JPWO2011036901A1 - 放射線画像検出カセッテ - Google Patents

放射線画像検出カセッテ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011036901A1
JPWO2011036901A1 JP2011532917A JP2011532917A JPWO2011036901A1 JP WO2011036901 A1 JPWO2011036901 A1 JP WO2011036901A1 JP 2011532917 A JP2011532917 A JP 2011532917A JP 2011532917 A JP2011532917 A JP 2011532917A JP WO2011036901 A1 JPWO2011036901 A1 JP WO2011036901A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
cassette
type detector
radiation
cassette type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011532917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5692077B2 (ja
Inventor
滑川 寛
寛 滑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2011532917A priority Critical patent/JP5692077B2/ja
Publication of JPWO2011036901A1 publication Critical patent/JPWO2011036901A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692077B2 publication Critical patent/JP5692077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4283Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

カセッテ型検出器1を構成する筐体31には、筐体の開口部31Aを塞ぐ第1の蓋部材32が設置されている。第1の蓋部材32の角部には外壁穴32Cが設けられている。これにより角部に突発的な衝撃が加わっても角部が変形することにより衝撃が吸収され、カセッテ型検出器1が内蔵する検出部が損傷せず、常時適正な放射線画像の検出が出来る。

Description

本発明は、放射線画像検出カセッテに関する。
近年、被写体に放射線を照射し、被写体を透過した放射線を検出して放射線画像を得る方法として、デジタル方式の放射線画像検出装置が用いられている。このような放射線画像検出装置としては、いわゆるFPD(Flat Panel Detector)がある。
FPDの一例としては、基板上に複数の検出素子を二次元的に配列し、被写体を透過した放射線が蛍光体(シンチレータ)に照射され、照射された放射線量に応じて発光する可視光を電荷に変換して光電変換素子に蓄積し、光電変換素子に蓄積した電荷を読み出すことにより放射線画像を得るものがある。このようなFPDは撮影直後に放射線画像を得られるという即時性を有している。
カセッテ(カセッテ型FPD)は、所定の場所に運ばれて放射線画像の撮影に使用されるわけであるが、所定の場所に運ばれる最中に誤ってカセッテを落下させてしまったり、他の物体に衝突させてしまったりして、カセッテに突発的な衝撃が加わる場合がある。この衝撃に対して何ら対策をとっていないと、カセッテが故障してしまう恐れがある。
そこで、カセッテの耐衝撃性を考慮した技術が提案されている。特許文献1に記載された技術は、X線検出器(以下、「カセッテ」と呼ぶ)の角部に、ナイロン、ポリエチレン等の耐衝撃性エネルギー吸収材料より形成したキャップを設けている。カセッテの角部にキャップを設けるとカセッテの角部に突発的な衝撃が加わってもキャップにより衝撃が吸収されるため、カセッテの故障を抑制することが出来る。
特開2008−90304号公報
しかし、特許文献1に記載されたカセッテのように、角部に設けたキャップにより衝撃を吸収しようとすると、キャップはある程度の厚みが必要である。ある程度の厚みがあるキャップが角部に設けられていると、キャップの厚み分だけカセッテ全体のサイズが大きくなってしまう。
従来のスクリーン/フィルム用のカセッテにおける規格のサイズに従って、従来のカセッテと互換性があるカセッテは、カセッテ全体のサイズが限られているため、特許文献1に記載されたカセッテのように衝撃を吸収するだけの厚みのあるキャップを設けてしまうと、カセッテ全体として規格のサイズに収めることが困難であり、問題である。
そこで、本発明の目的は、突発的な衝撃によるカセッテの故障を抑制する放射線画像検出カセッテを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る放射線画像検出カセッテは、
被写体に向けて照射された放射線を検出して放射線画像データを生成する可搬型の放射線画像検出カセッテであって、
入射した放射線に対応した電気信号を出力する検出部と、
開口部を備え、前記検出部を内蔵する筐体と、
前記開口部を塞ぐ蓋部と、を有し、
前記蓋部の角部に穴が設けられていることを特徴とするものである。
本発明に係る放射線画像検出カセッテによれば、カセッテのサイズを抑えつつ、落下等による突発的な衝撃が加わってもカセッテの故障を抑え、常時適正な放射線画像の検出が出来る。
カセッテ型検出器の斜視図である。 筐体の斜視図である。 筐体と第1の蓋部材との構造を示す部分斜視図である。 第1の蓋部材の外側に装着される保護カバーの説明図である。 図1に示すカセッテ型検出器を図1の矢印方向から見た所定箇所の断面図である。 第1の蓋部材における角部の拡大斜視図である。 外壁穴の変形例を示す説明図である。 外壁穴の変形例を示す説明図である。 外壁穴の変形例を示す説明図である。
[カセッテ型検出器の概要]
図1は、カセッテ型検出器1の斜視図である。
放射線画像検出カセッテであるカセッテ型検出器1は、カセッテ型のフラットパネルディテクタ(Flat Panel Detector)である。カセッテ型検出器1の主要部は、照射された放射線を検出してデジタル画像データを生成する放射線検出部2(図5参照)と、放射線検出部2を内蔵するハウジング3から構成されている。ハウジング3は、筐体31と、筐体31の開口部を塞ぐ第1の蓋部材(蓋部)32と、第2の蓋部材(蓋部)33とにより構成されている。図1では示していないが、第1の蓋部材32と第2の蓋部材33は、筐体31にネジ止めされている。
本実施形態において、ハウジング3は、その放射線入射方向の厚さが15mmとなるように形成されている。なお、ハウジング3の放射線入射方向の厚さは16mm以下であり、従来のスクリーン/フィルム用のカセッテにおける規格(JIS Z 4905)に準拠するサイズ(15mm+1mmであり、かつ15mm−2mm)の範囲内である(JIS Z 4905に対応する国際規格は、IEC 60406である)。
図2は、筐体31の斜視図である。
筐体31は、カーボン(例えば炭素繊維強化プラスチック:CFRP)で構成され、軽量で強度が優れたものである。またX線透過率も良好なものである。図2で示すように、筐体31は中空の筒状となっており、カセッテ型検出器1の強度を保つように形成されている。筐体31の両側には開口部31A、31Bがあり、開口部31Aは第1の蓋部材32により塞がれ、開口部31Bは第2の蓋部材33により塞がれる(図1参照)。
第1の蓋部材32、第2の蓋部材33は金属であるアルミニウムで形成されており、カセッテ型検出器1が落下等により破損しないよう、カセッテ型検出器1全体としての剛性を増している。また第1の蓋部材32、第2の蓋部材33はアルミニウム合金で形成することも出来る。カセッテ型検出器1は可搬型であるため、持ち運び性やブッキーなどの撮影台へのセット性を考慮すると更に軽量であるマグネシウム合金で第1の蓋部材32、第2の蓋部材33を形成することも有効である。アルミニウム合金の比重は2.7であり、マグネシウム合金の比重は1.8であるので、マグネシウム合金は、アルミニウム合金に比較して第1の蓋部材32と第2の蓋部材33で3分の2程度軽く出来る。更にマグネシウム合金は、比強度、比剛性、振動吸収性(減衰率)でもアルミニウム合金を上回る。
図3は、図1、図2とは異なる角度から見た筐体31と第1の蓋部材32との構造を示す部分斜視図である。
第1の蓋部材32における挿入部32Aの大半は、筐体31の開口部31A(図2参照)が第1の蓋部材32により塞がれると、筐体31の内部に入り込む構造になっている。一方、第1の蓋部材32の外壁32Bは、筐体31の開口部31Aが第1の蓋部材32により塞がれても筐体31の内部に入り込まない。
なお、第1の蓋部材32と第2の蓋部材33はほぼ同じ形状となっており、図4で説明した構造により各々の開口部31A、31Bが第1の蓋部材32、第2の蓋部材33により塞がれる。第1の蓋部材32の両端と第2の蓋部材33の両端は、筐体31の内部に入り込まない構造となっており、筐体31の四隅のカーボン繊維体を保護することが出来るので、カセッテ型検出器1の落下などによる衝撃から、筐体31の四隅のカーボンの破損を防止することが出来る。
図4は、第1の蓋部材の外側に装着される保護カバーの説明図である。
カセッテ型検出器1の最終形態としては、保護カバー34が第1の蓋部材32の外側に装着される。後述するように、第1の蓋部材32の角部には外壁穴32Cや側壁穴32Dが設けられており、ユーザーがカセッテ型検出器1を持つ際にユーザーが外壁穴32Cや側壁穴32Dを触らないようにするために、保護カバー34により第1の蓋部材32を覆っている。また、保護カバー34は樹脂で形成されており、カセッテ型検出器1全体として軽量化が図られている。
図4では第1の蓋部材32と保護カバー34との関係のみ示しているが、第1の蓋部材32に対向する第2の蓋部材33の外側にも同様に保護カバーが装着される。
[カセッテ型検出器の内部構造]
次にカセッテ型検出器1の内部構造について説明する。図5は、図1に示すカセッテ型検出器1を図1の矢印方向から見た所定箇所の断面図である。
図5に示すように、放射線検出部2は、検出器ユニット21、基台22、電気部品(中継基板23A、制御基板23B、充電池24等)により構成されている。本実施形態において、基台22の上方の面には遮蔽部材25を介して検出器ユニット21が取り付けられており、基台22の下方の面には制御基板23Bや充電池24等、複数の電気部品が取り付けられている。
基台22は可撓性であり、薄い樹脂により構成されている。厚さは約1mmであり、材質は例えば、ポリカーボネイトとABSを混合した樹脂である。
検出器ユニット21はシンチレータ層211、検出部212、センサアレイ基板213、対向基板214、緩衝材215等から構成されている。検出器ユニット21の基本構造を説明すると、検出部212がセンサアレイ基板213の上に支持されており、その上方にシンチレータ層211が設置されている。シンチレータ層211の上方には対向基板214が設置されており、シンチレータ層211は対向基板214とセンサアレイ基板213に挟まれている。
シンチレータ層211は入射した放射線を光に変換する機能を有する。シンチレータ層211は、例えば、蛍光体を主たる成分とし、入射した放射線に基づいて、波長が300nmから800nmの電磁波、すなわち、可視光線を中心に紫外光から赤外光にわたる電磁波(光)を出力するようになっている。
シンチレータ層211の下方には検出部212が形成されおり、検出部212はシンチレータ層211から出力された電磁波(光)を電気エネルギーに変換して蓄積し、蓄積された電気エネルギーに基づく電気信号の出力を行う。
センサアレイ基板213と対向基板214は、ともに厚みが0.6mm程度のガラス基板である。
センサアレイ基板213の下方には緩衝材215が設置されており、対向基板214に対するセンサアレイ基板213の突出部を補強するとともに、センサアレイ基板213に加わる荷重を吸収する。また、対向基板214の上方には対向基板214を保護する保護部材216が設置されている。
センサアレイ基板213の端部には検出部212で発生した電気信号を取り出すための電気信号取出部217が設けられており、電気信号取出部217と第1中継基板23Aとはフレキシブルハーネス26により接続されている。
基台22の下方の面に取り付けられた充電池24として、本実施形態ではリチウムイオンキャパシターを使用している。
以上、図1〜図5に示すようなカセッテ型検出器1を使用することにより、被写体の放射線画像を検出することが可能となっている。
[第1の蓋部材・第2の蓋部材における外壁穴]
次に、突発的な衝撃によるカセッテ型検出器1の故障を抑制する構造について説明する。
図6は、第1の蓋部材32における角部の拡大斜視図である。
図6に示すように、第1の蓋部材32の角部Xには溝形状の外壁穴(穴)32Cが設けられており、第1の蓋部材32の側壁Yにも溝形状の側壁穴(穴)32Dが設けられている。図1では全てを示していないが、カセッテ型検出器1の四隅である角部a、b、c、dにおいて図6で示す同様の形状の外壁穴32Cと側壁穴32Dが設けられている。
カセッテ型検出器1は、所定の場所に運ばれて放射線画像の撮影に使用されるわけであるが、カセッテ型検出器1を所定の場所に運ばれる最中に誤ってカセッテ型検出器1を落下させてしまったり、他の物体に衝突させてしまったりして、第1の蓋部材32の角部Xに突発的な衝撃が加わる場合がある。しかし、第1の蓋部材32の角部Xには外壁穴32Cが設けられているため、第1の蓋部材の角部Xに突発的な衝撃が加わっても、角部Xが変形する形で角部Xにおいて衝撃が吸収される。
更に、図6に示すように、側壁穴32Dを設けるようにすれば、当該側壁穴32D近傍も変形して衝撃を吸収するので、より角部Xにおける衝撃が吸収される。
その結果、カセッテ型検出器1の内部にある放射線検出部2(図5参照)等には衝撃が加わることがなく、カセッテ型検出器1が故障することなく、常時適正な放射線画像の検出が出来る。
また、第1の蓋部材32の角部Xに衝撃吸収用の弾性部材等を何ら設置する必要がないので、カセッテ型検出器1のサイズを従来のスクリーン/フィルム用のカセッテと同サイズに抑えることが出来る。このため、従来のカセッテとの互換性を確保することができ、カセッテ型検出器1を従来の撮影台にそのままセットして使用することが出来る。
なお、第1の蓋部材32の角部Xに設けられている外壁穴32Cの形状は、衝撃が加わって角部Xが変形しやすいような形状であればどのような形状であってもよい。
図7〜図9は、外壁穴の変形例を示す説明図である。
例えば、図7で示すように真っ直ぐな溝形状の外壁穴32Cが1本、角部Xに設けられている形態であったり、図8で示すように真っ直ぐな溝形状の外壁穴32Cが2本、角部Xに設けられている形態であったりしても良い。また、図9に示すように図8とは異なる方向に真っ直ぐな溝形状の外壁穴32Cが2本、角部Xに設けられている形態であっても良い。
また、図6〜図9で示す実施形態では、突発的な衝撃により角部Xの変形が十分なされるように外壁穴32Cの他に側壁穴32Dが設けられているが、外壁穴32Cのみ設けられている形態でも良いし、側壁穴32Dのみ設けられている形態でも良い。
以上、図1〜図9に示す実施形態により本発明を説明したが、本発明は当該実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
本実施形態では、第1の蓋部材32や第2の蓋部材33の外側に保護カバーを装着する形態を説明したが、保護カバーを装着せずに、第1の蓋部材32や第2の蓋部材33のみ筐体31に装着される形態であっても良い。
1 カセッテ型検出器
2 放射線検出部
3 ハウジング
31 筐体
32 第1の蓋部材
32A 挿入部
32B 外壁
32C 外壁穴
32D 側壁穴
33 第2の蓋部材
34 保護カバー

Claims (2)

  1. 被写体に向けて照射された放射線を検出して放射線画像データを生成する可搬型の放射線画像検出カセッテであって、
    入射した放射線に対応した電気信号を出力する検出部と、
    開口部を備え、前記検出部を内蔵する筐体と、
    前記開口部を塞ぐ蓋部と、を有し、
    前記蓋部の角部に穴が設けられていることを特徴とする放射線画像検出カセッテ。
  2. 前記蓋部が金属により形成されている請求項1に記載の放射線画像検出カセッテ。
JP2011532917A 2009-09-24 2010-02-05 放射線画像検出カセッテ Expired - Fee Related JP5692077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011532917A JP5692077B2 (ja) 2009-09-24 2010-02-05 放射線画像検出カセッテ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218604 2009-09-24
JP2009218604 2009-09-24
PCT/JP2010/051690 WO2011036901A1 (ja) 2009-09-24 2010-02-05 放射線画像検出カセッテ
JP2011532917A JP5692077B2 (ja) 2009-09-24 2010-02-05 放射線画像検出カセッテ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011036901A1 true JPWO2011036901A1 (ja) 2013-02-14
JP5692077B2 JP5692077B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=43795668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532917A Expired - Fee Related JP5692077B2 (ja) 2009-09-24 2010-02-05 放射線画像検出カセッテ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8637822B2 (ja)
JP (1) JP5692077B2 (ja)
WO (1) WO2011036901A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9629591B2 (en) 2011-01-21 2017-04-25 General Electric Company X-ray system and method with digital image acquisition
US8576986B2 (en) 2011-01-21 2013-11-05 General Electric Company X-ray system and method for sampling image data
US8768035B2 (en) 2011-04-27 2014-07-01 General Electric Company X-ray system and method for processing image data
US8834021B2 (en) * 2011-08-04 2014-09-16 General Electric Company Digital X-ray detector with a multi-functional panel support
JP5979839B2 (ja) * 2011-09-27 2016-08-31 キヤノン株式会社 X線画像撮影装置
JP6633864B2 (ja) * 2015-08-07 2020-01-22 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6581044B2 (ja) * 2016-06-27 2019-09-25 富士フイルム株式会社 放射線検出カセッテの筐体の製造方法
JP6649188B2 (ja) * 2016-06-27 2020-02-19 富士フイルム株式会社 放射線検出カセッテ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245031A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fujikoowa Kogyo Kk コンテナーの蓋及びコンテナー
JP2002143138A (ja) 2000-11-07 2002-05-21 Canon Inc カセッテ型x線画像撮影装置
JP4221144B2 (ja) * 2000-12-28 2009-02-12 富士フイルム株式会社 放射線カセッテ
US7104686B2 (en) * 2001-05-30 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic apparatus
JP2004287040A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録媒体管理方法および装置
JP2005003850A (ja) 2003-06-11 2005-01-06 Canon Inc X線撮影装置
JP2006006424A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Canon Inc X線撮影装置
JP2006113542A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取消去装置及び方法
JP2006212175A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Konica Minolta Holdings Inc カセッテ型放射線撮影装置
US20060227937A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 General Electric Company Cover for image detector
US7488946B2 (en) 2006-10-03 2009-02-10 General Electric Company Digital x-ray detectors

Also Published As

Publication number Publication date
JP5692077B2 (ja) 2015-04-01
US8637822B2 (en) 2014-01-28
WO2011036901A1 (ja) 2011-03-31
US20120168626A1 (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692077B2 (ja) 放射線画像検出カセッテ
US6700126B2 (en) Radiographic apparatus
EP1544642A2 (en) Two-dimensional image pickup apparatus
JP5802007B2 (ja) ディジタルx線検出器
JP5827856B2 (ja) カセッテ
JP5820579B2 (ja) ディジタルx線検出器アセンブリを組み上げる方法、ディジタルx線検出器アセンブリの組み上げおよび整備方法
CN110196447B (zh) 放射线检测装置
WO2014080692A1 (ja) 可搬型放射線画像撮影装置
JP5451145B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2010259489A (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP2013076783A (ja) 放射線撮影用カセッテ
JP5881550B2 (ja) 電子カセッテ
JP2012150320A (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP5381327B2 (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP2010127882A (ja) 放射線画像検出装置
JP2010160044A (ja) 可搬型放射線画像撮影装置
JP2009104043A (ja) カセッテ型放射線画像固体検出器
JP2011070060A (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP6116641B2 (ja) カセッテ
JP2010217498A (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP2009104042A (ja) 補強フレーム及びカセッテ型放射線画像固体検出器
JP2011090024A (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP2010243564A (ja) 放射線画像検出カセッテ
JP2011045213A (ja) カセッテ充電装置
JP5597291B2 (ja) グリッド、撮影装置及び放射線画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20150106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5692077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees