155内の圧力値を1気圧以上(より好適には、1.01〜2.5気圧)に保つため、この圧力計171の計測値に基づき、ガスミストの生成、供給を制御する。例えば、ガス供給手段110からのガスの供給を調整、停止したり、内側カバー161や外側カバー155からガスミスト及びガスを排出したりする。なお、本実施形態では内側カバー161が開口154によって開放された状態の圧浴用カバー150を用いているため、圧力計171は外側カバー155内に一つ設けるのみで足る。また、内側カバー161もしくは外側カバー155内(ここでは内側カバー161内)に、温度を計測するための温度計172を設置しても良い。制御装置160は、温度計172の計測値からガスミスト供給のオン・オフを行う。
このほか、圧浴用カバー150内には、酸素濃度、炭酸ガス濃度、湿度等を計測するセンサ類を設置して、制御装置60によってカバー内の環境を予め設定された各値の範囲内に制御するようにしても良い。
制御装置160は、CPU、メモリ、ディスプレイを備えたコンピュータから構成される。そして、ガス供給手段110から供給されるガスの圧力調整やオン・オフ切替、ガスミストの供給のオン・オフ切替等々の各種制御を行い、最適な状態でガスミスト圧浴が行えるようにする。特に、圧浴用カバー150内に設置した圧力計171、温度計172等のセンサ類の計測値から、圧浴用カバー150内がガスミスト圧浴を行う上で最適な状態に保たれるよう、各手段を調整する。圧浴用カバー150内の圧力値が所定値以上になった場合には、制御装置160によりガス供給手段110のガス供給を停止するように構成するのが好適である。なお上記の調整は、制御装置160を用いずに手動で行うようにしても良い。
次に、本発明に係る炭酸ガス圧浴処理による心筋梗塞疾患の改善を示す種々の動物実験の試験結果について、表及び図(グラフ)を参照しつつ詳しく説明する。
(1)組織酸素化血液量(オキシヘモグロビン量)の4群間比較(表22、図11)
炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入するガスの構成を、エアミスト(AM)、CO2ガス(CG)、CO2ミスト(CM)、100%酸素ミスト(OM)の4種類を使用して実験した。各ガスを炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入して処置を実施した個体数はそれぞれ13個、14個、15個、11個である。各個体は、ペントバルビタール麻酔下で8週齢雄ウィスタラットに挿管して開胸し、冠動脈左前下行枝を結紮し心筋梗塞モデルとしたものである。
そして、4種類のガスによるこれら個体に対する処置において、処置前(pre)、処置を開始して10分間、20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)での各個体の組織酸素化血液量(オキシヘモグロビン量)をレーザー組織血液酸素モニターにて測定した結果が表1である。
Figure 2012086635
表1を具体的に説明すると、エアミスト(AM)は13個体に対し実験し、処置前(pre)、処置を開始してそれぞれ10分、20分、30分経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)での各個体のオキシヘモグロビン量をレーザー組織血液酸素モニターにて測定するが、このとき、処置前に血流計にて測定した13個体のオキシヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を基準値として、表ではこの平均値を1.000で表している。
そして、処置を開始して10分経過したときに測定した13個体のオキシヘモグロビン量から算出した平均値を前記基準値と比較して、この場合は13個体のオキシヘモグロビン量の平均値は増加しており1.038を示している。処置開始後、20分経過、30分経過及びpostの場合も同様であり、オキシヘモグロビン量の平均値は全て1.000を上回っている。
同様に、表1は、CO2ガス(CG)、CO2ミスト(CM)、100%酸素ミスト(OM)の3種類のガスによる各処置についても、処置前(pre)にレーザー組織血液酸素モニターにて測定した各個体のオキシヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を基準値とし、表では平均値1.000で表している。そして、処置を開始して20分経過、30分経過及びpostの場合の各個体でのオキシヘモグロビン量の平均値を、処置前(pre)に血流計にて測定したそれぞれの個体のオキシヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を前記基準値で割り算して、その値を平均値として示している。
この表1を交互作用折れ線にて示すのが図11である。CO2ミスト(CM)処置によりオキシヘモグロビン量が増加、つまり酸素と結合したヘモグロビンが増加したことを示している。一方、エアミスト(AM)による処置やCO2ガス(CG)による処置の場合も、有意ではないもののオキシヘモグロビン量が増加していることが認められた。エアミストについてはエア中にCO2が含まれているためにCO2ガス(CG)にて処置した場合と類似の傾向となる。しかしながら、CO2ミスト(CM)処置によりオキシヘモグロビン量が最も増加している。
一方、100%酸素ミスト(OM)の場合は、処置を行ってもオキシヘモグロビン量は増加せず血流改善されていないことを示す。
(2)組織酸素化血液量(オキシヘモグロビン量)の2群間比較(図12)
図12のA部は、CO2ガス(CG)とCO2ミスト(CM)の2群間による各処置でのオキシヘモグロビン量経時的変化を交互作用折れ線グラフで示し、図12のB部とC部は、処置を開始して30分が経過した状態でのオキシヘモグロビン量の平均値の増加を折れ線グラフで示している。CO2ミスト(CM)の処置10分後にオキシヘモグロビン量は増加を認め、その増加量はCO2ガス(CG)と比較し有意差を認めている。また、20分以降もオキシヘモグロビン量増加は持続していた。また、処置30分時点の比較では、CO2ミスト(CM)は処置30分後に有意にオキシヘモグロビン量が増加しているに対して(図12のB部)、CO2ガス(CG)は有意なオキシヘモグロビン量の増加は認められていなかった(図12のC部)。このことより、ミストにCO2を含むCO2ミスト(CM)による処置はCO2ガス(CG)の処置よりもオキシヘモグロビン量の増加効果があることを示す。
(3)組織脱酸素化血液量(デオキシヘモグロビン量)の4群間比較(表2、図13)
Figure 2012086635
表2は、表1と同じ個体グループに対し、同じ4種類のガスを炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入したとき、血流計にて組織脱酸素化血液量(デオキシヘモグロビン量)を測定したときの結果を示している。このときの測定も、各処置において、処置前(pre)、処置を開始して10分間、20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)で行っている。そして、各ガスによる処置の測定結果において、処置前のデオキシヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を基準値として表では平均値1.000で表し、各ガスにて処置の開始後からそれぞれ20分経過、30分経過及びpostの場合の各個体でのデオキシヘモグロビン量の平均値を、処置前(pre)にレーザー組織血液酸素モニターにて測定したそれぞれの個体のデオキシヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を前記基準値で割り算して、その値を平均値として示している。
この表2を交互作用折れ線にて示すのが図13である。4種類の全てのガスによる処置の、処置前(pre)、処置を開始して10分間、20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)の何れにおいてもデオキシヘモグロビン量は減少している。これは、処置によりヘモグロビンは酸素を結合してオキシヘモグロビンが増加するために、相対的に酸素と結合していないヘモグロビン、つまりデオキシヘモグロビンが減少していることを示している。各処置とも処置時間の経過に沿ってデオキシヘモグロビンが減少している傾向を示しているが、特にCO2ミスト(CM)による処置においてデオキシヘモグロビンの減少が他のガスと比べてその現象が顕著である。
(4)組織脱酸素化血液量(デオキシヘモグロビン量)の2群間比較(図14)
図14のA部は、CO2ガス(CG)とCO2ミスト(CM)の2群間による各処置でのデオキシヘモグロビン量の経時的変化を交互作用折れ線グラフで示し、図14のB部とC部は、それぞれ処置を開始して30分が経過した状態でのデオキシヘモグロビン量の平均値の低下を折れ線グラフで示している。図14のA部が示すように、CO2ガス(CG)、CO2ミスト(CM)共に処置10分後に低下傾向を認め、処置30分後にCO2ミストはCO2ガスに比べてデオキシヘモグロビン量は有意な低下が認められる。また、処置30分時点での比較では、両群ともに有意にデオキシヘモグロビン量が有意に低下しているが、そして、図14のB部、C部が示すように、その低下率はCO2ミスト(CM)がCO2ガス(CG)よりも顕著である。このことより、ミストにCO2を含むCO2ミスト(CM)による処置はCO2ガス(CG)の処置よりも酸素と結合していないヘモグロビン、つまりオキシヘモグロビン量の低下効果があることを示す。
(5)組織全血液量(総ヘモグロビン量)の4群間比較(表3、図15)
Figure 2012086635
表3は、表1と同じ個体グループに対し、同じ4種類のガスを炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入したとき、レーザー組織血液酸素モニターにて総ヘモグロビン量を測定したときの結果を示している。このときの測定も、各ガスによる処置において、処置前(pre)、処置を開始して10分間、20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)で測定を行っている。そして、各ガスによる処置の測定結果において、処置前の総ヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を基準値として表では平均値1.000で表し、処置を開始して10分経過、20分経過、30分経過及びpostの場合の各個体での総ヘモグロビン量の平均値を、処置前(pre)に血流計にて測定したそれぞれの個体の総ヘモグロビン量の平均値を算出したときの値を前記基準値で割り算して、その値を平均値として示している。
この表3を交互作用折れ線にて示すのが図15である。CO2ミスト(CM)、エアミスト(AM)は、それぞれ処置開始後10分で総ヘモグロビン量の最大値が現れ、その後は低下する傾向を示す。それでも、CO2ミスト(CM)は処置前(pre)と比べても高い数値を示すが、エアミスト(AM)では処置開始後30分で処置前(pre)より数値が低くなる。CO2ガス(CG)では処置開始後20分で総ヘモグロビン量の最大値が現れて、その後は低下する傾向を示し、処置開始後30分で処置前(pre)より数値が低くなる。つまり、CO2ミスト(CM)、エアミスト(AM)、CO2ガス(CG)による処置では総ヘモグロビンは一旦増加しその後減少するがCO2ミスト(CM)処置のみ処置前の総ヘモグロビン量を上回っており、血流改善効果を認める。しかるに、100%酸素ミスト(OM)の場合は、処置を行っても総ヘモグロビン量は低下し血流改善されていないことを示す。
(6)組織全血液量(総ヘモグロビン量)の2群間比較(図16)
図16のA部は、CO2ガス(CG)とCO2ミスト(CM)の2群間による各処置での総ヘモグロビン量の経時的変化を交互作用折れ線グラフで示し、図16のB部とC部は、処置を開始して30分時点での総ヘモグロビン量の平均値の変化を折れ線グラフで示している。図16のA部が示すように、CO2ミスト(CM)は処置開始後10分で総ヘモグロビン量の最大値が現れ、その後は低下する傾向を示す。それでも、CO2ミスト(CM)は処置前(pre)と比べても高い数値を示す。それに対して、図16のB部、C部が示すように、CO2ガス(CG)は処置開始後20分で総ヘモグロビン量の最大値が現れて、その後は低下する傾向を示し、処置開始後30分で処置前(pre)より数値が低くなる。このことよりミストにCO2を含むCO2ミスト(CM)による処置はCO2ガス(CG)の処置よりも総ヘモグロビン量増加、つまり血流改善効果があることを示す。
(7)組織血液酸素飽和度(StO2)の4群間比較(表4、図17)
Figure 2012086635
表4は、表1と同じ個体グループに対し、同じ4種類のガスを炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入したとき、血流計にて組織血液酸素飽和度(StO2)を測定したときの結果を示している。このときの測定も、各処置において、処置前(pre)、処置を開始して10分間、20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)で行っている。そして、各ガスによる処置の測定結果において、処置前のStO2の平均値を算出したときの値を基準値として表では平均値1.000で表し、各ガスによる処置を開始して20分経過、30分経過及びpostの場合の各個体でのStO2の平均値を、処置前(pre)にレーザー組織血液酸素モニターにて測定したそれぞれの個体のStO2の平均値を算出したときの値を前記基準値で割り算して、その値を平均値として示している。4種類の全てのガスによる処置の、処置前(pre)、処置を開始して10分間、20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)の何れにおいてもStO2は増加している。これは、処置により血流改善が図られStO2が増加することを示している。各処置とも処置時間の経過に沿ってしている傾向を示しているが、特にCO2ミスト(CM)による処置はStO2の増加が他のガスと比べて大きい。一方、エアミスト(AM)、CO2ガス(CG)については、処置を開始して20分間、30分間が経過した各状態、及び処置が終了後の状態(post)の何れにおいてもStO2は飽和する傾向を示す。
しかるに、100%酸素ミスト(OM)の場合は、処置を開始して30分経過StO2が若干増加しているものの、それ以外の状態では減少乃至平均値を示す。
この表4を交互作用折れ線にて示すのが図17である。CO2ミスト(CM)の場合のStO2の増加が顕著であり、エアミスト(AM)、CO2ガス(CG)は処置を開始して20分まではStO2が増加しているが、その後は飽和状態である。
しかるに、100%酸素ミスト(OM)の場合は、処置を開始して30分経過StO2が若干増加しているものの、それ以外の状態では減少乃至平均値を示す。
(8)組織血液酸素飽和度(StO2)の2群間比較(図18)
図18のA部は、CO2ガス(CG)とCO2ミスト(CM)の2群間による各処置での組織血液酸素飽和度(StO2)の経時的変化を交互作用折れ線グラフで示し、図18のB部、C部は、各処置を開始して30分時点での組織血液酸素飽和度(StO2)の平均値を折れ線グラフで示している。CO2ミスト(CM)は処置開始後10分で組織血液酸素飽和度(StO2)は増加し、処置開始後20分でCO2ガス(CG)と有意差が認められる。CO2ガス(CG)も処置開始後10分で組織血液酸素飽和度(StO2)は増加するが、処置開始後30分で組織血液酸素飽和度(StO2)は飽和する傾向を示し、それ以降増加を認められない。また、処置30分時点での比較では、図12のB部、C部が示すように、両群ともに有意に組織血液酸素飽和度(StO2)が増加しているが、その増加率はCO2ミスト(CM)がCO2ガス(CG)よりも顕著である。
このことより、ミストにCO2を含むCO2ミスト(CM)による処置はCO2ガス(CG)の処置よりも組織血液酸素飽和度(StO2)の増加効果がありCO2ミスト(CM)、の処置による効果がCO2ガス(CG)より高いことを示している。
(9)組織pH測定の4群間比較(表5、図19)
炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入するガスの構成は、コントロール(C)、心筋梗塞非処置(NM)、CO2ミスト(M)、CO2ガス(CG)の4種類を使用して実験した。各ガスにより処置を実施した個体数はそれぞれ8個、9個、8個、5個である。そして、各処置において、処置前(Δ1day)、処置後1週間経過(Δ1wks)、処置後2週間経過(Δ2wks)、処置後3週間経過(Δ3wks)での各個体のpHの変化を測定する。
Figure 2012086635
表5を具体的に説明すると、コントロール(C)は8個体に対し実験し、処置後1週間経過(Δ1wks)、処置後2週間経過(Δ2wks)、処置後3週間経過(Δ3wks)での各個体のpHの値を測定している。また各個体のpHの変化値を、処置前(Δ1day)に測定した8個体のpH変化値の平均値を算出したときの値を基準値として、表5ではこの平均値を0.000で表している。
そして、処置後1週間経過(Δ1wks)に測定した8個体のpHの変化値から算出した平均値を前記基準値と比較して、この場合は8個体のpHの変化値の平均値は増加しており0.088を示している。処置後2週間経過(Δ2wks)は更に増加して0.234を示しているが、処置後3週間経過(Δ3wks)は減少し0.075を示す。
同様に、表5は、心筋梗塞非処置(NM)CO2ミスト、CO2ガス(CG)の3種類のガスによる各処置についても、処置前(Δ1day)のpHの変化値の平均値を算出したときの値を基準値として表では平均値0.000で示している。そして、処置後1週間経過(Δ1wks)、処置後2週間経過(Δ2wks)、処置後3週間経過(Δ3wks)の各個体でのpHの変化値の平均値を各基準値からの変化量で示している。
図19は、この表5をグラフで示し、A部が交互作用折れ線、B部が棒グラフにて示している。コントロール(C)の場合、処置後1週間経過(Δ1wks)、処置後2週間経過(Δ2wks)及び処置後3週間までの各個体のpHの変化値の平均値は酸性を示さず0.000以上にある。心筋梗塞非処置(NM)の場合の場合は、2週間経過(Δ2wks)までは0.000以下であるが、処置後3週間経過(Δ3wks)においては0.000以上を示す。
一方、CO2ミスト(M)は、処置後1週間経過(Δ1wks)、処置後2週間経過(Δ2wks)、処置後3週間経過(Δ3wks)と各個体のpHの変化値の平均値はそれぞれ0.000以下と組織のpHは酸性に傾いている。
この図19は、CO2ミスト(M)は他のガスと比べて、pH値の変化が大きく、処置後1週間経過(Δ1wks)から処置後3週間経過(Δ3wks)の期間を通じて組織pHは酸性に変化していることを示す。
(10)組織pH測定(表6、図20)
Figure 2012086635
表6は、表5での実験と同様、炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入するガスの構成は、コントロール(C)、心筋梗塞非処置(NM)、CO2ミスト(M)、CO2ガス(CG)の4種類を使用して実験した。各ガスにより処置を実施した個体数はそれぞれ8個、9.個、8個、5個である。但し、各処置において、処置前(day 1)、処置後1週間経過(1wks)、処置後2週間経過(2wks)、処置後3週間経過(3wks)での各個体のpH値の平均値をそのまま示している。
図20は、表6の交互作用折れ線グラフを示し、処置前(day1)においては、心筋梗塞非処置(NM)、CO2ミスト(M)、CO2ガス(CG)、コントロール(C)より高いpH値を示す。しかしCO2ミスト(M)のみ処置後2週間経過(2wks)にはpH値は減少するが他のガスは変化しない。この各ガスの変化に関して、CO2ミスト(M)は他のガスと比べて低いpHを保ち、しかも図20が示すように変化も大きく、個体のpHを低下させるために炭酸ガスミスト圧浴手段内に加圧封入するガスとして最適である。
(11)心臓左室駆出率(EF)(表7、図21)
Figure 2012086635
表7は、ペントバルビタール麻酔下で8週齢雄ウィスタラットに挿管して開胸し、冠動脈左前下行枝を結紮し心筋梗塞モデルを作成した個体に対して、見かけの手術を施した14個の個体群(C群)、炭酸ガスミストセラピーの14個の個体群(M群)、CO炭酸ガスミストセラピー+一酸化窒素(NO)合成酵素阻害薬(L−NAME)投薬の12個の個体群(M+L群)、非治療の個体群の18個の個体群(NM群)に対して心臓超音波検査により心臓左室駆出率(EF)を測定したときの平均値を示し、図21は、表7の棒グラフを示す。CM個体群がNM個体群と比べてEFが大きく改善していることを示す。
そのEFの改善効果はM+L群にて抑制を受けている。このことより炭酸ガスミストセラピーによる左室収縮能改善効果はNOの関与が示唆される。
(12)心臓左室拡張末期径(LVDd)(表8、図22)
Figure 2012086635
表8は、C群、M群、M+L群、NM群に対して心臓左室拡張末期径(LVDd)を測定したときの各個体群の平均値を示し、図22は棒グラフを示す。M個体群はNM個体群と比べて低い値を示し心臓左室拡張末期径の拡大が抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより心臓リモデリングが抑制され、L−NAME投与により炭酸ガスミストセラピーによる効果は抑制されておりNOの関与が示唆される。
(13)心臓左室収縮末期径(LVDs)(表9、図23)
Figure 2012086635
表9は、C群、M群、M+L群、NM群に対して心臓左室収縮末期径(LVDs)を測定したときの各個体群の平均値を示し、図23は棒グラフを示す。M個体群はNM個体群と比べて心臓左室収縮末期径の拡大が抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより心臓リモデリングが抑制され、L−NAME投与により炭酸ガスミストセラピーによる効果は抑制されておりNOの関与が示唆される。
(14)左室流入血流速波形(E/A)(表10、図24)
Figure 2012086635
表10は、C群、M群、M+L群、NM群に対してE波及びA波を測定し、その比を算出したときの各個体群の平均値を示し、図24は棒グラフを示す。NM群に対してM群は左室拡張能の改善を認め、L−NAME投与によりその改善効果は抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより左室拡張能が改善され、L−NAME投与により炭酸ガスミストセラピーによる左室拡張能改善効果は抑制されておりNOの関与が示唆される。
(15)E波の減衰時間(表11、図25)
Figure 2012086635
表11は、C群、M群、M+L群、NM群に対してDctを測定したときの各個体群の平均値を示し、図25は棒グラフを示す。NM群に対してM群は左室拡張能の改善を認め、L−NAME投与によりその改善効果は抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより左室拡張能が改善され、L−NAME投与により炭酸ガスミストセラピーによる左室拡張能改善効果は抑制されておりNOの関与が示唆される。
(16)左室拡張末期容積(EDV)(表12、図26)
Figure 2012086635
表12は、C群、M群、M+L群、NM群に対して左室拡張末期容積(EDV)を測定したときの各個体群の平均値を示し、図26は棒グラフを示す。NM群に対してM群は左室拡張末期容積の減量を認め、L−NAME投与によりその減量効果は抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより心臓リモデリングが抑制され、L−NAME投与によりその炭酸ガスミストセラピーの効果は抑制されておりNOの関与が示唆される。
(17)左室収縮末期容積(ESV)(表13、図27)
Figure 2012086635
表13は、C群、M群、M+L群、NM群に対して左室収縮末期容積(ESV)を測定したときの各個体群の平均値を示し、図27は棒グラフを示す。NM群に対してM群は左室収縮末期容積の減量を認め、L−NAME投与によりその減量効果は抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより心臓リモデリングが抑制され、L−NAME投与によりその炭酸ガスミストセラピーによる効果は抑制されておりNOの関与が示唆される。
(18)血清硝酸イオン(NO )(表14、図28)
Figure 2012086635
表14は、C群、M群、M+L群、NM群に対して採血を行い、血清硝酸イオン(NO )を測定したときの各個体群の平均値を示し、図28は棒グラフを示す。M個体群で最も高い血清硝酸イオン値が検出され、L−NAME投与により、その血清硝酸イオン値の増加は抑制されていた。血清NO は血中の内皮細胞由来弛緩因子(EDRF)の本態とされ、NO由来の比較的安定な酸化代謝産物である。炭酸ガスミストセラピーによりその値は有意に増加していた。その増加はL−NAMEより抑制されていた。即ち、炭酸ガスミストセラピーによりNO産生効果があり、L−NAME投与によりその炭酸ガスミストセラピーによる効果は抑制されている。
(19)血清血管内皮増殖因子(VEGF)(表15、図29)
Figure 2012086635
表15は、C群、M群、M+L群、NM群に対して血清中の血管内皮増殖因子(VEGF)を測定したときの各個体群の平均値を示し、図29は棒グラフを示す。血清中の血管内皮増殖因子は各群間に差は認められなかった。
(20)心筋血管内皮増殖因子(VEGF)(表16、図30)
Figure 2012086635
表16は、C群、M群、M+L群、NM群に対して、心筋内の血管内皮増殖因子(VEGF)を測定したときの各個体群の平均値を示し、図30は棒グラフを示す。NM群に対して心筋内VEGFはM群で有意に発現増加を認め、L−NAME投与によりその発現増加は抑制されている。即ち、炭酸ガスミストセラピーにより血管新生が促進され、L−NAME投与によりその炭酸ガスミストセラピーによる効果は抑制されている。
(21)心筋梗塞サイズ(表17、図31)
Figure 2012086635
表17は、M群、M+L群、NM群に対して、心筋梗塞のサイズを測定したときの各個体群の平均値を示し、図31は棒グラフを示す。3群間において心筋梗塞サイズには有意差は認められなかった。このことより、心筋梗塞サイズは各群一定であり、当研究の心筋梗塞モデルは均一であることが証明される。心機能の改善効果は心筋梗塞モデルサイズの差が存在するのではなく、炭酸ガスミストの効果と考えられる。
(22)心拍数(HR)(表18、図32)
Figure 2012086635
表18は、C群、M群、M+L群、NM群に対して、心拍数を測定したときの各個体群の平均値を示し、図32は棒グラフを示す。C群に比べM+L群、NM群で心拍数は低下するが、M群では心拍数の低下を認めていない。
(23)収縮期血圧(sBP)(表19、図33)
Figure 2012086635
表19は、C群、M群、M+L群、NM群に対して、収縮期血圧を測定したときの各個体群の平均値を示し、図33は棒グラフを示す。各群間において収縮期血圧に差は認められなかった。即ち、炭酸ガスミストセラピーは収縮期血圧に影響を与えない。
(24)拡張期血圧(dBP)(表20、図34)
Figure 2012086635
表20は、C群、M群、M+L群、NM群に対して、拡張期血圧を測定したときの各個体群の平均値を示し、図34は棒グラフを示す。各群間において拡張期血圧に差は認められなかった。即ち、炭酸ガスミストセラピーは拡張期血圧に影響を与えない。
(25)HW/BW(体重補正した心臓重量)(表21、図35)
Figure 2012086635
表21は、C群、M群、M+L群、NM群に対して、体重補正した心臓重量を測定したときの各個体群の平均値を示し、図35は棒グラフを示す。C群に比べM群、M+L群、NM群で心重量の増加を認めるが、これら心筋梗塞モデルである3群間で有意差は認められない。
本発明に係る炭酸ガスミスト圧浴処理による炭酸ガスの高い吸収効果は、動物実験による種々の試験結果で証明される。以下、この実験について、表及びグラフを参照しつつ説明する。
はじめに、地球上に存在する炭素の殆ど(存在比98.93%)は原子量12(12C)であるが、安定同位体として原子量13の炭素(13C)が1.07%存在する。安定同位体13Cは放射能を持たず、半永久的に安定な同位体である。そして、生体内に存在するCOも、大気中と同様にその殆どが12COである。
そこで、人工的に作製した高濃度(99%)の13COを本発明に係る炭酸ガスミスト圧浴装置にて心筋梗塞を起こさせたラットに皮膚吸収させて、二酸化炭素COの2種類の同位体である呼吸由来の12COと皮膚吸収由来の13COを定量分析してラット組織中の炭酸挙動を調査することにより、効果的な皮膚吸収が行われたかを検証することができる。よって、実験は、本発明に係る炭酸ガスミスト圧浴装置にて13COミスト処理した群と未処理の群と分けて、皮膚から吸収された13COの体内臓器への分布を分析するものである。
分析は、13COによる炭酸ガスミスト圧浴処理を施していないNo.1及びNo.2の二種類のラット(以下、非処理No.1及び非処理No.2と表示する)の血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織と、炭酸ガスミスト圧浴処理を施したNo.1及びNo.2の二種類のラット(以下、13COミスト処理No.1及び13COミスト処理No.2と表示する)の血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織の凍結品である16検体を試料として用いて、16検体から炭酸(12CO13CO)を検出する。以下、分析・試験の方法及び結果について順を追って説明していく。
(1)分析・試験方法
(1.1)測定条件の設定
(1.1.1)標準溶液の調製
炭酸ナトリウムを水に溶解して、任意の濃度の溶液を調整し、この一定量を測定用バイアルに採り、硫酸を加え密閉する。測定用バイアル内の炭酸量は、10、50、100、250、500μgの5水準とし、これら操作は、窒素ガス雰囲気のグローブボックス内で行った。
(1.1.2)測定
測定用バイアルの気相部を、以下の条件にてガスクロマトグラム質量分析計にて測定した。
<測定条件>
・カラム:Pora BOND Q 長さ25m・内径0.25mm・膜厚3μmm
・カラム温度:40°C(8分)
・キャリアガス:He
・試料注入法:ヘッドスペース法(60°C、1分間加熱)
・イオン化法:電子衝撃イオン化法(EI法:70eV)
・測定モード:選択イオンモニタリング(SIM)
・モニターイオン:定量イオン m/z44(12CO)、m/z4513CO
(1.1.3)検量線の作成
標準溶液を測定し、濃度(μg/バイアル)を縦軸に、m/z44の抽出イオンカレント(EIC)クロマトグラムから検出されたCOのピーク面積を横軸にプロットして検量線を作成した。
(1.2)ラット組織の分析
(1.2.1)前処理方法
試料に水酸化ナトリウム溶液を加え解凍後、乳鉢で均一にし、この一定量を測定用バイアルに採り硫酸を加え密閉した。これら操作は、窒素ガス雰囲気のグローブボックス内で行った。乳鉢で均一にした後の動作は1試料につき1乃至3回繰り返した。
(1.2.2)分析値算出方法
前処理後の測定用バイアルの試料の測定後、m/z44のCO検量線により、測定したm/z44及びm/z45のCOを定量した。そして、COの検出量を試料量で除し、試料質量当たりの12CO量及び13CO量を求めた。
また、呼吸由来のCO中に存在する天然同位体(m/z45)の影響を補正するために、12CO量から求めた13CO量を、13COの検出量から差し引いて、皮膚吸収由来の13CO量を算出した。
(2)分析・試験結果
(2.1)測定条件の妥当性
(2.1.1)検量線の直線性
図39は、測定したEICクロマトグラムで、上段は12CO量、下段は13CO量のクロマトグラムである。クロマトグラムは、横軸が保持時間、縦軸が濃度を示し、正規分布の三角形状部分の面積(ピーク面積)が測定されたCOの量となる。図40は、作成した12COの検量線を示すもので、相関係数(R)が0.9987と直線に近似した二次曲線の検量線である。
(2.1.2)繰り返し測定の再現性
炭酸量が500μgの標準溶液の繰り返し測定の結果、日内再現性は相対標準偏差(RSD)が3乃至5%、試料測定間(10日間)再現性はRSDが11%であった。
そして、乳鉢で均一にした試料を、測定用バイアルに採取する前処理から測定までを繰り返した結果、全ての試料においてRSDは20%未満と高い再現性を示した。尚、標準溶液のRSDが3乃至5%であるのに対し、試料のRSDは20%未満の範囲である原因としては、試料の均一化不足や試薬添加・密閉の試料毎の時間差等が原因と考えられるが、問題のない再現性レベルにある。
(2.2)ラット組織の分析結果
図41から図56までは16通りの各試料におけるEICクロマトグラムによる測定結果を示している。各図において、上段は12COのクロマトグラムを示し、下段は13COのクロマトグラムを示している。
そして、横軸が保持時間、縦軸が濃度を示す各クロマトグラムのピーク面積が測定されたCOの量であり、測定したm/z44(上段)及びm/z45(下段)のCOの値を、m/z44のCO検量線により定量する。
表22は、各試料での12CO及び13COの定量結果を表す。
Figure 2012086635
例えば、図41のクロマトグラムは、非処理No.1の血漿中における12COの量を上段で示し、13COの量を下段で示すが、これら定量した結果を血漿の量で除し、求めた血漿の質量当たりの12CO量が860μg/g、そして13CO量が7.6μg/gであることを表22は示している。
もう一つ実例を挙げると、図43のクロマトグラムは、13COミスト処理No.1の血漿中における12COの量を上段で示し、13COの量を下段で示しており、これら定量した結果を血漿の量で除し、求めた血漿の質量当たりの12CO量が960(μg/g)、そして13CO量が59(μg/g)であることを表22は示している。
このようにして、表22では、非処理及び13COミスト処理されたラットの血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織でのクロマトグラムによる12CO13COの測定結果をm/z44のCO検量線により定量し、定量した結果を血漿の量で除し、求めた血漿の質量当たりの12CO量と13CO量を示している。
ところで、表22に表すこの定量結果は、m/z44のCO検量線を用いて算出した値となっており、13COに関しては、呼吸由来のCO中に存在する天然同位体(m/z45)を含む値となっている。そこで、表23は、表22に示す結果に基づいて13COから呼吸由来のCOに存在する天然同位体12CO(m/z45)を差し引くことで補正した13COの検出値を示している。
Figure 2012086635
このときの計算式は、COの天然同位体比(m/z44:m/z45)は0.984:0.0113であることから、次式で表される。
13CO検出量(補正値)=13CO検出量−12CO検出量×0.0113/0.984
表23で示すように、炭酸ガスミスト圧浴処理を施していない非処理No.1及びNo.2のラットの血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織の13COの検出値定量下限の2.5μg/g未満を示しており、13COのガスミスト圧浴処理を施したNo.1及びNo.2のラットの同じ各組織の13COの検出値より格段に低いことが明らかとなる。
図57から図62までは、12CO検出量及び13CO検出量(補正値)を試料別と処理法別とにまとめたグラフを示している。
図57は、非処理No.1、非処理No.2、13COミスト処理No.1及び13COミスト処理No.2の各12CO検出量を、血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各試料別に、それぞれ棒グラフで示している。このグラフにて、非処理と13COミスト処理とにおける12CO検出量とを比較すると、各組織における12CO検出量は13COミスト処理の試料で高い傾向を示すものの顕著な差は認められない。
図58は、図57において、非処理と13COミスト処理の処理別に、非処理No.1、非処理No.2、13CO処理No.1及び13COミスト処理No.2における各12CO検出量を、血漿、心臓、肝臓及び筋肉の試料毎に棒グラフで示している。このグラフでも、12CO検出量は処理による顕著な差が無いことを示している。
図59は、非処理No.1、非処理No.2、13COミスト処理No.1及び13COミスト処理No.2の各13CO検出量(補正値)を、血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各試料別に、それぞれ棒グラフで示している。このグラフは、非処理の場合には各組織での13CO量は殆ど検出されないことを示している。そして、13COミスト処理を施した場合に、血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織で13COが有効量検出されて、炭酸ガスミスト圧浴処理が効果的に行われていることを示している。
図60は、図59において、非処理と13COミスト処理の処理別に、非処理No.1、非処理No.2、13COミスト処理No.1及び13COミスト処理No.2の13CO検出量を、血漿、心臓、肝臓及び筋肉の試料毎に棒グラフで示している。このグラフでも、非処理の場合には13CO量は殆ど検出されないが、13COミスト処理の場合には各組織に13COミストが有効量検出されていることを示している。
図61は、非処理No.1、非処理No.2、13CO処理No.1及び13CO処理No.2の各12CO検出量に対する13CO検出量(補正値)の割合を棒グラフで示している。このグラフは、非処理の場合は、12COの検出量に対して13COは殆ど検出されないことを示している。そして、13COミスト処理を施した場合に、13COが血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織で有効量検出されて、炭酸ガスミスト圧浴処理が効果的に行われていることを示している。
図62は、図61において、非処理と13CO処理の処理別に、非処理No.1、非処理No.2、13CO処理No.1及び13CO処理No.2の各12CO検出量に対する13CO検出量(補正値)の割合を棒グラフで示している。このグラフからも、非処理の場合は、12COの検出量に対して13COは殆ど検出されず、一方、13COミスト処理を施した場合には、13COが血漿、心臓、肝臓及び筋肉の各組織で検出されていることが分かる。
次に、表24は、非処理群のラットの検体1乃至検体4及び13CO処理群のラットの検体1乃至検体4についての、同様な実験結果をまとめたものである。
Figure 2012086635
表24において、非処理群の検体1乃至検体4の各組織で検出される13CO12COのそれぞれの平均値の比率は、略0.01(例えば、血漿の場合は、7.15/917.25=0.008)と大気中と同程度の値を示したのに対して、13CO処理群での同じ比率(例えば、血漿の場合は、49.0/966=0.05)は血漿で非処理群の6倍以上、心臓・肝臓・骨格筋では何れも非処理群の3倍以上に増加している。
そして、非処理群の検体1乃至検体4の各組織で検出される総COの平均値と、13CO処理群の検体1乃至検体4の各組織で検出される総COの平均値との比率については、血漿では1.10(1015.05/924.4)倍と軽度の増加であったが、心臓では1.59(640.5/402.0)倍にも増加しており、臓器内での代謝機能促進に寄与しているものと考えられる。
上記した分析結果は、13COを本発明による炭酸ガスミスト圧浴処理にてラットに皮膚吸収させると、ラットの体内臓器には13COが効果的に分布していることを示しており、このことから、本発明による炭酸ガスミスト圧浴処理を用いれば炭酸ガスが生体の皮膚から生体内に有効に取り込まれることが証明された。
よって、炭酸ガスミストを生体の皮膚及び粘膜に所定の圧力(生体の内部圧以上)を加えて接触させることで血液中に取り込まれる炭酸ガス濃度を高くすることで、血液中の炭酸ガスが心臓に辿り着くまでに消滅することがなく、心筋梗塞疾患部における虚血領域を改善させると共に心筋の血管を拡張させて血管の梗塞状態を改善させることができる。
以上詳しく説明したように、本炭酸ガス圧浴方法においては、(a)炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させるステップと、(b)生体を密閉状態に包囲する炭酸ガスミスト包囲手段内に、前記炭酸ガスミストを噴霧するステップと、(c)前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体が大気圧よりも高い所定値以上を維持するように、必要に応じて、前記ステップ(b)と並行して、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるステップと、(d)前記炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御するステップを、少なくとも毎日20分間以上4週間継続する。これによって、炭酸ガスミストを生体の皮膚に直接又は被服を通して接触させることにより血行を促進させることによって心筋梗塞を予防、改善又は治療するのである。
本発明は、炭酸ガスを所定の条件で生体の皮膚や粘膜に直接又は被服を通して接触させることにより血行を促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置に関するものであり、産業上の利用可能性を有する。
10、10A 炭酸ガスミスト圧浴装置
11 炭酸ガスミスト発生供給手段
111 炭酸ガス供給手段
112 液体供給手段
113 炭酸ガスミスト生成手段
113′ 炭酸ガスミスト生成手段(霧吹き式)
114 液体貯留部
115A ノズル
115B 吸液管
116 バッフル
117A 炭酸ガス供給部
117B 炭酸ガス導入部
118A 炭酸ガスミスト収集部
118B 炭酸ガスミスト導出部
119 炭酸ガスミスト供給管
12 圧浴用カバー
121 カバー本体
122 開閉部
123 開口部
124 供給口
125 排出口
13 濃度計
14 制御装置
141 流量バルブ
142 切替弁
150 圧浴用カバー
151 圧力計
20 炭酸ガスミスト圧浴装置
21A、21B 炭酸ガスミスト発生供給手段
22 馬用の圧浴用カバー
221 カバー本体
222 開閉部
223 開口部
224A、224B 供給口
225 排出口
30 炭酸ガスミスト圧浴装置
32 圧浴用カバー
321 カバー本体
322 上部
323 底部
324 側部
325 扉
325A 取手
326 開口
327 漏出防止手段
327A 開口
328 供給口
329 排出口
32a 立位用の圧浴用カバー
32b 仰臥用の圧浴用カバー
321a、321b カバー本体
325a、325b 扉
326a、326b 開口
327a、327b 漏出防止手段
328a、328b 供給口
329a、329b 排出口
330 椅子

Claims (16)

  1. 炭酸ガスを生体の皮膚及び粘膜に直接又は被服を通して接触させることにより心筋領域の血行を改善又は促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴方法であって、
    (a)炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させるステップと、
    (b)生体を密閉状態に包囲する炭酸ガスミスト包囲手段内に、前記炭酸ガスミストを噴霧するステップと、
    (c)前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体が大気圧よりも高い所定値以上を維持するように、必要に応じて、前記ステップ(b)と並行して、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるステップと、
    (d)前記炭酸ガスミスト包囲手段内に対する前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続するステップと、
    前記ステップ(a)乃至(d)による炭酸ガスミストの圧浴を、少なくとも1日一回4週間継続するステップと、
    の各ステップを有することを特徴とする炭酸ガスミスト圧浴方法。
  2. 前記ステップ(d)は、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度を計測しつつ、前記炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように前記炭酸ガスミストの供給を少なくとも20分間継続するステップ、であることを特徴とする請求項2に記載の炭酸ガスミスト圧浴方法。
  3. 前記ステップ(d)において、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における気圧が所定値になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の炭酸ガスミスト圧浴方法。
  4. 前記炭酸ガスミストは、その粒径が10μメートル以下の炭酸ガスミストを含有することを特徴とする請求項2に記載の炭酸ガスミスト圧浴方法。
  5. 前記ステップ(d)における前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度は60%以上である、ことを特徴とする請求項4に記載の炭酸ガスミスト圧浴方法。
  6. 前記ステップ(c)における前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気圧は、1.01乃至2.5気圧であることを特徴とする請求項3に記載の炭酸ガスミスト圧浴方法。
  7. 炭酸ガスを生体の皮膚及び粘膜に直接又は被服を通して接触させることにより心筋領域の血行を改善又は促進させ、以って心筋梗塞を予防、改善又は治療する炭酸ガスミスト圧浴装置であって、
    生体を密閉状態に包囲するための炭酸ガスミスト包囲手段と、
    炭酸ガスを液体に粉砕溶解させこれを霧状にした炭酸ガスミストを発生させ、当該炭酸ガスミストを前記炭酸ガスミスト包囲手段内に供給する炭酸ガスミスト発生供給手段と、
    前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させるための排出手段と、
    前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気体を外部に排出させつつ、必要に応じて、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気圧が所定値範囲内になるように前記炭酸ガスミスト発生供給手段からの前記炭酸ガスミストの供給量を制御する制御手段と、
    の各手段を備えたことを特徴とする炭酸ガスミスト圧浴装置。
  8. 前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度を計測する濃度検知手段と、をさらに備え、
    前記制御手段は、前記炭酸ガスミストの濃度が所定値以上になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御する、ことを特徴とする請求項7に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  9. 前記炭酸ガスミスト包囲手段内における気圧を計測する気圧検知手段と、をさらに備え、
    前記制御手段は、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における気圧が所定値になるように前記炭酸ガスミストの供給量を制御する、ことを特徴とする請求項8に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  10. 前記炭酸ガスミスト発生供給手段は、その粒径が10μメートル以下の炭酸ガスミストを発生させることを特徴とする請求項7に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  11. 前記制御手段は、前記炭酸ガスミスト包囲手段内における炭酸ガスミストの濃度を60%以上に維持することを特徴とする請求項7に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  12. 前記制御手段は、前記炭酸ガスミスト包囲手段内の気圧を、1.01乃至2.5気圧に維持することを特徴とする請求項9に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  13. 前記炭酸ガスミスト包囲手段は、前記炭酸ガスミストを内部に封印する空間を形成する、折り畳み可能なカバータイプ、袋体タイプ又は固定据置型のボックスタイプの何れかの包囲手段である請求項7に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  14. 前記炭酸ガスミスト包囲手段は、
    その内部に前記炭酸ガスミストを導入するための、内部に逆止弁を有する炭酸ガスミスト供給口と、
    内部の気体を排出するための排出口と、
    生体が出入りするための出入口と、前記ボックス本体内から生体の頭部を露出させるための開口と、
    を備えることを特徴とする請求項13に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  15. 前記開口には、当該開口と生体の隙間からの炭酸ガスミストの漏出を防ぐ漏出防止手段を設けることを特徴とする請求項14に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
  16. 前記ボックスタイプの炭酸ガスミスト包囲手段は、その内部に椅子を備えることを特徴とする請求項13に記載の炭酸ガスミスト圧浴装置。
JP2012549824A 2010-12-20 2011-12-20 心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置 Pending JPWO2012086635A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283831 2010-12-20
JP2010283831 2010-12-20
PCT/JP2011/079485 WO2012086635A1 (ja) 2010-12-20 2011-12-20 心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012086635A1 true JPWO2012086635A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=46313904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549824A Pending JPWO2012086635A1 (ja) 2010-12-20 2011-12-20 心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9271894B2 (ja)
EP (1) EP2586417A4 (ja)
JP (1) JPWO2012086635A1 (ja)
KR (1) KR20130128309A (ja)
CN (1) CN102958489B (ja)
BR (1) BR112012032385A2 (ja)
WO (1) WO2012086635A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012086636A1 (ja) * 2010-12-20 2014-05-22 中村 正一 生体の虚血領域の血行状態を改善又は促進するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置
EP3060189B1 (de) * 2013-10-24 2018-05-09 BSN medical GmbH Eintauchvorrichtung
KR101703530B1 (ko) 2015-11-27 2017-02-07 박무학 각도 조절이 가능한 휴대용 테라피 장치
CN106983608A (zh) * 2017-03-21 2017-07-28 王志美 一种专用于心脏病患者的老年护理椅
KR101935830B1 (ko) * 2018-02-13 2019-01-07 주식회사 오스테오시스 외부역박동시스템과 그 제어방법
US11377867B2 (en) * 2019-12-20 2022-07-05 Patricia Wanchun Lee Liu Heat reflection tent

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157538A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 日本エー・シー・ピー株式会社 ガスミスト圧浴装置
JP3163836U (ja) * 2010-08-23 2010-11-04 中村 正一 ガスミスト圧浴用ボックス
JP3163837U (ja) * 2010-08-23 2010-11-04 中村 正一 ガスミスト圧浴用カバー
WO2012086636A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 アドバンス・バイオトロン株式会社 生体の虚血領域の血行状態を改善又は促進するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE67661C (de) * Dr. E. LUH-MANN in Andernach und C. G. ROMMENHÖLLER, General- Konsul, in Rotterdam Vorrichtung zur Verabfolgung von gasförmigen Kohlensäurebädern
JPH07171189A (ja) 1993-12-17 1995-07-11 Matsushita Electric Works Ltd 血行促進装置
DE20307743U1 (de) * 2002-05-24 2003-09-25 Kovarik, Robert, Dr., 52074 Aachen Vorrichtung für die nicht medizinische CO2-Gasbehandlung von Personen
JP2006263253A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 血行促進装置
JP2007252871A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Yoshiharu Kato 炭酸ガス浴装置
US8241258B2 (en) * 2006-07-24 2012-08-14 Iyia Technologies, Inc. Wound treatment system and method of use
JP5099838B2 (ja) 2008-02-08 2012-12-19 正一 中村 炭酸ガス圧浴装置
US9713570B2 (en) * 2008-04-09 2017-07-25 Respiderm Corporation Mobile apparatus for the dispersion and transdermal delivery of pharmaceutical, medical or purified carbon dioxide gas
AU2009263319A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Acp Japan Co., Ltd. Pressurized gas mist bathing system
EP2292204A4 (en) * 2008-06-27 2014-11-05 Shoichi Nakamura DUSTING SYSTEM WITH UNDER PRESSURE GAS
KR20110098709A (ko) * 2008-12-04 2011-09-01 쇼이치 나카무라 가스 미스트 압욕 시스템
EP2246027A4 (en) * 2008-12-26 2012-08-22 Nakamura Shoichi DUSTING SYSTEM WITH UNDER PRESSURE CARBON DIOXIDE
WO2010073755A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 日本エー・シー・ピー株式会社 炭酸ガスミスト圧浴システム
US20110060257A1 (en) * 2009-02-06 2011-03-10 Shoichi Nakamura Gas mist pressure bath system
US8585633B2 (en) * 2009-02-19 2013-11-19 Acp Japan Gas mist pressure bath system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157538A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 日本エー・シー・ピー株式会社 ガスミスト圧浴装置
JP3163836U (ja) * 2010-08-23 2010-11-04 中村 正一 ガスミスト圧浴用ボックス
JP3163837U (ja) * 2010-08-23 2010-11-04 中村 正一 ガスミスト圧浴用カバー
WO2012086636A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 アドバンス・バイオトロン株式会社 生体の虚血領域の血行状態を改善又は促進するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012086635A1 (ja) 2012-06-28
KR20130128309A (ko) 2013-11-26
US9271894B2 (en) 2016-03-01
EP2586417A4 (en) 2014-03-12
CN102958489B (zh) 2015-09-09
EP2586417A1 (en) 2013-05-01
CN102958489A (zh) 2013-03-06
US20130072863A1 (en) 2013-03-21
BR112012032385A2 (pt) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012086635A1 (ja) 心筋梗塞を予防、改善又は治療するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置
JP3163837U (ja) ガスミスト圧浴用カバー
AU2009323377B2 (en) System for pressure bathing in gas-containing mist
JP4922459B2 (ja) ガスミスト圧浴システム
JP5406214B2 (ja) 炭酸ガスミスト圧浴システム
JP5088906B2 (ja) 炭酸ガスミスト圧浴システム
JP5995373B2 (ja) ガスミスト圧浴システム
JP3163836U (ja) ガスミスト圧浴用ボックス
JP5414927B2 (ja) ガスミスト圧浴システム
WO2012086636A1 (ja) 生体の虚血領域の血行状態を改善又は促進するための炭酸ガスミスト圧浴方法及び炭酸ガスミスト圧浴装置
JP5102377B2 (ja) ガスミスト圧浴システム
KR20110118125A (ko) 가스 미스트 압욕 시스템
JP5305550B2 (ja) ガスミスト圧浴システム
KR20110098710A (ko) 가스 미스트 압욕 시스템
WO2012111791A1 (ja) ガスミスト圧浴システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222