JPWO2011105538A1 - シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法 - Google Patents

シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011105538A1
JPWO2011105538A1 JP2012501876A JP2012501876A JPWO2011105538A1 JP WO2011105538 A1 JPWO2011105538 A1 JP WO2011105538A1 JP 2012501876 A JP2012501876 A JP 2012501876A JP 2012501876 A JP2012501876 A JP 2012501876A JP WO2011105538 A1 JPWO2011105538 A1 JP WO2011105538A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
powder
silicon
type silicon
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5761172B2 (ja
Inventor
岡 浩章
浩章 岡
斉彰 岡
斉彰 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Dengyo Co Ltd
Original Assignee
Sanki Dengyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Dengyo Co Ltd filed Critical Sanki Dengyo Co Ltd
Priority to JP2012501876A priority Critical patent/JP5761172B2/ja
Publication of JPWO2011105538A1 publication Critical patent/JPWO2011105538A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761172B2 publication Critical patent/JP5761172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

簡素なプロセスで且つ低コストで太陽電池セルを量産可能な、太陽電池セルの製造方法を提供する。第1導電型のシリコン粉末(11)を準備し、前記粉末を層状に配置してシリコン粉末層(11a)を形成し、シリコンの融点以上に加熱することで、前記粉末層を溶融し、冷却することで、第1導電型のシリコン層(11b)を形成し、第2導電型のシリコン粉末(12)を準備し、前記粉末を前記第1導電型のシリコン層(11b)上に層状に配置して第2導電型のシリコン粉末層(12a)を形成し、シリコンの融点以上に加熱することで、前記粉末層を溶融し、冷却することで、第2導電型のシリコン層(12b)を形成する。

Description

本発明は、シリコン粉末を原料とするシリコン太陽電池セルの製造方法に関する。
従来からシリコン太陽電池の形式として、単結晶シリコン型、多結晶シリコン型、微結晶シリコン型、アモルファスシリコン型等が知られている。これらは、高純度シリコンウエハを半導体基板として利用し、或いは絶縁性または導電性基板上にCVD法或いは蒸着法等を用いてシリコン膜を形成し、PN接合或いはPIN接合を形成するものである。
現在、地球温暖化防止の観点等から、太陽電池の普及が要請されているが、そのコスト低減が課題であることは周知のとおりである。
本発明は、簡素なプロセスで且つ低コストで太陽電池セルを量産可能な、太陽電池セルの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の太陽電池セルの製造方法は、第1導電型のシリコン粉末を準備し、前記粉末を層状に配置してシリコン粉末層を形成し、シリコンの融点以上に加熱することで、前記粉末層を溶融し、冷却することで、第1導電型のシリコン層を形成し、第2導電型のシリコン粉末を準備し、前記粉末を前記第1導電型のシリコン層上に層状に配置して第2導電型のシリコン粉末層を形成し、シリコンの融点以上に加熱することで、前記粉末層を溶融し、冷却することで、第2導電型のシリコン層を形成する、ことを特徴とする。
また、本発明の太陽電池セルの製造方法は、第1のシリコン粉末を準備し、前記粉末を層状に配置してシリコン粉末層を形成し、熱と圧力を加えることで、前記粉末層を圧縮しつつ焼成し、第1導電型のシリコン層となし、第2のシリコン粉末を準備し、前記粉末を前記第1導電型のシリコン層上に層状に配置して第2のシリコン粉末層を形成し、熱と圧力を加えることで、前記粉末層を圧縮しつつ焼成し、第2導電型のシリコン層となす、ことを特徴とする。
本発明によれば、シリコン粉末から太陽電池セルを製造可能である。第1導電型のシリコン粉末層を形成し、熱を加えることで、粉末層を溶融し、冷却することで、第1導電型のシリコン層を形成し、該シリコン層上に第2導電型のシリコン粉末層を形成し、熱を加えることで、該粉末層を溶融し、冷却することで、第2導電型のシリコン層を形成するので、PN接合を備えた太陽電池セルを連続的に簡易なプロセスで製造できる。また、熱と圧力を加えることで、前記粉末層を圧縮しつつ焼成するようにしてもよい。
本発明の第1実施例の太陽電池の製造装置の断面図である。 本発明の第2実施例の太陽電池の製造装置の断面図である。
以下、本発明の第1実施例について、図1を参照して説明する。まず、P型シリコン粉末11およびN型シリコン粉末12を準備する。これら粉末11,12のシリコン粒子は略球形であり、0.1−10μm程度の粒径を有し、太陽電池級(7ナインレベル)の純度を有する。これら粉末11,12は、本発明者等の回転ルツボを用いた高純度シリコンの製造方法(特願2010−35714)等により量産が可能である。
P型シリコン粉末11は貯留部21に収容され、N型シリコン粉末12は貯留部22に収容される。貯留部21,22の下側には透明絶縁箔13とこれに接合した透明電極箔14とが一定速度でローラ23,24,25,26および耐熱金属ベルト27によりプレート35上を図中の矢印方向に送られる。貯留部21,22の下側には開口21a,22aを備え、開口21aからP型シリコン粉末11を透明絶縁箔13上に接合した透明電極箔14上に層状に配置する。
透明電極箔14上に層状に配置したP型シリコン粉末層11aは、図中の矢印方向に送られ、ヒータ28の直下で熱が加えられ、シリコンの融点(1412℃)よりも低い600−1350℃に加熱される。そして、圧延ローラ29により圧力が加えられ、熱を加えた状態のP型シリコン粉末層11aを加圧しつつ焼成する。このように、熱と圧力を加えることで、P型シリコン粉末層11aを圧縮しつつ焼成し、P型シリコン粉末層11aは加圧燒結したP型シリコン層11bとなる。P型シリコン層11bでは、0.1−10μm程度の粒径を有するシリコン粒子が相互に拡散接合で接合され、電気的にも機械的にも強固な接合状態が形成される。
P型シリコン層11bが貯留部22の下に移動すると、N型シリコン粉末12がP型シリコン層11bの上に配置され、開口22aを通過すると、N型シリコン粉末層12aがP型シリコン層11b上に層状に形成される。そして、ヒータ30の直下で熱が加えられ、600−1350℃に加熱され、圧延ローラ31により圧力が加えられる。これにより、N型シリコン粉末層12aは圧縮しつつ焼成され、加圧燒結したN型シリコン層12bになり、シリコン粒子が相互に拡散接合で接合される。同時に、P型シリコン層11bのシリコン粒子とも拡散接合で接合し、両層の界面にPN接合が形成される。
N型シリコン層12bの上面側には電極箔(アルミ箔または銅箔等)15が配置され、ヒータ32で加熱することで、N型シリコン層12bの上面と接合する。これにより、P型シリコン層11bとN型シリコン層12bとの間にPN接合が形成され、両層11b,12bが2層の電極箔13,15の間に挟まれ、透明絶縁箔13上に固定した太陽電池セルが連続的に形成される。
従って、これを適当な寸法で切り出すことで、太陽電池パネルを量産することができる。この太陽電池パネルの厚みを全体で40μm以下程度とすることで、軽量で且つフレキシブルな太陽電池パネルとすることができる。上記太陽電池の製造工程は真空またはAr等の不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。
なお、上記実施例は、原料として予めドーピングしたP型シリコン粉末11およびN型シリコン粉末12を用いている。しかしながら、原料としてノンドープのシリコン粉末を用い、ドーパント注入口33,34からドーパントを加え、加圧焼成の過程でP型またはN型にドープするようにしてもよい。
また、P型シリコン層11bとN型シリコン層12bとの間にノンドープのシリコン粉末を加圧焼結したI型シリコン層を設け、PIN型の接合としてもよい。
次に、本発明の第2実施例について、図2を参照して説明する。P型シリコン粉末11およびN型シリコン粉末12を準備し、これらを収容した貯留部21,22の下側には透明絶縁箔13とこれに接合した透明電極箔14とが一定速度でローラ23,24,25,26およびベルト27によりプレート35上を図中の矢印方向に送られることは第1実施例と同様である。従って、開口21aからP型シリコン粉末層11aが透明絶縁箔13上に接合した透明電極箔14上に層状に形成され、開口22aからN型シリコン粉末層12aがP型シリコン層11b上に層状に形成される。
P型シリコン粉末層11aがヒータ41の下に入ると、粉末層11aは1300−1400℃に予備加熱され、レーザ照射装置42によるレーザ加熱によりシリコンの融点(1420℃)以上の温度である1500℃以上に加熱される。これにより、粉末層11aは予備加熱により緩やかに温度上昇し、気泡等が取り除かれ、レーザ照射により融点を超え溶融し液相状態となる。そして、液体窒素または水冷却ロール43により冷却され、固相のP型シリコン層11bとなる。P型シリコン層11bではシリコンは単結晶または多結晶或いは非晶質をなしている。
次に、N型シリコン粉末12の貯留部22にてN型シリコン粉末層12aがP型シリコン層11b上に層状に形成される。そして、上述と同様に、ヒータ44により予備加熱し、レーザ照射装置45のレーザ照射により溶融し液相状態となり、冷却ロール46により冷却され、固相のN型シリコン層12bとなる。同時に、P型シリコン層12aとN型シリコン層12bとの界面にはPN接合が形成される。
プレート35は内部に水冷配管35aと真空吸着配管35bとを備え、該真空吸着配管35bにより絶縁箔13と電極箔14を吸着しつつ、水冷配管35a中の冷却水により絶縁箔13と電極箔14を冷却する。従って、絶縁箔13に接合した電極箔14上にシリコン粉末層11a,12aを形成し、シリコン粉末層11a,12aの加熱をレーザ照射で1500℃以上の温度で行っても、絶縁箔13と電極箔14の温度は冷却水の温度に保たれ、これらは損傷することがない。
このため、N型シリコン層12bの形成後電極箔15をその上部に配置し、ヒータ32で加熱することで、電極箔15をN型シリコン層12bに密着固定することができ、電極箔14,15間にP型とN型のシリコン層11b,12bを備えた太陽電池セルを簡素なプロセスで形成できる。
これまで本発明の一実施例について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
本発明は、シリコン粉末から太陽電池セルの製造を可能とするものである。これにより、簡素なプロセスで且つ低コストで、太陽電池セルを量産することができる。
本発明の太陽電池セルの製造方法は、第1導電型のシリコン粉末を第1の貯留部に収容し、第2導電型のシリコン粉末を第2の貯留部に収容し、該貯留部の下側では、透明絶縁箔とこれに接合した透明電極箔がベルトによりプレート上を一定速度で送られ、前記貯留部の下側には開口を備え、該開口から前記第1導電型のシリコン粉末を前記透明絶縁箔上に接合した前記透明電極箔上に層状に配置し、前記プレートの内部に水冷配管と真空吸着配管とを備え、該真空吸着配管により前記絶縁箔と前記電極箔を吸着しつつ、前記水冷配管中の冷却水により前記絶縁箔と前記電極箔を冷却しつつ、第1導電型と第2導電型のシリコン粉末層の加熱を前記プレート上で行い、前記第1導電型のシリコン粉末層をシリコンの融点以上に加熱することで溶融し冷却することで、第1導電型のシリコン層を形成し、または、前記第1導電型のシリコン粉末層に熱と圧力を加えることで、前記第1導電型のシリコン粉末層を圧縮しつつ焼成し、第1導電型のシリコン層となし、前記第1導電型のシリコン層が前記第2の貯留部の下に移動すると、前記第2導電型のシリコン粉末が前記第1導電型のシリコン層の上に配置され、開口を通過すると、第2導電型のシリコン粉末層が前記第1導電型のシリコン層上に層状に形成され、前記第2導電型のシリコン粉末層をシリコンの融点以上に加熱することで溶融し冷却することで、第2導電型のシリコン層を形成し、または、前記第2導電型のシリコン粉末層に熱と圧力を加えることで、前記第2導電型のシリコン粉末層を圧縮しつつ焼成し、第2導電型のシリコン層となし、両層の界面にPN接合を形成し、前記第2導電型のシリコン層の上面側に電極箔が配置され、ヒータで加熱することで、前記第2導電型のシリコン層の上面に接合し、前記透明絶縁箔上に固定した太陽電池セルを連続的に形成する、ことを特徴とする。
本発明によれば、シリコン粉末から太陽電池セルを連続的に製造可能である。透明絶縁箔とこれに接合した透明電極箔がベルトによりプレート上を一定速度で送られ、第1導電型のシリコン粉末層を形成し、熱を加えることで、粉末層を溶融し、冷却することで、第1導電型のシリコン層を形成し、該シリコン層上に第2導電型のシリコン粉末層を形成し、熱を加えることで、該粉末層を溶融し、冷却することで、第2導電型のシリコン層を形成するので、PN接合を備えた太陽電池セルを連続的に簡易なプロセスで製造できる。また、熱と圧力を加えることで、前記粉末層を圧縮しつつ焼成するようにしてもよい。
N型シリコン層12bの上面側には電極箔(アルミ箔または銅箔等)15が配置され、ヒータ32で加熱することで、N型シリコン層12bの上面と接合する。これにより、P型シリコン層11bとN型シリコン層12bとの間にPN接合が形成され、両層11b,12bが2層の電極箔14,15の間に挟まれ、透明絶縁箔13上に固定した太陽電池セルが連続的に形成される。

次に、N型シリコン粉末12の貯留部22にてN型シリコン粉末層12aがP型シリコン層11b上に層状に形成される。そして、上述と同様に、ヒータ44により予備加熱し、レーザ照射装置45のレーザ照射により溶融し液相状態となり、冷却ロール46により冷却され、固相のN型シリコン層12bとなる。同時に、P型シリコン層11bとN型シリコン層12bとの界面にはPN接合が形成される。

Claims (9)

  1. 第1導電型のシリコン粉末を準備し、
    前記粉末を層状に配置してシリコン粉末層を形成し、
    シリコンの融点以上に加熱することで、前記粉末層を溶融し、冷却することで、第1導電型のシリコン層を形成し、
    第2導電型のシリコン粉末を準備し、
    前記粉末を前記第1導電型のシリコン層上に層状に配置して第2導電型のシリコン粉末層を形成し、
    シリコンの融点以上に加熱することで、前記粉末層を溶融し、冷却することで、第2導電型のシリコン層を形成する、太陽電池セルの製造方法。
  2. 絶縁箔に接合した電極箔上に前記シリコン粉末層を形成し、
    プレート内部に水冷配管と真空吸着配管とを備え、該真空吸着配管により前記絶縁箔と前記電極箔を吸着しつつ、前記水冷配管中の冷却水により前記絶縁箔と前記電極箔を冷却しつつ、前記シリコン粉末層の加熱を前記プレート上で行う、請求項1に記載の太陽電池セルの製造方法。
  3. 前記加熱はヒータを用いて前記粉末層を予備加熱し、さらにレーザ照射により溶融する、請求項1に記載の太陽電池セルの製造方法。
  4. 第1のシリコン粉末を準備し、
    前記粉末を層状に配置してシリコン粉末層を形成し、
    熱と圧力を加えることで、前記粉末層を圧縮しつつ焼成し、第1導電型のシリコン層となし、
    第2のシリコン粉末を準備し、
    前記粉末を前記第1導電型のシリコン層上に層状に配置して第2のシリコン粉末層を形成し、
    熱と圧力を加えることで、前記粉末層を圧縮しつつ焼成し、第2導電型のシリコン層となす、太陽電池セルの製造方法。
  5. 前記シリコン粉末の粒子は0.1−10μmの粒径を有する、請求項4に記載の太陽電池セルの製造方法。
  6. 前記熱はヒータを用いて発生し、前記粉末層を600−1200℃に加熱する、請求項4に記載の太陽電池セルの製造方法。
  7. 前記圧力は圧延ローラを用いて発生し、熱を加えた状態の前記粉末層を加圧しつつ焼成する、請求項4に記載の太陽電池セルの製造方法。
  8. 前記粉末のシリコン粒子は予めP型またはN型にドープしたものである、請求項4に記載の太陽電池セルの製造方法。
  9. 前記粉末のシリコン粒子はノンドープであり、ドーパントを加えて加圧焼成の過程で、P型またはN型にドープする、請求項4に記載の太陽電池セルの製造方法。

JP2012501876A 2010-02-25 2011-02-25 シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法 Expired - Fee Related JP5761172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012501876A JP5761172B2 (ja) 2010-02-25 2011-02-25 シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039497 2010-02-25
JP2010039497 2010-02-25
PCT/JP2011/054255 WO2011105538A1 (ja) 2010-02-25 2011-02-25 シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法
JP2012501876A JP5761172B2 (ja) 2010-02-25 2011-02-25 シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011105538A1 true JPWO2011105538A1 (ja) 2013-06-20
JP5761172B2 JP5761172B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=44506935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501876A Expired - Fee Related JP5761172B2 (ja) 2010-02-25 2011-02-25 シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8603850B2 (ja)
EP (1) EP2541616B1 (ja)
JP (1) JP5761172B2 (ja)
CN (1) CN102834926B (ja)
WO (1) WO2011105538A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11764315B2 (en) * 2020-09-16 2023-09-19 Maxeon Solar Pte. Ltd. Solar cell separation with edge coating
CN115224238B (zh) * 2022-09-20 2022-11-29 河南锂动电源有限公司 一种锂离子电池负极极片及其制作方法和激光碳化装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3035563C2 (de) * 1980-09-20 1984-10-11 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen einer polykristallinen Silizium-Solarzelle
DE3536743C2 (de) * 1985-10-15 1994-11-10 Siemens Ag Verfahren zum Herstellung von großflächigen Siliziumkristallkörpern für Solarzellen
JPH06268242A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリコン基板の製造方法および結晶質シリコン太陽電池
ATE175625T1 (de) * 1993-06-11 1999-01-15 Isovolta Verfahren zur herstellung fotovoltaischer module sowie eine vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
DE19652818A1 (de) * 1996-12-18 1998-07-02 Priesemuth W Verfahren zum Herstellen einer Solarzelle sowie Solarzelle
JP2001516324A (ja) * 1997-03-04 2001-09-25 アストロパワー,インコーポレイテッド 柱状結晶粒状多結晶太陽電池基材及び改良された製造方法
JP2001250967A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 光起電力素子及び光起電力素子の製造方法
JP2002151713A (ja) * 2000-08-29 2002-05-24 Kyocera Corp 太陽電池素子基板及びその製造方法
JP4140247B2 (ja) * 2002-03-04 2008-08-27 独立行政法人産業技術総合研究所 シート型β−FeSi2素子
DE10239845C1 (de) * 2002-08-29 2003-12-24 Day4 Energy Inc Elektrode für fotovoltaische Zellen, fotovoltaische Zelle und fotovoltaischer Modul
US8192648B2 (en) * 2003-04-14 2012-06-05 S'tile Method for forming a sintered semiconductor material
US8405183B2 (en) * 2003-04-14 2013-03-26 S'Tile Pole des Eco-Industries Semiconductor structure
US20080305619A1 (en) * 2007-05-03 2008-12-11 Francesco Lemmi Method of forming group iv semiconductor junctions using laser processing
JP4990738B2 (ja) * 2007-11-09 2012-08-01 株式会社ブリヂストン 太陽電池の製造方法
US20090208770A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Ralf Jonczyk Semiconductor sheets and methods for fabricating the same
JP5042101B2 (ja) * 2008-03-28 2012-10-03 三菱電機株式会社 太陽電池およびその製造方法
US20090280336A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Ralf Jonczyk Semiconductor sheets and methods of fabricating the same
JP5614922B2 (ja) 2008-08-01 2014-10-29 キヤノン株式会社 撮影装置、x線画像診断装置ならびにそれらの制御方法
JP2010206161A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Sony Corp 成膜方法および半導体装置の製造方法
JP2011116616A (ja) 2009-10-29 2011-06-16 Sanki Dengyo Kk 回転ルツボ装置を用いた高純度シリコンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2541616A4 (en) 2014-01-29
JP5761172B2 (ja) 2015-08-12
CN102834926A (zh) 2012-12-19
EP2541616A1 (en) 2013-01-02
CN102834926B (zh) 2015-07-22
EP2541616B1 (en) 2016-05-04
WO2011105538A1 (ja) 2011-09-01
US8603850B2 (en) 2013-12-10
US20130045559A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3407399B1 (en) Membrane-supported, thermoelectric compositions
US8105923B2 (en) Sintered semiconductor material
US9493358B2 (en) Photovoltaic module including integrated photovoltaic cells
US8420515B2 (en) Method of producing a solar cell
JPWO2011048797A1 (ja) 結晶型太陽電池パネルの製造方法
US11152556B2 (en) Flexible and conformable thermoelectric compositions
JP5761172B2 (ja) シリコン粉末を用いた太陽電池セルの製造方法
CN101570321A (zh) 一种高性能纳米结构BixSbyTe3-z热电材料的制备方法
TWI506807B (zh) 太陽能電池製造方法
US4602422A (en) Flash compression process for making photovoltaic cells
CN114868264A (zh) 热电转换体、热电转换组件、以及热电转换体的制造方法
JP2013177264A (ja) Si微細粒子による薄膜層の形成方法、半導体装置および半導体装置の製造方法、並びに太陽電池および太陽電池の製造方法。
JP4869196B2 (ja) 回転式拡散装置および光電変換装置の製造方法
RU2520480C1 (ru) Способ получения слоев карбида кремния
JP2006156584A (ja) 結晶シリコン粒子への不純物の拡散方法および光電変換装置ならびに光発電装置
US9741881B2 (en) Photovoltaic module including integrated photovoltaic cells
US9620664B2 (en) Coating of graphite tooling for manufacture of semiconductors
KR20200017848A (ko) 웨이퍼 없는 수직 적층형 태양전지와 그 제조방법
JP4869195B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JP2009194011A (ja) 半導体ウエハの不純物拡散方法及び半導体基体の製造方法
CN117702268A (zh) 一种单晶硅棒及其制得的硅片、电池和电池组件
JP5532240B2 (ja) 半導体粒子の製造方法
TW202224219A (zh) 熱電轉換材料層
JP5661446B2 (ja) 結晶半導体粒子の製造方法
JPS5946110B2 (ja) シリコンタイヨウデンチノセイゾウホウホウ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5761172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees