JPWO2011105520A1 - 抗原または薬物送達複合体 - Google Patents

抗原または薬物送達複合体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011105520A1
JPWO2011105520A1 JP2012501869A JP2012501869A JPWO2011105520A1 JP WO2011105520 A1 JPWO2011105520 A1 JP WO2011105520A1 JP 2012501869 A JP2012501869 A JP 2012501869A JP 2012501869 A JP2012501869 A JP 2012501869A JP WO2011105520 A1 JPWO2011105520 A1 JP WO2011105520A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
cationic
antigen
drug
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5835741B2 (ja
Inventor
佐々木 均
均 佐々木
友亮 ▲黒▼▲崎▼
友亮 ▲黒▼▲崎▼
隆志 北原
隆志 北原
秀人 藤
秀人 藤
克之 由井
克之 由井
謙二 平山
謙二 平山
公一 森田
公一 森田
高弘 向
高弘 向
泰寛 間賀田
泰寛 間賀田
美香子 小川
美香子 小川
紘平 佐野
紘平 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu University School of Medicine NUC
Kyushu University NUC
Nagasaki University
Original Assignee
Hamamatsu University School of Medicine NUC
Kyushu University NUC
Nagasaki University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu University School of Medicine NUC, Kyushu University NUC, Nagasaki University filed Critical Hamamatsu University School of Medicine NUC
Priority to JP2012501869A priority Critical patent/JP5835741B2/ja
Publication of JPWO2011105520A1 publication Critical patent/JPWO2011105520A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5835741B2 publication Critical patent/JP5835741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/002Protozoa antigens
    • A61K39/015Hemosporidia antigens, e.g. Plasmodium antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/593Polyesters, e.g. PLGA or polylactide-co-glycolide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • A61K47/6455Polycationic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. for complexing nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/06Macromolecular compounds, carriers being organic macromolecular compounds, i.e. organic oligomeric, polymeric, dendrimeric molecules
    • A61K51/065Macromolecular compounds, carriers being organic macromolecular compounds, i.e. organic oligomeric, polymeric, dendrimeric molecules conjugates with carriers being macromolecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の目的は安全で力価が高く、大量生産や保存が可能であって、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする抗原送達複合体、もしくは薬物送達複合体を提供することである。本発明は、抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体、ならびにそれを内包するアニオン性分子を含有し、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする、抗原もしくは薬物送達複合体を提供する。本発明の抗原もしくは薬物送達複合体は、種々の抗原や薬物を特定の細胞や臓器へ送達させるドラッグデリバリーシステムの主成分として用いられ得る。

Description

本発明は、新規抗原送達複合体、ワクチン、薬物送達複合体などに関する。
近年、新興・再興感染症に対し、不活化ワクチンや弱毒性ワクチンが開発され、高い予防効果が得られている。しかし、日本における感染症ワクチンの開発は大きく立ち遅れている。開発途上国での特定感染症の撲滅や、パンデミックに対する対応には、大量生産と長期保存が可能で、更に安全性が高く力価が強いワクチンの開発が望まれている。なかでも、DNAワクチンは安価な大量生産が可能で、その有効性が期待されているが、安全性や力価の観点から、未だ成功には至っていない。また、体免疫を活性化する静脈注射や皮下・皮内注射に適した製剤、粘膜免疫を活性化する経口・吸入や点鼻投与に適した製剤の開発が必要である。
また、ヒトパピローマウイルスに対するワクチンが子宮頸癌のワクチンとして認可され、高い効果を示すことが報告されている。しかし、癌抗原に対するワクチン療法は世界でも未だ確立されていない。様々な抗原やDNAを用いたワクチンの報告はあるものの、十分な免疫誘導効果は得られておらず、臨床応用には至っていない。特に、DNAワクチンは癌に関わる細胞性免疫を選択的に活性化し、抗癌免疫を増強することが期待されている。更に、安価な大量生産が可能なことから、注目されているものの、安全性や力価の観点から成功した例はない。
DNA医薬品は塩基の組み合わせの変化で、異なる薬理作用を示し、安価に大量生産ができることから、医薬品としての有効性が期待されている。これまでに遺伝子送達のためのベクターとして様々なナノ構造体が開発され、臓器特異性や細胞特異性が報告されている。しかし、安全性と効率性が低く、臨床使用には至っていない。多くは合成材料を用いるため、安全性が確立されておらず、医療経済的負担も大きい。安全性が高く、汎用性のある臓器特異的ベクターの開発が望まれている。
ベクターに臓器指向性をもたせるにはいくつか方法があり、ひとつはターゲットの臓器に集積しやすい特定の分子を使う方法で、他には抗体やアプタマーなど特異的な結合能をもった分子を使う方法である。
本発明者らは前者の方法として、薬物送達複合体(特許文献1)の技術を応用し、更に生体分解性の脂質を簡便に添加することで、脾臓と肺臓に対する選択性をもつ新規標的化システムの構築に成功している。すなわち、DNAを内包したカチオン性の核に、ホスファチジルセリン(負電荷)を添加するだけで、ナノ微粒子の安全性を高め、マウスに静脈内注射後、脾臓のみに選択的に遺伝子発現を実現できた。脾臓は免疫細胞が豊富で、脾臓への選択的遺伝子発現によりDNAワクチンの開発ができる。更に、ホスファチジルセリンの代わりに、N−ラウロイルザルコシン(負電荷)を添加することにより、同じくナノ微粒子の安全性を高め、マウスに静脈内注射後、肺のみに遺伝子発現を実現できた(非特許文献1)。
特開2010−059064号
Journal of Controlled Release, 136, 213-219 (2009)
本発明は、安全で力価が高く、大量生産や保存が可能な抗原送達複合体、ワクチン、薬物送達複合体などを提供することを課題とする。特に、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする、抗原もしくは薬物送達複合体を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、マラリア抗原のDNAとカチオン性分子との複合体を、γ−ポリグルタミン酸、コンドロイチン硫酸、アルギン酸のいずれかのアニオン性分子で被覆して、実質的に非荷電であるか、あるいは負の表面電荷を有する複合体とすることにより、細胞毒性が低く、赤血球凝集を引き起こすことなく、種々の細胞において高いトランスフェクション効率を示すこと、更にインビボでの全身投与により脾臓に効率よく抗原DNAを送達し得ることを見出した。
また、複数回の投与によってマラリアに特異的な抗体の産生を得ること、それによりマラリアの感染を抑制し得ることを見出した。更に、癌抗原として悪性黒色腫の表面抗原をコードしたpDNAを用いた場合に悪性黒色腫に特異的な細胞性免疫を誘導し、悪性黒色腫の増殖と転移を抑制し得ることを見出した。
また、本発明者らは不活化ウイルスや癌抗原とカチオン性分子との複合体をγ−ポリグルタミン酸、コンドロイチン硫酸、アルギン酸のいずれかのアニオン性分子で被覆して、実質的に非荷電であるか、あるいは負の表面電荷を有する複合体を作製することに成功した。更に、得られたワクチンが首尾よく樹状細胞内に送達され得ること、実験動物に投与した際に高い免疫誘導効果を示すことを見出した。
更に、本発明者らは、特許文献1に記載の技術を応用し、細胞または臓器特異的な送達を可能にする、新規標的化システムの構築に成功した。すなわち、抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体、ならびにそれを内包するアニオン性分子を含有し、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする、抗原もしくは薬物送達複合体を開発することに成功した。
また、抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体にホスファチジルセリン、N−ラウロイルザルコシンおよびグリチルリチンから選択されるアニオン性分子を添加することにより、それぞれ、脾臓、肺または肝臓への選択性(臓器選択性)を付与した、抗原もしくは薬物送達複合体の作製にも成功した。
さらに、アニオン性分子としてγ−ポリグルタミン酸を使用することで、樹状細胞へ指向性を有する複合体を作製できることを発見した。
これらの複合体は、抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体、そしてアニオン性分子が静電的に結合しているので安全性が極めて高く、細胞障害性がないことも明らかになった。
さらに、抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体に、さらにアプタマー、miRNAおよび抗体から選択されるアニオン性分子を添加することで、より特異的な細胞もしくは臓器選択性を付与した複合体の作製にも成功した。
加えて、抗原もしくは薬物として公知のイメージング用核種(イメージングプローブ)や診断薬を用いることで、上記複合体をイメージング用核種(イメージングプローブ)や診断薬を特定の細胞または臓器へ送達する輸送体として用いることにも成功した。
すなわち、本発明は以下を提供するものである。
[1]抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体、ならびにそれを内包するアニオン性分子を含有し、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする、抗原もしくは薬物送達複合体。
[2]抗原もしくは薬物が、核酸、ペプチド、タンパク質または不活化ウイルスである、[1]に記載の複合体。
[3]アニオン性分子が、ホスファチジルセリン、ラウロイルザルコシンおよびグリチルリチンから選択され、脾臓、肺または肝臓への指向性を有することを特徴とする、[1]または[2]に記載の複合体。
[4]アニオン性分子が、ホスファチジルセリンであり;
抗原もしくは薬物、カチオン性分子、ホスファチジルセリンの配合比が1:2:4〜1:8:8であり;かつ
脾臓への指向性を有することを特徴とする、[3]に記載の複合体。
[5]アニオン性分子が、ラウロイルザルコシンであり;
カチオン性分子が、カチオン性高分子およびカチオン性脂質からなり;
抗原もしくは薬物、カチオン性高分子、カチオン性脂質、ラウロイルザルコシンの配合比が1:2:2:1〜1:2:2:4であり;かつ
肺への指向性を有することを特徴とする、[3]に記載の複合体。
[6]アニオン性分子が、グリチルリチンであり;
抗原もしくは薬物、カチオン性分子、グリチルリチンの配合比が1:2:8〜1:8:16であり;かつ
肝臓への指向性を有することを特徴とする、[3]に記載の複合体。
[7]アニオン性分子が、γ−ポリグルタミン酸であり、樹状細胞または脾臓への指向性を有することを特徴とする、[1]または[2]に記載の複合体。
[8]抗原もしくは薬物、カチオン性分子、γ−ポリグルタミン酸の配合比が1:2:8〜1:8:16であり;かつ
樹状細胞または脾臓への指向性を有することを特徴とする、[7]に記載の複合体。
[9]アニオン性分子が、アプタマー、miRNAおよび抗体から選択される、[1]または[2]に記載の複合体。
[10]抗原もしくは薬物、カチオン性分子、アニオン性分子の配合比が1:2:8〜1:8:16である、[9]に記載の複合体。
[11]複合体が、
抗原もしくは薬物;
ポリリジン、ポリアルギニン、ポリヒスチジン、ポリエチレンイミンおよびカチオン性デンドリマーから選択されるカチオン性高分子、あるいはDOTMA、DOTAP、DC−Cholおよび塩化ベンザルコニウムから選択されるカチオン性脂質;
から構成される、[1]〜[10]のいずれか一に記載の複合体。
[12]複合体が、
抗原もしくは薬物;そして
DOTMA、DOTAPおよびDC−Cholから選択されるカチオン性脂質ならびにDOPEおよびコレステロールから選択される脂質からなるリポソームあるいはミセル;
から構成される、[1]〜[10]のいずれか一に記載の複合体。
[13]イメージングに使用するための請求項1〜12のいずれか一に記載の複合体を含む、イメージング用核種の輸送体。
[14]抗原もしくは薬物が、イメージング用核種、カチオン性デンドリマーおよびキレート剤からなる複合体であり;
カチオン性分子が、ポリエチレンイミンであり;
アニオン性分子が、γ−ポリグルタミン酸であり;そして
リンパ節への指向性を有することを特徴とする、[13]に記載の輸送体。
[15]イメージング用核種、カチオン性デンドリマーおよびキレート剤からなる複合体;ポリエチレンイミン;ならびにγ−ポリグルタミン酸から構成される複合体を用いることを特徴とする、センチネルリンパ節のイメージング方法。
[1’]抗原とカチオン性分子との複合体及びそれを内包するアニオン性分子を含有し、実質的に非荷電であるか負の表面電荷を有する抗原送達複合体であって、該アニオン性分子がγ−ポリグルタミン酸、コンドロイチン硫酸、アルギン酸及びそれらの塩からなる群より選択される、抗原送達複合体。
[2’]該抗原が病原体抗原又はそれをコードするDNAである、[1’]に記載の複合体。
[3’]病原体がマラリア原虫である、[2’]に記載の複合体。
[4’]該抗原が不活化ウイルスである、[1’]に記載の複合体。
[5’]ウイルスがインフルエンザウイルス、肝炎ウイルス、SARSウイルス、パピローマウイルス、又はHIVウイルスである、[4’]に記載の複合体。
[6’]カチオン性分子の正電荷を有する官能基と、アニオン性分子の負電荷を有する官能基とのモル比が3:1〜1:4である、[1’]に記載の複合体。
[7’]アニオン性分子の分子量が10万以下である、[1’]に記載の複合体。
[8’]アニオン性分子がγ−ポリグルタミン酸又はその塩である、[1’]に記載の複合体。
[9’]カチオン性分子がポリエチレンイミン、塩化ベンザルコニウム、N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウム又はそれらの塩である、[1’]に記載の複合体。
[10’]抗原を脾臓に送達させるためのものである、[8’]に記載の複合体。
[11’][1’]〜[10’]のいずれか一に記載の複合体を含有する、感染症ワクチン。
[12’]感染症がマラリア感染症又はウイルス感染症である、[11’]に記載のワクチン。
[13’][1’]〜[10’]のいずれか一に記載の複合体又は[11’]もしくは[12’]に記載のワクチンを樹状細胞に接触させることを特徴とする、該細胞内への抗原送達方法。
[14’][1’]〜[10’]のいずれか一に記載の複合体又は[11’]もしくは[12’]に記載のワクチンを哺乳動物に投与することを特徴とする、該動物の細胞内への抗原送達方法。
[15’]薬物とカチオン性分子との複合体を含むリポソーム及びそれを内包するアニオン性分子を含有し、実質的に非荷電であるか負の表面電荷を有する薬物送達複合体であって、該アニオン性分子がラウロイルザルコシン及びホスファチジルセリンからなる群より選択される、薬物送達複合体。
[16’]薬物を脾臓に送達させるためのものである、[15’]に記載の複合体。
[17’]薬物を肺に送達させるためのものである、[15’]に記載の複合体。
[18’]該リポソームが、薬物、カチオン性分子、及びカチオン性脂質からなるものである、[15’]に記載の複合体。
[19’]カチオン性分子がポリエチレンイミンであり、カチオン性脂質がN−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムである、[18’]に記載の複合体。
[20’]抗原が、癌抗原又はそれをコードするDNAである、[1’]及び[6’]〜[10’]のいずれか一に記載の複合体。
[21’][20’]記載の複合体を含有する、癌ワクチン。
[22’]癌が悪性黒色腫である、[21’]に記載のワクチン。
[23’][20’]に記載の複合体又は[21’]もしくは[22’]に記載のワクチンを樹状細胞に接触させることを特徴とする、該細胞内への抗原送達方法。
[24’][20’]に記載の複合体又は[21’]もしくは[22’]に記載のワクチンを哺乳動物に投与することを特徴とする、該動物の細胞内への抗原送達方法。
[25’]薬物とカチオン性分子との複合体及びそれを内包する抗体、アプタマー又はその塩を含有する、臓器特異的な薬物送達複合体であって、該抗体、アプタマー又はその塩が薬物とカチオン性分子との複合体に静電的に結合していることを特徴とする薬物送達複合体。
[26’][25’]に記載の薬物送達複合体を特異細胞に送達させることを特徴とする、該細胞内への薬物送達方法。
[27’][25’]に記載の薬物送達複合体を哺乳動物に投与することを特徴とする、該動物の特異細胞内への薬物送達方法。
[28’]薬物がDNA、siRNA、miRNA、アンチセンスDNAなど負電荷の核酸である、[15’]又は[25’]に記載の薬物送達複合体。
本発明の複合体は、赤血球凝集を引き起こさず、また細胞毒性も低く、しかも細胞内取り込み効率に優れるので、安全かつ有効に抗原や薬物を送達することができる。
特に本発明の複合体は、標的となる細胞や臓器への高い指向性を有することを特徴とするので、新たなドラッグデリバリーシステムの有効成分となり得る。
実施例1におけるワクチン抗体価を示す。 実施例1におけるマラリア感染後のマウスの生存率を示す。 実施例2におけるワクチン抗体価を示す。 実施例3における複合体を細胞に添加後の蛍光顕微鏡観察像を示す。 実施例4における腫瘍重量の変化を示す。 実施例4における悪性黒色腫の肺転移の様子を示す。 実施例4における肺転移した細胞数を示す。 実施例5における粒子サイズ及び表面電荷を示す。 実施例5における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を示す。 実施例5におけるマウスのルシフェラーゼイメージング像を示す。 実施例5における多変数のスプライン補間法及び寄与指数を示す。 実施例6における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を示す。 実施例7における粒子サイズ及び表面電荷を示す。 実施例7における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を示す。 実施例7における粒子サイズ及び表面電荷を示す。 実施例8における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を示す。 実施例9における不活化ウイルスの樹状細胞株への取り込みを示す。 実施例10における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を示す。 実施例11における遺伝子抑制効率を示す。 実施例12におけるマラリア感染後のマウスの生存率を示す。 A:実施例13におけるマウス血清を希釈することによる抗体価の変動を示す。B:希釈率10−4におけるマウスの抗体価を示す。 実施例14における腫瘍の増殖変化を示す。 実施例15における細胞障害性を示す。 実施例15におけるラットFoot Padへの投与24時間後の複合体の生体内分布を示す。 実施例15におけるラットFoot Padへの投与24時間後のSPECT/CT画像を示す。矢印(実線)は、膝窩リンパ節を示し、矢印(点線)は、腰部リンパ節を示す。
本発明は、抗原を所望の細胞または臓器内へ送達させるための、抗原もしくは薬物複合体(以下、「本発明の抗原送達複合体」、「本発明の薬物送達複合体」、これらを併せて、「本発明の複合体」ともいう)を提供する。
以下、本発明の抗原送達複合体と、本発明の薬物送達複合体のそれぞれについて説明する。
本発明の「抗原送達複合体」は、抗原とカチオン性分子との複合体、ならびにそれを内包するアニオン性分子を含有し、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする。
本発明の抗原送達複合体における「抗原」としては、例えば病原体抗原(特に病原体の表面抗原)又はそれをコードするDNA、あるいは不活化ウイルスが挙げられる。
病原体抗原において対象となる「病原体」としては、後述するように、本発明の抗原送達複合体がワクチンとして使用されることに鑑みれば、ワクチン療法が所望される各種病原体が挙げられる。具体的には、マラリア原虫、インフルエンザウイルス、肝炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、HIVウイルス(ヒト免疫不全ウイルス)、パピローマウイルス、SARS(重症急性呼吸器症候群)ウイルス等が挙げられる。
そのような病原体抗原としては、病原体の表面抗原(例えば、タンパク質(抗原)、ペプチド(抗原)など)及びそれらをコードする核酸(例えば、DNA)抗原等から選択される。
前記核酸抗原における核酸の種類は、使用の目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されないが、プラスミドDNA(pDNA)、cDNA、アンチセンスDNA、siRNA、miRNA、染色体DNA、PAC、BAC等が挙げられ、好ましくはプラスミドDNA、cDNA、アンチセンスDNAである。プラスミドDNA等の環状DNAは適宜制限酵素等により消化され、線形DNAとして用いることもできる。
核酸の大きさは特に限定されないが、プラスミドDNAの場合は、2〜15kbp、好ましくは2〜10kbp、より好ましくは4〜10kbpである。また、1〜5kbpのDNAも好ましい。
核酸は天然に存在するもの又は合成されたもののいずれでも良いが、100bp程度以下の大きさのものであれば、ホスホトリエチル法、ホスホジエステル法等により、通常用いられる核酸自動合成装置を利用して合成することが可能である。
より大きなサイズの核酸については、通常用いられる方法で適宜調製することができる。
本発明において用いられる核酸は、特に限定されないが、当業者が通常用いる方法により精製されていることが好ましい。
本明細書における抗原としては、上記のように病原体の表面抗原又はそれをコードする核酸以外に、病原体(ウイルス)そのものを使用することができる。この場合、感染防御の点から不活化ウイルスを用いる。
不活化ウイルスとしては、通常行われている手法により得られたものであればいかなるものでも使用することができるが、例えば、ホルマリン処理、紫外線照射、β−プロピオラクトン等により得たものを使用することができる。
このような抗原として、好ましくは核酸、ペプチド、タンパク質または不活化ウイルスが挙げられ、その一例として、マラリア抗原遺伝子、不活化インフルエンザウイルス等が挙げられる。
本発明の別の実施態様として、抗原として癌抗原又はそれをコードするDNAを用いて得られる抗原送達複合体が挙げられる。抗原として癌抗原を用いる点から、該抗原は細胞特異的に送達されることが好ましい。すなわち、抗原を樹状細胞などの抗原提示細胞へ特異的に送達することにより高い免疫誘導効果が期待される。
上記抗原は、後述する本発明の薬物と共に本発明の複合体を形成してもよい。したがって本発明の抗原送達複合体は、薬物を取り込んだ抗原送達複合体であってもよい。
一方、本発明の「薬物送達複合体」は、薬物とカチオン性分子との複合体、ならびにそれを内包するアニオン性分子を含有し、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする。
本発明の薬物送達複合体における「薬物」とはいかなるものであってもよく、例えば、核酸、ペプチド、タンパク質、脂質、ペプチド脂質、糖、低分子化合物、その他の合成もしくは天然化合物等が挙げられる。これらの化合物は、種々の核種(例えば、天然放射性核種、人工放射性核種、陽電子放出核種など)を含むものであってもよいし、核種によって放射ラベルされたものであってもよい。あるいは、種々の化合物(例えば、公知の蛍光色素、酵素など)で標識されたものであってもよい。また当該薬物は、一種だけであってもよいし、二種以上であってもよい。
本発明の薬物送達複合体による細胞または臓器内への薬物送達が、疾患の治療及び/又は予防を目的とする場合、該薬物は該疾患の治療及び/又は予防活性を有するものであり、例えば、抗高血圧剤、抗低血圧剤、抗精神病剤、鎮痛剤、抗鬱剤、抗躁剤、抗不安剤、鎮静剤、催眠剤、抗癲癇剤、オピオイドアゴニスト、喘息治療剤、麻酔剤、抗不整脈剤、関節炎治療剤、鎮痙剤、ACEインヒビター、鬱血除去剤、抗生物質、抗狭心症剤、利尿剤、抗パーキンソン病剤、気管支拡張剤、分娩促進剤、抗利尿剤、抗高脂血症剤、免疫抑制剤、免疫調節剤、制吐剤、抗感染症剤、抗新生物剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、抗糖尿病剤、抗アレルギー剤、解熱剤、抗腫瘍剤、抗痛風剤、抗ヒスタミン剤、止痒剤、骨調節剤、心血管剤、コレステロール低下剤、抗マラリア剤、喫煙を中止するための薬剤、鎮咳剤、去痰剤、粘液溶解剤、鼻詰り用薬剤、ドパミン作動剤、消化管用薬剤、筋弛緩剤、神経筋遮断剤、副交感神経作動剤、プロスタグランジン、興奮薬、食欲抑制剤、甲状腺剤又は抗甲状腺剤、ホルモン、抗偏頭痛剤、抗肥満剤、抗炎症剤などとして作用し得るものが挙げられる。
特に好ましい一実施態様において、細胞内に導入され得る薬物は核酸である。核酸としては、特に制限はなく、DNA、RNA、DNAとRNAのキメラ核酸、DNA/RNAのハイブリッド等いかなるものであってもよい。また、核酸は1〜3本鎖のいずれも用いることができるが、好ましくは1本鎖又は2本鎖である。核酸は、プリン又はピリミジン塩基のN−グリコシドであるその他のタイプのヌクレオチド、あるいは非ヌクレオチド骨格を有するその他のオリゴマー(例えば、市販のペプチド核酸(PNA)等)又は特殊な結合を含有するその他のオリゴマー(但し、該オリゴマーはDNAやRNA中に見出されるような塩基のペアリングや塩基の付着を許容する配置をもつヌクレオチドを含有する)などであってもよい。更には公知の修飾の付加されたもの、例えば当該分野で知られた標識のあるもの、キャップの付いたもの、メチル化されたもの、1個以上の天然のヌクレオチドを類縁物で置換したもの、分子内ヌクレオチド修飾のされたもの、例えば非荷電結合(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホルアミデート、カルバメートなど)をもつもの、電荷を有する結合又は硫黄含有結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)をもつもの、例えば蛋白質(ヌクレアーゼ、ヌクレアーゼ・インヒビター、トキシン、抗体、シグナルペプチドなど)や糖(例えば、モノサッカライドなど)などの側鎖基を有しているもの、インターカレント化合物(例えば、アクリジン、プソラレンなど)をもつもの、キレート化合物(例えば、金属、放射活性をもつ金属、ホウ素、酸化性の金属など)を含有するもの、アルキル化剤を含有するもの、修飾された結合をもつもの(例えば、αアノマー型の核酸など)であってもよい。
例えば、DNAの種類は、使用の目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されないが、例えばプラスミドDNA、cDNA、アンチセンスDNA、染色体DNA、PAC、BAC等が挙げられ、好ましくはプラスミドDNA、cDNA、アンチセンスDNAである。プラスミドDNA等の環状DNAは適宜制限酵素等により消化され、線形DNAとして用いることもできる。
また、RNAの種類は、使用の目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されないが、例えばsiRNA、miRNA、shRNA、アンチセンスRNA、メッセンジャーRNA、一本鎖RNAゲノム、二本鎖RNAゲノム、RNAレプリコン、トランスファーRNA、リボゾーマルRNA等が挙げられ、好ましくはsiRNA、miRNA、shRNA、mRNA、アンチセンスRNA、RNAレプリコンである。
核酸の大きさは、特に限定されず、染色体(人工染色体等)等の巨大な核酸分子(例えば約10kbpの大きさ)から、低分子核酸(例えば約5bpの大きさ)を導入することが可能であるが、細胞内への核酸導入効率を考慮すると、15kbp以下であることが好ましい。例えばプラスミドDNAのような高分子核酸の大きさとしては、2〜15kbp、好ましくは2〜10kbp、より好ましくは4〜10kbpが例示される。また、siRNAのような比較的低分子の核酸の大きさとしては5〜1000bp、好ましくは10〜500bp、更に好ましくは15〜200bpが例示される。
核酸は天然に存在するもの又は合成されたもののいずれでもよいが、100bp程度以下の大きさのものであれば、ホスホトリエチル法、ホスホジエステル法等により、通常用いられる核酸自動合成装置を利用して合成することが可能である。
本発明において用いられる核酸は、特に限定されないが、当業者が通常用いる方法により精製されていることが好ましい。
上記薬物は、本発明の抗原と共に本発明の複合体を形成してもよい。したがって本発明の薬物送達複合体は、抗原を取り込んだ薬物送達複合体であってもよい。
本発明の薬物送達複合体による細胞または臓器内への薬物送達が、細胞または臓器の診断やイメージングを目的とする場合、該薬物は診断装置やイメージング装置に適した修飾をうけた化合物(例えば、核種、核種によって標識(放射ラベル)された化合物、蛍光色素、蛍光色素で標識された化合物など)でありうる(以下、これらを総称して「イメージング用核種」と略記する場合がある)。
このような薬物としては、例えば、ポジトロン断層撮影(PET)用放射性核種(11C、13N、15O、18Fなど)または当該核種で標識された化合物、単一光子放射断層撮影(SPECT)用放射性核種(67Ga、99mTc、111In、123Iなど)または当該核種で標識された化合物、MRI(核磁気共鳴画像診断)用造影剤(Gd3+など)または当該造影剤で標識された化合物、色素(イソファルサンブルー、サルファンブルー、メチレンブルー、インドシアニングリーン、インジコカルミンなど)または当該色素で標識された化合物、蛍光色素または当該蛍光色素で標識された化合物(蛍光錯体を形成するランタノイドなど)、その他分子プローブやトレーサーとして用いられる化合物が挙げられる。これらの化合物は、当業者であれば自体公知の方法で製造することができる。
あるいはこれらのイメージング用核種は、後述する種々のカチオン性分子やアニオン性分子(好ましくは、カチオン性分子)に共有結合や配位結合によって結合させることも可能である。そのような結合方法は、当業者に公知である。
上記薬物として本発明の薬物送達複合体に封入される化合物としては特に限定されず、自体公知の核種、色素、蛍光色素、分子プローブや診断薬などが用いられる。
すなわち本発明の薬物送達複合体は、これらのイメージング用核種を送達するための輸送体として用いることが可能である。当該複合体は、本発明の薬物送達複合体が有する指向性に基づいて特定の細胞または臓器に向かうので、本発明の薬物送達複合体をイメージング用核種を送達するための輸送体として用いることで、イメージング用核種のみを用いる従来の診断方法・イメージング方法に比べて、目的部位をより正確に診断・イメージングすることが可能である。
あるいは、本発明の薬物送達複合体そのものを、診断もしくはイメージング薬として用いられる薬物の分子プローブとして用いることが可能である。
本発明の薬物送達複合体は、赤血球凝集を引き起こさず、また細胞毒性も低く、しかも細胞内取り込み効率に優れ、また細胞や臓器への指向性を有するので、安全かつ有効に用いられる分子プローブであるといえる。
本発明の薬物送達複合体を、イメージング用核種を送達するための輸送体として用いる場合、本発明の薬物は、カチオン性デンドリマーとキレート剤との複合体(以下、薬物複合体と略記する場合がある)として製造することが好ましい。
カチオン性デンドリマーが有するカチオン性の基(例、アミノ基)には、共有結合を介して色素や蛍光色素分子などの薬物を導入することができ、またキレート剤にも、放射性核種やMRI造影剤、ランタノイドなどの薬物を導入することが可能である。
カチオン性デンドリマーにキレート剤を結合させる方法や、本発明の薬物とカチオン性デンドリマーおよびキレート剤との複合体の製造方法は、当業者に公知である。例えば、薬物複合体の製造方法としては、カチオン性デンドリマーとキレート剤を混合させてカチオン性デンドリマーとキレート剤との複合体を形成し、これをイメージング用核種で標識する方法が挙げられる。
このようなカチオン性デンドリマーとキレート剤との複合体として製造された薬物を適用することによって、本発明の輸送体は、マルチモダリティイメージングプローブとしての適用も可能となり得る。
当該用途として用いる場合の、薬物複合体に含まれるカチオン性デンドリマーとしては、ポリアミドアミンデンドリマーなどが挙げられる。またキレート剤としては、p−SCNベンジルジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)などが挙げられる。
本発明の複合体に用いられるアニオン性分子とは、前記抗原や後述する薬物、カチオン性分子とともに細胞や組織への指向性を有する複合体を形成し、アニオンとしてふるまう分子である。アニオン性分子は、後述するカチオン性分子と静電的相互作用により会合し、実質的に非荷電であるか負の表面電荷を有する本発明の複合体を形成する。
好ましいアニオン性分子としては、アニオン性高分子、アニオン性脂質(例、ラウロイルサルコシン(以下、LSと略記する場合がある)、ホスファチジルセリン(以下、DOPSと略記する場合がある)など)、全体として負電荷を帯びた遺伝子(例、アプタマーなど)、全体として負電荷を帯びた抗体などが挙げられる。なかでも、例えばラウロイルサルコシン、γ−ポリグルタミン酸(以下、γ−PGAと略記する場合がある)、グリチルリチン(以下、GLYと略記する場合がある)、ホスファチジルセリン、コンドロイチン硫酸、アルギン酸などが特に好ましい。
これらのアニオン性分子は、種々の核種(例えば、天然放射性核種、人工放射性核種、陽電子放出核種など)を含むものであってもよいし、核種によって放射ラベルされたものであってもよい。あるいは、種々の化合物(例えば、公知の蛍光色素、酵素など)で標識されたものであってもよい。
各アニオン性分子は、塩の形態を採っていてもよく、塩の形態としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、塩酸塩等が挙げられる。
本発明の複合体において、アニオン性分子は、複合体に対し細胞または臓器指向性を付与するために最も重要な分子である。
たとえば、脾臓、肺または肝臓への指向性を与える場合、アニオン性分子としては、ホスファチジルセリン、ラウロイルサルコシンおよびグリチルリチンから選択することが望ましい。特に脾臓への指向性を与える場合はホスファチジルセリンを選択し、肺への指向性を与える場合はラウロイルサルコシンを選択し、そして肝臓への指向性を与える場合はグリチルリチンをそれぞれ選択することが望ましい。
各臓器において本発明の複合体が取り込まれる細胞としては特に限定されず、各臓器を形成する何れの細胞であってもよい。例えば、肝臓への指向性を有する本発明の複合体は、肝実質細胞に取り込まれる。
アニオン性脂質は、本発明の複合体におけるリポソームの構成成分としても用いることが可能である。このようなアニオン性脂質としては、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸、ホスファチジルグリセロール、LSなどが挙げられる。
本発明の一つの実施態様において、アニオン性分子は、アプタマー、miRNAおよび抗体から選択され得る。
本明細書において、アプタマーとは、in vitro selection法(SELEX:systematic evolution of ligands by exponential enrichment)によって産生される、高親和性、高特異性RNA又はDNAベースリガンドである。アプタマーは、20〜30ヌクレオチドのランダム配列から生成され、分子抗原又は細胞に対する吸着により選択的にスクリーニングされ、高親和性結合リガンドを特異的に精製するため濃縮される。in vivoでの安定性と実用性を高めるため、アプタマーは、通常、ヌクレアーゼ分解を阻害し、薬剤、標識、又は、粒子との結合を容易にするように化学的に修飾される。その他、より単純な化学架橋法により、リガンドとの相互作用に具体的に関与しない核酸を置換する。溶液中において、アプタマーは構造をとらないが、折り畳み、標的エピトープを取り囲むことが可能であり、それにより特異的に認識する。エピトープ周囲における核酸の特異的な折り畳みは、水素結合、静電作用、スタッキング、形状相補性を介する識別力のある分子間接触をもたらす。タンパク質ベースのリガンドと比較して、一般に、アプタマーは安定であり、加熱滅菌の伝導性が高く、免疫原性が低い。アプタマーは、現在、血管形成、活性化血小板、固形腫瘍を含む多くの臨床的に意義のある病変を標的として使用されており、その使用は増加している。イメージング及び/又は治療用エマルション粒子におけるターゲティングリガンドとしてアプタマーを使用する場合、その臨床的な有用性は、クリアランス率に対する、核酸のリン酸基により付与される表面の負電荷強度に依存することもある。脂質ベースの粒子を用いた以前の研究は、負のゼータ電位がリポソームの血中半減期を著しく低下させる一方、中性又はカチオン性粒子は、共通して、より長い間全身で持続することを示している。
本発明のアプタマーは、塩の形態を採っていてもよく、そのようなアプタマーの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩等が挙げられる。当該アプタマーまたはその塩は市販のもの(例、北海道システム・サイエンス社製)を使用しても良いが、慣用のプロトコールを用いて適宜作製することもできる。
本発明の複合体において、アニオン性分子として用いられる場合の抗体としては、アニオン性分子としてふるまう(例えば、抗体表面全体として負電荷を帯びている)抗体であれば特に限定されない。アニオン性分子として抗体を用いることで、抗原抗体反応を利用して細胞や臓器への指向性をより高めることが可能である。このような抗体としては市販のものを使用しても良いが、慣用のプロトコールを用いて選択された抗原に対して適宜作製することもできる。
本発明の一つの実施態様において、本発明の複合体に用いられるアニオン性分子は、γ−ポリグルタミン酸、コンドロイチン硫酸(以下、CSと略記する場合がある)、アルギン酸(以下、AGAと略記する場合がある)及びそれらの塩から選択される。当該実施態様におけるアニオン性分子として好ましくは、γ−PGAである。
本明細書中、γ−PGA又はその塩としては、下式(1)で表される化合物が挙げられる。
(式中、Rは水素原子、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属原子、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメタノールアミン、エタノールアミン等の第三級アミン、又はテトラメチルアミン、テトラエチルアミン等の第四級アミンであり、分子中に存在するRは同一でも異なってもよく、nは40以上の整数である。)
本明細書中、CS又はその塩としては、下式(2)で表される化合物が挙げられる。
(式中、R〜Rは独立してそれぞれ水素原子又はスルホン酸基であり(但し、R又はRの少なくとも一方はスルホン酸基である)、R〜Rは独立してそれぞれ水素原子、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属原子、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメタノールアミン、エタノールアミン等の第三級アミン、又はテトラメチルアミン、テトラエチルアミン等の第四級アミンであり、分子中に存在するスルホン酸基はそれぞれナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属原子、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメタノールアミン、エタノールアミン等の第三級アミン、又はテトラメチルアミン、テトラエチルアミン等の第四級アミンで置換されていてもよく、nは10以上の整数である。)
本明細書中、AGA又はその塩としては、下式(3)で表される化合物が挙げられる。
(式中、R〜Rは独立してそれぞれ水素原子、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属原子、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメタノールアミン、エタノールアミン等の第三級アミン、又はテトラメチルアミン、テトラエチルアミン等の第四級アミンであり、m及びnはブロック共重合体の各ブロックの総数を表し、mとnとの和は20以上である。)
本明細書中、LSは下式(4)で表される化合物である。
LSの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩等が挙げられる。
本明細書中、ホスファチジルセリンは下式(5)で表される化合物である。
ホスファチジルセリンの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、塩酸塩等が挙げられる。
本明細書中、グリチルリチンは下式(6)で表される化合物である。
グリチルリチンの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、塩酸塩等が挙げられる。
これらのアニオン性分子は、それぞれ自体公知の方法により調製することができる。
該アニオン性分子がポリマー、即ちγ−PGA、CS、AGA又はそれらの塩である場合、その重合度に特に制限はないが、例えば分子量5,000以上、より好ましくは10,000以上のものが挙げられる。また、アニオン性分子の配合量の影響を受けずに安定に抗原を内包し得る点で、該アニオン性ポリマーは、例えば分子量20万以下、好ましくは15万以下、より好ましくは10万以下である。
本発明の薬物送達複合体による細胞または臓器内への抗原もしくは薬物の送達が、細胞または臓器の診断や分子イメージングを目的とする場合、アニオン性分子は診断装置(方法)やイメージング装置(方法)に適したイメージング用核種で修飾をうけたアニオン性分子であってもよい。
このようなアニオン性分子としては、例えば、ポジトロン断層撮影(PET)用放射性核種(11C、13N、15O、18Fなど)または当該核種で標識されたアニオン性分子、単一光子放射断層撮影(SPECT)用放射性核種(67Ga、99mTc、111In、123Iなど)または当該核種で標識されたアニオン性分子、MRI(核磁気共鳴画像診断)用造影剤(Gd3+など)または当該造影剤で標識されたアニオン性分子、色素(イソファルサンブルー、サルファンブルー、メチレンブルー、インドシアニングリーン、インジコカルミンなど)または当該色素で標識されたアニオン性分子、蛍光色素または当該蛍光色素で標識されたアニオン性分子が挙げられる。これらのアニオン性分子は、当業者であれば自体公知の方法で製造することができる。
例えば、PET、SPECT、MRIなどで使用される種々のシグナル金属(放射性核種、磁性金属、蛍光錯体を形成するランタノイドなど)はキレート剤を利用して配位結合によってアニオン性分子に導入することができるし、種々の色素については、アニオン性分子と共有結合させることによって導入することができる。これらの導入方法は、当業者に公知である。
本発明の複合体に用いられるカチオン性分子は、上記アニオン性分子と静電的相互作用により複合体を形成し得るものであればよく、例えば、カチオン性高分子[例えば、ポリエチレンイミン(以下、PEIと略記する場合がある)、キチンやキトサンなどのポリカチオン性多糖、ポリリジン、ポリアルギニン、プロタミン等のポリカチオン性ポリペプチドなど]、あるいはカチオン性脂質[例えばホスファチジルコリン(大豆ホスファチジルコリン、卵黄ホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン等)、ホスファチジルエタノールアミン(ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン等)、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシトール、リゾホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、卵黄レシチン、大豆レシチン、水素添加リン脂質等のリン脂質、例えばスルホキシリボシルグリセリド、ジグリコシルジグリセリド、ジガラクトシルジグリセリド、ガラクトシルジグリセリド、グリコシルジグリセリド等のグリセロ糖脂質、例えばガラクトシルセレブロシド、ラクトシルセレブロシド、ガングリオシド等のスフィンゴ糖脂質に、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、トリアルキルアンモニウム基、モノアシルオキシアルキル−ジアルキルアンモニウム基、ジアシルオキシアルキル−モノアルキルアンモニウム基、ジアシルオキシアルキル−トリアルキルアンモニウム基等の第4級アンモニウム基が導入された脂質、N−[1−(2,3−dioleyloxy)propyl]−N,N,N−trimethlylammonium chloride(以下、DOTMAと略記する場合がある)、N−[1−(2,3−Dioleoyloxy)propyl]−N,N,N−trimethylammonium methyl−sulfate(以下、DOTAPと略記する場合がある)、3beta−[N−(N’,N’−dimethylaminoethane)carbamoyl]cholesterol(以下、DC−Cholと略記する場合がある)、塩化ベンザルコニウムなど]やカチオン性の界面活性剤[例えば塩化ベンザルコニウムや塩化ベンゼトニウムなど]、カチオン性デンドリマー[例えばポリアミドアミンデンドリマーなど]などが挙げられるが、それらに限定されない。
これらのカチオン性分子もまた、それぞれ自体公知の方法により調製することができる。
本発明のカチオン性分子としては、ポリリジン、ポリアルギニン、ポリヒスチジン、ポリエチレンイミンおよびカチオン性デンドリマーから選択されるカチオン性高分子、DOTMA、DOTAP、DC−Cholおよび塩化ベンザルコニウムから選択されるカチオン性脂質、あるいは塩化ベンザルコニウムを好ましい例として挙げることができる。
これらのカチオン性分子は、種々の核種(例えば、天然放射性核種、人工放射性核種、陽電子放出核種など)を含むものであってもよいし、核種によって放射ラベルされたものであってもよい。あるいは、種々の化合物(例えば、公知の蛍光色素、酵素など)で標識されたものであってもよい。
本発明の薬物送達複合体による細胞または臓器内への抗原もしくは薬物の送達が、細胞または臓器の診断や分子イメージングを目的とする場合、カチオン性分子は診断装置(方法)やイメージング装置(方法)に適したイメージング核種で修飾をうけたカチオン性分子であってもよい。
このようなカチオン性分子としては、例えば、ポジトロン断層撮影(PET)用放射性核種(11C、13N、15O、18Fなど)または当該核種で標識されたカチオン性分子、単一光子放射断層撮影(SPECT)用放射性核種(67Ga、99mTc、111In、123Iなど)または当該核種で標識されたカチオン性分子、MRI(核磁気共鳴画像診断)用造影剤(Gd3+など)または当該造影剤で標識されたカチオン性分子、色素(イソファルサンブルー、サルファンブルー、メチレンブルー、インドシアニングリーン、インジコカルミンなど)または当該色素で標識されたカチオン性分子、蛍光色素または当該蛍光色素で標識されたカチオン性分子が挙げられる。これらのカチオン性分子は、当業者であれば自体公知の方法で製造することができる。
例えば、PET、SPECT、MRIなどで使用される種々のシグナル金属(放射性核種、磁性金属、蛍光錯体を形成するランタノイドなど)はキレート剤を利用して配位結合によってカチオン性分子に導入することができるし、種々の色素については、カチオン性分子と共有結合させることによって導入することができる。これらの導入方法は、当業者に公知である。
本発明の複合体を構成する、抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体(以下、カチオン性複合体という場合がある)は、カチオン性複合体がアニオン性分子との静電的相互作用により、実質的に非荷電であるか、あるいは負の表面電荷を有する抗原送達複合体を形成し得る限り、いかなる形態であってもよく、例えば、
(a)抗原もしくは薬物とカチオン性分子(カチオン性高分子又はカチオン性脂質により構成されるリポソームやミセルを含む)との混合により自己組織化して得られる正の表面電荷を有する複合体(以下、自己組織化複合体という場合がある);
(b)抗原もしくは薬物を内包したカチオン性ミセル(マイクロスフェア);
(c)抗原もしくは薬物を内包したカチオン性リポソーム;
(d)カチオン性デンドリマーおよびキレート剤との複合体を形成する薬物と、カチオン性分子との混合により自己組織化して得られる正の表面電荷を有する複合体
などが挙げられるが、それらに限定されない。リポソームの場合、単層型、多重層型のいずれであってもよい。
特に本発明の薬物送達複合体において、薬物がsiRNAである場合、本発明の複合体はジオレイルホスファチジルエタノールアミンを含有したリポソームと自己組織化されることが好ましい。
当業者は、含有させる抗原もしくは薬物の物理化学的性質に応じて、適宜カチオン性複合体の形態を選択することができる。DNAや不活化ウイルスなどの負電荷を有する水溶性抗原もしくは薬物の場合、上記(a)又は(c)の複合体を用いることができる。また、正電荷を有する水溶性抗原もしくは薬物の場合は、上記(c)の複合体を用いることができる。あるいは、薬物をカチオン性デンドリマーおよびキレート剤との薬物複合体として取り扱う場合、上記(d)の複合体を用いることができる。
本発明の別の実施態様である、抗原もしくは薬物として癌抗原を用いた場合には、上記カチオン性複合体はミセルの形態をとることが好ましい。
また、カチオン性複合体は正の表面電荷を有する限り、例えば上記した形態の2つ以上を組み合わせた形態であってよく、例えば、上記(a)もしくは(b)複合体を封入したカチオン性リポソームのような形態が挙げられるが、これに限定されず、任意の他の組み合わせが利用可能である。
このような形態として具体的には、抗原もしくは薬物と、カチオン性高分子および/またはカチオン性脂質とから構成されるカチオン性複合体が挙げられる。この実施形態において、カチオン性高分子は、ポリリジン、ポリアルギニン、ポリヒスチジン、ポリエチレンイミンおよびカチオン性デンドリマーから選択され、カチオン性脂質は、DOTMA、DOTAP、DC−Cholおよび塩化ベンザルコニウムから選択されることが好ましい。
さらに別の具体例としては、抗原もしくは薬物、カチオン性高分子ならびにカチオン性脂質から構成されるカチオン性複合体が挙げられる。この実施形態において、カチオン性高分子は、ポリリジン、ポリアルギニン、ポリヒスチジン、ポリエチレンイミンおよびカチオン性デンドリマーから選択され、カチオン性脂質は、DOTMA、DOTAP、DC−Cholおよび塩化ベンザルコニウムから選択されることが特に好ましい。
また、ミセルやリポソームはカチオン性脂質分子以外に自体公知の中性脂質(リン脂質、ペプチド脂質、糖脂質等;例えば、ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(以下、DOPEと略記する場合がある)やコレステロールなど)、ポリオキシアルキレングリコール(PEG、PPG等)などを構成分子として含んでいてもよい。
このような形態のカチオン性複合体としては、抗原もしくは薬物と、カチオン性脂質ならびにDOPEおよびコレステロールから選択される脂質からなるリポソームあるいはミセルとから構成されるカチオン性複合体が挙げられる。この実施形態において、カチオン性脂質は、DOTMA、DOTAPおよびDC−Cholから選択されることが特に好ましい。
本発明のカチオン性複合体の調製に用いられる抗原もしくは薬物とカチオン性分子との配合比は特に制限されないが、例えば、カチオン性複合体が負電荷を有する抗原もしくは薬物とカチオン性分子との混合により得られる自己組織化複合体である場合、該抗原の負電荷を有する官能基(例えば、DNAにおけるリン酸基、タンパク質やペプチドにおけるカルボキシル基等)と、該カチオン性分子の正電荷を有する官能基(例えば、PEIにおけるイミノ基、ポリリジンやポリアルギニンにおけるアミノ基等)とのモル比が1:1〜1:20、好ましくは1:2〜1:15、より好ましくは1:2〜1:10の割合で用いることができる。
なお、本明細書における「配合比」とは、本発明の複合体を形成する物質における以下の値の比を意味する。
・抗原もしくは薬物:負電荷を有する官能基のモル数
・カチオン性分子(カチオン性高分子およびカチオン性脂質):正電荷を有する官能基のモル数
・中性脂質:モル数
・アニオン性分子:負電荷を有する官能基のモル数
すなわち「配合比」は、本発明の複合体を形成する各物質における、カチオン性の官能基(例えばアミノ基)またはアニオン性の官能基(例えばカルボキシル基やスルホニル基)の「電荷比」によっても定義することができる。
カチオン性脂質を配合することで本発明のカチオン性複合体がリポソームの形態をとる場合には、抗原もしくは薬物の負電荷を有する官能基(例えば、DNAにおけるリン酸基、タンパク質やペプチドにおけるカルボキシル基等)と、該カチオン性分子の正電荷を有する官能基とカチオン性脂質(例えば、ジアシルオキシアルキル−トリアルキルアンモニウム基等における第4級アンモニウム基)とのモル比が1:1:1〜1:20:20、好ましくは1:2:2〜1:15:15、より好ましくは1:2:2〜1:10:10の割合で用いることができ、リポソームの形態が維持される範囲で適宜設定される。
また、自体公知の中性脂質を配合することで本発明のカチオン性複合体がリポソームの形態をとる場合には、単に中性脂質を抗原もしくは薬物およびカチオン性分子と混合すればよく、配合比は当業者であれば適宜決定することが可能である。
このような本発明のカチオン性複合体は、抗原とカチオン性分子を適宜混合して調製することが可能である。調製に必要な手技や実験器具、反応時間や反応温度などの諸条件は当業者であれば適宜設定が可能である。
本発明の複合体において、上記カチオン性複合体は上記アニオン性分子に内包されている。ここで「内包する」とは内部に含んでいることを意味し、例えばカチオン性複合体表面をアニオン性分子が静電的相互作用により結合して覆うような非封入性の形態であってもよいし、あるいはリポソームのようにカチオン性複合体を封入した形態をとることもできる。前者の場合、複合体が実質的に非荷電であるか、あるいは負の表面電荷を有している限り、カチオン性複合体が完全にアニオン性分子で被覆されている必要はない。複合体が「実質的に非荷電である」とは、該複合体を血液と接触させた場合に赤血球凝集を引き起こさず、また、該複合体を細胞と接触させた場合の該細胞の生存率が少なくとも50%である程度に、正電荷が低下していることを意味する。具体的には、複合体の表面電荷(ζ電位)は+20mV以下、好ましくは+10mV以下、より好ましくは+5mV以下、更に好ましくは0mV以下、いっそう好ましくは−10mV以下、特に好ましくは−15mV以下である。表面電荷(ζ電位)の下限は特に制限はないが、例えば−50mV以上、好ましくは−40mV以上、より好ましくは−30mV以上である。
本発明の複合体の調製に用いられるカチオン性分子とアニオン性分子との配合比は、該複合体が実質的に非荷電であるか、あるいは負の表面電荷を有するようになる限り特に制限はないが、例えば該カチオン性分子の正電荷を有する官能基(例えば、PEIにおけるイミノ基、ポリリジンやポリアルギニンにおけるアミノ基等)と、該アニオン性分子の負電荷を有する官能基(例えば、γ−PGA、AGA、CSのスルホン酸基及びカルボキシル基)とのモル比が5:1〜1:5、好ましくは4:1〜1:4、より好ましくは3:1〜1:4である。しかしながら、カチオン性分子の性質に合わせて最適化が可能でこの比率に限定されない。
カチオン性脂質を配合することで本発明のカチオン性複合体がリポソームの形態をとる場合には、カチオン性分子とアニオン性分子との配合比は、該カチオン性分子の正電荷を有する官能基(例えば、PEIにおけるイミノ基、ポリリジンやポリアルギニンにおけるアミノ基等)と、カチオン性脂質の正電荷を有する官能基(例えばジアシルオキシアルキル−トリアルキルアンモニウム基等における第4級アンモニウム基)と、アニオン性分子の負電荷を有する官能基(例えば、LS、ホスファチジルセリン、アプタマーのリン酸基及びカルボキシル基)とのモル比が1:1:1〜1:1:5、好ましくは1:1:1〜1:1:4、より好ましくは1:1:1〜1:1:2の割合で用いることができ、リポソームの形態が維持される範囲で適宜設定される。
上記配合比は、本発明の複合体が細胞や臓器への望ましい指向性を有するために重要である。
本発明の一つの実施態様において、アニオン性分子がホスファチジルセリンであれば、得られる本発明の複合体が脾臓への指向性を有することは前述のとおりである。しかしながらこの際、抗原もしくは薬物、カチオン性分子、そしてアニオン性分子たるホスファチジルセリンの配合比を1:2:4〜1:8:8に調整することで、脾臓への指向性をより高めることが可能である。
すなわち本発明の好ましい実施態様によれば、アニオン性分子が、ホスファチジルセリンであり;抗原もしくは薬物、カチオン性分子、ホスファチジルセリンの配合比が1:2:4〜1:8:8であり;かつ脾臓への指向性を有することを特徴とする、複合体を提供する。配合比をこの範囲内にすることで、脾臓指向性に最適な表面荷電を有する本発明の複合体が得られる。
この場合のカチオン性高分子およびカチオン性脂質としては特に限定されないが、ポリエチレンイミンやポリリジン、ポリアルギニンであることが好ましい。
本発明の一つの実施態様において、アニオン性分子がラウロイルサルコシンであれば、得られる本発明の複合体が肺への指向性を有することは前述のとおりである。しかしながらこの際、カチオン性分子がカチオン性高分子およびカチオン性脂質からなり、そして抗原もしくは薬物、カチオン性高分子、カチオン性脂質そしてアニオン性分子たるラウロイルサルコシンの配合比を1:2:2:1〜1:2:2:4に調整することで、肺への指向性をより高めることが可能である。すなわち本発明の好ましい実施態様によれば、アニオン性分子が、ラウロイルサルコシンであり;カチオン性分子が、カチオン性高分子およびカチオン性脂質からなり;抗原もしくは薬物、カチオン性分子、ホスファチジルセリンの配合比が1:2:2:1〜1:2:2:4であり;かつ肺への指向性を有することを特徴とする、複合体を提供する。配合比をこの範囲内にすることで、肺指向性に最適な表面荷電を有する本発明の複合体が得られる。
この場合のカチオン性高分子およびカチオン性脂質としては特に限定されないが、カチオン性高分子がポリエチレンイミンやポリリジン、ポリアルギニン、カチオン性脂質がDOTMAまたはDOTAPであることが好ましい。
本発明の一つの実施態様において、アニオン性分子がグリチルリチンであれば、得られる本発明の複合体が肝臓への指向性を有することは前述のとおりである。しかしながらこの際、抗原もしくは薬物、カチオン性分子そしてアニオン性分子たるグリチルリチンの配合比を1:2:8〜1:8:16に調整することで、肝臓への指向性をより高めることが可能である。すなわち本発明の好ましい実施態様によれば、アニオン性分子が、グリチルリチンであり;抗原もしくは薬物、カチオン性分子、グリチルリチンの配合比が1:2:8〜1:8:16であり;かつ肝臓への指向性を有することを特徴とする、複合体を提供する。配合比をこの範囲内にすることで、肝臓指向性に最適な表面荷電を有する本発明の複合体が得られる。
この場合の抗原もしくは薬物として好ましくは、核酸である。カチオン性分子として好ましくは、ポリエチレンイミンやポリリジン、ポリアルギニンである。
あるいは、本発明の別の実施態様において、アニオン性分子がγ−ポリグルタミン酸であれば、得られる本発明の複合体が樹状細胞または脾臓への指向性を有することも前述のとおりである。
特に抗原もしくは薬物として蛋白抗原を用いる場合、カチオン性分子として塩化ベンザルコニウムを用い、かつアニオン性分子としてγ−ポリグルタミン酸を用いると、樹状細胞への指向性が一層強力となる。
本発明の複合体は、抗原もしくは薬物とカチオン性分子とを適当な配合比で接触させてカチオン性複合体を形成させ、更に、該カチオン性複合体とアニオン性分子とを適当な配合比で接触させることにより調製することができる。
例えば、DNA等の負電荷を有する水溶性抗原もしくは薬物とPEI等の水溶性カチオン性ポリマーとの間の静電的相互作用を利用したカチオン性複合体は、抗原もしくは薬物とカチオン性ポリマーとを水又は適当な緩衝液中で混合し、室温で0.5〜300分間、好ましくは1〜180分間インキュベートすることにより調製することができる。混合物中の抗原もしくは薬物の濃度は、用いる抗原もしくは薬物の種類、サイズ(分子量)等を考慮し適宜設定できるが、該抗原もしくは薬物がDNAである場合は、通常0.01〜1000ng/μLの範囲である。該抗原もしくは薬物が通常のプラスミドDNA(サイズが4〜7kbp程度)である場合は、当該混合液中のDNA濃度は好ましくは50〜500ng/μLの範囲である。濃度が低すぎると細胞へ導入されたDNAが期待された機能を発現することができず、濃度が高すぎるとかえって核酸導入効率が低下する。なお、抗原もしくは薬物とカチオン性ポリマーとの配合比は、上記した範囲から適宜選択することができる。混合液のインキュベーション時間は、用いる抗原もしくは薬物とカチオン性ポリマーの種類に応じて上記の範囲内で適宜選択することができるが、インキュベーション時間が短すぎると、抗原もしくは薬物とカチオン性ポリマーとの複合体形成が不十分となり、インキュベーション時間が長すぎると、形成された複合体が不安定化する場合があり、いずれも細胞への抗原もしくは薬物の送達効率が低下する。
抗原もしくは薬物を内包したカチオン性ミセルの場合、例えば、カチオン性脂質塩と脂溶性抗原もしくは薬物をクロロホルムに溶解し、十分に混和した後にエバポレーター、デシケーターを用いてクロロホルムを完全に除去し、任意の等張溶液を加えて一晩水和する。水和後にソニケーションによって抗原もしくは薬物を内包したカチオン性ミセルを作成する。作成に用いる抗原もしくは薬物の量とカチオン性脂質との配合比率は、抗原もしくは薬物の脂溶性等の物理化学的性質によって適宜調整することができる。また、この方法に限らず、公知の方法により調製することができる。使用する抗原もしくは薬物の量、抗原もしくは薬物とカチオン性脂質との配合比は、それぞれ上記した範囲から適宜選択することができる。
また、抗原もしくは薬物を内包したカチオン性リポソームの場合、例えば、超音波処理、加熱、ボルテックス、エーテル注入法、フレンチ・プレス法、コール酸法、Ca2+融合法、凍結−融解法、逆相蒸発法等などの自体公知の方法により調製することができる。使用する抗原もしくは薬物の量、抗原もしくは薬物とカチオン性脂質との配合比は、それぞれ上記した範囲から適宜選択することができる。
得られたカチオン性複合体溶液にアニオン性分子を添加し、室温で0.5〜300分間、好ましくは15〜60分間インキュベートして自己組織化させることにより、カチオン性複合体がアニオン性分子により被覆されてなる抗原送達複合体を得ることができる。インキュベーション時間が短すぎると、カチオン性複合体とアニオン性分子との複合体形成が不十分となり、インキュベーション時間が長すぎると、形成された複合体が不安定化する場合があり、いずれも細胞への抗原送達効率が低下する。カチオン性複合体を構成するカチオン性分子とアニオン性分子との配合比は、上記した範囲から適宜選択することができる。
このようにして得られた本発明の複合体は、その表面が実質的に非荷電であるか、あるいは負の表面電荷を有する。ここで「実質的に非荷電」とは上記の通りである。具体的には、実質的に非荷電とは、表面電荷(ζ電位)が+20mV以下かつ−20mV以上、好ましくは+10mV以下かつ−10mV以上、より好ましくは+5mV以下かつ−5mV以上である。また、「負の表面電荷」とは0mV以下、好ましくは−5mV以下、より好ましくは−10mV以下、更に好ましくは−15mV以下である。表面電荷(ζ電位)の下限は特に制限はないが、例えば−50mV以上、好ましくは−40mV以上、より好ましくは−30mV以上である。抗原もしくは薬物送達複合体のζ電位は、市販のζ電位測定装置を用いて測定することができる。
本発明の複合体は実質的に非荷電もしくは負荷電であることから、静脈内投与等の全身投与によっても、PEI等のカチオン性ポリマーやカチオン性リポソームを用いた従来のキャリア分子のように赤血球の凝集を引き起こすことがない。また、標的以外の細胞への非特異的な抗原の送達も低減される。
本発明の複合体は、500nm以下、好ましくは300nm以下、更に好ましくは200nm以下の平均粒径を有する。複合体の粒径分布及び平均粒径は、例えば動的光散乱測定装置を用いて得られる散乱強度分布から算出することができる。
従来、粒子サイズを大きくして標的部位の細網内皮系に塞栓させることによって肺などの臓器への移行性を向上させる試みがなされてきたが、この手法では粒子が全身の毛細血管に詰まって、塞栓症を引き起こす危険性があった。これに対し、本発明の複合体は、カチオン性複合体とほぼ同等の粒子サイズで十分な滞留性を実現し、かつ特定の臓器への抗原もしくは薬物の送達効率を向上させ得ることから、安全に全身投与が可能である。
本発明の複合体は、アニオン性分子を含まない、PEI等のカチオン性ポリマーを用いたカチオン性複合体と比較して顕著に細胞毒性が低減されるので、望ましくない副作用を最小限に抑えることができる。
本発明の複合体は、単独で、あるいは薬理学上許容されうる担体とともに常套手段に従って製剤化し、医薬もしくは試薬組成物として使用することができる。複合体を試薬組成物として製剤化する場合は、該複合体は、そのままで、あるいは例えば水もしくはそれ以外の生理学的に許容し得る液(例えば、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、通常の細胞培養で用いられる培地(例えばRPMI1640、DMEM、HAM F−12、イーグル培地等)等の水性溶媒、エタノール、メタノール、DMSOなどの有機溶媒もしくは水性溶媒と有機溶媒との混合液等)との無菌性溶液もしくは懸濁液として提供され得る。該組成物は適宜、自体公知の生理学的に許容し得る賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定剤、結合剤等を含むことができる。
また、本発明の複合体を医薬組成物として製剤化する場合は、該複合体は、そのままで、あるいは医薬上許容される担体、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定剤、結合剤などとともに、一般に認められた製剤実施に要求される単位用量形態で混和することによって経口剤(例えば錠剤、カプセル剤等)あるいは非経口剤(例えば注射剤、スプレー剤等)として製造することができる。
錠剤、カプセル剤などに混和することができる添加剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロースのような賦形剤、コーンスターチ、ゼラチンなどのような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、ショ糖、乳糖又はサッカリンのような甘味剤、ペパーミント、アカモノ油又はチェリーのような香味剤などが用いられる。調剤単位形態がカプセルである場合には、上記タイプの材料に更に油脂のような液状担体を含有することができる。注射剤用の水性液としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例えば、D−ソルビトール、D−マンニトール、塩化ナトリウムなど)などが用いられ、適当な溶解補助剤、例えば、アルコール(例:エタノール)、ポリアルコール(例:プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤(例:ポリソルベート80TM、HCO−50)などと併用してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油などが用いられ、溶解補助剤である安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールなどと併用してもよい。
また、上記医薬組成物は、例えば、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液など)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸プロカインなど)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン、ポリエチレングリコールなど)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フェノールなど)、酸化防止剤(例えばアスコルビン酸など)などと配合してもよい。
本発明はまた、上記本発明の複合体を細胞に接触させることを特徴とする、該細胞内への抗原もしくは薬物送達方法を提供する。
細胞の種類は特に限定されず、原核生物及び真核生物の細胞を用いることができるが、好ましくは真核生物の細胞である。真核生物の種類も、特に限定されず、例えば、ヒトを含む哺乳類(ヒト、サル、マウス、ラット、ハムスター、ウシ等)、鳥類(ニワトリ、ダチョウ等)、両生類(カエル等)、魚類(ゼブラフィッシュ、メダカ等)などの脊椎動物、昆虫(蚕、蛾、ショウジョウバエ等)などの非脊椎動物、植物、酵母等の微生物等が挙げられる。より好ましくは、本発明で対象とされる細胞は、動物もしくは植物細胞、更に好ましくは哺乳動物細胞である。当該細胞は、癌細胞を含む培養細胞株であっても、個体や組織より単離された細胞、あるいは組織もしくは組織片の細胞であってもよい。また、細胞は接着細胞であっても、非接着細胞であってもよい。
本発明の複合体と細胞とを接触させる工程をより具体的に説明すると、例えば次の通りである。
即ち、細胞は本発明の複合体との接触の数日前に適当な培地に懸濁され、適切な条件で培養される。複合体との接触時において、細胞は増殖期にあってもよいし、そうでなくてもよい。接触時の培養液は、血清含有培地であっても血清不含培地であってもよいが、培地中の血清濃度は30%以下、好ましくは20%以下である。培地中に過剰な血清等の蛋白質が含まれていると、複合体と細胞との接触が阻害される可能性があるからである。
接触時の細胞密度は、特に限定されず、細胞の種類等を考慮して適宜設定することが可能であるが、通常0.1×10〜5×10細胞/mL、好ましくは0.1×10〜4×10細胞/mL、より好ましくは0.1×10〜3×10細胞/mL、更に好ましくは0.2×10〜3×10細胞/mL、最も好ましくは0.2×10〜2×10細胞/mLの範囲である。
このように調製された細胞を含む培地に、複合体含有溶液を添加する。複合体含有溶液の添加量は、特に限定されず、細胞数等を考慮して適宜設定することが可能であるが、培地1mLにつき、通常1〜1000μL、好ましくは1〜500μL、より好ましくは1〜300μL、更に好ましくは1〜200μL、最も好ましくは1〜100μLの範囲である。
培地に複合体含有溶液を添加し、細胞を培養する際の温度、湿度、CO濃度等は、細胞の種類を考慮して適宜設定することができる。哺乳動物の細胞の場合は、通常約37℃、湿度約95%、CO濃度は約5%である。
また、培養時間についても、用いる細胞の種類等の条件を考慮して適宜設定することが可能であるが、通常1〜72時間、好ましくは1〜60時間、より好ましくは1〜48時間、更に好ましくは1〜40時間、最も好ましくは1〜32時間の範囲である。
上記培養時間が短すぎると、抗原もしくは薬物が十分細胞内へ導入されず、培養時間が長すぎると、細胞が弱ることがある。
上記培養により、抗原もしくは薬物が細胞内へ導入されるが、好ましくは培地を新鮮な培地と交換するか、培地に新鮮な培地を添加して更に培養を続ける。細胞が哺乳動物由来の細胞である場合は、新鮮な培地は血清又は栄養因子を含むことが好ましい。
更なる培養の時間は、抗原もしくは薬物に期待される機能等を考慮して、適宜設定することが可能であるが、抗原もしくは薬物が発現ベクター等のプラスミドDNAである場合は、通常8〜72時間、好ましくは8〜60時間、より好ましくは8〜48時間、更に好ましくは8〜36時間、最も好ましくは12〜32時間の範囲である。
本発明はまた、上記本発明の複合体を対象に投与することを特徴とする、該動物の細胞または臓器への抗原もしくは薬物送達方法を提供する。
即ち、本発明の複合体を対象に投与することにより、該複合体が標的細胞または標的臓器へ到達・接触し、生体内で該複合体に含まれる抗原もしくは薬物が細胞または臓器へと導入される。
本発明の複合体を投与可能な対象としては、特に限定されず、例えば、ヒトを含む哺乳類(ヒト、サル、マウス、ラット、ハムスター、ウシ等)、鳥類(ニワトリ、ダチョウ等)、両生類(カエル等)、魚類(ゼブラフィッシュ、メダカ等)などの脊椎動物、昆虫(蚕、蛾、ショウジョウバエ等)などの無脊椎動物、植物等を挙げることができる。好ましくは、該複合体の投与対象としては、ヒト又は他の哺乳動物が挙げられる。
本発明の複合体の投与方法は、標的細胞または標的臓器へ該複合体が到達・接触し、該複合体に含まれる抗原もしくは薬物を細胞または臓器へと導入可能な範囲で特に限定されず、抗原もしくは薬物の種類や、標的細胞または標的臓器の種類や部位等を考慮して、自体公知の投与方法(経口投与、非経口投与(静脈内投与、筋肉内投与、局所投与、経皮投与、皮下投与、腹腔内投与、スプレー等)等)を適宜選択することができる。
本発明の複合体の投与量は、抗原もしくは薬物の細胞または臓器への導入を達成可能な範囲で特に限定されず、投与対象の種類、投与方法、抗原もしくは薬物の種類、標的細胞または標的臓器の種類や部位等を考慮して適宜選択することができるが、経口投与の場合、一般的に例えばヒト(体重60kgとして)においては、その1回投与量は複合体として約0.001mg〜10000mgである。非経口的に投与する場合(例えば静脈内投与等)は、一般的に例えばヒト(体重60kgとして)においては、その1回投与量は複合体として約0.0001mg〜3000mgである。
本発明の複合体は、静脈投与等の全身投与後に、アニオン性分子としてγ−PGA、CSもしくはAGA又はそれらの塩、好ましくはγ−PGAもしくはCS又はそれらの塩、より好ましくはγ−PGA又はその塩を用いた場合には、脾臓に高い選択性をもって送達される。
本発明はまた、本発明の複合体を含有するワクチンに関する。
具体的には、抗原もしくは薬物として病原体抗原又はそれをコードするDNAを用いた場合に感染症ワクチンとして使用することができ、抗原もしくは薬物として癌抗原を用いた場合に癌ワクチンとして使用することができる(以下、本発明の感染症ワクチン及び癌ワクチンを総称して本発明のワクチンともいう)。
本発明のワクチンに含められる本発明の複合体は、前述のものと同様のものを使用することができる。
本発明のワクチンは、本発明の複合体そのものであっても良いが、上記医薬上許容される担体等とともに当分野で通常行われる方法で製剤化したものを使用しても良い。
なお、本発明のワクチンも、本発明の複合体と同様、塞栓症等を生じる危険性の観点から、平均粒径は500nm以下、好ましくは300nm以下、更に好ましくは200nm以下である。
本発明のワクチンは、上記した生理学的に許容し得る液、医薬上許容される担体、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定剤、結合剤等を添加して使用することもできる。
本発明のワクチンもまた、本発明の複合体と同様にして細胞に接触させることにより該細胞内へ抗原を送達し、免疫を高めることができる。
更に、本発明のワクチンは、本発明の複合体と同様にして哺乳動物に投与することにより該動物の細胞内へ抗原を送達し、免疫を高めることができる。
あるいは本発明は、イメージング用核種を送達するための輸送体として用いられる、薬物送達複合体に関する。
本発明の複合体は、自身が有する指向性に基づいて特定の細胞または臓器に送達されるので、上記輸送体(以下、本発明の輸送体と記載する場合がある)は、プローブのみを用いる従来の診断方法・イメージング方法に比べて、目的部位をより正確に診断することが可能である。
本発明の輸送体は、本発明の複合体そのものであってもよいし、本発明の複合体を含んでなるものであってもよい。
前記のように、本発明の複合体をイメージング用核種の輸送体(以下、イメージングプローブと記載する場合がある)に適用する場合、本発明の薬物は、薬物複合体として製造することが好ましい。カチオン性デンドリマーが有するカチオン性の基(例、アミノ基)には、共有結合を介して色素や蛍光色素分子などの薬物を導入することができ、またキレート剤にも、放射性核種やMRI造影剤、ランタノイドなどの薬物を導入することが可能である。このようなカチオン性デンドリマーとキレート剤との複合体として製造された薬物を適用することによって、本発明の輸送体は、マルチモダリティイメージングプローブとしての適用も可能となり得る。
上記薬物複合体に対し適用されるカチオン性分子およびアニオン性分子としては特に限定されず、本明細書の記載から適切な分子を選択することが可能である。
しかしながら、特にリンパ節のイメージングを行う場合、カチオン性分子としてポリエチレンイミンを選択し、アニオン性分子としてγ−ポリグルタミン酸を選択することが好ましい。
この薬物複合体/ポリエチレンイミン/γ−ポリグルタミン酸の組合せにより、本発明の複合体がリンパ節への指向性を有するようになるため、薬物複合体に含まれるイメージング用核種によって、様々な用途に適したリンパ節イメージングが可能となる。
本発明におけるリンパ節としては、センチネルリンパ節が好ましい。
センチネルリンパ節は、腫瘍からリンパ流に入った癌細胞が最初に到達し、領域リンパ節の中で最初に転移が生ずるリンパ節のことをいう。そのため、悪性腫瘍から他組織への転移が起こっているか否かを判別する上でセンチネルリンパ節の生検を行う必要があるが、センチネルリンパ節は肉眼で区別することができないため、確実に採取する上でイメージングは重要である。
これまでにセンチネルリンパ節を検出するためのトレーサーが幾つか開発されているが、検出法が限定されており、異なる方法でイメージングを行うと、トレーサーの挙動の違いにより異なる結果が得られる場合があった。またセンチネルリンパ節への移行性、滞留性という点でも、望ましいトレーサーは得られていなかった。
本発明によれば、様々なイメージング法に適用可能であり、かつリンパ節への指向性を有し、特にセンチネルリンパ節に滞留可能なイメージング用核種の輸送体が提供される。すなわち、抗原もしくは薬物が、イメージング用核種、カチオン性デンドリマーおよびキレート剤からなる複合体であり;カチオン性分子が、ポリエチレンイミンであり;アニオン性分子が、γ−ポリグルタミン酸であり;そしてリンパ節(特にセンチネルリンパ節)への指向性を有することを特徴とする複合体を含む、イメージング用核種の輸送体が提供される。
本発明はまた、本発明の複合体を用いたイメージング方法に関する。
この場合、本発明の複合体における、抗原もしくは薬物、カチオン性分子、アニオン性分子のいずれかが診断装置(方法)やイメージング装置(方法)に適した修飾をうけていることが望ましく、そのような修飾としては、種々の核種(例えば、PET用放射性核種、SPECT用放射性核種など)による標識、MRI造影剤(MRI造影効果を有する元素)による標識、蛍光色素(例えば、FITC、Alexa Fluorなど)による標識、酵素(例えば、ペルオキシダーゼなど)による標識などが挙げられる。
特にセンチネルリンパ節のイメージングを行う場合、抗原もしくは薬物としては、イメージング用核種、カチオン性デンドリマーおよびキレート剤からなる複合体を選択し、カチオン性分子としてポリエチレンイミンを選択し、アニオン性分子としてγ−ポリグルタミン酸を選択することが好ましい。これにより、センチネルリンパ節を様々なイメージング法でイメージングすることが可能である。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明がこれらに限定されないことは言うまでもない。
(実施例1)
方法
マラリア抗原MSP−1をコードしたpDNAであるpMSP−1とポリエチレンイミン(PEI)、γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)の電荷比が1:8:6になるようにpMSP−1/PEI/γ−PGA複合体を作製した。また、薬効を持たないホタルルシフェラーゼをコードしたpCMV−Lucを用いたpCMV−Luc/PEI/γ−PGA複合体をコントロールのために用いた。pCMV−Luc/PEI/γ−PGA複合体をDNA量として40μg(A)、pMSP−1/PEI/γ−PGA複合体をDNA量として0.4(B)、4(C)、40(D)、80(E)μgになるようにマウスに三週間おきに計三回静脈内投与した。最終免疫から10日後にマウス血清を採取し、ELISAを用いてマラリアに対する抗体価を測定した。また、最終免疫から三週間後にマウスにマラリア原虫を感染させ、感染後のマウスの生存を経日的に観察した。
結果
ワクチン抗体価を図1に示す。血清希釈が320倍以上である場合には抗体価に差異はないが、希釈倍率がそれより低い場合には複合体に含まれるpDNA量の多いものの方がより高い抗体価であった。また、コントロール群では抗体価の上昇は認められなかった。
マラリア感染後の生存率を図2に示す。pCMV−Luc/PEI/γ−PGA複合体投与群、又はpMSP−1/PEI/γ−PGA複合体投与群のpDNA量が〜4μgの場合は感染後9日で生存率がほぼ0%になったのに対して、pDNAが40μgと80μgの場合は9日経過後も生存率が高く保たれていた。
(実施例2)
方法
不活化インフルエンザウイルス(Vaccine)を塩化ベンザルコニウム(BAC)とγ−PGAを用いて微粒子化したVaccine/BAC/γ−PGA複合体を作製した。Vaccine単体、VaccineにBAC又はγ−PGAのいずれかを混合したもの、あるいはVaccine/BAC/γ−PGA複合体をマウスに投与し、4週間後に採血し、インフルエンザウイルスに対する抗体価をELISAを用いて測定した。
結果
図3には各ワクチンの抗体産生効果(ワクチン抗体価)を示す。VaccineにBAC又はγ−PGAのいずれかを混合しても、抗体価はVaccine単体と有意な差異は得られなかったが、Vaccine/BAC/γ−PGA複合体はVaccine単体と比較して有意に高い抗体価が得られた。
(実施例3)
方法
モデルタンパク質として牛血清アルブミン(BSA)をローダミンBイソチオシアネートを用いて蛍光標識したものを用いた。BSA又はBSAに塩化ベンザルコニウム(BAC)とγ−PGAを用いて作製したBSA/BAC/γ−PGA複合体を樹状細胞株であるDC2.4細胞に添加し、2時間インキュベートした。細胞を洗浄し、22時間後に細胞の蛍光像を蛍光顕微鏡を用いて測定した。
結果
細胞の蛍光顕微鏡観察像を図4に示す。BSAのみでは細胞内取り込みは認められなかったが、BSA/BAC/γ−PGA複合体を添加した細胞においてはBSAの蛍光が強く観察され、BSA/BAC/γ−PGA複合体が樹状細胞に高い細胞内取り込みを示すことが明らかとなった。
(実施例4)
方法
メラノーマ抗原遺伝子としてgp100とTRP−2のユビキチン化エピトープをコードしたpDNAであるpUb−MとPEI、γ−PGAの配合比(電荷比)が1:8:6になるようにpUb−M/PEI/γ−PGA複合体を作製した。C57BLマウスに5%糖液(control)又はpUb−Mのみ、薬効をもたないpCMV−LucとPEI、γ−PGAを用いて作製したpCMV−Luc/PEI/γ−PGA複合体、pUb−M/PEI/γ−PGA複合体を二週間おきに計四回投与し、免疫を惹起した。最終免疫から二週間後にメラノーマ細胞株B16−F10細胞、又はルシフェラーゼを恒常発現したB16−F10−Luc細胞を皮内又は静脈内に投与し、それぞれ皮内移植モデルと肺転移モデルを作製した。皮内移植モデルの腫瘍径を経日的に測定した。また、肺転移モデル作製から21日目に肺を摘出し、観察した後に、肺のルシフェラーゼ活性を測定し、肺転移細胞数を算出した。
結果
皮内移植された悪性黒色腫の腫瘍重量の変化を図5に示す。pUb−Mのみ、又はpCMV−Luc/PEI/γ−PGA複合体を投与したマウスの腫瘍増殖はコントロール群と有意な差異は認められなかったが、pUb−M/PEI/γ−PGA複合体を投与したマウスの腫瘍増殖はコントロール群と比較して有意に低値を示した。
静脈注入された悪性黒色腫の肺転移の様子を図6に示す。また、肺転移した細胞数を図7に示す。5%糖液投与群(control)に比べ、pUb−M/PEI/γ−PGA複合体投与群では肺転移が顕著に抑制された。
(実施例5)
方法
pDNA(pCMV−Luc)とPEIを混合し、pDNA/PEI複合体を調製した。また、このpDNA/PEI複合体にN−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウム(DOTMA)を添加し、さらにN−ラウロイルザルコシン(LS)を添加することで新規薬物送達複合体を調製した。pDNAとPEIとDOTMAとLSの配合比(電荷比)が1:2:0:0、1:2:2:0、1:2:2:2、1:2:2:4になるように各複合体を作製し、粒子径と表面電荷を測定した。更に、配合比(電荷比)を1:2:2:0、1:2:2:2、1:2:2:4とした複合体をそれぞれマウスに尾静脈内投与し、6時間後に肝臓、脾臓、及び肺の遺伝子発現を調べた。また、1:8:0:0の複合体を対照として用いた。
配合比(電荷比)が1:8:0:0と1:2:2:2の複合体をマウスに投与し、in vivoイメージング装置を用いて遺伝子発現を観察した。
また、様々な配合比(電荷比)の複合体を作製し、多変量解析を用いて各成分の肺における遺伝子発現量に及ぼす寄与率を測定した。
結果
粒子サイズと表面電荷を図8に示す。粒子サイズはLSを添加してもほぼ一定であり、表面電荷はLS添加により負電荷に近づくことが確認された。
ルシフェラーゼ活性を図9に示す。LSの添加によって肺における遺伝子発現量が著しく上昇した。
ルシフェラーゼでイメージングされたマウスを図10に示す。LSを添加した複合体では、肺でルシフェラーゼが高発現していることが確認された。
多変数のスプライン補間法及び寄与指数を図11に示す。これより肺への送達にはLSが最も寄与することが明らかになった。
(実施例6)
方法
ホスファチジルセリン(DOPS)のみからなるリポソームを作製した。pCMV−Lucを用いて作製したpDNA/PEI複合体にDOPSリポソームをpDNAとPEI、DOPSの配合比(電荷比)が1:8:6になるように添加して、pDNA/PEI/DOPS複合体を作製した。pDNA/PEI複合体とpDNA/PEI/DOPS複合体をマウスに静脈内投与し、6時間後に各臓器の遺伝子発現量を測定した。
結果
各臓器における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を図12に示す。pDNA/PEI/DOPS複合体はpDNA/PEI複合体に比べ、特に脾臓に高い遺伝子発現効果を示すことが明らかにされた。
(実施例7)
方法
癌表面抗原MUC1を認識するアプタマーに加え、非特異配列のアプタマーを用いた。pCMV−Lucとポリエチレンイミンの電荷比が1:8になるようにpDNA/PEI複合体を作製した。pDNA/PEI複合体にpDNAとPEI、アプタマーの配合比(電荷比)が1:8:1.25、1:8:2.5、1:8:5、1:8:10になるようにアプタマーをそれぞれ添加することで、pDNA/PEI/アプタマー複合体を作製し、粒子径と表面電荷を測定した。また、電荷比が1:8:10の複合体のA549細胞(MUC1+)における遺伝子発現量を測定した。
pDNAとPEIの電荷比が1:8になるようにpDNA/PEI複合体を作製した。STEAP−4(six−transmembrane epithelial antigen of the prostate−4:脂肪細胞の膜タンパク質)に対する抗体を10μgのpDNAを含んだpDNA/PEI複合体に200、300、400μgそれぞれ添加することで、pDNA/PEI/抗体複合体を作製し、粒子径と表面電荷とを測定した。
結果
アプタマーで被覆した複合体の粒子サイズ及び表面電荷を図13に示す。pDNA/PEI/アプタマー複合体の配合比(電荷比)が1:8:10であるとき粒子サイズが小さく表面電荷が負になり、最も好ましい複合体が得られた。
MUC1発現細胞におけるルシフェラーゼ活性を図14に示す。MUC1を発現したA549細胞では、MUC1に対するアプタマーで被覆した複合体が非特異的なアプタマーに比べて顕著にルシフェラーゼ活性が高かった。
抗体で被覆した複合体の粒子サイズと表面電荷を図15に示す。粒子サイズは抗体が300μgであるときに最も小さくなり、表面電荷は抗体で被覆した複合体いずれでも差異は見られなかった。したがって、pDNA/PEI/抗体300μgの複合体が最も適していると考えられた。
(実施例8)
方法
pCMV−Lucを用いて作製したpDNA/PEI複合体にグリチルリチンをpDNAとPEI、GLYの配合比(電荷比)が1:8:12になるように添加して、pDNA/PEI/GLY複合体を作製した。pDNA/PEI複合体(市販の遺伝子ベクター)とpDNA/PEI/GLY複合体(新規遺伝子ベクター)をマウスに静脈内投与し、6時間後に各臓器の遺伝子発現量を測定した。
結果
各臓器における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を図16に示す。pDNA/PEI/GLY複合体はpDNA/PEI複合体に比べ、特に肝臓に高い遺伝子発現効果を示すことが明らかにされた。
(実施例9)
方法
蛍光色素を用いて蛍光標識した不活化インフルエンザウイルス(以下Vaccine)に塩化ベンザルコニウム(BK)とγ―PGAを自己組織化したVaccine/BAC/γ−PGA複合体を作成し、樹状細胞株(DC2.4)に添加した。
結果
不活化ウイルスの取り込みおよびマウスの抗体価を図17に示す。ウイルス単体では樹状細胞への取り込みが認められなかったが、Vaccine/BAC/γ−PGA複合体にする事によって、取り込み量が大きく増加した。
(実施例10)
方法
pCMV−Lucを用いて作製したpDNA/PEI複合体にγ−PGAをpDNAとPEI、γ−PGAの配合比(電荷比)が1:8:6になるように添加して、pDNA/PEI/γ−PGA複合体を作製した。樹状細胞株DC2.4細胞にpDNAのみ、pDNA+γ−PGA、pDNA/PEI/γ−PGA複合体、市販の遺伝子ベクターとしてLipofectinとpDNAとの複合体を添加し、22時間後のルシフェラーゼ活性を測定した。
結果
樹状細胞株における遺伝子発現(ルシフェラーゼ活性)を図18に示す。pDNAのみ、またはpDNAとγ-PGAを添加しても遺伝子発現は得られなかったが、pDNA/PEI/γ-PGA複合体は市販の遺伝子ベクターと比較して顕著に高い遺伝子発現効果を示した。
(実施例11)
方法
siRNAに対し、どのような複合体が最も機能するのかを試験するために、ルシフェラーゼ活性を指標とした遺伝子抑制試験を行った。ルシフェラーゼを恒常発現した大腸癌細胞株colon26細胞を用いた。siRNAとしてルシフェラーゼに対するsiRNAに、市販の遺伝子ベクターであるLipofectamine RNAimaxまたはPEI、ポリアルギニン(PLA)、DOTMA−Cholリポソーム、DOTMA−DOPEリポソーム、DC−Chol−EggPCリポソーム、DC−Chol−DOPEリポソームと混合し、カチオン性の複合体を作成した。さらに、γ−PGAを添加し、それぞれ、アニオン性の複合体を構築した。各複合体を細胞に添加し、22時間後のルシフェラーゼ活性を測定した。値は未処理の細胞のルシフェラーゼ活性を100%として算出した。
結果
ルシフェラーゼ活性を指標とした遺伝子抑制効率を図19に示す。様々なカチオン性の高分子やリポソームを検討した結果、siRNAにはカチオン性分子として、高分子よりリポソームが適していた。さらに、膜融合脂質であるDOPEを含有したリポソームとsiRNAとの複合体をγ−PGAを用いて被膜することで、市販のsiRNAベクターと匹敵する効果を示しながら、標的化が可能なベクターを開発できた。
(実施例12)
方法
複合体の投与量(DNA量として)を100μgに増加した以外は実施例1と同様にして、マウスにマラリアDNAワクチン(pMSP−1)のみまたはpMSP−1/PEI/γ−PGA複合体を3週間おきに計三回投与し、最終免疫から10日後にマラリア原虫を感染させた。
結果
マラリア感染後のマウスの生存率を図12に示す。DNAワクチンのみではマラリアの感染抑制効果はほとんど得られなかったが、pMSP−1/PEI/γ−PGA複合体を投与することで、マラリアの感染を100%抑制することが可能であった。
(実施例13)
方法
卵白アルブミン(OVA)と塩化ベンザルコニウム(BK)、γ−PGAを用いてOVA/BK/γ−PGA複合体を構築した。マウスにOVAのみ、塩化ベンザルコニウムとγ−PGA(ベクターのみ)、OVA/BK/γ−PGA複合体をそれぞれ一週間おきに計4回投与して免疫感作させ、最終免疫から2週間後に血清を採取し、ELISAでOVAに対する抗体価を測定した。抗体価の測定には二次抗体としてHRP標識ヤギ由来抗マウスIgG抗体を用いた。
結果
マウス血清における抗体価を図21(A:血清を希釈した場合の抗体価の変動、B:希釈率 10−4 における血清の抗体価)に示す。OVAのみやBKとγ−PGAの混合物では免疫誘導効果が得られなかったが、塩化ベンザルコニウムとγ−PGAを用いて作成したOVA/BK/γ−PGA複合体は高い液性免疫誘導効果を示した。
(実施例14)
方法
卵白アルブミン(OVA)と塩化ベンザルコニウム(BK)、γ−PGAを用いてOVA/BK/γ−PGA複合体を構築した。マウスにOVAのみ、塩化ベンザルコニウムとγ−PGA(ベクターのみ)、OVA/BK/γ−PGA複合体を一週間おきに計4回投与し、最終免疫から2週間後にOVA発現癌細胞(EG7)を皮内に移植し、移植後の腫瘍増殖を観察した。
結果
EG7の腫瘍移植からの腫瘍増殖の観察結果を図22に示す。OVAのみやBKとγ−PGAの混合物では腫瘍増殖抑制効果が得られなかったが、OVA/BK/γ−PGA複合体を投与したマウスでは、高い免疫誘導効果によって、OVA発現癌細胞を完全に抑制することが可能であった。
(実施例15)
方法
ポリアミドアミンデンドリマー(G4)とp−SCN benzyl diethylenetriamine pentaacetic acid(DTPA)を反応させることでG4の1分子に対し約53個のDTPAを導入したG4−DTPAを合成した。これをPEIと混合させることでPEI/G4−DTPAとした後、γ−PGAと混合し、γ−PGA/PEI/G4−DTPAを作製した。一方、111In標識体はG4−DTPA−111Inを用いて同様の方法で作製した。粒子径とゼータ電位を測定したところ、膜電位47.7±6.0mV、粒子径30.2±3.2nmのPEI/G4−DTPAと膜電位−48.9±1.6mV、粒子径24.8±3.7nmのγ−PGA/PEI/G4−DTPAの生成を確認した。比較対照として別のアニオン性高分子であるアルギン酸(ALG)を含有するALG/PEI/G4−DTPA およびその111In標識体も同様の操作で作製した。
RAW264にPEI/G4−DTPA、γ−PGA/PEI/G4−DTPA、ALG/PEI/G4−DTPAを添加し、細胞障害性を評価した。さらに、各複合体を雄性ラットのfoot padから投与し、経時的に各臓器での放射能を測定することにより各粒子の生体内分布を評価した。
結果
PEI/G4−DTPAでは非常に強い細胞障害性を示したが、γ−PGA/PEI/G4−DTPA、ALG/PEI/G4−DTPAでは細胞障害性が認められなかった(図23)。また、マウス赤血球を用いて各複合体の赤血球凝集能、溶血性を評価した結果、PEI/G4−DTPAでは赤血球の著しい凝集とわずかな溶血が確認されたが、γ−PGA/PEI/G4−DTPA、ALG/PEI/G4−DTPAでは赤血球の凝集、溶血は認められなかった。 γ−PGA/PEI/G4−DTPA−111Inの投与24時間後におけるセンチネルリンパ節への集積は、他の複合体よりも有意に高いものであった。また、いずれの複合体でもセンチネルリンパ節、投与部位以外の臓器への取り込みは非常に低い値を示し、各複合体のリンパ管から血管への漏出は起こりにくいことが示された(図24)。またSPECT/CT撮像においても、γ−PGA/PEI/G4−DTPA−111Inは他の複合体に比べてセンチネルリンパ節へ高く集積し、明瞭なイメージングに成功した(図25)。
本発明の複合体は、赤血球凝集を引き起こさず、また細胞毒性も低く、しかも細胞内取り込み効率に優れるので、安全かつ有効に抗原や薬物を送達することができる。
特に本発明の複合体は、標的となる細胞や臓器への高い指向性を有することを特徴とするので、新たなドラッグデリバリーシステムの有効成分となり得る。
さらに本発明の複合体は、イメージングプローブの輸送体として用いることも可能である。
本出願は、日本で出願された特願2010−043186(出願日:2010年2月26日)を基礎としており、それらの内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims (15)

  1. 抗原もしくは薬物とカチオン性分子との複合体、ならびにそれを内包するアニオン性分子を含有し、細胞または臓器への指向性を有することを特徴とする、抗原もしくは薬物送達複合体。
  2. 抗原もしくは薬物が、核酸、ペプチド、タンパク質または不活化ウイルスである、請求項1に記載の複合体。
  3. アニオン性分子が、ホスファチジルセリン、ラウロイルザルコシンおよびグリチルリチンから選択され、脾臓、肺または肝臓への指向性を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の複合体。
  4. アニオン性分子が、ホスファチジルセリンであり;
    抗原もしくは薬物、カチオン性分子、ホスファチジルセリンの配合比が1:2:4〜1:8:8であり;かつ
    脾臓への指向性を有することを特徴とする、請求項3に記載の複合体。
  5. アニオン性分子が、ラウロイルザルコシンであり;
    カチオン性分子が、カチオン性高分子およびカチオン性脂質からなり;
    抗原もしくは薬物、カチオン性高分子、カチオン性脂質、ラウロイルザルコシンの配合比が1:2:2:1〜1:2:2:4であり;かつ
    肺への指向性を有することを特徴とする、請求項3に記載の複合体。
  6. アニオン性分子が、グリチルリチンであり;
    抗原もしくは薬物、カチオン性分子、グリチルリチンの配合比が1:2:8〜1:8:16であり;かつ
    肝臓への指向性を有することを特徴とする、請求項3に記載の複合体。
  7. アニオン性分子が、γ−ポリグルタミン酸であり、樹状細胞または脾臓への指向性を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の複合体。
  8. 抗原もしくは薬物、カチオン性分子、γ−ポリグルタミン酸の配合比が1:2:8〜1:8:16であり;かつ
    樹状細胞または脾臓への指向性を有することを特徴とする、請求項7に記載の複合体。
  9. アニオン性分子が、アプタマー、miRNAおよび抗体から選択される、請求項1または2に記載の複合体。
  10. 抗原もしくは薬物、カチオン性分子、アニオン性分子の配合比が1:2:8〜1:8:16である、請求項9に記載の複合体。
  11. 複合体が、
    抗原もしくは薬物;
    ポリリジン、ポリアルギニン、ポリヒスチジン、ポリエチレンイミンおよびカチオン性デンドリマーから選択されるカチオン性高分子、あるいはDOTMA、DOTAP、DC−Cholおよび塩化ベンザルコニウムから選択されるカチオン性脂質;
    から構成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の複合体。
  12. 複合体が、
    抗原もしくは薬物;そして
    DOTMA、DOTAPおよびDC−Cholから選択されるカチオン性脂質ならびにDOPEおよびコレステロールから選択される脂質からなるリポソームあるいはミセル;
    から構成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の複合体。
  13. イメージングに使用するための請求項1〜12のいずれか一項に記載の複合体を含む、イメージング用核種の輸送体。
  14. 抗原もしくは薬物が、イメージング用核種、カチオン性デンドリマーおよびキレート剤からなる複合体であり;
    カチオン性分子が、ポリエチレンイミンであり;
    アニオン性分子が、γ−ポリグルタミン酸であり;そして
    リンパ節への指向性を有することを特徴とする、請求項14に記載の輸送体。
  15. イメージング用核種、カチオン性デンドリマーおよびキレート剤からなる薬物複合体;ポリエチレンイミン;ならびにγ−ポリグルタミン酸から構成される複合体を用いることを特徴とする、センチネルリンパ節のイメージング方法。


JP2012501869A 2010-02-26 2011-02-24 抗原または薬物送達複合体 Active JP5835741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012501869A JP5835741B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-24 抗原または薬物送達複合体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043186 2010-02-26
JP2010043186 2010-02-26
PCT/JP2011/054195 WO2011105520A1 (ja) 2010-02-26 2011-02-24 抗原または薬物送達複合体
JP2012501869A JP5835741B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-24 抗原または薬物送達複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011105520A1 true JPWO2011105520A1 (ja) 2013-06-20
JP5835741B2 JP5835741B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=44506922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501869A Active JP5835741B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-24 抗原または薬物送達複合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9028797B2 (ja)
EP (1) EP2540311A4 (ja)
JP (1) JP5835741B2 (ja)
CN (1) CN102858367B (ja)
WO (1) WO2011105520A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT2665486T (lt) * 2011-01-18 2020-04-10 Bioniz, Llc Kompozicijos, skirtos gama-c-citokino aktyvumui moduliuoti
US9959384B2 (en) 2013-12-10 2018-05-01 Bioniz, Llc Methods of developing selective peptide antagonists
WO2015170573A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 公立大学法人大阪府立大学 リンパ節イメージング剤
CN104056285B (zh) * 2014-06-09 2016-09-07 上海交通大学 一种用于肺部磁共振成像乳剂的制备方法
US11576976B2 (en) * 2015-01-21 2023-02-14 D. R. NANO Co., Ltd. Method of treating cancer by using siRNA nanocomplexes
KR101718800B1 (ko) * 2015-01-21 2017-03-24 주식회사 디알나노 약물 및 siRNA의 공동―운반용 나노복합체 및 이의 용도
US10569071B2 (en) 2015-08-31 2020-02-25 Ethicon Llc Medicant eluting adjuncts and methods of using medicant eluting adjuncts
US11020116B2 (en) 2015-08-31 2021-06-01 Ethicon Llc Surgical adjuncts with medicants affected by activators
KR20240047483A (ko) 2015-10-09 2024-04-12 바이오니즈 테라퓨틱스, 아이엔씨. 감마-c-사이토카인 활성의 조정
US11458208B2 (en) 2016-06-06 2022-10-04 Asclepiumm Taiwan Co., Ltd Desmoglein 2 antibody fusion proteins for drug delivery
CN109313246A (zh) * 2016-06-13 2019-02-05 国立大学法人九州大学 自由基消耗速度信息的获取方法以及nash的判定方法
SG11201903443QA (en) * 2016-10-17 2019-05-30 Pola Chem Ind Inc Composite particles including anionic polymer and cationic polymer or peptide, and method for producing composite particles
JP6901841B2 (ja) * 2016-10-17 2021-07-14 ポーラ化成工業株式会社 アニオン性ポリマー及びペプチドを含む複合粒子及びその製造方法
JP6956478B2 (ja) * 2016-10-18 2021-11-02 ポーラ化成工業株式会社 アニオン性ポリマー及びカチオン性ポリマーを含む複合粒子
WO2022230485A1 (ja) * 2021-04-26 2022-11-03 国立大学法人長崎大学 経肺又は経鼻投与用ワクチン組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538923A (ja) * 2001-11-14 2005-12-22 ノババックス インコーポレイテッド ミコバクテリアワクチン
JP2005350445A (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Coletica 細胞内浸透を促進する脂肪族モノアミン又はカチオン性ポリマーを含む、水和ラメラ相又はリポソーム、及び、これを含む化粧組成物又は医薬組成物、及び、この物質のスクリーニング法
JP2010059064A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Nagasaki Univ 薬物送達複合体

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338532A (en) 1986-08-18 1994-08-16 The Dow Chemical Company Starburst conjugates
DE3786000T3 (de) * 1986-08-18 1997-08-21 Dow Chemical Co Conjugate dichter Sterne.
JPH03106896A (ja) 1989-09-19 1991-05-07 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 30位置換グリチルリチン誘導体及びそれを膜形成成分とするリポソーム製剤
ES2081384T3 (es) 1990-04-25 1996-03-01 Hoechst Ag Preparado farmaceutico que contiene complejos de polielectrolitos en forma de microparticulas y por lo menos una sustancia activa.
JPH0446129A (ja) 1990-06-12 1992-02-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なリポソーム形成助剤
JPH05339169A (ja) * 1992-03-03 1993-12-21 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 経口ワクチン
KR950700083A (ko) 1992-03-03 1995-01-16 스즈키 다다시 경구용 백신(oral vaccine)
EP0805678B1 (en) 1995-01-05 2003-10-29 THE BOARD OF REGENTS acting for and on behalf of THE UNIVERSITY OF MICHIGAN Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
EP0855919B1 (en) * 1995-10-18 2003-07-23 Vanderbilt University Induction of mucosal immune responses by vitamin d3 and antigen-encoding dna complexe to cationic lipid
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
CA2277801C (en) * 1997-01-16 2002-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US7056532B1 (en) 1997-06-13 2006-06-06 Univ. Nebraska Bd. of Regents Compositions for delivery of biological agents and methods for the preparation thereof
EP1005324B1 (en) * 1997-06-13 2005-03-30 University Of Nebraska Board Of Regents Compositions for delivery of biological agents and methods for the preparation thereof
DE19726186A1 (de) 1997-06-20 1998-12-24 Boehringer Ingelheim Int Komplexe für den Transport von Nukleinsäure in höhere eukaryotische Zellen
JP2001302541A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Chemo Sero Therapeut Res Inst Hvj−電荷型リポソームからなるアジュバント
JP2001340752A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Nippon Bee Kk 乳化組成物
GB0106315D0 (en) 2001-03-14 2001-05-02 Ich Productions Ltd Transfection complexes
US8088388B2 (en) 2002-02-14 2012-01-03 United Biomedical, Inc. Stabilized synthetic immunogen delivery system
EP1393719A1 (en) 2002-08-23 2004-03-03 Munich Biotech AG Camptothecin-carboxylate formulations
JP4695075B2 (ja) 2003-06-18 2011-06-08 イッスム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム トランスフェクションで使用するためのスフィンゴ脂質ポリアルキルアミン抱合体
JP2006028041A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Ltt Bio-Pharma Co Ltd 核酸含有ナノ粒子
GB0418172D0 (en) 2004-08-13 2004-09-15 Ic Vec Ltd Vector
JP2008509205A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 アイシー・ベック・リミテッド ポリマー修飾siRNAリポソームを含むベクター
MX2009001461A (es) 2006-08-08 2009-07-02 Univ Texas Suministro por etapas multiples de agentes activos.
JPWO2008041703A1 (ja) 2006-10-02 2010-02-04 国立大学法人大阪大学 インフルエンザワクチン用アジュバントおよびインフルエンザワクチン
JP2008247855A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Univ Of Miyazaki 物質を細胞内へ導入するために用いるエマルション及びそれを用いた物質導入方法
NZ582414A (en) 2007-07-09 2012-09-28 Univ Georgetown Methods for generating immune response using cationic-liposome-mediated nucleic acid delivery
CA2695385A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Atul Bedi Polypeptide-nucleic acid conjugate for immunoprophylaxis or immunotherapy for neoplastic or infectious disorders
JP5144428B2 (ja) 2008-08-12 2013-02-13 三井・デュポンポリケミカル株式会社 水分散体組成物
JP2010173990A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Alpha-Nano-Medica Co Ltd 遺伝子治療剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538923A (ja) * 2001-11-14 2005-12-22 ノババックス インコーポレイテッド ミコバクテリアワクチン
JP2005350445A (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Coletica 細胞内浸透を促進する脂肪族モノアミン又はカチオン性ポリマーを含む、水和ラメラ相又はリポソーム、及び、これを含む化粧組成物又は医薬組成物、及び、この物質のスクリーニング法
JP2010059064A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Nagasaki Univ 薬物送達複合体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE IMAGING, vol. 25, JPN7015000266, 2007, pages 866 - 871, ISSN: 0002996248 *
黒崎 友亮等: "肺指向性を持つ全身投与型遺伝子ベクターの開発と解析", DRUG DELIVERY SYSTEM, vol. 24, no. 3, JPN6011020204, June 2009 (2009-06-01), pages 341 - 039, ISSN: 0003158613 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9028797B2 (en) 2015-05-12
EP2540311A1 (en) 2013-01-02
JP5835741B2 (ja) 2015-12-24
CN102858367B (zh) 2014-12-17
EP2540311A4 (en) 2016-07-06
WO2011105520A1 (ja) 2011-09-01
US20130052127A1 (en) 2013-02-28
CN102858367A (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835741B2 (ja) 抗原または薬物送達複合体
Li et al. The nano delivery systems and applications of mRNA
Perche et al. Enhancement of dendritic cells transfection in vivo and of vaccination against B16F10 melanoma with mannosylated histidylated lipopolyplexes loaded with tumor antigen messenger RNA
Morille et al. Progress in developing cationic vectors for non-viral systemic gene therapy against cancer
KR102507475B1 (ko) 하이브리도좀, 이를 포함하는 조성물, 이의 제조 방법 및 이의 용도
Draghici et al. Synthetic nucleic acid delivery systems: present and perspectives
CN104428005B (zh) 用于反义寡核苷酸递送的脂质纳米颗粒组合物
US20110117026A1 (en) Methods and compositions for the delivery of bioactive compounds
Luiz et al. Targeted liposomes: A nonviral gene delivery system for cancer therapy
US20210330600A1 (en) Nanoparticle compositions for efficient nucleic acid delivery and methods of making and using the same
US20220040325A1 (en) Lipid nanoparticles for in-vivo drug delivery, and uses thereof
JP5382682B2 (ja) 薬物送達複合体
Higuchi et al. Material design for next-generation mRNA vaccines using lipid nanoparticles
WO2014030601A1 (ja) アニオン性を有する新規ナノバブルポリ-リポ・プレックスの製造方法
Qu et al. Advanced nano-based strategies for mRNA tumor vaccine
CN114848831A (zh) 包裹型纳米制剂及其载体的制备方法和应用
Li et al. Nanoparticle technology for mRNA: Delivery strategy, clinical application and developmental landscape
JP5817053B2 (ja) 腫瘍特異性を有するリポソーム
Zhang et al. Optimized lipid nanoparticles (LNPs) for organ-selective nucleic acids delivery in vivo
WO2023246218A1 (zh) 用于核酸递送的可电离脂质及其组合物
EP4342496A1 (en) Lipid nanoparticles
Delehedde et al. Intracellular Routing and Recognition of Lipid-Based mRNA Nanoparticles. Pharmaceutics 2021, 13, 945
WO2024028785A1 (en) Multicomponent lipid nanoparticles with high cellular fusogenicity for the delivery of nucleic acids and related preparation process
Tu et al. Liposomes for nonviral gene delivery
Slastnikova et al. Use of intracellular transport processes for targeted drug delivery into a specified cellular compartment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5835741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250