JPWO2012001896A1 - 車両の進行路推定装置 - Google Patents

車両の進行路推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012001896A1
JPWO2012001896A1 JP2012522443A JP2012522443A JPWO2012001896A1 JP WO2012001896 A1 JPWO2012001896 A1 JP WO2012001896A1 JP 2012522443 A JP2012522443 A JP 2012522443A JP 2012522443 A JP2012522443 A JP 2012522443A JP WO2012001896 A1 JPWO2012001896 A1 JP WO2012001896A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
calculating
yaw rate
stationary object
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746695B2 (ja
Inventor
正和 小尾
正和 小尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012522443A priority Critical patent/JP5746695B2/ja
Publication of JPWO2012001896A1 publication Critical patent/JPWO2012001896A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746695B2 publication Critical patent/JP5746695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17551Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve determining control parameters related to vehicle stability used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/20Road shapes
    • B60T2210/24Curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/03Vehicle yaw rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

本発明の車両の進行路推定装置は、車両に搭載され、該車両の前方の物体を検知する物体検知手段と、検知された物体が静止物であるかを判定する静止物判定手段と、車両の位置を原点とする2次元座標上に投影された静止物の時系列の位置データから当該静止物の軌跡を示す近似直線を算出する手段と、2次元座標上において、静止物の時系列の位置データにおける中点を通り近似直線に直行する直行直線を算出する手段と、直行直線とX軸との交点から車両の旋回半径を算出する手段と、を備える。

Description

本発明は、車両の進行路推定装置に関し、特に車両の前方の静止物を検知してその位置情報から、車両の進行路を推定することに関する。
特許文献1は、車両の進行路推定装置を開示する。この進行路推定装置では、ヨーレートセンサを用いることなく、検出した障害物に対する自車両の走行状態を表すデータから自車両の進行路を推定する。
特開平8−132997号公報
特許文献1に記載の進行路推定装置では、検出した障害物に対する自車両の走行状態を表すデータを得るために、ヨーレートセンサに代わって舵角センサ等の様々なセンサの出力値を利用する必要がある。また、各センサの出力値の誤差の重畳により自車両の進行路の推定精度が低くなる恐れがある。
そこで、本発明は、この従来技術の問題を軽減あるいは解消すること、すなわち、ヨーレートセンサを用いることなく、言い換えれば車両の前方の物体を検知する物体検知手段のみを用いて、自車両の進行路の推定精度を向上させることを目的とする。
本発明は、車両の進行路推定装置を提供する。その進行路推定装置は、車両に搭載され、該車両の前方の物体を検知する物体検知手段と、検知された物体が静止物であるかを判定する静止物判定手段と、車両の位置を原点とする2次元(XY)座標上に投影された静止物の時系列の位置データから当該静止物の軌跡を示す近似直線を算出する手段と、2次元(XY)座標上において、静止物の時系列の位置データにおける中点M(X、Y)を通り近似直線に直行する直行直線を算出する手段と、直行直線とX軸との交点Xr(R、0)から車両の旋回半径(R)を算出する手段と、を備える。
本発明によれば、1つの静止物に対しての時系列の位置データに着目するため、静止物が1つ以上存在する環境であれば、路面状況等によらず、物体検知手段のみを使用して、精度良く自車両の進行路を推定することが可能となる。
本発明の一形態によると、複数の静止物が存在する場合に各静止物について得られる旋回半径から車両のヨーレートを算出し、算出されたヨーレートの平均値から車両の進行路を推定する手段をさらに備える。
本発明の一形態によれば、複数の静止物が検出できるときは、算出されるヨーレート(旋回半径)の平均を取ることで、万が一異常な値を推定したときにその異常値をなましてその影響を小さくすることが可能となる。
本発明の一実施例に従う、車両の進行路推定装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例に従う、物体検知手段等の取り付け位置を説明するための図である。 本発明の一実施例に従う、制御ユニットにおける処理フローを示す図である。 本発明の一実施例に従う、検出した物体候補の位置情報の概念図である。 本発明の一実施例に従う、検出した静止物の履歴(位置変化)を示す図である。 本発明の一実施例に従う、ヨーレートの平均値算出に至るフローを示すブロック図である。
図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施例に従う、車両の進行路推定装置の構成を示すブロック図である。進行路推定装置は、レーダ10と、レーダ10によって取得された物体情報(位置、距離等)に基づいて車両の進行路を推定するための制御ユニット12と、制御ユニット12からの制御信号に基づいて音または音声で警報を発生するスピーカ14と、レーダ10により取得された物体情報から運転者に車両周辺の物体を認識させるための表示を行う表示装置16とを備える。
レーダ10は、例えばスキャン式レーザレーダが該当し、各方向にスキャンするビームの物体からの反射光を受光することにより、検出点として各方向における物体(候補)の位置(領域)とそれまでの距離を検出する。なお、レーダ10は、他の種類のレーダ(例えばミリ波レーダ等)であってもよい。また、レーダ10の代わりに、赤外線カメラ等のカメラを用いてもよい。さらに、ナビゲーション装置を備える車両においては、スピーカ14および表示装置16として、ナビゲーション装置が備える該当機能を利用してもよい。
図1の制御ユニット12は、その構成(機能)としてブロック121〜126で示される機能を有する。すなわち、制御ユニット12は、レーダ10からの検知信号を受けて車両の前方の物体を検知する物体検知手段121と、検知された物体が静止物であるかを判定する静止物判定手段122と、車両の位置を原点とするXY座標上に投影された静止物の時系列の位置データから当該静止物の軌跡を示す近似直線を算出する手段123と、XY座標上において、静止物の時系列の位置データにおける中点M(X、Y)を通り近似直線に直行する直行直線を算出する手段124と、直行直線とX軸との交点Xr(R、0)から車両の旋回半径Rを算出する手段125として機能する。
制御ユニット12は、さらに、複数の静止物が存在する場合に各静止物について得られる旋回半径から車両のヨーレートを算出し、算出されたヨーレートの平均値から車両の進行路を推定する手段126としても機能する。
制御ユニット12は、さらに、自車両の速度(車速)を検出する車速センサ、ブレーキセンサ、ヨーレート(旋回方向への回転角の変化速度)を検出するヨーレートセンサ等からの検出信号を受けて必要な処理をおこなう機能を有する。その処理には、車両の進行路の推定結果、各種センサ値等に基づき車両の制動制御をおこなう制御信号を生成することも含まれる。
各ブロックの機能は、制御ユニット12が有するコンピュータ(CPU)によって実現される。なお、制御ユニット12の構成は、ナビゲーション装置の中に組み込んでもよい。
制御ユニット12は、ハードウエア構成として、例えば、入力アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路、デジタル化した画像信号を記憶する画像メモリ、各種演算処理を行う中央演算処理装置(CPU)、CPUが演算に際してデータを記憶するのに使用するRAM、CPUが実行するプログラムおよび用いるデータ(テーブル、マップを含む)を記憶するROM、スピーカ14に対する駆動信号および表示装置16に対する表示信号などを出力する出力回路を備えている。
図2は、本発明の一実施例に従う、図1に示したレーダ10等の取り付け位置を説明するための図である。レーダ10は、例えば図2に示すように車両20の前部バンパー部上、車幅方向の中心部に配置される。図2の符号16aは、表示装置16としてヘッドアップディスプレイ(以下「HUD」という)を用いた場合の例を示している。HUD16aは、図に示すように、車両20のフロントウインドシールドの運転者の前方視界を妨げない位置に表示画面が表示されるように設けられる。
図3は、本発明の一実施例に従う、制御ユニット12によって実行される処理フローである。この処理フローは、制御ユニット12のCPUがメモリに格納している処理プログラムを呼び出して、所定の時間間隔で実行される。
ステップS10において、レーダ10からの信号を受けて車両前方の物体の位置を特定する。その特定には任意の方法を用いることができるが、例えば以下のようにおこなう。
レーダ10としてスキャン式レーザレーダを使用して、その検出点群の幅から物体、例えば障害物候補の位置を特定する。具体的には、スキャン式レーザレーダでは、各方向にスキャンするビームの物体からの反射光を受光することにより、検出点として各方向における物体までの距離を測定する。レーザレーダの位置を原点としてレーダの正面方向をY軸、横方向をX軸とする2次元座標系(図2参照)にこれらの検出点の位置をプロットして検出点の集合を得る。これらの検出点の集合から、各検出点の相互の間隔が所定値以下のものを検出点群としてグループ化し、グループ化した検出点群のうち、広がり幅が所定値以下のものを所定の物体候補(例えば障害物候補)とみなしてその位置を特定する。検出した物体候補の位置情報は順次時系列な情報としてメモリに格納される。
図4は、検出した物体候補の位置情報の概念図である。図4では、XY座標で表わされる、車両20の進行方向21でのレーザレーダで検知可能な領域22において、1〜8の合計8つの物体23が検出されている。8つの物体23には、静止物とそれ以外の物体の双方が含まれ得る。
ステップS11において、検出した物体が静止物体であるか否かを判定する。その判定は、例えば自車両と検出物体との相対速度、すなわち自車速度と検出物体の単位時間当たりの移動量との差分が所定値以下であるか否かでおこなう。あるいは、検出物体の移動ベクトルを求めてその大きさが所定値以下であるか否かで判定してもよい。この判定がYesの場合は次のステップS12に進み、Noの場合は処理を終了する。
ステップS12において、静止物の距離(位置)が時系列データとして正しく得られているか否かを判定する。図5は検出した静止物の履歴(位置変化)を示す図である。図5では、XY座標上に円弧Sに沿った静止物の履歴としてn個の位置データ(x1、y1)〜(xn、yn)が示されている。なお、図5の詳細については後述する。ステップS12の判定は、例えば位置データのY座標値を用いて、次の式(1)の関係が成り立つか否かでおこなう。(1)式の判定をおこなうことにより、静止物の位置(距離)が車両の進行にともなって車両に近く(短く)なっているかを検知することができる。

y1>y2>y3・・・・>yn (1)

この判定がYesの場合は次のステップS13に進み、Noの場合は処理を終了する。
ステップS13において、検知された各静止物の時系列の位置データが所定数以上であるか否かを判定する。所定数は、使用するレーダ10の精度および目標とするヨーレート誤差に基づき予め車両の走行テストにより決定しておく。所定数は例えば30である。この判定がYesの場合は次のステップS14に進み、Noの場合はステップS10に戻ってデータの取得を繰り返す。
ステップS14において、ヨーレートセンサにより検出されたヨーレートの変化量(deg/s)が所定値以内であるか否かを判定する。車両がカーブ入り口やワインディング路など、車両の軌跡が不安定で、ヨーレート変化量が大きい状態にある場合に推定処理を止めるためである。この判定がYesの場合は次のステップS15に進み、Noの場合は処理を終了する。
ステップS15において、2次元(XY)座標上の各静止物の履歴(時系列の位置データ)から近似直線を算出する。図5を参照して説明すると、XY座標上に円弧Sに沿った静止物の履歴として得られたn個の位置データ(x1、y1)〜(xn、yn)のそれぞれのX座標値との差が最小になるように、次式(2)で表わされる1次関数を近似直線Aとして算出する。

Y = aX + b (2)

なお、近似直線Aの算出にあたっては最小2乗法等の他の近似関数を求める方法を利用してもよい。
ステップS16において、近似直線Aに直行する直行直線を算出する。最初に位置データ(x1、y1)〜(xn、yn)の中点を求める。具体的には、図5において、例えば位置データの最遠座標(x1、y1)と最近座標(xn、yn)を直線で結び、その直線の中点の座標M(X、Y)を求める。次に、中点の座標M(X、Y)を通り、近似直線Aに直行する直行直線Bを算出する。図5では、直行直線Bは次式(3)で表わされる1次関数として得られる。

Y = −(1/a)X + c (3)
ステップS17において、自車両の旋回半径Rを算出する。具体的には、ステップS16において得られた直行直線BとX軸との交点Xr(R、0)を求める。その交点XrのX座標値Rが車両20の位置を原点(0、0)にした際の旋回半径R、言い換えれば進行路の曲率半径Rとなる。(3)式にX=Rを代入し、先の中点の座標M(X、Y)を用いると、旋回半径Rは次式(4)で表わすことができる。この旋回半径Rから自車両の進行軌跡Tを推定することができる。

R=a・c
=X+aY (4)

なお、複数の静止物が検知されている場合は、各静止物の軌跡から対応する旋回半径Rが算出される。このように、本発明の一実施形態によれば、基本的にレーダからの検知情報のみに基づき自車両の旋回半径R、進行軌跡Tを推定(算出)することができる。
ステップS18において、検知された複数の静止物についてのデータ、すなわち旋回半径Rが並行して得られているか否かを判定する。この判定がNoの場合は次のステップS19に進み、Yesの場合はステップS20に進む。
ステップS19において、得られた旋回半径Rをヨーレートに変換する。具体的には、次式(5)を用いてヨーレートγを算出する。Vは自車速度である。

γ = V / R (5)

ちなみに単位は、R(m)、V(m/s)の場合γ(rad/s)となるので、γ(deg/s)を得るためには(5)式から得られるγ(rad/s)に180/πを乗算する。
ステップS20において、ヨーレートの平均値を算出する。図6は、ヨーレートの平均値算出に至るフローをブロックで表わした図である。図6では、図4の8つの物体23を検知した場合の例に対応している。レーダ10からの信号を受けて8つの物体23のデータ(位置情報)を取得する(ブロック31)。各データから静止物と判定された物体に対応する旋回半径Rを算出する(ブロック32)。各旋回半径Rを自車速度V(ブロック37)を用いてヨーレートγに変換する(ブロック33)。以上の内容の詳細は、図3のステップS10〜S18において説明した通りである。
ブロック34において、得られたヨーレートγの平均値を算出する。このように、本発明の一形態によれば、複数の静止物が検出できるときは、ヨーレートの平均を取ることで、万が一異常な値を推定したときにその異常値をなましてその影響を小さくすることが可能となる。
さらに、ヨーレートセンサからのヨーレート検出値が利用できる場合は、その検出値を取得する(ブロック38)。そして、ローパスフィルタ(ブロック39)を通した後のヨーレート検出値とヨーレートの平均値との差分を算出する(ブロック35)。この差分値からヨーレートセンサのドリフト量を得ることができる(ブロック36)。このドリフト量は、ヨーレートセンサの出力値の補正に用いることができる。このように、本発明の一実施形態によれば、旋回半径Rおよびヨーレートγを推定すると同時に、その推定値を用いてヨーレートセンサの検出値の補正をもおこなうことができる。
図3に戻って、ステップS21において、レーダ10による物体検知が継続しているか否かを判定する。この判定がYesの場合はステップS10に戻り所定の時間間隔での一連の処理を繰り返し、Noの場合は処理を終了する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されることはなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において改変して用いることができる。例えば、上述した実施形態では、レーダ10を車両の前部パンパー部上に配置しているが、その場所に限らず、例えばフロントグリルの内側に配置し、レーダを照射する範囲をレーダ透過フィルムなどで覆うように構成してもよい。
10 レーダ
12 制御ユニット
14 スピーカ
16 表示装置
16a HUD
20 車両
22 レーダ検知領域
23 検知物体(静止物)
本発明は、車両の進行路推定装置を提供する。その進行路推定装置は、車両に搭載され、該車両の前方の物体を検知する物体検知手段と、検知された物体が静止物であるかを判定する静止物判定手段と、車両の位置を原点とする2次元(XY)座標上に投影された静止物の時系列の位置データから当該静止物の軌跡を示す近似直線を算出する手段と、2次元(XY)座標上において、静止物の時系列の位置データにおける中点M(X、Y)を通り近似直線に直交する直交直線を算出する手段と、直交直線とX軸との交点Xr(R、0)から車両の旋回半径(R)を算出する手段と、を備える。
図1の制御ユニット12は、その構成(機能)としてブロック121〜126で示される機能を有する。すなわち、制御ユニット12は、レーダ10からの検知信号を受けて車両の前方の物体を検知する物体検知手段121と、検知された物体が静止物であるかを判定する静止物判定手段122と、車両の位置を原点とするXY座標上に投影された静止物の時系列の位置データから当該静止物の軌跡を示す近似直線を算出する手段123と、XY座標上において、静止物の時系列の位置データにおける中点M(X、Y)を通り近似直線に直交する直交直線を算出する手段124と、直交直線とX軸との交点Xr(R、0)から車両の旋回半径Rを算出する手段125として機能する。
ステップS16において、近似直線Aに直交する直交直線を算出する。最初に位置データ(x1、y1)〜(xn、yn)の中点を求める。具体的には、図5において、例えば位置データの最遠座標(x1、y1)と最近座標(xn、yn)を直線で結び、その直線の中点の座標M(X、Y)を求める。次に、中点の座標M(X、Y)を通り、近似直線Aに直交する直交直線Bを算出する。図5では、直交直線Bは次式(3)で表わされる1次関数として得られる。
Y = −(1/a)X + c (3)
ステップS17において、自車両の旋回半径Rを算出する。具体的には、ステップS16において得られた直交直線BとX軸との交点Xr(R、0)を求める。その交点XrのX座標値Rが車両20の位置を原点(0、0)にした際の旋回半径R、言い換えれば進行路の曲率半径Rとなる。(3)式にX=Rを代入し、先の中点の座標M(X、Y)を用いると、旋回半径Rは次式(4)で表わすことができる。この旋回半径Rから自車両の進行軌跡Tを推定することができる。
R=a・c
=X+aY (4)
なお、複数の静止物が検知されている場合は、各静止物の軌跡から対応する旋回半径Rが算出される。このように、本発明の一実施形態によれば、基本的にレーダからの検知情報のみに基づき自車両の旋回半径R、進行軌跡Tを推定(算出)することができる。

Claims (4)

  1. 車両に搭載され、該車両の前方の物体を検知する物体検知手段と、
    検知された物体が静止物であるかを判定する静止物判定手段と、
    前記車両の位置を原点とする2次元座標上に投影された静止物の時系列の位置データから当該静止物の軌跡を示す近似直線を算出する手段と、
    前記2次元座標上において、前記静止物の時系列の位置データにおける中点を通り前記近似直線に直行する直行直線を算出する手段と、
    前記直行直線とX軸との交点から前記車両の旋回半径を算出する手段と、
    を備える、車両の進行路推定装置。
  2. 複数の静止物が存在する場合に各静止物について得られる前記旋回半径から前記車両のヨーレートを算出し、算出されたヨーレートの平均値から前記車両の進行路を推定する手段をさらに備える、請求項1に記載の車両の進行路推定装置。
  3. 複数の静止物が存在する場合に、各静止物について得られる前記旋回半径と、前記車両の速度とから当該静止物毎の前記車両のヨーレートを算出するヨーレート算出手段と、
    得られた前記静止物毎のヨーレートの平均値を算出するヨーレート平均値算出手段と、をさらに備える、請求項1に記載の車両の進行路推定装置。
  4. 前記車両のヨーレートセンサが検出したヨーレート値と、前記ヨーレートの平均値との差分を算出するヨーレート差分算出手段をさらに備え、得られた当該差分値は当該ヨーレートセンサの検出値を補正するために利用される、請求項3に記載の車両の進行路推定装置。
JP2012522443A 2010-06-29 2011-06-15 車両の進行路推定装置 Active JP5746695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012522443A JP5746695B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-15 車両の進行路推定装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148345 2010-06-29
JP2010148345 2010-06-29
JP2012522443A JP5746695B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-15 車両の進行路推定装置
PCT/JP2011/003416 WO2012001896A1 (ja) 2010-06-29 2011-06-15 車両の進行路推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012001896A1 true JPWO2012001896A1 (ja) 2013-08-22
JP5746695B2 JP5746695B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=45401643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522443A Active JP5746695B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-15 車両の進行路推定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9043132B2 (ja)
EP (1) EP2590152B1 (ja)
JP (1) JP5746695B2 (ja)
CN (1) CN102959600B (ja)
WO (1) WO2012001896A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066777A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Mazda Motor Corp ヨーレートのずれ検出装置
EP2942251B1 (en) 2014-05-08 2017-04-05 Volvo Car Corporation Method for providing an object prediction representation
CN104269070B (zh) * 2014-08-20 2017-05-17 东风汽车公司 一种车辆主动安全预警方法和运用该方法的安全预警系统
US10267640B2 (en) * 2015-08-28 2019-04-23 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle position estimation device, vehicle position estimation method
US9983301B2 (en) 2015-10-02 2018-05-29 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle radar system to determine yaw-rate of a target vehicle
CN106127883B (zh) * 2016-06-23 2018-11-02 北京航空航天大学 驾驶事件检测方法
CN109791736B (zh) * 2016-09-28 2021-08-27 本田技研工业株式会社 车辆控制装置
JP2018055539A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体の状態算出装置、状態算出方法、プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP6493364B2 (ja) * 2016-11-18 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
EP3415945B1 (en) 2017-06-12 2024-01-10 Aptiv Technologies Limited Method of determining the yaw rate of a target vehicle
EP3483625B1 (en) * 2017-11-10 2023-01-04 Denso Corporation Automotive radar system with direct measurement of yaw rate and/or heading of object vehicle
DE102017221691A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Eigenlokalisierung eines Fahrzeugs
FR3079026B1 (fr) * 2018-03-15 2021-01-01 Sysnav Procede de calibration d'un gyrometre equipant un vehicule
EP3572839A1 (en) 2018-05-23 2019-11-27 Aptiv Technologies Limited Method of estimating a velocity magnitude of a moving target in a horizontal plane and radar detection system
EP3575827B1 (en) 2018-06-01 2024-07-31 Aptiv Technologies AG Method for robust estimation of the velocity of a target using a host vehicle
EP3611541B1 (en) 2018-08-16 2024-07-03 Aptiv Technologies AG Method of determining an uncertainty estimate of an estimated velocity
JP2021002112A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 三菱電機株式会社 自動二輪車の運転支援装置
WO2021070140A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Thales Canada Inc. System and method to determine low-speed and stationary state of a rail vehicle
KR20210097869A (ko) * 2020-01-30 2021-08-10 현대자동차주식회사 이동체에서 주행 가이드 라인 제어 방법 및 장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909074D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Lotus Group Plc Vehicle control system
US5754099A (en) * 1994-03-25 1998-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Obstacle warning system for a vehicle
DE4414192C2 (de) * 1994-04-22 1996-06-13 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung einer Sicherheitszone um eine selbstbewegliche mobile Einheit
US5745870A (en) * 1994-09-14 1998-04-28 Mazda Motor Corporation Traveling-path prediction apparatus and method for vehicles
JPH08132997A (ja) 1994-09-14 1996-05-28 Mazda Motor Corp 車両の進行路推定装置及びその推定方法
JP3257410B2 (ja) * 1995-11-24 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 車載走査型レーダ装置
DE19921449C1 (de) * 1999-05-08 2001-01-25 Daimler Chrysler Ag Leithilfe bei einem Fahrspurwechsel eines Kraftfahrzeuges
JP3427809B2 (ja) * 2000-03-09 2003-07-22 株式会社デンソー 車両用道路形状認識方法及び装置、記録媒体
JP2001328451A (ja) 2000-05-18 2001-11-27 Denso Corp 進行路推定装置、先行車認識装置、及び記録媒体
JP2002352399A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置
DE10218924A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Kursprädiktion bei Kraftfahrzeugen
JP2005332192A (ja) 2004-05-19 2005-12-02 Toyota Motor Corp 操舵支援システム
JP4442520B2 (ja) * 2005-06-27 2010-03-31 株式会社デンソー 車両用進路推定装置
JP5055812B2 (ja) 2006-04-07 2012-10-24 マツダ株式会社 車両の障害物検知装置
JP4899599B2 (ja) 2006-04-07 2012-03-21 マツダ株式会社 車両の障害物検知装置
DE102006018974A1 (de) * 2006-04-25 2007-10-31 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Gierratenmessung
JP2008027309A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 衝突判定システム、及び衝突判定方法
US7916006B2 (en) * 2008-06-25 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Judgment line calculations for a vehicle safety system
JP4979644B2 (ja) * 2008-07-09 2012-07-18 本田技研工業株式会社 ナビゲーション装置および車両の走行安全装置
EP2169500B1 (en) * 2008-09-25 2012-04-04 Volvo Car Corporation Method of assessing vehicle paths in a road environment and a vehicle path assessment system.
JP4596063B2 (ja) * 2008-09-30 2010-12-08 株式会社デンソー 車両操舵制御装置
JP5410730B2 (ja) 2008-10-09 2014-02-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車の外界認識装置
US8954260B2 (en) * 2010-06-15 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Method and system for collision assessment for vehicles
JP2012066777A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Mazda Motor Corp ヨーレートのずれ検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9043132B2 (en) 2015-05-26
US20130110391A1 (en) 2013-05-02
CN102959600A (zh) 2013-03-06
WO2012001896A1 (ja) 2012-01-05
EP2590152B1 (en) 2016-04-20
EP2590152A1 (en) 2013-05-08
JP5746695B2 (ja) 2015-07-08
EP2590152A4 (en) 2014-05-14
CN102959600B (zh) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746695B2 (ja) 車両の進行路推定装置
JP6272566B2 (ja) 経路予測装置
JP2016224718A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
US10508912B2 (en) Road surface shape measuring device, measuring method, and non-transitory computer-readable medium
JP4869745B2 (ja) 俯角算出装置、俯角算出方法、俯角算出プログラムおよび画像処理装置
JP7487388B2 (ja) 測定装置、測定方法、及び、プログラム
JP2020020694A (ja) 軸ずれ検出装置及び車両
KR20150106200A (ko) 차량 레이더 오차 보정 시스템 및 그 방법
CN112651535A (zh) 局部路径规划方法、装置、存储介质、电子设备及车辆
JP5490633B2 (ja) 車両の進行路推定装置
KR20180039900A (ko) 진행경로 시나리오에 따라 충돌가능성을 판단하고 차량을 제어하는 장치 및 방법
JP2007085909A (ja) 他車両位置検出装置
JP2010107447A (ja) 道路形状推定装置
KR102545582B1 (ko) 교차로 충돌 회피 시스템 및 그 제어 방법
JP6138293B1 (ja) 路面起伏推定装置および路面起伏推定方法
JP5446559B2 (ja) 車両位置演算装置及び車両位置演算方法
JPH0981757A (ja) 車両位置検出装置
JP2007212418A (ja) 車載レーダ装置
JP2018084987A (ja) 物体認識装置
JP2019202642A (ja) 車両用走行制御装置
KR20150108632A (ko) 곡선 도로에서 주변 장애물 감지 보정 장치 및 그 동작 방법
JP2021101280A (ja) 交差点中心検出装置、交差点レーン判定装置、交差点中心検出方法、交差点レーン判定方法およびプログラム
KR20200104258A (ko) 차량의 센서 융합 장치 및 방법
JP2013016052A (ja) 車両用物体認識装置
JP4730832B2 (ja) 車載レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150